[広告]
スペシャルマップ/制圧戦
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
*制圧戦 [#z39b74a0]
#contents
**概要 [#qe657fe2]
横8×縦10の広大なマップを駆け回り、敵拠点の制圧を目指すイ...
マップは毎週更新される。
-ここでは大部隊という20人で編成された部隊を使う。大部隊は...
--大部隊は「仲間」や制圧戦開始前画面から編成できる。
//ただしスキルや聖印の付け替えはできない。
--大部隊にはフレンドのリーダーユニットを編成に組む事もで...
---フレンドのユニットはアイコンに緑色のハートマークが表示...
---大部隊編成画面の右下にあるボタンで「自軍から編成」する...
---フレンドのユニットは、「フレンドを更新」するまでは編成...
「フレンドを更新」すると、全ての大部隊の全てのフレンドの...
--大部隊の編成では以下の制限がある。
---同じユニットを複数入れる事は不可能。ただし、名前は同じ...
---「踊る」「歌う」を持つユニットは1部隊につき1人のみ編成...
//この制限は「踊る」「歌う」を外したり他のスキルに替えた...
//ただし、踊る・歌うを装備していない場合は複数入れても良...
//-制圧戦では経験値、SP、英雄値の入手はできない。
-増援には伝承効果が発生しない。
**バトル [#kff4856f]
-挑戦する難易度を選択後「戦闘開始」ボタンをタップしてバト...
--左上から右へ数えて8番目までのユニットが初期配置となる。...
--敵軍の初期配置は確認できるが、増援の確認は不可能。
---援軍にユニットを選ばないで出撃するとインファナルで出現...
この場合フレンド名は「援軍」となる。
-ユニットが撃破されると本拠点からユニットが補充される。
--一度に4人まで補充される。
その場合、1→3→4→2の順で出現する。
一方敵軍はA→B→C→Dの順で出現する。
---自軍フェーズで撃破された場合はそのターンの自軍フェーズ...
これは敵軍も同様。
---本拠点周りのマスが埋まっている場合はその分の補充ができ...
---20番目のユニットまでが出きった場合は1番目に戻る。敵ユ...
ループする(2018年5月9日のアップデートから、それ以前は敵ユ...
-陣地の説明は次の通り。
--上に敵軍ユニットがいない場合は攻撃可能。2回攻撃すると自...
--自軍の陣地には侵入可能だが、敵軍の陣地には侵入不可能。
--陣地にいる自軍ユニットはターン開始時にHP10回復。
--陣地は防御地形として扱う。
-本拠点の説明は次の通り。
--上に敵軍ユニットがいない場合は攻撃可能。3回攻撃すると破...
--自軍の本拠点には侵入可能だが、敵軍の本拠点には侵入不可...
--本拠点にいる自軍ユニットはターン開始時にHP10回復。
--本拠点は防御地形として扱う。
-本拠点および陣地と、それに隣接するマスはワープマスになっ...
--本拠点上、自軍が占拠している陣地上、およびそれに隣接す...
本拠点に隣接するワープマスは、増援出現地点でもある。
--自軍ユニットはこのワープ移動後にも攻撃が可能。一方、敵...
敵軍ユニットであっても、「救援の航路」などのスキル効果に...
-10ターン目の敵軍フェーズ終了あるいはどちらかの本拠点破壊...
--操作できるユニットがいない場合でも、上記条件を満たすま...
-「奥義の鼓動」などの特定ターンのみ効果を発揮するスキルの...
増援のタイミングには依存しない。そのため、援軍ユニットは...
-指揮系スキルはその時点でマップ上にいる自陣ユニットをカウ...
*敵軍の情報 [#mcd165bb]
敵は週ごとにスキルも含めて固定で、下記のようなステータス...
(2018年5月9日のアップデートからの仕様)
//敵は修練の塔や戦渦の連戦でランダム配置されるユニットか...
