[広告]
戦闘/戦闘システム
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
*戦闘システム [#kebffbac]
#contents
**概要 [#e934470f]
今作の戦闘システムは3すくみや体格など過去に採用されていた...
新要素を中心に戦闘システムについてまとめていく。旧作との...
*ステータスの効果 [#la0f7aee]
**状態異常 [#fcfbc5c6]
|~名称|~アイコン|~発生条件|~効果|~備考|h
|~ブレイク|武器アイコンに/|相性有利な武器&br;コラプス&br...
|~毒|ドクロ|短剣&br;ヴェノマス&br;ヴェノムシェル&br;神速(...
|~沈黙|魔道書|サイレス&br;サイレスシェル|1ターン 杖と魔道...
|~フリーズ|ブーツ↓|フリーズ&br;フリーズシェル&br;こおりの...
|~牙呪||異形狼の攻撃を受ける|HP最大値が5減る&br;最大4回...
*武器 [#l58ec393]
|CENTER:|||c
|~武器種|CENTER:~基本射程|CENTER:~特徴・傾向|h
|~剣|1|槍や斧と比べて威力は低いが、命中が高く軽い。一部の...
|~槍|1|威力と命中のバランスに優れる。|
|~斧|1|剣や槍と比べて威力が高い。かわりに命中は低く、重い...
|~弓|2|2マス隣に攻撃可能。逆に1マス隣への攻撃は原則不可能...
|~魔法|1-2|攻撃力の算出に魔力を参照する。|
|~短剣|1-2|ダメージを与えた時に毒の追加効果。威力はやや低...
|~体術|1|攻撃力の算出に力と魔力の平均を参照する。自分から...
**相性 (三すくみ) [#pe62011b]
|CENTER:~武器種|CENTER:~有利|CENTER:~不利|h
|~剣|斧|槍|
|~槍|剣|斧|
|~斧|槍|剣|
|~体術|弓&br;短剣&br;魔道書|なし|
**ブレイク [#ac821d1f]
「相性が有利な武器」を装備して''自分から攻撃''し、それで'...
「ブレイク」状態となった敵は''そのターン中は次の戦闘まで...
-追撃が発生する場合、ブレイクした敵は反撃できないため一方...
--マルスのシンクロスキル「たたみかけ」のようにブレイクが...
--ブレイク状態で放置しても敵ターンに移行した段階でブレイ...
-敵ターンでは、当然ながら敵がこちらをブレイクしてくる。有...
-「重装」スタイルのユニットは武器相性によるブレイクを無効...
-「コラプス」の杖、特定条件下でのスマッシュ(下記参照)など...
-防護床など、一部の地形にブレイク無効の効果がある。このよ...
-「ブレイク無効」または「熟練者+」のスキルを持つ敵はどの...
**スマッシュ [#e38d294d]
「大剣」「大槍」「大斧」等の武器が持つ特殊効果。スマッシ...
-スマッシュ効果を持つ武器で自分から攻撃をした時、「スマッ...
-後退先に他のユニットがいたり壁などの障害物がある場合は、...
--スマッシュによるブレイクは重装兵にも有効。~
-スマッシュ武器は威力も高め。ただし、共通して''追撃ができ...
更に''敵が追撃可能な場合、敵の追撃が優先''される。''チェ...
--裏を返せば、スマッシュ武器を持つ敵が仕掛けてきた攻撃で...
---なお、スマッシュ効果の武器は自勢力のターン内で攻撃を受...
うまく釣り出せば、効率よく敵を倒せる。
--スマッシュを狙う時は重装ユニットが適任。~
元の速さが低く追撃発生しにくい、後攻でも高い防御力でダメ...
-ブレイク状態も含め、反撃不能の敵ならノーリスクで狙うこと...
--一応「踏ん張り」をつけるまたは絆レベルで習得したロイと...
*戦闘スタイル [#aede939e]
戦闘スタイル一覧は[[こちら>兵種/戦闘スタイル]]へ
**チェインアタック [#pf556cdc]
戦闘スタイル「連携」の兵種は他の味方の攻撃時に、援護攻撃...
チェインアタック発生条件は「連携」ユニットが対象となる敵...
さらに「手斧」など間接攻撃武器を装備している場合も可能で...
このチェインアタックによるダメージは''防御無視''かつ''一...
~
例えば敵ユニットのHP30の場合、チェインアタックのダメージ...
-物理防御が高い重装兵にダメージを与えられる。敵がチェイン...
予測ダメージ0でも「連携」スタイルの敵ユニットのチェインア...
地形無視のため、地形効果を利用しての回避も同じく注意。
--DLCなしの場合、チェインアタックによるダメージを無効化す...
DLCを導入している場合、邪竜の章クリア後に解禁される上級兵...
