ストーリー†
あらゆる異界の支配を目論むエンブラ帝国と、
それに抗うアスク王国、2つの国が存在する世界。
歴戦の英雄たちの
力を借り得る「召喚師」として
特別な力を持つあなたは、
滅亡の危機に瀕するアスク王国を救うため、
特務機関「ヴァイス・ブレイヴ」の一員となり、
果てない戦いに挑みます。
― 「ファイアーエムブレム ヒーローズ」公式サイトより ―
キャッチコピー「扉を開け。英雄と共に」
シリーズ初の、スマートフォン用ゲームアプリ。
ストーリー・戦闘マップは全て、本作のために新規作成されたものである。
- 収録作品
- 「暗黒竜と光の剣」「外伝(Echoes)」「紋章の謎*1」「聖戦の系譜」「トラキア776」「封印の剣」「烈火の剣」「聖魔の光石」「蒼炎の軌跡」「暁の女神」「覚醒」「if」「風花雪月」「幻影異聞録♯FE(Encore)」
- 2016年
- 4月27日 「ファイアーエムブレム」「どうぶつの森」シリーズのスマートフォンアプリ発表。
- 9月8日 アプリ配信延期の告知。
- 2017年
- 1月18日 「ファイアーエムブレム Direct 2017.1.19」公開。公式ホームページ開設。公式Twitter開始。事前登録受付開始。
- 1月25日 「英雄紹介動画vol.1」公開。
- 1月27日 「英雄紹介動画vol.2」公開。
- 2月2日 『ファイアーエムブレム ヒーローズ』配信開始。
+
| | 2017年2月~6月のアップデート
|
- 2月9日 英雄総選挙、最終結果発表。
- 2月10日 新イベント「大英雄戦」開始。
- 2月15日 新英雄イベント開始。「聖戦の系譜」と「聖魔の光石」より各2人追加。
- 2月27日 新英雄イベント開始。「聖戦の系譜」「トラキア776」「封印の剣」「暁の女神」より6人追加。
- 3月3日 ver 1.1.0へアップデート。
- 3月7日 新イベント「投票対戦」開始。
- 3月9日 ver 1.1.1へアップデート。
- 3月14日 新英雄イベント開始。「烈火の剣」より6人追加。
- 3月16日 新機能「スキル継承」が追加。
- 3月30日 新英雄イベント開始。「超英雄」4人追加。
- 4月12日 アップデートによるメンテナンス。ver 1.2.0へアップデート。「英雄値」「戦闘前配置変更」「聖印」実装。
- 4月14日 新英雄イベント開始。「Echoes」より4人追加。
- 4月24日 「大英雄戦」イベント復刻。
- 4月26日 新英雄イベント開始。「蒼炎の軌跡」より4人追加。
- 4月28日 情報公開動画「フェーちゃんねる」第1回配信。
- 5月8日 アップデートによるメンテナンス。ver 1.3.0へアップデート。闘技場に「防御地形」実装等。
- 5月15日 新英雄イベント開始。「Echoes」より4人追加。
- 5月30日 アップデート準備のためメンテナンス。「超英雄」4人追加。
- 6月7日 ver 1.4.0へアップデート。編成部隊数を8に増加・ミッション報酬一括受取の実装等。
- 6月8日 新イベント「戦渦の連戦」開始。
- 6月14日 新英雄イベント開始。「新・紋章の謎」より4人追加。
- 6月27日 アップデート準備のためメンテナンス。
- 6月30日 新英雄イベント開始。「超英雄」4人追加。週末SP2倍キャンペーン実装。
|
+
| | 2017年7月~12月のアップデート
|
- 7月5日 ver 1.5.0へアップデート。「連戦トライアル」「縛鎖の迷宮」実装、兵舎上限を1,000に拡張等。
- 7月13日 ver 1.5.1へアップデート。新英雄イベント開始。「Echoes」より6人追加。
- 7月28日 情報公開動画「フェーちゃんねる」第2回配信。新英雄イベント開始。「超英雄」4人追加。
- 8月7日 ver 1.6.0へアップデート。召喚初回無料、★3と★4の確率入れ替え、英雄図鑑・縛鎖の闘技場実装等。
- 8月15日 新英雄イベント開始。「聖魔の光石」より4人追加。
- 8月28日 情報公開動画「フェーちゃんねる」第3回配信。
- 8月31日 新英雄イベント開始。「総選挙上位特別衣装」4人追加。
- 9月6日 ver 1.7.0へアップデート。「支援」「召喚師との絆の契り」が追加、スキル継承に検索機能追加等。
- 9月15日 新英雄イベント開始。「蒼炎の軌跡」より3人追加。
- 9月29日 新英雄イベント開始。「超英雄」4人追加。
- 10月9日 ver 1.8.0へアップデート。「聖印生成・覚醒」が追加等。
- 10月16日 新英雄イベント開始。「聖戦の系譜」より3人追加。
|
- 12月3日 Google Play「2017年 ベスト ゲーム」受賞。
- 2018年
- 2月23日 第21回「D.I.C.E. Awards」にて、mobile部門でGame of the Yearを受賞。
最新のアップデートについてはアップデート情報を参照
スタッフ†
ホーム:その他>FAQ等>このアプリについて>スタッフクレジット より一部抜粋。
- プロデューサー:樋口 雅大、佐々木 悠、紺野 秀樹
- ディレクター:前田 耕平、松下 慎吾
- サブディレクター:畑中 哲生
- キャラクターデザイン:コザキ ユースケ
- シナリオ:なかむらこうた、前田 耕平、栗原 智子、大島 悠
- 音楽:森下 弘生
- ゼネラルプロデューサー:成広 通、池田 修
- エグゼクティブプロデューサー:中村 俊之、高橋 伸也
※スタッフクレジットには、海外版のスタッフ・声優を含め300人以上の名前が表示されている
特筆事項†
本作は国内だけではなく、海外38か国でも同日に配信開始している。
2017年2月現在、日本語・英語(北米・欧州/豪州)・フランス語・スペイン語(ラテンアメリカ・欧州)・イタリア語・ドイツ語の8言語に対応。
(一日の切り替わりが日本時間で16時なのは、UTC-0700(太平洋標準時(夏時間)) 0時に合わせているため)
売上・評価†
- 2017年12月3日、GooglePlay「2017年ベストゲーム」にて、ベストゲームを受賞。
またエキサイティング部門でも、2位入賞を果たしている。
- 2018年2月23日、Academy of Interactive Arts & Sciences 第21回「D.I.C.E. Awards」にて、mobile部門でGame of the Yearを受賞。
その他の話題†
コメント†
- アップデート情報が長くなっていたので、半年ごとに折りたたみにしました。 --