[広告]
巨影討滅戦
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
*巨影討滅戦 [#RokkrSieges]
#contents
**概要 [#qe657fe2]
「巨影」と呼ばれる、英雄をモチーフにした巨大な敵と戦い、...
また、このイベントでは一部の伝承英雄が持つ「ダブル」の能...
巨影討滅戦のトップ画面では、現在の巨影とその残りHP、およ...
各リーダーユニットをタップすると、そのプレイヤーの名前と...
**バトル [#kff4856f]
-挑戦する難易度を選択後「戦闘開始」ボタンをタップしてバト...
--専用のスタミナが用意されており、1時間に1回復。最大8。~
1度にまとめて使用すると、そのぶん倍率が上がる(詳細は後述...
また、「討滅の斧」と呼ばれる専用のアイテムで、スタミナを...
---スタミナ周りに関しては、大制圧戦のシステムと同じ。
-巨影のHPは総量6桁程度まであり、他のプレイヤーの戦闘結果...
--巨影のスキルは、元になったユニットが習得できるもの(専...
--武器は専用武器水準の威力に、各武器種が共通で持つ効果を...
それに加え、全距離反撃+確定1ダメージを効果として持つ
--奥義は要求カウント9の範囲奥義。タイミング的には疾風迅...
ただし、通常の範囲奥義とは違い受け時でも発動する+固定ダ...
---この範囲ダメージは入れ替えたあとの位置を参照する
--HPを参照するスキルは総量6桁のHPが基準になるため、例えば...
また、恐慌の奇策などのHP比較スキルもほぼ確実に無力化される~
-巨影を攻撃した際に与えるダメージには一定の倍率がかかる。
--初期倍率は難易度に応じて変化する。(初級1.0倍、中級2.0...
--巨影に自分から攻撃した時、倍率+0.1倍(1.0倍→1.1倍→1.2...
--巨影以外の増援ユニットを撃破した時、倍率が上昇。上昇量...
--スタミナの消費数に応じて倍率が上がる。
--倍率=(初期倍率+巨影攻撃回数×0.1+増援撃破数×撃破倍率...
-巨影に対して与えられるダメージには難易度に応じて上限が設...
--ダメージ上限は、初級15000×消費スタミナ、中級20000×消費...
--前述の通り与えるダメージは消費スタミナに応じて加速する...
*巨影のAI [#q9d3e5f7]
基本的にパターン化できるのでハメが成立する。反撃できない...
……なのだが、HPがほんのわずか(恐らく一撃圏内)になると突...
仕様上最大ダメージを与えるか7ターンを過ぎるまで終わらない...
*スコアの算出方法 [#r1bcd8da]
与えたダメージがそのままスコアになる。
*報酬 [#j3dc6ada]
同盟軍の攻撃で巨影のHPを0にして討伐するたびに何らかの結晶...
また、各回戦ごとに累計ダメージとグループ内順位およびミッ...
**ダメージ報酬 [#q5fdab2c]
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:~累計ダメージ|~報酬|h
| 10,000|オーブ×1&br;討滅の斧×1|
| 20,000|錬成石×1&br;蒼光の勲章×50&br;緋光の勲章×50|
| 40,000|オーブ×1&br;討滅の斧×1&br;聖貨×1|
| 60,000|錬成石×1&br;碧光の勲章×50&br;無垢の勲章×50|
| 80,000|オーブ×1&br;討滅の斧×1&br;聖貨×1|
|100,000|錬成石×2&br;蒼光の大勲章×30&br;緋光の大勲章×30|
|120,000|オーブ×1&br;討滅の斧×1&br;聖貨×2|
|140,000|錬成石×2&br;碧光の大勲章×30&br;無垢の大勲章×30|
|160,000|討滅の斧×1&br;聖貨×2|
|180,000|錬成石×2&br;討滅の斧×1|
|200,000|オーブ×1&br;聖貨×4|
|250,000|神竜の花・歩行×5|
|300,000|神竜の花・歩行×5|
**順位報酬 [#j076be41]
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:~順位|~報酬|h
|1~3|英雄の翼×3,000|
|4~10|英雄の翼×2,500|
|11~20|英雄の翼×2,100|
|21~30|英雄の翼×1,800|
|31~40|英雄の翼×1,500|
|41~50|英雄の翼×1,300|
|51~65|英雄の翼×1,100|
|66~80|英雄の翼×950|
|81~100|英雄の翼×800|
|101~120|英雄の翼×700|
|121~150|英雄の翼×600|
|151~|英雄の翼×500|
**異界累計ダメージ [#qc2d24de]
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:~ダメージ|~報酬|h
|2500万以上|英雄の翼×1,500|
|2000万以上 2500万未満|英雄の翼×1,300|
|1500万以上 2000万未満|英雄の翼×1,100|
|1000万以上 1500万未満|英雄の翼×900|
|500万以上 1000万未満|英雄の翼×700|
|500万未満|英雄の翼×500|
**最大ダメージ報酬 [#j09291bf]
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:~最大ダメージ|~報酬|h
|150,000|巨影の残滓|
|100,000|スタミナ回復薬×1|
| 50,000|対戦権の剣×1|
※「巨影の残滓」はアクセサリー(装備部位・顔)。巨影の武器...
