[広告]
戦闘/計算式
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
目次
#contents
*計算式 [#j01d3a5f]
-小数点以下切り捨て
-基礎パラメータ(力・魔力・技・速さ・幸運・守備・魔防・魅...
-ダメージ・命中率の計算式は、攻撃手段が物理・魔法・物理計...
--物理…一般の武器
--魔法…魔法武器、白・黒・闇魔法(サイレス含む)
--物理計略…一般の計略
--魔法計略…魔法攻撃扱いとなる計略
|>|~項目|~計算式|h
|攻撃|物理|= 力 + 武器威力 × 特効係数 + 戦技威力補正 + ス...
|~|魔法|= 魔力 + (武器 or 魔法威力) × 特効係数 + 戦技威力...
|~|物理計略|= 力 + 計略威力 × 特効係数 + 魅力 ÷ 5 + スキ...
|~|魔法計略|= 魔力 + 計略威力 + 魅力 ÷ 5 + スキル計略威力...
|>|防御|= 守備 + 装備守備補正 + 騎士団防御補正 + 地形補正|
|>|耐魔|= 魔防 + 装備魔防補正 + 騎士団耐魔補正 + 地形補正|
|>|ダメージ|= 攻撃 - (防御 or 耐魔)|
|命中|物理|= 技 + 武器命中 + 戦技命中補正 + 装備命中補正 ...
|~|魔法|= (技 + 幸運)÷2 + (武器 or 魔法命中) + 戦技命中補...
|回避|物理|= 攻速 + 装備回避補正 + スキル回避補正 + 騎士...
|~|魔法|= (速さ + 幸運)÷2 + 装備回避補正 + スキル回避補正...
|命中率|計略以外|= 命中 - 回避|
|~|計略|= 計略命中 + (自分の魅力 - 相手の魅力)×5 + スキル...
|>|攻速|= 速さ + スキル攻速補正 - (装備品の重さ合計 - 力 ...
|>|必殺|= (技 + 幸運)÷2 + (武器 or 魔法必殺) + 戦技必殺補...
|>|必殺回避|= 幸運 + スキル必殺回避補正|
|>|必殺率|= 必殺 - 必殺回避|
|>|回復量|= 回復魔法の威力 + 魔力 ÷ 3 + 装備回復量補正 + ...
**注記 [#h2b9b541]
-特効係数
--特効なし:1倍、有効:武器威力2倍、特効:武器威力3倍
--有効は特定の戦技に、特効は特定の武器に付与されている。...
-計略命中率
--効果有り:自信家、観察眼、殺意、命中+20、命中の指輪など
--効果無し:呪縛、喧嘩好き、地形補正
--自分の計略命中はスキルで上げることができるが、敵の計略...
-弓命中率
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~難易度|>|>|>|~射程|h
|~|~1~2|~3|~4|~5以上|h
|ノーマル&br;ハード|±0|-20|-40|-60|
|ルナティック|±0|-30|-50|-70|
※魔法は距離による命中減衰無し。
-回復量
--装備回復量補正:癒やしの杖+10
//「移動タイプ」は地形効果に移しました
*支援効果 [#f4d50d27]
**連携補正 [#c91765ff]
-連携補正は自分から攻撃した時しか発動しない。ただし、副官...
-基本的に連携補正は命中・回避にのみ入るが、特定のユニット...
-連携補正は周囲の味方3人+副官1人の最大4人まで補正を受けら...
-特別な関係のユニット(威力補正が入る組み合わせ)
--主人公 ⇔ 級長(エーデルガルト・ディミトリ・クロード)
--主人公 ⇔ フレン
--主人公 ⇔ ユーリス
--エーデルガルト ⇔ ヒューベルト
--フェルディナント ⇔ ローレンツ
--ドロテア ⇔ マヌエラ
--ディミトリ ⇔ ドゥドゥー
--フェリクス ⇔ シルヴァン ⇔ イングリット ⇔ フェリクス
--アネット ⇔ ギルベルト
--メルセデス ⇔ アネット
--メルセデス ⇔ イエリッツァ
--クロード ⇔ ヒルダ
--ラファエル ⇔ イグナーツ
--ヒルダ ⇔ バルタザール
--レオニー ⇔ アロイス
--セテス ⇔ フレン
--カトリーヌ ⇔ シャミア
|~補正能力|~支援なし&br;(支援会話なし)|~支援なし&br;(支援...
|LEFT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c
|命中・回避|0|3|5|7|10|15|
|威力(上記備考参照)|0|0|1|2|3|5|
**連携計略補正 [#iee5b369]
|~補正能力|~支援なし&br;(支援会話なし)|~支援なし&br;(支援...
|LEFT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c
|計略威力|0|1|2|3|4|5|
|計略命中|0|5|10|15|20|25|
''※連携も連携計略も、支援会話が存在しないユニットとは連携...
連携計略時に計略に参加する演出は入るが、実際には威力も命...
***支援値 [#x1bff3d0]
-支援会話に必要な支援値
--支援なし→支援C:1000
--支援C→支援B:2000
--支援B→支援A:3000
-支援値の上がる方法
--支援会話:+200
--贈り物:↑+100、↑↑+200
--食事:
--料理:
--合唱:
--お茶会:
--戦闘:
--副官:
//↑1の贈り物10個で支援C ↑1の贈り物20個で支援B(支援会話に...
***副官 [#i4b150bc]
|~援護内容|~兵種|h
|副官追撃|下記以外(ほとんどの兵種)|
|副官回復|修道士、プリースト、ビショップ、ホーリーナイト|
|副官ガード|アーマーナイト、拳闘士、フォートレス、グラッ...
-副官追撃:戦闘終了時、一定確率で追撃を行う。
--副官が与えるダメージは通常の半分。(副官追撃の威力が50、...
--副官の射程と自分の射程が合っていない時は追撃確率が0%に...
例えば、自分の武器が1射程で、副官の武器が弓で2射程だと副...
//支援S 攻撃した10 しない10(約50%?)
//支援A 攻撃した9 しない11(約45%~40%?)
//支援B 攻撃した5 しない15(約25%~30%?)
//支援C 攻撃した4 しない16(約20%?)
//支援なし 攻撃した3 しない17(約15~10%?)
-副官回復:HPが50%以下のターン開始時に一定回数HP回復を行...
