[広告]
スキル/その他スキル/スキルA/守備
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
*スキル名 [#bb7a29f8]
//「スキル名、及びページ名」にスキル段階を含めないこと(...
#contents
**基本情報 [#f0764218]
//位置:スキルA
-基本習得SP:30→60→120
-習得制限:なし
***効果 [#b7437458]
//「鬼神の一撃3」など最上位スキル(この場合鬼神の一撃4)の...
守備+3(守備3時)
//テキストから読み取れない点や、誤解しやすい点を使用例を...
-「強化」とは異なる
--ブレード系列の「加算」の対象にならない
--パニックの対象にならない(マイナス反転がない)
--強化無効・遠距離など無効化の影響を受けない
-ゲームが開始する時点でこれを持っていれば、効果が発動する
--いつでも効果を発揮するため、例えば「守備3」持ちを用意し...
-重ねがけが可能
--聖印と重ねがけして+3x2で+6といった使い方も出来る
**系列 [#i75d3a60]
//前提スキルや派生スキルがある場合に記載
守備1┬守備2─[守備3]
├HP守備1─HP守備2
├攻撃守備1─攻撃守備2
├速さ守備1─速さ守備2
└守備魔防1─守備魔防2
**評価 [#t3fa9567]
//主観が絡むので編集合戦にならないようにしたいところです
-汎用性:C
-特化性:B
-継戦性:C
***寸評 [#f2139827]
-ワンパン撃破に必要な要素である「攻撃」「速さ」を上げるわ...
-攻撃を期待しない杖に持たせるぶんには悪くはないが、攻撃を...
--守備は上げたいが攻撃は下げたくないなら考慮に足るか
-金剛の構え1.5とみなすこともできる。サイラスが入手できな...
-例えばナーシェンにもたせて縛鎖ジェイガン対策にする、など...
--非常に限定的であるが頭数が必要な縛鎖ではなかなか侮れな...
**聖印評価 [#t3fa9567]
//主観が絡むので編集合戦にならないようにしたいところです
-汎用性:C
-特化性:C
-継戦性:C
***寸評 [#f2139827]
//上の寸評で言及されている内容はできるだけ避けて、聖印な...
-Aスキルと重ねがけすることで金剛の一撃3+金剛の構え3と見...
--Aスキルに金剛の構えを導入できないならワンチャンスあるか...
-鍛錬の証や縛鎖の迷宮踏破報酬があるので、持っていなくても...
-Aスキルの聖印が充実し、〇〇防御、攻撃守備の大覚醒、攻撃...
**習得ユニット [#rc30a213]
//派生スキルのための基本スキル(ここでは攻撃の紋章→攻撃の...
-★4で守備3まで習得可能
--[[カムイ(男)>仲間/カムイ(男)]]、[[ジョーカー>仲間/...
-★5で守備3まで習得可能or★5でしか排出しない
--[[ノノ>仲間/ノノ]]
-守備1まで習得可能
--[[クロム(春)>仲間/クロム#tref3d77f]]、[[ルフレ(女/夏...
-同効果の聖印あり
--同名のものと鍛錬の証・守備、第2迷宮の覇者、第7迷宮の覇...
**同系統効果 [#acf2a4bf]
//同じ効果を持つスキルを並べる。
-光の剣(剣・[[リーフ>仲間/リーフ]])
-宝剣ソフィア(剣・[[セリカ(闇)>仲間/セリカ#d4101d74]])
-ヴォルフベルグ(斧・[[ヴァルハルト>仲間/ヴァルハルト]])
-シンモラ(斧・[[スルト>仲間/スルト]])
-天雷アルマーズ(斧・[[ヘクトル(伝承)>仲間/ヘクトル#byuw...
-魔書ギムレー(赤魔法・[[マーク(男)>仲間/マーク(男)]])
-アロー(青魔法・[[クリフ>仲間/クリフ]])
-イーヴァルディ(青魔法・[[ラーチェル>仲間/ラーチェル]])
-妖狐王の爪牙(獣・[[ニシキ>仲間/ニシキ]])
--守備+3を内蔵している専用武器
-汎用武器守備特化錬成
--1距離なら+4、2距離なら+3
*コメント [#gfca3e22]
#comment
終了行:
*スキル名 [#bb7a29f8]
//「スキル名、及びページ名」にスキル段階を含めないこと(...