**ミッション [#q7d10ee9]
|CENTER:|CENTER:|c
|~ミッション|~回数|~達成報酬|h
|巨影討滅戦をクリア|1|オーブ×1|
|~|2|万物の結晶×1,500|
|~|3|英雄の翼×150|
|巨影討滅戦をクリア|1|異界の紙片・逸書×10|
|~|2|異界の紙片・逸書×10|
|~|3|異界の紙片・逸書×10|
|~|4|異界の紙片・逸書×10|
|修練の塔・第2階層突破|5|討滅の斧×1|
|修練の塔・第8階層突破|~|~|
|闘技場で勝利|~|~|
*攻略のポイント [#oc35cb6d]
**おすすめユニット [#za0e667c]
:伝承英雄|
ダブルが有効なコンテンツなので、行動の幅が広がる。~
疾風迅雷が可能なユニットを表裏に設定し、計3回攻撃したり、...
……などなど様々な使い方ができる。~
:忍者(2回攻撃)キャラ|
巨影討滅戦では手数が増える分スコアが稼げるので2回攻撃を持...
:伝承シェズ(女)|
伝承であることに加え2回攻撃、歩行以外にはほぼ確実に刺さる...
:花嫁シャロン|
最大で3回の再行動と再移動が可能。~
移動範囲も広く位置取りも容易かつ自身を回復も可能。
:グルヴェイグ|
総選挙、神階どちらも再行動効果持ち。~
神階のほうは専用奥義も込みで3回行動可能かつ2射程なのが強...
ただし発動にターン制限がかかるほか、再行動後の自分とダブ...
:シルク|
歩行・杖。~
神器「白百合の杖」はメランコリーの杖と同じ効果(奥義発動...
特殊錬成することで攻撃したとき攻撃、速さ-6のデバフ付与に...
周囲2マス以内の味方に戦闘中、守備、魔防+6、戦闘後7回復の...
メランコリーもそうだが回復付与のサポート効果が、とてもあ...
巨影討滅戦に欲しい要素が杖1本に凝縮されている。
**武器 [#Weapon]
:各種特効武器|
単純に打点が大きくなる。相性有利の特効武器持ちは積極的に...
歩行は基本的に「秘毒の暗器」しかないため、よっぽど攻撃の...
ミシェイルのような特効無効スキル持ちもいるので、巨影の所...
:勇者武器|
上記特効武器は相性激化でも1.4x1.5で2.1倍止まりだが、勇者...
また鬼神の一撃や各種バフも2倍になるため爆発力は随一。~
ただし勇者武器だと攻撃が下がるため必ずしも2.8倍というわけ...
受け時にも連続攻撃が入る武器の場合、囲んでしまえば敵ター...
攻撃回数の多さゆえ奥義カウントを稼ぎやすいのも利点だが、...
:キャンディの杖+、メランコリー+|
奥義発動カウントがリセットされるほか、敵に【キャンセル】...
誰で殴っても奥義カウントが進まなくなるため、Bスキルの自由...
:キャンセル武器|
Bスキルにキャンセルを積む必要がなくなる他、あちらと違い自...
キャンディの杖+などにも言えるが、巨影側が拍節を持っている...
:各種遠反武器|
周囲のザコ敵も一緒に始末するなら。
**奥義 [#de21ded8]
:夕陽、太陽|
ダメージを食らっても杖で回復している暇はない。そもそもの...
「実際に減少させたHPが回復量の基準になる」ため、巨影の残...
:天空|
回復と火力アップのどちらも欲しい場合に。ただし、カウント...
:流星|
普段なら過剰火力になりがちなこの奥義も、巨影相手なら高す...
:疾風迅雷|
(カウント加速手段があるなら)毎ターン2回殴れる。邪魔な増...
**Aスキル [#i7b00c66]
:相性激化|
相性有利なら大ダメージを与えられる。~
ただし、増援のモブに激化不利を取られて倒される危険性もあ...
また、ヒーニアスなど「相性相殺」を持っているケースもある...
また、ティアモ等最初から相性激化を持っている敵ならAで相性...
//相性激化や特効を突くことができれば、よりダメージを稼ぎ...
:近距離反撃、遠距離反撃|
露払いが必要なら。~
当然、巨影の攻撃に反撃ができれば打点を稼げるので、2距離相...
**Bスキル [#td93f82a]
:○○封じ|
守備封じor魔防封じで敵の防御を崩すと倍率も相まってダメー...
:○○の封印|
開幕からデバフをかけることが可能。ただし増援に吸われるこ...
:進軍阻止|
特に巨影が騎馬系の場合、ウロチョロされるのを防ぐことがで...
キャンディの杖で殴ったあと、キャンディの杖持ちが狙われな...
:回復|
ダメージを食らっても杖で回復している暇はない。~
夕陽と比べると数ターンに1度回復という仕様。
:キャンセル、奥義隊形|
奥義の発動阻止が目的。~
固定打点は難易度が高くなるほど響いてくるため、未然に阻止...
キャンセルは要求されるHPのボーダーラインが高いため、夕陽...