--回復量はライブ使用時と同じ
//支援なし:1回
//支援C:2回
//支援B:3回
//支援A:4回
//支援S:5回?未検証
-副官ガード:戦闘時、敵の追撃をガードし、一定割合ダメージ...
--攻撃が単発の場合、副官ガードは発動しない。4回攻撃の場合...
--勇者武器や籠手の2回攻撃(追撃なし)では副官ガードは発生し...
--追撃時のダメージが致死ダメージだった場合はHPを1残して耐...
//支援なし:追撃時ダメージ20→18(1割)
//支援C:追撃時ダメージ20→16(2割)
//支援B:追撃時ダメージ20→14(3割)
//支援A:追撃時ダメージ20→12(4割)
//支援S:20→10?(5割?)未検証
|~ |~支援なし|~支援C|~支援B|~支援A|~支援S|h
|副官追撃(追撃確率)|約10%|約20%|約30%|約40%|約50%|
|副官回復(回数)|1回|2回|3回|4回|5回?|
|副官ガード(軽減率)|10%|20%|30%|40%|50%?|
*ユニットレベル [#x5df6589]
|~Lv|~次Lv|~Lv|~次Lv|~Lv|~次Lv|~Lv|~次Lv|~Lv|~次Lv|~Lv|~...
|1|100|11|259|21|672|31|1111|41|1811|51|2950|61|4805|71|7...
|2|110|12|285|22|716|32|1167|42|1901|52|3097|62|5046|72|8...
|3|121|13|313|23|752|33|1225|43|1996|53|3252|63|5298|73|8...
|4|133|14|345|24|790|34|1287|44|2096|54|3415|64|5563|74|9...
|5|146|15|379|25|829|35|1351|45|2201|55|3586|65|5841|75|9...
|6|161|16|417|26|871|36|1419|46|2311|56|3765|66|6133|76|9...
|7|177|17|459|27|914|37|1490|47|2427|57|3953|67|6440|77|1...
|8|194|18|505|28|960|38|1564|48|2548|58|4151|68|6762|78|1...
|9|214|19|555|29|1008|39|1642|49|2676|59|4359|69|7100|79|...
|10|235|20|611|30|1059|40|1725|50|2809|60|4577|70|7455|80...
**補助行動で獲得できる経験値 [#jd268c4a]
-聖人像の効果は加算されず、四聖人の大きい方の値を参照する...
-補助行動経験値は行動するユニットのLvに依存する。
-戦闘ターン数の経過による経験値減少は存在する。(ターン係...
-クラスによる補正は無い。
-難易度による補正は無い。(ノーマルもルナティックも同じ)
補助行動で獲得できる経験値 = EXP基礎値 + (Lv - 1) × 行動...
※小数点以下は切り上げ&br;&br;
最終的な経験値 = 補助行動で獲得できる経験値 × (1 + 聖人像...
|~補助行動|~基本回数|~EXP基礎値|~行動係数||~Lv01のEXP|~Lv...
||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||c
|踊る|10|20|2.0||20|30|40|※経験値取得は10回まで|
|ライブ|10|10|1.0||10|15|20||
|リカバー|5|15|1.5||15|23|30||
|リブロー|5|15|1.5||15|23|30||
|リザーブ|2|30|3.0||30|45|60||
|Mシールド|5|15|1.5||15|23|30||
|レスト|10|15|1.5||15|23|30||
|レスキュー|3|20|2.0||20|30|40||
|サイレス|3|20|2.0||20|30|40||
|ワープ|1|30|3.0||30|45|60||
&br;
|~ターン数|~ターン係数|h
| 1~20|1.0|
|21~25|0.95|
|26~30|0.9|
|31~35|0.85|
|36~40|0.8|
|41~45|0.7|
|46~50|0.6|
|51~55|0.5|
|56~60|0.4|
|61~99|0.3|
*技能経験値 [#d16f2f15]
**必要技能経験値 [#j3fb4132]
|~現Lv|~次Lvまでの必要経験値|~合計|h
|CENTER:|RIGHT:|RIGHT:|c
|E|40|40|
|E+|60|100|
|D|80|180|
|D+|120|300|
|C|160|460|
|C+|220|680|
|B|280|960|
|B+|360|1320|
|A|440|1760|
|A+|760|2520|
|S|1080|3600|
|S+|-|-|
**技能経験値計算式 [#m30bd22a]
※聖人像の効果があるのは指導・訓練時と兵種経験値のみ。
~※実戦で得られる武器経験値は聖人像では増えないので注意。(...
~武器経験値、指揮経験値は敵に攻撃、もしくは反撃した時に得...
~兵種経験値は攻撃、反撃していなくても戦闘が発生すれば経験...
***武器経験値(理学信仰・馬術等含む) [#zae228d2]
技能経験値(武器) (最大12) = (2 + 得意不得意) × (1 + 天才1...
~(得意:1、不得意:-1、普通:0)
~計略使用時は上式にかかわらず0(重装・馬術・飛行を除く)
***指揮経験値 [#uce03388]
技能経験値(指揮) (最大12) = (2 + 得意不得意) × (1 + 天才1...
~(得意:1、不得意:-1、普通:0)
~計略使用時は上式の2倍(最大24)
***兵種経験値 [#vfa636da]
兵種経験値 (最大6) = (1 + 聖人像1) × (1 + 天才1 + 知識の...
**講習で得られる技能経験値計算式 [#m72c857f]
講習で得られる経験値は「講師の技能レベルと受講者の技能レ...
得意技能だと貰える技能経験値が1.5倍、普通だと1.0倍、苦手...
例えば講師が技能Cで受講者が技能Eの場合、技能レベル差は4な...
講師が技能S+で受講者が技能Eの場合、技能レベル差は最...
講習は受講者の技能レベルが講師の技能レベルを上回った時点...
ただし例外があり、主人公は必ず講習に参加できるので講師以...
また、講習には最低3人が参加できる仕様のため、わざと生徒を...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:...
|~講習科目|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|~技能レベル差|h
|~|~0~1|~2|~3|~4|~5|~6|~7|~8|~9|~10|~11|h
|得意技能|30|36|42|48|54|60|72|84|96|108|120|
|普通技能|20|24|28|32|36|40|48|56|64|72|80|
|苦手技能|10|12|14|16|18|20|24|28|32|36|40|
*指導レベル [#t59f170c]
**指導レベルと指導経験値 [#ec250cf5]
散策中の行動により指導レベルが上がった場合、各要素の上昇...
