[広告]
外伝/鷲と獅子と鹿の思い出
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
*外伝/鷲と獅子と鹿の思い出 [#ac69b6d0]
#contents
**発生条件 [#kb70c2ee]
-赤焔:EP.4
-青燐:EP.5
-黄燎:EP.5
--門番が自軍(プレイアブル)にいると発生。
**戦闘データ [#jc26685c]
|~勝利条件|すべての敵将の撃破|
|~敗北条件|プレイヤーの敗走|
|~出撃ユニット|主人公|
|~Sランク報酬|セイロス門番隊|
|~初回クリア報酬|天使の衣|
**主な敵将ユニット [#j06f487f]
敵は3勢力の連合軍となっている。敵将のうち、各勢力級長は他...
また大半の敵ユニットの武器威力が錬成されている。
|~帝国軍敵将名|~兵種|
|~エーデルガルト|アーマーロード|
|~ヒューベルト|ダークビショップ|
|~フェルディナント|グレートナイト|
|~カスパル|ウォーマスター|
|~モニカ|グレモリィ|
|~王国軍敵将名|~兵種|
|~ディミトリ|ハイロード|
|~ドゥドゥー|グレートナイト|
|~フェリクス|エピタフ|
|~アッシュ|ボウナイト|
|~メルセデス|グレモリィ|
|~同盟軍敵将名|~兵種|
|~クロード|ドラゴンロード|
|~ヒルダ|ウォーリアー|
|~ローレンツ|ダークナイト|
|~イグナーツ|ボウナイト|
|~レオニー|グレートナイト|
**戦闘中ミッション [#c8b23bc6]
-フェルディナントを撃破せよ!
--フェルディナントとアッシュを撃破せよ!
--アッシュとローレンツを撃破せよ!
-第二陣部隊を撃破せよ!
-第三陣部隊を撃破せよ!
-級長らを撃破せよ!
**戦闘の流れ [#y123612c]
-まずは近くにいるフェルディナントと戦闘。フェルディナント...
-フェルディナント・アッシュ・ローレンツを倒せば開門。第2...
-第二陣の3人も倒すとレオニーの初期位置の東扉が開門し、第3...
--敵は青獅子→金鹿→黒鷲の順でプレイヤーに突撃し、その学級...
ちなみに他を無視して黒鷲や金鹿から倒すことも可能。((必ず...
---初期配置の関係で門の先は青獅子の二人がおり、ドゥドゥー...
進路上近いのは青獅子、金鹿、黒鷲の順。
-最後に第3陣初期位置の周囲の扉が開門して級長3人が向かって...
--ただし、級長3人は交戦開始で黄色強化状態になり、体力が50...
-このステージの攻略中は、前哨基地での設定にかかわらず、全...
--フリー戦闘の場合は操作キャラは前哨基地での設定の衣装と...
**攻略のポイント [#ffa5adce]
-通しプレイ最後のルートで出現するだけあって、本作中最高難...
--連合軍の敵将は難易度イージーですら錬成したメリクルやグ...
---ただし、グレートナイトで登場する面々は魔防がかなり低め...
---1人出撃・被ダメージ評価50%への対策はブリザーなどの氷属...
--最後に出てくる級長たちは他の生徒敵将よりも20レベル高い...
---ディミトリ・クロードは全特効の戦技も使ってくる。覚醒無...
シェズは紋章がない以上、全特効をデメリット無しで軽減した...
---クロードは設置技まで使ってくるため、全特効戦技を抜きに...
---級長らも怯まないだけで''状態異常は有効''なので、氷属性...
赤強化状態になるとガードも甘くなるので凍結させるのは意外...
ただ怯ませられなくなる以上、起動に怯みが必要な風属性と雷...
--斧騎士団で槍耐性をまかない、戦技は凍結のブリザー&防御デ...
ブリザーは初期習得、ダークスパイクTはアスラでの習得のため...
火力を底上げする火属性の火薙ぎなども悪くはない。
---シェズは火力を増強する装着スキルが乏しいため、武器はも...
守りを凍結で賄うのなら「暖かい外套」(シルヴァン:快刀乱麻)...
--赤強化に達したら奥義+覚醒で対処するとして、そこまでは...
*会話集へのリンク [#nec61d35]
→[[会話集へのリンク>会話集/章別会話/外伝/鷲と獅子と鹿の思...
*コメント [#k6a4979d]
- 対峙する敵将の兵種ですが、級長は3人とも専用の最上級職(...
- ↑アーマーナイトではなく、アーマーロードです。失礼いたし...
- 3周目(ノーマル→ハード→ルナティック)で初見Sクリア。ス...
- ルナティックでSランククリアしました。シルヴァンの温かい...
- バンシーを設置し、踏んだらブリザー、あとは殴るだけでル...