:○殺し|
火力担当に持たせることで手数を確実に増やせる。~
特に速さダウンがつく勇者武器には有効。
**Cスキル [#yaf5419b]
:○○の大紋章、○○の指揮|
囲んで袋叩きにする都合、2マス離れた状態になりやすい。~
ただし、指揮の場合は実質編成制限がかかるので注意。
:生の息吹|
細かいダメージの蓄積が大きい+戦闘回数が多いため、「生の...
:○○の脅嚇|
Bスキルに封じ系を入れられない場合、威嚇で代用するという手...
:護り手|
巨影の攻撃や雑魚の攻撃などを無駄なく引き受けられるように...
ただし重装は移動力が低い都合、特に射程2の巨影相手だとこち...
**聖印 [#tf349dc8]
:剛剣、柔剣|
カウントの重い奥義をぶっ放しやすくなる。事前のステータス...
:回復、進軍阻止、生の息吹|
B、Cスキルに投入できないなら。
:攻撃の紋章、攻撃の大紋章|
踊り子やヒーラーを入れるなら、少しでも火力アップを狙いた...
:速さの紋章、速さの大紋章|
巨影が有属性弓/暗器、ブレス等〇〇殺しがないor効かない相手...
**おすすめできないスキル [#hfef453e]
:生命の○○、恐慌の奇策、恐慌の惑乱|
相手のHPが常軌を逸した高さなので、敵HPとの差を基準にする...
特にインバースやヴィオールを起用する場合は、敵が基本的に...
:獅子奮迅、〇〇の渾身4|
巨影の攻撃は最低1ダメージ保証となっているため、回復手段を...
〇〇の渾身4なら夕陽or太陽を装備していればかなり場持ちはす...
:ペイン、蛇毒、死の吐息|
巨影が持つ聖印により、戦闘前奥義を除いた「蛇毒」などの戦...
増援には有効だが、活用できるケースはあまりなさそう。~
:○○の紫煙(鼓動の幻煙除く)|
スキルレベル3以下の場合、攻撃対象には弱化が入らないので巨...
**最大ダメージ15万報酬のアクセサリーを狙うには? [#q4fb08...
初級は上限12万なので15万ダメージは絶対に達成できない。ま...
-中級で満点(16万ダメージ)狙い
-上級での達成狙い(満点が20万ダメージなので、75%の達成率...
の二択になる。~
前者の場合、相性不利のモブを掴まされても意外と持ちこたえ...
武器としては有利属性にした上で勇者武器か特攻武器かでほぼ...
Bにキャンセルまたは1枠使ってキャンディの杖かで選択の余地...
*巨影リスト [#jc26d6fa]
//#region(2024/04/24~2024/04/30 開催ぶん)
2024/04/24~2024/04/30 開催ぶん
-1回戦
--悪戯好き ロキ
--春祭りの戯れ ロキ
-2回戦
--死の王 ヘル
--戦神 トール
-3回戦
--夏色の炎姫 レーギャルン
--戦神たちの夏 トール
//#endregion
#region(2023/01/10~2023/01/16 開催ぶん)
2023/01/10~2023/01/16 開催ぶん
-1回戦
--女神の神官戦士 セリカ
--覇王の系譜 アルム
-2回戦
--黒曜石 デュッセル
--伝承の勇王 エフラム
-3回戦
--悪夢の スカビオサ
--夢見る妖精たち ピアニー
#endregion
#region(2022/09/11~2022/09/17 開催ぶん)
2022/09/11~2022/09/17 開催ぶん
-1回戦
--禍つ魂の慟哭 カムイ
--昏き闇竜の神子 カムイ
-2回戦
--流星の剣士 シャナン
--フィアナの女神 エーヴェル
-3回戦
--王道を往く者 クロム
--神威の射手 ルキナ
#endregion
#region(2022/05/15~2022/05/21 開催ぶん)
2022/05/15~2022/05/21 開催ぶん
-1回戦
--戦場の花 アメリア
--双聖の勇王 エフラム
-2回戦
--白騎の末妹 エスト
--白騎の次姉 カチュア
-3回戦
--おめかし大好き ジェニー
--博愛のシスター シルク
#endregion
#region(2022/02/13~2022/02/19 開催ぶん)
2022/02/13~2022/02/19 開催ぶん
-1回戦
--傭兵団の青年 アイク
--伝承の神将 アイク
-2回戦
--青の魔道騎士 オルエン
--雷神の右腕 ラインハルト
-3回戦
--パルミラ国王 クロード
--世界を繋ぐ王 クロード
#endregion
#region(2021/11/11~2021/11/17 開催ぶん)
2021/11/11~2021/11/17 開催ぶん
-1回戦
--おっとり修道士 メルセデス
--ヘヴリング伯爵家 リンハルト
-2回戦
--はじめての夏の海 ユルグ
--地獄の底の ヘルビンディ
-3回戦
--義の盗賊 マシュー
--牙の巣に潜む花 レイラ
#endregion
#region(2021/08/25~2021/08/31 開催ぶん)
2021/08/25~2021/08/31 開催ぶん
-1回戦
--月長石 ヴァルター
--孤高の槍 クーガー
-2回戦
--タリスの傭兵 オグマ
--紅の剣士 ナバール
-3回戦
--目覚めし負の女神 ユンヌ
--暁の女王 ミカヤ
