[広告]
カップリング/フュリー
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
#contents
*ステータス [#j45d57ef]
|フュリー|HP|力|魔力|技|速さ|運|守備|魔防|個人スキル|h
|初期値(Lv.6)|32|11|1|12|18|7|9|9|追撃|
|CCボーナス|+0|+0|+7|+3|+3|+0|+1|+5|~|
|期待値(Lv.30)|44|16|10|20|28|12|17|16|~|
|成長率|50%|20%|10%|20%|30%|20%|30%|10%|~|
※期待値でカンストするものは''太字''で示す。
女性キャラで唯一神族持ちでないということもあり、尖った部...
最低保証的な要素が無いのでレベルアップ時に何も上昇しない...
魔法系キャラの母親としては魔力が最も低く、フュリー本人や...
守備の成長率は母親中トップであり、魔法系の父親をあてがっ...
*特徴 [#d0005b88]
子供はセイジのセティとペガサスナイトのフィー。~
魔道士と物理飛兵の二人のため、両立が難しい。~
フュリーの魔力成長率が低くセティの魔力は父親に完全に依存...
セイジは全クラス中最高の魔力上限を持ち、それを活かして''...
一方で力も高いとは言えないため物理型のカップリングはフィ...
フィーの方が登場が早く移動能力も高いため彼女の方が戦闘の...
救済を考えるならマジックリングは生命線になるので、可能な...
また、ティニーと恋人になると終盤で専用の会話が発生して魔...
スキルはフュリーの個人スキルで「追撃」、兄妹共に兵種スキ...
また、槍を引き継ぐ子供はフィーだけなので、フィンが誰かの...
ちなみに本作で2本入手できる細身の槍(フュリー初期装備分を...
は、攻略本によっては1本目を親世代で必殺化してフィーに継承...
もし六章のうちに2本目に★を集めたい場合、1本目は敢えて継承...
父親によっては魔力が伸びやすいので、魔法剣の適性がかなり...
フィーは村を防衛するために単独行動をとることが多くなりが...
**×ノイッシュ [#k80d47f4]
||HP|力|魔力|技|速さ|運|守備|魔防|スキル|武器継承|h
|セティ|105%|50%|10%|40%|35%|30%|55%|10%|追撃/連続/''必殺...
|フィー|90%|40%|12%|35%|40%|30%|50%|12%|追撃/''必殺''/''...
攻撃スキル4種が揃う攻撃的な構成。~
デフォルトの「追撃」「連続」と被ることなく攻撃的なスキル2...
フィーの攻撃力が非常に高く、村救援時に山賊を一手で倒すな...
「突撃」で被ダメージが嵩む可能性に注意が必要だが、集団戦...
セティは魔力が伸びないが、杖の扱いはともかく攻撃面では強...
初期装備のライトニングを最初から必殺武器として扱えるのが...
「突撃」の戦闘継続によるデメリットも一方的に攻撃しやすい...
カップル成立後に専用会話あり(五章)。~
**×アレク [#m7764a41]
||HP|力|魔力|技|速さ|運|守備|魔防|スキル|武器継承|h
|セティ|95%|40%|10%|50%|45%|40%|45%|10%|追撃/連続/''見切...
|フィー|85%|35%|12%|40%|45%|35%|45%|12%|追撃/''見切り''/...
フィーの弓特効を「見切り」で無効化できるカップリング。~
その「見切り」だが、飛行キャラの任務である村の救出や敵の...
とはいえ、弓兵のいる敵部隊との戦闘やシューターの範囲にフ...
また、速さ上限値が非常に高いファルコンナイトは強敵相手に...
成長率は魔力以外は大きな穴が無く、最終的な期待値のバラン...
セティは地味なユニットになるが、魔力以外は卒なく伸びるの...
**×アーダン [#n0c8ceeb]
||HP|力|魔力|技|速さ|運|守備|魔防|スキル|武器継承|h
|セティ|115%|60%|10%|20%|35%|20%|55%|10%|追撃/連続/''待ち...
|フィー|95%|45%|12%|25%|40%|25%|50%|12%|追撃/''待ち伏せ''...
高いHP・力・守備と「待ち伏せ」による耐久型。~
フィーは単独行動時に残一発まで追い詰めた敵の射程内に留ま...
パワー方面で優秀な反面、魔力・技・運には不安があり、フィ...
カップル成立後に専用会話あり(五章)。~
**×レックス [#e1af5d28]
||HP|力|魔力|技|速さ|運|守備|魔防|スキル|武器継承|h
|セティ|115%|50%|10%|30%|35%|30%|65%|10%|追撃/連続/''待ち...
|フィー|105%|40%|12%|30%|40%|30%|70%|12%|追撃/''待ち伏せ'...
アーダンを上回る耐久力と「待ち伏せ」「エリート」が特徴。~
「エリート」によりフィーに盗賊の剣を持たせる等のようなレ...
特に中盤ではレベル差が顕著になり、耐久力の高さも相まって...
一方セティは最初から上級クラスで加入するため「エリート」...
**×アゼル [#x8ccc88e]
||HP|力|魔力|技|速さ|運|守備|魔防|スキル|武器継承|h
|セティ|95%|20%|45%|30%|65%|30%|35%|15%|追撃/連続|''炎B雷...
|フィー|95%|25%|45%|30%|55%|30%|40%|15%|追撃/連続(CC後)|...
ファラの神族補正で兄妹共に魔力成長率が高く、セティは炎レ...
継承可能な魔法は炎A雷Bではあるが、親世代では登場しないた...
通称ボルセティやファラセティと呼ばれるカップリング。~
ボルガノンは命中率と重量に難があるので、相手によってライ...
神器フォルセティを継承させられるレヴィンやレベルAの杖を継...
杖は継承こそできないものの高い魔力でレヴィンよりも状態異...
なお、レスキューラナ&フォルアーサーの組み合わせの場合、...
フィーは力・技・運が控えめで直接戦闘は苦手だが、魔力は上...
少々値は張るが大地の剣を使ったHP自給自足は強力。~
ただし、スキルは「追撃」が被っているので物足りないところ...
**×フィン [#fcf05bb7]
||HP|力|魔力|技|速さ|運|守備|魔防|スキル|武器継承|h
|セティ|95%|40%|10%|50%|45%|60%|45%|10%|追撃/連続/''祈り'...
|フィー|85%|35%|12%|40%|45%|45%|45%|12%|追撃/''祈り''/連...
「追撃」が被って「祈り」のみ追加。~
物理キャラの例に漏れず魔力が伸びないが、それ以外のバラン...
フィンとフュリーは共存する時間が特に短く、にも関わらず恋...
**×ミデェール [#x1f85066]
||HP|力|魔力|技|速さ|運|守備|魔防|スキル|武器継承|h
|セティ|85%|40%|10%|40%|55%|20%|45%|10%|追撃/連続/''突撃'...
|フィー|80%|35%|12%|35%|50%|25%|45%|12%|追撃/''突撃''/連...
