[広告]
紋章士/絆炎の紋章士
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[紋章士一覧>紋章士#f683723c]]
*絆炎の紋章士 [#ue6916e7]
#contents
*プロフィール((一行目の句点(。)がないのは原文ママ。)) [...
通称『絆炎の紋章士』
特別な紋章士となった、神竜の後継者。
神竜の加護を授け、邪竜を滅する。
*特徴・考察 [#gc7681f8]
紋章士の指輪が全て揃う道中で最後に加入する紋章士。~
最大の特徴は指輪がない状態でエンゲージが可能。~
主人公から「エンゲージ+」を介して一組でエンゲージ状態と...
//後述の「以心」スキルの説明と整合性を合わせるため、エン...
-絆レベルは「主人公との支援レベル」に依存する。鍛錬の間で...
-''主人公からエンゲージをする''(エンゲージ+)。
--主人公の移動前、または主人公が攻撃などの行動を開始する...
--原則、主人公とエンゲージ相手はどちらも%%%別の紋章士とエ...
--基本的に主人公の移動範囲内にいる味方の誰にでも使用可能...
(「エンゲージ+」後に本来移動できない位置にいるため)
以下仕様
-エンゲージカウントの消費は主人公側。
--エンゲージ相手はエンゲージ+が解けたターンに別の紋章士...
-エンゲージ技「神竜破」は力と魔力の両方を参照し、主人公と...
--異形竜などの大型タイプの敵に対しては2人で隣接すること...
-シンクロ補正は''主人公とエンゲージした時に適用''される。...
-本紋章士のみ絆レベルは最大「21」。~
これは特定の外伝をクリアしたときに手に入れた指輪を渡すこ...
なお、''指輪は1人にしか渡せず、渡すとそのユニットから返...
誤解のないように補足すると、利点は追加でスキルが付与され...
-紋章士の指輪を装備しているユニットの場合、エンゲージ中は...
--シグルド、エイリーク、ミカヤあたりは影響が大きいので注...
---DLC使用時のみに関連するが、「エンゲージ+」中のユニッ...
出撃時に装備している指輪(腕輪)としての判定は残る模様。~
余談だが上記の組み合わせにおけるエンゲージ効果(残りター...
-「繋戦の試練」及び「異界の試練」では使用不可。~
(本紋章士加入後に上記試練に挑戦すると使用不可の説明が表...
**スキル [#u90525bf]
-エンゲージ時は自動的に同じスキルを持つ者が2名いる状態と...
:邪竜有効|
邪竜特効を受ける相手に対して武器の威力が''2倍''になる。~
また周囲2マス以内の味方の''竜特効武器''にも同様の効果が...
--該当する武器のほとんどがエンゲージ中に扱える武器。一般...
--後述の命中補正の影響で多少命中率が悪くても格段に当てや...
:絆を繋和ぐもの(+)((※「絆を繋和(つな)ぐもの」と思わ...
自分と周囲2マス以内のシンクロ・エンゲージ中のユニットの...
//「繋和(しげかず)」ではないと思われる。
--絆の指輪では補正がかからないことに注意。
---エンゲージ後別々に進軍することで効果を二手に分けられる...
隣接させてもそこまで問題はないが、効果は大きいので適宜活...
--絆を繋和ぐもの+であれば、ルナティックで高回避を誇るグ...
---特にグリフォンナイトは地形効果を無視できる飛行系のため...
:神竜の加護|
主人公とそのエンゲージ相手の特効効果をすべて無効化する~
--主人公は兵種に関わらず竜特効を受ける弱点から解放され、...
:以心|
自分から攻撃し敵を撃破した時、エンゲージ終了まで、エンゲ...
--ベレトの「指導」やクロムの「応援」の能力上昇は別枠とな...
--お互いに敵を1体以上撃破し合うことで双方とも強化状態にな...
---エンゲージ技で早期に撃破して発動してもいいが、長丁場に...
---発動させる際も、強化状態になった後にも敵を積極的に倒し...
:エレオスの祝福|
自分から攻撃した時、''行動済みの味方''の数×2の数値分、必...
--14人出撃の場合は最大26%アップとなり、ライラシオン(必殺...
忘れられやすいが性質上エンゲージ相手だけでなく主人公にも...
**運用 [#mf01d926]
-エンゲージした相手によって立ち回りが異なるので、自軍でよ...
少なくともシンクロ補正とスキルを最大の状態にできる支援A以...
--支援B以下の仲間とエンゲージ+した場合は主人公側も絆レベ...
-エンゲージ武器には''魔力依存''の「神竜の体術」もあるため...
--「神竜の体術」はレベルSの魔道書「ノヴァ」の射程を1に下...
--魔力が高いとは言えない主人公には扱いにくい一方、魔力が...
主人公の「神竜の結束」との相性も合わせて専らエンゲージ相...
-シンクロ補正で見ていくとHPを土台に速さと守備に補正が入り...
--「以心」発動後の速さ補正は合計で+8~10にもなり、紋章士...
--主人公本人としては、異形特効の「オリゴルディア」をよく...
---22章クリア後以降に出現するマップでは、異形兵の敵が大半...
異形兵に対しては、銀の大剣(錬成なし)と同等の一撃が出せ...
