[広告]
大制圧戦
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
*大制圧戦 [#q6d8cb78]
#contents
**概要 [#e8711234]
3つのチームに分かれ、より多くのエリアを制圧するのが目的...
戦闘方法は[[制圧戦>スペシャルマップ/制圧戦]]形式で行う(...
*** 基本的なルール [#sbc1295a]
-一イベントで全3回戦行われ、各々の開催時間は20:00からその...
--44時間を4時間ごとに1つの「ラウンド」として区切られ、各...
//--その44時間は2時間ごとに22回の「ラウンド」として区切ら...
//---8/29の開催から4時間ごとに11回の「ラウンド」になった。
//-ラウンド1開始時点でアルフォンス軍(赤)、シャロン軍(...
//--また、「第Nの異界」といったように、更に細かいチームに...
-ラウンド1が開始される段階で、イベントに参加した各プレイ...
--戦場(異界)ひとつあたりの参加人数は最大600人(陣営ひと...
-自軍に隣接する敵エリア、または敵エリアに隣接する自軍エリ...
--大制圧戦スタミナは1時間ごとに1つ回復し、最大で8つまでス...
--「大制圧戦専用のスタミナ」は、同じく大制圧戦専用の「制...
---制圧の槍は、一回のイベント開催期間中であればいつ使って...
--エリアに攻撃を行う際、大制圧戦スタミナを最大で8つまで一...
//--「攻撃」を行うことで、「制圧戦」が始まり、そこで得た...
--「攻撃」を行うことで、「制圧戦」が始まり、そこで得たス...
---実際にエリアに加算されるスコアは戦闘後にエリアに対する...
---大制圧階級が一定以上になると、攻撃を行ったエリアの隣接...
---難易度「ルナティック」は大制圧階級4以上、「インファナ...
//--ただし「攻撃」しようとしたエリアがすでに100,000点以上...
--エリア内でトップスコアの陣営が2位以下に200,000点以上の...
---ノックアウトによってそのエリアを制圧している陣営が変更...
---逆に、ノックアウトによるエリア制圧陣営の変更が起きたこ...
--メインエリア(アルフォンス、シャロン、アンナが描かれた...
-1ラウンドごとに1回使える「応援する」コマンド(スキルの「...
--稀に「闘技のメダル」等の貴重なアイテムが入手できること...
--「応援する」コマンドを使うと、ランダムに選ばれた戦闘可...
---応援による戦闘参加プレイヤーの増加は、自分が攻撃した時...
-4時間ごとにラウンドが1つ進み、以下の処理を最終ラウンドが...
--ノックアウトが発生していないエリアは、ラウンド終了時点...
--10ラウンド目までの各ラウンドが終了した段階で、各陣営に...
//--該当エリアを所持する軍勢には最初から5,000点が付与され...
//--ラウンド開始時、各陣営が所有しているエリアすべてにそ...
--ラウンド開始時、各エリアには所有している陣営に対してあ...
-最終ラウンド(11ラウンド目)が終了した段階で、自分が所属...
--ラウンド1~10までのエリア得点の合計と、ラウンド11終了時...
//-最終ラウンド(22ラウンド目)が終了した段階で、自分が所...
//-最終ラウンド(22ラウンド目)が終了した段階で、自分が所...
--英雄の翼は(エリア数)×100+3,200枚、闘技のメダルは(エ...
*** 制圧戦との違い [#z2c13c18]
戦闘における主な違いを挙げる。
-「騎馬ユニットが自分から攻撃した場合、絶対追撃」など、エ...
--こういった特殊能力を与えるエリアを制圧すると、その後の...
--また、制圧状況に関係なく付与される特殊効果もある(2018...
-スコア算出要素のうち「ボーナス」が存在しない。
--よって、前述した特殊効果やマップの構成によって有利な移...
-敵ユニットは、同じ異界に所属している他プレイヤーのリーダ...
--スペシャルマップの制圧戦では本来所持している武器・スキ...
//-極稀に本拠地が2つあるように見えるマップが存在する。
//--この場合援軍が出てくる本拠地のみ破壊すれば決着がつく。
//--援軍が出てこないダミーの本拠地も3回攻撃しなければ破壊...
//↑バグだったことが判明。バグ集に記載
//-「援軍」は、同じ陣営に所属している他プレイヤーのリーダ...
//-誰で撃破してもボーナス点が手に入る。
*** スコア算出方法 [#sb2c3ffb]
-表は1倍攻撃時のもの。
|CENTER:|CENTER:|c
|難易度|最高スコア|h
|ノーマル|610|
|ノーマル|675|
|ノーマル|740|
|ハード|960|
|ルナティック|1,220|
|インファナル|1,480|
|インファナル(上位)|2,000|
ルナティックは敵ユニットはレベル40で統一(限界突破はなし)。
インファナルは限界突破数も反映される。
最高難度インファナルの場合のみ、敵ユニットも拠点間ワープ...
