[広告]
紋章士/ベレト
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[紋章士一覧>紋章士#f683723c]]
*紋章士ベレト [#lb77426a]
#contents
*プロフィール [#pd2d8eb7]
通称『風花の紋章士』。
元傭兵にして、士官学校の指導者。
『英雄の遺産』を持ち、多彩な戦法を操る。
**ロード画面の紹介 [#i54cc98a]
・異界の地フォドラにあるガルグ=マク大修道院で、教師を務...
・元傭兵の教師で、教え子たちを導きながら、戦乱の時代を生...
*特徴・考察 [#hcb6b5a3]
-エンゲージ技「計略:女神の舞」を筆頭とする強力なサポート...
-初期エンゲージ武器は戦闘スタイルに応じ異なる仕様となって...
エンゲージ武器の一覧は「[[エンゲージ武器>#n5f4c5fd]]」欄...
-物理攻撃・魔法攻撃・サポートのどの役にも適する。戦闘スタ...
-シンクロ補正は魔力・速さ・幸運。特に幸運が大きく上がる。
-本編の十二紋章士の中では唯一、体術の素質継承とエンゲージ...
**スキル [#y45939b1]
''天刻の拍動''
-通常の命中判定で外れ判定だった際に発動し、確率で外れ判定...
即ち通常1度のみの命中判定を2度にするスキル。
-天刻の拍動の命中判定は敵のステータスを無視し、自身の幸運...
--「天刻の拍動」は「30+幸運」、「天刻の拍動+」は「50+...
従って、「天刻の拍動+」の場合、幸運のステータスが50以上...
-一部のユニットを除き、シナリオ攻略において幸運50以上に達...
一方、技が著しく低いユニットや低命中武器の使用時などに命...
--例1:攻撃側命中170 防御側回避100の場合、「命中+30」を...
--例2:攻撃側命中70 防御側回避100の場合、「命中+30」を...
-セリーヌ・オルテンシアはシナリオ攻略でも幸運50を目指せる...
-敵の地形効果なども一切無視するため、回避地形に待機してい...
-継承コストが500ptと安い。シナリオ攻略においては命中に不...
-スキルやシンクロ補正による能力上昇は+20までの制限がある...
''師の導き''
-自分と自分に隣接する味方の入手経験値を増やし、継承コスト...
-SPは経験値取得と紐づいているので、経験値の取得量が上がれ...
-経験値を多く得られる敵将は所持者と隣接して倒す、リブロー...
''拾得''
-味方と隣接して行動を終了すると幸運%で隣接相手との支援値...
-確率で発動、支援値上昇以外の効果は全く無い。実用性ではカ...
''計略:女神の舞''
-周囲1マスの味方全員(最大4人同時)を再行動させる、セアダス...
-特筆すべきはセアダスに対しても有効であり、セアダスに1タ...
--例えば先にアタッカーが攻撃、そのアタッカーにセアダスの...
それぞれ行動終了したアタッカーとセアダスを「計略:女神の...
または2人のアタッカーを3回ずつ行動させるのも良い。~
---「計略:女神の舞」を受けられる陣形を維持する必要がある...
-「計略:女神の舞」使用後は自分が行動済みになってしまうが...
-おまけに4人同時に再行動できた場合は使用者にたくさんの経...
--戦闘行動ではないためレベルが低いユニットのレベル上げ手...
''指導''
-周囲の味方のステータスを上げる。上げられるステータスは使...
-DLC「七色の叫び」の登場により、DLC縛りでプレイしている場...
--「七色の叫び」とは別判定であり、二重にバフを掛けること...
''ヴァジュラ''
-唯一無二の「相手の守備か魔防の低い方を参照する」特殊効果...
-守備が高く魔防が低いジェネラルなどに対しては魔法攻撃と同...
-尤も、力と魔力の片方が著しく低いユニットでは元々の威力が...
-相手の守備と魔防のどちらを参照したかに関係なく物理武器扱...
ただしダメージについては物理と魔法で区別されるため、魔防...
''天帝の剣''
-魔力の3分の1(端数切り捨て)をダメージに加算する射程1-2...
-このダメージ追加は「月の腕輪」や毒などと同様の仕様。本来...
「ヴァジュラ」が相手の守備か魔防の低い方を参照するのに対...
**運用 [#cac51ebe]
-手数が必要な場面でエンゲージ技「計略:女神の舞」を使用す...
