[広告]
仲間/メディウス
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
*メディウス [#Medeus]
#contents
**地竜族の王 [#EarthDragonKing]
かつて英雄アンリに倒された地竜族の王。
闇の司祭ガーネフにより復活し、世界征服を目論む。
(登場:『ファイアーエムブレム 紋章の謎』)
イラストレーター:Daisuke Izuka
「暗黒地竜のブレス」によって付与される【戦闘外ダメージ無...
戦闘外ダメージ無効は味方にも付与できるが、バーツ(専用武器...
ちなみに本人は「守備魔防の万全」のままでもいいが、ダメー...
また、原作を意識してか魔防の差によるダメージ軽減に加えて...
仮にこの2人がメディウスの周囲2マス以内にいる場合、魔防差...
なお、さらに[[ニフル>仲間/ニフル]]も加えた場合は0.4×0.7^3...
例によって盾系奥義以外のダメージ軽減を無効化するユニット...
***パラメーター [#Status]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|クラス|武器|属性|神竜の花|h
|歩行系|ブレス|無|20|
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|...
|★|Lv|HP|攻撃|速さ|守備|魔防|武器|スキル|h
|★5| 1|17/''18''/19|29/''30''/31|2/''3''/4|11/''12''/13|9...
|★5|40|36/''40''/43|59/''63''/66|15/''18''/21|35/''38''/4...
//|★5|40+10|/''''/|/''''/|/''''/|/''''/|/''''/||なし|
-同一の英雄には一律の基準値が定められている。
-同一の英雄でも個体ごとに得意ステータス(青)と苦手ステータ...
-個性の開花で得意個体値を2つにすることが可能。
-神竜の花5回ごとに全能力+1。
-召喚士との絆の契りを結ぶと支援ランクに応じて以下の通りス...
--C:HP+3、魔防+2
--B:HP+4、守備・魔防+2
--A:HP+4、速さ・守備・魔防+2
--S:HP+5、攻撃・速さ・守備・魔防+2
個体値について詳しくは[[こちら>仲間/仲間一覧#f8ddd792]]。~
//↑にはゲームからの情報を元に数値をまとめたものを記入して...
//まとめる際には武器・スキルが同一条件になるよう注意して...
***スキル [#Skill]
-※同カテゴリーのスキルは前段階のスキルを覚えていないと覚...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|スキル名|カテゴリ|効果|SP|習得条件|備考|h
|スキル名|カテゴリ|効果|SP|習得条件|備考|f
|火のブレス|武器|威力6射程1||||
|火炎のブレス|~|威力8射程1||||
|灼熱のブレス|~|威力11射程1||||
|暗黒地竜のブレス|~|威力16射程1&br;攻撃+3&br;射程2の敵に...
|氷点|奥義|発動カウント4&br;魔防の50%を奥義ダメージに加算...
|氷華|~|発動カウント4&br;魔防の80%を奥義ダメージに加算|20...
|守備魔防の万全1|装備A|戦闘開始時、自身のHPが100%、または...
|守備魔防の万全2|~|戦闘開始時、自身のHPが100%、または&br;...
|守備魔防の万全3|~|戦闘開始時、自身のHPが100%、または&br;...
|守備魔防の万全4|~|戦闘開始時、自身のHPが100%、または&br;...
|我が復活は成った|装備B|魔防が敵より高い時、絶対追撃&br;...
|再移動制限1|装備C|自分の周囲2マス以内で再移動を発動した&...
|再移動制限2|~|自分の周囲3マス以内で再移動を発動した&br;...
|再移動制限3|~|自分の周囲4マス以内で再移動を発動した&br;...
