[広告]
ユニット/主人公
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
*ユニット/主人公 [#Alear]
#contents
**プロフィール [#profile]
|~所属|リトス|
|~性別|プレイ開始時に選択|
|~誕生日|プレイ開始時に設定|
|~CV|下野紘(男)&br;遠藤綾(女)|
***序章 [#r570d942]
紋章士と共に戦う剣士。
まだ目覚めを知らぬ者。
***第1章〜第21章 [#u2518f1b]
長い眠りから目覚めた、神竜の後継者。
紋章士を顕現し、世界を平穏へと導く。
#region(ネタバレ注意)
***第22章 [#o77ca945]
ヴェイルの手で異形兵として蘇った神竜。
邪竜の力で紋章士を顕現できる。
***第23章〜 [#z2991f00]
『絆炎の紋章士』として蘇った神竜。
紋章士と神竜の力を併せ持っている。
#endregion
**ユニット性能 [#summary]
***初期パラメータ [#default]
|~兵種|~Lv|~初期装備|~HP|~力|~魔力|~技|~速さ|~守備|~魔防|...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|...
|神竜ノ子|1|てつの剣&br;傷薬|22|6|0|5|7|5|3|5|4|''剣''・...
***成長率 [#growth]
|~HP|~力|~魔力|~技|~速さ|~守備|~魔防|~幸運|~体格|~計|
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|...
|60|35|20|45|50|40|25|25|5|305|
***個人スキル [#personalskill]
|~個人スキル名|~効果|
|神竜の結束|隣接する味方の与えるダメージ+3、受けるダメー...
**評価・考察 [#impression]
-外伝含むストーリー全てに強制出撃。''竜特攻''に注意。
--カジュアルモードでも主人公はHPが0になると死亡演出が入り...
ハード以上では竜の時水晶の回数を消費してしまうため注意。
-本人の能力は過去作でいう剣士・傭兵的成長傾向。~
技・速さ・守備が伸びやすく、前線に立ちやすい能力。力の成...
--不足を感じた場合は紋章士かドーピングで補おう。章を開始...
-特徴は唯一序盤から加入する竜族スタイルであり、大半の紋章...
成長がヘタレた場合でも、ベレトやカムイで支援役に徹する運...
-個人スキルは隣接ユニットの攻撃時にお手軽ダメージアップを...
下記は隣接ユニットへの効果。
--追撃による2回攻撃など連続攻撃の時、各攻撃ダメージに+3。
--与えるダメージが0の場合、隣接時は必ずダメージ3となる。...
--マルスの「スターラッシュ」やリンの「流星群」などのダメ...
ダメージ3を加算してからダメージx%の計算をし、その端数を...
y連続攻撃のすべてに+1ずつをダメージを追加できる場合があ...
-専用武器の「リベラシオン」は早々に錬成して刻印も合わせる...
コストもかなり安いので錬成しておきたい。
''継承スキル''
-11章での紋章士離脱までのタイミングで、シグルドから「再移...
「竜呪」「デュアルサポート」「月の腕輪」辺りが候補。
--再移動は神竜の結束を狙いやすくする為にも是非とも欲しい...
竜脈役として動かすなら、飛兵や射程3(サンダー等)に対応する...
--単純な火力アップに加え、体術でのエンゲージカウント稼ぎ...
***兵種候補 [#gaf4a7ae]
-神竜ノ王以外にクラスチェンジする場合は竜族スタイルを捨て...
-2種類の専用武器は剣を使えるクラスなら専用兵種以外でも使...
-主人公などの竜族は%%%専用クラス以外でも竜特攻を受ける%%%...
-ドラゴンシューターの解禁条件に「主人公が神竜ノ王になった...
''神竜ノ王''(専用兵種)
-終盤になるまで唯一の竜族スタイル(邪竜の章クリアを除く)。...
-剣と体術が扱え、兵種スキルによってエンゲージカウント最大...
--「リベラシオン」の効果や体術の2回攻撃と組み合わせるとエ...
-欠点は間接攻撃の手段に乏しい点。使用できる間接武器が最終...
''ブレイブヒーロー''
-助太刀による2回チェインアタックと個人スキルで味方の攻撃...
