[広告]
武器/武器評価
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
CENTER:[[剣>武器/剣]]|[[槍>武器/槍]]|[[斧>武器/斧]]|[[...
*武器評価 [#Evaluation]
#contents
**武器総評 [#a29672e1]
-性能比較
--武器威力(命中)[重さ]
|武器|剣|槍|斧|弓 |籠手|h
|訓練用|3(100)[4]|4(90)[5]|6(80)[6]|3(90)[5]|0(90)[1]|
|鉄|5(90)[5]|6(80)[6]|8(70)[7]|6(85)[6]|1(85)[3]|
|鋼|8(85)[10]|9(75)[11]|11(65)[12]|9(80)[11]|3(80)[5]|
|銀|12(90)[8]|13(80)[9]|16(70)[10]|12(75)[9]|4(85)[7]|
-コスパ比較
--価格(耐久値)
|武器|剣|槍|斧|弓 |籠手|h
|訓練用|260(50)|280(50)|300(50)|350(50)|240(70)|
|鉄|520(40)|560(30)|600(45)|560(40)|480(50)|
|鋼|910(50)|910(40)|980(55)|910(50)|640(60)|
|銀|1410(30)|1560(25)|1740(30)|1560(30)|1290(40)|
--耐久1当たりの価格
|武器|剣|槍|斧|弓|籠手|h
|訓練用|5.2|5.6|6|7|3.43|
|鉄|13|18.67|13.33|14|9.6|
|鋼|18.2|22.75|17.81|18.2|10.67|
|銀|47|62.4|58|52|32.25|
--コストパフォーマンスの良さは籠手>剣・斧・弓>>槍となって...
**購入/錬成で入手可能な武器 [#l763fc45]
|~武器種|~総評|h
|CENTER:|LEFT:|c
|壊れた武器|武器の残り耐久が0になると変化し、鍛冶屋で修理...
|錆びた武器|オンライン機能や降魔の日に入手可能で、性能は...
|訓練用武器|最序盤から使え、軽くて高命中、耐久も高い代わ...
|鉄武器|こちらも最序盤から使用可能。訓練武器よりもわずか...
|鋼武器|威力はさらに向上するが重量が一気に上がり、攻速へ...
|銀武器|鋼武器よりも高威力で軽くなった代わりに武器レベル...
|毒武器|性能は鉄武器相当。毒を与えられるのが特徴だが耐久...
|勇者武器|単発は銀武器と同等で、自分から攻撃時に2回攻撃で...
|キラー武器|性能は必殺が高い鋼武器といったところ。あちら...
|魔法武器|ダメージは自身の魔力と相手の魔防で計算し、地形...
***特効武器(弓以外) [#l4de1b7f]
特効対象の相手に対して''武器威力が''3倍になる。単純にダメ...
過去作ではドラゴンナイトなどにも竜特性があったが、今作で...
また、一部の戦技に有効効果があるが、そちらの倍率は2倍。特...
ドラゴンクローを除いて武器レベルが低く、また特効対象は守...
|~武器種|~総評|h
|CENTER:|LEFT:|c
|アーマーキラー|重装特効の剣で、錬成前は鋼の剣の下位互換...
|ホースキラー|騎馬特効の槍で、錬成してようやく鋼と同等に...
|ハンマー&br;メイス|重装特効の斧で、ハンマーの方は高威力...
|ドラゴンクロー|竜特効の籠手。降魔の日に入手可能だが自力...
***特殊射程の武器 [#h1b0dc3f]
|~武器種|~総評|h
|CENTER:|LEFT:|c
|手槍&br;ショートスピア&br;スレンドスピア|ウーツ鋼で手槍→...
|手斧&br;ショートアクス&br;トマホーク|錬成については基本...
|ショートボウ|射程1-2の弓で、弓では唯一飛行特効がなく、戦...
|ロングボウ|射程2-3の弓で、戦利品または鋼の弓を錬成して入...
**非売品武器(神聖武器、英雄の遺産除く) [#x9b2e7e0]
***共通武器種 [#k8a61cd3]
-デビルソード/デビルアクス(必要技能レベル:D)
--装備して戦闘すると、戦闘後に10ダメージを受ける武器。
---過去作では確率で相手に与えるはずのダメージを自分が受け...
--自傷ダメージのほか命中が低く重さも重い方というデメリッ...
--武器レベルB~Aの武器や英雄の遺産と比較すると威力のアド...
--高威力武器としての性質は鋼の武器をより極端にしたような...
特に元の威力が高い分、有効(武器威力2倍)がつく戦技との相性...
---武器レベルが上がれば単なる高威力武器としては銀武器等と...
--自傷部分に着目すると怒り・待ち伏せや〇〇の覚醒を自発的...
-聖なる武器(必要技能レベル:C)
--聖なる槍と聖なる弓の2種類がある。いずれも対魔獣特効のあ...
--これで魔獣を攻撃すると魔獣の弱点武器の種類に関係なく一...
--ただし、飛行魔獣や白き獣はそもそも飛行属性持ちなので聖...
--動かさざる重きものと覇骸エーデルガルトは魔獣特効無効ス...
--肝心の攻撃性能だが、2種共に重さが14もある割に最大威力が...
-ゾルタンの武器(必要技能レベル:A)
--ドロップアイテムとして入手の機会がある。他にゾルタンの...
--元々スペックの高い武器だが、+にまで強化すれば必殺率5%が...
--ただし、強化に要求される素材はウーツ鋼12個とかなりハー...
-ミスリル武器(必要技能レベル:A)~
//仮称です
--メリクル(剣) グラディウス(槍) オートクレール(斧) パルテ...
--降魔の日の魔獣のドロップアイテムとして、錆びた武器の状...
--錬成素材が貴重であるものの耐久が鉄武器と同等にあり、こ...
--威力・命中・必殺の全てにおいて高水準で、総合性能は各カ...
---槍だけ突出した性能なのは元ネタと同様。~
これでもグラディウスの性能はかなり抑えられており、『暗黒...
--それぞれ主人公と各級長の得意武器なので、彼らに持たせる...
--錬成にも修理にもミスリル10個と初期投資費も維持費も非常...
---ミスリル自体が犬猫交流を利用しないと手に入れにくい素材...