-それ以外の運用は戦闘スタイルにより異なる。
''竜族スタイル''
-「計略:女神の舞」と「指導」による全能力+3のバフが強み。...
-バフ以外に強みはないため、竜族スタイルは「計略:女神の舞...
-ルナティック・ランダム成長方式において、15章到達時点で育...
''連携スタイル''
-使用できる「ブルトガング」は魔法剣。物理クラスばかりの連...
-しかしながら、「指導」及び「計略:女神の舞」で力にバフを...
複数回攻撃もしくは広範囲攻撃のエンゲージ技なら数値以上の...
''魔道スタイル''
-「テュルソスの杖」の効果、魔道書の射程+2が強み。反撃さ...
-敵から反撃されない位置で、敵のHPを削ることに適正がある。
-遠距離攻撃に欠ける編成や、予め敵を削っておかないと反撃で...
-守備魔防無視かつ射程1-3のブレス持ちで迂闊に攻撃できない...
射程1のサージ、エルサージも射程3に強化され、単純に高性能...
-射程+2は敵から攻撃された時も発揮され、反撃が難しいサンダ...
-「計略:女神の舞」「指導」で上がる能力は魔力になり、物理...
''騎馬スタイル''
-「計略:女神の舞」と「指導」による技+10のバフ、自分から...
-「アラドヴァル」の仕様上、適した運用は最前線に出て自分か...
前線に立ちつつ、確実に命中させることが求められる場面では...
-手数が欲しい難局で「計略:女神の舞」を行うため、技+10の...
-アタッカー不足や低命中のアタッカーが多い編成に向く。自身...
-「アラドヴァル」「ヴァジュラ」「天帝の剣」により剣・斧・...
''飛行スタイル''
-速さの3分の1(端数切り捨て)をダメージに加算する槍「ルー...
このダメージ追加は「月の腕輪」や毒などと同様の仕様。本来...
どんなに力が低くても”速さ”さえあればダメージを与えられる...
-従って、ルナティック異形竜などの固い敵への攻撃手段に欠け...
-「天帝の剣」も魔力参照で同様のダメージ加算であり、「ヴァ...
-「計略:女神の舞」「指導」によるバフは魔防+5と有効性に欠...
''隠密スタイル''
-「計略:女神の舞」と「指導」による速さ+5のバフと、射程2-...
-「フェイルノート」の射程と自分から攻撃時に回避+20する仕...
シーフの場合、元より短剣で毒を与えつつ敵のHPを削ること...
-全体的に速さが低い編成や、予め敵を削っておかないと反撃で...
''重装スタイル''
-「アイギスの盾」は守備+6 魔防+3、さらに技%の確率で受...
-当然、壁役に適する。ルナティックでは防御を固くしすぎると...
''気功スタイル''
-「ラファイルの宝珠」は敵からの特効と必殺を無効、技%で受...
--しかし、気功スタイルで特効を受けることは基本的にないた...
---気功スタイルで特効を受けるのは主人公を始めとした竜族ス...
--その必殺無効も武器刻印などで対策できるため、恩恵が薄い...
***相性の良いユニット [#fc172b32]
-連携・気功スタイルを除いた各戦闘スタイルの強みを伸ばすこ...
-序章開始前から最終章までの育成を計画する場合、上記各戦闘...
#region(主人公)
-「指導」および「計略:女神の舞」で全基礎ステータスを+3で...
--全ての相手と支援関係がある主人公にとって高相性。「指導...
特に「指導」については最大出撃可能数いっぱいのうち自分を...
#endregion
#region(セリーヌ)
-専用兵種の両刀適性の高さ・兵種スキル「華炎」・魔道スタイ...
--2連続攻撃「ヴァジュラ」を扱える。「華炎」との相性が良...
--魔力の1/3のダメージを追加する物理攻撃「天帝の剣」も活か...
---フロラージュの上限+ベレトのシンクロ補正で実質物攻61の...
--幸運が高く「天刻の拍動+」が発動しやすい。~
また幸運の上限が高いことから、最終的に「天刻の拍動+」込み...
--「テュルソスの杖」を利用可能。ノヴァこそ扱えないが速さ...
#endregion
#region(クロエ)
-グリフォンナイト向き。攻撃性能を兼ね備えた回避盾となる組...
-シンクロ補正の魔力・速さ・幸運がどれも「いかづちの剣」を...
-生存性能が高く、前線で「計略:女神の舞」ができる。釣った...