***セリフ [#Line]
#region(CV:茶風林)
|出撃|持ち場につけ|
|~|おろかな人間どもよ…|
|選択時|よかろう|
|~|持ち場につけ|
|~|ふむ…|
|攻撃|でぇぇぇやっ|
|~|はぁぁっ|
|HP半分未満|ぐおおっ|
|~|こしゃくな!|
|撤退|このわしが敗れるとは…|
|奥義|おろかな人間どもよ…|
|~|苦しみながら死ね!|
|~|わしに勝てると思うか!|
|~|突き落としてくれようぞ!|
|TOUCH|わしの眠りを妨げる、&br;おろかな人間どもよ|
|~|ふふふ|
|~|わしはメディウス。&br;地竜族の王だ|
|~|自ら寄ってくるとは…&br;地獄の炎で焼かれたいと見える|
|TOUCH★4|マルス…&br;あの忌々しい、アンリの血を引く小僧か?|
|~|闇は…&br;光ある限り永遠に消えはしないのだ|
|TOUCH★5|ガーネフを退けたくらいで&br;思い上がるなよ、小僧|
|~|地竜族の本当の力を見せてくれる。&br;楽しみにするがよい|
ボイスなし台詞集
|入手時|人は我を暗黒竜と呼び、恐れ、頭を垂れた。&br;地竜...
|ホーム|世界を竜の手に取り戻す。&br;ドルーアとは、そのた...
|~|貴様は何者なのだ。&br;何者であるか知っておるのか?|
|~|いつの時代も変わらぬ……&br;人の心には悪が潜む……&br;みに...
|~|始めは弱き者として振る舞い、我ら竜から&br;強き力を借り...
|~|この地の竜どもも、我の一喝に応じよう。&br;その時は来る...
|他プレイヤーへの挨拶|なるほど、出歩いてみるものだ。&br;...
|レベルアップ(上昇値1~2)|来るがよい…我のそばへ…&br;地獄の...
|レベルアップ(上昇値3~4)|愚かな者どもよ……&br;地獄の炎に焼...
|レベルアップ(上昇値5~6)|心せよ………&br;闇は光あるかぎり、&...
|スキル習得|ふん、酔狂なことを。|
|★5レベル40到達時|……何を見ておる。&br;(プレイヤー名)。&...
#endregion
**地竜族の生き残り [#uabe1aa3]
地竜族でただひとり、竜人となる決断をした男。
ドルーアの地にある竜の祭壇の守護者。
(登場:『ファイアーエムブレム 紋章の謎』)
イラストレーター:Daisuke Izuka
***パラメーター [#mb19ad78]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|クラス|武器|属性|神竜の花|h
|歩行系|ブレス|青|5|
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|...
|★|Lv|HP|攻撃|速さ|守備|魔防|武器|スキル|h
|★3| 1|17/''18''/19|16/''17''/18|2/''3''/4|10/''11''/12|1...
|★4| 1|17/''18''/19|19/''20''/21|2/''3''/4|11/''12''/13|1...
|★5| 1|18/''19''/20|28/''29''/30|3/''4''/5|11/''12''/13|1...
|★5|40|37/''41''/44|65/''68''/72|16/''19''/22|39/''42''/4...
-同一の英雄には一律の基準値が定められている。
-同一の英雄でも個体ごとに得意ステータスと苦手ステータスが...
個体値について詳しくは[[こちら>仲間/仲間一覧#f8ddd792]]。~
//↓にはゲームからの情報を、↑にはそれを元に数値をまとめた...
//まとめる際には武器・スキルが同一条件になるよう注意して...
***スキル [#yf947770]
-※同カテゴリーのスキルは前段階のスキルを覚えていないと覚...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|スキル名|カテゴリ|効果|SP|習得条件|備考|h
|スキル名|カテゴリ|効果|SP|習得条件|備考|f
|火のブレス|武器|威力6射程1||||
|火炎のブレス|~|威力8射程1||||
|灼熱のブレス|~|威力11射程1||||
|古の地竜族のブレス|~|威力16射程1&br;攻撃+3&br;射程2の敵...
|氷点|奥義|発動カウント4&br;魔防の50%を奥義ダメージに加算...
|氷華|~|発動カウント4&br;魔防の80%を奥義ダメージに加算|20...
|守備魔防の竜眼1|装備A|敵から攻撃された時、または、&br;戦...
|守備魔防の竜眼2|~|敵から攻撃された時、または、&br;戦闘開...
|守備魔防の竜眼3|~|敵から攻撃された時、または、&br;戦闘開...
|攻撃の謀策1|装備C|ターン開始時、十字方向にいる、&br;自身...
|攻撃の謀策2|~|ターン開始時、十字方向にいる、&br;自身より...
|攻撃の謀策3|~|ターン開始時、十字方向にいる、&br;自身より...