*** 大制圧階級報酬 [#e479a95e]
-獲得したスコアに応じて階級が上昇し、報酬が得られる。また...
--だいたい階級4に達するまでに6000弱(ハード7倍以上)、階級8...
最終的に階級25まで行こうとすると330,000弱が必要。
このスコアは理論上、ハードでもミッションの分まで槍を使い...
ルナティックなら、ミッションも不要。ただし、どちらもスタ...
//6月末の大制圧戦で計測した値に基づく。獲得したスコア合計...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:階級|報酬|隣接エリア加算スコア|h
|CENTER:階級|報酬|隣接エリア加算スコア|f
|階級1|-|0%|
|階級2|異界の紙片・逸書☓5&br;オーブ×3&br;制圧の槍×1|~|
|階級3|異界の紙片・逸書☓5&br;錬成石×2&br;蒼光の勲章×100&b...
|階級4|異界の紙片・逸書☓5&br;オーブ×1&br;制圧の槍×1&br;聖...
|階級5|異界の紙片・逸書☓5&br;錬成石×2&br;碧光の勲章×100&b...
|階級6|異界の紙片・逸書☓5&br;オーブ×1&br;制圧の槍×1&br;聖...
|階級7|異界の紙片・逸書☓5&br;錬成石×2&br;蒼光の大勲章×50&...
|階級8|異界の紙片・逸書☓5&br;オーブ×1&br;制圧の槍×1&br;聖...
|階級9|異界の紙片・逸書☓5&br;錬成石×4&br;碧光の大勲章×50&...
|階級10|異界の紙片・逸書☓5&br;オーブ×1&br;制圧の槍×1&br;...
|~階級|~報酬|~隣接エリア加算スコア|
|階級11|異界の紙片・逸書☓5&br;錬成石×4&br;蒼光の勲章×100&...
|階級12|異界の紙片・逸書☓5&br;オーブ×1&br;制圧の槍×1&br;...
|階級13|異界の紙片・逸書☓5&br;錬成石×2&br;碧光の勲章×100&...
|階級14|異界の紙片・逸書☓5&br;オーブ×1&br;制圧の槍×1&br;...
|階級15|異界の紙片・逸書☓5&br;錬成石×4&br;蒼光の大勲章×50...
|階級16|異界の紙片・逸書☓5&br;オーブ×1&br;制圧の槍×1&br;...
|階級17|異界の紙片・逸書☓5&br;錬成石×4&br;碧光の大勲章×50...
|階級18|異界の紙片・逸書☓5&br;オーブ×1&br;制圧の槍×1&br;...
|階級19|異界の紙片・逸書☓5&br;錬成石×4&br;制圧の槍×1&br;...
|階級20|異界の紙片・逸書☓5&br;オーブ×1&br;制圧の槍×1&br;...
|~階級|~報酬|~隣接エリア加算スコア|
|階級21|異界の紙片・逸書☓5&br;制圧の槍×1&br;聖貨×2|50%|
|階級22|異界の紙片・逸書☓5&br;制圧の槍×1&br;聖貨×2|55%|
|階級23|異界の紙片・逸書☓5&br;オーブ×1&br;聖貨×2|~|
|階級24|異界の紙片・逸書☓5&br;制圧の槍×1&br;聖貨×2|60%|
|階級25|異界の紙片・逸書☓5&br;オーブ×1&br;聖貨×2|~|
***ミッション [#xea06532]
-1~3回戦ごとにミッションが開催される。
|CENTER:|CENTER:|c
|ミッション|達成報酬|h
|スコアを1回獲得|オーブ×1|
|スコアを2回獲得|万物の結晶×1,500|
|スコアを3回獲得|英雄の翼×150|
|修練の塔・第2階層を5回クリア|制圧の槍×1|
|修練の塔・第8階層を5回クリア|制圧の槍×1|
|闘技場で5回勝利|制圧の槍×1|
***小ネタ [#l453330e]
-戦闘可能エリアの上には、全陣営を通してそのエリアで最もス...
--だれも攻撃を行っていないエリアの上には、ユニットも陣取...
-戦闘可能エリアの上に陣取っているユニットや、エリア選択時...
--能力値詳細画面の右上にはフレンドなどと同じくプレイヤー...
-制圧することで隣接エリアでの戦闘で有利な効果を与えること...
-戦闘が行われているエリアのうち、自分の所属陣営が参加でき...