-槍と斧はCまでの武器しか扱えないため、スレンドスピアやト...
''ドラゴンナイト''
-力に高い成長補正が入り物理の間接武器も扱えるようになる。...
-飛行スタイルで移動の自由が利くため、個人スキルを有効活用...
-高い移動力から一番槍として敵陣に踏み込み、個人スキルと支...
-竜と飛行の特攻はエンゲージ+中なら「神竜の加護」で無効化...
''グリフォンナイト(剣)''
-飛行のメリットと杖が扱える。状況に応じてアイスロックやレ...
-高い速さから追撃をとりやすく、回避を紋章刻印やスキルで補...
-一方で力が低めな点と間接攻撃が「いかづちの剣」頼りは神竜...
-剣の天性素質で武器レベルSの剣を使え、特にゲオルギオスに...
**おすすめの紋章士 [#qc979bb3]
-どの紋章士でも戦闘スタイル「竜族」によるスタイルボーナス...
-「エンゲージ+」を獲得後は紋章士無しでもエンゲージ出来る...
--装備しても良いが、エンゲージ+中は主人公のみの補正値が反...
運用次第ではあるが、少なくともエンゲージ+を主軸にする場合...
--ただし、紋章士を譲った場合は「阿吽の呼吸」が無いため、...
シンクロ補正一切無しというのも流石に厳しい部分がある。余...
''カムイ''
-専用職ならすべての竜脈を使用可能というのが最大の強み。回...
-耐久面の上がる補正もあり、竜脈と組み合わせれば(育ってい...
-欠点は竜脈と呪縛での妨害ばかりになってしまいレベルが上が...
''ベレト''
-「女神の舞」「指導」で対象ユニットに基本能力+3を与える。
-エンゲージ武器「天帝の剣」により、間接攻撃が可能。解禁時...
-欠点は「テュルソスの杖」を他の魔道ユニットに回すことがで...
''アイク''
-元々やや耐久よりのステータスにアイクが加わることで物理魔...
-常に最前線を張れる耐久で「神竜の結束」による味方へのサポ...
-物理の間接攻撃手段を持たない専用職の弱点を「ラグネル」に...
ただしラグネルは重いため攻速落ちは避けられない。追撃まで...
-そこまで高くない火力面も力のシンクロ補正と「怒り」によっ...
''ロイ''
-「超越」が高水準な成長率で活かしやすい。
-エンゲージ武器「封印の剣」で間接攻撃も可能。
''ルキナ''
-全ユニットと支援があるため、デュアルサポートを常に生かせ...
-「絆盾」と個人スキルの相性も良く、守る対象ユニットの攻撃...
-欠点は1ターン目で「絆盾」を使用したい場合に出撃準備で配...
''ミカヤ''
-輸送隊からあらゆる杖を取り出せる。増幅させて使い分けるこ...
''エーデルガルト''
-補正値が優秀で前衛としての使い勝手がかなり上がる。
-体術やリベラシオンなどカウントを稼ぐ手段が多いため、再エ...
''マルス''
-物理兵種なら力・技・速さが上がるシンクロ補正は有用。
-ブレイクが条件の「たたみかけ」でエンゲージカウントの溜ま...
-ブレイクできない場合でも、見切りで反撃の回避性能が向上。
-レベル上げの為にも序盤の間はメリクルソードで存分に活用し...
-欠点は本編だと11章から22章まで長い期間を使えない。絆レベ...
''アルフォンスS''(絆の指輪)
-個人スキルとSスキル「攻撃の紋章」が合わさり、隣接ユニッ...
--Sスキルは「スターラッシュ」と「流星群」のダメージを増や...
-紋章士数が少ない時期に他ユニットに紋章士を回したい時やエ...