***セリフ [#p3c18060]
#region(CV:小林達也)
|出撃|邪魔はさせん!|
|~|わきまえよ|
|選択時|邪魔はさせん!|
|~|うむ|
|~|どうすべきか…|
|攻撃|でやっ!|
|~|くらえ!|
|HP半分未満|ぐうっ…|
|~|なんと…!|
|撤退|人間…め…|
|奥義|わきまえよ|
|~|愚かな…|
|~|退くがいい|
|~|適うものか|
|TOUCH|ふふ|
|~|私はメディウス。地竜の王族|
|~|無礼者!&br;次はないと思え!|
|~|たとえ一族に逆らうことになろうと、&br;みすみす滅びを待...
|TOUCH★4|姿を借りはしているが、&br;人間と馴れ合うつもりは...
|~|竜族は力を失い、&br;人間は力を増していく…!|
|TOUCH★5|神竜ナーガよ!&br;なぜ、人間のためにそこまで…!|
|~|貴様は人間にしては&br;見どころがありそうだ|
ボイスなし台詞集
|入手時|私はメディウス。&br;ドルーアの地で同胞の眠りを守...
|ホーム|姿を捨てたとはいえ、我らは竜である。&br;人間とな...
|~|人の世に生きる道を選択し地竜族は&br;私ひとり…&br;裏切...
|~|地竜族だけではない。&br;飛竜や火竜、魔竜もまた理性を失...
|~|誇り高き竜族が、このような姿で&br;地上を這いずることに...
|~|神竜に次いで強大な力を持つ地竜族は&br;人という卑小な存...
|他プレイヤーへの挨拶|竜の匂いはするが──&br;さすがに同胞...
|レベルアップ(上昇値1~2)|姿を失ったとて、&br;竜の誇りを失...
|レベルアップ(上昇値3~4)|是非もない。|
|レベルアップ(上昇値5~6)|悪しき心はことごとく滅す。&br;竜...
|スキル習得|(プレイヤー名)よ。&br;その心意気は認めよう。|
|★5レベル40到達時|竜族に、滅びという標が訪れた時、&br;長...
#endregion
**出典 [#Authority]
登場作品:「(新・)暗黒竜と光の剣」「(新・)紋章の謎」「幻影...
神竜族に次ぐ力を持つとされる地竜族の王族にしてドルーア帝...
かつて神竜王[[ナーガ>仲間/ナーガ]]と共に、凶暴化した竜族(...
時が過ぎてやがて人間は次第に横暴になり、竜族をマムクート...
そしてある日、盗賊(後の初代アカネイア王と呼ばれるアドラ1...
これによりメディウスは人間の身勝手さ((篠崎版小説ではラー...
だが、絶大な生命力を持つ地竜族であったことから倒されはし...
復活した彼は再びドルーア帝国を興し、[[グルニア>仲間/カミ...
それでもなお彼は死なず、ガーネフが([[エレミヤ>仲間/エレミ...
竜の祭壇で再びマルスと対峙したものの再び討ち取られ、人の...
♯FEでは上記の流れをくんでいるが、暗黒竜メディウスは人が持...
それを危惧したナーガにより、FEの世界では芸能という文化が...
ガーネフが元の世界でメディウス復活を成し遂げられないと知...
***元ネタ [#Original]
:我が復活は成った|味方の杖と竜のユニットの数でダメージを...
***余談 [#Digression]
*コメント [#Comment]
- 裏設定だと、メディウスの父さんと母さんって厳しく育てら...