---修理コストの重さから第一部から第二部へ移行する際に起こ...
もし第一部で錬成できたのであれば、主人公かスカウト加入で...
--錬成には大量のミスリルのみならず、主人公の指導レベルも...
---魚釣りを頑張れば引継ぎなしでも一部中に指導レベルA+到達...
---第1部の12月の初めの日曜日が大繁殖期で、その後3月にかけ...
---なお、降魔の日で手に入る武器の種類はランダムだが出撃→...
***剣 [#x1237cda]
-レイピア (必要技能レベル:E)
--全学級のハンネマン&マヌエラ外伝、または翠風のクロード外...
---アビスの異教の祭壇の取引(最大で3つ限定)や運次第でがら...
--重装に加え騎馬特効があり、特効の範囲がアーマーキラー以...
アーマーキラー+と比較してもレイピア+が負けているのは命中...
--特効の対象は上級職以降だけでもフォートレス、パラディン...
--ただしソシアルナイトとパラディンはルナティックから剣殺...
--+までに錬成したときの必殺率は20と、キルソードほどではな...
-妖刀アシユラ(必要技能レベル:B)
--銀雪・蒼月・翠風EP.13戦闘中の宝箱から入手できる。デビル...
--こちらは武器レベルがBと高めである代わり、高威力に加えて...
--自傷ダメージがデビル系よりも小さく、デメリットとみれば...
--怒り・待ち伏せとの相性は非常によく必殺100%で先制攻撃と...
ただし体力を削った状態で地雷戦術をするには命中の悪さがネ...
--耐久が全武器でも最低クラスの15(錬成後は20)だが、修理素...
***槍 [#ub67e696]
-インドラの矢(必要技能レベル:C)
--紅花限定のヒューベルト外伝クリア報酬として入手できる(半...
---翠風でも入手できるが、最終ステージ中の宝箱からようやく...
--槍では唯一の魔法武器。槍が必要技能に設定されており、魔...
--最大射程3に加えて威力も12と高く、十分実用に足る性能。ア...
--重さ14なので力のステータスが低いユニットでは攻速ダウン...
--最大の問題は入手機会が非常に限られていること。蒼月の章...
--事実上紅花の章限定の武器であるため、紅花の章で使えない...
---槍が得意なユニットが高い魔力と槍の武器スキルを活かしづ...
-三日月の鎌(必要技能レベル:B)
--第一部後半にドロップアイテムとして登場し、ルートによっ...
---煤闇ではEP.2の死神騎士がドロップし、実質ディミトリ専用...
--説明文通り耐久性に優れており、耐久値は最大で55にもなる...
--耐久が高い上に、錬成素材のアガルチウムは巨虫をアーマー...
また修理費用が高額になるのが難点だが、第一部の間なら耐久...
---%%%紅花ルートのみ、強力な武器である「アイムール」と素...
上述の二武器はそれぞれエーデルガルト、イエリッツァの強さ...
--普通に使っても追撃が出にくく、耐久が高いというこの武器...
威力・命中の似た鋼の槍は耐久が低いという難点を抱えている...
-サリエルの大鎌(必要技能レベル:A)
--紅花の章でイエリッツァが加入時に持っているほか、紅花の...
--死神騎士ことイエリッツァのメインウェポンだが、槍技能Aで...
--基本的には槍をメインに使うユニットに持たせればよい。非...
--三日月の鎌+よりも耐久は落ち威力は1だけ低くなっているが...
--耐久がそこまで高くない上に攻速落ちが起きにくい武器なの...
--小ネタだが、サリエルの大鎌と三日月の鎌を装備するとモー...
「連撃」をこの武器で使った場合、連続攻撃の斧戦技がないた...
---イエリッツァは歩行兵種の時、斧を剣のモーションで扱うた...
***籠手 [#a1469267]
-素手(必要技能レベル:E)
--スキル「素手格闘」を装備している間、通常のアイテム枠と...
格闘兵種である拳闘士・グラップラー・バトルモンク/シスター...
--耐久無限・重さ0の格闘攻撃を繰り出せるが、命中が70と心も...
---ほぼ同じ性能で耐久90、さらに命中100・必殺5の補正がかか...
--バトルモンク/シスターのマスタースキル「格闘回避+20」を...
特にルナティックでは必然的に交戦回数が増え、訓練用籠手+の...
--持ち前の得意技能や習得スキルを活かして、素手で存分に戦...
#region(素手をメイン武器にしやすいユニット考察)
-主人公は格闘・信仰ともに才能開花込みで得意なので技能を確...
-カスパルは持ち前の回避の高さに加えて、個人スキル「喧嘩好...
-フェリクスは元々の力の高さに加えて、フラルダリウスの大紋...
-カトリーヌは女性では伸ばしづらい格闘技能が初期から非常に...
#endregion
**英雄の遺産 [#rb024b31]
-紋章や性能データに関しては[[こちら>ユニット/紋章#g1b1162...
-英雄の遺産固有戦技については[[こちら>戦技#u664171f]]を参...
-共通して武器レベルはEで、装備・使用自体は誰でもできる。
-各武器の説明文に書かれた紋章と同じ紋章を持つユニットが装...
-紋章を持たないユニットが装備すると戦闘後に自分が10ダメー...
--例外として、天帝の剣/覇剣は主人公以外が装備すると性能が...
-伝説の武器ポジションだが普通に鍛冶屋で修理できる。必要素...
***剣 [#ybba0fbb]
-雷霆(カロンの紋章)
--カトリーヌが所持している。紅花以外のEP.4以降にカトリー...
#region(紅花ルートで入手する方法)
--紅花ではカトリーヌはスカウト不可。代わりに最終ステージ...
#endregion
--自分から攻撃した時に2回攻撃になるため、追撃できれば4回...
--威力13、命中70、必殺20で必殺重視。剣としては命中が低め...
--カロンの紋章一致で戦技「雷迅」が使用可能。紋章所持者は...
-天帝の剣(主人公専用)
--EP.4クリア後に自動で入手。主人公専用の1-2射程武器。
---一応他のユニットでも装備は可能だが、射程1・重さ19にな...
--この時点では威力7、命中90で重さも9と重くやや使い辛い印...
--主人公限定で戦技「破天」が使用可能。竜有効で、命中・必...
