[広告]
アーティスト/アーティスト評価
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
*目次 [#g74a815a]
#contents(fromhere)
'''各アーティストの使い勝手やステータスの成長具合、スキル...
*蒼井樹 [#g72a815a]
-物語上の主人公なだけあってメインキャストに固定されている...
-取得スキルは剣と電撃魔法が中心。特効のついたスキルが多い...
--特効付きのスキルは相手の耐性に関係なくセッションの起点...
また、早いうちに取得できる剣スキルの「牙折り」は攻撃の際...
-クラスチェンジ先は魔防などが強化されたバランス型のマスタ...
--それぞれで解禁されるカルネージから取れるスキルとしては...
-スペシャルパフォーマンスは2章IM後に取得する「モデルポー...
--後半になると弱点が全体的に少ない敵も増えてくるため、セ...
樹自身扱える属性が少ないこともあり、SPへの依存度は高い。
-ユニットとしての難点は何と言っても「交代できない」こと。...
--特に槍持ち相手だといくら回避スキルを覚えるといってもど...
時にはガードで凌ぎ続けるのも必要。
*織部つばさ [#g72a815k]
-魔力、魔防に優れた回復役であるが反面、力や守備は低め。ペ...
--主だった弱点は斧と、ペガサスなので弓と衝撃(風)。弱点...
-取得スキルは槍と衝撃魔法、回復魔法が中心。少しだが火炎魔...
--序盤は槍スキルが多いが、クラスチェンジ先にもよるが成長...
--後半になると「フォッグブレス」や「セクシーダンス」とい...
---つばさは魅了・混乱・封印状態の敵には無条件で物理攻撃か...
-クラスチェンジ先は成長傾向はそのまま強化したファルコンナ...
--それぞれで解禁されるカルネージから取れるスキルとしては...
-スペシャルパフォーマンスは最初に取得する「エアリアルダン...
--全体的につばさの取得するパフォーマンススキルは回復効果...
-ユニットとしての難点は、攻撃力の低さゆえにセッションでは...
--ただし終盤になると、火炎無効・衝撃吸収・竜眼・矢見切り...
---意外なことにラスボスは耐性を整えたつばさに対して有効な...
-また、セッションの属性が槍と衝撃のため、この両方を無効化...
--アーマー特効をセッションの始動にすえる、霊性系ステータ...
*赤城斗馬 [#g75a815a]
-力、技に優れ、守備も序盤のキャストでは高い方。その分魔法...
--主だった弱点は斧と氷結。一応肉体も弱点だが突かれる機会...
--クラスが騎馬なので騎馬特効を受ける。特に後半の剣士や騎...
-取得スキルは槍と火炎属性が中心。能力低下の補助も多く覚え...
--槍スキルはつばさより種類が豊富で、少しだが騎馬特効のス...
-クラスチェンジ先は全体的に強化したパラディンか、魔法方面...
--それぞれで解禁されるカルネージから取れるスキルとしては...
//-スペシャルパフォーマンスは「暴虐のスロットル」「ガイア...
-スペシャルパフォーマンスは「暴虐のスロットル」がクセがな...
--「チャージ」からの「暴虐~」はセッション中確定クリティ...
--「ガイアの囁き」は味方補助の効果に加え2回分チャージが魅...
-ユニット的な難点が特に見当たらないというのはさすがソシア...
--魔法、特に氷属性を食らうと落ちやすいという点に注意する...
後は敵が騎馬や剣士の場合は「エスパーダ」を警戒しておくこ...
*黒乃霧亜 [#y72a815a]
-力が極端に低く、完璧な魔導士の成長率。守備も抑え目だが実...
--主だった弱点は剣と電撃。早めに物理攻撃の回避率が上がる...
-取得スキルは氷結魔法を中心に電撃以外の魔法系全般。物理関...
--霊性攻撃魔法では、EPにダメージを与えられる「吸魔」を覚...
-バッドステータス魔法を多く覚えられるのも利点。初期習得の...
-クラスチェンジ先は防御面も少し大人しめに強化した賢者、か...
--それぞれで解禁されるカルネージから取れるスキルとしては...
-スペシャルパフォーマンスはなんといっても「パステルアワー...
-ユニットとしての難点はとにかくHPと速さが低いこと。敵に手...
--交代を利用して先手を取るというのが無難か。霧亜を出した...
-また、攻撃手段が基本的に魔法属性のため、魔法無効の相手に...
--具体的には魔法属性全て無効のキャリーと、氷無効・衝撃反...
*弓弦エレオノーラ [#g72p815a]
-技、速さに特化した弓使いの成長率。防御面が控えめだが回避...
--主だった弱点は斧と衝撃。加入後しばらく斧の敵が多いので...