「追撃」が被って「突撃」のみ追加。~
速さが高いため「連続」が発動しやすく、手数に関しては優秀。~
HP・運が低く、速さが上限にぶつかると回避が伸び悩むのでフ...
**×デュー [#i106b0bc]
||HP|力|魔力|技|速さ|運|守備|魔防|スキル|武器継承|h
|セティ|75%|50%|15%|50%|55%|50%|55%|15%|追撃/連続/''値切...
|フィー|75%|40%|15%|40%|50%|40%|50%|15%|追撃/''値切り''/...
HP以外の成長率の高さと「値切り」が特徴。「太陽剣」は継承...
「値切り」を活かして高価な杖や大地の剣などを積極的に使っ...
物理キャラの中では若干魔力が上がりやすく、マジックリング...
HPは継承キャラの中で最低水準なのでくれぐれも注意したい。~
**×ジャムカ [#s1f42371]
||HP|力|魔力|技|速さ|運|守備|魔防|スキル|武器継承|h
|セティ|115%|60%|5%|20%|45%|50%|45%|10%|追撃/連続/''突撃'...
|フィー|95%|45%|10%|25%|45%|40%|45%|12%|追撃/''連続''/''...
フィーがクラスチェンジ前から「連続」を覚えているため、セ...
物理キャラの中でも特に魔力が低い上に「連続」も被ってしま...
**×ホリン [#w7a265c9]
||HP|力|魔力|技|速さ|運|守備|魔防|スキル|武器継承|h
|セティ|135%|40%|10%|90%|45%|30%|45%|10%|追撃/連続||
|フィー|115%|35%|12%|75%|45%|30%|45%|12%|追撃/連続(CC後)|...
オードの神族補正によりHP・技の成長率が非常に高く、フィー...
「月光剣」は継承されないためスキル追加は無し。~
フュリーの低HP・技を大きく補うことができ、フィーのステー...
スキルが追加されず魔力も伸びないためセティは地味なユニッ...
**×レヴィン [#pe4c4ef7]
||HP|力|魔力|技|速さ|運|守備|魔防|スキル|武器継承|h
|セティ|115%|20%|35%|50%|105%|30%|35%|15%|追撃/連続/''必...
|フィー|95%|25%|25%|40%|75%|30%|40%|15%|追撃/''連続''/''...
レヴィンのフォルセティを継承可能なキャラの中で唯一の「追...
アゼル同様雷Bまで継承可能ではあるが、親世代では手に入らな...
圧倒的な攻撃力と回避率、射程1~2の反撃能力により、凡庸な...
終盤の強敵相手にも互角以上に渡り合うことができ、セリス軍...
加えて''四章の会話で一発で恋人になる''のも大きなポイント。~
シグルド軍唯一の飛兵であるフュリーの行動をカップリングの...
強力かつ簡単なため、''初見プレイの方にイチオシ''のカップ...
欠点としては歩兵故に移動力は高くなく、騎兵中心の攻略に慣...
特に攻略評価A狙い等クリアターンを意識したプレイでは、彼で...
また、魔力の成長率がアゼル・クロードよりもやや低く、上手...
フォルセティの攻撃参加が求められるシーンでは杖を振ってい...
尚、全カップリング中でこの組み合わせのみ、初期値に関する...
具体的には、セティが速さ30で登場した場合、リロードした時...
この状況は普通にプレイしていたらほぼ発生してしまう。~
とはいえノーリセットで最後まで通すわけにもいかないので、...
フィーは力の成長率が低くなるが、CC前から「連続」があるた...
魔力が成長しやすく、CCボーナスによりさらに魔力が高くなり...
カップル成立前後に会話があり(四章、五章)、さらに後半でセ...
**×ベオウルフ [#h7790c93]
||HP|力|魔力|技|速さ|運|守備|魔防|スキル|武器継承|h
|セティ|105%|50%|5%|50%|45%|30%|45%|10%|追撃/連続/''突撃'...
|フィー|90%|40%|10%|40%|45%|30%|45%|12%|追撃/''突撃''/連...
「追撃」が被って「突撃」のみ追加。~
力・技・速・守のバランスが良く、セティはともかくフィーの...
魔力成長率が物理キャラの中でも特に低いため、セティの火力...
**×クロード [#v8c233d9]
||HP|力|魔力|技|速さ|運|守備|魔防|スキル|武器継承|h
|セティ|95%|20%|45%|30%|45%|60%|35%|55%|追撃/連続|''杖☆炎...
|フィー|85%|25%|30%|30%|45%|45%|40%|35%|追撃/連続(CC後)|...
ブラギの神族補正により兄妹ともに杖レベルが上昇し、高い魔...
セティは杖を使ったサポート能力と安定した攻撃力を併せ持っ...
杖に関わる個性は''魔力最大30+5の状態異常杖''(終章の敵神器...
''移動6・高出力のリザーブを継承で確保''(神族補正抜きでリ...
''初期値最低21の魔防によるスリープ完全耐性とそれによるレ...
''アゼル×エーディン併用時限定でレスキュー早期獲得''など多...
後方からの長射程杖により騎兵中心の高速進軍でもしっかりと...
攻撃力は流石にフォルセティ・ボルセティに及ばないが、高い...
速さと運の総合値が高いため回避値の伸び代が大きく、更に主...
守備は控えめだがフュリーの良成長率のおかげで致命的な低さ...
フィーは力・技が低くスキルも最低限のため戦闘は苦手だが、...
魔防の期待値は24程度になり、セティと同じく終章のスリープ...
少々癖のある形で他の組み合わせの時と役割が大きく変わるが...
単独行動は苦手になるのであまり本隊から離れないようにした...
能力的には優秀な組み合わせだが、クロード×フュリーの恋人成...
恋愛値の支援会話が無いのはもとより、クロードの加入時期の...
この点は会話一発で成立するレヴィンと比べて評価を落とす要...
**独身 [#r2898481]
||HP|力|魔力|技|速さ|運|守備|魔防|スキル|h
|ホーク|60%|10%|20%|20%|50%|20%|20%|10%|''追撃''/連続|
|フェミナ|60%|30%|10%|20%|50%|50%|20%|5%|''連続''|
ホークは「追撃」「連続」を持ち、魔力・速さ・魔防の初期値...
魔力・魔防の成長は高いとは言えないが強化イベントが有る為...
ここからレベルアップで魔防が1上がれば、その終章エッダ兵の...
更に終章のティニー(リンダ)との恋人会話も行うと、''マジッ...
結果、下手な変動ユニットよりはるかに強い。平民オールAで固...
技が低いのは武器の命中率で補っているので、欠点はないと言...
フェミナはステータス的にはさほど悪くないのだが、「追撃」...
出来ればリングか必殺武器で補強しておきたいところ。~
また、代替ユニットなのでフィーと違って''勇者の槍を継承で...