#comment
終了行:
*メディウス [#Medeus]
#contents
**地竜族の王 [#EarthDragonKing]
かつて英雄アンリに倒された地竜族の王。
闇の司祭ガーネフにより復活し、世界征服を目論む。
(登場:『ファイアーエムブレム 紋章の謎』)
イラストレーター:Daisuke Izuka
「暗黒地竜のブレス」によって付与される【戦闘外ダメージ無...
戦闘外ダメージ無効は味方にも付与できるが、バーツ(専用武器...
ちなみに本人は「守備魔防の万全」のままでもいいが、ダメー...
また、原作を意識してか魔防の差によるダメージ軽減に加えて...
仮にこの2人がメディウスの周囲2マス以内にいる場合、魔防差...
なお、さらに[[ニフル>仲間/ニフル]]も加えた場合は0.4×0.7^3...
例によって盾系奥義以外のダメージ軽減を無効化するユニット...
***パラメーター [#Status]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|クラス|武器|属性|神竜の花|h
|歩行系|ブレス|無|20|
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|...
|★|Lv|HP|攻撃|速さ|守備|魔防|武器|スキル|h
|★5| 1|17/''18''/19|29/''30''/31|2/''3''/4|11/''12''/13|9...
|★5|40|36/''40''/43|59/''63''/66|15/''18''/21|35/''38''/4...
//|★5|40+10|/''''/|/''''/|/''''/|/''''/|/''''/||なし|
-同一の英雄には一律の基準値が定められている。
-同一の英雄でも個体ごとに得意ステータス(青)と苦手ステータ...
-個性の開花で得意個体値を2つにすることが可能。
-神竜の花5回ごとに全能力+1。
-召喚士との絆の契りを結ぶと支援ランクに応じて以下の通りス...
--C:HP+3、魔防+2
--B:HP+4、守備・魔防+2
--A:HP+4、速さ・守備・魔防+2
--S:HP+5、攻撃・速さ・守備・魔防+2
個体値について詳しくは[[こちら>仲間/仲間一覧#f8ddd792]]。~
//↑にはゲームからの情報を元に数値をまとめたものを記入して...
//まとめる際には武器・スキルが同一条件になるよう注意して...
***スキル [#Skill]
-※同カテゴリーのスキルは前段階のスキルを覚えていないと覚...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|スキル名|カテゴリ|効果|SP|習得条件|備考|h
|スキル名|カテゴリ|効果|SP|習得条件|備考|f
|火のブレス|武器|威力6射程1||||
|火炎のブレス|~|威力8射程1||||
|灼熱のブレス|~|威力11射程1||||
|暗黒地竜のブレス|~|威力16射程1&br;攻撃+3&br;射程2の敵に...
|氷点|奥義|発動カウント4&br;魔防の50%を奥義ダメージに加算...
|氷華|~|発動カウント4&br;魔防の80%を奥義ダメージに加算|20...
|守備魔防の万全1|装備A|戦闘開始時、自身のHPが100%、または...
|守備魔防の万全2|~|戦闘開始時、自身のHPが100%、または&br;...
|守備魔防の万全3|~|戦闘開始時、自身のHPが100%、または&br;...
|守備魔防の万全4|~|戦闘開始時、自身のHPが100%、または&br;...
|我が復活は成った|装備B|魔防が敵より高い時、絶対追撃&br;...
|再移動制限1|装備C|自分の周囲2マス以内で再移動を発動した&...
|再移動制限2|~|自分の周囲3マス以内で再移動を発動した&br;...
|再移動制限3|~|自分の周囲4マス以内で再移動を発動した&br;...
