[広告]
小ネタ
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
*小ネタ [#g6a52e1e]
#contents(fromhere)
**ソフトリセット [#g20e9793]
LR+-ボタンを同時押しすると、タイトル画面へすぐに戻れる。
**ページ単位でリストをスクロール [#qb6d366b]
スクロールバーが表示されているリストは、Yボタンを押しなが...
**持ち物整理でカーソル位置をすばやく切り替え [#z32e9356]
持ち物整理では左側にキャラの所有アイテムリスト、右側にカ...
**ロード中のドット絵 [#i1413f9b]
ロード中に画面下に表示される主人公のドット絵は、(ジャイ...
**散策中のモブキャラに話しかける [#md92a80c]
台詞なしのモブキャラでも、近づいてAボタンで振り向いて会釈...
猫も振り向いてくれる。回転する姿は少しシュール。~
**攻撃時に射程を伸ばす [#l5d84031]
今作では条件を満たすことこそ難しいものの、攻撃時に射程が...
それらをフルに活用することで、とんでもない距離から攻撃を...
-ボウナイト(弓を使った攻撃の射程+2)で狙撃(射程3-5)を使用...
ただし、遠距離による命中減衰の影響を受けるため命中補強は...
-最大射程3の魔法を習得できるキャラをヴァルキュリアにして...
同様にして、サンダーストームやメティオの射程を最大14にで...
--魔法は弓と違い距離による命中低下がないため、弓による長...
**トライアングルアタックの仕様について [#m54013a0]
今作のトライアングルアタックは、ペガサスナイトをマスター...
発動役が射程1の武器で攻撃することと、他の2マスを飛行系...
即ち、女性主人公時にペガサスナイトをマスターしたデータを...
やろうと思えば男性主人公+男性2人でトライアングルアタッ...
また発動役以外は飛行系なら戦技も装備も問わないので、魔法...
**友軍を能動的にずらす [#l58fae4d]
一部のマップで出現する友軍を防衛する際、コマンドの「体当...
人員を割くこと自体が本末転倒かもしれないが、進軍を送らせ...
本作には重装技能で得られる「ぶちかまし」はレスキューなど...
**ステータスに表示される「回避」の注意点 [#teaf2c55]
今作のステータス画面のインターフェースはかなり親切になっ...
ただし、ここに表示される「回避」の値には注意が必要で、%%%...
-今作の物理と魔法の回避率を算出する値はそもそも異なってお...
-敵の釣り出しなどの際に、「ここまで回避を盛っていて、ステ...
ディミトリなどの高速・薄幸型のユニットだとこういったこと...
**主人公の誕生日イベント [#bb88baf7]
主人公の誕生日を迎えると、級長から贈り物(魅力+2のアクセサ...
誕生日を5月1日に設定すると最速で入手できる。最序盤での装...
設定によっては誕生日イベントがスキップされるため、こだわ...
なお、どのルートでも2回誕生日が祝われるのは1月と2月。~
#region(具体的にスキップされる日 長いので折り畳み)
-第1部(白雲の章)
--4月1日~30日(第1部では貰えない)
--9月8日~30日(散策中に課題戦闘へ進んだ場合、10月1日に貰...
--10月28日~31日(節初めに貰える)
--11月26日~30日(節初めに貰える)
--12月27日~31日(節初めに貰える)
--3月1日~31日(紅花ルート)(第1部では貰えない)&br;
3月1日~14日(紅花以外)(3月15日に貰える)
-第2部(紅花の章)
--12月1日~24日
--2月29日(節初めに貰える)
--4月30日、それ以降
-第2部(蒼月の章)
--12月1日~31日
--2月29日(節初めに貰える)
--8月31日、それ以降
-第2部(翠風の章)
--12月1日~31日
--2月29日(節初めに貰える)
--6月30日
--9月1日以降
-第2部(銀雪の章)
--12月1日~31日
--2月29日(節初めに貰える)
--4月1日~30日(5月1日に貰える)
--6月30日
--8月3日以降(散策中に進軍戦闘へ進んだ場合)
--9月1日以降
#endregion
#region(級長以外のユニットから貰う可能性)
第1部では、黒鷲銀雪ルートで誕生月が3月の場合、エーデルガ...