-回避盾の役割を担うためにエンゲージ状態になる必要性がなく...
-敵を釣りきった後にそのまま攻撃参加できる。速い高さを活か...
--「ルーン」は速さの1/3をダメージに追加するため、回避盾で...
-マルス離脱前に加入するため早い段階で「回避+」を継承でき...
#endregion
#region(シトリニカ)
-耐久力が低く敵から攻撃を受けない立ち回りが求められる欠点...
-セイジの場合は、終盤に魔道書「ノヴァ」と組み合わせると射...
-難点はエンゲージ以外の状態が平凡となってしまう。魔力の高...
#endregion
#region(フォガート)
-速さ・回避が高いグリフォンナイト対策で非常にかみ合う組み...
長所の速さをさらに伸ばし追撃性能を高めつつ、低い技による...
-魔力の補正も光の弓をより活かせる。
#endregion
#region(アイビー)
-火力補強の魔力と本人に不足する幸運と命中率を補える。
-飛行兵のため「女神の舞」や味方エーデルガルトと隣接する位...
#endregion
#region(オルテンシア)
-物足りない魔力を補いつつ、命中・回避・必避をさらに強固な...
-回復したユニットの数だけエンゲージカウントが溜まるリザー...
--リザーブの杖は貴重品だが、専用兵種スキル「大樹」のおか...
-幸運が高く「天刻の拍動+」を発動しやすい。
-飛行兵のため「女神の舞」や味方エーデルガルトと隣接する位...
#endregion
#region(アンナ)
-魔力と速さが補正され、順当に魔法アタッカーとして強化され...
-幸運が大きく補正され、個人スキル「一攫千金」により幸運%...
--ステータスの補正上限は20。継承スキルで「幸運+8」以上と...
#endregion
*継承スキル一覧 [#a9620b42]
|LEFT:|LEFT:250|RIGHT:|RIGHT:|LEFT:180|c
|~スキル名|CENTER:~効果|~絆レベル|~消費SP|CENTER:~備考|h
|幸運+2|常に幸運が2アップする|Lv.5|100||
|天刻の拍動|30%の確率で外れた攻撃が命中する&br;幸運が高...
|幸運+4|常に幸運が4アップする|~|300||
|師の導き|自分と自分に隣接する味方の&br;入手経験値120%|~...
|体術・心Lv.1|体術装備時、命中+10、必避-10|~|100||
|体術・心Lv.2|体術装備時、命中+15、必避-10|Lv.6|300||
|体術・心Lv.3|体術装備時、命中+20、必避-10|Lv.7|500||
|幸運+6|常に幸運が6アップする|Lv.8|500||
|体術・心Lv.4|体術装備時、命中+25、必避-10|Lv.12|700||
|拾得|味方ユニットに隣接して行動終了・待機時&br;幸運%で...
|体術・心Lv.5|体術装備時、命中+30、必避-10|Lv.14|1000||
|幸運+8|常に幸運が8アップする|Lv.16|1000||
|幸運+10|常に幸運が10アップする|Lv.17|2000||
|天刻の拍動+|50%の確率で外れた攻撃が命中する&br;幸運が...
|幸運+12|常に幸運が12アップする|Lv.19|3000||
*シンクロ [#d93a07f1]
**シンクロ補正 [#w22e6b00]
|LEFT:50|RIGHT:30|RIGHT:30|RIGHT:30|LEFT:100|c
|CENTER:~絆Lv|CENTER:~魔力|CENTER:~速さ|CENTER:~幸運|CENT...
|1|1|1|2||
|2~5|1|1|BOLD:4||
|6|BOLD:2|1|4||
|7|2|BOLD:2|4||
|8~11|2|2|BOLD:6||
|12~13|BOLD:3|2|6||
|14~15|3|BOLD:3|6||
|16|3|3|BOLD:8||
|17~18|3|3|BOLD:10||
|19~20|3|3|BOLD:12||
**シンクロスキル [#g858722d]
|LEFT:|LEFT:250|RIGHT:|LEFT:180|c
|CENTER:~スキル名|CENTER:~効果|~絆レベル|CENTER:~備考|h
|天刻の拍動|30%の確率で外れた攻撃が命中する&br;幸運が高...
|師の導き|自分と自分に隣接する味方の&br;入手経験値120%|L...
|拾得|味方ユニットに隣接して行動終了・待機時&br;幸運%で...
|天刻の拍動+|50%の確率で外れた攻撃が命中する&br;幸運が...