#endregion
#region(2021/05/28~2021/06/04 開催ぶん)
2021/05/28~2021/06/04 開催ぶん
-1回戦
--砂漠の守護者 ホークアイ
--冷静なる戦士 ドルカス
-2回戦
--熊手で戦う レーヴァテイン
--仮面の春兎 ブルーノ
-3回戦
--愛の女神 ミラ
--力の神 ドーマ
#endregion
#region(2021/02/21~2021/02/27 開催ぶん)
2021/02/21~2021/02/27 開催ぶん
-1回戦
--貴族の中の貴族 フェルディナント
--闇夜の悪鬼 死神騎士
-2回戦
--蒼天の戦姫 ヒノカ
--南国満喫王子 タクミ
-3回戦
--獅子王 エルトシャン
--黒騎士 アレス
#endregion
#region(2020/10/24~2020/10/30 開催ぶん)
2020/10/24~2020/10/30 開催ぶん
-1回戦
--雄々しき背中 グレイル
--傭兵団の副長 ティアマト
-2回戦
--煌めく残虐の刃 クロニエ
--異境の姫 ペトラ
-3回戦
--ポーカーフェイス 霧亜
--物陰の闇使い サーリャ
#endregion
#region(2020/08/14~2020/08/20 開催ぶん)
-1回戦
--比翼の竜の民 イドゥン
--笑顔のプレゼント ファ
-2回戦
--かしましシスター セーラ
--柔らかな光 ルセア
-3回戦
--聖光の槍騎士 キュアン
--伝説の槍騎士 フィン
#endregion
#region(2020/06/12~2020/06/18 開催ぶん)
-1回戦
--新たなる聖王 クロム
--未来を知る者 ルキナ
-2回戦
--妖艶な花 カミラ
--殺し屋 ベルカ
-3回戦
--優しき死神 エイル
--柔らかな新雪 ユルグ
#endregion
#region(2020/04/15~2020/04/21 開催ぶん)
-1回戦
--眠れる竜王女 チキ
--チキの守役 バヌトゥ
-2回戦
--黒騎士 カミュ
--謎の仮面騎士 シリウス
-3回戦
--大陸一の弓騎士 ジョルジュ
--アリティアの弓兵 ゴードン
#endregion
#region(2020/02/22~2020/02/28 開催ぶん)
-1回戦
--甘え上手 ジェニー
--教えを胸に シルク
-2回戦
--剣姫 カアラ
--剣魔 カレル
-3回戦
--ものぐさ令嬢 ヒルダ
--黒鷲を継ぐ者 エーデルガルト
#endregion
#region(2019/12/26~2020/01/01 開催ぶん)
-1回戦
--雷神 イシュタル
--闇の皇子 ユリウス
-2回戦
--四駿の将 漆黒の騎士
--漆黒の将 ゼルギウス
-3回戦
--疾風 ラガルト
--死神 ジャファル
#endregion
#region(2019/11/16~2019/11/22 開催ぶん)
-1回戦
--野望の王 ミシェイル
--赤い竜騎士 ミネルバ
-2回戦
--竜の幼姫 カンナ
--竜の御子 カンナ
-3回戦
--大いなる皇女 ヴェロニカ
--悪戯好き ロキ
#endregion
#region(2019/09/24~2019/09/30 開催ぶん)
-1回戦
--大人しい子供 ンン
--碧空の勇王 エフラム
-2回戦
--夢の中の微笑み スリーズ
--空気が読めない ロビン
-3回戦
--若き天才騎士 ティアモ
--野望の寵児 クロード
#endregion
#region(2019/08/23~2019/08/29 開催ぶん)
-1回戦
--永遠の幼子 ノノ
--冬祭りの指南役 セシリア
--殺し屋 ベルカ
-2回戦
--大いなる傭兵 アイク
--策謀の王子 ヒーニアス
--剣聖をつぐ者 フィル
-3回戦(1回戦・2回戦に出現した巨影から4体)
--冬祭りの指南役 セシリア
--殺し屋 ベルカ
--大いなる傭兵 アイク
--剣聖をつぐ者 フィル
#endregion
#region(2019/07/16~2019/07/22 開催ぶん)
-1回戦
--固い、強い、遅い アーダン
--草原の牝鹿 スー
--光の魔道士 リンダ
-2回戦
--大いなる重騎士 ヘクトル
--復讐の魔道士 ソニア
--爆炎使い サイゾウ
-3回戦
--(1回戦・2回戦に出現した巨影すべて)
#endregion
#region(2019/06/17~2019/06/23 開催ぶん)
-1回戦
--高飛車お嬢様 クレア
--可憐な決意 エイリーク
--銀の貴公子 クレイン
-2回戦
--タリスの義勇兵 バーツ
--神竜族の王女 チキ
--古風な忍 カゲロウ
-3回戦
--(1回戦・2回戦に出現した巨影すべて)
#endregion
*コメント [#t1e07d06]
- 巨影の範囲奥義の範囲は叩き込みなどで移動させたあとの位...
- 巨影のHPが1になって行動パターンが変わるように見えるのは...
- 花嫁カチュアもってるなら人権レベル、自分それで今回のホ...
- 今回のミラ様みたくキャンセル効果があるスキル持ちの巨影...
- 総選挙セリカ主力にしてる。 -- &new{2024-04-28 (日) 10:...