第2部に入ってから主人公が誕生日を迎えると選んだルートの級...
銀雪の章ではフレンから、蒼月の章のEP.14~17(1~4月)ではギ...
#endregion
**オープニングデモの兵種紹介 [#jd45c279]
:登場順|
||CENTER:一人目|CENTER:二人目|CENTER:三人目|CENTER:四人目...
|1回目|ベレト&br;平民|ローレンツ&br;貴族|アッシュ&br;剣士...
|2回目|イグナーツ&br;修道士|ベレス&br;傭兵|シャミア&br;盗...
|3回目|ディミトリ&br;ソシアルナイト|レオニー&br;アーチャ...
|4回目|アネット&br;プリースト|フェルディナント&br;勇者|イ...
|5回目|アッシュ&br;パラディン|ヒルダ&br;ペガサスナイト|ク...
|6回目|ヒューベルト&br;ウォーロック|カスパル&br;グラップ...
|7回目|セテス&br;ドラゴンマスター|カトリーヌ&br;エピタフ|...
|8回目|メルセデス&br;ホーリーナイト|カスパル&br;ウォーマ...
|>|>|>|>|>|>|第2部突入前?|
|9回目|ベレト&br;平民|エーデルガルト&br;貴族|ディミトリ&b...
|10回目|フレン&br;修道士|シルヴァン&br;傭兵|シャミア&br;...
|11回目|フェリクス&br;ソシアルナイト|ペトラ&br;アーチャー...
|12回目|リシテア&br;プリースト|フェルディナント&br;勇者|...
|13回目|アッシュ&br;パラディン|フレン&br;ペガサスナイト|...
|14回目|カスパル&br;グラップラー|ヒューベルト&br;ウォーロ...
|15回目|リシテア&br;ファルコンナイト|ペトラ&br;踊り子|カ...
|16回目|メルセデス&br;ホーリーナイト|エーデルガルト&br;フ...
|>|>|>|>|>|>|第2部突入後?|
|9回目|ベレト&br;ニルヴァーナ|エーデルガルト&br;アーマー...
|10回目|フレン&br;メイジ|シルヴァン&br;ソードマスター|シ...
|11回目|フェリクス&br;パラディン|ペトラ&br;スナイパー|ド...
|12回目|リシテア&br;ビショップ|フェルディナント&br;勇者|...
|13回目|アッシュ&br;グレートナイト|フレン&br;ファルコンナ...
|14回目|カスパル&br;グラップラー|ヒューベルト&br;ウォーロ...
|15回目|リシテア&br;ファルコンナイト|ペトラ&br;踊り子|カ...
|16回目|メルセデス&br;ホーリーナイト|エーデルガルト&br;フ...
|>|>|>|>|>|>|4ルートクリア後?|
|16回目|メルセデス&br;ホーリーナイト|エーデルガルト&br;カ...
1回目に戻る
第2部になると、登場するユニットが5年後の容姿になる((選択...
主人公も、本編の展開に沿って容貌が若干変化する。&br;
容姿のネタバレを見たくない人は要注意。
**必殺カットインのHP割合での表情変化 [#sff8082f]
「覚醒」から導入され今作でも続投している必殺カットインの...
また、攻撃の際の掛け声も、腹から絞り出すような苦しそうな...
**騎乗兵種での服装変化の例外 [#t62f4e04]
騎馬・飛行に騎乗するユニットは、服装の設定に関係なく兵種...
ただ、夏服と訓練服だけは何故か例外で、これらの服を着たま...
%%ミニスカペガサスを味わいたいなら全員夏服に変えておこう...
**「風花雪月」の意味 [#kce0fc5c]
自然の美しい風景や、そこから生じる情緒情趣を意味する中国...
また、ここから派生して、特に中国語では「美辞麗句にすぎな...
***その他「風花雪月」に関する事柄 [#a1b0d400]
-第2部の各ルート名には「風花雪月」の文字が1つずつ入ってい...
-級長の専用クラスで習得できる専用戦技にも「風花雪月」のい...
-追加コンテンツとして配信された4つのアイテムの1文字目を縦...
-本作主題歌「フレスベルグの少女~風花雪月~」の歌詞に「風...