*エンゲージ [#mf3e2e4d]
**エンゲージ武器 [#n5f4c5fd]
|LEFT:|RIGHT:30|RIGHT:30|RIGHT:30|RIGHT:30|RIGHT:30|RIGHT...
|CENTER:~武器名|~威力|~命中|~必殺|~重さ|~回避|~必避|CENTE...
|ブルトガング|8|80|0|7|0|0|竜 騎馬|1|剣|Lv.1|「連携」専用...
|アラドヴァル|14|75|10|9|0|0||1|槍|~|「騎馬」専用|自分か...
|フェイルノート|13|75|20|9|0|0|竜 飛行|2-3|弓|~|「隠密」...
|アイギスの盾||||||||||~|「重装」専用|守備+6 魔防+3&br;...
|ルーン|11|90|10|9|0|0|竜|1|槍|~|「飛行」専用|速さに応じ...
|テュルソスの杖||||||||||~|「魔道」専用|魔法の射程+2&br;...
|ラファイルの宝珠||||||||||~|「気功」専用|特効と必殺を無...
|アイムール|24|60|20|11|0|0|竜|1|大斧|~|「竜族」専用|追撃...
|ヴァジュラ|5|90|10|7|0|0||1|体術|Lv.10|-|相手の守備か魔...
|天帝の剣|11|90|10|7|0|0|竜|1-2|剣|Lv.15|-|魔力に応じてダ...
**エンゲージスキル [#k6f1bac7]
:指導|
周囲2マスの味方に、1ターンの間&br;スタイルに応じた能力ア...
**エンゲージ技 [#o2c5f683]
:計略:女神の舞|
隣接4マスの味方を再行動させる
**Style Bonus! [#e738513b]
|LEFT:100|LEFT:180|LEFT:180|LEFT:200|LEFT:180|c
|CENTER:~戦闘スタイル|CENTER:~エンゲージ武器((スタイルボ...
|竜族|アイムール|7つの基本能力+3|再行動する味方の&br;7つ...
|連携|ブルトガング|力+4|再行動する味方の&br;力を1ターン...
|隠密|フェイルノート|速さ+5|再行動する味方の&br;速さを1...
|気功|ラファイルの宝珠|幸運+10|再行動する味方の&br;幸運...
|魔道|テュルソスの杖|魔力+4|再行動する味方の&br;魔力を1...
|重装|アイギスの盾|守備+5|再行動する味方の&br;守備を1タ...
|騎馬|アラドヴァル|技+10|再行動する味方の&br;技を1ターン...
|飛行|ルーン|魔防+5|再行動する味方の&br;魔防を1ターンの...
*出典 [#c3abee71]
登場作品:「風花雪月」「ヒーローズ」「無双 風花雪月」~
~
「風花雪月」の主人公。セイロス騎士団元団長で、傭兵団の長...
ルミール村で賊に襲われていたエーデルガルトら士官学校の生...
傭兵の頃、腕は立つが感情が希薄で口数も少ないため「灰色の...
~
「無双 風花雪月」ではルミール村で生徒たちと出会っておらず...
「“灰色の悪魔”」として無双主人公の前に立ちはだかることと...
~
ベレトの名は男主人公のデフォルトネームで、女主人公のデフ...
海外版のデフォルトネームは男女主人公どちらも「Byleth」。~
**元ネタ [#s5047daa]
元ネタ[[「紋章士ベレト」の項目>元ネタ#x525e148]]へ
*コメント [#xf3edbe5]
- セリーヌとの相性が良いのも好きなのも分かるが流石に長す...
- 魔道スタイルで天帝の剣が使えるのはセリーヌだけだし……。...
- 文字数をもう少し削ったら?長すぎるの感じるのは一文が長...
- セリーヌでウルフナイト相手にする場合もナイフならばヴァ...
- ボネと相性良すぎてな…でもボネより持たせたいユニットいっ...
- 神竜ノ王リュールでループするのが1番強い、次点で天刻杖セ...
- すごい細かいことを言うと何故か杖素質を持っていない、原...
- 原作は避けまくって天空かましてたやつが不動とか持たされ...
- 不動はFEHの斧アイクのダメージ割合カットの逆輸入でしょ、...
- セネリオの短剣素質は蒼炎で軽器か杖の選択制だったからで...
- ↑そういう意味で言ったけど -- &new{2025-07-15 (火) 23:1...
