[広告]
カップリング/レヴィン
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
#contents
*特徴 [#z839d1c8]
|レヴィン|HP|力|魔力|技|速さ|運|守備|魔防|個人スキル|
|初期値(Lv.6)|34|1|12|12|16|7|5|9|連続/必殺|
|CCボーナス|+0|+0|+8|+5|+5|+0|+0|+5|~|
|期待値(Lv.30)|56|3|27|''27''|''30''|12|10|16|~|
|成長率|90%|10%|30%|40%|90%|20%|20%|10%|~|
※期待値でカンストするものは''太字''で示す。
成長率は力・運・守備が低いが、とにかく速さが上がりやすく...
更に軽い風魔法の武器レベルがアップする。~
そして何より、息子のクラスが魔法系の場合、風魔法の神器・...
この神器はボーナスで技+10&速さ+20され、重さもたったの5し...
魔法系の息子を生む母親候補は、''フュリー''、''ティルテュ'...
なお、実は物理系の子供が生まれる母親候補との相性も、力の...
スキルが「連続」&「必殺」と充実し、また、そのスキルの発...
…のだが、子供が物理系の場合は''力が低い&「追撃」無し''と...
万が一趣味の領域に踏み込んでフォルセティを捨てる場合でも...
もっともそれ以前に、超強力な神器を捨ててまで本当にそれを...
*フォルセティ使用者の比較 [#n1b64ce1]
-コープル(シルヴィアの息子)
||HP|力|魔力|技|速さ|運|守備|魔防|移動力|スキル|武器レベ...
|成長率|120%|15%|50%|45%|95%|40%|25%|40%|5|連続/祈り/''必...
|期待値(Lv.30)|65|4|''27''|''24''|''23''|20|11|22|~|~|~|~...
|限界値|80|15|27|24|23|30|18|23|~|~|~|~|~|~|
-セティ(フュリーの息子)
||HP|力|魔力|技|速さ|運|守備|魔防|移動力|スキル|武器レベ...
|成長率|115%|20%|35%|50%|105%|30%|35%|15%|6|追撃/連続/''...
|期待値(Lv.30)|63|6|27|''27''|''30''|16|15|16|~|~|~|~|~|~|
|限界値|80|15|30|27|30|30|18|27|~|~|~|~|~|~|
-アーサー(ティルテュの息子)
||HP|力|魔力|技|速さ|運|守備|魔防|移動力|スキル|武器レベ...
|成長率|130%|15%|40%|85%|110%|45%|25%|15%|9|怒り/''連続''...
|期待値(Lv.30)|67|9|24|''22''|''22''|22|13|12|~|~|~|~|~|~|
|限界値|80|20|25|22|22|30|20|22|~|~|~|~|~|~|
※期待値が限界値に到達するものは''太字''で示す。(両親とも...
**×エーディン [#b0682853]
レスターは力が伸び悩み、「追撃」も無しという使いにくい弓...
が、ラナは成長率が噛み合っており、CC後にエルウインドを使...
前線で敵を切り刻むラナを、フォルセティを捨ててでも作りた...
**×アイラ [#w02441f1]
スカサハは力が伸び悩むが、「追撃」「連続」「必殺」「流星...
魔法剣を持てば魔力を活かせるので、相手に応じて使い分ける...
修理費の高い魔法剣の1つを☆稼ぎせずに必殺を出せる点も高評...
ただ、魔法剣は全て一品物なので取り合いには注意。~
ラクチェは魔力が伸びにくいものの、力は母親と同じくらい伸...
**×ラケシス [#pc262de7]
成長率の短所を補い合うのでステータスは高くなりやすいが、...
デルムッドには追撃リングを持たせ、ナンナは回復役として使...
因みにデルムッドは魔力上限が15と高くないので初期値が非常...
**×シルヴィア [#u2cc17f8]
成立させやすく、コープルはフォルセティ適性を持つ。~
ただ、加入時はレベル1のプリーストのため、フォルセティを使...
加えて九章中盤からの加入のため、フォルセティを活かす機会...
育成はエリートリングを持たせ、ワープの杖振りを行うことでC...
急げば難敵のアリオーン戦にはフォルセティを使うことができ...
その他に「連続」が被るのが少々勿体無いことと、「追撃」を...
と、ここまで述べたようにデメリットは決して無視できないも...
コープルをフォルセティ使いにする最大のメリットは、''彼を...
セティやアーサーはレヴィン父親でなくともある程度の戦闘能...
しかし神器フォルセティを継承すれば戦闘能力が著しく上がり...
勿論、安定して敵を倒すには追撃リングが必要なので、他の子...
また、他のフォルセティ使いと違い、魔防の高さから終盤のス...
リーンについては、フォルセティの血統補正による速さの成長...
**×フュリー [#r94b3916]
''唯一の「追撃」持ちで最も回避率が高くなる''フォルセティ...
バグによりセティの速さの初期値が16程度になる可能性が高い...
兄妹共に親子会話で能力が上がるのも魅力。(八章:セティの...