速さのシンクロ補正やエンゲージスキルの「以心」もあるため...
---武器の性能自体はエイリークが持つ同じく異形特効の剣「ジ...
***相性の良いユニット [#s168e484]
支援A以上でさえあればユニットを問わず十分な性能を引き出せ...
-「絆を繋和ぐもの」の命中+30、回避+30の恩恵が大きいユニット
-前線に残れる耐久があり、「絆を繋和ぐもの」の効果を他の味...
-何かしらの特効を受ける兵種のユニット
-元から火力が高く、シンクロ補正で速さを補いたいユニット
-「神竜の体術」「オリゴルディア」を両方扱え、「絆・神竜破...
-「神竜破」を有効に扱えるいかずちの剣を利用できるユニット
-エンゲージ状態での行動を前提としない運用をするユニット
-エンゲージをすでに消費したユニット
#region(クロエ)
回避に優れ、魔力にも長ける飛行職であるグリフォンナイトは...
-補正に加え、弓兵を気にせず飛び回れるため回避アタッカーと...
--常に周囲に味方を集める運用になればクロエ自身の個人スキ...
--元より魔法武器を主力にするユニットであるため「神竜の体...
#endregion
#region(アイビー)
専用職リンドブルムの難点である命中の低さと飛行特効の両方...
-回避は並程度だが、特効無効に加えてシンクロ補正が持ち前の...
-高い魔力に加えて力も最低限には持っているため、「絆・神竜...
-元よりノヴァを装備可能であるが「神竜の体術」はそれ以上の...
-先制時限定だが、絆レベル21の相手にしている場合は「エレオ...
#endregion
#region(セリーヌ)
「以心」「絆を繋和ぐもの」による全方位での強化補正をバラ...
-低くはないが不安が残るHP、守備、命中を補強しつつ、高めの...
-魔法職としては「神竜の体術」で4回攻撃を狙いやすく、「華...
-自身が両刀タイプかつ魔道スタイルボーナスもあり「絆・神竜...
-装備する紋章士を選ばず、優先度が低い側の紋章士を引き受け...
#endregion
#region(セアダス)
エンゲージ相手とするデメリットが少なく、状況を選ばないエ...
-エンゲージ+にはエンゲージ相手の紋章士を無駄にしてしまう...
-エンゲージ+後もアタッカーとしての性能は期待できないが「...
-耐久と回避の上昇により危険範囲内でもアタッカーと横並びで...
#endregion
#region(ヴェイル)
専用職邪竜ノ娘のトップクラスな魔力で追撃を可能にしつつ、...
-自身の魔力と竜族のダメージ120%効果を乗せた「絆・神竜破」...
剣での攻撃に関わる力も平均程度あるため、特殊なダメージ軽...
--ヴェイルも隣接相手の与ダメージを増やす個人スキルを持っ...
--本編攻略では持て余してしまうほどの過剰火力だが、自軍全...
-シンクロ補正と「以心」で追撃できる対象が増え、追撃できな...
--エンゲージ+中に「速さの吸収」の補正を上げきり、終了後...
合計8ターンもの間、高速かつ高火力の魔法アタッカーとして敵...
#endregion
*シンクロ [#b9761889]
**シンクロ補正 [#sc735862]
|LEFT:50|RIGHT:30|RIGHT:30|RIGHT:30|LEFT:100|c
|CENTER:~絆Lv|CENTER:~HP|CENTER:~速さ|CENTER:~守備|CENTER...
|1|5|1|1|主人公との支援なし|
|5|BOLD:7|BOLD:2|1|主人公との支援C|
|10|BOLD:10|2|BOLD:2|主人公との支援B|
|20~21|BOLD:15|BOLD:4|BOLD:4|主人公との支援A/支援💍|
**シンクロスキル [#obc13ad7]
|LEFT:150|LEFT:390|RIGHT:60|LEFT:225|c
|CENTER:~スキル名|CENTER:~効果|CENTER:~絆レベル|CENTER:~...
|邪竜有効|自分の攻撃に邪竜有効が付与される&br;また、周囲2...
|絆を繋和ぐもの|自分と、周囲2マス以内にいる&br;シンクロ、...
|絆を繋和ぐもの+|自分と、周囲2マス以内にいる&br;シンクロ...
|神竜の加護|自分に対する特効効果をすべて無効化する|Lv.20||
|エレオスの祝福|自分から攻撃した時、行動済みの味方の数×2&...
*エンゲージ [#dcad11e2]
**エンゲージ武器 [#yd818520]
|LEFT:|RIGHT:30|RIGHT:30|RIGHT:30|RIGHT:30|RIGHT:30|RIGHT...
|CENTER:~武器名|~威力|~命中|~必殺|~重さ|~回避|~必避|CENTE...
|ライラシオン|15|90|10|10|0|0||1|剣|Lv.1|自分から攻撃して...
|神竜の体術|10|85|0|9|0|0||1|体術|Lv.10|自分から攻撃した...
|オリゴルディア|8|90|0|7|0|0|異形|1|剣|Lv.20||
**エンゲージスキル [#p593e27f]
:以心|
自分から攻撃し敵を撃破した時、エンゲージ終了まで、エンゲ...