**ポイント [#w62ce71c]
-戦力差がつけば1ラウンドでも制圧エリアを根こそぎ奪われる...
--現在はノックアウトに必要な点差が20万に変更されたことに...
-戦況に関係なく自分の階級や陣営内順位を伸ばすことだけを考...
-陣営内順位に関しては槍の入手数に制限があるというシステム...
--インファナルは限界突破数が反映されるとはいえ、全員が10...
また、ルナティック~インファナルの場合、本拠地に触らず終...
--各陣営は200人になるように割り振られているため、最大報酬...
ただ、数人の違いでも報酬量が変わるため、当たりはずれは大...
**大制圧戦で有用なユニット(Ver9.1) [#nec439d6]
:エーデルガルト(クリスマス)|
重装・槍。~
自前で移動力強化+最大3回行動可能なのはやはり強力。~
:エメリナ(子供)、ターナ(正月)|
歩行・杖、飛行・剣。~
どちらも現在のターン中に自分が「戦闘を行っているか、補助...
「救援の行路」なしで無差別ワープを可能にするので多くのユ...
:グルヴェイグ(水着、神階)|
騎馬・赤魔、無魔。~
3回行動可能はやはり強力。水着に関しては比翼スキルで、もう...
騎馬・射程2なので射程が広いのも良い。~
:シグルド(紋章士)|
騎馬・槍。~
基本移動力5なので多くのマップで初期位置から砦を攻撃できる...
専用範囲奥義「オーバードライブ」で多くのユニットに大ダメ...
:フェリクス(総選挙)|
歩行・剣。~
戦闘後に1回、戦闘以外の行動でも1回ずつ再行動可能。~
戦闘以外の行動でも再行動が出来るのは他のユニットにはない...
**会話 [#d5fe91ec]
2018/8/1開催分より、イベント冒頭に短い会話が挿入されるよ...
[[章別会話/大制圧戦]]を参照。
*コメント [#z0f4f308]
//- 大制圧戦初日は制圧の槍を使って階級を上げておいた方が...
//- 変わらないんじゃないかなあ。槍を使って初日に階級をあ...
//- 途中送信失礼。達したあとの対戦数も変わらないはず。た...
- 金マスとかにおすすめが出るようにしたいけど、なかなか上...
#comment
終了行:
*大制圧戦 [#q6d8cb78]
#contents
**概要 [#e8711234]
3つのチームに分かれ、より多くのエリアを制圧するのが目的...
戦闘方法は[[制圧戦>スペシャルマップ/制圧戦]]形式で行う(...
*** 基本的なルール [#sbc1295a]
-一イベントで全3回戦行われ、各々の開催時間は20:00からその...
--44時間を4時間ごとに1つの「ラウンド」として区切られ、各...
//--その44時間は2時間ごとに22回の「ラウンド」として区切ら...
//---8/29の開催から4時間ごとに11回の「ラウンド」になった。
//-ラウンド1開始時点でアルフォンス軍(赤)、シャロン軍(...
//--また、「第Nの異界」といったように、更に細かいチームに...
-ラウンド1が開始される段階で、イベントに参加した各プレイ...
--戦場(異界)ひとつあたりの参加人数は最大600人(陣営ひと...
-自軍に隣接する敵エリア、または敵エリアに隣接する自軍エリ...
--大制圧戦スタミナは1時間ごとに1つ回復し、最大で8つまでス...
--「大制圧戦専用のスタミナ」は、同じく大制圧戦専用の「制...
---制圧の槍は、一回のイベント開催期間中であればいつ使って...
--エリアに攻撃を行う際、大制圧戦スタミナを最大で8つまで一...
//--「攻撃」を行うことで、「制圧戦」が始まり、そこで得た...
--「攻撃」を行うことで、「制圧戦」が始まり、そこで得たス...
---実際にエリアに加算されるスコアは戦闘後にエリアに対する...
---大制圧階級が一定以上になると、攻撃を行ったエリアの隣接...
---難易度「ルナティック」は大制圧階級4以上、「インファナ...
//--ただし「攻撃」しようとしたエリアがすでに100,000点以上...
--エリア内でトップスコアの陣営が2位以下に200,000点以上の...
---ノックアウトによってそのエリアを制圧している陣営が変更...
---逆に、ノックアウトによるエリア制圧陣営の変更が起きたこ...
--メインエリア(アルフォンス、シャロン、アンナが描かれた...
-1ラウンドごとに1回使える「応援する」コマンド(スキルの「...
--稀に「闘技のメダル」等の貴重なアイテムが入手できること...
--「応援する」コマンドを使うと、ランダムに選ばれた戦闘可...