#contents
**基本情報 [#f0764218]
//位置:スキルA
-基本習得SP:30→60→120
-習得制限:なし
***効果 [#b7437458]
//「鬼神の一撃3」など最上位スキル(この場合鬼神の一撃4)の...
守備+3(守備3時)
//テキストから読み取れない点や、誤解しやすい点を使用例を...
-「強化」とは異なる
--ブレード系列の「加算」の対象にならない
--パニックの対象にならない(マイナス反転がない)
--強化無効・遠距離など無効化の影響を受けない
-ゲームが開始する時点でこれを持っていれば、効果が発動する
--いつでも効果を発揮するため、例えば「守備3」持ちを用意し...
-重ねがけが可能
--聖印と重ねがけして+3x2で+6といった使い方も出来る
**系列 [#i75d3a60]
//前提スキルや派生スキルがある場合に記載
守備1┬守備2─[守備3]
├HP守備1─HP守備2
├攻撃守備1─攻撃守備2
├速さ守備1─速さ守備2
└守備魔防1─守備魔防2
**評価 [#t3fa9567]
//主観が絡むので編集合戦にならないようにしたいところです
-汎用性:C
-特化性:B
-継戦性:C
***寸評 [#f2139827]
-ワンパン撃破に必要な要素である「攻撃」「速さ」を上げるわ...
-攻撃を期待しない杖に持たせるぶんには悪くはないが、攻撃を...
--守備は上げたいが攻撃は下げたくないなら考慮に足るか
-金剛の構え1.5とみなすこともできる。サイラスが入手できな...
-例えばナーシェンにもたせて縛鎖ジェイガン対策にする、など...
--非常に限定的であるが頭数が必要な縛鎖ではなかなか侮れな...
**聖印評価 [#t3fa9567]
//主観が絡むので編集合戦にならないようにしたいところです
-汎用性:C
-特化性:C
-継戦性:C
***寸評 [#f2139827]
//上の寸評で言及されている内容はできるだけ避けて、聖印な...
-Aスキルと重ねがけすることで金剛の一撃3+金剛の構え3と見...
--Aスキルに金剛の構えを導入できないならワンチャンスあるか...
-鍛錬の証や縛鎖の迷宮踏破報酬があるので、持っていなくても...
-Aスキルの聖印が充実し、〇〇防御、攻撃守備の大覚醒、攻撃...
**習得ユニット [#rc30a213]
//派生スキルのための基本スキル(ここでは攻撃の紋章→攻撃の...
-★4で守備3まで習得可能
--[[カムイ(男)>仲間/カムイ(男)]]、[[ジョーカー>仲間/...
-★5で守備3まで習得可能or★5でしか排出しない
--[[ノノ>仲間/ノノ]]
-守備1まで習得可能
--[[クロム(春)>仲間/クロム#tref3d77f]]、[[ルフレ(女/夏...
-同効果の聖印あり
--同名のものと鍛錬の証・守備、第2迷宮の覇者、第7迷宮の覇...
**同系統効果 [#acf2a4bf]
//同じ効果を持つスキルを並べる。
-光の剣(剣・[[リーフ>仲間/リーフ]])
-宝剣ソフィア(剣・[[セリカ(闇)>仲間/セリカ#d4101d74]])
-ヴォルフベルグ(斧・[[ヴァルハルト>仲間/ヴァルハルト]])
-シンモラ(斧・[[スルト>仲間/スルト]])
-天雷アルマーズ(斧・[[ヘクトル(伝承)>仲間/ヘクトル#byuw...
-魔書ギムレー(赤魔法・[[マーク(男)>仲間/マーク(男)]])
-アロー(青魔法・[[クリフ>仲間/クリフ]])
-イーヴァルディ(青魔法・[[ラーチェル>仲間/ラーチェル]])
-妖狐王の爪牙(獣・[[ニシキ>仲間/ニシキ]])
--守備+3を内蔵している専用武器
-汎用武器守備特化錬成
--1距離なら+4、2距離なら+3
*コメント [#gfca3e22]
#comment
ページ名:
[広告]
Amazon.co.jp