***セリフ [#Line]
#region(CV:茶風林)
|出撃|持ち場につけ|
|~|おろかな人間どもよ…|
|選択時|よかろう|
|~|持ち場につけ|
|~|ふむ…|
|攻撃|でぇぇぇやっ|
|~|はぁぁっ|
|HP半分未満|ぐおおっ|
|~|こしゃくな!|
|撤退|このわしが敗れるとは…|
|奥義|おろかな人間どもよ…|
|~|苦しみながら死ね!|
|~|わしに勝てると思うか!|
|~|突き落としてくれようぞ!|
|TOUCH|わしの眠りを妨げる、&br;おろかな人間どもよ|
|~|ふふふ|
|~|わしはメディウス。&br;地竜族の王だ|
|~|自ら寄ってくるとは…&br;地獄の炎で焼かれたいと見える|
|TOUCH★4|マルス…&br;あの忌々しい、アンリの血を引く小僧か?|
|~|闇は…&br;光ある限り永遠に消えはしないのだ|
|TOUCH★5|ガーネフを退けたくらいで&br;思い上がるなよ、小僧|
|~|地竜族の本当の力を見せてくれる。&br;楽しみにするがよい|
ボイスなし台詞集
|入手時|人は我を暗黒竜と呼び、恐れ、頭を垂れた。&br;地竜...
|ホーム|世界を竜の手に取り戻す。&br;ドルーアとは、そのた...
|~|貴様は何者なのだ。&br;何者であるか知っておるのか?|
|~|いつの時代も変わらぬ……&br;人の心には悪が潜む……&br;みに...
|~|始めは弱き者として振る舞い、我ら竜から&br;強き力を借り...
|~|この地の竜どもも、我の一喝に応じよう。&br;その時は来る...
|他プレイヤーへの挨拶|なるほど、出歩いてみるものだ。&br;...
|レベルアップ(上昇値1~2)|来るがよい…我のそばへ…&br;地獄の...
|レベルアップ(上昇値3~4)|愚かな者どもよ……&br;地獄の炎に焼...
|レベルアップ(上昇値5~6)|心せよ………&br;闇は光あるかぎり、&...
|スキル習得|ふん、酔狂なことを。|
|★5レベル40到達時|……何を見ておる。&br;(プレイヤー名)。&...
#endregion
**地竜族の生き残り [#uabe1aa3]
地竜族でただひとり、竜人となる決断をした男。
ドルーアの地にある竜の祭壇の守護者。
(登場:『ファイアーエムブレム 紋章の謎』)
イラストレーター:Daisuke Izuka
***パラメーター [#mb19ad78]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|クラス|武器|属性|神竜の花|h
|歩行系|ブレス|青|5|
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|...
|★|Lv|HP|攻撃|速さ|守備|魔防|武器|スキル|h
|★3| 1|17/''18''/19|16/''17''/18|2/''3''/4|10/''11''/12|1...
|★4| 1|17/''18''/19|19/''20''/21|2/''3''/4|11/''12''/13|1...
|★5| 1|18/''19''/20|28/''29''/30|3/''4''/5|11/''12''/13|1...
|★5|40|37/''41''/44|65/''68''/72|16/''19''/22|39/''42''/4...
-同一の英雄には一律の基準値が定められている。
-同一の英雄でも個体ごとに得意ステータスと苦手ステータスが...
個体値について詳しくは[[こちら>仲間/仲間一覧#f8ddd792]]。~
//↓にはゲームからの情報を、↑にはそれを元に数値をまとめた...
//まとめる際には武器・スキルが同一条件になるよう注意して...
***スキル [#yf947770]
-※同カテゴリーのスキルは前段階のスキルを覚えていないと覚...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|スキル名|カテゴリ|効果|SP|習得条件|備考|h
|スキル名|カテゴリ|効果|SP|習得条件|備考|f
|火のブレス|武器|威力6射程1||||
|火炎のブレス|~|威力8射程1||||
|灼熱のブレス|~|威力11射程1||||
|古の地竜族のブレス|~|威力16射程1&br;攻撃+3&br;射程2の敵...
|氷点|奥義|発動カウント4&br;魔防の50%を奥義ダメージに加算...
|氷華|~|発動カウント4&br;魔防の80%を奥義ダメージに加算|20...
|守備魔防の竜眼1|装備A|敵から攻撃された時、または、&br;戦...
|守備魔防の竜眼2|~|敵から攻撃された時、または、&br;戦闘開...
|守備魔防の竜眼3|~|敵から攻撃された時、または、&br;戦闘開...
|攻撃の謀策1|装備C|ターン開始時、十字方向にいる、&br;自身...
|攻撃の謀策2|~|ターン開始時、十字方向にいる、&br;自身より...
|攻撃の謀策3|~|ターン開始時、十字方向にいる、&br;自身より...
