[広告]

章別攻略

六章 光をつぐもの

攻略目標ターン数

事前準備

この章の目標

セリスレベルを17.96以上にする
ラナ7章でクラスチェンジできるように、杖を徹底的に無駄振りする

ガネーシャ城制圧

まずセリスの指揮官レベルのバグを直すためにセーブをしてリセット。

その後、ガネーシャに可能な限り全力で進軍しながら、セリスに経験値を集中させる。この章でのセリスの敵撃破数は尋常ではないので、レベル上げのついでに風の剣の☆稼ぎも考えておこう。 ガネーシャまでの敵の動きは不確定要素が大きく、今回は闘技場のぶんここで調整する事が多い。~パワーリングを持ったセリスなら、(シグルドの成長にもよるが)セリス一人でアーマー以外は確実に倒せる。 山の地形を使って地雷戦法で楽に行けるが、前述のように敵の命中率が0%の場合は攻撃してくるかが不確定。
とはいえ敵の命中率20%程度でも危険だと思う事、運にはなるべく頼らないに越したことはない。
風の剣を適時用いて効率よく進軍する。セリスは再移動が無いので城ボス撃破直後に制圧できないのに注意。

ラナはリカバーとリブローの杖を振る。HPが1でも減ってたら杖を振って経験値を稼ぐ。
ラクチェとスカサハはガネーシャへは向かわず、ヨハルヴァを説得しやすいようにヨハルヴァ隊のすぐ北の山と南東の森へ向かう。
一例を言うと、ヨハルヴァ隊の北の山にラクチェ、南東の森のでっぱりにスカサハと言った具合である。
これで、綺麗にヨハルヴァ隊を倒せるはず。

デルムッドの盗賊の剣

エリートリング購入の資金稼ぎのため、こつこつ資金を稼ぐ。
アーマーをコツコツ殴り、マップのあちらこちらにいる盗賊を殴って進軍途中の村を訪問、地道に資金を集めればお金が集まる。
ひかりの剣の継承理由は主にエリートリング購入の為、売れば6000Gと金になる。
6章クリアボーナスが3000Gなので、ひかりの剣の売却資金を考えると31000G以上集めれば次の章頭でエリートリングを使用し闘技場を戦える。
こまめに稼ぎ、31000Gを用意しよう。

イザーク城制圧

まず不必要なアイテムを売り装備を整える。消耗が激しいセリスの武器を修理すること。

ヨハンとヨハルヴァの選択~

仲間にするのはヨハルヴァ。ターン節約やリザイアの強さ等を考慮すると、ヨハンを選ぶメリットはあまり無い。

ヨハン隊 + ヨハルヴァ隊迎撃

セリスは南の教会付近でヨハンの攻撃範囲に入らないように待機し、地雷戦法。
ヨハンは倒さず、経験値 + 武器の☆稼ぎのため敢えてイザーク城に逃げ帰ってもらう。

制圧ターン直後はヨハルヴァ隊は動かない。
ヨハルヴァの部下は説得と経験値稼ぎの邪魔になるので、ラクチェ達が反撃でできるだけ倒す。
ヨハルヴァはラクチェに攻撃できないのを利用して、できるだけ接近して沢山の敵を巻き込むようにする。
山の地形効果を生かせば楽勝だが、前述のとおり敵の命中率0%だと攻撃して来なくなる。
敵の命中率は10%前後だが、当たるときは当たる。
ここで無理をさせ過ぎると、結構よく死ぬので注意。

シュミット隊迎撃

シュミットもあえて倒さず、部隊だけを倒してリボーに逃げ帰ってもらう。
セリスの魔力が8以上なら魔法剣で壊滅できる。魔力が低い間はオイフェに手槍で削ってもらうといいが、あえて倒さず余ったのを他のキャラで美味しく頂く事ができるという発想もある。
エリートリングを装備している状態であれば、イザーク城を制圧する頃にはクラスチェンジ射程圏内に入っているだろう。

ダナンをチクチクしているアーサーだが、城に戻ったシュミットの攻撃範囲に入らないように注意。
離脱モード中は攻撃されないので安心していいが、シュミットがリボー近くに近づいたら稼ぎを切り上げて東へ逃げよう。

リボー城制圧

戻ってきたシュミット隊を使い、セリスのレベルを18以上にする。
最低でも次の闘技場を制覇した時にロードナイトにクラスチェンジする為だが、まあ余裕だろう。

ラナの育成

経験値稼ぎのため、ヨハルヴァあたりをイザーク城付近に待機させ、毎ターンワープでヨハルヴァをイザーク城に送り続ける。
ワープの杖の修理費を賄うため、継承していたライブの杖やリライブの杖を売り払い修理費用を捻出する。
どうしても資金捻出が難しい場合はマジックリングを売ろう。
ただし、その場合は7章のイシュト―にサイレスを振る為、魔力を15以上に上げる事。

ユリアの育成

10章の最初に離脱するので、やや早めに30レベルに到達する必要がある。
目標は7章でレベル20にする事。ワープの杖が使えるが、ラナの育成と同時進行になるので、なるべく戦闘機会をもうけてあげよう。
注意点として、リザイアはともかくとしてリライブは修理しない事。

リボー城に向かう途中の北側の森とセリスやデルムッドの支援効果を利用し、リザイア地雷を行うと効率よく経験値稼ぎができる。
シュミット隊で適度に稼いだ後は、ダナン討伐だがこれも楽勝だろう。

補足

この章はセリス無双で、おそらく40ターンよりも早く攻略できるはず。 会話での能力UPやアイテムの入手を忘れずに。

コメント



トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-06-12 (月) 12:05:07
[広告]