-取得スキルは弓と電撃属性、火炎属性が中心。魔法は万能属性...
-クラスチェンジ先はより物理と弓スキルに特化したスナイパー...
--それぞれで解禁されるカルネージから取れるスキルとしては...
-スペシャルパフォーマンスは、「オール・デッド」がワイルド...
--状態異常の確率を上げるレディアントスキルや相手に状態異...
-ユニットとしての弱点はHPの低さ。守勢に回るとすぐに崩れる...
--特にスナイパーになるとHPの低さが無視できない域になる。...
*源まもり [#g72a825a]
-HP、力、守備に秀でた守りの要。意外と技も上がるものの、EP...
--主だった弱点は剣、火炎。霊性も弱点だが突かれる機会は少...
-取得スキルは斧と氷結属性、雷撃属性。回復スキルも覚え、補...
---''パッシブスキルの「ヒットメイカー」が初期スキルにある...
-クラスチェンジ先は防御面に特化したジェネラルと、攻撃面を...
--それぞれで解禁されるカルネージから取れるスキルとしては...
---バーサーカーで解禁されるカルネージは槍・肉体無効の防御...
-スペシャルパフォーマンスは「レンチン☆ソウル」や「雨音の...
-ユニットとしての難点はSP以外では全体攻撃が出来ないことと...
--アドリブがないため、弱点を突けない敵にはSP以外でセッシ...
*剣弥代 [#g72a215a]
-HP、力、技、速さが伸びる典型的な剣士の成長率。とはいえ物...
--主だった弱点は槍と電撃。肉体も弱点だが突かれる機会は多...
-取得スキルは剣と電撃以外の物理属性攻撃。魔法はHP吸収を一...
-パッシブで「挑発」を覚えられることから想像できるとおり、...
--「カウンター」は単体物理攻撃であればほとんどの攻撃を確...
-クラスチェンジ先は技が低下するがよりバランス型になる勇者...
--それぞれで解禁されるカルネージから取れるスキルとしては...
-スペシャルパフォーマンスは「謎の転校生」が相手全体を気絶...
-ユニット性能にはこれと言って難点はなく、せいぜい全体攻撃...
--これは斗馬やまもりにも当てはまる難点。
*コメント [#n6d83b3e]
- とりあえず主観交じりですがざっと書いてみました。何かあ...
- ガードすると弱点が無くなるって事を忘れてないか? それと...
#comment
終了行:
*目次 [#g74a815a]
#contents(fromhere)
'''各アーティストの使い勝手やステータスの成長具合、スキル...
*蒼井樹 [#g72a815a]
-物語上の主人公なだけあってメインキャストに固定されている...
-取得スキルは剣と電撃魔法が中心。特効のついたスキルが多い...
--特効付きのスキルは相手の耐性に関係なくセッションの起点...
また、早いうちに取得できる剣スキルの「牙折り」は攻撃の際...
-クラスチェンジ先は魔防などが強化されたバランス型のマスタ...
--それぞれで解禁されるカルネージから取れるスキルとしては...
-スペシャルパフォーマンスは2章IM後に取得する「モデルポー...
--後半になると弱点が全体的に少ない敵も増えてくるため、セ...
樹自身扱える属性が少ないこともあり、SPへの依存度は高い。
-ユニットとしての難点は何と言っても「交代できない」こと。...
--特に槍持ち相手だといくら回避スキルを覚えるといってもど...
時にはガードで凌ぎ続けるのも必要。
*織部つばさ [#g72a815k]
-魔力、魔防に優れた回復役であるが反面、力や守備は低め。ペ...
--主だった弱点は斧と、ペガサスなので弓と衝撃(風)。弱点...
-取得スキルは槍と衝撃魔法、回復魔法が中心。少しだが火炎魔...
--序盤は槍スキルが多いが、クラスチェンジ先にもよるが成長...
--後半になると「フォッグブレス」や「セクシーダンス」とい...
---つばさは魅了・混乱・封印状態の敵には無条件で物理攻撃か...
-クラスチェンジ先は成長傾向はそのまま強化したファルコンナ...
--それぞれで解禁されるカルネージから取れるスキルとしては...
-スペシャルパフォーマンスは最初に取得する「エアリアルダン...
--全体的につばさの取得するパフォーマンススキルは回復効果...
-ユニットとしての難点は、攻撃力の低さゆえにセッションでは...
--ただし終盤になると、火炎無効・衝撃吸収・竜眼・矢見切り...
---意外なことにラスボスは耐性を整えたつばさに対して有効な...
-また、セッションの属性が槍と衝撃のため、この両方を無効化...
--アーマー特効をセッションの始動にすえる、霊性系ステータ...
*赤城斗馬 [#g75a815a]
-力、技に優れ、守備も序盤のキャストでは高い方。その分魔法...
