[広告]
章別攻略/序章の攻略を始める前に
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
#contents
*序章の攻略を始める前に [#h1704474]
ここから先のページは一度でも聖戦の系譜を攻略した人向けで...
まだ聖戦を攻略したことがない人は、一度でもいいので聖戦を...
とりあえずここに書いてある通り行動すれば聖戦オールAはとれ...
**基本の方針 [#w63f3b45]
基本的な方針は以下の通りです。
-できるだけシグルドの様な強ユニットの力を使い、無駄な労力...
-子世代は特定のカップリングでなければ難しい戦術を使う事を...
-必殺化する武器は最低限に抑える~
-サイレスやスリープの杖に頼る戦術はカップリングに縛られや...
-アーダンは初期レベルでも問題ないので、闘技場で勝たせるの...
全体的に以前より攻略記事の難易度を下げ、あまり詰めた立ち...
攻略目標ターンも本wiki内の [[Aランクを目指して>../Aランク...
攻略ターンにはかなり余裕を持たせていますが、心配な方は自...
**経験評価について [#z6e84d00]
聖戦は1000回以上レベルアップでA評点を貰えます。~
実の所、経験評価は経験値を稼ぐコツを知ってしまえば、大し...
基本的に闘技場をエリートリングを所持した状態で強力な武器...
また、杖を振れるユニットは杖の無駄振りで経験値を稼ぎ放題...
となると、問題はアゼルやアレクの様な弱いユニットのフォロ...
参考として各章クリア時のステータスを各章別攻略の最後に表...
これは最終的な経験評価ってこんなに楽なのか……と実感するに...
さて、経験評価は逆算すると約150回レベルアップしなくても良...
レベル上げを頑張らないキャラは具体的には以下の2人です。
-アーダン(完全放置に近い)
-シルヴィア(踊りの経験値がメイン)
「これで本当に大丈夫か?」と思うかもしれませんが、大丈夫...
**必殺化する武器 [#h72d9bae]
本攻略において、いくつかの武器が必殺化します。~
それらを優先度に応じて2種類に分けると以下のようになります。
***必ず必殺化する武器 [#n5f14a91]
以下の2つは、親世代のうちに必殺化を目指し撃破数を徹底的に...
-勇者の剣
-光の剣
勇者の剣は強敵撃退や闘技場の奥の手、光の剣はマップ上の雑...
例えば7章のイシュトーをサイレスを使わず、高確率で安全に抹...
***攻略の都合上必殺化する武器 [#qf7c5ebe]
以下の武器は攻略の都合上自然に星が溜まるので、子世代を含...
あくまで本記事の場合であって、必須ではないです。
-はがねの剣(攻略のついでに早々に作れる)
-ぎんの剣(使用頻度の問題で必殺化する)
-いかずちの剣(使用頻度の問題で必殺化する)
-勇者の槍(使用頻度の問題で必殺化する)
個人的な好みの問題で必殺化したい武器はあると思いますが、...
**親世代のカップリング [#r4488a46]
それとカップリングを先に決めておきます。~
こんなカップルは嫌だと言う人もいるかもしれませんが、無理...
以前紹介していたカップリングと違い、最優先項目は成立速度...
例外はシルヴィアのみで、これはレックスをお相手にすると子...
-アイラ×ホリン
-エーディン×ミデェール
-ラケシス×ベオウルフ
-シルヴィア×レックス
-フュリー×レヴィン
-ブリギッド×ジャムカ
-ティルテュ×アゼル
上記のカップリングがどうしても嫌でしたらご自由に変更なさ...
**子世代のカップリング [#y66d3650]
子世代で狙うカップリングは以下の通り。
-ラクチェ×シャナン
-ナンナ×リーフ
-リーン×アレス
ラクチェは会話もあって単純にくっつきやすいのと、支援を貰...
リーフはレスキューを振りまくる関係上金使いが荒いので、ナ...