--チュートリアルで休養すると耐久が5回復すると説明されるが...
-天帝の覇剣(主人公専用)
--EP.10のイベント後に天帝の剣から天帝の覇剣にグレードアッ...
--威力15、命中90、必殺10、重さ7と大幅に強化され、英雄の遺...
--主人公限定で戦技「覇天」が使用可能。破天よりも更に威力...
-ブルトガング(獣の紋章)
--第二部のマリアンヌ外伝クリア報酬で入手可能。魔法武器な...
--威力13、命中80、射程は1でサンダーソードと違い間接攻撃は...
--獣の紋章一致で戦技「獣牙」が使用可能。騎馬・竜有効で威...
--更なる逆風としてマリアンヌは剣C+で魔法剣、槍の才能開花...
--同外伝で手に入るエドマンド辺境兵は命中補正が40と非常に...
***槍 [#eafbe4da]
-破裂の槍(ゴーティエの紋章)
--シルヴァンが自学級に在籍時、EP.5クリア後に選択肢次第で...
--威力22、命中65、必殺20と威力と必殺に偏った性能をしてお...
--ゴーティエの紋章一致で戦技「裂空」が使用可能。飛行・竜...
--英雄の遺産の中では影が薄めの存在で、理由はとにかく命中...
-ルーン(ダフネルの紋章)
--%%%イングリットが自学級に在籍時%%%、イングリット&ドロテ...
--威力17、命中90、必殺10で命中が高いので使いやすい。重さ...
--ダフネルの紋章一致で戦技「震炎」が使用可能。竜有効で必...
-アラドヴァル(ブレーダッドの紋章)
--蒼月のみ、EP.15クリア後に入手可能。紋章一致するのはディ...
--威力19、命中75、必殺10で破裂の槍とルーンの間を取ったよ...
--ブレーダッドの紋章一致で戦技「無惨」が使用可能。全兵種...
--ブレーダッドの紋章は戦技使用時、10%の確率で武器消費とダ...
***斧 [#u89089a6]
-フライクーゲル(ゴネリルの紋章)
--紅花以外でヒルダが自学級に在籍時、ヒルダ&ツィリル外伝ク...
--威力23、命中65、必殺10でこの武器に限らず斧は命中の低い...
--ゴネリルの紋章一致で戦技「劫火」が使用可能。竜有効、威...
--人間相手に使用すると大抵は一撃で倒れるので使う相手は魔...
-打ち砕くもの(ドミニクの紋章)
--蒼月のみ、アネット&ギルベルト外伝クリア報酬で入手可能。...
--威力18、命中60、射程1の魔法武器で弱点はブルトガングと同...
--ドミニクの紋章一致で戦技「砕塵」が使用可能。竜有効、威...
--アネットを斧メインで育てているならまだしも、魔法メイン...
--アネットが使わない場合は、斧得意で魔力もそれなりに伸び...
-アイムール(エーデルガルト専用)
--紅花のみ、第二部開始時にエーデルガルトが持参してくる。~
説明文では「エーデルガルト専用」とあるが、''ゲームシステ...
--威力24、命中60、必殺20で命中は低め。攻撃力は十分なので...
--セイロスの紋章により戦技「狂嵐」が使用可能。竜有効、威...
--再行動を利用して一人で戦うことになるので、応援やドーピ...
--警戒姿勢を習得していれば回避を底上げして踊りで再行動さ...
***弓 [#q5f0a430]
-フェイルノート(リーガンの紋章)
--翠風の第二部開始時にクロードが持参してくる。紋章一致す...
蒼月でもEP.19クリア後に入手できる。ただし蒼月では紋章一致...
--威力18、命中75、必殺20、重さ9で射程2-3と長い。クロード...
--リーガンの紋章一致で戦技「落星」が使用可能。竜有効、飛...
--落星の効果が消費されるのは命中判定が決まった敵の攻撃だ...
--また、猛撃に対しては効果が発動しない。地上に降りた状態...
--元々機動力の高さと間接攻撃のお陰で敵の攻撃範囲から逃れ...
--一方で蒼月ルートでは紋章一致がない分埋もれがち。アサシ...
***籠手 [#cd4252f0]
-ヴァジュラ(DLC)(シュヴァリエの紋章)
--バルタザール&ハピ外伝クリア報酬で入手可能。紋章一致する...
--威力7、命中90、必殺10、重さ7で多少重いが籠手の中で最高...
--シュヴァリエの紋章一致で戦技「魔拳」が使用可能。威力・...
--他の英雄の遺産専用戦技と違い、竜有効の追加効果は無い。(...
***装備品 [#gc9cebd8]
-アイギスの盾(フラルダリウスの紋章)
--フェリクス外伝クリア報酬で入手可能(村人の全員生存が必要...
--防御+6、耐魔+3、重さ+6で防御と耐魔をバランスよく補正で...
--重装ユニットや格闘ユニットなら重さ+6も気にならないが、...
-テュルソスの杖(グロスタールの紋章)
--ローレンツ外伝クリア報酬で入手可能。紋章一致はローレン...
--魔法攻撃射程+2の効果がある。紋章有無にかかわらず、全て...
--紋章一致のローレンツやリシテアが装備すれば大盾・聖盾が...
-ラファイルの宝珠(ラミーヌの紋章)
--紅花以外のメルセデス&カスパル外伝報酬で入手可能。紋章一...
//イエリッツァは紅花以外では使用できないので対象外。
--装備すると敵から受ける特効と必殺を無効化する。幸運の低...
--蒼月最終ステージなど、後衛の魔法ユニットや回復役ユニッ...
-ドローミの鎖環(DLC)(オーバンの紋章)
--ユーリス&コンスタンツェ外伝クリア報酬で入手可能。紋章一...
--装備すると歩兵でも再移動が可能となり、移動も+1される。...
--大紋章一致のユーリスなら大盾・聖盾発動確率が50%と非常に...
**神聖武器 [#qddf7af8]
-紋章や性能データに関しては[[こちら>ユニット/紋章#de6bacd...
-英雄の遺産と違って誰でもデメリット無しで使用可能だが、武...
-装備すると毎ターン開始時にHPが10%回復する。紋章一致の場...
-修理にはミスリルが必要となる。魔物だと巨鳥かゴーレムから...