---応援による戦闘参加プレイヤーの増加は、自分が攻撃した時...
-4時間ごとにラウンドが1つ進み、以下の処理を最終ラウンドが...
--ノックアウトが発生していないエリアは、ラウンド終了時点...
--10ラウンド目までの各ラウンドが終了した段階で、各陣営に...
//--該当エリアを所持する軍勢には最初から5,000点が付与され...
//--ラウンド開始時、各陣営が所有しているエリアすべてにそ...
--ラウンド開始時、各エリアには所有している陣営に対してあ...
-最終ラウンド(11ラウンド目)が終了した段階で、自分が所属...
--ラウンド1~10までのエリア得点の合計と、ラウンド11終了時...
//-最終ラウンド(22ラウンド目)が終了した段階で、自分が所...
//-最終ラウンド(22ラウンド目)が終了した段階で、自分が所...
--英雄の翼は(エリア数)×100+3,200枚、闘技のメダルは(エ...
*** 制圧戦との違い [#z2c13c18]
戦闘における主な違いを挙げる。
-「騎馬ユニットが自分から攻撃した場合、絶対追撃」など、エ...
--こういった特殊能力を与えるエリアを制圧すると、その後の...
--また、制圧状況に関係なく付与される特殊効果もある(2018...
-スコア算出要素のうち「ボーナス」が存在しない。
--よって、前述した特殊効果やマップの構成によって有利な移...
-敵ユニットは、同じ異界に所属している他プレイヤーのリーダ...
--スペシャルマップの制圧戦では本来所持している武器・スキ...
//-極稀に本拠地が2つあるように見えるマップが存在する。
//--この場合援軍が出てくる本拠地のみ破壊すれば決着がつく。
//--援軍が出てこないダミーの本拠地も3回攻撃しなければ破壊...
//↑バグだったことが判明。バグ集に記載
//-「援軍」は、同じ陣営に所属している他プレイヤーのリーダ...
//-誰で撃破してもボーナス点が手に入る。
*** スコア算出方法 [#sb2c3ffb]
-表は1倍攻撃時のもの。
|CENTER:|CENTER:|c
|難易度|最高スコア|h
|ノーマル|610|
|ノーマル|675|
|ノーマル|740|
|ハード|960|
|ルナティック|1,220|
|インファナル|1,480|
|インファナル(上位)|2,000|
ルナティックは敵ユニットはレベル40で統一(限界突破はなし)。
インファナルは限界突破数も反映される。
最高難度インファナルの場合のみ、敵ユニットも拠点間ワープ...
*** 大制圧階級報酬 [#e479a95e]
-獲得したスコアに応じて階級が上昇し、報酬が得られる。また...
--だいたい階級4に達するまでに6000弱(ハード7倍以上)、階級8...
最終的に階級25まで行こうとすると330,000弱が必要。
このスコアは理論上、ハードでもミッションの分まで槍を使い...
ルナティックなら、ミッションも不要。ただし、どちらもスタ...
//6月末の大制圧戦で計測した値に基づく。獲得したスコア合計...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:階級|報酬|隣接エリア加算スコア|h
|CENTER:階級|報酬|隣接エリア加算スコア|f
|階級1|-|0%|
|階級2|異界の紙片・逸書☓5&br;オーブ×3&br;制圧の槍×1|~|
|階級3|異界の紙片・逸書☓5&br;錬成石×2&br;蒼光の勲章×100&b...
|階級4|異界の紙片・逸書☓5&br;オーブ×1&br;制圧の槍×1&br;聖...
|階級5|異界の紙片・逸書☓5&br;錬成石×2&br;碧光の勲章×100&b...
|階級6|異界の紙片・逸書☓5&br;オーブ×1&br;制圧の槍×1&br;聖...
|階級7|異界の紙片・逸書☓5&br;錬成石×2&br;蒼光の大勲章×50&...
|階級8|異界の紙片・逸書☓5&br;オーブ×1&br;制圧の槍×1&br;聖...
|階級9|異界の紙片・逸書☓5&br;錬成石×4&br;碧光の大勲章×50&...
|階級10|異界の紙片・逸書☓5&br;オーブ×1&br;制圧の槍×1&br;...
|~階級|~報酬|~隣接エリア加算スコア|
|階級11|異界の紙片・逸書☓5&br;錬成石×4&br;蒼光の勲章×100&...
|階級12|異界の紙片・逸書☓5&br;オーブ×1&br;制圧の槍×1&br;...
|階級13|異界の紙片・逸書☓5&br;錬成石×2&br;碧光の勲章×100&...