特にフィーは終盤の十章とはいえ、物理系の父親でないと伸び...
魔法系のセティと物理系のフィーの火力を同時に確保でき、攻...
ただ、成長率は悪くないが、魔力と運の成長率が多少物足りな...
スキルも「連続」がセティとフィー(CC後)の両方とも被るのも...
またセティは、バリアリング込みの魔防がぴったり期待値で21...
またセティの初期値バグに関しては、セティが速さ30で登場す...
**×ティルテュ [#r045ebd9]
アーサーが''六章からフォルセティを使える''、ある意味反則...
ただ、「追撃」が継承されないので安定感を求めるならアーサ...
また、アーサーは技の上限が低いので、金をケチって(あるいは...
しかし、このカップリングの場合は''「追撃」や追撃リングが...
その方法は''「怒り」を発動させたまま、神器フォルセティを...
「怒り」が発動すると自らの攻撃が全て攻撃力2倍の必殺攻撃と...
Lv.30時のアーサーの魔力期待値が24、神器フォルセティの威力...
マジックリングを装備すれば更に攻撃力が増すが、この時点で...
初期値の状態でも、「怒り」を利用したフォルセティの攻撃力...
また、フォルセティの速さ+20の補正と回避率に関係する運が伸...
それに加え、アーサーはCC後にマージナイトとなるので、移動...
神器フォルセティの修理費という点に関しても敵を倒すのに一...
このように''「怒り」持ちの騎兵と神器フォルセティの相性が...
他にもメリットとして六章からフォルセティを使えることで早...
CC後の移動力が9とセティ、コープルに比べて格段に高いことか...
他のフォルセティ使いであるセティと比べるとステータス上限...
それよりも大きなデメリットとしてコープルやセティと違い、...
ティニーに関しては、他のカップリングでは魔力の低いリーフ...
一方、「追撃」がないのでアタッカーよりも回復役に徹する考...
因みに子供の風魔法レベルが2人とも上がり、スキルの被りが最...
**×ブリギッド [#rbb9da29]
アイラと同様に力が伸び悩み、ファバルはもとよりパティも若...
ファバルは力以外の成長率は良いので、充実した攻撃スキルと...
因みに継承する「連続」「必殺」は、イチイバルを主軸とする...
パティは魔力がそれなりに伸びるので、魔法剣を持たせて戦う...
*総評 [#x0ddce5e]
先述した通り、息子が神器フォルセティを使用できるかどうか...
3人それぞれに別々の利点があり、シルヴィアは元々戦闘に向か...
*コメント [#df80665e]
#comment
終了行:
#contents
*特徴 [#z839d1c8]
|レヴィン|HP|力|魔力|技|速さ|運|守備|魔防|個人スキル|
|初期値(Lv.6)|34|1|12|12|16|7|5|9|連続/必殺|
|CCボーナス|+0|+0|+8|+5|+5|+0|+0|+5|~|
|期待値(Lv.30)|56|3|27|''27''|''30''|12|10|16|~|
|成長率|90%|10%|30%|40%|90%|20%|20%|10%|~|
※期待値でカンストするものは''太字''で示す。
成長率は力・運・守備が低いが、とにかく速さが上がりやすく...
更に軽い風魔法の武器レベルがアップする。~
そして何より、息子のクラスが魔法系の場合、風魔法の神器・...
この神器はボーナスで技+10&速さ+20され、重さもたったの5し...
魔法系の息子を生む母親候補は、''フュリー''、''ティルテュ'...
なお、実は物理系の子供が生まれる母親候補との相性も、力の...
スキルが「連続」&「必殺」と充実し、また、そのスキルの発...
…のだが、子供が物理系の場合は''力が低い&「追撃」無し''と...
万が一趣味の領域に踏み込んでフォルセティを捨てる場合でも...
もっともそれ以前に、超強力な神器を捨ててまで本当にそれを...
*フォルセティ使用者の比較 [#n1b64ce1]
-コープル(シルヴィアの息子)
||HP|力|魔力|技|速さ|運|守備|魔防|移動力|スキル|武器レベ...
|成長率|120%|15%|50%|45%|95%|40%|25%|40%|5|連続/祈り/''必...
|期待値(Lv.30)|65|4|''27''|''24''|''23''|20|11|22|~|~|~|~...
|限界値|80|15|27|24|23|30|18|23|~|~|~|~|~|~|
-セティ(フュリーの息子)
||HP|力|魔力|技|速さ|運|守備|魔防|移動力|スキル|武器レベ...
|成長率|115%|20%|35%|50%|105%|30%|35%|15%|6|追撃/連続/''...
|期待値(Lv.30)|63|6|27|''27''|''30''|16|15|16|~|~|~|~|~|~|
|限界値|80|15|30|27|30|30|18|27|~|~|~|~|~|~|
-アーサー(ティルテュの息子)
||HP|力|魔力|技|速さ|運|守備|魔防|移動力|スキル|武器レベ...
|成長率|130%|15%|40%|85%|110%|45%|25%|15%|9|怒り/''連続''...
|期待値(Lv.30)|67|9|24|''22''|''22''|22|13|12|~|~|~|~|~|~|
|限界値|80|20|25|22|22|30|20|22|~|~|~|~|~|~|
※期待値が限界値に到達するものは''太字''で示す。(両親とも...