--主だった弱点は斧と氷結。一応肉体も弱点だが突かれる機会...
--クラスが騎馬なので騎馬特効を受ける。特に後半の剣士や騎...
-取得スキルは槍と火炎属性が中心。能力低下の補助も多く覚え...
--槍スキルはつばさより種類が豊富で、少しだが騎馬特効のス...
-クラスチェンジ先は全体的に強化したパラディンか、魔法方面...
--それぞれで解禁されるカルネージから取れるスキルとしては...
//-スペシャルパフォーマンスは「暴虐のスロットル」「ガイア...
-スペシャルパフォーマンスは「暴虐のスロットル」がクセがな...
--「チャージ」からの「暴虐~」はセッション中確定クリティ...
--「ガイアの囁き」は味方補助の効果に加え2回分チャージが魅...
-ユニット的な難点が特に見当たらないというのはさすがソシア...
--魔法、特に氷属性を食らうと落ちやすいという点に注意する...
後は敵が騎馬や剣士の場合は「エスパーダ」を警戒しておくこ...
*黒乃霧亜 [#y72a815a]
-力が極端に低く、完璧な魔導士の成長率。守備も抑え目だが実...
--主だった弱点は剣と電撃。早めに物理攻撃の回避率が上がる...
-取得スキルは氷結魔法を中心に電撃以外の魔法系全般。物理関...
--霊性攻撃魔法では、EPにダメージを与えられる「吸魔」を覚...
-バッドステータス魔法を多く覚えられるのも利点。初期習得の...
-クラスチェンジ先は防御面も少し大人しめに強化した賢者、か...
--それぞれで解禁されるカルネージから取れるスキルとしては...
-スペシャルパフォーマンスはなんといっても「パステルアワー...
-ユニットとしての難点はとにかくHPと速さが低いこと。敵に手...
--交代を利用して先手を取るというのが無難か。霧亜を出した...
-また、攻撃手段が基本的に魔法属性のため、魔法無効の相手に...
--具体的には魔法属性全て無効のキャリーと、氷無効・衝撃反...
*弓弦エレオノーラ [#g72p815a]
-技、速さに特化した弓使いの成長率。防御面が控えめだが回避...
--主だった弱点は斧と衝撃。加入後しばらく斧の敵が多いので...
-取得スキルは弓と電撃属性、火炎属性が中心。魔法は万能属性...
-クラスチェンジ先はより物理と弓スキルに特化したスナイパー...
--それぞれで解禁されるカルネージから取れるスキルとしては...
-スペシャルパフォーマンスは、「オール・デッド」がワイルド...
--状態異常の確率を上げるレディアントスキルや相手に状態異...
-ユニットとしての弱点はHPの低さ。守勢に回るとすぐに崩れる...
--特にスナイパーになるとHPの低さが無視できない域になる。...
*源まもり [#g72a825a]
-HP、力、守備に秀でた守りの要。意外と技も上がるものの、EP...
--主だった弱点は剣、火炎。霊性も弱点だが突かれる機会は少...
-取得スキルは斧と氷結属性、雷撃属性。回復スキルも覚え、補...
---''パッシブスキルの「ヒットメイカー」が初期スキルにある...
-クラスチェンジ先は防御面に特化したジェネラルと、攻撃面を...
--それぞれで解禁されるカルネージから取れるスキルとしては...
---バーサーカーで解禁されるカルネージは槍・肉体無効の防御...
-スペシャルパフォーマンスは「レンチン☆ソウル」や「雨音の...
-ユニットとしての難点はSP以外では全体攻撃が出来ないことと...
--アドリブがないため、弱点を突けない敵にはSP以外でセッシ...
*剣弥代 [#g72a215a]
-HP、力、技、速さが伸びる典型的な剣士の成長率。とはいえ物...
--主だった弱点は槍と電撃。肉体も弱点だが突かれる機会は多...
-取得スキルは剣と電撃以外の物理属性攻撃。魔法はHP吸収を一...
-パッシブで「挑発」を覚えられることから想像できるとおり、...
--「カウンター」は単体物理攻撃であればほとんどの攻撃を確...
-クラスチェンジ先は技が低下するがよりバランス型になる勇者...
--それぞれで解禁されるカルネージから取れるスキルとしては...
-スペシャルパフォーマンスは「謎の転校生」が相手全体を気絶...
-ユニット性能にはこれと言って難点はなく、せいぜい全体攻撃...
--これは斗馬やまもりにも当てはまる難点。
*コメント [#n6d83b3e]
- とりあえず主観交じりですがざっと書いてみました。何かあ...
- ガードすると弱点が無くなるって事を忘れてないか? それと...
#comment
ページ名:
[広告]
Amazon.co.jp