[広告]
邪竜の章
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
*邪竜の章 [#w6c2c220]
#contents
*本編との違い [#x5464837]
**始め方・難易度 [#wa40c6b7]
-神竜の章と同じく7章以降に%%%不思議な井戸%%%から邪竜の章...
--全ての戦闘マップをクリアしなくてもメインストーリーに戻...
-メインストーリーとは別に''難易度をいつでも変更できる''。
--難易度変更は井戸で行える。
**出撃ルール [#q7ea0f59]
-味方ユニットは各マップ毎に決められたレベルと兵種で出撃す...
-アイテムも決められたものを所持する。ユニット間で持ち物交...
--主人公の輸送隊は持ち物0にされる。ただし、出撃しないユニ...
-本編を「カジュアル」「クラシック」のどちらでプレイしてい...
-「主人公」「エル」「イル」のいずれかが倒されてしまうと敗...
***ユニットについて [#c26301b4]
-出撃ゲスト枠は本編で加入しているキャラクターから選択。
-「紋章士の指輪/腕輪」「絆の指輪」「支援レベル」「絆レベ...
--邪竜の章で仲間になる邪竜「エル」「イル」、四翼「セレス...
***注意点 [#ieb72ca9]
-クリアする度に毎回持ち物がリセットされる。
-強制出撃枠のユニットは、主人公を除き出撃前に持ち物の整理...
*攻略のポイント(ストーリー全体) [#g9802a96]
-邪竜の章を開始できる時点では「ユニット」「指輪/腕輪」「...
--攻略に詰まったら一度メインストーリーを進めて手札を増や...
-エル・イル・四翼は出撃準備画面で持ち物を整理できないため...
-強制出撃枠の一人「イル」は戦闘力が非常に低く、多くのマッ...
--竜族なので紋章士の指輪によるスタイルボーナスが優秀。カ...
-主人公も本編と比較してステータスが抑えめに設定されている...
-異形特攻を持つ紋章士は優先して採用したい。また、飛行系が...
''ルナ攻略について''
-ある程度、継承スキルや絆レベルの強化が終わっている前提の...
--特に3章から敵の物量・質共に非常に高くなり、味方ユニット...
-特に追撃関係の悪化が酷く、敵を倒しにくくなる。
--イルが狙われてしまった場合、ほぼ即死する。
-はじめて邪竜の章ルナに挑戦する場合は、事前学習として本編...
--本編ルナと比較した場合、こちらの方が難しい。ルナティッ...
-有用なスキルは再移動や速さ+系が第一。レベル·ステータスが...
--特に速さ+は追撃関係、ひいては殲滅速度にかかわってくるの...
---速さを上げるスキルは「速さ+(速技+)」と「速さの吸収」が...
--継承スキルは章によって調整が必要になる。特に連戦の4-5章...
-飛行系のユニットが活躍しやすい。クロエ・アイビー・オルテ...
-エンゲージ武器の強化は行わなくてもクリアできるが、強化し...
--候補は流星群に使うミュルグレ・異形特攻を持つエンジェル...
威力と速さを強化しておくだけでも違ってくる。なお、エンジ...
強化したエンジェルをグレゴリーに使わせれば自分から攻撃す...
*ストーリー一覧 [#x49d7329]
||~シナリオ名|h
|CENTER:40||c
|~1|[[異邦の双竜>邪竜の章/1 異邦の双竜]]|
|~2|[[不穏な花城>邪竜の章/2 不穏な花城]]|
|~3|[[兵どもの戦道>邪竜の章/3 兵どもの戦道]]|
|~4|[[王たちの戦い>邪竜の章/4 王たちの戦い]]|
|~5|[[邪竜を継ぐもの>邪竜の章/5 邪竜を継ぐもの]]|
|~6|[[七つの腕輪>邪竜の章/6 七つの腕輪]]|
*クリア後 [#o7e059fe]
-邪竜の章に登場した新たなユニット5人が加入する。各ユニッ...
--特殊兵種Lv.20/上級職Lv.1で加入。
-報酬として以下のアイテムが手に入る。
--神秘の鞄×1
--魔法の大筒×1
--HPの薬×1
--力の薬×1
--技の薬×1
--速さの薬×1
--ノーマルシェル×2
--マジックシェル×1
--ヴェノムシェル×1
--スキルの書・守×3
--スキルの書・破×3
--スキルの書・離×3
--マスタープルフ×1
--チェンジプルフ×1
''注意点''
-邪竜の章のクリアデータは引き継がれない。
--新たなデータで本編を始めた場合、邪竜の章のユニットを仲...
-邪竜の章解禁時にクリアした場合、上記の通り加入ユニットの...
*コメント [#m50aab75]
- 出撃しないユニットの所持品を出撃前に全部取り上げれば問...
- 敵の大半が異形兵なのでセリカのエンゲージ武器、エンジェ...
- 邪竜の章クリア後は加入キャラの内部レベルで、神竜の章と...
- 罠なのは間違いないけど解禁早々にクリア出来るなら手加減...