-紋章士「ルキナ」のシンクロスキル「デュアルアタック」によ...
エンゲージ技「オールフォーワン」は周囲2マス以内の味方をチ...
-チェインアタックは攻撃コマンドを実行したユニットの攻撃よ...
--チェインアタックでHPを0にすることもできる。チェインアタ...
---撃破時の獲得経験値等の処理はチェインアタック者ではなく...
--短剣・ヴェノマスを装備しているユニットがチェインアタッ...
**チェインガード [#n438f97d]
戦闘スタイル「気功」の兵種は最大HPの場合に限り、コマンド...
実行するとガード態勢を取り、隣接する味方ユニットが''通常...
代わりに攻撃を受けたユニットは''本来の攻撃力に関わらず最...
ただし理由を問わずHPが最大でなくなった場合もガード態勢が...
また、チェインガードの発動に成功した場合はガードしたユニ...
~
なお、コマンド選択自体でHPを消費することはなく、選択時に...
先にチェインガードを選択しておき、後から効果範囲に守りた...
-1ダメージの攻撃でも即死級の攻撃でも、それが単発の通常攻...
ただし前者のように明らかな逆効果というケースでも発動可否...
--当然ながら「追撃される」、「連続攻撃武器」など手数が多...
--先に攻撃の命中成否が判定されるため、外れる攻撃に対して...
「高確率で回避できるが一発でも貰うと危ない」という場合の...
--複数のユニットが同時にチェインガードを実行できる場合は...
--毒などといった、攻撃対象に何らかの追加効果を及ぼす攻撃...
攻撃対象も無事なら状態異常をカットできるため、それを目的...
-こちらが仕掛けた攻撃に対する敵の反撃には対応しない。反撃...
-エンゲージ技とチェインアタックはチェインガードで庇うこと...
-もちろん敵軍も要所でチェインガードを狙ってくる。敵将近く...
追撃でそのまま倒せるなら気にする事はないが、チェインガー...
-似た効果に紋章士「ルキナ」のエンゲージコマンド「絆盾」に...
発動率(80~100%)が設定されている代わりに自身のHPを問わず...
それ以外の仕様はチェインガードに準ずる。
--実はチェインガード使用時、絆レベルの経験値が入り、絆レ...
-なお、まず起こらないことではあるが、チェインガード中のユ...
*紋章士の指輪/腕輪 [#v5bef68a]
各紋章士、絆レベルについては[[こちら>紋章士]]へ。指輪・腕...
一部の指輪はストーリーの展開上、使用不可の時期がある。~
DLCの腕輪は7章以降。発生イベントでエーデルガルトの腕輪を...
**シンクロ状態 [#ze453764]
-単に指輪を装備した状態でエンゲージを行なっていない状態で...
--エンゲージ可能な状態の時はコマンドに「エンゲージ」が表...
**エンゲージ状態 [#n6979a2f]
-紋章士の指輪を装備しかつエンゲージカウントが最大の時にコ...
-戦闘開始時点でエンゲージカウントが最大のため、初手からエ...
--エンゲージ状態はターン制限があり、再びエンゲージするに...
--カウント回復は紋章氣マスに待機するとカウントが最大にな...
//2回攻撃の場合は2つ回復している模様。
---敵を撃破する時、チェインアタックで撃破した場合は本人が...
---任意でエンゲージ状態を解除することは出来ない。
*竜の時水晶 [#vd084f6f]
4章から。行動を巻き戻す機能で難易度により行動回数が変わる...
内容を問わず敗北条件を満たしてしまうと強制的に発動する。~
使用回数が切れた状態で敗北条件を満たす、または強制発動時...
''注意点''
-巻き戻しで同じ手順を繰り返しただけでは、命中・必殺・確率...
乱数を変えて確率判定をやり直したい場合は、武器を持ち替え...
--例えば味方が敵に攻撃を仕掛け、攻撃を外したり反撃で必殺...
-ユニットの能力成長に関わる乱数は戦闘開始時に決まるため、...
成長吟味をする場合は戦闘を一からやり直す必要がある。~
なお、乱数とはコンピュータの中で生成される、疑似的にラン...
#region(以下説明)
コンピュータは完全にランダムに数値を取ることができないた...
-例えば、「確率判定をするとき、0~99の整数を乱数として取...
ここで、「命中率60%の攻撃を行ったが、その時引いた乱数が70...
しかし、同じ操作手順を繰り返した場合は乱数の操作の仕方も...
#endregion
*コメント [#m1950ad7]
- 乱数 -- &new{2023-03-05 (日) 11:38:46};
- ステータス -- &new{2023-03-13 (月) 00:36:04};
- ステータス -- &new{2023-03-13 (月) 02:25:25};
- ステータス -- &new{2023-03-13 (月) 10:16:14};
#comment
終了行:
*戦闘システム [#kebffbac]
#contents
**概要 [#e934470f]
今作の戦闘システムは3すくみや体格など過去に採用されていた...