#comment
終了行:
[[紋章士一覧>紋章士#f683723c]]
*紋章士ベレト [#lb77426a]
#contents
*プロフィール [#pd2d8eb7]
通称『風花の紋章士』。
元傭兵にして、士官学校の指導者。
『英雄の遺産』を持ち、多彩な戦法を操る。
**ロード画面の紹介 [#i54cc98a]
・異界の地フォドラにあるガルグ=マク大修道院で、教師を務...
・元傭兵の教師で、教え子たちを導きながら、戦乱の時代を生...
*特徴・考察 [#hcb6b5a3]
-エンゲージ技「計略:女神の舞」を筆頭とする強力なサポート...
-初期エンゲージ武器は戦闘スタイルに応じ異なる仕様となって...
エンゲージ武器の一覧は「[[エンゲージ武器>#n5f4c5fd]]」欄...
-物理攻撃・魔法攻撃・サポートのどの役にも適する。戦闘スタ...
-シンクロ補正は魔力・速さ・幸運。特に幸運が大きく上がる。
-本編の十二紋章士の中では唯一、体術の素質継承とエンゲージ...
**スキル [#y45939b1]
''天刻の拍動''
-通常の命中判定で外れ判定だった際に発動し、確率で外れ判定...
即ち通常1度のみの命中判定を2度にするスキル。
-天刻の拍動の命中判定は敵のステータスを無視し、自身の幸運...
--「天刻の拍動」は「30+幸運」、「天刻の拍動+」は「50+...
従って、「天刻の拍動+」の場合、幸運のステータスが50以上...
-一部のユニットを除き、シナリオ攻略において幸運50以上に達...
一方、技が著しく低いユニットや低命中武器の使用時などに命...
--例1:攻撃側命中170 防御側回避100の場合、「命中+30」を...
--例2:攻撃側命中70 防御側回避100の場合、「命中+30」を...
-セリーヌ・オルテンシアはシナリオ攻略でも幸運50を目指せる...
-敵の地形効果なども一切無視するため、回避地形に待機してい...
-継承コストが500ptと安い。シナリオ攻略においては命中に不...
-スキルやシンクロ補正による能力上昇は+20までの制限がある...
''師の導き''
-自分と自分に隣接する味方の入手経験値を増やし、継承コスト...
-SPは経験値取得と紐づいているので、経験値の取得量が上がれ...
-経験値を多く得られる敵将は所持者と隣接して倒す、リブロー...
''拾得''
-味方と隣接して行動を終了すると幸運%で隣接相手との支援値...
-確率で発動、支援値上昇以外の効果は全く無い。実用性ではカ...
''計略:女神の舞''
-周囲1マスの味方全員(最大4人同時)を再行動させる、セアダス...
-特筆すべきはセアダスに対しても有効であり、セアダスに1タ...
--例えば先にアタッカーが攻撃、そのアタッカーにセアダスの...
それぞれ行動終了したアタッカーとセアダスを「計略:女神の...
または2人のアタッカーを3回ずつ行動させるのも良い。~
---「計略:女神の舞」を受けられる陣形を維持する必要がある...
-「計略:女神の舞」使用後は自分が行動済みになってしまうが...
-おまけに4人同時に再行動できた場合は使用者にたくさんの経...
--戦闘行動ではないためレベルが低いユニットのレベル上げ手...
''指導''
-周囲の味方のステータスを上げる。上げられるステータスは使...
-DLC「七色の叫び」の登場により、DLC縛りでプレイしている場...
--「七色の叫び」とは別判定であり、二重にバフを掛けること...
''ヴァジュラ''
-唯一無二の「相手の守備か魔防の低い方を参照する」特殊効果...
-守備が高く魔防が低いジェネラルなどに対しては魔法攻撃と同...
-尤も、力と魔力の片方が著しく低いユニットでは元々の威力が...
-相手の守備と魔防のどちらを参照したかに関係なく物理武器扱...
ただしダメージについては物理と魔法で区別されるため、魔防...
''天帝の剣''
-魔力の3分の1(端数切り捨て)をダメージに加算する射程1-2...
-このダメージ追加は「月の腕輪」や毒などと同様の仕様。本来...
「ヴァジュラ」が相手の守備か魔防の低い方を参照するのに対...
**運用 [#cac51ebe]
-手数が必要な場面でエンゲージ技「計略:女神の舞」を使用す...