***剣 [#j0819692]
-モラルタの剣(フラルダリウスの紋章)
--蒼月のみ、EP.15進軍戦闘中に主人公がロドリグに話しかける...
--威力13、命中75、必殺25、重さ9で必殺に特化した性能となっ...
--神聖武器の剣には兵種特効や2回攻撃の効果は無いので、それ...
-ベガルタの剣(リーガンの紋章)
--翠風のみ、クロード外伝クリア報酬で入手可能。紋章一致は...
--威力12、命中100、重さ5で命中が高く攻速が下がりにくいの...
--鉄の剣+と同じ命中、重さで、威力は大きく上回る上位互換。...
--クロードが装備すれば回復量が増えるが、弓を使う機会の方...
-セイロスの剣(セイロスの紋章)
--''友軍・敵軍専用武器''。レアやエーデルガルトが紋章一致...
***槍 [#a8a4ace3]
-アッサルの槍(キッホルの紋章)
--フレン&セテス外伝クリア報酬で入手可能。紋章一致はフェル...
--威力14、命中85、必殺10、重さ9で騎馬特効持ち。ホースキラ...
--全学級で入手でき、槍使いなら誰に持たせても十分性能を発...
***斧 [#d24322f7]
-ウコンバサラの斧(グロスタールの紋章)
--銀雪・蒼月・翠風EP.13戦闘中の宝箱から入手可能。紋章一致...
--威力19、命中65、必殺20、重さ15で重装特効持ち。重さはハ...
--紋章一致するローレンツもリシテアも斧を使う機会はほとん...
***弓 [#i9204989]
-尽きざるもの(インデッハの紋章)
--リンハルト&レオニー外伝クリア報酬で入手可能。紋章一致は...
--威力11、命中80、重さ11で、自分から攻撃した時に2回攻撃に...
--弓使いなら誰に使わせても十分性能を発揮してくれる。ベル...
-タスラムの弓(ラミーヌの紋章)
--蒼月のみ、EP.18進軍戦闘中に特定条件を満たすと出現するス...
//イエリッツァは蒼月では仲間にならないので除外。
--威力13、命中80、必殺10、重さ11で特殊効果は無し。尽きざ...
--ラミーヌの紋章一致で回復量が増えるが、メルセデスは個人...
***装備品 [#e1228e36]
-セイロスの盾(セイロスの紋章)
--紅花以外のレア外伝クリア報酬で入手可能。紋章一致で使え...
--防御+5、重さ+3で、魔物から受けるダメージを半減する効果...
--銀の盾と同じ重さでそちらより防御が高く、回復効果もある...
-オハンの盾(キッホルの紋章)
--紅花以外のフェルディナント&リシテア外伝クリア報酬で入手...
--防御+6、重さ+4で、敵から受ける必殺を無効化する。最高の...
--順当にフェルディナントやセテスが持つのがよいが、飛行職...
-カドゥケウスの杖(セスリーンの紋章)
--セテス&フレン外伝クリア報酬で入手可能。紋章一致はリンハ...
--魔法攻撃射程+1の効果がある。リンハルトもフレンも射程2の...
--当然テュルソスの杖(射程+2)がライバルとなるが、魔法職...
*コメント [#ce72ea01]
- 雛形を作りましたが、・武器 の項目に表示するようにできず...
- "武器/全体概要"のようなタイトルにして、概略説明だけに留...
- ご指摘を受け、神聖武器と英雄の遺産は紋章ページとユニッ...
- 戦技の有効と武器の特効で6倍にはならんよ。特効の3倍が優...
- ロングボウはショートボウからじゃなく鋼の弓から錬成だよ...
- 基礎知識を共有しておかないと6倍だの竜特攻だのいい加減な...
- 上記のいい加減な情報であったり、ページによっては箇条書...
- >ページによっては箇条書きの作り方とかがメチャクチャ こ...
- どのページだったか覚えていないが、箇条書きの仕方が半角...
- とりあえずSandbox復活させたからとりあえずそこに注意点と...
- 2件上のコメントの方、レスありがとうございました。 -- &...
- レイピアはクロードの外伝「砂に眠る神話」でも入手の機会...
- アビスのゴミ捨て場漁ったら中古のレイピア出た。4周目の黒...
- インドラの矢って友軍3人以上生存でも手に入るような・・・...
- ↑2件上の方へ : アビス顔役への名声値支払いでの解放要素は...
- 所々書き手の学級贔屓が見られるのなんとかならんの? -- ...
- ↑あなたが修正しても良いのですよ? -- &new{2020-09-26 (...
- サリエルの大鎌は槍だけど斧のモーションになるとのことで...
- ↑小ネタのページを見る限り、どうもイエリッツァ先生の歩行...
- ルナの基本的な装備 訓練用、鋼or銀、勇者or遺産系or神聖...
- それ初心者の装備よ… -- &new{2025-03-05 (水) 17:57:31};
- 攻速落ちがなければ鉄+は訓練用+の上位互換だからなあ --...
- 初心者の装備だから何なのか…こっちは実際これでルナをクリ...
- 鉄武器使わないってとこは俺も同意できないのと必殺系無い...
- 「基本的な装備、鉄使わない」も「初心者の装備」も同レベ...
- 基本的には訓練、鋼が消費用で同用途扱い。鉄は消費用も兼...
- そのための自由枠1なんだけど…必殺武器いらないユニットも...
- 鉄>訓練用なのはこちらの認識不足だからそこは訂正する。 -...
- 申し訳ないがさらに鋼と銀も比較対象じゃないのとショート...
- ショートボウは1-2対応かつ曲射使える武器なので手槍や手斧...
- 弓併用も特段推奨しないが枠があるなら良しとして。飛兵に...
- 射程1〜2は遠隔攻撃しながら隣の敵を支援範囲に入れられる...
- ショートボウは連携用に持っているだけで、対飛兵用ではな...
- 飛兵も対応できた方がいいし威力命中とも上の鉄弓がいいは...
- いずれにしろ言えるのは鉄は万能高命中、なのでアサシンや...
- 鋼の件を分かりやすく言うなら鋼は競うなら訓練と競合して...
- なるほど、そちらの意図も理解。長々続けるのはアレなんで...