新要素を中心に戦闘システムについてまとめていく。旧作との...
*ステータスの効果 [#la0f7aee]
**状態異常 [#fcfbc5c6]
|~名称|~アイコン|~発生条件|~効果|~備考|h
|~ブレイク|武器アイコンに/|相性有利な武器&br;コラプス&br...
|~毒|ドクロ|短剣&br;ヴェノマス&br;ヴェノムシェル&br;神速(...
|~沈黙|魔道書|サイレス&br;サイレスシェル|1ターン 杖と魔道...
|~フリーズ|ブーツ↓|フリーズ&br;フリーズシェル&br;こおりの...
|~牙呪||異形狼の攻撃を受ける|HP最大値が5減る&br;最大4回...
*武器 [#l58ec393]
|CENTER:|||c
|~武器種|CENTER:~基本射程|CENTER:~特徴・傾向|h
|~剣|1|槍や斧と比べて威力は低いが、命中が高く軽い。一部の...
|~槍|1|威力と命中のバランスに優れる。|
|~斧|1|剣や槍と比べて威力が高い。かわりに命中は低く、重い...
|~弓|2|2マス隣に攻撃可能。逆に1マス隣への攻撃は原則不可能...
|~魔法|1-2|攻撃力の算出に魔力を参照する。|
|~短剣|1-2|ダメージを与えた時に毒の追加効果。威力はやや低...
|~体術|1|攻撃力の算出に力と魔力の平均を参照する。自分から...
**相性 (三すくみ) [#pe62011b]
|CENTER:~武器種|CENTER:~有利|CENTER:~不利|h
|~剣|斧|槍|
|~槍|剣|斧|
|~斧|槍|剣|
|~体術|弓&br;短剣&br;魔道書|なし|
**ブレイク [#ac821d1f]
「相性が有利な武器」を装備して''自分から攻撃''し、それで'...
「ブレイク」状態となった敵は''そのターン中は次の戦闘まで...
-追撃が発生する場合、ブレイクした敵は反撃できないため一方...
--マルスのシンクロスキル「たたみかけ」のようにブレイクが...
--ブレイク状態で放置しても敵ターンに移行した段階でブレイ...
-敵ターンでは、当然ながら敵がこちらをブレイクしてくる。有...
-「重装」スタイルのユニットは武器相性によるブレイクを無効...
-「コラプス」の杖、特定条件下でのスマッシュ(下記参照)など...
-防護床など、一部の地形にブレイク無効の効果がある。このよ...
-「ブレイク無効」または「熟練者+」のスキルを持つ敵はどの...
**スマッシュ [#e38d294d]
「大剣」「大槍」「大斧」等の武器が持つ特殊効果。スマッシ...
-スマッシュ効果を持つ武器で自分から攻撃をした時、「スマッ...
-後退先に他のユニットがいたり壁などの障害物がある場合は、...
--スマッシュによるブレイクは重装兵にも有効。~
-スマッシュ武器は威力も高め。ただし、共通して''追撃ができ...
更に''敵が追撃可能な場合、敵の追撃が優先''される。''チェ...
--裏を返せば、スマッシュ武器を持つ敵が仕掛けてきた攻撃で...
---なお、スマッシュ効果の武器は自勢力のターン内で攻撃を受...
うまく釣り出せば、効率よく敵を倒せる。
--スマッシュを狙う時は重装ユニットが適任。~
元の速さが低く追撃発生しにくい、後攻でも高い防御力でダメ...
-ブレイク状態も含め、反撃不能の敵ならノーリスクで狙うこと...
--一応「踏ん張り」をつけるまたは絆レベルで習得したロイと...
*戦闘スタイル [#aede939e]
戦闘スタイル一覧は[[こちら>兵種/戦闘スタイル]]へ
**チェインアタック [#pf556cdc]
戦闘スタイル「連携」の兵種は他の味方の攻撃時に、援護攻撃...
チェインアタック発生条件は「連携」ユニットが対象となる敵...
さらに「手斧」など間接攻撃武器を装備している場合も可能で...
このチェインアタックによるダメージは''防御無視''かつ''一...
~
例えば敵ユニットのHP30の場合、チェインアタックのダメージ...
-物理防御が高い重装兵にダメージを与えられる。敵がチェイン...
予測ダメージ0でも「連携」スタイルの敵ユニットのチェインア...
地形無視のため、地形効果を利用しての回避も同じく注意。
--DLCなしの場合、チェインアタックによるダメージを無効化す...
DLCを導入している場合、邪竜の章クリア後に解禁される上級兵...
-紋章士「ルキナ」のシンクロスキル「デュアルアタック」によ...