//難易度によって敵のステータスはある程度決まっている。
|CENTER:難易度|CENTER:Lv|CENTER:★の数|CENTER:武器|CENTER:...
|ノーマル|30|3|銀の武器・「勇者の〇」等の特殊武器・特効武...
|ハード|35|3|+がついた武器・専用武器((専用武器と汎用武器...
|ルナティック|40|5|+がついた武器・専用武器&br;上位武器へ...
|インファナル|40|5|+がついた武器・専用武器&br;上位武器へ...
ルナティック・インファナルでの素のステータスは★5無凸時の...
また、ルナティック以下は画面内の敵の最大数が6となっており...
*スコアの算出方法 [#r1bcd8da]
評価はS~Cが存在する。
-撃破評価:敵を撃破するほど良くなる。20体撃破で最高評価。
-陣地占拠評価:自軍のものとなっている陣地が多いほど良くな...
-本拠地防衛評価:自軍本拠地が攻撃を受けないほど良くなる。...
-本拠地攻撃評価:敵軍本拠地に攻撃するほど良くなる。3回攻撃...
-ボーナス:指定された条件で敵を撃破するほど良くなる。条件...
** マップ [#te4e2cdf]
2018/03/08 ~ 03/17開催分
|CENTER:|CENTER:15|CENTER:15|CENTER:15|CENTER:15|CENTER:1...
||1|2|3|4|5|6|7|8||
|A|BGCOLOR(#FF9933):|BGCOLOR(#FF9933):|BGCOLOR(#339966):|...
|B|BGCOLOR(#FF9933):|BGCOLOR(#90ee90):&color(red){G};|BG...
|C|BGCOLOR(#90ee90):|BGCOLOR(#90ee90):|BGCOLOR(#f88d8a):&...
|D|BGCOLOR(#90ee90):|BGCOLOR(#90ee90):|BGCOLOR(#90ee90):|...
|E|BGCOLOR(#339966):|BGCOLOR(#90ee90):|BGCOLOR(#90ee90):|...
|F|BGCOLOR(#90ee90):|BGCOLOR(#90ee90):|BGCOLOR(#90ee90):|...
|G|BGCOLOR(#9999FF):|BGCOLOR(#9999FF):|BGCOLOR(#9999FF):|...
|H|BGCOLOR(#90ee90):|BGCOLOR(#90ee90):|BGCOLOR(#90ee90):|...
|I|BGCOLOR(#90ee90):|BGCOLOR(#90ee90):&color(blue){3};|B...
|J|BGCOLOR(#90ee90):&color(blue){2};|BGCOLOR(#FF99CC):&c...
|BGCOLOR(#90ee90):平地|BGCOLOR(#FF9933):山|BGCOLOR(#33996...
|COLOR(blue){1}:自軍ユニット|COLOR(red){A}:敵軍ユニッ...
*報酬 [#j3dc6ada]
目標スコア以上を達成すると初回に限り報酬が貰える。
2018/03/08 ~ 03/17開催分
ボーナスは歩兵で敵撃破
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|難易度|目標スコア|報酬|h
|難易度|目標スコア|報酬|f
|ノーマル|600|オーブ×1|
|ハード|800|緋光の大勲章×50|
|ルナティック|1100|英雄の翼×500|
|インファナル|1400|神錬の雫×10|
~
**攻略のポイント [#oc35cb6d]
-通常マップよりも多数のユニットを相手にするため、範囲効果...
また、地雷戦法による殲滅も効果が出やすい。
-広いマップを移動しながら戦うため、機動力の高いユニットの...
-報酬を入手するだけなら全評価でSをとる必要はなく、1観点を...
そのため、本拠地を落とす自信があるなら、ボーナス兵種を入...
逆に、敵本拠地の攻略に手間取るようなら、下手に攻め立てず...
//-SPも英雄値もまったく稼げないので、フレンドの強力なユニ...
-現在ではSPなども入手できるようになっている。スタミナ消費...
--同時に8体のユニットを展開できるので、「〇〇の技量」持ち...
また、紋章などで弱いユニットをサポート(介護)することもで...
--クリアすることだけを考えるなら、フレンドの育てた10凸ユ...
*コメント [#t1e07d06]
- 敵が溝地形の上にいる場合見づらかったので溝地形の色を変...