会話で恋愛値も高く、序盤から傍にいるのと攻略の都合上隣接...
リーンも比較的早くくっつくので、支援も貰えますし、ついで...
**章クリア時の獲得資金について [#idcc080f]
聖戦の系譜では、各章クリア時に以下の計算式で求まる額の資...
:章クリア時の獲得資金額|=(マップに存在する自軍・同盟軍...
2章を例として挙げると以下のようになります。
-城一覧(合計6城)
--エバンス
--ノディオン
--ハイライン
--マッキリー
--アンフォニー
--アグスティ
-2章終了時獲得資金額
--(6-2)×1,000=4,000G
章開始時のエリートリング購入資金の計算、章内での資金稼ぎ...
**敵の頭の良さ設定について [#ia65a9e7]
これ以降のページ内容については、ゲーム内の システム設定>...
聖戦の敵のAI思考はかなり謎な所があり、何をするかわからな...
例えば8章のドラゴンナイト隊長は圧倒的不利な相手に自分から...
『かしこい』際の敵の攻撃思考パターンは大体以下の通りです。~
敵側の視点から見て
+攻撃が命中すればあと一撃で倒せるユニット
+相手からの反撃が不可能な手段で攻撃できるユニット
+自身の命中率>相手の回避率、自身の攻撃力>相手の防御力の...
--命中・回避の計算では、武器相性・地形効果の補正は考慮す...
+ 3.の対象が複数いる場合、攻撃の当たる可能性が最も高いユ...
上記に当てはまる味方ユニットほど狙われやすく、上の数字の...
設定が『かしこい』の場合は、上記の優先度をかなり厳格に守...
一度もクリアしたことのないデータではこの設定が選べません...
敵の行動に記事の記載内容と差異があった場合、その辺りは柔...
以上、長くなりましたが事前解説はこれで終了です。~
[[序章 聖騎士誕生>../序章 聖騎士誕生 総合A]]より実際の各...
#comment
終了行:
#contents
*序章の攻略を始める前に [#h1704474]
ここから先のページは一度でも聖戦の系譜を攻略した人向けで...
まだ聖戦を攻略したことがない人は、一度でもいいので聖戦を...
とりあえずここに書いてある通り行動すれば聖戦オールAはとれ...
**基本の方針 [#w63f3b45]
基本的な方針は以下の通りです。
-できるだけシグルドの様な強ユニットの力を使い、無駄な労力...
-子世代は特定のカップリングでなければ難しい戦術を使う事を...
-必殺化する武器は最低限に抑える~
-サイレスやスリープの杖に頼る戦術はカップリングに縛られや...
-アーダンは初期レベルでも問題ないので、闘技場で勝たせるの...
全体的に以前より攻略記事の難易度を下げ、あまり詰めた立ち...
攻略目標ターンも本wiki内の [[Aランクを目指して>../Aランク...
攻略ターンにはかなり余裕を持たせていますが、心配な方は自...
**経験評価について [#z6e84d00]
聖戦は1000回以上レベルアップでA評点を貰えます。~
実の所、経験評価は経験値を稼ぐコツを知ってしまえば、大し...
基本的に闘技場をエリートリングを所持した状態で強力な武器...
また、杖を振れるユニットは杖の無駄振りで経験値を稼ぎ放題...
となると、問題はアゼルやアレクの様な弱いユニットのフォロ...
参考として各章クリア時のステータスを各章別攻略の最後に表...
これは最終的な経験評価ってこんなに楽なのか……と実感するに...
さて、経験評価は逆算すると約150回レベルアップしなくても良...
レベル上げを頑張らないキャラは具体的には以下の2人です。
-アーダン(完全放置に近い)
-シルヴィア(踊りの経験値がメイン)
「これで本当に大丈夫か?」と思うかもしれませんが、大丈夫...