**支援 [#support]
支援効果は支援相手と隣接しているときに発動する。
***自身が与える支援効果 [#mysupport]
|~支援タイプ|~支援レベル|~命中|~回避|~必殺|~必避|h
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~バランス|C|10|5|0|0|
|~|B|10|5|3|0|
|~|A|10|5|3|5|
|~|💍|10|5|6|5|
***相手から受ける支援効果 [#partner]
|~支援タイプ|~支援相手|~支援レベル|~命中|~回避|~必殺|~必...
|CENTER:|LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~バランス|クロエ&br;シトリニカ&br;カゲツ&br;メリン&br;リ...
|~|~|B|10|5|3|0|
|~|~|A|10|5|3|5|
|~|~|💍|10|5|6|5|
|~命中|フラン&br;アンナ&br;スタルーク&br;ジェーデ&br;ゼル...
|~|~|B|15|5|0|0|
|~|~|A|20|5|0|0|
|~|~|💍|30|5|0|0|
|~回避|ヴァンドレ&br;アルフレッド&br;ユナカ&br;アンバー&b...
|~|~|B|10|5|3|0|
|~|~|A|10|10|3|0|
|~|~|💍|10|20|3|0|
|~必殺|クラン&br;ブシュロン&br;ルイ&br;ジャン&br;ディアマ...
|~|~|B|10|0|3|5|
|~|~|A|10|0|6|5|
|~|~|💍|10|0|12|5|
|~必殺回避|エーティエ&br;セリーヌ&br;ラピス&br;アイビー&b...
|~|~|B|15|0|0|5|
|~|~|A|15|0|0|10|
|~|~|💍|15|0|0|20|
|~命中+10のみ|モーヴ&br;エル&br;ラファール&br;セレスティ...
|~|~|B|10|0|0|0|
|~|~|A|10|0|0|0|
|~|~|💍|10|0|0|0|
*コメント [#comment]
- 「剣だからマルスを活用できる」と書いてある最後の一文は...
- 気になるなら文句垂れてないで修正して -- &new{2023-02-2...
- 剣術スキルがエンゲージ武器にももちろん適用出来るから動...
- たたみかけがあるから攻撃回数を増やしてエンゲージカウン...
- ぎんの大剣は絶対に持たせよう、エンゲージ技の火力が跳ね...
- 分からないから説明求めてるのに修正すればいいとは雑な返...
- wikiってのはそういうもんやで。どんな考えがあって投下さ...
- ロード画面の説明だかで見たけど神竜ノ王になった事がない...
- ネタバレ配慮で竜族以外で運用する場合については平時は専...
- 神竜ノ王はあくまで一戦闘でカウントMAXに持ってってセアダ...
- なしルナだと専用職に魅力がなさ過ぎてウルフナイトになり...
- 専用職は竜族が強い以上。竜族生かさないならそりゃウルフ...
- ウルフなんて誰がやっても強いくらいだしあえて竜族スタイ...
- 専用職より剣パラディンで運用した方が強い。 -- &new{202...
- ブレヒやウルフやグリドラならまだ分かるがパラディンは無...
- 剣のみ使うなら竜族専用かブレヒ良いからな。まぁ人によっ...
- 男性の場合、不利になる個人スキル持ちの敵が登場したり、...
- ↑男リュールでプレイしてたけど、オルテンシア隊(男性だと...
- 面白い使い方をするなら全支援関係を生かした確定絆盾型を...
- 回避盾運用でないなら、あまりがちなリーフ使いこなせるよ...
- 竜族+剣を活かして回避盾…にしてもカムイは銀のナイフ持た...
- エンゲージ+解放されるまでサポート寄りの運用になるのは...
- ユナカはカムイだと火力補正ないし霧撒いてたら攻撃できな...
- 竜族主人公とシーフユナカの力成長率は同値だし、むしろCC...
- 個人スキルは流星群等にも乗るので、HPがギリ残る相手とか...
- 剣グリフォンナイトが強い。そのときのカンスト数値がHP68...
- みんな進行状況が違うからこれが強いと言うのも人それぞれ...
- 中盤で竜脈役以外ならエイリークが丸い -- &new{2024-06-2...
- カムイ装備なら星玉付でもはやての羽は最低でも一つは使っ...
- リュールの役割は遅い斧歩兵と守備薄い魔導のブレイクなの...
- エンゲージ切れた時に適当に殴ってエンゲージカウント即貯...
- ハルバを殴るみたいな発想が無かった、そんな危険冒さず炎...
- あれ、もしかして速さ高い回避盾に囮指名して二体以上に狙わ...
- はいはいDLC強いね、それやるなら隠密シーフの方が確実でカ...
- 一連の誤情報が多分に含まれた部分は削除しました。再度同...