#comment
終了行:
*制圧戦 [#z39b74a0]
#contents
**概要 [#qe657fe2]
横8×縦10の広大なマップを駆け回り、敵拠点の制圧を目指すイ...
マップは毎週更新される。
-ここでは大部隊という20人で編成された部隊を使う。大部隊は...
--大部隊は「仲間」や制圧戦開始前画面から編成できる。
//ただしスキルや聖印の付け替えはできない。
--大部隊にはフレンドのリーダーユニットを編成に組む事もで...
---フレンドのユニットはアイコンに緑色のハートマークが表示...
---大部隊編成画面の右下にあるボタンで「自軍から編成」する...
---フレンドのユニットは、「フレンドを更新」するまでは編成...
「フレンドを更新」すると、全ての大部隊の全てのフレンドの...
--大部隊の編成では以下の制限がある。
---同じユニットを複数入れる事は不可能。ただし、名前は同じ...
---「踊る」「歌う」を持つユニットは1部隊につき1人のみ編成...
//この制限は「踊る」「歌う」を外したり他のスキルに替えた...
//ただし、踊る・歌うを装備していない場合は複数入れても良...
//-制圧戦では経験値、SP、英雄値の入手はできない。
-増援には伝承効果が発生しない。
**バトル [#kff4856f]
-挑戦する難易度を選択後「戦闘開始」ボタンをタップしてバト...
--左上から右へ数えて8番目までのユニットが初期配置となる。...
--敵軍の初期配置は確認できるが、増援の確認は不可能。
---援軍にユニットを選ばないで出撃するとインファナルで出現...
この場合フレンド名は「援軍」となる。
-ユニットが撃破されると本拠点からユニットが補充される。
--一度に4人まで補充される。
その場合、1→3→4→2の順で出現する。
一方敵軍はA→B→C→Dの順で出現する。
---自軍フェーズで撃破された場合はそのターンの自軍フェーズ...
これは敵軍も同様。
---本拠点周りのマスが埋まっている場合はその分の補充ができ...
---20番目のユニットまでが出きった場合は1番目に戻る。敵ユ...
ループする(2018年5月9日のアップデートから、それ以前は敵ユ...
-陣地の説明は次の通り。
--上に敵軍ユニットがいない場合は攻撃可能。2回攻撃すると自...
--自軍の陣地には侵入可能だが、敵軍の陣地には侵入不可能。
--陣地にいる自軍ユニットはターン開始時にHP10回復。
--陣地は防御地形として扱う。
-本拠点の説明は次の通り。
--上に敵軍ユニットがいない場合は攻撃可能。3回攻撃すると破...
--自軍の本拠点には侵入可能だが、敵軍の本拠点には侵入不可...
--本拠点にいる自軍ユニットはターン開始時にHP10回復。
--本拠点は防御地形として扱う。
-本拠点および陣地と、それに隣接するマスはワープマスになっ...
--本拠点上、自軍が占拠している陣地上、およびそれに隣接す...
本拠点に隣接するワープマスは、増援出現地点でもある。
--自軍ユニットはこのワープ移動後にも攻撃が可能。一方、敵...
敵軍ユニットであっても、「救援の航路」などのスキル効果に...
-10ターン目の敵軍フェーズ終了あるいはどちらかの本拠点破壊...
--操作できるユニットがいない場合でも、上記条件を満たすま...
-「奥義の鼓動」などの特定ターンのみ効果を発揮するスキルの...
増援のタイミングには依存しない。そのため、援軍ユニットは...
-指揮系スキルはその時点でマップ上にいる自陣ユニットをカウ...
*敵軍の情報 [#mcd165bb]
敵は週ごとにスキルも含めて固定で、下記のようなステータス...
(2018年5月9日のアップデートからの仕様)
//敵は修練の塔や戦渦の連戦でランダム配置されるユニットか...
//難易度によって敵のステータスはある程度決まっている。
|CENTER:難易度|CENTER:Lv|CENTER:★の数|CENTER:武器|CENTER:...
|ノーマル|30|3|銀の武器・「勇者の〇」等の特殊武器・特効武...
|ハード|35|3|+がついた武器・専用武器((専用武器と汎用武器...
|ルナティック|40|5|+がついた武器・専用武器&br;上位武器へ...
|インファナル|40|5|+がついた武器・専用武器&br;上位武器へ...