子世代の勇者の槍解禁は七章フィンを経由するのが最短になる...
更にフィンを経路にする場合も、親世代で勇者の槍を扱える時...
フュリーが独身でない場合、大抵フィーに勇者の槍を継承する...
*総評 [#p89d3d77]
セティに傑出した能力をもたらすレヴィン・クロードの明確な...
物理系のカップリングはセティの能力と引き換えに機動力のあ...
この場合はトールハンマーを何とかする方法を必ず考えておこ...
*コメント [#ec59ab2a]
- 確かに総評に書いてある通り、最終章のイシュタルのトール...
- 部下を全滅させると撤退モードに入るのでこの状態で四方を...
- 魔防は17あれば良いからクロード父にする意味をいまいち感...
- 17はそう簡単にならんよ。セティもフィーも物理父の場合...
- 乱数調整はやった事ないけどフィーはCCでいつも17になって...
- 物理父(魔防5組)のセティのLv30魔防期待値は14.6。17目標は...
- ↑ごめん訂正、魔防10%組は初期値ボーナス+1に届いてた。そ...
- ついでになんだけどレヴィン父セティは魔力期待値26.6で、...
- レヴィン父セティで吟味なしでティニーを恋人にしなくても...
- それは単なる幸運自慢と、聖戦をよく知ってるプレイヤーの...
- レヴィン父で後一歩物足りなくなりうる魔力・魔防が、クロ...
- 一番上の質問をしたものですが、たった一日でこのレス、こ...
- 登場の早いフィーのスキルが充実してくれる方が良いからノ...
- 俺はフィーに勇者装備回しちゃうから、スキル無し自体はあ...
- フィーの非力さは俺も気になってる。勇者の槍をいつもフィ...
- フィンにフュリーの細身槍、オイフェにフィーの細身槍を持...
- フォルアーサーだから自然とクロードになるなあ。杖のレベ...
- フォルアーサーは自分はいまいちに感じたからやらないけど...
- フォルアーサーありきというより、個人的にはクロードフュ...
- 別にフォルアーサーを無理してやる事なくない? クロフュリ...
- 追撃と連続のみあれば、クロード親でも速さと技がカンスト...
- クロード親ならサポート要員にすれば良いから攻撃面は護身...
- でガンガン進めば良い -- &new{2023-12-11 (月) 21:43:47};
- クロフュリの良さがイマイチ分からない。フィーはCcするま...
- 明確な利点は魔防でこれは単独行動するフィーにこそ必要。...
- ごめん、恋愛値に関しては↑の奴は少し適当言い過ぎた。もし...
- フィーに魔防が必要な場面てあったっけ? -- &new{2023-12...
- 絶対に必要な場面は無い。が、フィーの魔防が高いと10章の...
- まあ実際クロード父のフィーは癖あり勢だから普段のフィー...
- 正直ペガサスナイトの重要性考えればフィーをケアしないっ...
- ケア無しだと弱い、ではなくケアが必要なのが弱いと言った...
- クロードだから仕方なしに勇者槍持たせるんじゃなくて誰が...
- 正直、フィンは銀の槍で火力十分だと思ってるので勇者の槍...
- フィンは力カンストしても細身追撃でワンパン安定火力なん...
- ペガサスナイトが重要だからこそ火力を落とすマネはしたく...
- ↑↑↑ ダークマージvsアルテナだとゲイボルグ一撃だから勇者...
- ダークマージ相手をフィー一人でできるのでアルテナを連れ...
- まぁまあみなさん落ち着こうよ。使いやすさは各人の運用方...
- ↑↑↑ダークマージによってはゲイボルグでワンパン出来ない。...
- 「集団を手槍か魔法剣で単騎地雷して1ターンキルすること...
- フィーに勇者槍は弱い動きと言った者だけどちょっと訂正と...
- 子世代フィンに勇者の槍って要るかね?俺のフィン運用想定...
- ↑追撃できない杖持ちとか十章のフォーレスト・スナイパー・...
- 勇者必要なやつをフィンで相手しないといけないのがそもそ...
- 自分もどっちかっていうとその意見に同意でフィンが強敵に...
- 銀の槍は地味に威力命中安定の優良武器で、力上限高いフィ...
- 仮想強敵が何を指すかがわからないけど…フィーはフィーで具...
- 火力UPのためというより他に持たせても微妙だからフィーで...
- フィーの場合、強敵以前に魔法系父だと力の成長悪いので普...
- 十章ダークマージは勇者槍で攻撃、細身剣で待機が多いな。...
- エッダもレスキュー踊り駆使で2ターンあれば制圧できる。フ...
- 魔法剣で単騎地雷は九章の三頭の竜の部隊ならアゼル父でも...
- まあ迂回しにくい邪魔なスリープは魔力16以下で、魔法系父...
- まあ、ターンを重視した最短攻略や効率重視目指すとフィー...
- レヴィン父の、会話だけで恋人成立・個人スキル連続必殺・...
- レスキュー踊り駆使すれば騎兵に負けず進軍できるからなぁ ...
- 終章ってエッダ2ターン、フリージ4ターンはできるけどその...
- それはここで話す事ではないから別のとこで言う事。ついで...
- とまあ、こういうプレイが平然とできる人には、フィーに勇...
- これが更に進むと、アーサーでも(セティよりは使うにしろ)...
- わかる。 -- &new{2023-12-13 (水) 22:04:26};
- まあ平民プレイでも早解きできるように作られてるから、極...
- レヴィティル、クロフュリを公式にしなかったのが悪いな。...
- 個人的にはクロフュリに一票かな、最強フォルセティより魔...
- クロフュリにする時いつも思うけどクロードってブラギの塔...
- 告げられていたのかな? と言いたかった。 魔防が本当に欲...
- フィーの火力不足って、魔力親であれば3人ともだれでも必...
- 連続必殺突撃は出ない前提で計算するって人も多分それなり...
- 勇者の槍って結局フィーかフィンどちらかに持たせるから実...
- アゼルやクロード親だと勇者槍でスリープ一戦闘で倒しきれ...
- 追撃と連続もってて普通に育ったフィーなら星100風の剣のエ...
- 星100は前提として特殊過ぎるだろ……そこを省いて言ってたら...
- ただでさえスルーの人が多い風の剣をさらに星100とか誰がや...
- なるほど、ここのA攻略で風の剣は5章はシグルド引継ぎで6...
- 攻略評価Aでも炎と大地以外の魔法剣を親世代で星40〜50、最...
- 私はフィーの武器を必殺化勇者の槍と雷剣を主軸にして、雷...
- 風剣はパティがすぐ使えるようにしたいから取りに行ってい...
- パティが使う意味…登場時にリターンし、あとでシャナンと恋...
- まともに闘技場をこなしてれば値切り持ちと杖持ち以外は400...
- 全員が制覇近くまでやるならお金は大量にありそうだけど、...
