経験値稼ぎ†
1・2章の闘技場で勝ち抜いてお金をためて、3章からエリートリングを持って闘技場を勝ち抜けばこれだけでレベル25程度になる。
よって、問題となるのは
- 杖を振ることができないユニット
- 弱すぎて闘技場で勝てないユニット
- 登場が遅くエリートリングの購入資金をためられないユニット
子世代はカップリングに失敗しなければ、闘技場で勝ち抜けないキャラはごく一部。
やはり問題となるのは親世代の方、クラスチェンジ前に問題がありすぎる。
勝ちにくいキャラを書くと以下の通り。
- ノイッシュ アレク アーダン アゼル フィン ミデェール デュー シルヴィア べオウルフ
レックスも勝ちにくいがエリートのスキルを持つため多少勝てなくても問題ない。
アーダンの技と運、ミデェールの運、シルヴィアの力・技・速さ・守備は成長率が10%しかなく、妥協するしかない。
他の面々はほとんど30%以上あるため、ヘタれないようにだけ気をつけよう。
- 闘技場を諦めても問題ない場合の例
序盤の1章や2章のように強力な武器が無く、勝とうにも勝てない場合。
また、クラスチェンジまで戦闘力が低いデューも勝てなくても問題ない。
つまり、親世代の前半の闘技場は妥協してもOK、勝負は3章の闘技場からである。
- 少しでも勝率を上げるためのポイント
勇者系のような強力な武器を使い回すことで勝率を上げることがポイント。
特に勇者の剣は非常に性能が良く、親世代での命綱となる。
弓が使えるキャラはキラーボウで戦うと必殺次第で勝てるので、乱数を調節してみる。
- シルヴィア
祈りを発動させてできるだけ闘技場を勝ちぬく。
わざと闘技場で負けて魔力の低いラケシスにライブで回復してもらいHPを調整する。
2,3章だとラケシスのLV上げに付き合いながらできるので無駄がない。
4,5章は守りの剣の着脱で調整する。
必殺細身の剣があると戦闘にかかる時間が大幅に短縮されるため非常に楽になる。
- ノイッシュ、アレク、アーダン、ベオウルフ
勇者の剣の使い回しが可能になる3章で5人抜きは可能。
稼ぎ章である3章でCC手前まで持っていけば4,5章は全員勝ち抜けるはずだ。
1,2章は全員抜きはできないだろうが気にする必要はない。
とにかく3章で金とレベルをある程度挽回しなければ未来はない。
金集め、細身の剣や勇者の剣の☆集めのついでに彼らを鍛えよう。
- フィン、ミデェール
能力的な苦しさは先述した4名と変わらないが、フィンは2章で勇者の槍、ミデェールは1章でキラーボウが入手できるため彼らに比べるとだいぶマシ。さらにフィンには祈りもあるため、どうしても勝てない場合はこれを利用して勝ち抜こう。
仮に育成に出遅れてしまったとしても3章で挽回することができる。
- アゼル
重たい魔道書にやわらかいボディと闘技場にはとことん不向き。
CCすれば守備+4など能力値の強化もなかなか
軽いエルウインドをレヴィンから取り上げたり、必殺勇者の剣を使えるようになるなど使用武器で一気に強化される。
1,2章の闘技場は2,3戦で捨てて問題ない。
やはり3章での金集め、レベル上げがポイントだ。
ちなみに平民オールAを楽しむ時は、レヴィンが無駄に☆をためているエルウインドをアゼルが使い込んで必殺化しておくと足手まといになりがちなアミッドを強化できる。
お金について†
お金のこと全般のテクニックなどを紹介する。
エリートリングの回し持ちをしなければお金に困ることは全くと言っていいほどない。
なので、ここではAランクを狙うとき用の攻略を書く。
お金の使い方†
- 支出
- 各章開始直後にエリートリングを回して闘技場に挑戦する(40000G必要)
- 武器1つに対して約5000G必要
- 杖、リング1つに対して約10000G必要
- 入手
- 闘技場LV5まで勝ち抜くと10000G入手
- 闘技場LV7まで勝ち抜くと更に7500G入手
- 章終了時約3000G入手
- 村一軒救出すると約4000G入手
- 敵からお金を盗むと約3000G入手
闘技場で稼げるユニット†
とにかく闘技場の資金を毎章用意してやることが大切。それ以外の買い物はお金が余った時に。
お金の稼ぎ方†
盗賊の剣orシーフで増援叩きが定番となっていると思う。
- シーフ
- デュー
盗賊は間接攻撃でもお金を盗むことができるので、魔法剣を持たせれば反撃されない安全な盗賊になることが可能。
章別攻略のほうにもあるが、2章開始直後のディアドラとエスリンの会話イベントで手に入る光の剣を即時売り飛ばしてデューに買い戻させれば、経験値稼ぎが楽になる。
3章の海賊を叩けば1体につき5000G貰えて楽です。
- 盗賊の剣を持たせるのにお勧めのキャラ
盗賊の剣は重さと修理費は別にいいが如何せん命中率が50と低すぎる。
そのため攻撃回数や命中率が高い事が重要となってくる。
踊り子の踊りを利用して再行動をすると1ターンで稼げる資金が増える。
- べオウルフ
追撃と突撃スキル、技の成長率や加入当初の所持金から考えても彼に盗賊の剣を持たせるのはお勧め。
- ペガサスナイト
村を焼き討ちにしている賊は5000G所持している。
単独で賊を倒しに行くことが多いペガサスナイトに盗賊の剣を持たせておけば、それなりに稼げる。
