名前 | レベル | 数 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 吸収 | 反射 |
ダークヤシロ(ボス) | 49 | 1 | 槍 | 剣・斧・弓 | 火炎・氷結・雷撃・衝撃 | | |
名前 | レベル | 数 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 吸収 | 反射 |
ダークヤシロ(ボス) | 49 | 1 | 槍・火炎・氷結 | 剣・斧・弓 | 雷撃・衝撃 | | |
ダークヤシロ(ボス) | 49 | 1 | 槍・雷撃・衝撃 | 剣・斧・弓 | 火炎・氷結 | | |
名前 | レベル | 数 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 吸収 | 反射 |
ダークヤシロ(ボス) | 49 | 1 | 槍・火炎・衝撃 | | 雷撃 | | |
ダークヤシロ(ボス) | 49 | 1 | 槍・氷結・衝撃 | | 火炎 | | |
ダークヤシロ(ボス) | 49 | 1 | 槍・火炎・雷撃 | | 氷結 | | |
ダークヤシロ(ボス) | 49 | 1 | 槍・氷結・雷撃 | | 衝撃 | | |
おすすめのCastingは樹・弥代・つばさ。相手は物理攻撃が主体なのでスクカジャで回避率を上げると楽。
シーダのドラゴンナイト・カインのパラディンだと剣無効のカルネージが作れるため、これを用意しておくと少し楽。
カウンターの発動していない隙に槍で弱点を突くか、カウンターを無視できる魔法で戦うかの二択。
行動パターンは剣・火炎・氷結・衝撃の各種物理攻撃とヒートウェイブ。行動の最後はカウンターを構えることもある。
1体のときは今作最大行動回数となる4回行動。一定ダメージを受けるとラウンド最後に分身し、行動回数が分身した数だけ割られる。
1体辺りの行動回数は減る代わりにセッションを行うようになるため、弱点には要注意。
ちなみに分身してもいわゆる「本体」はなく、すべて本物扱いである。
分身すると一部の属性相性も同時に分離し、2体に分裂した時は雷撃・衝撃が弱点のものと火炎・氷結が弱点のものに分かれる。このときがチャンス。
HPが減少すると4体に分裂し、無効属性が減少する。
分身が解除されると残りHPは平均値となる。かといって全体攻撃はやりにくく、実質的に単体攻撃のダメージを分身の数だけ減らされているようなもの。スペシャルパフォーマンスは単体の時に発動させたい。
分身を倒せば以降再分身されても復活はせず、倒した分の属性相性と行動回数も失われる。
ちなみに弥代のカウンターはヒートウェイブ以外の攻撃を反撃することが可能。コマンドスキルのカウンターならば少し狙われやすくなる効果もあるため、弥代はひたすらカウンターを構え続けるのも手。
|