- 危険な連携のハルバを生き残らせるより容易に体術追撃可能...
- たたみかけ自体はブレイクすると反撃して貰えない為カウン...
- 後衛の魔導ユニットでは速いカウント貯めが困難なベレトも...
- スキルの書縛りの序盤のスキル継承再移動と回避でいつも迷...
- [ -- &new{2024-09-14 (土) 19:56:13};
- 今作は兵種成長率の影響が大きいので、早期にセイジCCさせ...
- カムイが勿体なくて余ってたクロムがなかなか良い、魔力+10...
- 過去作ほど大層な差じゃないけど、女主人公の方がちょいち...
- 武器レベルそれぞれもう1個上ではダメだったのか...? -- &...
- 自身も決して弱くはないのだが、サポート適性がより高いせ...
- 素の力が低くてルナティックだと自慢の速さも補正無いと辛...
- マルス離脱中はエンゲージ技の強いエガちゃんつけることが...
- 速さと守備の成長率は強キャラとされるカゲツと同じで、力...
- ↑2いやコイツは専用職ならガンガンエンゲージ回すから下手...
- 級長は戦技でさっさとエンゲージ切れるしリチャージ得意な...
- 全マップ出撃の主人公だし、力の雫と羽と1つずつぐらい使...
- 途中送信。使ってやれば十分戦闘要員としても頼りになるわ...
- エンゲージガンガン回すなら羽使った方が楽だね -- &new{2...
- 勝てるはずがない相手に体術で殴りかかってエンゲージで逆...
- ブレイクしちゃうセイジとかには勇者の剣でカウント5稼ぐ...
- カンスト遭遇戦の使用感だからアレだけど級長ありだな。リ...
- エガのウリはエンゲージ時の爆発力だから、エンゲージカン...
- 確かに合いそうと言うかリュールの単独性能ならエガが一番...
- エルにベレト持たせて級長リュールキャリー運用とか面白そ...
- マルスの回避は罠で速さ+5の方が有用だよな? -- &new{202...
- 罠というか、両採用で安定して回避と追撃が取れるようにな...
- 個人スキルの位置取りで回避より再移動の方が心内評価高い ...
- サポート運用なら再移動、ブレイク無しの2回攻撃で殴るなら...
- サポはカムイじゃないなら竜呪も大いにあり -- &new{2025-...
- マスモンにして命玉と叫びor信仰取るのが便利で好き -- &n...
- カムイ以外で竜呪はコスパ悪いわ…と思ってしまう、再移動欲...
- エンゲージビームする時の位置取りの為にも再移動は優先順...
- 回避に関しては刻印で済ませたい -- &new{2025-06-07 (土)...
- 主人公はアタッカーにしろサポーターにしろ再移動は有った...
- 級長使うなら命中+は欲しい。エンゲージ武器に刻印出来ない...
- 狂乱→ 狂嵐 -- &new{2025-06-07 (土) 09:19:22};
- 神竜ノ王捨てるのは勿体ないなと思いつつもウルフナイトで...
- ↑無くはない、でもカムイ加入までそこまでしなくても良いか...
- ウルフルキナしたいだけなら2章進めるだけでメリンがいるか...
- 神竜ノ王が強いと感じる瞬間はベレトカムイ加入後ではある ...
- シグルド帰ってきたあとシグルドの刻印を達人の体術に付け...
- 終盤でもいいから剣と体術の武器レベル上がっても良かった...
- エタニティは使いたいからエタニティまで別兵種で…ってやる...
- 井戸無し過度な稼ぎも無しだと回避と再移動の両立間に合わ...
- 個人的にはベルセルク育成して元のクラスか他クラスにして...
- 剣と体術のレベル上がって欲しい人多いけど何の武器が使い...
- 剣はしらんけど体術はそりゃ閃進でしょ -- &new{2025-06-1...
- ゲオルギオスでエンゲージビームもしたい(過剰なロマン火...
- エンゲージ+解禁前のベレト強かったわ、カムイは適当な魔道...
- 反撃でワンパンされない耐久力はあるから体術に付ける刻印...
- 一応固定成長時のベル育成時のステ貼っとく。ベルセリアlv2...