#comment
終了行:
*巨影討滅戦 [#RokkrSieges]
#contents
**概要 [#qe657fe2]
「巨影」と呼ばれる、英雄をモチーフにした巨大な敵と戦い、...
また、このイベントでは一部の伝承英雄が持つ「ダブル」の能...
巨影討滅戦のトップ画面では、現在の巨影とその残りHP、およ...
各リーダーユニットをタップすると、そのプレイヤーの名前と...
**バトル [#kff4856f]
-挑戦する難易度を選択後「戦闘開始」ボタンをタップしてバト...
--専用のスタミナが用意されており、1時間に1回復。最大8。~
1度にまとめて使用すると、そのぶん倍率が上がる(詳細は後述...
また、「討滅の斧」と呼ばれる専用のアイテムで、スタミナを...
---スタミナ周りに関しては、大制圧戦のシステムと同じ。
-巨影のHPは総量6桁程度まであり、他のプレイヤーの戦闘結果...
--巨影のスキルは、元になったユニットが習得できるもの(専...
--武器は専用武器水準の威力に、各武器種が共通で持つ効果を...
それに加え、全距離反撃+確定1ダメージを効果として持つ
--奥義は要求カウント9の範囲奥義。タイミング的には疾風迅...
ただし、通常の範囲奥義とは違い受け時でも発動する+固定ダ...
---この範囲ダメージは入れ替えたあとの位置を参照する
--HPを参照するスキルは総量6桁のHPが基準になるため、例えば...
また、恐慌の奇策などのHP比較スキルもほぼ確実に無力化される~
-巨影を攻撃した際に与えるダメージには一定の倍率がかかる。
--初期倍率は難易度に応じて変化する。(初級1.0倍、中級2.0...
--巨影に自分から攻撃した時、倍率+0.1倍(1.0倍→1.1倍→1.2...
--巨影以外の増援ユニットを撃破した時、倍率が上昇。上昇量...
--スタミナの消費数に応じて倍率が上がる。
--倍率=(初期倍率+巨影攻撃回数×0.1+増援撃破数×撃破倍率...
-巨影に対して与えられるダメージには難易度に応じて上限が設...
--ダメージ上限は、初級15000×消費スタミナ、中級20000×消費...
--前述の通り与えるダメージは消費スタミナに応じて加速する...
*巨影のAI [#q9d3e5f7]
基本的にパターン化できるのでハメが成立する。反撃できない...
……なのだが、HPがほんのわずか(恐らく一撃圏内)になると突...
仕様上最大ダメージを与えるか7ターンを過ぎるまで終わらない...
*スコアの算出方法 [#r1bcd8da]
与えたダメージがそのままスコアになる。
*報酬 [#j3dc6ada]
同盟軍の攻撃で巨影のHPを0にして討伐するたびに何らかの結晶...
また、各回戦ごとに累計ダメージとグループ内順位およびミッ...
**ダメージ報酬 [#q5fdab2c]
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:~累計ダメージ|~報酬|h
| 10,000|オーブ×1&br;討滅の斧×1|
| 20,000|錬成石×1&br;蒼光の勲章×50&br;緋光の勲章×50|
| 40,000|オーブ×1&br;討滅の斧×1&br;聖貨×1|
| 60,000|錬成石×1&br;碧光の勲章×50&br;無垢の勲章×50|
| 80,000|オーブ×1&br;討滅の斧×1&br;聖貨×1|
|100,000|錬成石×2&br;蒼光の大勲章×30&br;緋光の大勲章×30|
|120,000|オーブ×1&br;討滅の斧×1&br;聖貨×2|
|140,000|錬成石×2&br;碧光の大勲章×30&br;無垢の大勲章×30|
|160,000|討滅の斧×1&br;聖貨×2|
|180,000|錬成石×2&br;討滅の斧×1|
|200,000|オーブ×1&br;聖貨×4|
|250,000|神竜の花・歩行×5|
|300,000|神竜の花・歩行×5|
**順位報酬 [#j076be41]
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:~順位|~報酬|h
|1~3|英雄の翼×3,000|
|4~10|英雄の翼×2,500|
|11~20|英雄の翼×2,100|
|21~30|英雄の翼×1,800|
|31~40|英雄の翼×1,500|
|41~50|英雄の翼×1,300|
|51~65|英雄の翼×1,100|
|66~80|英雄の翼×950|
|81~100|英雄の翼×800|
|101~120|英雄の翼×700|
|121~150|英雄の翼×600|
|151~|英雄の翼×500|
**異界累計ダメージ [#qc2d24de]
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:~ダメージ|~報酬|h
|2500万以上|英雄の翼×1,500|
|2000万以上 2500万未満|英雄の翼×1,300|
|1500万以上 2000万未満|英雄の翼×1,100|
|1000万以上 1500万未満|英雄の翼×900|
|500万以上 1000万未満|英雄の翼×700|
|500万未満|英雄の翼×500|
**最大ダメージ報酬 [#j09291bf]
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:~最大ダメージ|~報酬|h
|150,000|巨影の残滓|
|100,000|スタミナ回復薬×1|
| 50,000|対戦権の剣×1|
※「巨影の残滓」はアクセサリー(装備部位・顔)。巨影の武器...