**エンゲージ技 [#c9a9a185]
:神竜破|
剣とビーム(魔法)のコンビネーション攻撃/剣・隣接時限定
--ビームは威力20。
--物理アタッカーが扱う際はビームが半端となるため強くない...
:絆・神竜破|
エンゲージ相手との、剣とビーム(魔法)の3連続連携攻撃/剣・...
--エンゲージ相手と隣接時のみ発動可能。
--1撃目はエンゲージ相手のライラシオンによる攻撃、2撃目は...
--スキルによる補正は1撃目はエンゲージ相手の状態に依存、2,...
--スタイルボーナスは絆・神竜破の発動側のスタイルにのみ依...
例:リュール(神竜ノ王)とヴァンドレ(パラディン)でエンゲー...
リュールが絆・神竜破を発動した場合、1撃目(ヴァンドレの攻...
ヴァンドレが絆・神竜破を発動した場合、ダメージ補正は全く...
--魔道スタイルのビーム攻撃のダメージ補正は双方の魔力の合...
--エルまたはラファールとエンゲージ+してリュールが絆・神...
**Style Bonus! [#jcafce33]
|LEFT:100|LEFT:180|LEFT:280|LEFT:180|c
|CENTER:~戦闘スタイル|CENTER:~以心|CENTER:~神竜破|CENTER:...
|竜族|さらに同じ7つの基本能力+1|ダメージ120%||
|連携|さらに力+2|剣攻撃時のダメージに力の20%を追加||
|隠密|さらに速さ+2|||
|気功|さらに幸運+2|ブレイク確定||
|魔道|さらに魔力+2|ビーム攻撃時のダメージに魔力の20%を追...
|重装|さらに守備+2|||
|騎馬|さらに技+2|||
|飛行|さらに魔防+2|||
*コメント [#n0048129]
- 良くも悪くもリュールと相性抜群のカムイが最大の敵 エン+...
- 良くも悪くもリュールと相性抜群のカムイが最大の敵 エン+...
- 単体で発動できないのが最大の欠点で使い所が限られる。他...
- 自分と周囲2マスの命中回避+30、全能力+4、ストーリー中...
- 優先度が高くなるのはリーフ、セリカ、ロイぐらいだと思う...
- 回避の高いルナのソドマスやグリフォンとかの相手に、命中+...
- リュール側から見ればエンゲージ+を使わない理由はほぼな...
- 1t目にエンゲージ+を切り、切れたらそのユニット自身のエン...
- 相性の良いユニットと言っても本当に意見が割れかねないの...
- 踊り専門のセアダスをエンゲージ+の相手にするのは疑問、...
- ↑追記、リン、ルキナあたりもピンチを打開できる指輪なので...
- そもそもロイ、リーフ、セリカは使わないしシグルドは移動...
- エンゲージ+の相手にロイ選ぶのは踏ん張り消えるし封印の剣...
- マルスが1番余るからリュールにマルスが最有力だけど流星群...
- なしルナだと指輪12個、出撃枠14人だから、主人公とセアダ...
- エンゲージ相手選べるんだしその時その時で相方決める運用...
- ↑↑神竜の王の体術カウントループ捨てるならそうだね -- &n...
- ↑↑テトラトリックなんか話にならん、待ち伏せ消える方が気...
- ↑4 セアダスは味方を再行動させれば自ら攻撃する必要ない...
- ↑↑誤解させる文書で悪かったが、マージナイトで切るエンゲ...
- なしルナで指輪なしをリュールとセアダスにしない人なんて...
- バフ撒くならアタッカーでもいいし、セアダスだと撃破時ス...
- 上でも既に言ってあるけど、セアダスでもエンゲージ+をした...
- シンクロ補正のみで指輪つけてるならそっちにエンゲージ+の...
- ↑2 失笑しかない。世間のなしルナ記事たくさん読んで、リ...
- 元の紋章士のシンクロスキルが消えるとはいえ絆炎のシンク...
- その時々の場面に応じて判断したほうが強いのはそりゃそう...
- 状況に合わせるべきなのは大前提で、実際誰にでもその場で...
- 命中が絆を繋和ぐ者頼りになる編成を組んだ時点で編成とし...
- セアダスとエンゲージするのも切るタイミング次第では悪く...
- 他キャラのエンゲージ+に向いたキャラのカウントを貯めて...
- ↑↑↑そんなこと言ったら常にシンクロ補正・スキルが得られる...
- セアダスが攻撃するのは本来攻撃役に入るはずだった経験値...
- ↑↑再行動役に攻撃させるなんて過去作共通のFEのご法度。初...
- エンゲージ+があるキャラに紋章士付けてエンゲージカウン...
- ↑↑踊り子に攻撃させちゃいけない理由を言えよ笑 セアダス...
- 絆をつなぐものボーナスを当てにする場面はルミエル戦の防...
- お互い主張があれどどちらも語気強いし煽り挟まなくても良...
- いや明確に変なことを言って絡み続けてる方は煽り返されて...
- 視野狭すぎて呆れる -- &new{2025-07-19 (土) 14:54:10};
- 一番最初に「セアダスでもエンゲージ+さえしてればトドメ取...