#comment
終了行:
*ユニット/主人公 [#Alear]
#contents
**プロフィール [#profile]
|~所属|リトス|
|~性別|プレイ開始時に選択|
|~誕生日|プレイ開始時に設定|
|~CV|下野紘(男)&br;遠藤綾(女)|
***序章 [#r570d942]
紋章士と共に戦う剣士。
まだ目覚めを知らぬ者。
***第1章〜第21章 [#u2518f1b]
長い眠りから目覚めた、神竜の後継者。
紋章士を顕現し、世界を平穏へと導く。
#region(ネタバレ注意)
***第22章 [#o77ca945]
ヴェイルの手で異形兵として蘇った神竜。
邪竜の力で紋章士を顕現できる。
***第23章〜 [#z2991f00]
『絆炎の紋章士』として蘇った神竜。
紋章士と神竜の力を併せ持っている。
#endregion
**ユニット性能 [#summary]
***初期パラメータ [#default]
|~兵種|~Lv|~初期装備|~HP|~力|~魔力|~技|~速さ|~守備|~魔防|...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|...
|神竜ノ子|1|てつの剣&br;傷薬|22|6|0|5|7|5|3|5|4|''剣''・...
***成長率 [#growth]
|~HP|~力|~魔力|~技|~速さ|~守備|~魔防|~幸運|~体格|~計|
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|...
|60|35|20|45|50|40|25|25|5|305|
***個人スキル [#personalskill]
|~個人スキル名|~効果|
|神竜の結束|隣接する味方の与えるダメージ+3、受けるダメー...
**評価・考察 [#impression]
-外伝含むストーリー全てに強制出撃。''竜特攻''に注意。
--カジュアルモードでも主人公はHPが0になると死亡演出が入り...
ハード以上では竜の時水晶の回数を消費してしまうため注意。
-本人の能力は過去作でいう剣士・傭兵的成長傾向。~
技・速さ・守備が伸びやすく、前線に立ちやすい能力。力の成...
--不足を感じた場合は紋章士かドーピングで補おう。章を開始...
-特徴は唯一序盤から加入する竜族スタイルであり、大半の紋章...
成長がヘタレた場合でも、ベレトやカムイで支援役に徹する運...
-個人スキルは隣接ユニットの攻撃時にお手軽ダメージアップを...
下記は隣接ユニットへの効果。
--追撃による2回攻撃など連続攻撃の時、各攻撃ダメージに+3。
--与えるダメージが0の場合、隣接時は必ずダメージ3となる。...
--マルスの「スターラッシュ」やリンの「流星群」などのダメ...
ダメージ3を加算してからダメージx%の計算をし、その端数を...
y連続攻撃のすべてに+1ずつをダメージを追加できる場合があ...
-専用武器の「リベラシオン」は早々に錬成して刻印も合わせる...
コストもかなり安いので錬成しておきたい。
''継承スキル''
-11章での紋章士離脱までのタイミングで、シグルドから「再移...
「竜呪」「デュアルサポート」「月の腕輪」辺りが候補。
--再移動は神竜の結束を狙いやすくする為にも是非とも欲しい...
竜脈役として動かすなら、飛兵や射程3(サンダー等)に対応する...
--単純な火力アップに加え、体術でのエンゲージカウント稼ぎ...
***兵種候補 [#gaf4a7ae]
-神竜ノ王以外にクラスチェンジする場合は竜族スタイルを捨て...
-2種類の専用武器は剣を使えるクラスなら専用兵種以外でも使...
-主人公などの竜族は%%%専用クラス以外でも竜特攻を受ける%%%...
-ドラゴンシューターの解禁条件に「主人公が神竜ノ王になった...
''神竜ノ王''(専用兵種)
-終盤になるまで唯一の竜族スタイル(邪竜の章クリアを除く)。...
-剣と体術が扱え、兵種スキルによってエンゲージカウント最大...
--「リベラシオン」の効果や体術の2回攻撃と組み合わせるとエ...
-欠点は間接攻撃の手段に乏しい点。使用できる間接武器が最終...
''ブレイブヒーロー''
-助太刀による2回チェインアタックと個人スキルで味方の攻撃...
-槍と斧はCまでの武器しか扱えないため、スレンドスピアやト...