**×エーディン [#b0682853]
レスターは力が伸び悩み、「追撃」も無しという使いにくい弓...
が、ラナは成長率が噛み合っており、CC後にエルウインドを使...
前線で敵を切り刻むラナを、フォルセティを捨ててでも作りた...
**×アイラ [#w02441f1]
スカサハは力が伸び悩むが、「追撃」「連続」「必殺」「流星...
魔法剣を持てば魔力を活かせるので、相手に応じて使い分ける...
修理費の高い魔法剣の1つを☆稼ぎせずに必殺を出せる点も高評...
ただ、魔法剣は全て一品物なので取り合いには注意。~
ラクチェは魔力が伸びにくいものの、力は母親と同じくらい伸...
**×ラケシス [#pc262de7]
成長率の短所を補い合うのでステータスは高くなりやすいが、...
デルムッドには追撃リングを持たせ、ナンナは回復役として使...
因みにデルムッドは魔力上限が15と高くないので初期値が非常...
**×シルヴィア [#u2cc17f8]
成立させやすく、コープルはフォルセティ適性を持つ。~
ただ、加入時はレベル1のプリーストのため、フォルセティを使...
加えて九章中盤からの加入のため、フォルセティを活かす機会...
育成はエリートリングを持たせ、ワープの杖振りを行うことでC...
急げば難敵のアリオーン戦にはフォルセティを使うことができ...
その他に「連続」が被るのが少々勿体無いことと、「追撃」を...
と、ここまで述べたようにデメリットは決して無視できないも...
コープルをフォルセティ使いにする最大のメリットは、''彼を...
セティやアーサーはレヴィン父親でなくともある程度の戦闘能...
しかし神器フォルセティを継承すれば戦闘能力が著しく上がり...
勿論、安定して敵を倒すには追撃リングが必要なので、他の子...
また、他のフォルセティ使いと違い、魔防の高さから終盤のス...
リーンについては、フォルセティの血統補正による速さの成長...
**×フュリー [#r94b3916]
''唯一の「追撃」持ちで最も回避率が高くなる''フォルセティ...
バグによりセティの速さの初期値が16程度になる可能性が高い...
兄妹共に親子会話で能力が上がるのも魅力。(八章:セティの...
特にフィーは終盤の十章とはいえ、物理系の父親でないと伸び...
魔法系のセティと物理系のフィーの火力を同時に確保でき、攻...
ただ、成長率は悪くないが、魔力と運の成長率が多少物足りな...
スキルも「連続」がセティとフィー(CC後)の両方とも被るのも...
またセティは、バリアリング込みの魔防がぴったり期待値で21...
またセティの初期値バグに関しては、セティが速さ30で登場す...
**×ティルテュ [#r045ebd9]
アーサーが''六章からフォルセティを使える''、ある意味反則...
ただ、「追撃」が継承されないので安定感を求めるならアーサ...
また、アーサーは技の上限が低いので、金をケチって(あるいは...
しかし、このカップリングの場合は''「追撃」や追撃リングが...
その方法は''「怒り」を発動させたまま、神器フォルセティを...
「怒り」が発動すると自らの攻撃が全て攻撃力2倍の必殺攻撃と...
Lv.30時のアーサーの魔力期待値が24、神器フォルセティの威力...
マジックリングを装備すれば更に攻撃力が増すが、この時点で...
初期値の状態でも、「怒り」を利用したフォルセティの攻撃力...
また、フォルセティの速さ+20の補正と回避率に関係する運が伸...
それに加え、アーサーはCC後にマージナイトとなるので、移動...
神器フォルセティの修理費という点に関しても敵を倒すのに一...
このように''「怒り」持ちの騎兵と神器フォルセティの相性が...
他にもメリットとして六章からフォルセティを使えることで早...
CC後の移動力が9とセティ、コープルに比べて格段に高いことか...
他のフォルセティ使いであるセティと比べるとステータス上限...
それよりも大きなデメリットとしてコープルやセティと違い、...
ティニーに関しては、他のカップリングでは魔力の低いリーフ...
一方、「追撃」がないのでアタッカーよりも回復役に徹する考...
因みに子供の風魔法レベルが2人とも上がり、スキルの被りが最...
**×ブリギッド [#rbb9da29]
アイラと同様に力が伸び悩み、ファバルはもとよりパティも若...
ファバルは力以外の成長率は良いので、充実した攻撃スキルと...
因みに継承する「連続」「必殺」は、イチイバルを主軸とする...
パティは魔力がそれなりに伸びるので、魔法剣を持たせて戦う...
*総評 [#x0ddce5e]
先述した通り、息子が神器フォルセティを使用できるかどうか...
3人それぞれに別々の利点があり、シルヴィアは元々戦闘に向か...
*コメント [#df80665e]
#comment
ページ名:
[広告]
Amazon.co.jp