-それ以外の運用は戦闘スタイルにより異なる。
''竜族スタイル''
-「計略:女神の舞」と「指導」による全能力+3のバフが強み。...
-バフ以外に強みはないため、竜族スタイルは「計略:女神の舞...
-ルナティック・ランダム成長方式において、15章到達時点で育...
''連携スタイル''
-使用できる「ブルトガング」は魔法剣。物理クラスばかりの連...
-しかしながら、「指導」及び「計略:女神の舞」で力にバフを...
複数回攻撃もしくは広範囲攻撃のエンゲージ技なら数値以上の...
''魔道スタイル''
-「テュルソスの杖」の効果、魔道書の射程+2が強み。反撃さ...
-敵から反撃されない位置で、敵のHPを削ることに適正がある。
-遠距離攻撃に欠ける編成や、予め敵を削っておかないと反撃で...
-守備魔防無視かつ射程1-3のブレス持ちで迂闊に攻撃できない...
射程1のサージ、エルサージも射程3に強化され、単純に高性能...
-射程+2は敵から攻撃された時も発揮され、反撃が難しいサンダ...
-「計略:女神の舞」「指導」で上がる能力は魔力になり、物理...
''騎馬スタイル''
-「計略:女神の舞」と「指導」による技+10のバフ、自分から...
-「アラドヴァル」の仕様上、適した運用は最前線に出て自分か...
前線に立ちつつ、確実に命中させることが求められる場面では...
-手数が欲しい難局で「計略:女神の舞」を行うため、技+10の...
-アタッカー不足や低命中のアタッカーが多い編成に向く。自身...
-「アラドヴァル」「ヴァジュラ」「天帝の剣」により剣・斧・...
''飛行スタイル''
-速さの3分の1(端数切り捨て)をダメージに加算する槍「ルー...
このダメージ追加は「月の腕輪」や毒などと同様の仕様。本来...
どんなに力が低くても”速さ”さえあればダメージを与えられる...
-従って、ルナティック異形竜などの固い敵への攻撃手段に欠け...
-「天帝の剣」も魔力参照で同様のダメージ加算であり、「ヴァ...
-「計略:女神の舞」「指導」によるバフは魔防+5と有効性に欠...
''隠密スタイル''
-「計略:女神の舞」と「指導」による速さ+5のバフと、射程2-...
-「フェイルノート」の射程と自分から攻撃時に回避+20する仕...
シーフの場合、元より短剣で毒を与えつつ敵のHPを削ること...
-全体的に速さが低い編成や、予め敵を削っておかないと反撃で...
''重装スタイル''
-「アイギスの盾」は守備+6 魔防+3、さらに技%の確率で受...
-当然、壁役に適する。ルナティックでは防御を固くしすぎると...
''気功スタイル''
-「ラファイルの宝珠」は敵からの特効と必殺を無効、技%で受...
--しかし、気功スタイルで特効を受けることは基本的にないた...
---気功スタイルで特効を受けるのは主人公を始めとした竜族ス...
--その必殺無効も武器刻印などで対策できるため、恩恵が薄い...
***相性の良いユニット [#fc172b32]
-連携・気功スタイルを除いた各戦闘スタイルの強みを伸ばすこ...
-序章開始前から最終章までの育成を計画する場合、上記各戦闘...
#region(主人公)
-「指導」および「計略:女神の舞」で全基礎ステータスを+3で...
--全ての相手と支援関係がある主人公にとって高相性。「指導...
特に「指導」については最大出撃可能数いっぱいのうち自分を...
#endregion
#region(セリーヌ)
-専用兵種の両刀適性の高さ・兵種スキル「華炎」・魔道スタイ...
--2連続攻撃「ヴァジュラ」を扱える。「華炎」との相性が良...
--魔力の1/3のダメージを追加する物理攻撃「天帝の剣」も活か...
---フロラージュの上限+ベレトのシンクロ補正で実質物攻61の...
--幸運が高く「天刻の拍動+」が発動しやすい。~
また幸運の上限が高いことから、最終的に「天刻の拍動+」込み...
--「テュルソスの杖」を利用可能。ノヴァこそ扱えないが速さ...
#endregion
#region(クロエ)
-グリフォンナイト向き。攻撃性能を兼ね備えた回避盾となる組...
-シンクロ補正の魔力・速さ・幸運がどれも「いかづちの剣」を...
-生存性能が高く、前線で「計略:女神の舞」ができる。釣った...
-回避盾の役割を担うためにエンゲージ状態になる必要性がなく...