#comment
終了行:
*邪竜の章 [#w6c2c220]
#contents
*本編との違い [#x5464837]
**始め方・難易度 [#wa40c6b7]
-神竜の章と同じく7章以降に%%%不思議な井戸%%%から邪竜の章...
--全ての戦闘マップをクリアしなくてもメインストーリーに戻...
-メインストーリーとは別に''難易度をいつでも変更できる''。
--難易度変更は井戸で行える。
**出撃ルール [#q7ea0f59]
-味方ユニットは各マップ毎に決められたレベルと兵種で出撃す...
-アイテムも決められたものを所持する。ユニット間で持ち物交...
--主人公の輸送隊は持ち物0にされる。ただし、出撃しないユニ...
-本編を「カジュアル」「クラシック」のどちらでプレイしてい...
-「主人公」「エル」「イル」のいずれかが倒されてしまうと敗...
***ユニットについて [#c26301b4]
-出撃ゲスト枠は本編で加入しているキャラクターから選択。
-「紋章士の指輪/腕輪」「絆の指輪」「支援レベル」「絆レベ...
--邪竜の章で仲間になる邪竜「エル」「イル」、四翼「セレス...
***注意点 [#ieb72ca9]
-クリアする度に毎回持ち物がリセットされる。
-強制出撃枠のユニットは、主人公を除き出撃前に持ち物の整理...
*攻略のポイント(ストーリー全体) [#g9802a96]
-邪竜の章を開始できる時点では「ユニット」「指輪/腕輪」「...
--攻略に詰まったら一度メインストーリーを進めて手札を増や...
-エル・イル・四翼は出撃準備画面で持ち物を整理できないため...
-強制出撃枠の一人「イル」は戦闘力が非常に低く、多くのマッ...
--竜族なので紋章士の指輪によるスタイルボーナスが優秀。カ...
-主人公も本編と比較してステータスが抑えめに設定されている...
-異形特攻を持つ紋章士は優先して採用したい。また、飛行系が...
''ルナ攻略について''
-ある程度、継承スキルや絆レベルの強化が終わっている前提の...
--特に3章から敵の物量・質共に非常に高くなり、味方ユニット...
-特に追撃関係の悪化が酷く、敵を倒しにくくなる。
--イルが狙われてしまった場合、ほぼ即死する。
-はじめて邪竜の章ルナに挑戦する場合は、事前学習として本編...
--本編ルナと比較した場合、こちらの方が難しい。ルナティッ...
-有用なスキルは再移動や速さ+系が第一。レベル·ステータスが...
--特に速さ+は追撃関係、ひいては殲滅速度にかかわってくるの...
---速さを上げるスキルは「速さ+(速技+)」と「速さの吸収」が...
--継承スキルは章によって調整が必要になる。特に連戦の4-5章...
-飛行系のユニットが活躍しやすい。クロエ・アイビー・オルテ...
-エンゲージ武器の強化は行わなくてもクリアできるが、強化し...
--候補は流星群に使うミュルグレ・異形特攻を持つエンジェル...
威力と速さを強化しておくだけでも違ってくる。なお、エンジ...
強化したエンジェルをグレゴリーに使わせれば自分から攻撃す...
*ストーリー一覧 [#x49d7329]
||~シナリオ名|h
|CENTER:40||c
|~1|[[異邦の双竜>邪竜の章/1 異邦の双竜]]|
|~2|[[不穏な花城>邪竜の章/2 不穏な花城]]|
|~3|[[兵どもの戦道>邪竜の章/3 兵どもの戦道]]|
|~4|[[王たちの戦い>邪竜の章/4 王たちの戦い]]|
|~5|[[邪竜を継ぐもの>邪竜の章/5 邪竜を継ぐもの]]|
|~6|[[七つの腕輪>邪竜の章/6 七つの腕輪]]|
*クリア後 [#o7e059fe]
-邪竜の章に登場した新たなユニット5人が加入する。各ユニッ...
--特殊兵種Lv.20/上級職Lv.1で加入。
-報酬として以下のアイテムが手に入る。
--神秘の鞄×1
--魔法の大筒×1
--HPの薬×1
--力の薬×1
--技の薬×1
--速さの薬×1
--ノーマルシェル×2
--マジックシェル×1
--ヴェノムシェル×1
--スキルの書・守×3
--スキルの書・破×3
--スキルの書・離×3
--マスタープルフ×1
--チェンジプルフ×1
''注意点''
-邪竜の章のクリアデータは引き継がれない。
--新たなデータで本編を始めた場合、邪竜の章のユニットを仲...
-邪竜の章解禁時にクリアした場合、上記の通り加入ユニットの...
*コメント [#m50aab75]
- 出撃しないユニットの所持品を出撃前に全部取り上げれば問...
- 敵の大半が異形兵なのでセリカのエンゲージ武器、エンジェ...
- 邪竜の章クリア後は加入キャラの内部レベルで、神竜の章と...
- 罠なのは間違いないけど解禁早々にクリア出来るなら手加減...
#comment
ページ名:
[広告]
Amazon.co.jp