-活動資金(節の最初に修道院から支給される)は次節開始時から~
-活動資金以外の要素は翌日(翌週)の行動から~
クリアデータ引き継ぎありで「自室メニュー」の支援レベル解...
&br;
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~ランク|~必要経験値|~毎月の支給額|~散策回数|~個別指導回...
|CENTER:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c
|E|-|1000|1|3|1|0|
|E+|100|2000|2|3|1|0|
|D|1400|3000|3|4|1|0|
|D+|2100|4000|4|4|1|0|
|C|2800|5000|5|5|1|1|
|C+|4500|~|6|5|2|1|
|B|5400|~|7|6|2|2|
|B+|7700|~|8|6|2|2|
|A|8800|~|9|7|2|3|
|A+|11700|~|10|7|3|3|
**指導経験値入手手段 [#y7ba7449]
-一緒に食事
--一人当たり 好物100,普通50,苦手25(最大200)
-一緒に料理
|~ |~得意|~普通|~不得意|~解放条件|h
|下記以外|150|100|75|最初から|
|聖獣のロースト,神魚の姿煮,宝果のネクタル|450|300|225|指...
|フォドラ究極の一皿|750|500|375|指導A|
-合唱練習
--一人当たり 合唱得意:100 合唱普通:50 合唱苦手:25(最大200)
-栽培
--植えた種のレア度☆×100 (☆1=100 ☆5=500)
-釣り
|☆1|カラシウス(クエスト「釣りに挑戦しよう」),アミッドゴ...
|☆2|アルビネニシン,ホワイトトラウト,トータテスローチ|~|
|☆3|シルバーフィッシュ|~|
|~|アミッドパイク,カレドニスガー|20|
|☆4|クイーンローチ,ゴールドフィッシュ|~|
|~|トータテスパイク|30|
|☆5|ブルヘッド|~|
|~|プラチナフィッシュ|40|
|~|フォドランディ|50|
|~|メガミノツカイ|100|
-武闘大会
--優勝時300,敗退時100
-入浴
--二人成功時100 一人成功時75 失敗時50
-生徒からの質問
|~現在の指導レベル|>|~質問回答結果|h
|~|~+50|~+25、+0|h
|CENTER:|RIGHT:|RIGHT:|c
|E+|300|250|
|D|600|500|
|D+|900|750|
|C~|1200|1000|
**指導経験値を得られる拾い物 [#v5fffb71]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~出現月|~内容|~場所|~経験値|h
|RIGHT:|LEFT:|LEFT:|RIGHT:|c
|5月|餌の付け方|釣り池|100|
|~|魚の種類|釣り池|100|
|~|種の植え方|温室|100|
|6月|害虫の駆除法|大広間|100|
|~|作物の種類|ドゥドゥーの部屋|100|
|~|竿の合わせ方|リンハルトの部屋|100|
|~|魚影が濃い場所|金鹿の教室|100|
|7月|釣り入門|書庫|300|
|~|はじめての栽培|~|~|
|8月?|作物図鑑|ドゥドゥーの部屋|300|
|~|淡水魚がわかる本|リンハルトの部屋|300|
|9月|自給自足教本|レオニーの部屋|300|
|12月|フォドラ釣魚大全|騎士団長の部屋|500|
|1月|フォドラ植物百科事典|書庫|500|
//1週目武器苦手(通常攻撃)=1
//1週目武器普通(通常攻撃)=2
//1週目武器得意(通常攻撃)=3
//基礎値は2
//武器普通(通常攻撃)=2
//武器普通(通常攻撃,兵種+1)=3
//武器普通(通常攻撃,兵種+1,宝珠有)=5
//武器普通(通常攻撃,天才)=4
//武器普通(通常攻撃,天才、宝珠有)=6
//武器普通(通常攻撃,兵種+1,天才)=5
//武器普通(通常攻撃,兵種+1,天才、宝珠有)=7
//武器普通(通常攻撃,宝珠有)=4
//武器得意(通常攻撃)=3
//武器得意(通常攻撃,宝珠有)=6
//理学普通(通常攻撃,兵種+1)=3
//理学普通(通常攻撃,兵種+1、宝珠有)=5
//信仰得意(通常攻撃,兵種+1)=4
//信仰得意(通常攻撃,兵種+1,宝珠有)=7
//理学得意(通常攻撃、天才、兵種+1)=7
//理学得意(通常攻撃、天才、兵種+1,宝珠有)=10
//武器得意(通常攻撃,兵種+1)=3
//ヒューベルト指揮(通常攻撃)=3
//リシテア指揮(通常攻撃)=6
//カスパル指揮(通常攻撃)=1
//ドロテア指揮(通常攻撃)=2
//ドロテア指揮(計略使用)=4
//指揮普通指揮(通常攻撃)=2
//指揮得意指揮(通常攻撃)=3
//指揮得意指揮(通常攻撃,指揮+3)=6
//指揮得意指揮(通常攻撃,指揮+3,宝珠有)=9
//指揮苦手指揮(通常攻撃、指揮+2)=3
//指揮苦手指揮(通常攻撃、指揮+2,宝珠有)=4
//指揮普通指揮(通常攻撃,宝珠有)=4
//指揮得意指揮(通常攻撃、宝珠有)=6
//指揮普通指揮(計略使用)=4
//指揮苦手指揮(計略使用、指揮+2)=6
//指揮苦手指揮(計略使用、指揮+2,宝珠有)=8
//指揮得意指揮(計略使用)=6
//指揮得意指揮(計略使用、宝珠有)=12
//指揮得意指揮(計略使用,指揮+3)=12
//指揮得意指揮(計略使用,指揮+3,宝珠有)=18
//
//指揮普通指揮(計略使用,宝珠有)=8
//指揮得意指揮(計略使用、知識宝珠有)=12
*合格率 [#f6cbe055]
-資格試験合格率は技能レベルとユニット幸運に依存し、装備に...
-技能レベルは、E、E+、D、…の各レベルでそれぞれ1ずつ上がっ...
(例:要求技能レベルCに対して、受験者の技能レベルがEなら技...