- 海賊稼ぎを終えてから、3章の闘技場をエリートリングで勝つ...
- ここを見ているとフュリーはクロードと恋人にする、フォル...
- 結局ブラギの塔組が合流するまでのターンはかかるからター...
- 風剣は優秀だしスルー安定というわけでもない。ただターン...
- あれ今1997年頃だっけ???活発で嬉しいなぁ フュリーの...
- リメイクしたらレヴィティルとクロフュリは固定の公式にし...
- 脳内で支持者多いとか固定公式とかマジでやめてほしい。レ...
- 公式固定否定するだけならまだしもそうやって「最悪の組み...
- 別に公式になったところで自分で勝手にやれば良いだろう…フ...
- トラ7みたいな他作品での公式設定ならどうでもいいけど、同...
- たまにやるノイッシュ恋人が、確率頼みとはいえ手数が増え...
- 会話だけで恋人成立するのが楽すぎて、レヴィン以外のカッ...
- レヴィン父の連続でもノイッシュ父の突撃でも発動率が高くC...
- 恋人会話、親子会話もあり、会話だけで恋人成立、フォルセ...
- 魔防が必要なのって10章のスリープ地帯の森とシアルフィ前...
- フィーを単独にしなきゃいけない場面って、そんなに多くな...
- 魔防って16あれば十分だから上限高いの親和性は感じない。...
- クロードって、フュリー以外のカップリングだとおさまりが...
- クロードはスキルないから杖ふっていれば良いコープルと踊...
- ↑踊るのはリーンだな。リーフ踊りだしたら大変だwまぁ正直...
- フュリーの相手としてベストなのはレヴィンだしティルテュ...
- アーサーとフィーをくっつける道理はないと思うし、トルネ...
- 個人的なプレイを上げるなら、ティニーにトルネード持たせ...
- フォルアーサーが人気低いのはごり押しする連中がフォルア...
- フォルアーサーが人気低いって事はないと思うよ。Xでもフォ...
- リメイクしてレヴィティル、クロフュリ固定にすればいいん...
- フィーの杖Bは無くなるけど、スリープやサイレス使うだけな...
- そもそも、レヴィティルじゃないと子世代の話の辻褄合わな...
- 利用規約やら編集方針的には書くことを禁じてはいませんが...
- 通報先 https://www.pegasusknight.com/info/contact/ -- ...
- ↑すでにどなたかが運営者に連絡し裁定が下ったようです。上...
- ああ、これ -- &new{2024-03-11 (月) 22:25:44};
- (↑は誤送信) ああ、これ通報された結果なのか。ユーザー...
- ↑すみません、通報されての結果かどうか私も確証はありませ...
- いつもフュリーフィーにレッグリング持たせてるせいもある...
- フィーはレッグリングなくても誰が父親でも最多撃破いくな...
- セティは父親をレヴィンにしてフォルセティ継承させるけど...
- 子供の視点から見れば、セティもクロードも最高の相手だか...
- 魔法剣か勇者槍で火力は最低限確保できるから、魔法父でも...
- 連続は兵種スキルでつくし、武器も必殺化させていたら必殺...
- ここはフュリーのページであって、レヴィンの相手やティル...
- セティとフィーは兵種スキルで連続がつくし武器が☆50なら必...
- フュリーのカップリングはとにかくレヴィンクロード以外成...
- まあ、火力面なら必殺武器持てばレヴィンだろうがアゼルだ...
- クロード父とそれ以外で幸運期待値がセティは9しか変わらな...
- 自分は最初はクロード派だったけど、フィー→CC前に役立つか...
- 15%の厳選で20台は割と面倒かな…。21のスリープ対策するな...
- 特にSwitchなら巻き戻しできてしかも杖厳選だからそんな面...
- 旦那をレヴィンにした場合、セティの魔力の成長率が悪いと...
- 魔力の35%と45%は吟味前提なら影響でないので、運と魔防を...
- レヴィン父はセティの性能どうでもいい人だと思うよ、イシ...
- まあどうでもいいはちょっと語弊があるが、俺もレヴィン父...
- 六章加入のフィー優先派。スキルでレヴィンかノイッシュを...
- 子供ふたり追撃連続は確定でフィーは魔法剣使えるから魔法...
- アゼル父の場合がフィーの魔力の伸びがちょっと良いから、...
- フォルアーサー狙っているからクロードにしますってくらい...
- 使い勝手重視なら総評通り。最難関カップル成立ならフィン...
- カップル成立に65?ターン隣接が必要で、2章が仲間になって...
- 書き込み違いだったらすみません。エーディン×ホリン、シル...
- アゼル父とレヴィン父の武器継承の欄を「実際に継承できる...
- 何を目的として遊ぶかに寄りすぎるね -- &new{2024-09-21 ...
- 何を目的として遊ぶかに寄りすぎるね -- &new{2024-09-22 ...
- 何を目的として遊ぶかに寄りすぎるね -- &new{2024-09-23 ...
- 3日連続で同じことを言う意味は何かあるのかな? -- &new{...
- セティの父としてアゼルは魔道士に必要な魔力が上がる(つ...
- 見切りはどうでもいいけど遠近どちらでも有利な攻撃できる...
- フュリー×レヴィンでフィーのレベルアップ時HPが2上がって...
- そういうのはほぼソフトのデータを改造したやつでしょうね...
- なるほど!ありがとう! -- &new{2025-01-16 (木) 19:43:0...
- なるほど!ありがとう! -- &new{2025-01-16 (木) 21:25:5...
- 魔法親ならスキルが充実するレヴィン→スキルはないけど魔防...
- 特に恩恵のないアゼルになるかな。物理親ならスキル充実の...
- 見切りがついても別に面白くなるわけではないが…連続はCCで...
- フォルアーサーが公式である事が証明されたね -- &new{202...
- ソースは?あるなら出して? -- &new{2025-05-17 (土) 05:...
- 定期的に湧く荒らしに反応すると興奮して大変なので刺激し...
- クロード父のフィー、6章から7章の間に3回も7ピンした。レ...
- バルフィーを7章最初にCCさせてリブロ―持たせて出撃させた...
- バルフィーは魔防20越え、うまく行けば魔防27カンストが見...
- ラケシスのところでバルセティが成立まで時間にかかる的な...
- 嫉妬システムって明らかにバグ技だからあんまりそれ前提で...
- いや、無しでもわりかし簡単なんだ。単純に計算するぞ?15...
- トーヴェ制圧にフュリー回す必要性ほぼないから、前半ずっ...
- 海越えられる為に3章からいきなり隣接余裕だから、実際の成...
- トーヴェどころかブリザード、メティオの魔道士を倒しに行...
- なので、クロードに対し5章で隣接必要なのは……むしろ、他...
- 2章からエリート持たせたとしても2,3章闘技場制覇でもLv17...
- 結局レヴィンかクロードかの二択なんだけど、どっちでもメ...
