[広告]
スキル/その他スキル/スキルA/HP
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
*HP [#e093a823]
//「スキル名、及びページ名」にスキル段階を含めないこと(...
#contents
**基本情報 [#m2a30c37]
-位置:装備A/聖印
-習得SP:40→80→160
-習得制限:なし
***効果 [#f5c7cb10]
//「鬼神の一撃3」など最上位スキル(この場合鬼神の一撃4)の...
HP+5(HP3時)
//テキストから読み取れない点や、誤解しやすい点を使用例を...
-重ねがけ可能
--聖印と重ねがけして+3x2で+6といった使い方も出来る
**系列 [#t327ba9e]
//前提スキルや派生スキルがある場合に記載
HP1┬HP2─[HP3]
├HP攻撃1─HP攻撃2
├HP速さ1─HP速さ2
├HP守備1─HP守備2
└HP魔防1─HP魔防2
**評価 [#qa9fb600]
//主観が絡むので編集合戦にならないようにしたいところです
-汎用性:B
-特化性:C
-継戦性:C
***寸評 [#da9e279a]
-地味な効果ではあるが、同じような効果の中ではなぜかこれだ...
-追撃を受ける(複数回攻撃を受ける)前提だと話は変わるが、計...
上昇量も2倍近いので割とお得なスキルである
-雑に耐久を水増しするのにこれほど便利なスキルはない
-[[恐慌の奇策>スキル/その他スキル/スキルC/恐慌の奇策]]な...
--飛空城では各施設の回避にも使える。
[[ヴィオール>仲間/ヴィオール]]、[[インバース>仲間/インバ...
--歩行の鼓動の調整としても有用。(総合値の低い踊り子が部隊...
-2020年11月に追加された新イベント「ロキの盤上遊戯」で注目...
--このイベントでは残ったHPの量に対してスコアが増えていく...
**聖印評価 [#q87c7cc8]
//主観が絡むので編集合戦にならないようにしたいところです
-汎用性:B
-特化性:B
-継戦性:B
***寸評 [#va011180]
//上の寸評で言及されている内容はできるだけ避けて、聖印な...
-自由に付け替えをできるようになるが、こちらはどの聖印を育...
-聖印枠はユニット自身の強化だけではなく、鼓舞で周りの強化...
-入手直後(生成直後)のHP1相当でも+3できるのはありがたい
-鍛錬の証や覇者の証(縛鎖の迷宮踏破報酬)として同じ効果の...
--ただし、生成直後でもHPを+3できるのでコスパはいいといえ...
**習得ユニット [#ce926b07]
//派生スキルのための基本スキル(ここでは攻撃の紋章→攻撃の...
-★4でHP3まで習得可能
--[[セリス>仲間/セリス]]、[[ドニ>仲間/ドニ]]、[[ハロルド>...
-★5でHP3まで習得可能or★5でしか排出しない
--[[アベル>仲間/アベル]]、[[マリク>仲間/マリク]]、[[レイ>...
-HP1まで習得可能
--[[セーバー>仲間/セーバー]]、[[マリカ>仲間/マリカ]]
-同効果の聖印あり
--同名のものと鍛錬の証・HP、第1迷宮の覇者、第6迷宮の覇者...
**関連項目 [#ra71a3e1]
-[[死闘系スキル>スキル/その他スキル/スキルA/死闘系]](Aス...
--同じくHP+の効果がある
-武器の強化錬成
--近接ならHP+5、間接なら+2できる(独自効果錬成を選択すると...
*コメント [#d9bafab3]
#comment
終了行:
*HP [#e093a823]
//「スキル名、及びページ名」にスキル段階を含めないこと(...
#contents
**基本情報 [#m2a30c37]
-位置:装備A/聖印
-習得SP:40→80→160
-習得制限:なし
***効果 [#f5c7cb10]
//「鬼神の一撃3」など最上位スキル(この場合鬼神の一撃4)の...
HP+5(HP3時)
//テキストから読み取れない点や、誤解しやすい点を使用例を...
-重ねがけ可能
--聖印と重ねがけして+3x2で+6といった使い方も出来る
**系列 [#t327ba9e]
//前提スキルや派生スキルがある場合に記載
HP1┬HP2─[HP3]
├HP攻撃1─HP攻撃2
├HP速さ1─HP速さ2
├HP守備1─HP守備2
└HP魔防1─HP魔防2
**評価 [#qa9fb600]
//主観が絡むので編集合戦にならないようにしたいところです
-汎用性:B
-特化性:C
-継戦性:C
***寸評 [#da9e279a]
-地味な効果ではあるが、同じような効果の中ではなぜかこれだ...
-追撃を受ける(複数回攻撃を受ける)前提だと話は変わるが、計...
上昇量も2倍近いので割とお得なスキルである
-雑に耐久を水増しするのにこれほど便利なスキルはない
-[[恐慌の奇策>スキル/その他スキル/スキルC/恐慌の奇策]]な...
--飛空城では各施設の回避にも使える。
[[ヴィオール>仲間/ヴィオール]]、[[インバース>仲間/インバ...
--歩行の鼓動の調整としても有用。(総合値の低い踊り子が部隊...
-2020年11月に追加された新イベント「ロキの盤上遊戯」で注目...
--このイベントでは残ったHPの量に対してスコアが増えていく...
**聖印評価 [#q87c7cc8]
//主観が絡むので編集合戦にならないようにしたいところです
-汎用性:B
-特化性:B
-継戦性:B
***寸評 [#va011180]
//上の寸評で言及されている内容はできるだけ避けて、聖印な...
-自由に付け替えをできるようになるが、こちらはどの聖印を育...
-聖印枠はユニット自身の強化だけではなく、鼓舞で周りの強化...
-入手直後(生成直後)のHP1相当でも+3できるのはありがたい
-鍛錬の証や覇者の証(縛鎖の迷宮踏破報酬)として同じ効果の...
--ただし、生成直後でもHPを+3できるのでコスパはいいといえ...
**習得ユニット [#ce926b07]
//派生スキルのための基本スキル(ここでは攻撃の紋章→攻撃の...
-★4でHP3まで習得可能
--[[セリス>仲間/セリス]]、[[ドニ>仲間/ドニ]]、[[ハロルド>...
-★5でHP3まで習得可能or★5でしか排出しない
--[[アベル>仲間/アベル]]、[[マリク>仲間/マリク]]、[[レイ>...
-HP1まで習得可能
--[[セーバー>仲間/セーバー]]、[[マリカ>仲間/マリカ]]
-同効果の聖印あり
--同名のものと鍛錬の証・HP、第1迷宮の覇者、第6迷宮の覇者...
**関連項目 [#ra71a3e1]
-[[死闘系スキル>スキル/その他スキル/スキルA/死闘系]](Aス...
--同じくHP+の効果がある
-武器の強化錬成
--近接ならHP+5、間接なら+2できる(独自効果錬成を選択すると...
*コメント [#d9bafab3]
#comment
ページ名:
[広告]
Amazon.co.jp