-受験者の技能レベルが要求技能レベルを超えた分は合格率には...
(例:アーマーナイトは斧C重装Dを要求するが、斧B重装Eのユニ...
-小数点以下切り上げ。
**初級、中級 [#l17b1a2b]
|CENTER:|CENTER:|c
|~技能LV差|~合格率(%)|h
|3以上|0|
|2|20 + 幸運 ÷ 2|
|1|60 + 幸運 ÷ 2|
|0|100|
**上級、特級 [#m3fd17f1]
|CENTER:|CENTER:|c
|~ |~合格率(%)|h
|要求技能レベル > (受験者の技能レベル + 3)|0|
|要求技能レベル = (受験者の技能レベル + 3)|4 + 幸運 ÷ 2|
|要求技能レベル < (受験者の技能レベル + 3)|4 + 32{(受験者...
#br
上表を参照しやすい形にしたものが以下。
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~技能LV差|>|~合格率(%)|h
|~|~技能1種類|~技能複数|h
|4以上|0|0|
|3|0|4 + 幸運 ÷ 2|
|2|20 + 幸運 ÷ 2|36 + 幸運 ÷ 2|
|1|60 + 幸運 ÷ 2|68 + 幸運 ÷ 2|
|0|100|100|
**最上級 [#q912cde1]
|CENTER:|CENTER:|c
|~ |~合格率(%)|h
|要求技能レベル > (受験者の技能レベル + 5)|0|
|要求技能レベル = (受験者の技能レベル + 5)|幸運 ÷ 2|
|要求技能レベル < (受験者の技能レベル + 5)|20{(受験者の技...
#br
上表を参照しやすい形にしたものが以下。
|CENTER:|CENTER:|c
|~技能LV差|~合格率(%)|h
|6以上|0|
|5|幸運 ÷ 2|
|4|20 + 幸運 ÷ 2|
|3|40 + 幸運 ÷ 2|
|2|60 + 幸運 ÷ 2|
|1|80 + 幸運 ÷ 2|
|0|100|
*騎士団戦力 [#w4509c85]
-騎士団戦力は1戦闘で受けた合計ダメージの半分が騎士団ダメ...
例えば、10ダメージを受けた場合は騎士団戦力が5減少する。た...
-騎士団戦力は魔獣のHPストックのように複数の段階に分かれて...
例えば、戦力30/30の騎士団は、緑10/黄10/赤10 といった形に...
別の例を挙げると、騎士団戦力が21/30の時は、緑1/黄10/赤10...
-騎士団戦力が増えた場合は戦力減少量上限も増える。~
騎士団戦力120の場合は 緑40/黄40/赤40 に分かれているので...
-騎士団戦力ダメージは1戦闘の合計ダメージが1以下なら戦力ダ...
守りの用兵術のスキルを装備している場合は1戦闘の合計ダメー...
-騎士団戦力の補充について~
騎士団戦力の補充にかかる費用は騎士団の必要指揮レベルに応...
指揮Eの騎士団は1戦力あたり1G、Dは2G、Cは3G、Bは4G、Aは5G...
*天刻の拍動使用回数 [#l359646a]
-初期:3回
-聖人像:+4回
-ソティス外伝クリア後:ノーマル・ハード+3/ルナティック+1回
-EP.10クリア後:ノーマル・ハード+3/ルナティック+2回
--合計13回(ノーマル・ハード)
--合計10回(ルナティック)
//*戦技威力補正
//-覇天
//魔力15~16:+4 魔力17~19:+5 20~23:+6 24~26:+7 27:+8 4の倍...
//-震炎
//速さ45~46:+13 47~49:+14 50~53:+15 54~56:+16 57~59:+17 6...
//-雷斧
//魔防31~33:+9 34~36:+10 37:+11 30%
//-魔法剣
//魔防35~36:10 37~39:11 40:12 30%
//-秘剣
//技8~9:+2 23:+6 24~26:+7 27~29:+8 30~33:+9 34~36:+10 37~...
//-剣の舞
//魅力44:+13 47~49:+14 50~53:+15 54:+16 30%
//-氷槍
//技15~16:+4 17~19:+5 20:+6 30%
//-復讐
//減少HP14:+14 28:+28 42:+42 56:+56 減少HPの100%
//-蛍火
//守備29:+8 30~33:+9 34:+10 30%
*コメント [#r5fab995]
- 技能関連の基本情報(必要経験値やシステム)は独立したペー...
- とりあえず書けるところに書いただけなので見やすさ改善に...
- 技能レベルについて、個人指導および教員研修関連の項目を...
- 兵種経験値について、聖人像ボーナスなし、天才持ち、知識...
- 数値項目名と演算記号(+-×÷)の間をビッシリ詰め詰めではな...
- 次のレベルアップまでの経験値表で誤データが入力されてた...
- ブリーフィングのメンバー選択画面から呼び出す(Rボタン)部...
- 戦闘で騎士団戦力の受ける被害の大きさがわからないんです...
- 1戦闘で受けた合計ダメージの半分が騎士団の戦力ダメージに...
- 騎士団の方にも重装とか騎馬とかの移動タイプがあるけど当...
- 連携補正の仕様、いつの間にか変更されてる?以前はどんな...
- 天刻の回数って難度で変わらない? ハードだと初期3回、最...
- 補助行動経験値を追加。毎回、マヌエラ先生のLVが飛びぬけ...
- 天刻の回数が引き継ぎありハード、ソティス外伝クリアで初...
- 内訳は確認できていませんが、ノーマルで最終的に13回です...
- 並んでいる合格率の表が同じものかどうか分かりづらかった...
- 合格率の複数の技能が必要な兵種の項目に『必要な技能のう...
- ↑(必要技能A+B)-(ユニットの技能A+B)ではなく、(必要...
- ↑訂正:最大→最小 ↑↑「必要以上に高くても」というのが、...
- 合格率について追記しました。間違っていたらお願いします ...
- 補助行動で得られる経験値のターン数減少の詳細を追加しま...
- 連携計略は通常攻撃の連携と違って、特定の組み合わせでな...
//- ↑特定の組み合わせでなくても威力が上がります。なんなら...
//- ↑特定の組み合わせでなくても威力が上がります。なんなら...
- 今更ながら、講習の技能経験値 (20 + 4 x (スキルランク差...