#comment
終了行:
#contents
*ステータス [#j45d57ef]
|フュリー|HP|力|魔力|技|速さ|運|守備|魔防|個人スキル|h
|初期値(Lv.6)|32|11|1|12|18|7|9|9|追撃|
|CCボーナス|+0|+0|+7|+3|+3|+0|+1|+5|~|
|期待値(Lv.30)|44|16|10|20|28|12|17|16|~|
|成長率|50%|20%|10%|20%|30%|20%|30%|10%|~|
※期待値でカンストするものは''太字''で示す。
女性キャラで唯一神族持ちでないということもあり、尖った部...
最低保証的な要素が無いのでレベルアップ時に何も上昇しない...
魔法系キャラの母親としては魔力が最も低く、フュリー本人や...
守備の成長率は母親中トップであり、魔法系の父親をあてがっ...
*特徴 [#d0005b88]
子供はセイジのセティとペガサスナイトのフィー。~
魔道士と物理飛兵の二人のため、両立が難しい。~
フュリーの魔力成長率が低くセティの魔力は父親に完全に依存...
セイジは全クラス中最高の魔力上限を持ち、それを活かして''...
一方で力も高いとは言えないため物理型のカップリングはフィ...
フィーの方が登場が早く移動能力も高いため彼女の方が戦闘の...
救済を考えるならマジックリングは生命線になるので、可能な...
また、ティニーと恋人になると終盤で専用の会話が発生して魔...
スキルはフュリーの個人スキルで「追撃」、兄妹共に兵種スキ...
また、槍を引き継ぐ子供はフィーだけなので、フィンが誰かの...
ちなみに本作で2本入手できる細身の槍(フュリー初期装備分を...
は、攻略本によっては1本目を親世代で必殺化してフィーに継承...
もし六章のうちに2本目に★を集めたい場合、1本目は敢えて継承...
父親によっては魔力が伸びやすいので、魔法剣の適性がかなり...
フィーは村を防衛するために単独行動をとることが多くなりが...
**×ノイッシュ [#k80d47f4]
||HP|力|魔力|技|速さ|運|守備|魔防|スキル|武器継承|h
|セティ|105%|50%|10%|40%|35%|30%|55%|10%|追撃/連続/''必殺...
|フィー|90%|40%|12%|35%|40%|30%|50%|12%|追撃/''必殺''/''...
攻撃スキル4種が揃う攻撃的な構成。~
デフォルトの「追撃」「連続」と被ることなく攻撃的なスキル2...
フィーの攻撃力が非常に高く、村救援時に山賊を一手で倒すな...
「突撃」で被ダメージが嵩む可能性に注意が必要だが、集団戦...
セティは魔力が伸びないが、杖の扱いはともかく攻撃面では強...
初期装備のライトニングを最初から必殺武器として扱えるのが...
「突撃」の戦闘継続によるデメリットも一方的に攻撃しやすい...
カップル成立後に専用会話あり(五章)。~
**×アレク [#m7764a41]
||HP|力|魔力|技|速さ|運|守備|魔防|スキル|武器継承|h
|セティ|95%|40%|10%|50%|45%|40%|45%|10%|追撃/連続/''見切...
|フィー|85%|35%|12%|40%|45%|35%|45%|12%|追撃/''見切り''/...
フィーの弓特効を「見切り」で無効化できるカップリング。~
その「見切り」だが、飛行キャラの任務である村の救出や敵の...
とはいえ、弓兵のいる敵部隊との戦闘やシューターの範囲にフ...
また、速さ上限値が非常に高いファルコンナイトは強敵相手に...
成長率は魔力以外は大きな穴が無く、最終的な期待値のバラン...
セティは地味なユニットになるが、魔力以外は卒なく伸びるの...
**×アーダン [#n0c8ceeb]
||HP|力|魔力|技|速さ|運|守備|魔防|スキル|武器継承|h
|セティ|115%|60%|10%|20%|35%|20%|55%|10%|追撃/連続/''待ち...
|フィー|95%|45%|12%|25%|40%|25%|50%|12%|追撃/''待ち伏せ''...
高いHP・力・守備と「待ち伏せ」による耐久型。~
フィーは単独行動時に残一発まで追い詰めた敵の射程内に留ま...
パワー方面で優秀な反面、魔力・技・運には不安があり、フィ...
カップル成立後に専用会話あり(五章)。~
**×レックス [#e1af5d28]
||HP|力|魔力|技|速さ|運|守備|魔防|スキル|武器継承|h
|セティ|115%|50%|10%|30%|35%|30%|65%|10%|追撃/連続/''待ち...
|フィー|105%|40%|12%|30%|40%|30%|70%|12%|追撃/''待ち伏せ'...
アーダンを上回る耐久力と「待ち伏せ」「エリート」が特徴。~
「エリート」によりフィーに盗賊の剣を持たせる等のようなレ...
特に中盤ではレベル差が顕著になり、耐久力の高さも相まって...
一方セティは最初から上級クラスで加入するため「エリート」...
**×アゼル [#x8ccc88e]
||HP|力|魔力|技|速さ|運|守備|魔防|スキル|武器継承|h
|セティ|95%|20%|45%|30%|65%|30%|35%|15%|追撃/連続|''炎B雷...
|フィー|95%|25%|45%|30%|55%|30%|40%|15%|追撃/連続(CC後)|...
ファラの神族補正で兄妹共に魔力成長率が高く、セティは炎レ...
継承可能な魔法は炎A雷Bではあるが、親世代では登場しないた...
通称ボルセティやファラセティと呼ばれるカップリング。~
ボルガノンは命中率と重量に難があるので、相手によってライ...
神器フォルセティを継承させられるレヴィンやレベルAの杖を継...
杖は継承こそできないものの高い魔力でレヴィンよりも状態異...
なお、レスキューラナ&フォルアーサーの組み合わせの場合、...
フィーは力・技・運が控えめで直接戦闘は苦手だが、魔力は上...
少々値は張るが大地の剣を使ったHP自給自足は強力。~
ただし、スキルは「追撃」が被っているので物足りないところ...
**×フィン [#fcf05bb7]
||HP|力|魔力|技|速さ|運|守備|魔防|スキル|武器継承|h
|セティ|95%|40%|10%|50%|45%|60%|45%|10%|追撃/連続/''祈り'...
|フィー|85%|35%|12%|40%|45%|45%|45%|12%|追撃/''祈り''/連...
「追撃」が被って「祈り」のみ追加。~
物理キャラの例に漏れず魔力が伸びないが、それ以外のバラン...
フィンとフュリーは共存する時間が特に短く、にも関わらず恋...
**×ミデェール [#x1f85066]
||HP|力|魔力|技|速さ|運|守備|魔防|スキル|武器継承|h
|セティ|85%|40%|10%|40%|55%|20%|45%|10%|追撃/連続/''突撃'...
|フィー|80%|35%|12%|35%|50%|25%|45%|12%|追撃/''突撃''/連...