***セリフ [#p3c18060]
#region(CV:小林達也)
|出撃|邪魔はさせん!|
|~|わきまえよ|
|選択時|邪魔はさせん!|
|~|うむ|
|~|どうすべきか…|
|攻撃|でやっ!|
|~|くらえ!|
|HP半分未満|ぐうっ…|
|~|なんと…!|
|撤退|人間…め…|
|奥義|わきまえよ|
|~|愚かな…|
|~|退くがいい|
|~|適うものか|
|TOUCH|ふふ|
|~|私はメディウス。地竜の王族|
|~|無礼者!&br;次はないと思え!|
|~|たとえ一族に逆らうことになろうと、&br;みすみす滅びを待...
|TOUCH★4|姿を借りはしているが、&br;人間と馴れ合うつもりは...
|~|竜族は力を失い、&br;人間は力を増していく…!|
|TOUCH★5|神竜ナーガよ!&br;なぜ、人間のためにそこまで…!|
|~|貴様は人間にしては&br;見どころがありそうだ|
ボイスなし台詞集
|入手時|私はメディウス。&br;ドルーアの地で同胞の眠りを守...
|ホーム|姿を捨てたとはいえ、我らは竜である。&br;人間とな...
|~|人の世に生きる道を選択し地竜族は&br;私ひとり…&br;裏切...
|~|地竜族だけではない。&br;飛竜や火竜、魔竜もまた理性を失...
|~|誇り高き竜族が、このような姿で&br;地上を這いずることに...
|~|神竜に次いで強大な力を持つ地竜族は&br;人という卑小な存...
|他プレイヤーへの挨拶|竜の匂いはするが──&br;さすがに同胞...
|レベルアップ(上昇値1~2)|姿を失ったとて、&br;竜の誇りを失...
|レベルアップ(上昇値3~4)|是非もない。|
|レベルアップ(上昇値5~6)|悪しき心はことごとく滅す。&br;竜...
|スキル習得|(プレイヤー名)よ。&br;その心意気は認めよう。|
|★5レベル40到達時|竜族に、滅びという標が訪れた時、&br;長...
#endregion
**出典 [#Authority]
登場作品:「(新・)暗黒竜と光の剣」「(新・)紋章の謎」「幻影...
神竜族に次ぐ力を持つとされる地竜族の王族にしてドルーア帝...
かつて神竜王[[ナーガ>仲間/ナーガ]]と共に、凶暴化した竜族(...
時が過ぎてやがて人間は次第に横暴になり、竜族をマムクート...
そしてある日、盗賊(後の初代アカネイア王と呼ばれるアドラ1...
これによりメディウスは人間の身勝手さ((篠崎版小説ではラー...
だが、絶大な生命力を持つ地竜族であったことから倒されはし...
復活した彼は再びドルーア帝国を興し、[[グルニア>仲間/カミ...
それでもなお彼は死なず、ガーネフが([[エレミヤ>仲間/エレミ...
竜の祭壇で再びマルスと対峙したものの再び討ち取られ、人の...
♯FEでは上記の流れをくんでいるが、暗黒竜メディウスは人が持...
それを危惧したナーガにより、FEの世界では芸能という文化が...
ガーネフが元の世界でメディウス復活を成し遂げられないと知...
***元ネタ [#Original]
:我が復活は成った|味方の杖と竜のユニットの数でダメージを...
***余談 [#Digression]
*コメント [#Comment]
- 裏設定だと、メディウスの父さんと母さんって厳しく育てら...
#comment
ページ名:
[広告]
Amazon.co.jp