#comment
終了行:
目次
#contents
*計算式 [#j01d3a5f]
-小数点以下切り捨て
-基礎パラメータ(力・魔力・技・速さ・幸運・守備・魔防・魅...
-ダメージ・命中率の計算式は、攻撃手段が物理・魔法・物理計...
--物理…一般の武器
--魔法…魔法武器、白・黒・闇魔法(サイレス含む)
--物理計略…一般の計略
--魔法計略…魔法攻撃扱いとなる計略
|>|~項目|~計算式|h
|攻撃|物理|= 力 + 武器威力 × 特効係数 + 戦技威力補正 + ス...
|~|魔法|= 魔力 + (武器 or 魔法威力) × 特効係数 + 戦技威力...
|~|物理計略|= 力 + 計略威力 × 特効係数 + 魅力 ÷ 5 + スキ...
|~|魔法計略|= 魔力 + 計略威力 + 魅力 ÷ 5 + スキル計略威力...
|>|防御|= 守備 + 装備守備補正 + 騎士団防御補正 + 地形補正|
|>|耐魔|= 魔防 + 装備魔防補正 + 騎士団耐魔補正 + 地形補正|
|>|ダメージ|= 攻撃 - (防御 or 耐魔)|
|命中|物理|= 技 + 武器命中 + 戦技命中補正 + 装備命中補正 ...
|~|魔法|= (技 + 幸運)÷2 + (武器 or 魔法命中) + 戦技命中補...
|回避|物理|= 攻速 + 装備回避補正 + スキル回避補正 + 騎士...
|~|魔法|= (速さ + 幸運)÷2 + 装備回避補正 + スキル回避補正...
|命中率|計略以外|= 命中 - 回避|
|~|計略|= 計略命中 + (自分の魅力 - 相手の魅力)×5 + スキル...
|>|攻速|= 速さ + スキル攻速補正 - (装備品の重さ合計 - 力 ...
|>|必殺|= (技 + 幸運)÷2 + (武器 or 魔法必殺) + 戦技必殺補...
|>|必殺回避|= 幸運 + スキル必殺回避補正|
|>|必殺率|= 必殺 - 必殺回避|
|>|回復量|= 回復魔法の威力 + 魔力 ÷ 3 + 装備回復量補正 + ...
**注記 [#h2b9b541]
-特効係数
--特効なし:1倍、有効:武器威力2倍、特効:武器威力3倍
--有効は特定の戦技に、特効は特定の武器に付与されている。...
-計略命中率
--効果有り:自信家、観察眼、殺意、命中+20、命中の指輪など
--効果無し:呪縛、喧嘩好き、地形補正
--自分の計略命中はスキルで上げることができるが、敵の計略...
-弓命中率
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~難易度|>|>|>|~射程|h
|~|~1~2|~3|~4|~5以上|h
|ノーマル&br;ハード|±0|-20|-40|-60|
|ルナティック|±0|-30|-50|-70|
※魔法は距離による命中減衰無し。
-回復量
--装備回復量補正:癒やしの杖+10
//「移動タイプ」は地形効果に移しました
*支援効果 [#f4d50d27]
**連携補正 [#c91765ff]
-連携補正は自分から攻撃した時しか発動しない。ただし、副官...
-基本的に連携補正は命中・回避にのみ入るが、特定のユニット...
-連携補正は周囲の味方3人+副官1人の最大4人まで補正を受けら...
-特別な関係のユニット(威力補正が入る組み合わせ)
--主人公 ⇔ 級長(エーデルガルト・ディミトリ・クロード)
--主人公 ⇔ フレン
--主人公 ⇔ ユーリス
--エーデルガルト ⇔ ヒューベルト
--フェルディナント ⇔ ローレンツ
--ドロテア ⇔ マヌエラ
--ディミトリ ⇔ ドゥドゥー
--フェリクス ⇔ シルヴァン ⇔ イングリット ⇔ フェリクス
--アネット ⇔ ギルベルト
--メルセデス ⇔ アネット
--メルセデス ⇔ イエリッツァ
--クロード ⇔ ヒルダ
--ラファエル ⇔ イグナーツ
--ヒルダ ⇔ バルタザール
--レオニー ⇔ アロイス
--セテス ⇔ フレン
--カトリーヌ ⇔ シャミア
|~補正能力|~支援なし&br;(支援会話なし)|~支援なし&br;(支援...
|LEFT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c
|命中・回避|0|3|5|7|10|15|
|威力(上記備考参照)|0|0|1|2|3|5|
**連携計略補正 [#iee5b369]
|~補正能力|~支援なし&br;(支援会話なし)|~支援なし&br;(支援...
|LEFT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c
|計略威力|0|1|2|3|4|5|
|計略命中|0|5|10|15|20|25|
''※連携も連携計略も、支援会話が存在しないユニットとは連携...
連携計略時に計略に参加する演出は入るが、実際には威力も命...
***支援値 [#x1bff3d0]
-支援会話に必要な支援値
--支援なし→支援C:1000
--支援C→支援B:2000
--支援B→支援A:3000
-支援値の上がる方法
--支援会話:+200
--贈り物:↑+100、↑↑+200
--食事:
--料理:
--合唱:
--お茶会:
--戦闘:
--副官:
//↑1の贈り物10個で支援C ↑1の贈り物20個で支援B(支援会話に...
***副官 [#i4b150bc]
|~援護内容|~兵種|h
|副官追撃|下記以外(ほとんどの兵種)|
|副官回復|修道士、プリースト、ビショップ、ホーリーナイト|
|副官ガード|アーマーナイト、拳闘士、フォートレス、グラッ...
-副官追撃:戦闘終了時、一定確率で追撃を行う。
--副官が与えるダメージは通常の半分。(副官追撃の威力が50、...
--副官の射程と自分の射程が合っていない時は追撃確率が0%に...
例えば、自分の武器が1射程で、副官の武器が弓で2射程だと副...
//支援S 攻撃した10 しない10(約50%?)
//支援A 攻撃した9 しない11(約45%~40%?)
//支援B 攻撃した5 しない15(約25%~30%?)
//支援C 攻撃した4 しない16(約20%?)
//支援なし 攻撃した3 しない17(約15~10%?)
-副官回復:HPが50%以下のターン開始時に一定回数HP回復を行...