-敵を釣りきった後にそのまま攻撃参加できる。速い高さを活か...
--「ルーン」は速さの1/3をダメージに追加するため、回避盾で...
-マルス離脱前に加入するため早い段階で「回避+」を継承でき...
#endregion
#region(シトリニカ)
-耐久力が低く敵から攻撃を受けない立ち回りが求められる欠点...
-セイジの場合は、終盤に魔道書「ノヴァ」と組み合わせると射...
-難点はエンゲージ以外の状態が平凡となってしまう。魔力の高...
#endregion
#region(フォガート)
-速さ・回避が高いグリフォンナイト対策で非常にかみ合う組み...
長所の速さをさらに伸ばし追撃性能を高めつつ、低い技による...
-魔力の補正も光の弓をより活かせる。
#endregion
#region(アイビー)
-火力補強の魔力と本人に不足する幸運と命中率を補える。
-飛行兵のため「女神の舞」や味方エーデルガルトと隣接する位...
#endregion
#region(オルテンシア)
-物足りない魔力を補いつつ、命中・回避・必避をさらに強固な...
-回復したユニットの数だけエンゲージカウントが溜まるリザー...
--リザーブの杖は貴重品だが、専用兵種スキル「大樹」のおか...
-幸運が高く「天刻の拍動+」を発動しやすい。
-飛行兵のため「女神の舞」や味方エーデルガルトと隣接する位...
#endregion
#region(アンナ)
-魔力と速さが補正され、順当に魔法アタッカーとして強化され...
-幸運が大きく補正され、個人スキル「一攫千金」により幸運%...
--ステータスの補正上限は20。継承スキルで「幸運+8」以上と...
#endregion
*継承スキル一覧 [#a9620b42]
|LEFT:|LEFT:250|RIGHT:|RIGHT:|LEFT:180|c
|~スキル名|CENTER:~効果|~絆レベル|~消費SP|CENTER:~備考|h
|幸運+2|常に幸運が2アップする|Lv.5|100||
|天刻の拍動|30%の確率で外れた攻撃が命中する&br;幸運が高...
|幸運+4|常に幸運が4アップする|~|300||
|師の導き|自分と自分に隣接する味方の&br;入手経験値120%|~...
|体術・心Lv.1|体術装備時、命中+10、必避-10|~|100||
|体術・心Lv.2|体術装備時、命中+15、必避-10|Lv.6|300||
|体術・心Lv.3|体術装備時、命中+20、必避-10|Lv.7|500||
|幸運+6|常に幸運が6アップする|Lv.8|500||
|体術・心Lv.4|体術装備時、命中+25、必避-10|Lv.12|700||
|拾得|味方ユニットに隣接して行動終了・待機時&br;幸運%で...
|体術・心Lv.5|体術装備時、命中+30、必避-10|Lv.14|1000||
|幸運+8|常に幸運が8アップする|Lv.16|1000||
|幸運+10|常に幸運が10アップする|Lv.17|2000||
|天刻の拍動+|50%の確率で外れた攻撃が命中する&br;幸運が...
|幸運+12|常に幸運が12アップする|Lv.19|3000||
*シンクロ [#d93a07f1]
**シンクロ補正 [#w22e6b00]
|LEFT:50|RIGHT:30|RIGHT:30|RIGHT:30|LEFT:100|c
|CENTER:~絆Lv|CENTER:~魔力|CENTER:~速さ|CENTER:~幸運|CENT...
|1|1|1|2||
|2~5|1|1|BOLD:4||
|6|BOLD:2|1|4||
|7|2|BOLD:2|4||
|8~11|2|2|BOLD:6||
|12~13|BOLD:3|2|6||
|14~15|3|BOLD:3|6||
|16|3|3|BOLD:8||
|17~18|3|3|BOLD:10||
|19~20|3|3|BOLD:12||
**シンクロスキル [#g858722d]
|LEFT:|LEFT:250|RIGHT:|LEFT:180|c
|CENTER:~スキル名|CENTER:~効果|~絆レベル|CENTER:~備考|h
|天刻の拍動|30%の確率で外れた攻撃が命中する&br;幸運が高...
|師の導き|自分と自分に隣接する味方の&br;入手経験値120%|L...
|拾得|味方ユニットに隣接して行動終了・待機時&br;幸運%で...
|天刻の拍動+|50%の確率で外れた攻撃が命中する&br;幸運が...