「追撃」が被って「突撃」のみ追加。~
速さが高いため「連続」が発動しやすく、手数に関しては優秀。~
HP・運が低く、速さが上限にぶつかると回避が伸び悩むのでフ...
**×デュー [#i106b0bc]
||HP|力|魔力|技|速さ|運|守備|魔防|スキル|武器継承|h
|セティ|75%|50%|15%|50%|55%|50%|55%|15%|追撃/連続/''値切...
|フィー|75%|40%|15%|40%|50%|40%|50%|15%|追撃/''値切り''/...
HP以外の成長率の高さと「値切り」が特徴。「太陽剣」は継承...
「値切り」を活かして高価な杖や大地の剣などを積極的に使っ...
物理キャラの中では若干魔力が上がりやすく、マジックリング...
HPは継承キャラの中で最低水準なのでくれぐれも注意したい。~
**×ジャムカ [#s1f42371]
||HP|力|魔力|技|速さ|運|守備|魔防|スキル|武器継承|h
|セティ|115%|60%|5%|20%|45%|50%|45%|10%|追撃/連続/''突撃'...
|フィー|95%|45%|10%|25%|45%|40%|45%|12%|追撃/''連続''/''...
フィーがクラスチェンジ前から「連続」を覚えているため、セ...
物理キャラの中でも特に魔力が低い上に「連続」も被ってしま...
**×ホリン [#w7a265c9]
||HP|力|魔力|技|速さ|運|守備|魔防|スキル|武器継承|h
|セティ|135%|40%|10%|90%|45%|30%|45%|10%|追撃/連続||
|フィー|115%|35%|12%|75%|45%|30%|45%|12%|追撃/連続(CC後)|...
オードの神族補正によりHP・技の成長率が非常に高く、フィー...
「月光剣」は継承されないためスキル追加は無し。~
フュリーの低HP・技を大きく補うことができ、フィーのステー...
スキルが追加されず魔力も伸びないためセティは地味なユニッ...
**×レヴィン [#pe4c4ef7]
||HP|力|魔力|技|速さ|運|守備|魔防|スキル|武器継承|h
|セティ|115%|20%|35%|50%|105%|30%|35%|15%|追撃/連続/''必...
|フィー|95%|25%|25%|40%|75%|30%|40%|15%|追撃/''連続''/''...
レヴィンのフォルセティを継承可能なキャラの中で唯一の「追...
アゼル同様雷Bまで継承可能ではあるが、親世代では手に入らな...
圧倒的な攻撃力と回避率、射程1~2の反撃能力により、凡庸な...
終盤の強敵相手にも互角以上に渡り合うことができ、セリス軍...
加えて''四章の会話で一発で恋人になる''のも大きなポイント。~
シグルド軍唯一の飛兵であるフュリーの行動をカップリングの...
強力かつ簡単なため、''初見プレイの方にイチオシ''のカップ...
欠点としては歩兵故に移動力は高くなく、騎兵中心の攻略に慣...
特に攻略評価A狙い等クリアターンを意識したプレイでは、彼で...
また、魔力の成長率がアゼル・クロードよりもやや低く、上手...
フォルセティの攻撃参加が求められるシーンでは杖を振ってい...
尚、全カップリング中でこの組み合わせのみ、初期値に関する...
具体的には、セティが速さ30で登場した場合、リロードした時...
この状況は普通にプレイしていたらほぼ発生してしまう。~
とはいえノーリセットで最後まで通すわけにもいかないので、...
フィーは力の成長率が低くなるが、CC前から「連続」があるた...
魔力が成長しやすく、CCボーナスによりさらに魔力が高くなり...
カップル成立前後に会話があり(四章、五章)、さらに後半でセ...
**×ベオウルフ [#h7790c93]
||HP|力|魔力|技|速さ|運|守備|魔防|スキル|武器継承|h
|セティ|105%|50%|5%|50%|45%|30%|45%|10%|追撃/連続/''突撃'...
|フィー|90%|40%|10%|40%|45%|30%|45%|12%|追撃/''突撃''/連...
「追撃」が被って「突撃」のみ追加。~
力・技・速・守のバランスが良く、セティはともかくフィーの...
魔力成長率が物理キャラの中でも特に低いため、セティの火力...
**×クロード [#v8c233d9]
||HP|力|魔力|技|速さ|運|守備|魔防|スキル|武器継承|h
|セティ|95%|20%|45%|30%|45%|60%|35%|55%|追撃/連続|''杖☆炎...
|フィー|85%|25%|30%|30%|45%|45%|40%|35%|追撃/連続(CC後)|...
ブラギの神族補正により兄妹ともに杖レベルが上昇し、高い魔...
セティは杖を使ったサポート能力と安定した攻撃力を併せ持っ...
杖に関わる個性は''魔力最大30+5の状態異常杖''(終章の敵神器...
''移動6・高出力のリザーブを継承で確保''(神族補正抜きでリ...
''初期値最低21の魔防によるスリープ完全耐性とそれによるレ...
''アゼル×エーディン併用時限定でレスキュー早期獲得''など多...
後方からの長射程杖により騎兵中心の高速進軍でもしっかりと...
攻撃力は流石にフォルセティ・ボルセティに及ばないが、高い...
速さと運の総合値が高いため回避値の伸び代が大きく、更に主...
守備は控えめだがフュリーの良成長率のおかげで致命的な低さ...
フィーは力・技が低くスキルも最低限のため戦闘は苦手だが、...
魔防の期待値は24程度になり、セティと同じく終章のスリープ...
少々癖のある形で他の組み合わせの時と役割が大きく変わるが...
単独行動は苦手になるのであまり本隊から離れないようにした...
能力的には優秀な組み合わせだが、クロード×フュリーの恋人成...
恋愛値の支援会話が無いのはもとより、クロードの加入時期の...
この点は会話一発で成立するレヴィンと比べて評価を落とす要...
**独身 [#r2898481]
||HP|力|魔力|技|速さ|運|守備|魔防|スキル|h
|ホーク|60%|10%|20%|20%|50%|20%|20%|10%|''追撃''/連続|
|フェミナ|60%|30%|10%|20%|50%|50%|20%|5%|''連続''|
ホークは「追撃」「連続」を持ち、魔力・速さ・魔防の初期値...
魔力・魔防の成長は高いとは言えないが強化イベントが有る為...
ここからレベルアップで魔防が1上がれば、その終章エッダ兵の...
更に終章のティニー(リンダ)との恋人会話も行うと、''マジッ...
結果、下手な変動ユニットよりはるかに強い。平民オールAで固...
技が低いのは武器の命中率で補っているので、欠点はないと言...
フェミナはステータス的にはさほど悪くないのだが、「追撃」...
出来ればリングか必殺武器で補強しておきたいところ。~
また、代替ユニットなのでフィーと違って''勇者の槍を継承で...