--回復量はライブ使用時と同じ
//支援なし:1回
//支援C:2回
//支援B:3回
//支援A:4回
//支援S:5回?未検証
-副官ガード:戦闘時、敵の追撃をガードし、一定割合ダメージ...
--攻撃が単発の場合、副官ガードは発動しない。4回攻撃の場合...
--勇者武器や籠手の2回攻撃(追撃なし)では副官ガードは発生し...
--追撃時のダメージが致死ダメージだった場合はHPを1残して耐...
//支援なし:追撃時ダメージ20→18(1割)
//支援C:追撃時ダメージ20→16(2割)
//支援B:追撃時ダメージ20→14(3割)
//支援A:追撃時ダメージ20→12(4割)
//支援S:20→10?(5割?)未検証
|~ |~支援なし|~支援C|~支援B|~支援A|~支援S|h
|副官追撃(追撃確率)|約10%|約20%|約30%|約40%|約50%|
|副官回復(回数)|1回|2回|3回|4回|5回?|
|副官ガード(軽減率)|10%|20%|30%|40%|50%?|
*ユニットレベル [#x5df6589]
|~Lv|~次Lv|~Lv|~次Lv|~Lv|~次Lv|~Lv|~次Lv|~Lv|~次Lv|~Lv|~...
|1|100|11|259|21|672|31|1111|41|1811|51|2950|61|4805|71|7...
|2|110|12|285|22|716|32|1167|42|1901|52|3097|62|5046|72|8...
|3|121|13|313|23|752|33|1225|43|1996|53|3252|63|5298|73|8...
|4|133|14|345|24|790|34|1287|44|2096|54|3415|64|5563|74|9...
|5|146|15|379|25|829|35|1351|45|2201|55|3586|65|5841|75|9...
|6|161|16|417|26|871|36|1419|46|2311|56|3765|66|6133|76|9...
|7|177|17|459|27|914|37|1490|47|2427|57|3953|67|6440|77|1...
|8|194|18|505|28|960|38|1564|48|2548|58|4151|68|6762|78|1...
|9|214|19|555|29|1008|39|1642|49|2676|59|4359|69|7100|79|...
|10|235|20|611|30|1059|40|1725|50|2809|60|4577|70|7455|80...
**補助行動で獲得できる経験値 [#jd268c4a]
-聖人像の効果は加算されず、四聖人の大きい方の値を参照する...
-補助行動経験値は行動するユニットのLvに依存する。
-戦闘ターン数の経過による経験値減少は存在する。(ターン係...
-クラスによる補正は無い。
-難易度による補正は無い。(ノーマルもルナティックも同じ)
補助行動で獲得できる経験値 = EXP基礎値 + (Lv - 1) × 行動...
※小数点以下は切り上げ&br;&br;
最終的な経験値 = 補助行動で獲得できる経験値 × (1 + 聖人像...
|~補助行動|~基本回数|~EXP基礎値|~行動係数||~Lv01のEXP|~Lv...
||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||c
|踊る|10|20|2.0||20|30|40|※経験値取得は10回まで|
|ライブ|10|10|1.0||10|15|20||
|リカバー|5|15|1.5||15|23|30||
|リブロー|5|15|1.5||15|23|30||
|リザーブ|2|30|3.0||30|45|60||
|Mシールド|5|15|1.5||15|23|30||
|レスト|10|15|1.5||15|23|30||
|レスキュー|3|20|2.0||20|30|40||
|サイレス|3|20|2.0||20|30|40||
|ワープ|1|30|3.0||30|45|60||
&br;
|~ターン数|~ターン係数|h
| 1~20|1.0|
|21~25|0.95|
|26~30|0.9|
|31~35|0.85|
|36~40|0.8|
|41~45|0.7|
|46~50|0.6|
|51~55|0.5|
|56~60|0.4|
|61~99|0.3|
*技能経験値 [#d16f2f15]
**必要技能経験値 [#j3fb4132]
|~現Lv|~次Lvまでの必要経験値|~合計|h
|CENTER:|RIGHT:|RIGHT:|c
|E|40|40|
|E+|60|100|
|D|80|180|
|D+|120|300|
|C|160|460|
|C+|220|680|
|B|280|960|
|B+|360|1320|
|A|440|1760|
|A+|760|2520|
|S|1080|3600|
|S+|-|-|
**技能経験値計算式 [#m30bd22a]
※聖人像の効果があるのは指導・訓練時と兵種経験値のみ。
~※実戦で得られる武器経験値は聖人像では増えないので注意。(...
~武器経験値、指揮経験値は敵に攻撃、もしくは反撃した時に得...
~兵種経験値は攻撃、反撃していなくても戦闘が発生すれば経験...
***武器経験値(理学信仰・馬術等含む) [#zae228d2]
技能経験値(武器) (最大12) = (2 + 得意不得意) × (1 + 天才1...
~(得意:1、不得意:-1、普通:0)
~計略使用時は上式にかかわらず0(重装・馬術・飛行を除く)
***指揮経験値 [#uce03388]
技能経験値(指揮) (最大12) = (2 + 得意不得意) × (1 + 天才1...
~(得意:1、不得意:-1、普通:0)
~計略使用時は上式の2倍(最大24)
***兵種経験値 [#vfa636da]
兵種経験値 (最大6) = (1 + 聖人像1) × (1 + 天才1 + 知識の...
**講習で得られる技能経験値計算式 [#m72c857f]
講習で得られる経験値は「講師の技能レベルと受講者の技能レ...
得意技能だと貰える技能経験値が1.5倍、普通だと1.0倍、苦手...
例えば講師が技能Cで受講者が技能Eの場合、技能レベル差は4な...
講師が技能S+で受講者が技能Eの場合、技能レベル差は最...
講習は受講者の技能レベルが講師の技能レベルを上回った時点...
ただし例外があり、主人公は必ず講習に参加できるので講師以...
また、講習には最低3人が参加できる仕様のため、わざと生徒を...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:...
|~講習科目|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|~技能レベル差|h
|~|~0~1|~2|~3|~4|~5|~6|~7|~8|~9|~10|~11|h
|得意技能|30|36|42|48|54|60|72|84|96|108|120|
|普通技能|20|24|28|32|36|40|48|56|64|72|80|
|苦手技能|10|12|14|16|18|20|24|28|32|36|40|
*指導レベル [#t59f170c]
**指導レベルと指導経験値 [#ec250cf5]
散策中の行動により指導レベルが上がった場合、各要素の上昇...