**ミッション [#q7d10ee9]
|CENTER:|CENTER:|c
|~ミッション|~回数|~達成報酬|h
|巨影討滅戦をクリア|1|オーブ×1|
|~|2|万物の結晶×1,500|
|~|3|英雄の翼×150|
|巨影討滅戦をクリア|1|異界の紙片・逸書×10|
|~|2|異界の紙片・逸書×10|
|~|3|異界の紙片・逸書×10|
|~|4|異界の紙片・逸書×10|
|修練の塔・第2階層突破|5|討滅の斧×1|
|修練の塔・第8階層突破|~|~|
|闘技場で勝利|~|~|
*攻略のポイント [#oc35cb6d]
**おすすめユニット [#za0e667c]
:伝承英雄|
ダブルが有効なコンテンツなので、行動の幅が広がる。~
疾風迅雷が可能なユニットを表裏に設定し、計3回攻撃したり、...
……などなど様々な使い方ができる。~
:忍者(2回攻撃)キャラ|
巨影討滅戦では手数が増える分スコアが稼げるので2回攻撃を持...
:伝承シェズ(女)|
伝承であることに加え2回攻撃、歩行以外にはほぼ確実に刺さる...
:花嫁シャロン|
最大で3回の再行動と再移動が可能。~
移動範囲も広く位置取りも容易かつ自身を回復も可能。
:グルヴェイグ|
総選挙、神階どちらも再行動効果持ち。~
神階のほうは専用奥義も込みで3回行動可能かつ2射程なのが強...
ただし発動にターン制限がかかるほか、再行動後の自分とダブ...
:シルク|
歩行・杖。~
神器「白百合の杖」はメランコリーの杖と同じ効果(奥義発動...
特殊錬成することで攻撃したとき攻撃、速さ-6のデバフ付与に...
周囲2マス以内の味方に戦闘中、守備、魔防+6、戦闘後7回復の...
メランコリーもそうだが回復付与のサポート効果が、とてもあ...
巨影討滅戦に欲しい要素が杖1本に凝縮されている。
**武器 [#Weapon]
:各種特効武器|
単純に打点が大きくなる。相性有利の特効武器持ちは積極的に...
歩行は基本的に「秘毒の暗器」しかないため、よっぽど攻撃の...
ミシェイルのような特効無効スキル持ちもいるので、巨影の所...
:勇者武器|
上記特効武器は相性激化でも1.4x1.5で2.1倍止まりだが、勇者...
また鬼神の一撃や各種バフも2倍になるため爆発力は随一。~
ただし勇者武器だと攻撃が下がるため必ずしも2.8倍というわけ...
受け時にも連続攻撃が入る武器の場合、囲んでしまえば敵ター...
攻撃回数の多さゆえ奥義カウントを稼ぎやすいのも利点だが、...
:キャンディの杖+、メランコリー+|
奥義発動カウントがリセットされるほか、敵に【キャンセル】...
誰で殴っても奥義カウントが進まなくなるため、Bスキルの自由...
:キャンセル武器|
Bスキルにキャンセルを積む必要がなくなる他、あちらと違い自...
キャンディの杖+などにも言えるが、巨影側が拍節を持っている...
:各種遠反武器|
周囲のザコ敵も一緒に始末するなら。
**奥義 [#de21ded8]
:夕陽、太陽|
ダメージを食らっても杖で回復している暇はない。そもそもの...
「実際に減少させたHPが回復量の基準になる」ため、巨影の残...
:天空|
回復と火力アップのどちらも欲しい場合に。ただし、カウント...
:流星|
普段なら過剰火力になりがちなこの奥義も、巨影相手なら高す...
:疾風迅雷|
(カウント加速手段があるなら)毎ターン2回殴れる。邪魔な増...
**Aスキル [#i7b00c66]
:相性激化|
相性有利なら大ダメージを与えられる。~
ただし、増援のモブに激化不利を取られて倒される危険性もあ...
また、ヒーニアスなど「相性相殺」を持っているケースもある...
また、ティアモ等最初から相性激化を持っている敵ならAで相性...
//相性激化や特効を突くことができれば、よりダメージを稼ぎ...
:近距離反撃、遠距離反撃|
露払いが必要なら。~
当然、巨影の攻撃に反撃ができれば打点を稼げるので、2距離相...
**Bスキル [#td93f82a]
:○○封じ|
守備封じor魔防封じで敵の防御を崩すと倍率も相まってダメー...
:○○の封印|
開幕からデバフをかけることが可能。ただし増援に吸われるこ...
:進軍阻止|
特に巨影が騎馬系の場合、ウロチョロされるのを防ぐことがで...
キャンディの杖で殴ったあと、キャンディの杖持ちが狙われな...
:回復|
ダメージを食らっても杖で回復している暇はない。~
夕陽と比べると数ターンに1度回復という仕様。
:キャンセル、奥義隊形|
奥義の発動阻止が目的。~
固定打点は難易度が高くなるほど響いてくるため、未然に阻止...
キャンセルは要求されるHPのボーダーラインが高いため、夕陽...
:○殺し|
火力担当に持たせることで手数を確実に増やせる。~
特に速さダウンがつく勇者武器には有効。
**Cスキル [#yaf5419b]
:○○の大紋章、○○の指揮|
囲んで袋叩きにする都合、2マス離れた状態になりやすい。~
ただし、指揮の場合は実質編成制限がかかるので注意。
:生の息吹|
細かいダメージの蓄積が大きい+戦闘回数が多いため、「生の...