#comment
終了行:
*外伝/鷲と獅子と鹿の思い出 [#ac69b6d0]
#contents
**発生条件 [#kb70c2ee]
-赤焔:EP.4
-青燐:EP.5
-黄燎:EP.5
--門番が自軍(プレイアブル)にいると発生。
**戦闘データ [#jc26685c]
|~勝利条件|すべての敵将の撃破|
|~敗北条件|プレイヤーの敗走|
|~出撃ユニット|主人公|
|~Sランク報酬|セイロス門番隊|
|~初回クリア報酬|天使の衣|
**主な敵将ユニット [#j06f487f]
敵は3勢力の連合軍となっている。敵将のうち、各勢力級長は他...
また大半の敵ユニットの武器威力が錬成されている。
|~帝国軍敵将名|~兵種|
|~エーデルガルト|アーマーロード|
|~ヒューベルト|ダークビショップ|
|~フェルディナント|グレートナイト|
|~カスパル|ウォーマスター|
|~モニカ|グレモリィ|
|~王国軍敵将名|~兵種|
|~ディミトリ|ハイロード|
|~ドゥドゥー|グレートナイト|
|~フェリクス|エピタフ|
|~アッシュ|ボウナイト|
|~メルセデス|グレモリィ|
|~同盟軍敵将名|~兵種|
|~クロード|ドラゴンロード|
|~ヒルダ|ウォーリアー|
|~ローレンツ|ダークナイト|
|~イグナーツ|ボウナイト|
|~レオニー|グレートナイト|
**戦闘中ミッション [#c8b23bc6]
-フェルディナントを撃破せよ!
--フェルディナントとアッシュを撃破せよ!
--アッシュとローレンツを撃破せよ!
-第二陣部隊を撃破せよ!
-第三陣部隊を撃破せよ!
-級長らを撃破せよ!
**戦闘の流れ [#y123612c]
-まずは近くにいるフェルディナントと戦闘。フェルディナント...
-フェルディナント・アッシュ・ローレンツを倒せば開門。第2...
-第二陣の3人も倒すとレオニーの初期位置の東扉が開門し、第3...
--敵は青獅子→金鹿→黒鷲の順でプレイヤーに突撃し、その学級...
ちなみに他を無視して黒鷲や金鹿から倒すことも可能。((必ず...
---初期配置の関係で門の先は青獅子の二人がおり、ドゥドゥー...
進路上近いのは青獅子、金鹿、黒鷲の順。
-最後に第3陣初期位置の周囲の扉が開門して級長3人が向かって...
--ただし、級長3人は交戦開始で黄色強化状態になり、体力が50...
-このステージの攻略中は、前哨基地での設定にかかわらず、全...
--フリー戦闘の場合は操作キャラは前哨基地での設定の衣装と...
**攻略のポイント [#ffa5adce]
-通しプレイ最後のルートで出現するだけあって、本作中最高難...
--連合軍の敵将は難易度イージーですら錬成したメリクルやグ...
---ただし、グレートナイトで登場する面々は魔防がかなり低め...
---1人出撃・被ダメージ評価50%への対策はブリザーなどの氷属...
--最後に出てくる級長たちは他の生徒敵将よりも20レベル高い...
---ディミトリ・クロードは全特効の戦技も使ってくる。覚醒無...
シェズは紋章がない以上、全特効をデメリット無しで軽減した...
---クロードは設置技まで使ってくるため、全特効戦技を抜きに...
---級長らも怯まないだけで''状態異常は有効''なので、氷属性...
赤強化状態になるとガードも甘くなるので凍結させるのは意外...
ただ怯ませられなくなる以上、起動に怯みが必要な風属性と雷...
--斧騎士団で槍耐性をまかない、戦技は凍結のブリザー&防御デ...
ブリザーは初期習得、ダークスパイクTはアスラでの習得のため...
火力を底上げする火属性の火薙ぎなども悪くはない。
---シェズは火力を増強する装着スキルが乏しいため、武器はも...
守りを凍結で賄うのなら「暖かい外套」(シルヴァン:快刀乱麻)...
--赤強化に達したら奥義+覚醒で対処するとして、そこまでは...
*会話集へのリンク [#nec61d35]
→[[会話集へのリンク>会話集/章別会話/外伝/鷲と獅子と鹿の思...
*コメント [#k6a4979d]
- 対峙する敵将の兵種ですが、級長は3人とも専用の最上級職(...
- ↑アーマーナイトではなく、アーマーロードです。失礼いたし...
- 3周目(ノーマル→ハード→ルナティック)で初見Sクリア。ス...
- ルナティックでSランククリアしました。シルヴァンの温かい...
- バンシーを設置し、踏んだらブリザー、あとは殴るだけでル...
#comment
ページ名:
[広告]
Amazon.co.jp