#comment
終了行:
CENTER:[[剣>武器/剣]]|[[槍>武器/槍]]|[[斧>武器/斧]]|[[...
*武器評価 [#Evaluation]
#contents
**武器総評 [#a29672e1]
-性能比較
--武器威力(命中)[重さ]
|武器|剣|槍|斧|弓 |籠手|h
|訓練用|3(100)[4]|4(90)[5]|6(80)[6]|3(90)[5]|0(90)[1]|
|鉄|5(90)[5]|6(80)[6]|8(70)[7]|6(85)[6]|1(85)[3]|
|鋼|8(85)[10]|9(75)[11]|11(65)[12]|9(80)[11]|3(80)[5]|
|銀|12(90)[8]|13(80)[9]|16(70)[10]|12(75)[9]|4(85)[7]|
-コスパ比較
--価格(耐久値)
|武器|剣|槍|斧|弓 |籠手|h
|訓練用|260(50)|280(50)|300(50)|350(50)|240(70)|
|鉄|520(40)|560(30)|600(45)|560(40)|480(50)|
|鋼|910(50)|910(40)|980(55)|910(50)|640(60)|
|銀|1410(30)|1560(25)|1740(30)|1560(30)|1290(40)|
--耐久1当たりの価格
|武器|剣|槍|斧|弓|籠手|h
|訓練用|5.2|5.6|6|7|3.43|
|鉄|13|18.67|13.33|14|9.6|
|鋼|18.2|22.75|17.81|18.2|10.67|
|銀|47|62.4|58|52|32.25|
--コストパフォーマンスの良さは籠手>剣・斧・弓>>槍となって...
**購入/錬成で入手可能な武器 [#l763fc45]
|~武器種|~総評|h
|CENTER:|LEFT:|c
|壊れた武器|武器の残り耐久が0になると変化し、鍛冶屋で修理...
|錆びた武器|オンライン機能や降魔の日に入手可能で、性能は...
|訓練用武器|最序盤から使え、軽くて高命中、耐久も高い代わ...
|鉄武器|こちらも最序盤から使用可能。訓練武器よりもわずか...
|鋼武器|威力はさらに向上するが重量が一気に上がり、攻速へ...
|銀武器|鋼武器よりも高威力で軽くなった代わりに武器レベル...
|毒武器|性能は鉄武器相当。毒を与えられるのが特徴だが耐久...
|勇者武器|単発は銀武器と同等で、自分から攻撃時に2回攻撃で...
|キラー武器|性能は必殺が高い鋼武器といったところ。あちら...
|魔法武器|ダメージは自身の魔力と相手の魔防で計算し、地形...
***特効武器(弓以外) [#l4de1b7f]
特効対象の相手に対して''武器威力が''3倍になる。単純にダメ...
過去作ではドラゴンナイトなどにも竜特性があったが、今作で...
また、一部の戦技に有効効果があるが、そちらの倍率は2倍。特...
ドラゴンクローを除いて武器レベルが低く、また特効対象は守...
|~武器種|~総評|h
|CENTER:|LEFT:|c
|アーマーキラー|重装特効の剣で、錬成前は鋼の剣の下位互換...
|ホースキラー|騎馬特効の槍で、錬成してようやく鋼と同等に...
|ハンマー&br;メイス|重装特効の斧で、ハンマーの方は高威力...
|ドラゴンクロー|竜特効の籠手。降魔の日に入手可能だが自力...
***特殊射程の武器 [#h1b0dc3f]
|~武器種|~総評|h
|CENTER:|LEFT:|c
|手槍&br;ショートスピア&br;スレンドスピア|ウーツ鋼で手槍→...
|手斧&br;ショートアクス&br;トマホーク|錬成については基本...
|ショートボウ|射程1-2の弓で、弓では唯一飛行特効がなく、戦...
|ロングボウ|射程2-3の弓で、戦利品または鋼の弓を錬成して入...
**非売品武器(神聖武器、英雄の遺産除く) [#x9b2e7e0]
***共通武器種 [#k8a61cd3]
-デビルソード/デビルアクス(必要技能レベル:D)
--装備して戦闘すると、戦闘後に10ダメージを受ける武器。
---過去作では確率で相手に与えるはずのダメージを自分が受け...
--自傷ダメージのほか命中が低く重さも重い方というデメリッ...
--武器レベルB~Aの武器や英雄の遺産と比較すると威力のアド...
--高威力武器としての性質は鋼の武器をより極端にしたような...
特に元の威力が高い分、有効(武器威力2倍)がつく戦技との相性...
---武器レベルが上がれば単なる高威力武器としては銀武器等と...
--自傷部分に着目すると怒り・待ち伏せや〇〇の覚醒を自発的...
-聖なる武器(必要技能レベル:C)
--聖なる槍と聖なる弓の2種類がある。いずれも対魔獣特効のあ...
--これで魔獣を攻撃すると魔獣の弱点武器の種類に関係なく一...
--ただし、飛行魔獣や白き獣はそもそも飛行属性持ちなので聖...
--動かさざる重きものと覇骸エーデルガルトは魔獣特効無効ス...
--肝心の攻撃性能だが、2種共に重さが14もある割に最大威力が...
-ゾルタンの武器(必要技能レベル:A)
--ドロップアイテムとして入手の機会がある。他にゾルタンの...
--元々スペックの高い武器だが、+にまで強化すれば必殺率5%が...
--ただし、強化に要求される素材はウーツ鋼12個とかなりハー...
-ミスリル武器(必要技能レベル:A)~
//仮称です
--メリクル(剣) グラディウス(槍) オートクレール(斧) パルテ...
--降魔の日の魔獣のドロップアイテムとして、錆びた武器の状...
--錬成素材が貴重であるものの耐久が鉄武器と同等にあり、こ...
--威力・命中・必殺の全てにおいて高水準で、総合性能は各カ...
---槍だけ突出した性能なのは元ネタと同様。~
これでもグラディウスの性能はかなり抑えられており、『暗黒...
--それぞれ主人公と各級長の得意武器なので、彼らに持たせる...
--錬成にも修理にもミスリル10個と初期投資費も維持費も非常...
---ミスリル自体が犬猫交流を利用しないと手に入れにくい素材...
---修理コストの重さから第一部から第二部へ移行する際に起こ...