*エンゲージ [#mf3e2e4d]
**エンゲージ武器 [#n5f4c5fd]
|LEFT:|RIGHT:30|RIGHT:30|RIGHT:30|RIGHT:30|RIGHT:30|RIGHT...
|CENTER:~武器名|~威力|~命中|~必殺|~重さ|~回避|~必避|CENTE...
|ブルトガング|8|80|0|7|0|0|竜 騎馬|1|剣|Lv.1|「連携」専用...
|アラドヴァル|14|75|10|9|0|0||1|槍|~|「騎馬」専用|自分か...
|フェイルノート|13|75|20|9|0|0|竜 飛行|2-3|弓|~|「隠密」...
|アイギスの盾||||||||||~|「重装」専用|守備+6 魔防+3&br;...
|ルーン|11|90|10|9|0|0|竜|1|槍|~|「飛行」専用|速さに応じ...
|テュルソスの杖||||||||||~|「魔道」専用|魔法の射程+2&br;...
|ラファイルの宝珠||||||||||~|「気功」専用|特効と必殺を無...
|アイムール|24|60|20|11|0|0|竜|1|大斧|~|「竜族」専用|追撃...
|ヴァジュラ|5|90|10|7|0|0||1|体術|Lv.10|-|相手の守備か魔...
|天帝の剣|11|90|10|7|0|0|竜|1-2|剣|Lv.15|-|魔力に応じてダ...
**エンゲージスキル [#k6f1bac7]
:指導|
周囲2マスの味方に、1ターンの間&br;スタイルに応じた能力ア...
**エンゲージ技 [#o2c5f683]
:計略:女神の舞|
隣接4マスの味方を再行動させる
**Style Bonus! [#e738513b]
|LEFT:100|LEFT:180|LEFT:180|LEFT:200|LEFT:180|c
|CENTER:~戦闘スタイル|CENTER:~エンゲージ武器((スタイルボ...
|竜族|アイムール|7つの基本能力+3|再行動する味方の&br;7つ...
|連携|ブルトガング|力+4|再行動する味方の&br;力を1ターン...
|隠密|フェイルノート|速さ+5|再行動する味方の&br;速さを1...
|気功|ラファイルの宝珠|幸運+10|再行動する味方の&br;幸運...
|魔道|テュルソスの杖|魔力+4|再行動する味方の&br;魔力を1...
|重装|アイギスの盾|守備+5|再行動する味方の&br;守備を1タ...
|騎馬|アラドヴァル|技+10|再行動する味方の&br;技を1ターン...
|飛行|ルーン|魔防+5|再行動する味方の&br;魔防を1ターンの...
*出典 [#c3abee71]
登場作品:「風花雪月」「ヒーローズ」「無双 風花雪月」~
~
「風花雪月」の主人公。セイロス騎士団元団長で、傭兵団の長...
ルミール村で賊に襲われていたエーデルガルトら士官学校の生...
傭兵の頃、腕は立つが感情が希薄で口数も少ないため「灰色の...
~
「無双 風花雪月」ではルミール村で生徒たちと出会っておらず...
「“灰色の悪魔”」として無双主人公の前に立ちはだかることと...
~
ベレトの名は男主人公のデフォルトネームで、女主人公のデフ...
海外版のデフォルトネームは男女主人公どちらも「Byleth」。~
**元ネタ [#s5047daa]
元ネタ[[「紋章士ベレト」の項目>元ネタ#x525e148]]へ
*コメント [#xf3edbe5]
- セリーヌとの相性が良いのも好きなのも分かるが流石に長す...
- 魔道スタイルで天帝の剣が使えるのはセリーヌだけだし……。...
- 文字数をもう少し削ったら?長すぎるの感じるのは一文が長...
- セリーヌでウルフナイト相手にする場合もナイフならばヴァ...
- ボネと相性良すぎてな…でもボネより持たせたいユニットいっ...
- 神竜ノ王リュールでループするのが1番強い、次点で天刻杖セ...
- すごい細かいことを言うと何故か杖素質を持っていない、原...
- 原作は避けまくって天空かましてたやつが不動とか持たされ...
- 不動はFEHの斧アイクのダメージ割合カットの逆輸入でしょ、...
- セネリオの短剣素質は蒼炎で軽器か杖の選択制だったからで...
- ↑そういう意味で言ったけど -- &new{2025-07-15 (火) 23:1...
#comment
ページ名:
[広告]
Amazon.co.jp