- セアダスが攻撃するとかリュールが紋章士なしとかはどうか...
- エンゲージ+使うべきじゃないならこのページ自体要らねー...
- え、コメント削除してるwwwやばすぎwww -- &new{202...
- 復元しました。コメントの削除は禁止されているので絶対に...
- 消されたコメントもっかい書くぞ。 ↑↑↑経験値のためだけに...
- 再びコメントが削除されたので、再び復元しました。荒らし...
- 発売当時すげー論争してたんだなと思ったら1ヶ月前で草。知...
- ↑おまいうで草 -- &new{2025-09-18 (木) 23:37:21};
- このページだけじゃなく相手を初心者と決めつけて煽ってく...
- その効率的なプレイもあくまで本人目線でしかないしな -- ...
- エンゲージ+の対象にするにしてもしないにしても別に最適解...
- 戯れ以外ではエンゲージ+を使う必要が無い -- &new{2025-1...
- それは単に使いこなせてないだけだな。緋炎は戦闘向けの紋...
- 壊れでもなんでもない弱紋章師、なしルナならリュールルキ...
- それと紋章師なし枠のキャラを戦闘参加させるのも微妙だと...
- 引き戻し -- &new{2025-10-13 (月) 16:33:27};
- 14人全員を役割に当てはめると戦闘員は魔法アタッカー3or4...
- エンゲージ+弱いってのに気づくから -- &new{2025-10-13 (...
- マジナイは適切に育成していれば神竜の結束なしで確殺火力...
- というか絆盾に依存した編成にしすぎてるから手数が足らな...
- 以心と絆を繋和ぐもの+だけでも強力。特に命中は、刻印とか...
- マジナイの確殺火力に関しては同意だが、エンゲージ+ぜんて...
- 命中に関しては全く同意しかねる。後半の時期に命中がエン...
- 自ターンの殲滅役は突き詰めると誰でもいいんだよ、育成さ...
- やれることが増えるって言ってるのに弱いとか言ってる方が...
- 序盤リュール含めスタメン起用するユニットに経験値集中さ...
- というか迎撃が大事だと言うなら尚更エンゲージ+使うべき...
- 育成されてるユニットなら倒せるっていうのは「役割対象な...
- 序盤のスタメン起用キャラに経験値集中でソルムまで戦える...
- 回避が敵の命中を上回ってたら攻撃してこないから迎撃とし...
- だから異形竜やウルフが来るたびにエンゲージ+切ってたら絆...
- そもそもエンゲージ+させるなら誰の紋章師を上書きするかっ...
- 長文で自分は使いこなせないから諦めた旨を報告されても… -...
- 絆盾への理解浅くない?回避特化ウルフ+ミカヤ刻印ナイフ...
- 21章みたいに超大量の増援を捌くなら絆盾じゃないと無理だ...
- なんでエンゲージ+使う=他使わないって思考になるのか謎...
- アンナだけだったら回避足らなくない?中盤ルキナ補正込み...
- 使いこなすのは簡単なんよ。絆盾リュールを上回るメリット...
- 刻印付与武器だけで戦い~とか異形竜とかへの対応が楽にな...
- そもそも絆盾なんてごく一部でしか使わないんだから、リュ...
- たとえば21章の増援を絆盾で全処理するとしてスナイパー命...
- マジナイは神竜の結束なしで火力足りる・支援Aのデュアルサ...
- リュール×ルキナの優位性で言うと8章までのメリクルソード...
- アンナは9章からマージナイト、ミカヤを継続して持たせれば...
- 神竜の王で以心でステ+5発動でええやん。まあ、後半の絆盾...
- 別に好きなプレイすれば良いと思うんだけど、最高クラスの...
- SPは絆盾ウルフナイトならリュールに限らずSPは余りがち。...
- とにかく絆盾だけにこだわるプレイをするというのであれば...
- リュールの育成は11章までで終わり。それ以降はリュールで...
- どうせリュール遊ぶなら攻撃参加させた方が良い。味方への...
- そりゃあワンパンできた方がいいに決まってるじゃん。別に...
- 他ユニットに異形竜やウルフ、グリフォン等を倒せるように...
- リュールに戦闘参加させないことで他に経験値を回せるとい...
- 耐久回避補正で迎撃役をこなせるエンゲージ+→これに関して...
- 逆になんでロストのリスクが発生してまでエンゲージ+で迎撃...
- 耐久が増えるから迎撃性能は上がるのは事実だけど無限じゃ...
- そうなれば火力に補正がないエンゲージ+を使うメリットが無...
- 23章以降の敵が21章の増援みたいな物量で来るとでも思って...
- 上の方でも言ったけど、結局互いの主張は分かり合えないと...
- 同感、不毛だからここらやめましょう。どう活かすかの場所...
- なんでセリカやエイリークを使わないことになるんだ?エン...
- ああ悪い、↑コメントする間に更新されてた。リュール絆盾自...
- 補足すると、竜族で以心ならスタイルボーナスで相手側の全...
- エンゲージ+に火力に補正がないって書かれてるけど以心によ...
- エンゲージ+用に最適化されたスキル構成と、元の紋章士で...
- エンゲージ切れた相手にエンゲージ+してエンゲージ状態を...