**必殺化する武器 [#h72d9bae]
本攻略において、いくつかの武器が必殺化します。~
それらを優先度に応じて2種類に分けると以下のようになります。
***必ず必殺化する武器 [#n5f14a91]
以下の2つは、親世代のうちに必殺化を目指し撃破数を徹底的に...
-勇者の剣
-光の剣
勇者の剣は強敵撃退や闘技場の奥の手、光の剣はマップ上の雑...
例えば7章のイシュトーをサイレスを使わず、高確率で安全に抹...
***攻略の都合上必殺化する武器 [#qf7c5ebe]
以下の武器は攻略の都合上自然に星が溜まるので、子世代を含...
あくまで本記事の場合であって、必須ではないです。
-はがねの剣(攻略のついでに早々に作れる)
-ぎんの剣(使用頻度の問題で必殺化する)
-いかずちの剣(使用頻度の問題で必殺化する)
-勇者の槍(使用頻度の問題で必殺化する)
個人的な好みの問題で必殺化したい武器はあると思いますが、...
**親世代のカップリング [#r4488a46]
それとカップリングを先に決めておきます。~
こんなカップルは嫌だと言う人もいるかもしれませんが、無理...
以前紹介していたカップリングと違い、最優先項目は成立速度...
例外はシルヴィアのみで、これはレックスをお相手にすると子...
-アイラ×ホリン
-エーディン×ミデェール
-ラケシス×ベオウルフ
-シルヴィア×レックス
-フュリー×レヴィン
-ブリギッド×ジャムカ
-ティルテュ×アゼル
上記のカップリングがどうしても嫌でしたらご自由に変更なさ...
**子世代のカップリング [#y66d3650]
子世代で狙うカップリングは以下の通り。
-ラクチェ×シャナン
-ナンナ×リーフ
-リーン×アレス
ラクチェは会話もあって単純にくっつきやすいのと、支援を貰...
リーフはレスキューを振りまくる関係上金使いが荒いので、ナ...
会話で恋愛値も高く、序盤から傍にいるのと攻略の都合上隣接...
リーンも比較的早くくっつくので、支援も貰えますし、ついで...
**章クリア時の獲得資金について [#idcc080f]
聖戦の系譜では、各章クリア時に以下の計算式で求まる額の資...
:章クリア時の獲得資金額|=(マップに存在する自軍・同盟軍...
2章を例として挙げると以下のようになります。
-城一覧(合計6城)
--エバンス
--ノディオン
--ハイライン
--マッキリー
--アンフォニー
--アグスティ
-2章終了時獲得資金額
--(6-2)×1,000=4,000G
章開始時のエリートリング購入資金の計算、章内での資金稼ぎ...
**敵の頭の良さ設定について [#ia65a9e7]
これ以降のページ内容については、ゲーム内の システム設定>...
聖戦の敵のAI思考はかなり謎な所があり、何をするかわからな...
例えば8章のドラゴンナイト隊長は圧倒的不利な相手に自分から...
『かしこい』際の敵の攻撃思考パターンは大体以下の通りです。~
敵側の視点から見て
+攻撃が命中すればあと一撃で倒せるユニット
+相手からの反撃が不可能な手段で攻撃できるユニット
+自身の命中率>相手の回避率、自身の攻撃力>相手の防御力の...
--命中・回避の計算では、武器相性・地形効果の補正は考慮す...
+ 3.の対象が複数いる場合、攻撃の当たる可能性が最も高いユ...
上記に当てはまる味方ユニットほど狙われやすく、上の数字の...
設定が『かしこい』の場合は、上記の優先度をかなり厳格に守...
一度もクリアしたことのないデータではこの設定が選べません...
敵の行動に記事の記載内容と差異があった場合、その辺りは柔...
以上、長くなりましたが事前解説はこれで終了です。~
[[序章 聖騎士誕生>../序章 聖騎士誕生 総合A]]より実際の各...
#comment
ページ名:
[広告]
Amazon.co.jp