|階級14|異界の紙片・逸書☓5&br;オーブ×1&br;制圧の槍×1&br;...
|階級15|異界の紙片・逸書☓5&br;錬成石×4&br;蒼光の大勲章×50...
|階級16|異界の紙片・逸書☓5&br;オーブ×1&br;制圧の槍×1&br;...
|階級17|異界の紙片・逸書☓5&br;錬成石×4&br;碧光の大勲章×50...
|階級18|異界の紙片・逸書☓5&br;オーブ×1&br;制圧の槍×1&br;...
|階級19|異界の紙片・逸書☓5&br;錬成石×4&br;制圧の槍×1&br;...
|階級20|異界の紙片・逸書☓5&br;オーブ×1&br;制圧の槍×1&br;...
|~階級|~報酬|~隣接エリア加算スコア|
|階級21|異界の紙片・逸書☓5&br;制圧の槍×1&br;聖貨×2|50%|
|階級22|異界の紙片・逸書☓5&br;制圧の槍×1&br;聖貨×2|55%|
|階級23|異界の紙片・逸書☓5&br;オーブ×1&br;聖貨×2|~|
|階級24|異界の紙片・逸書☓5&br;制圧の槍×1&br;聖貨×2|60%|
|階級25|異界の紙片・逸書☓5&br;オーブ×1&br;聖貨×2|~|
***ミッション [#xea06532]
-1~3回戦ごとにミッションが開催される。
|CENTER:|CENTER:|c
|ミッション|達成報酬|h
|スコアを1回獲得|オーブ×1|
|スコアを2回獲得|万物の結晶×1,500|
|スコアを3回獲得|英雄の翼×150|
|修練の塔・第2階層を5回クリア|制圧の槍×1|
|修練の塔・第8階層を5回クリア|制圧の槍×1|
|闘技場で5回勝利|制圧の槍×1|
***小ネタ [#l453330e]
-戦闘可能エリアの上には、全陣営を通してそのエリアで最もス...
--だれも攻撃を行っていないエリアの上には、ユニットも陣取...
-戦闘可能エリアの上に陣取っているユニットや、エリア選択時...
--能力値詳細画面の右上にはフレンドなどと同じくプレイヤー...
-制圧することで隣接エリアでの戦闘で有利な効果を与えること...
-戦闘が行われているエリアのうち、自分の所属陣営が参加でき...
**ポイント [#w62ce71c]
-戦力差がつけば1ラウンドでも制圧エリアを根こそぎ奪われる...
--現在はノックアウトに必要な点差が20万に変更されたことに...
-戦況に関係なく自分の階級や陣営内順位を伸ばすことだけを考...
-陣営内順位に関しては槍の入手数に制限があるというシステム...
--インファナルは限界突破数が反映されるとはいえ、全員が10...
また、ルナティック~インファナルの場合、本拠地に触らず終...
--各陣営は200人になるように割り振られているため、最大報酬...
ただ、数人の違いでも報酬量が変わるため、当たりはずれは大...
**大制圧戦で有用なユニット(Ver9.1) [#nec439d6]
:エーデルガルト(クリスマス)|
重装・槍。~
自前で移動力強化+最大3回行動可能なのはやはり強力。~
:エメリナ(子供)、ターナ(正月)|
歩行・杖、飛行・剣。~
どちらも現在のターン中に自分が「戦闘を行っているか、補助...
「救援の行路」なしで無差別ワープを可能にするので多くのユ...
:グルヴェイグ(水着、神階)|
騎馬・赤魔、無魔。~
3回行動可能はやはり強力。水着に関しては比翼スキルで、もう...
騎馬・射程2なので射程が広いのも良い。~
:シグルド(紋章士)|
騎馬・槍。~
基本移動力5なので多くのマップで初期位置から砦を攻撃できる...
専用範囲奥義「オーバードライブ」で多くのユニットに大ダメ...
:フェリクス(総選挙)|
歩行・剣。~
戦闘後に1回、戦闘以外の行動でも1回ずつ再行動可能。~
戦闘以外の行動でも再行動が出来るのは他のユニットにはない...
**会話 [#d5fe91ec]
2018/8/1開催分より、イベント冒頭に短い会話が挿入されるよ...
[[章別会話/大制圧戦]]を参照。
*コメント [#z0f4f308]
//- 大制圧戦初日は制圧の槍を使って階級を上げておいた方が...
//- 変わらないんじゃないかなあ。槍を使って初日に階級をあ...
//- 途中送信失礼。達したあとの対戦数も変わらないはず。た...
- 金マスとかにおすすめが出るようにしたいけど、なかなか上...
#comment
ページ名:
[広告]
Amazon.co.jp