-活動資金(節の最初に修道院から支給される)は次節開始時から~
-活動資金以外の要素は翌日(翌週)の行動から~
クリアデータ引き継ぎありで「自室メニュー」の支援レベル解...
&br;
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~ランク|~必要経験値|~毎月の支給額|~散策回数|~個別指導回...
|CENTER:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c
|E|-|1000|1|3|1|0|
|E+|100|2000|2|3|1|0|
|D|1400|3000|3|4|1|0|
|D+|2100|4000|4|4|1|0|
|C|2800|5000|5|5|1|1|
|C+|4500|~|6|5|2|1|
|B|5400|~|7|6|2|2|
|B+|7700|~|8|6|2|2|
|A|8800|~|9|7|2|3|
|A+|11700|~|10|7|3|3|
**指導経験値入手手段 [#y7ba7449]
-一緒に食事
--一人当たり 好物100,普通50,苦手25(最大200)
-一緒に料理
|~ |~得意|~普通|~不得意|~解放条件|h
|下記以外|150|100|75|最初から|
|聖獣のロースト,神魚の姿煮,宝果のネクタル|450|300|225|指...
|フォドラ究極の一皿|750|500|375|指導A|
-合唱練習
--一人当たり 合唱得意:100 合唱普通:50 合唱苦手:25(最大200)
-栽培
--植えた種のレア度☆×100 (☆1=100 ☆5=500)
-釣り
|☆1|カラシウス(クエスト「釣りに挑戦しよう」),アミッドゴ...
|☆2|アルビネニシン,ホワイトトラウト,トータテスローチ|~|
|☆3|シルバーフィッシュ|~|
|~|アミッドパイク,カレドニスガー|20|
|☆4|クイーンローチ,ゴールドフィッシュ|~|
|~|トータテスパイク|30|
|☆5|ブルヘッド|~|
|~|プラチナフィッシュ|40|
|~|フォドランディ|50|
|~|メガミノツカイ|100|
-武闘大会
--優勝時300,敗退時100
-入浴
--二人成功時100 一人成功時75 失敗時50
-生徒からの質問
|~現在の指導レベル|>|~質問回答結果|h
|~|~+50|~+25、+0|h
|CENTER:|RIGHT:|RIGHT:|c
|E+|300|250|
|D|600|500|
|D+|900|750|
|C~|1200|1000|
**指導経験値を得られる拾い物 [#v5fffb71]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~出現月|~内容|~場所|~経験値|h
|RIGHT:|LEFT:|LEFT:|RIGHT:|c
|5月|餌の付け方|釣り池|100|
|~|魚の種類|釣り池|100|
|~|種の植え方|温室|100|
|6月|害虫の駆除法|大広間|100|
|~|作物の種類|ドゥドゥーの部屋|100|
|~|竿の合わせ方|リンハルトの部屋|100|
|~|魚影が濃い場所|金鹿の教室|100|
|7月|釣り入門|書庫|300|
|~|はじめての栽培|~|~|
|8月?|作物図鑑|ドゥドゥーの部屋|300|
|~|淡水魚がわかる本|リンハルトの部屋|300|
|9月|自給自足教本|レオニーの部屋|300|
|12月|フォドラ釣魚大全|騎士団長の部屋|500|
|1月|フォドラ植物百科事典|書庫|500|
//1週目武器苦手(通常攻撃)=1
//1週目武器普通(通常攻撃)=2
//1週目武器得意(通常攻撃)=3
//基礎値は2
//武器普通(通常攻撃)=2
//武器普通(通常攻撃,兵種+1)=3
//武器普通(通常攻撃,兵種+1,宝珠有)=5
//武器普通(通常攻撃,天才)=4
//武器普通(通常攻撃,天才、宝珠有)=6
//武器普通(通常攻撃,兵種+1,天才)=5
//武器普通(通常攻撃,兵種+1,天才、宝珠有)=7
//武器普通(通常攻撃,宝珠有)=4
//武器得意(通常攻撃)=3
//武器得意(通常攻撃,宝珠有)=6
//理学普通(通常攻撃,兵種+1)=3
//理学普通(通常攻撃,兵種+1、宝珠有)=5
//信仰得意(通常攻撃,兵種+1)=4
//信仰得意(通常攻撃,兵種+1,宝珠有)=7
//理学得意(通常攻撃、天才、兵種+1)=7
//理学得意(通常攻撃、天才、兵種+1,宝珠有)=10
//武器得意(通常攻撃,兵種+1)=3
//ヒューベルト指揮(通常攻撃)=3
//リシテア指揮(通常攻撃)=6
//カスパル指揮(通常攻撃)=1
//ドロテア指揮(通常攻撃)=2
//ドロテア指揮(計略使用)=4
//指揮普通指揮(通常攻撃)=2
//指揮得意指揮(通常攻撃)=3
//指揮得意指揮(通常攻撃,指揮+3)=6
//指揮得意指揮(通常攻撃,指揮+3,宝珠有)=9
//指揮苦手指揮(通常攻撃、指揮+2)=3
//指揮苦手指揮(通常攻撃、指揮+2,宝珠有)=4
//指揮普通指揮(通常攻撃,宝珠有)=4
//指揮得意指揮(通常攻撃、宝珠有)=6
//指揮普通指揮(計略使用)=4
//指揮苦手指揮(計略使用、指揮+2)=6
//指揮苦手指揮(計略使用、指揮+2,宝珠有)=8
//指揮得意指揮(計略使用)=6
//指揮得意指揮(計略使用、宝珠有)=12
//指揮得意指揮(計略使用,指揮+3)=12
//指揮得意指揮(計略使用,指揮+3,宝珠有)=18
//
//指揮普通指揮(計略使用,宝珠有)=8
//指揮得意指揮(計略使用、知識宝珠有)=12
*合格率 [#f6cbe055]
-資格試験合格率は技能レベルとユニット幸運に依存し、装備に...
-技能レベルは、E、E+、D、…の各レベルでそれぞれ1ずつ上がっ...
(例:要求技能レベルCに対して、受験者の技能レベルがEなら技...
-受験者の技能レベルが要求技能レベルを超えた分は合格率には...