#comment
終了行:
[[紋章士一覧>紋章士#f683723c]]
*絆炎の紋章士 [#ue6916e7]
#contents
*プロフィール((一行目の句点(。)がないのは原文ママ。)) [...
通称『絆炎の紋章士』
特別な紋章士となった、神竜の後継者。
神竜の加護を授け、邪竜を滅する。
*特徴・考察 [#gc7681f8]
紋章士の指輪が全て揃う道中で最後に加入する紋章士。~
最大の特徴は指輪がない状態でエンゲージが可能。~
主人公から「エンゲージ+」を介して一組でエンゲージ状態と...
//後述の「以心」スキルの説明と整合性を合わせるため、エン...
-絆レベルは「主人公との支援レベル」に依存する。鍛錬の間で...
-''主人公からエンゲージをする''(エンゲージ+)。
--主人公の移動前、または主人公が攻撃などの行動を開始する...
--原則、主人公とエンゲージ相手はどちらも%%%別の紋章士とエ...
--基本的に主人公の移動範囲内にいる味方の誰にでも使用可能...
(「エンゲージ+」後に本来移動できない位置にいるため)
以下仕様
-エンゲージカウントの消費は主人公側。
--エンゲージ相手はエンゲージ+が解けたターンに別の紋章士...
-エンゲージ技「神竜破」は力と魔力の両方を参照し、主人公と...
--異形竜などの大型タイプの敵に対しては2人で隣接すること...
-シンクロ補正は''主人公とエンゲージした時に適用''される。...
-本紋章士のみ絆レベルは最大「21」。~
これは特定の外伝をクリアしたときに手に入れた指輪を渡すこ...
なお、''指輪は1人にしか渡せず、渡すとそのユニットから返...
誤解のないように補足すると、利点は追加でスキルが付与され...
-紋章士の指輪を装備しているユニットの場合、エンゲージ中は...
--シグルド、エイリーク、ミカヤあたりは影響が大きいので注...
---DLC使用時のみに関連するが、「エンゲージ+」中のユニッ...
出撃時に装備している指輪(腕輪)としての判定は残る模様。~
余談だが上記の組み合わせにおけるエンゲージ効果(残りター...
-「繋戦の試練」及び「異界の試練」では使用不可。~
(本紋章士加入後に上記試練に挑戦すると使用不可の説明が表...
**スキル [#u90525bf]
-エンゲージ時は自動的に同じスキルを持つ者が2名いる状態と...
:邪竜有効|
邪竜特効を受ける相手に対して武器の威力が''2倍''になる。~
また周囲2マス以内の味方の''竜特効武器''にも同様の効果が...
--該当する武器のほとんどがエンゲージ中に扱える武器。一般...
--後述の命中補正の影響で多少命中率が悪くても格段に当てや...
:絆を繋和ぐもの(+)((※「絆を繋和(つな)ぐもの」と思わ...
自分と周囲2マス以内のシンクロ・エンゲージ中のユニットの...
//「繋和(しげかず)」ではないと思われる。
--絆の指輪では補正がかからないことに注意。
---エンゲージ後別々に進軍することで効果を二手に分けられる...
隣接させてもそこまで問題はないが、効果は大きいので適宜活...
--絆を繋和ぐもの+であれば、ルナティックで高回避を誇るグ...
---特にグリフォンナイトは地形効果を無視できる飛行系のため...
:神竜の加護|
主人公とそのエンゲージ相手の特効効果をすべて無効化する~
--主人公は兵種に関わらず竜特効を受ける弱点から解放され、...
:以心|
自分から攻撃し敵を撃破した時、エンゲージ終了まで、エンゲ...
--ベレトの「指導」やクロムの「応援」の能力上昇は別枠とな...
--お互いに敵を1体以上撃破し合うことで双方とも強化状態にな...
---エンゲージ技で早期に撃破して発動してもいいが、長丁場に...
---発動させる際も、強化状態になった後にも敵を積極的に倒し...
:エレオスの祝福|
自分から攻撃した時、''行動済みの味方''の数×2の数値分、必...
--14人出撃の場合は最大26%アップとなり、ライラシオン(必殺...
忘れられやすいが性質上エンゲージ相手だけでなく主人公にも...
**運用 [#mf01d926]
-エンゲージした相手によって立ち回りが異なるので、自軍でよ...
少なくともシンクロ補正とスキルを最大の状態にできる支援A以...
--支援B以下の仲間とエンゲージ+した場合は主人公側も絆レベ...
-エンゲージ武器には''魔力依存''の「神竜の体術」もあるため...
--「神竜の体術」はレベルSの魔道書「ノヴァ」の射程を1に下...
--魔力が高いとは言えない主人公には扱いにくい一方、魔力が...
主人公の「神竜の結束」との相性も合わせて専らエンゲージ相...
-シンクロ補正で見ていくとHPを土台に速さと守備に補正が入り...
--「以心」発動後の速さ補正は合計で+8~10にもなり、紋章士...
--主人公本人としては、異形特効の「オリゴルディア」をよく...
---22章クリア後以降に出現するマップでは、異形兵の敵が大半...
異形兵に対しては、銀の大剣(錬成なし)と同等の一撃が出せ...