もし第一部で錬成できたのであれば、主人公かスカウト加入で...
--錬成には大量のミスリルのみならず、主人公の指導レベルも...
---魚釣りを頑張れば引継ぎなしでも一部中に指導レベルA+到達...
---第1部の12月の初めの日曜日が大繁殖期で、その後3月にかけ...
---なお、降魔の日で手に入る武器の種類はランダムだが出撃→...
***剣 [#x1237cda]
-レイピア (必要技能レベル:E)
--全学級のハンネマン&マヌエラ外伝、または翠風のクロード外...
---アビスの異教の祭壇の取引(最大で3つ限定)や運次第でがら...
--重装に加え騎馬特効があり、特効の範囲がアーマーキラー以...
アーマーキラー+と比較してもレイピア+が負けているのは命中...
--特効の対象は上級職以降だけでもフォートレス、パラディン...
--ただしソシアルナイトとパラディンはルナティックから剣殺...
--+までに錬成したときの必殺率は20と、キルソードほどではな...
-妖刀アシユラ(必要技能レベル:B)
--銀雪・蒼月・翠風EP.13戦闘中の宝箱から入手できる。デビル...
--こちらは武器レベルがBと高めである代わり、高威力に加えて...
--自傷ダメージがデビル系よりも小さく、デメリットとみれば...
--怒り・待ち伏せとの相性は非常によく必殺100%で先制攻撃と...
ただし体力を削った状態で地雷戦術をするには命中の悪さがネ...
--耐久が全武器でも最低クラスの15(錬成後は20)だが、修理素...
***槍 [#ub67e696]
-インドラの矢(必要技能レベル:C)
--紅花限定のヒューベルト外伝クリア報酬として入手できる(半...
---翠風でも入手できるが、最終ステージ中の宝箱からようやく...
--槍では唯一の魔法武器。槍が必要技能に設定されており、魔...
--最大射程3に加えて威力も12と高く、十分実用に足る性能。ア...
--重さ14なので力のステータスが低いユニットでは攻速ダウン...
--最大の問題は入手機会が非常に限られていること。蒼月の章...
--事実上紅花の章限定の武器であるため、紅花の章で使えない...
---槍が得意なユニットが高い魔力と槍の武器スキルを活かしづ...
-三日月の鎌(必要技能レベル:B)
--第一部後半にドロップアイテムとして登場し、ルートによっ...
---煤闇ではEP.2の死神騎士がドロップし、実質ディミトリ専用...
--説明文通り耐久性に優れており、耐久値は最大で55にもなる...
--耐久が高い上に、錬成素材のアガルチウムは巨虫をアーマー...
また修理費用が高額になるのが難点だが、第一部の間なら耐久...
---%%%紅花ルートのみ、強力な武器である「アイムール」と素...
上述の二武器はそれぞれエーデルガルト、イエリッツァの強さ...
--普通に使っても追撃が出にくく、耐久が高いというこの武器...
威力・命中の似た鋼の槍は耐久が低いという難点を抱えている...
-サリエルの大鎌(必要技能レベル:A)
--紅花の章でイエリッツァが加入時に持っているほか、紅花の...
--死神騎士ことイエリッツァのメインウェポンだが、槍技能Aで...
--基本的には槍をメインに使うユニットに持たせればよい。非...
--三日月の鎌+よりも耐久は落ち威力は1だけ低くなっているが...
--耐久がそこまで高くない上に攻速落ちが起きにくい武器なの...
--小ネタだが、サリエルの大鎌と三日月の鎌を装備するとモー...
「連撃」をこの武器で使った場合、連続攻撃の斧戦技がないた...
---イエリッツァは歩行兵種の時、斧を剣のモーションで扱うた...
***籠手 [#a1469267]
-素手(必要技能レベル:E)
--スキル「素手格闘」を装備している間、通常のアイテム枠と...
格闘兵種である拳闘士・グラップラー・バトルモンク/シスター...
--耐久無限・重さ0の格闘攻撃を繰り出せるが、命中が70と心も...
---ほぼ同じ性能で耐久90、さらに命中100・必殺5の補正がかか...
--バトルモンク/シスターのマスタースキル「格闘回避+20」を...
特にルナティックでは必然的に交戦回数が増え、訓練用籠手+の...
--持ち前の得意技能や習得スキルを活かして、素手で存分に戦...
#region(素手をメイン武器にしやすいユニット考察)
-主人公は格闘・信仰ともに才能開花込みで得意なので技能を確...
-カスパルは持ち前の回避の高さに加えて、個人スキル「喧嘩好...
-フェリクスは元々の力の高さに加えて、フラルダリウスの大紋...
-カトリーヌは女性では伸ばしづらい格闘技能が初期から非常に...
#endregion
**英雄の遺産 [#rb024b31]
-紋章や性能データに関しては[[こちら>ユニット/紋章#g1b1162...
-英雄の遺産固有戦技については[[こちら>戦技#u664171f]]を参...
-共通して武器レベルはEで、装備・使用自体は誰でもできる。
-各武器の説明文に書かれた紋章と同じ紋章を持つユニットが装...
-紋章を持たないユニットが装備すると戦闘後に自分が10ダメー...
--例外として、天帝の剣/覇剣は主人公以外が装備すると性能が...
-伝説の武器ポジションだが普通に鍛冶屋で修理できる。必要素...
***剣 [#ybba0fbb]
-雷霆(カロンの紋章)
--カトリーヌが所持している。紅花以外のEP.4以降にカトリー...
#region(紅花ルートで入手する方法)
--紅花ではカトリーヌはスカウト不可。代わりに最終ステージ...
#endregion
--自分から攻撃した時に2回攻撃になるため、追撃できれば4回...
--威力13、命中70、必殺20で必殺重視。剣としては命中が低め...
--カロンの紋章一致で戦技「雷迅」が使用可能。紋章所持者は...
-天帝の剣(主人公専用)
--EP.4クリア後に自動で入手。主人公専用の1-2射程武器。
---一応他のユニットでも装備は可能だが、射程1・重さ19にな...
--この時点では威力7、命中90で重さも9と重くやや使い辛い印...
--主人公限定で戦技「破天」が使用可能。竜有効で、命中・必...