子世代の勇者の槍解禁は七章フィンを経由するのが最短になる...
更にフィンを経路にする場合も、親世代で勇者の槍を扱える時...
フュリーが独身でない場合、大抵フィーに勇者の槍を継承する...
*総評 [#p89d3d77]
セティに傑出した能力をもたらすレヴィン・クロードの明確な...
物理系のカップリングはセティの能力と引き換えに機動力のあ...
この場合はトールハンマーを何とかする方法を必ず考えておこ...
*コメント [#ec59ab2a]
- 確かに総評に書いてある通り、最終章のイシュタルのトール...
- 部下を全滅させると撤退モードに入るのでこの状態で四方を...
- 魔防は17あれば良いからクロード父にする意味をいまいち感...
- 17はそう簡単にならんよ。セティもフィーも物理父の場合...
- 乱数調整はやった事ないけどフィーはCCでいつも17になって...
- 物理父(魔防5組)のセティのLv30魔防期待値は14.6。17目標は...
- ↑ごめん訂正、魔防10%組は初期値ボーナス+1に届いてた。そ...
- ついでになんだけどレヴィン父セティは魔力期待値26.6で、...
- レヴィン父セティで吟味なしでティニーを恋人にしなくても...
- それは単なる幸運自慢と、聖戦をよく知ってるプレイヤーの...
- レヴィン父で後一歩物足りなくなりうる魔力・魔防が、クロ...
- 一番上の質問をしたものですが、たった一日でこのレス、こ...
- 登場の早いフィーのスキルが充実してくれる方が良いからノ...
- 俺はフィーに勇者装備回しちゃうから、スキル無し自体はあ...
- フィーの非力さは俺も気になってる。勇者の槍をいつもフィ...
- フィンにフュリーの細身槍、オイフェにフィーの細身槍を持...
- フォルアーサーだから自然とクロードになるなあ。杖のレベ...
- フォルアーサーは自分はいまいちに感じたからやらないけど...
- フォルアーサーありきというより、個人的にはクロードフュ...
- 別にフォルアーサーを無理してやる事なくない? クロフュリ...
- 追撃と連続のみあれば、クロード親でも速さと技がカンスト...
- クロード親ならサポート要員にすれば良いから攻撃面は護身...
- でガンガン進めば良い -- &new{2023-12-11 (月) 21:43:47};
- クロフュリの良さがイマイチ分からない。フィーはCcするま...
- 明確な利点は魔防でこれは単独行動するフィーにこそ必要。...
- ごめん、恋愛値に関しては↑の奴は少し適当言い過ぎた。もし...
- フィーに魔防が必要な場面てあったっけ? -- &new{2023-12...
- 絶対に必要な場面は無い。が、フィーの魔防が高いと10章の...
- まあ実際クロード父のフィーは癖あり勢だから普段のフィー...
- 正直ペガサスナイトの重要性考えればフィーをケアしないっ...
- ケア無しだと弱い、ではなくケアが必要なのが弱いと言った...
- クロードだから仕方なしに勇者槍持たせるんじゃなくて誰が...
- 正直、フィンは銀の槍で火力十分だと思ってるので勇者の槍...
- フィンは力カンストしても細身追撃でワンパン安定火力なん...
- ペガサスナイトが重要だからこそ火力を落とすマネはしたく...
- ↑↑↑ ダークマージvsアルテナだとゲイボルグ一撃だから勇者...
- ダークマージ相手をフィー一人でできるのでアルテナを連れ...
- まぁまあみなさん落ち着こうよ。使いやすさは各人の運用方...
- ↑↑↑ダークマージによってはゲイボルグでワンパン出来ない。...
- 「集団を手槍か魔法剣で単騎地雷して1ターンキルすること...
- フィーに勇者槍は弱い動きと言った者だけどちょっと訂正と...
- 子世代フィンに勇者の槍って要るかね?俺のフィン運用想定...
- ↑追撃できない杖持ちとか十章のフォーレスト・スナイパー・...
- 勇者必要なやつをフィンで相手しないといけないのがそもそ...
- 自分もどっちかっていうとその意見に同意でフィンが強敵に...
- 銀の槍は地味に威力命中安定の優良武器で、力上限高いフィ...
- 仮想強敵が何を指すかがわからないけど…フィーはフィーで具...
- 火力UPのためというより他に持たせても微妙だからフィーで...
- フィーの場合、強敵以前に魔法系父だと力の成長悪いので普...
- 十章ダークマージは勇者槍で攻撃、細身剣で待機が多いな。...
- エッダもレスキュー踊り駆使で2ターンあれば制圧できる。フ...
- 魔法剣で単騎地雷は九章の三頭の竜の部隊ならアゼル父でも...
- まあ迂回しにくい邪魔なスリープは魔力16以下で、魔法系父...
- まあ、ターンを重視した最短攻略や効率重視目指すとフィー...
- レヴィン父の、会話だけで恋人成立・個人スキル連続必殺・...
- レスキュー踊り駆使すれば騎兵に負けず進軍できるからなぁ ...
- 終章ってエッダ2ターン、フリージ4ターンはできるけどその...
- それはここで話す事ではないから別のとこで言う事。ついで...
- とまあ、こういうプレイが平然とできる人には、フィーに勇...
- これが更に進むと、アーサーでも(セティよりは使うにしろ)...
- わかる。 -- &new{2023-12-13 (水) 22:04:26};
- まあ平民プレイでも早解きできるように作られてるから、極...
- レヴィティル、クロフュリを公式にしなかったのが悪いな。...
- 個人的にはクロフュリに一票かな、最強フォルセティより魔...
- クロフュリにする時いつも思うけどクロードってブラギの塔...
- 告げられていたのかな? と言いたかった。 魔防が本当に欲...
- フィーの火力不足って、魔力親であれば3人ともだれでも必...
- 連続必殺突撃は出ない前提で計算するって人も多分それなり...
- 勇者の槍って結局フィーかフィンどちらかに持たせるから実...
- アゼルやクロード親だと勇者槍でスリープ一戦闘で倒しきれ...
- 追撃と連続もってて普通に育ったフィーなら星100風の剣のエ...
- 星100は前提として特殊過ぎるだろ……そこを省いて言ってたら...
- ただでさえスルーの人が多い風の剣をさらに星100とか誰がや...
- なるほど、ここのA攻略で風の剣は5章はシグルド引継ぎで6...
- 攻略評価Aでも炎と大地以外の魔法剣を親世代で星40〜50、最...
- 私はフィーの武器を必殺化勇者の槍と雷剣を主軸にして、雷...
- 風剣はパティがすぐ使えるようにしたいから取りに行ってい...
- パティが使う意味…登場時にリターンし、あとでシャナンと恋...
- まともに闘技場をこなしてれば値切り持ちと杖持ち以外は400...
- 全員が制覇近くまでやるならお金は大量にありそうだけど、...
- 海賊稼ぎを終えてから、3章の闘技場をエリートリングで勝つ...