ルナティック・インファナルでの素のステータスは★5無凸時の...
また、ルナティック以下は画面内の敵の最大数が6となっており...
*スコアの算出方法 [#r1bcd8da]
評価はS~Cが存在する。
-撃破評価:敵を撃破するほど良くなる。20体撃破で最高評価。
-陣地占拠評価:自軍のものとなっている陣地が多いほど良くな...
-本拠地防衛評価:自軍本拠地が攻撃を受けないほど良くなる。...
-本拠地攻撃評価:敵軍本拠地に攻撃するほど良くなる。3回攻撃...
-ボーナス:指定された条件で敵を撃破するほど良くなる。条件...
** マップ [#te4e2cdf]
2018/03/08 ~ 03/17開催分
|CENTER:|CENTER:15|CENTER:15|CENTER:15|CENTER:15|CENTER:1...
||1|2|3|4|5|6|7|8||
|A|BGCOLOR(#FF9933):|BGCOLOR(#FF9933):|BGCOLOR(#339966):|...
|B|BGCOLOR(#FF9933):|BGCOLOR(#90ee90):&color(red){G};|BG...
|C|BGCOLOR(#90ee90):|BGCOLOR(#90ee90):|BGCOLOR(#f88d8a):&...
|D|BGCOLOR(#90ee90):|BGCOLOR(#90ee90):|BGCOLOR(#90ee90):|...
|E|BGCOLOR(#339966):|BGCOLOR(#90ee90):|BGCOLOR(#90ee90):|...
|F|BGCOLOR(#90ee90):|BGCOLOR(#90ee90):|BGCOLOR(#90ee90):|...
|G|BGCOLOR(#9999FF):|BGCOLOR(#9999FF):|BGCOLOR(#9999FF):|...
|H|BGCOLOR(#90ee90):|BGCOLOR(#90ee90):|BGCOLOR(#90ee90):|...
|I|BGCOLOR(#90ee90):|BGCOLOR(#90ee90):&color(blue){3};|B...
|J|BGCOLOR(#90ee90):&color(blue){2};|BGCOLOR(#FF99CC):&c...
|BGCOLOR(#90ee90):平地|BGCOLOR(#FF9933):山|BGCOLOR(#33996...
|COLOR(blue){1}:自軍ユニット|COLOR(red){A}:敵軍ユニッ...
*報酬 [#j3dc6ada]
目標スコア以上を達成すると初回に限り報酬が貰える。
2018/03/08 ~ 03/17開催分
ボーナスは歩兵で敵撃破
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|難易度|目標スコア|報酬|h
|難易度|目標スコア|報酬|f
|ノーマル|600|オーブ×1|
|ハード|800|緋光の大勲章×50|
|ルナティック|1100|英雄の翼×500|
|インファナル|1400|神錬の雫×10|
~
**攻略のポイント [#oc35cb6d]
-通常マップよりも多数のユニットを相手にするため、範囲効果...
また、地雷戦法による殲滅も効果が出やすい。
-広いマップを移動しながら戦うため、機動力の高いユニットの...
-報酬を入手するだけなら全評価でSをとる必要はなく、1観点を...
そのため、本拠地を落とす自信があるなら、ボーナス兵種を入...
逆に、敵本拠地の攻略に手間取るようなら、下手に攻め立てず...
//-SPも英雄値もまったく稼げないので、フレンドの強力なユニ...
-現在ではSPなども入手できるようになっている。スタミナ消費...
--同時に8体のユニットを展開できるので、「〇〇の技量」持ち...
また、紋章などで弱いユニットをサポート(介護)することもで...
--クリアすることだけを考えるなら、フレンドの育てた10凸ユ...
*コメント [#t1e07d06]
- 敵が溝地形の上にいる場合見づらかったので溝地形の色を変...
#comment
ページ名:
[広告]
Amazon.co.jp