--チュートリアルで休養すると耐久が5回復すると説明されるが...
-天帝の覇剣(主人公専用)
--EP.10のイベント後に天帝の剣から天帝の覇剣にグレードアッ...
--威力15、命中90、必殺10、重さ7と大幅に強化され、英雄の遺...
--主人公限定で戦技「覇天」が使用可能。破天よりも更に威力...
-ブルトガング(獣の紋章)
--第二部のマリアンヌ外伝クリア報酬で入手可能。魔法武器な...
--威力13、命中80、射程は1でサンダーソードと違い間接攻撃は...
--獣の紋章一致で戦技「獣牙」が使用可能。騎馬・竜有効で威...
--更なる逆風としてマリアンヌは剣C+で魔法剣、槍の才能開花...
--同外伝で手に入るエドマンド辺境兵は命中補正が40と非常に...
***槍 [#eafbe4da]
-破裂の槍(ゴーティエの紋章)
--シルヴァンが自学級に在籍時、EP.5クリア後に選択肢次第で...
--威力22、命中65、必殺20と威力と必殺に偏った性能をしてお...
--ゴーティエの紋章一致で戦技「裂空」が使用可能。飛行・竜...
--英雄の遺産の中では影が薄めの存在で、理由はとにかく命中...
-ルーン(ダフネルの紋章)
--%%%イングリットが自学級に在籍時%%%、イングリット&ドロテ...
--威力17、命中90、必殺10で命中が高いので使いやすい。重さ...
--ダフネルの紋章一致で戦技「震炎」が使用可能。竜有効で必...
-アラドヴァル(ブレーダッドの紋章)
--蒼月のみ、EP.15クリア後に入手可能。紋章一致するのはディ...
--威力19、命中75、必殺10で破裂の槍とルーンの間を取ったよ...
--ブレーダッドの紋章一致で戦技「無惨」が使用可能。全兵種...
--ブレーダッドの紋章は戦技使用時、10%の確率で武器消費とダ...
***斧 [#u89089a6]
-フライクーゲル(ゴネリルの紋章)
--紅花以外でヒルダが自学級に在籍時、ヒルダ&ツィリル外伝ク...
--威力23、命中65、必殺10でこの武器に限らず斧は命中の低い...
--ゴネリルの紋章一致で戦技「劫火」が使用可能。竜有効、威...
--人間相手に使用すると大抵は一撃で倒れるので使う相手は魔...
-打ち砕くもの(ドミニクの紋章)
--蒼月のみ、アネット&ギルベルト外伝クリア報酬で入手可能。...
--威力18、命中60、射程1の魔法武器で弱点はブルトガングと同...
--ドミニクの紋章一致で戦技「砕塵」が使用可能。竜有効、威...
--アネットを斧メインで育てているならまだしも、魔法メイン...
--アネットが使わない場合は、斧得意で魔力もそれなりに伸び...
-アイムール(エーデルガルト専用)
--紅花のみ、第二部開始時にエーデルガルトが持参してくる。~
説明文では「エーデルガルト専用」とあるが、''ゲームシステ...
--威力24、命中60、必殺20で命中は低め。攻撃力は十分なので...
--セイロスの紋章により戦技「狂嵐」が使用可能。竜有効、威...
--再行動を利用して一人で戦うことになるので、応援やドーピ...
--警戒姿勢を習得していれば回避を底上げして踊りで再行動さ...
***弓 [#q5f0a430]
-フェイルノート(リーガンの紋章)
--翠風の第二部開始時にクロードが持参してくる。紋章一致す...
蒼月でもEP.19クリア後に入手できる。ただし蒼月では紋章一致...
--威力18、命中75、必殺20、重さ9で射程2-3と長い。クロード...
--リーガンの紋章一致で戦技「落星」が使用可能。竜有効、飛...
--落星の効果が消費されるのは命中判定が決まった敵の攻撃だ...
--また、猛撃に対しては効果が発動しない。地上に降りた状態...
--元々機動力の高さと間接攻撃のお陰で敵の攻撃範囲から逃れ...
--一方で蒼月ルートでは紋章一致がない分埋もれがち。アサシ...
***籠手 [#cd4252f0]
-ヴァジュラ(DLC)(シュヴァリエの紋章)
--バルタザール&ハピ外伝クリア報酬で入手可能。紋章一致する...
--威力7、命中90、必殺10、重さ7で多少重いが籠手の中で最高...
--シュヴァリエの紋章一致で戦技「魔拳」が使用可能。威力・...
--他の英雄の遺産専用戦技と違い、竜有効の追加効果は無い。(...
***装備品 [#gc9cebd8]
-アイギスの盾(フラルダリウスの紋章)
--フェリクス外伝クリア報酬で入手可能(村人の全員生存が必要...
--防御+6、耐魔+3、重さ+6で防御と耐魔をバランスよく補正で...
--重装ユニットや格闘ユニットなら重さ+6も気にならないが、...
-テュルソスの杖(グロスタールの紋章)
--ローレンツ外伝クリア報酬で入手可能。紋章一致はローレン...
--魔法攻撃射程+2の効果がある。紋章有無にかかわらず、全て...
--紋章一致のローレンツやリシテアが装備すれば大盾・聖盾が...
-ラファイルの宝珠(ラミーヌの紋章)
--紅花以外のメルセデス&カスパル外伝報酬で入手可能。紋章一...
//イエリッツァは紅花以外では使用できないので対象外。
--装備すると敵から受ける特効と必殺を無効化する。幸運の低...
--蒼月最終ステージなど、後衛の魔法ユニットや回復役ユニッ...
-ドローミの鎖環(DLC)(オーバンの紋章)
--ユーリス&コンスタンツェ外伝クリア報酬で入手可能。紋章一...
--装備すると歩兵でも再移動が可能となり、移動も+1される。...
--大紋章一致のユーリスなら大盾・聖盾発動確率が50%と非常に...
**神聖武器 [#qddf7af8]
-紋章や性能データに関しては[[こちら>ユニット/紋章#de6bacd...
-英雄の遺産と違って誰でもデメリット無しで使用可能だが、武...
-装備すると毎ターン開始時にHPが10%回復する。紋章一致の場...
-修理にはミスリルが必要となる。魔物だと巨鳥かゴーレムから...