:○○の脅嚇|
Bスキルに封じ系を入れられない場合、威嚇で代用するという手...
:護り手|
巨影の攻撃や雑魚の攻撃などを無駄なく引き受けられるように...
ただし重装は移動力が低い都合、特に射程2の巨影相手だとこち...
**聖印 [#tf349dc8]
:剛剣、柔剣|
カウントの重い奥義をぶっ放しやすくなる。事前のステータス...
:回復、進軍阻止、生の息吹|
B、Cスキルに投入できないなら。
:攻撃の紋章、攻撃の大紋章|
踊り子やヒーラーを入れるなら、少しでも火力アップを狙いた...
:速さの紋章、速さの大紋章|
巨影が有属性弓/暗器、ブレス等〇〇殺しがないor効かない相手...
**おすすめできないスキル [#hfef453e]
:生命の○○、恐慌の奇策、恐慌の惑乱|
相手のHPが常軌を逸した高さなので、敵HPとの差を基準にする...
特にインバースやヴィオールを起用する場合は、敵が基本的に...
:獅子奮迅、〇〇の渾身4|
巨影の攻撃は最低1ダメージ保証となっているため、回復手段を...
〇〇の渾身4なら夕陽or太陽を装備していればかなり場持ちはす...
:ペイン、蛇毒、死の吐息|
巨影が持つ聖印により、戦闘前奥義を除いた「蛇毒」などの戦...
増援には有効だが、活用できるケースはあまりなさそう。~
:○○の紫煙(鼓動の幻煙除く)|
スキルレベル3以下の場合、攻撃対象には弱化が入らないので巨...
**最大ダメージ15万報酬のアクセサリーを狙うには? [#q4fb08...
初級は上限12万なので15万ダメージは絶対に達成できない。ま...
-中級で満点(16万ダメージ)狙い
-上級での達成狙い(満点が20万ダメージなので、75%の達成率...
の二択になる。~
前者の場合、相性不利のモブを掴まされても意外と持ちこたえ...
武器としては有利属性にした上で勇者武器か特攻武器かでほぼ...
Bにキャンセルまたは1枠使ってキャンディの杖かで選択の余地...
*巨影リスト [#jc26d6fa]
//#region(2024/04/24~2024/04/30 開催ぶん)
2024/04/24~2024/04/30 開催ぶん
-1回戦
--悪戯好き ロキ
--春祭りの戯れ ロキ
-2回戦
--死の王 ヘル
--戦神 トール
-3回戦
--夏色の炎姫 レーギャルン
--戦神たちの夏 トール
//#endregion
#region(2023/01/10~2023/01/16 開催ぶん)
2023/01/10~2023/01/16 開催ぶん
-1回戦
--女神の神官戦士 セリカ
--覇王の系譜 アルム
-2回戦
--黒曜石 デュッセル
--伝承の勇王 エフラム
-3回戦
--悪夢の スカビオサ
--夢見る妖精たち ピアニー
#endregion
#region(2022/09/11~2022/09/17 開催ぶん)
2022/09/11~2022/09/17 開催ぶん
-1回戦
--禍つ魂の慟哭 カムイ
--昏き闇竜の神子 カムイ
-2回戦
--流星の剣士 シャナン
--フィアナの女神 エーヴェル
-3回戦
--王道を往く者 クロム
--神威の射手 ルキナ
#endregion
#region(2022/05/15~2022/05/21 開催ぶん)
2022/05/15~2022/05/21 開催ぶん
-1回戦
--戦場の花 アメリア
--双聖の勇王 エフラム
-2回戦
--白騎の末妹 エスト
--白騎の次姉 カチュア
-3回戦
--おめかし大好き ジェニー
--博愛のシスター シルク
#endregion
#region(2022/02/13~2022/02/19 開催ぶん)
2022/02/13~2022/02/19 開催ぶん
-1回戦
--傭兵団の青年 アイク
--伝承の神将 アイク
-2回戦
--青の魔道騎士 オルエン
--雷神の右腕 ラインハルト
-3回戦
--パルミラ国王 クロード
--世界を繋ぐ王 クロード
#endregion
#region(2021/11/11~2021/11/17 開催ぶん)
2021/11/11~2021/11/17 開催ぶん
-1回戦
--おっとり修道士 メルセデス
--ヘヴリング伯爵家 リンハルト
-2回戦
--はじめての夏の海 ユルグ
--地獄の底の ヘルビンディ
-3回戦
--義の盗賊 マシュー
--牙の巣に潜む花 レイラ
#endregion
#region(2021/08/25~2021/08/31 開催ぶん)
2021/08/25~2021/08/31 開催ぶん
-1回戦
--月長石 ヴァルター
--孤高の槍 クーガー
-2回戦
--タリスの傭兵 オグマ
--紅の剣士 ナバール
-3回戦
--目覚めし負の女神 ユンヌ
--暁の女王 ミカヤ
#endregion
#region(2021/05/28~2021/06/04 開催ぶん)
2021/05/28~2021/06/04 開催ぶん
-1回戦
--砂漠の守護者 ホークアイ
--冷静なる戦士 ドルカス