速さのシンクロ補正やエンゲージスキルの「以心」もあるため...
---武器の性能自体はエイリークが持つ同じく異形特効の剣「ジ...
***相性の良いユニット [#s168e484]
支援A以上でさえあればユニットを問わず十分な性能を引き出せ...
-「絆を繋和ぐもの」の命中+30、回避+30の恩恵が大きいユニット
-前線に残れる耐久があり、「絆を繋和ぐもの」の効果を他の味...
-何かしらの特効を受ける兵種のユニット
-元から火力が高く、シンクロ補正で速さを補いたいユニット
-「神竜の体術」「オリゴルディア」を両方扱え、「絆・神竜破...
-「神竜破」を有効に扱えるいかずちの剣を利用できるユニット
-エンゲージ状態での行動を前提としない運用をするユニット
-エンゲージをすでに消費したユニット
#region(クロエ)
回避に優れ、魔力にも長ける飛行職であるグリフォンナイトは...
-補正に加え、弓兵を気にせず飛び回れるため回避アタッカーと...
--常に周囲に味方を集める運用になればクロエ自身の個人スキ...
--元より魔法武器を主力にするユニットであるため「神竜の体...
#endregion
#region(アイビー)
専用職リンドブルムの難点である命中の低さと飛行特効の両方...
-回避は並程度だが、特効無効に加えてシンクロ補正が持ち前の...
-高い魔力に加えて力も最低限には持っているため、「絆・神竜...
-元よりノヴァを装備可能であるが「神竜の体術」はそれ以上の...
-先制時限定だが、絆レベル21の相手にしている場合は「エレオ...
#endregion
#region(セリーヌ)
「以心」「絆を繋和ぐもの」による全方位での強化補正をバラ...
-低くはないが不安が残るHP、守備、命中を補強しつつ、高めの...
-魔法職としては「神竜の体術」で4回攻撃を狙いやすく、「華...
-自身が両刀タイプかつ魔道スタイルボーナスもあり「絆・神竜...
-装備する紋章士を選ばず、優先度が低い側の紋章士を引き受け...
#endregion
#region(セアダス)
エンゲージ相手とするデメリットが少なく、状況を選ばないエ...
-エンゲージ+にはエンゲージ相手の紋章士を無駄にしてしまう...
-エンゲージ+後もアタッカーとしての性能は期待できないが「...
-耐久と回避の上昇により危険範囲内でもアタッカーと横並びで...
#endregion
#region(ヴェイル)
専用職邪竜ノ娘のトップクラスな魔力で追撃を可能にしつつ、...
-自身の魔力と竜族のダメージ120%効果を乗せた「絆・神竜破」...
剣での攻撃に関わる力も平均程度あるため、特殊なダメージ軽...
--ヴェイルも隣接相手の与ダメージを増やす個人スキルを持っ...
--本編攻略では持て余してしまうほどの過剰火力だが、自軍全...
-シンクロ補正と「以心」で追撃できる対象が増え、追撃できな...
--エンゲージ+中に「速さの吸収」の補正を上げきり、終了後...
合計8ターンもの間、高速かつ高火力の魔法アタッカーとして敵...
#endregion
*シンクロ [#b9761889]
**シンクロ補正 [#sc735862]
|LEFT:50|RIGHT:30|RIGHT:30|RIGHT:30|LEFT:100|c
|CENTER:~絆Lv|CENTER:~HP|CENTER:~速さ|CENTER:~守備|CENTER...
|1|5|1|1|主人公との支援なし|
|5|BOLD:7|BOLD:2|1|主人公との支援C|
|10|BOLD:10|2|BOLD:2|主人公との支援B|
|20~21|BOLD:15|BOLD:4|BOLD:4|主人公との支援A/支援💍|
**シンクロスキル [#obc13ad7]
|LEFT:150|LEFT:390|RIGHT:60|LEFT:225|c
|CENTER:~スキル名|CENTER:~効果|CENTER:~絆レベル|CENTER:~...
|邪竜有効|自分の攻撃に邪竜有効が付与される&br;また、周囲2...
|絆を繋和ぐもの|自分と、周囲2マス以内にいる&br;シンクロ、...
|絆を繋和ぐもの+|自分と、周囲2マス以内にいる&br;シンクロ...
|神竜の加護|自分に対する特効効果をすべて無効化する|Lv.20||
|エレオスの祝福|自分から攻撃した時、行動済みの味方の数×2&...
*エンゲージ [#dcad11e2]
**エンゲージ武器 [#yd818520]
|LEFT:|RIGHT:30|RIGHT:30|RIGHT:30|RIGHT:30|RIGHT:30|RIGHT...
|CENTER:~武器名|~威力|~命中|~必殺|~重さ|~回避|~必避|CENTE...
|ライラシオン|15|90|10|10|0|0||1|剣|Lv.1|自分から攻撃して...
|神竜の体術|10|85|0|9|0|0||1|体術|Lv.10|自分から攻撃した...
|オリゴルディア|8|90|0|7|0|0|異形|1|剣|Lv.20||
**エンゲージスキル [#p593e27f]
:以心|
自分から攻撃し敵を撃破した時、エンゲージ終了まで、エンゲ...