***剣 [#j0819692]
-モラルタの剣(フラルダリウスの紋章)
--蒼月のみ、EP.15進軍戦闘中に主人公がロドリグに話しかける...
--威力13、命中75、必殺25、重さ9で必殺に特化した性能となっ...
--神聖武器の剣には兵種特効や2回攻撃の効果は無いので、それ...
-ベガルタの剣(リーガンの紋章)
--翠風のみ、クロード外伝クリア報酬で入手可能。紋章一致は...
--威力12、命中100、重さ5で命中が高く攻速が下がりにくいの...
--鉄の剣+と同じ命中、重さで、威力は大きく上回る上位互換。...
--クロードが装備すれば回復量が増えるが、弓を使う機会の方...
-セイロスの剣(セイロスの紋章)
--''友軍・敵軍専用武器''。レアやエーデルガルトが紋章一致...
***槍 [#a8a4ace3]
-アッサルの槍(キッホルの紋章)
--フレン&セテス外伝クリア報酬で入手可能。紋章一致はフェル...
--威力14、命中85、必殺10、重さ9で騎馬特効持ち。ホースキラ...
--全学級で入手でき、槍使いなら誰に持たせても十分性能を発...
***斧 [#d24322f7]
-ウコンバサラの斧(グロスタールの紋章)
--銀雪・蒼月・翠風EP.13戦闘中の宝箱から入手可能。紋章一致...
--威力19、命中65、必殺20、重さ15で重装特効持ち。重さはハ...
--紋章一致するローレンツもリシテアも斧を使う機会はほとん...
***弓 [#i9204989]
-尽きざるもの(インデッハの紋章)
--リンハルト&レオニー外伝クリア報酬で入手可能。紋章一致は...
--威力11、命中80、重さ11で、自分から攻撃した時に2回攻撃に...
--弓使いなら誰に使わせても十分性能を発揮してくれる。ベル...
-タスラムの弓(ラミーヌの紋章)
--蒼月のみ、EP.18進軍戦闘中に特定条件を満たすと出現するス...
//イエリッツァは蒼月では仲間にならないので除外。
--威力13、命中80、必殺10、重さ11で特殊効果は無し。尽きざ...
--ラミーヌの紋章一致で回復量が増えるが、メルセデスは個人...
***装備品 [#e1228e36]
-セイロスの盾(セイロスの紋章)
--紅花以外のレア外伝クリア報酬で入手可能。紋章一致で使え...
--防御+5、重さ+3で、魔物から受けるダメージを半減する効果...
--銀の盾と同じ重さでそちらより防御が高く、回復効果もある...
-オハンの盾(キッホルの紋章)
--紅花以外のフェルディナント&リシテア外伝クリア報酬で入手...
--防御+6、重さ+4で、敵から受ける必殺を無効化する。最高の...
--順当にフェルディナントやセテスが持つのがよいが、飛行職...
-カドゥケウスの杖(セスリーンの紋章)
--セテス&フレン外伝クリア報酬で入手可能。紋章一致はリンハ...
--魔法攻撃射程+1の効果がある。リンハルトもフレンも射程2の...
--当然テュルソスの杖(射程+2)がライバルとなるが、魔法職...
*コメント [#ce72ea01]
- 雛形を作りましたが、・武器 の項目に表示するようにできず...
- "武器/全体概要"のようなタイトルにして、概略説明だけに留...
- ご指摘を受け、神聖武器と英雄の遺産は紋章ページとユニッ...
- 戦技の有効と武器の特効で6倍にはならんよ。特効の3倍が優...
- ロングボウはショートボウからじゃなく鋼の弓から錬成だよ...
- 基礎知識を共有しておかないと6倍だの竜特攻だのいい加減な...
- 上記のいい加減な情報であったり、ページによっては箇条書...
- >ページによっては箇条書きの作り方とかがメチャクチャ こ...
- どのページだったか覚えていないが、箇条書きの仕方が半角...
- とりあえずSandbox復活させたからとりあえずそこに注意点と...
- 2件上のコメントの方、レスありがとうございました。 -- &...
- レイピアはクロードの外伝「砂に眠る神話」でも入手の機会...
- アビスのゴミ捨て場漁ったら中古のレイピア出た。4周目の黒...
- インドラの矢って友軍3人以上生存でも手に入るような・・・...
- ↑2件上の方へ : アビス顔役への名声値支払いでの解放要素は...
- 所々書き手の学級贔屓が見られるのなんとかならんの? -- ...
- ↑あなたが修正しても良いのですよ? -- &new{2020-09-26 (...
- サリエルの大鎌は槍だけど斧のモーションになるとのことで...
- ↑小ネタのページを見る限り、どうもイエリッツァ先生の歩行...
- ルナの基本的な装備 訓練用、鋼or銀、勇者or遺産系or神聖...
- それ初心者の装備よ… -- &new{2025-03-05 (水) 17:57:31};
- 攻速落ちがなければ鉄+は訓練用+の上位互換だからなあ --...
- 初心者の装備だから何なのか…こっちは実際これでルナをクリ...
- 鉄武器使わないってとこは俺も同意できないのと必殺系無い...
- 「基本的な装備、鉄使わない」も「初心者の装備」も同レベ...
- 基本的には訓練、鋼が消費用で同用途扱い。鉄は消費用も兼...
- そのための自由枠1なんだけど…必殺武器いらないユニットも...
- 鉄>訓練用なのはこちらの認識不足だからそこは訂正する。 -...
- 申し訳ないがさらに鋼と銀も比較対象じゃないのとショート...
- ショートボウは1-2対応かつ曲射使える武器なので手槍や手斧...
- 弓併用も特段推奨しないが枠があるなら良しとして。飛兵に...
- 射程1〜2は遠隔攻撃しながら隣の敵を支援範囲に入れられる...
- ショートボウは連携用に持っているだけで、対飛兵用ではな...
- 飛兵も対応できた方がいいし威力命中とも上の鉄弓がいいは...
- いずれにしろ言えるのは鉄は万能高命中、なのでアサシンや...
- 鋼の件を分かりやすく言うなら鋼は競うなら訓練と競合して...
- なるほど、そちらの意図も理解。長々続けるのはアレなんで...
#comment
ページ名:
[広告]
Amazon.co.jp