- ここを見ているとフュリーはクロードと恋人にする、フォル...
- 結局ブラギの塔組が合流するまでのターンはかかるからター...
- 風剣は優秀だしスルー安定というわけでもない。ただターン...
- あれ今1997年頃だっけ???活発で嬉しいなぁ フュリーの...
- リメイクしたらレヴィティルとクロフュリは固定の公式にし...
- 脳内で支持者多いとか固定公式とかマジでやめてほしい。レ...
- 公式固定否定するだけならまだしもそうやって「最悪の組み...
- 別に公式になったところで自分で勝手にやれば良いだろう…フ...
- トラ7みたいな他作品での公式設定ならどうでもいいけど、同...
- たまにやるノイッシュ恋人が、確率頼みとはいえ手数が増え...
- 会話だけで恋人成立するのが楽すぎて、レヴィン以外のカッ...
- レヴィン父の連続でもノイッシュ父の突撃でも発動率が高くC...
- 恋人会話、親子会話もあり、会話だけで恋人成立、フォルセ...
- 魔防が必要なのって10章のスリープ地帯の森とシアルフィ前...
- フィーを単独にしなきゃいけない場面って、そんなに多くな...
- 魔防って16あれば十分だから上限高いの親和性は感じない。...
- クロードって、フュリー以外のカップリングだとおさまりが...
- クロードはスキルないから杖ふっていれば良いコープルと踊...
- ↑踊るのはリーンだな。リーフ踊りだしたら大変だwまぁ正直...
- フュリーの相手としてベストなのはレヴィンだしティルテュ...
- アーサーとフィーをくっつける道理はないと思うし、トルネ...
- 個人的なプレイを上げるなら、ティニーにトルネード持たせ...
- フォルアーサーが人気低いのはごり押しする連中がフォルア...
- フォルアーサーが人気低いって事はないと思うよ。Xでもフォ...
- リメイクしてレヴィティル、クロフュリ固定にすればいいん...
- フィーの杖Bは無くなるけど、スリープやサイレス使うだけな...
- そもそも、レヴィティルじゃないと子世代の話の辻褄合わな...
- 利用規約やら編集方針的には書くことを禁じてはいませんが...
- 通報先 https://www.pegasusknight.com/info/contact/ -- ...
- ↑すでにどなたかが運営者に連絡し裁定が下ったようです。上...
- ああ、これ -- &new{2024-03-11 (月) 22:25:44};
- (↑は誤送信) ああ、これ通報された結果なのか。ユーザー...
- ↑すみません、通報されての結果かどうか私も確証はありませ...
- いつもフュリーフィーにレッグリング持たせてるせいもある...
- フィーはレッグリングなくても誰が父親でも最多撃破いくな...
- セティは父親をレヴィンにしてフォルセティ継承させるけど...
- 子供の視点から見れば、セティもクロードも最高の相手だか...
- 魔法剣か勇者槍で火力は最低限確保できるから、魔法父でも...
- 連続は兵種スキルでつくし、武器も必殺化させていたら必殺...
- ここはフュリーのページであって、レヴィンの相手やティル...
- セティとフィーは兵種スキルで連続がつくし武器が☆50なら必...
- フュリーのカップリングはとにかくレヴィンクロード以外成...
- まあ、火力面なら必殺武器持てばレヴィンだろうがアゼルだ...
- クロード父とそれ以外で幸運期待値がセティは9しか変わらな...
- 自分は最初はクロード派だったけど、フィー→CC前に役立つか...
- 15%の厳選で20台は割と面倒かな…。21のスリープ対策するな...
- 特にSwitchなら巻き戻しできてしかも杖厳選だからそんな面...
- 旦那をレヴィンにした場合、セティの魔力の成長率が悪いと...
- 魔力の35%と45%は吟味前提なら影響でないので、運と魔防を...
- レヴィン父はセティの性能どうでもいい人だと思うよ、イシ...
- まあどうでもいいはちょっと語弊があるが、俺もレヴィン父...
- 六章加入のフィー優先派。スキルでレヴィンかノイッシュを...
- 子供ふたり追撃連続は確定でフィーは魔法剣使えるから魔法...
- アゼル父の場合がフィーの魔力の伸びがちょっと良いから、...
- フォルアーサー狙っているからクロードにしますってくらい...
- 使い勝手重視なら総評通り。最難関カップル成立ならフィン...
- カップル成立に65?ターン隣接が必要で、2章が仲間になって...
- 書き込み違いだったらすみません。エーディン×ホリン、シル...
- アゼル父とレヴィン父の武器継承の欄を「実際に継承できる...
- 何を目的として遊ぶかに寄りすぎるね -- &new{2024-09-21 ...
- 何を目的として遊ぶかに寄りすぎるね -- &new{2024-09-22 ...
- 何を目的として遊ぶかに寄りすぎるね -- &new{2024-09-23 ...
- 3日連続で同じことを言う意味は何かあるのかな? -- &new{...
- セティの父としてアゼルは魔道士に必要な魔力が上がる(つ...
- 見切りはどうでもいいけど遠近どちらでも有利な攻撃できる...
- フュリー×レヴィンでフィーのレベルアップ時HPが2上がって...
- そういうのはほぼソフトのデータを改造したやつでしょうね...
- なるほど!ありがとう! -- &new{2025-01-16 (木) 19:43:0...
- なるほど!ありがとう! -- &new{2025-01-16 (木) 21:25:5...
- 魔法親ならスキルが充実するレヴィン→スキルはないけど魔防...
- 特に恩恵のないアゼルになるかな。物理親ならスキル充実の...
- 見切りがついても別に面白くなるわけではないが…連続はCCで...
- フォルアーサーが公式である事が証明されたね -- &new{202...
- ソースは?あるなら出して? -- &new{2025-05-17 (土) 05:...
- 定期的に湧く荒らしに反応すると興奮して大変なので刺激し...
- クロード父のフィー、6章から7章の間に3回も7ピンした。レ...
- バルフィーを7章最初にCCさせてリブロ―持たせて出撃させた...
- バルフィーは魔防20越え、うまく行けば魔防27カンストが見...
- ラケシスのところでバルセティが成立まで時間にかかる的な...
- 嫉妬システムって明らかにバグ技だからあんまりそれ前提で...
- いや、無しでもわりかし簡単なんだ。単純に計算するぞ?15...
- トーヴェ制圧にフュリー回す必要性ほぼないから、前半ずっ...
- 海越えられる為に3章からいきなり隣接余裕だから、実際の成...
- トーヴェどころかブリザード、メティオの魔道士を倒しに行...
- なので、クロードに対し5章で隣接必要なのは……むしろ、他...
- 2章からエリート持たせたとしても2,3章闘技場制覇でもLv17...
- 結局レヴィンかクロードかの二択なんだけど、どっちでもメ...
#comment
ページ名:
[広告]
Amazon.co.jp