**エンゲージ技 [#c9a9a185]
:神竜破|
剣とビーム(魔法)のコンビネーション攻撃/剣・隣接時限定
--ビームは威力20。
--物理アタッカーが扱う際はビームが半端となるため強くない...
:絆・神竜破|
エンゲージ相手との、剣とビーム(魔法)の3連続連携攻撃/剣・...
--エンゲージ相手と隣接時のみ発動可能。
--1撃目はエンゲージ相手のライラシオンによる攻撃、2撃目は...
--スキルによる補正は1撃目はエンゲージ相手の状態に依存、2,...
--スタイルボーナスは絆・神竜破の発動側のスタイルにのみ依...
例:リュール(神竜ノ王)とヴァンドレ(パラディン)でエンゲー...
リュールが絆・神竜破を発動した場合、1撃目(ヴァンドレの攻...
ヴァンドレが絆・神竜破を発動した場合、ダメージ補正は全く...
--魔道スタイルのビーム攻撃のダメージ補正は双方の魔力の合...
--エルまたはラファールとエンゲージ+してリュールが絆・神...
**Style Bonus! [#jcafce33]
|LEFT:100|LEFT:180|LEFT:280|LEFT:180|c
|CENTER:~戦闘スタイル|CENTER:~以心|CENTER:~神竜破|CENTER:...
|竜族|さらに同じ7つの基本能力+1|ダメージ120%||
|連携|さらに力+2|剣攻撃時のダメージに力の20%を追加||
|隠密|さらに速さ+2|||
|気功|さらに幸運+2|ブレイク確定||
|魔道|さらに魔力+2|ビーム攻撃時のダメージに魔力の20%を追...
|重装|さらに守備+2|||
|騎馬|さらに技+2|||
|飛行|さらに魔防+2|||
*コメント [#n0048129]
- 良くも悪くもリュールと相性抜群のカムイが最大の敵 エン+...
- 良くも悪くもリュールと相性抜群のカムイが最大の敵 エン+...
- 単体で発動できないのが最大の欠点で使い所が限られる。他...
- 自分と周囲2マスの命中回避+30、全能力+4、ストーリー中...
- 優先度が高くなるのはリーフ、セリカ、ロイぐらいだと思う...
- 回避の高いルナのソドマスやグリフォンとかの相手に、命中+...
- リュール側から見ればエンゲージ+を使わない理由はほぼな...
- 1t目にエンゲージ+を切り、切れたらそのユニット自身のエン...
- 相性の良いユニットと言っても本当に意見が割れかねないの...
- 踊り専門のセアダスをエンゲージ+の相手にするのは疑問、...
- ↑追記、リン、ルキナあたりもピンチを打開できる指輪なので...
- そもそもロイ、リーフ、セリカは使わないしシグルドは移動...
- エンゲージ+の相手にロイ選ぶのは踏ん張り消えるし封印の剣...
- マルスが1番余るからリュールにマルスが最有力だけど流星群...
- なしルナだと指輪12個、出撃枠14人だから、主人公とセアダ...
- エンゲージ相手選べるんだしその時その時で相方決める運用...
- ↑↑神竜の王の体術カウントループ捨てるならそうだね -- &n...
- ↑↑テトラトリックなんか話にならん、待ち伏せ消える方が気...
- ↑4 セアダスは味方を再行動させれば自ら攻撃する必要ない...
- ↑↑誤解させる文書で悪かったが、マージナイトで切るエンゲ...
- なしルナで指輪なしをリュールとセアダスにしない人なんて...
- バフ撒くならアタッカーでもいいし、セアダスだと撃破時ス...
- 上でも既に言ってあるけど、セアダスでもエンゲージ+をした...
- シンクロ補正のみで指輪つけてるならそっちにエンゲージ+の...
- ↑2 失笑しかない。世間のなしルナ記事たくさん読んで、リ...
- 元の紋章士のシンクロスキルが消えるとはいえ絆炎のシンク...
- その時々の場面に応じて判断したほうが強いのはそりゃそう...
- 状況に合わせるべきなのは大前提で、実際誰にでもその場で...
- 命中が絆を繋和ぐ者頼りになる編成を組んだ時点で編成とし...
- セアダスとエンゲージするのも切るタイミング次第では悪く...
- 他キャラのエンゲージ+に向いたキャラのカウントを貯めて...
- ↑↑↑そんなこと言ったら常にシンクロ補正・スキルが得られる...
- セアダスが攻撃するのは本来攻撃役に入るはずだった経験値...
- ↑↑再行動役に攻撃させるなんて過去作共通のFEのご法度。初...
- エンゲージ+があるキャラに紋章士付けてエンゲージカウン...
- ↑↑踊り子に攻撃させちゃいけない理由を言えよ笑 セアダス...
- 絆をつなぐものボーナスを当てにする場面はルミエル戦の防...
- お互い主張があれどどちらも語気強いし煽り挟まなくても良...
- いや明確に変なことを言って絡み続けてる方は煽り返されて...
- 視野狭すぎて呆れる -- &new{2025-07-19 (土) 14:54:10};
- 一番最初に「セアダスでもエンゲージ+さえしてればトドメ取...
- セアダスが攻撃するとかリュールが紋章士なしとかはどうか...