(例:アーマーナイトは斧C重装Dを要求するが、斧B重装Eのユニ...
-小数点以下切り上げ。
**初級、中級 [#l17b1a2b]
|CENTER:|CENTER:|c
|~技能LV差|~合格率(%)|h
|3以上|0|
|2|20 + 幸運 ÷ 2|
|1|60 + 幸運 ÷ 2|
|0|100|
**上級、特級 [#m3fd17f1]
|CENTER:|CENTER:|c
|~ |~合格率(%)|h
|要求技能レベル > (受験者の技能レベル + 3)|0|
|要求技能レベル = (受験者の技能レベル + 3)|4 + 幸運 ÷ 2|
|要求技能レベル < (受験者の技能レベル + 3)|4 + 32{(受験者...
#br
上表を参照しやすい形にしたものが以下。
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~技能LV差|>|~合格率(%)|h
|~|~技能1種類|~技能複数|h
|4以上|0|0|
|3|0|4 + 幸運 ÷ 2|
|2|20 + 幸運 ÷ 2|36 + 幸運 ÷ 2|
|1|60 + 幸運 ÷ 2|68 + 幸運 ÷ 2|
|0|100|100|
**最上級 [#q912cde1]
|CENTER:|CENTER:|c
|~ |~合格率(%)|h
|要求技能レベル > (受験者の技能レベル + 5)|0|
|要求技能レベル = (受験者の技能レベル + 5)|幸運 ÷ 2|
|要求技能レベル < (受験者の技能レベル + 5)|20{(受験者の技...
#br
上表を参照しやすい形にしたものが以下。
|CENTER:|CENTER:|c
|~技能LV差|~合格率(%)|h
|6以上|0|
|5|幸運 ÷ 2|
|4|20 + 幸運 ÷ 2|
|3|40 + 幸運 ÷ 2|
|2|60 + 幸運 ÷ 2|
|1|80 + 幸運 ÷ 2|
|0|100|
*騎士団戦力 [#w4509c85]
-騎士団戦力は1戦闘で受けた合計ダメージの半分が騎士団ダメ...
例えば、10ダメージを受けた場合は騎士団戦力が5減少する。た...
-騎士団戦力は魔獣のHPストックのように複数の段階に分かれて...
例えば、戦力30/30の騎士団は、緑10/黄10/赤10 といった形に...
別の例を挙げると、騎士団戦力が21/30の時は、緑1/黄10/赤10...
-騎士団戦力が増えた場合は戦力減少量上限も増える。~
騎士団戦力120の場合は 緑40/黄40/赤40 に分かれているので...
-騎士団戦力ダメージは1戦闘の合計ダメージが1以下なら戦力ダ...
守りの用兵術のスキルを装備している場合は1戦闘の合計ダメー...
-騎士団戦力の補充について~
騎士団戦力の補充にかかる費用は騎士団の必要指揮レベルに応...
指揮Eの騎士団は1戦力あたり1G、Dは2G、Cは3G、Bは4G、Aは5G...
*天刻の拍動使用回数 [#l359646a]
-初期:3回
-聖人像:+4回
-ソティス外伝クリア後:ノーマル・ハード+3/ルナティック+1回
-EP.10クリア後:ノーマル・ハード+3/ルナティック+2回
--合計13回(ノーマル・ハード)
--合計10回(ルナティック)
//*戦技威力補正
//-覇天
//魔力15~16:+4 魔力17~19:+5 20~23:+6 24~26:+7 27:+8 4の倍...
//-震炎
//速さ45~46:+13 47~49:+14 50~53:+15 54~56:+16 57~59:+17 6...
//-雷斧
//魔防31~33:+9 34~36:+10 37:+11 30%
//-魔法剣
//魔防35~36:10 37~39:11 40:12 30%
//-秘剣
//技8~9:+2 23:+6 24~26:+7 27~29:+8 30~33:+9 34~36:+10 37~...
//-剣の舞
//魅力44:+13 47~49:+14 50~53:+15 54:+16 30%
//-氷槍
//技15~16:+4 17~19:+5 20:+6 30%
//-復讐
//減少HP14:+14 28:+28 42:+42 56:+56 減少HPの100%
//-蛍火
//守備29:+8 30~33:+9 34:+10 30%
*コメント [#r5fab995]
- 技能関連の基本情報(必要経験値やシステム)は独立したペー...
- とりあえず書けるところに書いただけなので見やすさ改善に...
- 技能レベルについて、個人指導および教員研修関連の項目を...
- 兵種経験値について、聖人像ボーナスなし、天才持ち、知識...
- 数値項目名と演算記号(+-×÷)の間をビッシリ詰め詰めではな...
- 次のレベルアップまでの経験値表で誤データが入力されてた...
- ブリーフィングのメンバー選択画面から呼び出す(Rボタン)部...
- 戦闘で騎士団戦力の受ける被害の大きさがわからないんです...
- 1戦闘で受けた合計ダメージの半分が騎士団の戦力ダメージに...
- 騎士団の方にも重装とか騎馬とかの移動タイプがあるけど当...
- 連携補正の仕様、いつの間にか変更されてる?以前はどんな...
- 天刻の回数って難度で変わらない? ハードだと初期3回、最...
- 補助行動経験値を追加。毎回、マヌエラ先生のLVが飛びぬけ...
- 天刻の回数が引き継ぎありハード、ソティス外伝クリアで初...
- 内訳は確認できていませんが、ノーマルで最終的に13回です...
- 並んでいる合格率の表が同じものかどうか分かりづらかった...
- 合格率の複数の技能が必要な兵種の項目に『必要な技能のう...
- ↑(必要技能A+B)-(ユニットの技能A+B)ではなく、(必要...
- ↑訂正:最大→最小 ↑↑「必要以上に高くても」というのが、...
- 合格率について追記しました。間違っていたらお願いします ...
- 補助行動で得られる経験値のターン数減少の詳細を追加しま...
- 連携計略は通常攻撃の連携と違って、特定の組み合わせでな...
//- ↑特定の組み合わせでなくても威力が上がります。なんなら...
//- ↑特定の組み合わせでなくても威力が上がります。なんなら...
- 今更ながら、講習の技能経験値 (20 + 4 x (スキルランク差...
#comment
ページ名:
[広告]
Amazon.co.jp