スキル評価トップ|物理武器|魔法武器|超英雄武器|補助|奥義|スキルA|スキルB|スキルC|聖印
スキル評価トップ|物理武器|魔法武器|超英雄武器|補助|奥義|スキルA|スキルB|スキルC|聖印
各スキルの性能に関する寸評。ページの性質上、主観が絡みやすいことに注意されたい。
スキルの使い勝手は、挑むマップの構成や他のユニットとの関係によって常に変わる。
ここでは「汎用性」「特化性」「継戦性」「希少性」(作成中)の観点からスキルを評価する。
便宜上、聖印についてもここで評価する。専用(継承不可)武器スキルについては、基本的にユニット個別のページに任せる。
評価は、高い順に S > A > B > C > D としている。目安として下記の通り
(汎用性・特化性・継戦性)
(希少性)
以下のような特別な理由がない限り、完全下位互換(無印や錬成前、派生前スキル)については扱わない。
スキル名 | 汎 | 特 | 継 | 備考 |
---|---|---|---|---|
スキル名 | 汎 | 特 | 継 | 備考 |
ニンジンの槍+ ニンジンの斧+ 青の卵+ 緑の卵+ | C | B | A | 自分から攻撃した時に4回復なので、トドメを刺し続ければ回復できる点から継戦向け 獅子奮迅の戦闘後ダメージを軽減可能なのもポイント 錬成すると反撃時にも回復効果が発動するようになるため、さらに獅子奮迅との相性がアップする |
ファーストバイト+ キューピッドの矢+ 聖なるブーケ+ | B | B | B | 戦闘後に周囲に守備魔防強化付与する効果は使い所が難しく、錬成しないと効果も小さい(守備・魔防+2)。 威力が1低くなってちょっとしたオマケが付いた銀武器くらいの使用感。 錬成すると反撃時にも発動するようになり、かつ自分も対象になり、さらに効果も強化される(守備・魔防+5) |
魚を突いた銛+ スイカ割りの棍棒+ 氷菓子の弓+ 貝殻+ | A | B | A | 一回限りの獅子奮迅2という感じで汎用性◎。 ダメージが少なく連続発動もしないので継戦でも安全。 回復手段を用意しなければ一回限りなので、大英雄戦だとパワー不足かも |
リリスの浮き輪+ トマトの本+ 熱帯魚の本+ ハイビスカスの本+ | B | B | B | 「攻撃の大紋章+速さの大紋章」といったふうの効果だが、強化量は+1ずつで地味 |
舞踏祭の扇子+ 舞踏祭の輪+ 舞踏祭の楽譜+ | C | C | A | 単体で使うよりも、スキルや聖印の「生の息吹」と組み合わせて回復量を補強したい。 全部組み合わせれば無印リカバーを越える回復力に。 本来の持ち主は全員踊り子系なので、自分から攻撃する機会があまりないのが悩ましい所。 |
怪物の弓+ ゴーストの魔道書+ | C | A | C | 攻撃対象の周囲2マスにパニック状態を撒け、バフで固めた相手への対策に有用。 錬成すると攻撃対象にもパニック効果を付与できるようになる。 |
猫の暗器+ | B | A | B | 魔法特効なので汎用性は高く、威力も8と秘毒の暗器より高いがデバフ対象が限定的かつ単体のみという欠点は共通。 現状では錬成対象外だが、錬成可能な特効暗器が追加されたのでこちらもそろそろ武器錬成の追加を期待したい |
プレゼント袋+ ハンドベル+ 聖樹+ 燭台+ | A | A | A | 迎撃時に少し能力が上がるので受けユニットに 標準所持者がアーマーなので基本的に相性は◎。 |
羽子板+ 門松+ 破魔矢+ | A | B | A | 「守備の大紋章1」+「魔防の大紋章1」相当の効果。堅実に味方を強化してくれる Cスキルや聖印にも大紋章系を付けておけばより強力に |
青のプレゼント箱+ 緑のプレゼント箱+ グラーティア+ カサブランカ+ | B | B | B | 射程2の敵の強化を無視できる。効果面に関してはミュルグレの上位互換。 |
清らかなブーケ+ 愛のケーキサーバ+ | A | A | A | 強化量は若干落ちるが「攻撃(速さ)の相互鼓舞」を内蔵。 状況を選ばずに活躍できる |
貝殻の槍+ ビーチフラッグ+ ヤシの実の弓+ | A | B | B | プレゼント袋とは逆で自分から攻撃した時に強化。 とはいえ、攻撃時には守備魔防はあまり必要ではないためかなり見劣りする |
南国のジュース+ ヒトデ+ 魚の弓+ | A | A | A | 「攻め立て3」の効果を内蔵する2距離武器。B枠を自由に使えるので「待ち伏せ」「差し違え」などと併用可。 差し違えは聖印にもあるため、「攻め立て+待ち伏せ+差し違え」などの組み合わせを全部盛りすることも可。 |
青天の舞扇+ | B | B | B | 特効対象が守備の高い重装なので有効に刺さらない場合もあるが、サザぐらい打点があればワンパンも見える。 とはいえ「うち漏らしたユニットを待ち伏せを気にせず処理できるぐらい」の気持ちのほうがよいか。 錬成もできるが、強化無効の付与はできない(以下2種も同様)。 |
綺羅星のブレス+ 冬祭のブーツ+ | A | A | A | 耐久に特化したアウル系といったところ。暗器で戦闘中のバフは貴重。 |
ランタンの杖+ | A | A | A | 自身が前線に出るユニットには不向きだが後方で回復に専念するなら。 |
迎春の剣+ 鏑矢+ 和傘+ 熊手+ | 封印系を内蔵した武器。 封印は腐りにくいので、サポート系ユニットに持たせると相性が良い。 | |||
赤いアヒル+ | (評価募集中) | |||
孫の手+ | A | A | A | 貴重な戦闘開始時点で奥義カウントを進められる武器。 一方で、自身の戦闘には不向き。 |
神泉の風呂桶+ | A | A | A | 汎用竜特効というだけで及第点。もうひとつの効果も無駄になりにくい |
祝祭の剣+ 祝祭の斧+ 花輪+ 青の花かご+ 緑の花かご+ | A | S | S | とりあえず4種絆。能力上昇値も+12ともはやイカサマとしか思えないレベル。弱いはずがない。 |
天馬のニンジン+ | (評価募集中) | |||
緋閃のニンジン槍+ 春の妖弓+ | A | A | A | どのコンテンツであってもワンパン撃破が鉄則で、2回以上かけて倒すことが基本的にレアな都合、条件がないに等しいようなもの 実質常時獅子奮迅2(ただし自傷ダメージ0)と考えるとだいぶイカサマである |
卵の杖+ | (評価募集中) | |||
行楽の飾り槍+ | (評価募集中) | |||
サラダサンド+ | (評価募集中) | |||
マシュマロの杖+ | (評価募集中) | |||
ケーキナイフ+ フラワースタンド 祝杯のボトル 祝福の花の弓 | S | S | A | 鬼神飛燕の一撃という無駄になりにくい効果を内蔵。 聖杯を使って量産できる弓は手軽な鬼神飛燕の獲得手段としても有能 |
南国の果実+ 海に浮かぶ板+ | (評価募集中) | |||
砂浜のスコップ+ 砂浜のクワ+ | (評価募集中) |