- エンゲージ+使うべきじゃないならこのページ自体要らねー...
- え、コメント削除してるwwwやばすぎwww -- &new{202...
- 復元しました。コメントの削除は禁止されているので絶対に...
- 消されたコメントもっかい書くぞ。 ↑↑↑経験値のためだけに...
- 再びコメントが削除されたので、再び復元しました。荒らし...
- 発売当時すげー論争してたんだなと思ったら1ヶ月前で草。知...
- ↑おまいうで草 -- &new{2025-09-18 (木) 23:37:21};
- このページだけじゃなく相手を初心者と決めつけて煽ってく...
- その効率的なプレイもあくまで本人目線でしかないしな -- ...
- エンゲージ+の対象にするにしてもしないにしても別に最適解...
- 戯れ以外ではエンゲージ+を使う必要が無い -- &new{2025-1...
- それは単に使いこなせてないだけだな。緋炎は戦闘向けの紋...
- 壊れでもなんでもない弱紋章師、なしルナならリュールルキ...
- それと紋章師なし枠のキャラを戦闘参加させるのも微妙だと...
- 引き戻し -- &new{2025-10-13 (月) 16:33:27};
- 14人全員を役割に当てはめると戦闘員は魔法アタッカー3or4...
- エンゲージ+弱いってのに気づくから -- &new{2025-10-13 (...
- マジナイは適切に育成していれば神竜の結束なしで確殺火力...
- というか絆盾に依存した編成にしすぎてるから手数が足らな...
- 以心と絆を繋和ぐもの+だけでも強力。特に命中は、刻印とか...
- マジナイの確殺火力に関しては同意だが、エンゲージ+ぜんて...
- 命中に関しては全く同意しかねる。後半の時期に命中がエン...
- 自ターンの殲滅役は突き詰めると誰でもいいんだよ、育成さ...
- やれることが増えるって言ってるのに弱いとか言ってる方が...
- 序盤リュール含めスタメン起用するユニットに経験値集中さ...
- というか迎撃が大事だと言うなら尚更エンゲージ+使うべき...
- 育成されてるユニットなら倒せるっていうのは「役割対象な...
- 序盤のスタメン起用キャラに経験値集中でソルムまで戦える...
- 回避が敵の命中を上回ってたら攻撃してこないから迎撃とし...
- だから異形竜やウルフが来るたびにエンゲージ+切ってたら絆...
- そもそもエンゲージ+させるなら誰の紋章師を上書きするかっ...
- 長文で自分は使いこなせないから諦めた旨を報告されても… -...
- 絆盾への理解浅くない?回避特化ウルフ+ミカヤ刻印ナイフ...
- 21章みたいに超大量の増援を捌くなら絆盾じゃないと無理だ...
- なんでエンゲージ+使う=他使わないって思考になるのか謎...
- アンナだけだったら回避足らなくない?中盤ルキナ補正込み...
- 使いこなすのは簡単なんよ。絆盾リュールを上回るメリット...
- 刻印付与武器だけで戦い~とか異形竜とかへの対応が楽にな...
- そもそも絆盾なんてごく一部でしか使わないんだから、リュ...
- たとえば21章の増援を絆盾で全処理するとしてスナイパー命...
- マジナイは神竜の結束なしで火力足りる・支援Aのデュアルサ...
- リュール×ルキナの優位性で言うと8章までのメリクルソード...
- アンナは9章からマージナイト、ミカヤを継続して持たせれば...
- 神竜の王で以心でステ+5発動でええやん。まあ、後半の絆盾...
- 別に好きなプレイすれば良いと思うんだけど、最高クラスの...
- SPは絆盾ウルフナイトならリュールに限らずSPは余りがち。...
- とにかく絆盾だけにこだわるプレイをするというのであれば...
- リュールの育成は11章までで終わり。それ以降はリュールで...
- どうせリュール遊ぶなら攻撃参加させた方が良い。味方への...
- そりゃあワンパンできた方がいいに決まってるじゃん。別に...
- 他ユニットに異形竜やウルフ、グリフォン等を倒せるように...
- リュールに戦闘参加させないことで他に経験値を回せるとい...
- 耐久回避補正で迎撃役をこなせるエンゲージ+→これに関して...
- 逆になんでロストのリスクが発生してまでエンゲージ+で迎撃...
- 耐久が増えるから迎撃性能は上がるのは事実だけど無限じゃ...
- そうなれば火力に補正がないエンゲージ+を使うメリットが無...
- 23章以降の敵が21章の増援みたいな物量で来るとでも思って...
- 上の方でも言ったけど、結局互いの主張は分かり合えないと...
- 同感、不毛だからここらやめましょう。どう活かすかの場所...
- なんでセリカやエイリークを使わないことになるんだ?エン...
- ああ悪い、↑コメントする間に更新されてた。リュール絆盾自...
- 補足すると、竜族で以心ならスタイルボーナスで相手側の全...
- エンゲージ+に火力に補正がないって書かれてるけど以心によ...
- エンゲージ+用に最適化されたスキル構成と、元の紋章士で...
- エンゲージ切れた相手にエンゲージ+してエンゲージ状態を...
#comment
ページ名:
[広告]
Amazon.co.jp