''ドラゴンナイト''
-力に高い成長補正が入り物理の間接武器も扱えるようになる。...
-飛行スタイルで移動の自由が利くため、個人スキルを有効活用...
-高い移動力から一番槍として敵陣に踏み込み、個人スキルと支...
-竜と飛行の特攻はエンゲージ+中なら「神竜の加護」で無効化...
''グリフォンナイト(剣)''
-飛行のメリットと杖が扱える。状況に応じてアイスロックやレ...
-高い速さから追撃をとりやすく、回避を紋章刻印やスキルで補...
-一方で力が低めな点と間接攻撃が「いかづちの剣」頼りは神竜...
-剣の天性素質で武器レベルSの剣を使え、特にゲオルギオスに...
**おすすめの紋章士 [#qc979bb3]
-どの紋章士でも戦闘スタイル「竜族」によるスタイルボーナス...
-「エンゲージ+」を獲得後は紋章士無しでもエンゲージ出来る...
--装備しても良いが、エンゲージ+中は主人公のみの補正値が反...
運用次第ではあるが、少なくともエンゲージ+を主軸にする場合...
--ただし、紋章士を譲った場合は「阿吽の呼吸」が無いため、...
シンクロ補正一切無しというのも流石に厳しい部分がある。余...
''カムイ''
-専用職ならすべての竜脈を使用可能というのが最大の強み。回...
-耐久面の上がる補正もあり、竜脈と組み合わせれば(育ってい...
-欠点は竜脈と呪縛での妨害ばかりになってしまいレベルが上が...
''ベレト''
-「女神の舞」「指導」で対象ユニットに基本能力+3を与える。
-エンゲージ武器「天帝の剣」により、間接攻撃が可能。解禁時...
-欠点は「テュルソスの杖」を他の魔道ユニットに回すことがで...
''アイク''
-元々やや耐久よりのステータスにアイクが加わることで物理魔...
-常に最前線を張れる耐久で「神竜の結束」による味方へのサポ...
-物理の間接攻撃手段を持たない専用職の弱点を「ラグネル」に...
ただしラグネルは重いため攻速落ちは避けられない。追撃まで...
-そこまで高くない火力面も力のシンクロ補正と「怒り」によっ...
''ロイ''
-「超越」が高水準な成長率で活かしやすい。
-エンゲージ武器「封印の剣」で間接攻撃も可能。
''ルキナ''
-全ユニットと支援があるため、デュアルサポートを常に生かせ...
-「絆盾」と個人スキルの相性も良く、守る対象ユニットの攻撃...
-欠点は1ターン目で「絆盾」を使用したい場合に出撃準備で配...
''ミカヤ''
-輸送隊からあらゆる杖を取り出せる。増幅させて使い分けるこ...
''エーデルガルト''
-補正値が優秀で前衛としての使い勝手がかなり上がる。
-体術やリベラシオンなどカウントを稼ぐ手段が多いため、再エ...
''マルス''
-物理兵種なら力・技・速さが上がるシンクロ補正は有用。
-ブレイクが条件の「たたみかけ」でエンゲージカウントの溜ま...
-ブレイクできない場合でも、見切りで反撃の回避性能が向上。
-レベル上げの為にも序盤の間はメリクルソードで存分に活用し...
-欠点は本編だと11章から22章まで長い期間を使えない。絆レベ...
''アルフォンスS''(絆の指輪)
-個人スキルとSスキル「攻撃の紋章」が合わさり、隣接ユニッ...
--Sスキルは「スターラッシュ」と「流星群」のダメージを増や...
-紋章士数が少ない時期に他ユニットに紋章士を回したい時やエ...