賊は斧装備なので盗賊の剣でも命中しやすい。
ペガサスナイトの主戦武器になりやすい勇者の槍や魔法剣は修理代が結構高い。
恋人が神器持ちなら尚更お金が必要。
- 値切りの腕輪、シーフの腕輪を持たせるのにお勧めのキャラ
修理代に莫大な費用がかかる神器持ちのキャラに持たせるのがベスト。
コメント†
- デューの部分に加筆しておきました --
- 評価はお金を配れる(シーフが身内にいる)?お金を容易に集められる?自分、兄弟、恋人がお金に困ってるの三つに注目したほうがいい。それを踏まえると、「デュー/デューの恋人になりえそうな人/パティ/子世代でお金が余る男子/ファバル経由のお金が余る女子」が高評価だろう。 --
- デューの恋人候補は一般的にアイラとブリギッド。アイラは闘技場を余裕で勝ち進めるうえに、盗賊の剣を使っても戦力に変わりはない。闘技場用のエリートリング資金が貯まったら全てデューへ回せる。ブリギッドは闘技場は簡単に勝てるが、イチイバルの修理は高い。イチイバルを使わないとしても、闘技場以外に収入はないので容易にお金を集められるとは言い難い。 --
- 子世代のお金が余るのはスカサハやデルムッドか。どちらもそれなりに恋人にしやすい。シャナンもお金はたくさん稼げるが、バルムンクで使うお金も大きい。ファバル経由にラクチェの余ったお金をもらうなどもあるが、恋人成立が遅いのでそこまで期待できないか。後半イチイバルをフル活用するときにはいいか? --
- そもそもお金を使うキャラは神器をもっているか高価な杖を使えるキャラ。すなわちセリス、シャナン、アレス、レヴィン息子、ファバル、ラナ、コープルにさえ注意すればお金の面ではかなり安定する。ということで、それぞれの対処を書いていく。 --
- まずはセリス。大抵ティルフィングが手に入った頃にはLV上げの必要がなく、闘技場で得たお金は全て修理費に当てることができるだろう。シャナンとアレスは片方がとうぞくのうでわを持ち、もう片方が村の救出などでこつこつためていけばいい。レヴィン息子は神器の威力が半端ないのでねぎりのうでわを持たせてガンガン戦わせたい。誰でもいいが、確実にお金が余るラクチェの恋人になるという手もある。 --
- ファバルは、闘技場でキラーボウをメインに使うなどでイチイバルを節約すれば、そこまでお金に困ることはないだろう。杖使いは極力中古売買をしないようにすれば節約になる。毎ターン杖を振るうようにしたらエリートリングはいらない。節約しても足りなかったらシーフか兄弟に支援してもらえばいい。 -- なべ
- ファバルに限らず、神器使いは闘技場を利用する際に極力神器を使わずに汎用武器で戦えば、余計な金策をしなくても結構何とかなる。アレスやシャナンは余っているであろう鋼の剣、レヴィン息子はエルウィンド(セティならライトニングでも可)あたりをメインに使い、どうしても勝てないときのみ神器に頼るようにすればいい --
- 盗賊の剣って技が高くて金稼ぎが急務なベオが王道かと思ってた。 -- そあら
- 以前書いてくれた人には大変申し訳ないんですが、色々と修正させていただきました。Aランクを基本で考えるなら、金に困らないうえそもそも戦闘にあまり参加できないアイラに盗賊の剣は普通持たせないです。デューにちょっと資金を分けてもらうだけで事足ります。 -- hiro
- むしろ持たせるべきは、闘技場で勝ち抜けないシアルフィトリオやべオではないかと。 -- hiro
- 盗賊の剣を持たせるキャラにPナイトを追加しました。 --
- 村や敵を倒してリングを手に入れてお金に換えるのも一つの手段。 -- やまけん
- 兄弟でお金のやりとり出来ましたっけ? --
- 出来ません。恋人かシーフのみです。 -- レン
- たしかこれ書く前に、アンソロジーコミックで「兄弟でもお金の受け渡しができたらいいのに」ってネタを見たからこんがらがったんだな。 -- なべ
- ちなみに、エリートリングを持って闘技場をLV7まで勝ち抜くとCCできるには、2・8章では16.68Lv、3・9章では15.28Lv、4・10章では14.24Lv必要。Eリングを使いまわすときの参考に。(例えば、章の頭に会えて闘技場に行かず、外で経験値を稼ぎ、前述のレベルまで到達したら本城に戻り闘技場で稼いでからリングを売る、とか) -- マクベイン
- ↑は間違ってる。3,9章頭はレベル15.40 --
- 宮下さん -- 高橋
- 宮下さん?? -- 高橋
- 神器って闘技場で無駄撃ちしなきゃフィルセティ以外修理費に困った事が無いけど、5章or終章開始時に耐久力10前後を目安にすればほとんど治す必要無いし --
- 闘技場は必殺細身の剣をなるべく早く作って、それ以降は剣使い全員で使い回しです。必殺発生で使用回数少なく勝ち抜け、金を節約できます --
- エリートとエリートの杖って重複するの? --
- エリートリングをデューで取ると楽に稼げます。ラケシス救出→エスリン光の剣売却@ノディオン→デュー購入→光の剣でヴォルツにトドメ→マクベスでLvあげ→即クラスチェンジ -- マチス兄さん
- 増援 --
- 増援 --
- 増援 --
- ページ一覧見てたら存在に気付いたので発掘。あとで肉付けしようかな。 --