-2回戦
--熊手で戦う レーヴァテイン
--仮面の春兎 ブルーノ
-3回戦
--愛の女神 ミラ
--力の神 ドーマ
#endregion
#region(2021/02/21~2021/02/27 開催ぶん)
2021/02/21~2021/02/27 開催ぶん
-1回戦
--貴族の中の貴族 フェルディナント
--闇夜の悪鬼 死神騎士
-2回戦
--蒼天の戦姫 ヒノカ
--南国満喫王子 タクミ
-3回戦
--獅子王 エルトシャン
--黒騎士 アレス
#endregion
#region(2020/10/24~2020/10/30 開催ぶん)
2020/10/24~2020/10/30 開催ぶん
-1回戦
--雄々しき背中 グレイル
--傭兵団の副長 ティアマト
-2回戦
--煌めく残虐の刃 クロニエ
--異境の姫 ペトラ
-3回戦
--ポーカーフェイス 霧亜
--物陰の闇使い サーリャ
#endregion
#region(2020/08/14~2020/08/20 開催ぶん)
-1回戦
--比翼の竜の民 イドゥン
--笑顔のプレゼント ファ
-2回戦
--かしましシスター セーラ
--柔らかな光 ルセア
-3回戦
--聖光の槍騎士 キュアン
--伝説の槍騎士 フィン
#endregion
#region(2020/06/12~2020/06/18 開催ぶん)
-1回戦
--新たなる聖王 クロム
--未来を知る者 ルキナ
-2回戦
--妖艶な花 カミラ
--殺し屋 ベルカ
-3回戦
--優しき死神 エイル
--柔らかな新雪 ユルグ
#endregion
#region(2020/04/15~2020/04/21 開催ぶん)
-1回戦
--眠れる竜王女 チキ
--チキの守役 バヌトゥ
-2回戦
--黒騎士 カミュ
--謎の仮面騎士 シリウス
-3回戦
--大陸一の弓騎士 ジョルジュ
--アリティアの弓兵 ゴードン
#endregion
#region(2020/02/22~2020/02/28 開催ぶん)
-1回戦
--甘え上手 ジェニー
--教えを胸に シルク
-2回戦
--剣姫 カアラ
--剣魔 カレル
-3回戦
--ものぐさ令嬢 ヒルダ
--黒鷲を継ぐ者 エーデルガルト
#endregion
#region(2019/12/26~2020/01/01 開催ぶん)
-1回戦
--雷神 イシュタル
--闇の皇子 ユリウス
-2回戦
--四駿の将 漆黒の騎士
--漆黒の将 ゼルギウス
-3回戦
--疾風 ラガルト
--死神 ジャファル
#endregion
#region(2019/11/16~2019/11/22 開催ぶん)
-1回戦
--野望の王 ミシェイル
--赤い竜騎士 ミネルバ
-2回戦
--竜の幼姫 カンナ
--竜の御子 カンナ
-3回戦
--大いなる皇女 ヴェロニカ
--悪戯好き ロキ
#endregion
#region(2019/09/24~2019/09/30 開催ぶん)
-1回戦
--大人しい子供 ンン
--碧空の勇王 エフラム
-2回戦
--夢の中の微笑み スリーズ
--空気が読めない ロビン
-3回戦
--若き天才騎士 ティアモ
--野望の寵児 クロード
#endregion
#region(2019/08/23~2019/08/29 開催ぶん)
-1回戦
--永遠の幼子 ノノ
--冬祭りの指南役 セシリア
--殺し屋 ベルカ
-2回戦
--大いなる傭兵 アイク
--策謀の王子 ヒーニアス
--剣聖をつぐ者 フィル
-3回戦(1回戦・2回戦に出現した巨影から4体)
--冬祭りの指南役 セシリア
--殺し屋 ベルカ
--大いなる傭兵 アイク
--剣聖をつぐ者 フィル
#endregion
#region(2019/07/16~2019/07/22 開催ぶん)
-1回戦
--固い、強い、遅い アーダン
--草原の牝鹿 スー
--光の魔道士 リンダ
-2回戦
--大いなる重騎士 ヘクトル
--復讐の魔道士 ソニア
--爆炎使い サイゾウ
-3回戦
--(1回戦・2回戦に出現した巨影すべて)
#endregion
#region(2019/06/17~2019/06/23 開催ぶん)
-1回戦
--高飛車お嬢様 クレア
--可憐な決意 エイリーク
--銀の貴公子 クレイン
-2回戦
--タリスの義勇兵 バーツ
--神竜族の王女 チキ
--古風な忍 カゲロウ
-3回戦
--(1回戦・2回戦に出現した巨影すべて)
#endregion
*コメント [#t1e07d06]
- 巨影の範囲奥義の範囲は叩き込みなどで移動させたあとの位...
- 巨影のHPが1になって行動パターンが変わるように見えるのは...
- 花嫁カチュアもってるなら人権レベル、自分それで今回のホ...
- 今回のミラ様みたくキャンセル効果があるスキル持ちの巨影...
- 総選挙セリカ主力にしてる。 -- &new{2024-04-28 (日) 10:...
#comment
ページ名:
[広告]
Amazon.co.jp