エンゲージ技「オールフォーワン」は周囲2マス以内の味方をチ...
-チェインアタックは攻撃コマンドを実行したユニットの攻撃よ...
--チェインアタックでHPを0にすることもできる。チェインアタ...
---撃破時の獲得経験値等の処理はチェインアタック者ではなく...
--短剣・ヴェノマスを装備しているユニットがチェインアタッ...
**チェインガード [#n438f97d]
戦闘スタイル「気功」の兵種は最大HPの場合に限り、コマンド...
実行するとガード態勢を取り、隣接する味方ユニットが''通常...
代わりに攻撃を受けたユニットは''本来の攻撃力に関わらず最...
ただし理由を問わずHPが最大でなくなった場合もガード態勢が...
また、チェインガードの発動に成功した場合はガードしたユニ...
~
なお、コマンド選択自体でHPを消費することはなく、選択時に...
先にチェインガードを選択しておき、後から効果範囲に守りた...
-1ダメージの攻撃でも即死級の攻撃でも、それが単発の通常攻...
ただし前者のように明らかな逆効果というケースでも発動可否...
--当然ながら「追撃される」、「連続攻撃武器」など手数が多...
--先に攻撃の命中成否が判定されるため、外れる攻撃に対して...
「高確率で回避できるが一発でも貰うと危ない」という場合の...
--複数のユニットが同時にチェインガードを実行できる場合は...
--毒などといった、攻撃対象に何らかの追加効果を及ぼす攻撃...
攻撃対象も無事なら状態異常をカットできるため、それを目的...
-こちらが仕掛けた攻撃に対する敵の反撃には対応しない。反撃...
-エンゲージ技とチェインアタックはチェインガードで庇うこと...
-もちろん敵軍も要所でチェインガードを狙ってくる。敵将近く...
追撃でそのまま倒せるなら気にする事はないが、チェインガー...
-似た効果に紋章士「ルキナ」のエンゲージコマンド「絆盾」に...
発動率(80~100%)が設定されている代わりに自身のHPを問わず...
それ以外の仕様はチェインガードに準ずる。
--実はチェインガード使用時、絆レベルの経験値が入り、絆レ...
-なお、まず起こらないことではあるが、チェインガード中のユ...
*紋章士の指輪/腕輪 [#v5bef68a]
各紋章士、絆レベルについては[[こちら>紋章士]]へ。指輪・腕...
一部の指輪はストーリーの展開上、使用不可の時期がある。~
DLCの腕輪は7章以降。発生イベントでエーデルガルトの腕輪を...
**シンクロ状態 [#ze453764]
-単に指輪を装備した状態でエンゲージを行なっていない状態で...
--エンゲージ可能な状態の時はコマンドに「エンゲージ」が表...
**エンゲージ状態 [#n6979a2f]
-紋章士の指輪を装備しかつエンゲージカウントが最大の時にコ...
-戦闘開始時点でエンゲージカウントが最大のため、初手からエ...
--エンゲージ状態はターン制限があり、再びエンゲージするに...
--カウント回復は紋章氣マスに待機するとカウントが最大にな...
//2回攻撃の場合は2つ回復している模様。
---敵を撃破する時、チェインアタックで撃破した場合は本人が...
---任意でエンゲージ状態を解除することは出来ない。
*竜の時水晶 [#vd084f6f]
4章から。行動を巻き戻す機能で難易度により行動回数が変わる...
内容を問わず敗北条件を満たしてしまうと強制的に発動する。~
使用回数が切れた状態で敗北条件を満たす、または強制発動時...
''注意点''
-巻き戻しで同じ手順を繰り返しただけでは、命中・必殺・確率...
乱数を変えて確率判定をやり直したい場合は、武器を持ち替え...
--例えば味方が敵に攻撃を仕掛け、攻撃を外したり反撃で必殺...
-ユニットの能力成長に関わる乱数は戦闘開始時に決まるため、...
成長吟味をする場合は戦闘を一からやり直す必要がある。~
なお、乱数とはコンピュータの中で生成される、疑似的にラン...
#region(以下説明)
コンピュータは完全にランダムに数値を取ることができないた...
-例えば、「確率判定をするとき、0~99の整数を乱数として取...
ここで、「命中率60%の攻撃を行ったが、その時引いた乱数が70...
しかし、同じ操作手順を繰り返した場合は乱数の操作の仕方も...
#endregion
*コメント [#m1950ad7]
- 乱数 -- &new{2023-03-05 (日) 11:38:46};
- ステータス -- &new{2023-03-13 (月) 00:36:04};
- ステータス -- &new{2023-03-13 (月) 02:25:25};
- ステータス -- &new{2023-03-13 (月) 10:16:14};
#comment
ページ名:
[広告]
Amazon.co.jp