[広告]
スキル/その他スキル/スキルC/守備の威嚇
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
*守備の威嚇 [#u0fcb27d]
//「スキル名、及びページ名」にスキル段階を含めないこと(...
#contents
**基本情報 [#fbb32ed8]
-位置:スキルC
^基本習得SP:50→100→200
^習得制限:なし
***効果 [#wf30dc65]
//「鬼神の一撃3」など最上位スキル(この場合鬼神の一撃4)の...
ターン開始時、周囲2マスの敵の守備-5(敵の次回行動終了...
//テキストから読み取れない点や、誤解しやすい点を使用例を...
-所持ユニットの周囲2マスの敵ユニットに「守備-5」の弱化を...
--同じ能力の弱化同士は累積せずに最大値適応。ただし、パニ...
--弱化の効果時間は行動終了までであり、ターン終了時までで...
**系列 [#r8f73a96]
//前提スキルや派生スキルがある場合に記載
守備の威嚇1┬守備の威嚇2─[守備の威嚇3]
└攻撃守備の威嚇1─攻撃守備の威嚇2┬攻撃守備...
└攻撃守...
**評価 [#h7501def]
//主観が絡むので編集合戦にならないようにしたいところです
-汎用性:C
-特化性:C
-継戦性:C
***寸評 [#f2636213]
-変動量こそただの鼓舞より大きいが、敵ユニットを周囲2マス...
-反撃でワンパンするようなユニットの周りには敵ユニットが残...
--守備の弱化は間接的には味方(自身も含む)の攻撃力の強化...
守備は物理攻撃のダメージ計算時に参照されるステータスなの...
**評価 [#nb8bccaa]
//主観が絡むので編集合戦にならないようにしたいところです
-汎用性:C
-特化性:C
-継戦性:C
***寸評 [#daea8a32]
//上の寸評で言及されている内容はできるだけ避けて、聖印な...
-ユニットを選ぶスキルなので、「このユニットに持たせたい」...
-聖印独自の強みとしては兵種バフとの両立、別の威嚇との併用...
**習得ユニット [#ha39ba12]
//派生スキルのための基本スキル(ここでは攻撃の紋章→攻撃の...
-★4で守備の威嚇3まで習得可能
--[[ミシェイル>仲間/ミシェイル]]、[[ピエリ>仲間/ピエリ]]
-★5で守備の威嚇3まで習得可能or★5でしか排出しない
--[[レイヴァン>仲間/レイヴァン]]、[[エフラム>仲間/エフラ...
-同効果の聖印あり
**関連項目 [#a609706f]
-エッケザックス(剣・[[ゼフィール>仲間/ゼフィール]])
--錬成前は守備の威嚇2を内蔵。錬成後は下降値が6に上昇し、...
-炎王の威嚇(Cスキル・[[スルト>仲間/スルト]])
--このスキルと同じ範囲で全能力の弱化付与。付与に成功すれ...
*コメント [#d931c231]
#comment
終了行:
*守備の威嚇 [#u0fcb27d]
//「スキル名、及びページ名」にスキル段階を含めないこと(...
#contents
**基本情報 [#fbb32ed8]
-位置:スキルC
^基本習得SP:50→100→200
^習得制限:なし
***効果 [#wf30dc65]
//「鬼神の一撃3」など最上位スキル(この場合鬼神の一撃4)の...
ターン開始時、周囲2マスの敵の守備-5(敵の次回行動終了...
//テキストから読み取れない点や、誤解しやすい点を使用例を...
-所持ユニットの周囲2マスの敵ユニットに「守備-5」の弱化を...
--同じ能力の弱化同士は累積せずに最大値適応。ただし、パニ...
--弱化の効果時間は行動終了までであり、ターン終了時までで...
**系列 [#r8f73a96]
//前提スキルや派生スキルがある場合に記載
守備の威嚇1┬守備の威嚇2─[守備の威嚇3]
└攻撃守備の威嚇1─攻撃守備の威嚇2┬攻撃守備...
└攻撃守...
**評価 [#h7501def]
//主観が絡むので編集合戦にならないようにしたいところです
-汎用性:C
-特化性:C
-継戦性:C
***寸評 [#f2636213]
-変動量こそただの鼓舞より大きいが、敵ユニットを周囲2マス...
-反撃でワンパンするようなユニットの周りには敵ユニットが残...
--守備の弱化は間接的には味方(自身も含む)の攻撃力の強化...
守備は物理攻撃のダメージ計算時に参照されるステータスなの...
**評価 [#nb8bccaa]
//主観が絡むので編集合戦にならないようにしたいところです
-汎用性:C
-特化性:C
-継戦性:C
***寸評 [#daea8a32]
//上の寸評で言及されている内容はできるだけ避けて、聖印な...
-ユニットを選ぶスキルなので、「このユニットに持たせたい」...
-聖印独自の強みとしては兵種バフとの両立、別の威嚇との併用...
**習得ユニット [#ha39ba12]
//派生スキルのための基本スキル(ここでは攻撃の紋章→攻撃の...
-★4で守備の威嚇3まで習得可能
--[[ミシェイル>仲間/ミシェイル]]、[[ピエリ>仲間/ピエリ]]
-★5で守備の威嚇3まで習得可能or★5でしか排出しない
--[[レイヴァン>仲間/レイヴァン]]、[[エフラム>仲間/エフラ...
-同効果の聖印あり
**関連項目 [#a609706f]
-エッケザックス(剣・[[ゼフィール>仲間/ゼフィール]])
--錬成前は守備の威嚇2を内蔵。錬成後は下降値が6に上昇し、...
-炎王の威嚇(Cスキル・[[スルト>仲間/スルト]])
--このスキルと同じ範囲で全能力の弱化付与。付与に成功すれ...
*コメント [#d931c231]
#comment
ページ名:
[広告]
Amazon.co.jp