**支援 [#support]
支援効果は支援相手と隣接しているときに発動する。
***自身が与える支援効果 [#mysupport]
|~支援タイプ|~支援レベル|~命中|~回避|~必殺|~必避|h
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~バランス|C|10|5|0|0|
|~|B|10|5|3|0|
|~|A|10|5|3|5|
|~|💍|10|5|6|5|
***相手から受ける支援効果 [#partner]
|~支援タイプ|~支援相手|~支援レベル|~命中|~回避|~必殺|~必...
|CENTER:|LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~バランス|クロエ&br;シトリニカ&br;カゲツ&br;メリン&br;リ...
|~|~|B|10|5|3|0|
|~|~|A|10|5|3|5|
|~|~|💍|10|5|6|5|
|~命中|フラン&br;アンナ&br;スタルーク&br;ジェーデ&br;ゼル...
|~|~|B|15|5|0|0|
|~|~|A|20|5|0|0|
|~|~|💍|30|5|0|0|
|~回避|ヴァンドレ&br;アルフレッド&br;ユナカ&br;アンバー&b...
|~|~|B|10|5|3|0|
|~|~|A|10|10|3|0|
|~|~|💍|10|20|3|0|
|~必殺|クラン&br;ブシュロン&br;ルイ&br;ジャン&br;ディアマ...
|~|~|B|10|0|3|5|
|~|~|A|10|0|6|5|
|~|~|💍|10|0|12|5|
|~必殺回避|エーティエ&br;セリーヌ&br;ラピス&br;アイビー&b...
|~|~|B|15|0|0|5|
|~|~|A|15|0|0|10|
|~|~|💍|15|0|0|20|
|~命中+10のみ|モーヴ&br;エル&br;ラファール&br;セレスティ...
|~|~|B|10|0|0|0|
|~|~|A|10|0|0|0|
|~|~|💍|10|0|0|0|
*コメント [#comment]
- 「剣だからマルスを活用できる」と書いてある最後の一文は...
- 気になるなら文句垂れてないで修正して -- &new{2023-02-2...
- 剣術スキルがエンゲージ武器にももちろん適用出来るから動...
- たたみかけがあるから攻撃回数を増やしてエンゲージカウン...
- ぎんの大剣は絶対に持たせよう、エンゲージ技の火力が跳ね...
- 分からないから説明求めてるのに修正すればいいとは雑な返...
- wikiってのはそういうもんやで。どんな考えがあって投下さ...
- ロード画面の説明だかで見たけど神竜ノ王になった事がない...
- ネタバレ配慮で竜族以外で運用する場合については平時は専...
- 神竜ノ王はあくまで一戦闘でカウントMAXに持ってってセアダ...
- なしルナだと専用職に魅力がなさ過ぎてウルフナイトになり...
- 専用職は竜族が強い以上。竜族生かさないならそりゃウルフ...
- ウルフなんて誰がやっても強いくらいだしあえて竜族スタイ...
- 専用職より剣パラディンで運用した方が強い。 -- &new{202...
- ブレヒやウルフやグリドラならまだ分かるがパラディンは無...
- 剣のみ使うなら竜族専用かブレヒ良いからな。まぁ人によっ...
- 男性の場合、不利になる個人スキル持ちの敵が登場したり、...
- ↑男リュールでプレイしてたけど、オルテンシア隊(男性だと...
- 面白い使い方をするなら全支援関係を生かした確定絆盾型を...
- 回避盾運用でないなら、あまりがちなリーフ使いこなせるよ...
- 竜族+剣を活かして回避盾…にしてもカムイは銀のナイフ持た...
- エンゲージ+解放されるまでサポート寄りの運用になるのは...
- ユナカはカムイだと火力補正ないし霧撒いてたら攻撃できな...
- 竜族主人公とシーフユナカの力成長率は同値だし、むしろCC...
- 個人スキルは流星群等にも乗るので、HPがギリ残る相手とか...
- 剣グリフォンナイトが強い。そのときのカンスト数値がHP68...
- みんな進行状況が違うからこれが強いと言うのも人それぞれ...
- 中盤で竜脈役以外ならエイリークが丸い -- &new{2024-06-2...
- カムイ装備なら星玉付でもはやての羽は最低でも一つは使っ...
- リュールの役割は遅い斧歩兵と守備薄い魔導のブレイクなの...
- エンゲージ切れた時に適当に殴ってエンゲージカウント即貯...
- ハルバを殴るみたいな発想が無かった、そんな危険冒さず炎...
- あれ、もしかして速さ高い回避盾に囮指名して二体以上に狙わ...
- はいはいDLC強いね、それやるなら隠密シーフの方が確実でカ...
- 一連の誤情報が多分に含まれた部分は削除しました。再度同...
- 危険な連携のハルバを生き残らせるより容易に体術追撃可能...
- たたみかけ自体はブレイクすると反撃して貰えない為カウン...
- 後衛の魔導ユニットでは速いカウント貯めが困難なベレトも...
- スキルの書縛りの序盤のスキル継承再移動と回避でいつも迷...
- [ -- &new{2024-09-14 (土) 19:56:13};
- 今作は兵種成長率の影響が大きいので、早期にセイジCCさせ...
- カムイが勿体なくて余ってたクロムがなかなか良い、魔力+10...
- 過去作ほど大層な差じゃないけど、女主人公の方がちょいち...
- 武器レベルそれぞれもう1個上ではダメだったのか...? -- &...
- 自身も決して弱くはないのだが、サポート適性がより高いせ...
- 素の力が低くてルナティックだと自慢の速さも補正無いと辛...
- マルス離脱中はエンゲージ技の強いエガちゃんつけることが...
- 速さと守備の成長率は強キャラとされるカゲツと同じで、力...
- ↑2いやコイツは専用職ならガンガンエンゲージ回すから下手...
- 級長は戦技でさっさとエンゲージ切れるしリチャージ得意な...
- 全マップ出撃の主人公だし、力の雫と羽と1つずつぐらい使...
- 途中送信。使ってやれば十分戦闘要員としても頼りになるわ...
- エンゲージガンガン回すなら羽使った方が楽だね -- &new{2...
- 勝てるはずがない相手に体術で殴りかかってエンゲージで逆...
- ブレイクしちゃうセイジとかには勇者の剣でカウント5稼ぐ...
- カンスト遭遇戦の使用感だからアレだけど級長ありだな。リ...
- エガのウリはエンゲージ時の爆発力だから、エンゲージカン...
- 確かに合いそうと言うかリュールの単独性能ならエガが一番...
- エルにベレト持たせて級長リュールキャリー運用とか面白そ...
- マルスの回避は罠で速さ+5の方が有用だよな? -- &new{202...
- 罠というか、両採用で安定して回避と追撃が取れるようにな...
- 個人スキルの位置取りで回避より再移動の方が心内評価高い ...
- サポート運用なら再移動、ブレイク無しの2回攻撃で殴るなら...
- サポはカムイじゃないなら竜呪も大いにあり -- &new{2025-...
- マスモンにして命玉と叫びor信仰取るのが便利で好き -- &n...
- カムイ以外で竜呪はコスパ悪いわ…と思ってしまう、再移動欲...
- エンゲージビームする時の位置取りの為にも再移動は優先順...
- 回避に関しては刻印で済ませたい -- &new{2025-06-07 (土)...
- 主人公はアタッカーにしろサポーターにしろ再移動は有った...
- 級長使うなら命中+は欲しい。エンゲージ武器に刻印出来ない...
- 狂乱→ 狂嵐 -- &new{2025-06-07 (土) 09:19:22};
- 神竜ノ王捨てるのは勿体ないなと思いつつもウルフナイトで...
- ↑無くはない、でもカムイ加入までそこまでしなくても良いか...
- ウルフルキナしたいだけなら2章進めるだけでメリンがいるか...
- 神竜ノ王が強いと感じる瞬間はベレトカムイ加入後ではある ...
- シグルド帰ってきたあとシグルドの刻印を達人の体術に付け...
- 終盤でもいいから剣と体術の武器レベル上がっても良かった...
- エタニティは使いたいからエタニティまで別兵種で…ってやる...
- 井戸無し過度な稼ぎも無しだと回避と再移動の両立間に合わ...
- 個人的にはベルセルク育成して元のクラスか他クラスにして...
- 剣と体術のレベル上がって欲しい人多いけど何の武器が使い...
- 剣はしらんけど体術はそりゃ閃進でしょ -- &new{2025-06-1...
- ゲオルギオスでエンゲージビームもしたい(過剰なロマン火...
- エンゲージ+解禁前のベレト強かったわ、カムイは適当な魔道...
- 反撃でワンパンされない耐久力はあるから体術に付ける刻印...
- 一応固定成長時のベル育成時のステ貼っとく。ベルセリアlv2...
#comment
ページ名:
[広告]
Amazon.co.jp