以上のことから、「風」「花」「雪」「月」の文字はそれぞれ...
**第2部での専用衣装 [#dd74ab56]
//初期能力値の表を改造して仮置きしています
Ver. 1.0.2まではドットのアイコンが変化する((ソードマスタ...
騎乗兵種以外は拠点衣装で出撃可能になったVer. 1.1.0以降は...
平民/貴族、およびイベントに反映されない「専用兵種((ロード...
-見出し
--[[黒鷲の学級>#viewer_kuro]]
--[[青獅子の学級>#viewer_ao]]
--[[金鹿の学級>#viewer_kin]]
--[[聖教会/士官学校/騎士団>#viewer_others]]
--[[アップデート/DLC>#viewer_expand]]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:~名前|CENTER:~Ver. 1.0.2まで|CENTER:~Ver. 1.1.0以...
|LEFT:|LEFT:|LEFT:|c
|主人公||なし|
|>|>|CENTER:~&aname(viewer_kuro){黒鷲の学級};|
|CENTER:~名前|CENTER:~Ver. 1.0.2まで|CENTER:~Ver. 1.1.0以...
|エーデルガルト|アーマーロード|アーマーロード((兵種衣装と...
|ヒューベルト|ダークメイジ&br;ダークビショップ|なし|
|フェルディナント|ソシアルナイト&br;パラディン|ソシアルナ...
|リンハルト|プリースト&br;ビショップ|なし|
|カスパル|ブリガンド&br;ウォーリアー|なし|
|ベルナデッタ|アーチャー&br;スナイパー|なし|
|ドロテア|ウォーロック&br;踊り子|なし|
|ペトラ|盗賊&br;アサシン&br;ドラゴンナイト|ドラゴンナイト|
|>|>|CENTER:~&aname(viewer_ao){青獅子の学級};|
|CENTER:~名前|CENTER:~Ver. 1.0.2まで|CENTER:~Ver. 1.1.0以...
|ディミトリ|ハイロード|ハイロード|
|ドゥドゥー|フォートレス|なし|
|フェリクス|ソードマスター|なし|
|アッシュ|スナイパー|なし|
|シルヴァン|ソシアルナイト&br;パラディン|ソシアルナイト&b...
|メルセデス|プリースト&br;ビショップ|なし|
|アネット|メイジ&br;ウォーロック|なし|
|イングリット|ソシアルナイト&br;ペガサスナイト|ソシアルナ...
|>|>|CENTER:~&aname(viewer_kin){金鹿の学級};|
|CENTER:~名前|CENTER:~Ver. 1.0.2まで|CENTER:~Ver. 1.1.0以...
|クロード|ドラゴンロード|ドラゴンロード|
|ローレンツ|ソシアルナイト&br;パラディン|ソシアルナイト&b...
|ラファエル|拳闘士&br;グラップラー|なし|
|イグナーツ|アーチャー&br;スナイパー|なし|
|リシテア|メイジ&br;ウォーロック|なし|
|マリアンヌ|プリースト&br;ビショップ|なし|
|ヒルダ|ブリガンド&br;ウォーリアー|なし|
|レオニー|ソシアルナイト&br;パラディン|ソシアルナイト&br;...
|>|>|CENTER:~&aname(viewer_others){聖教会/士官学校/騎士団...
|CENTER:~名前|CENTER:~Ver. 1.0.2まで|CENTER:~Ver. 1.1.0以...
|セテス|ドラゴンナイト|ドラゴンナイト|
|フレン|プリースト|なし|
|ハンネマン|ウォーロック|なし|
|マヌエラ|プリースト|なし|
|アロイス|ウォーリアー|なし|
|カトリーヌ|ソードマスター|なし|
|シャミア|スナイパー|なし|
|ツィリル|ドラゴンナイト|ドラゴンナイト|
|ギルベルト|フォートレス|なし|
|>|>|CENTER:~&aname(viewer_expand){アップデート/DLC};|
|CENTER:~名前|CENTER:~(専用アイコン)|CENTER:~対応兵種|
|イエリッツァ|||
|アンナ||なし|
|ユーリス|トリックスター|なし|
|バルタザール|バトルモンク|なし|
|コンスタンツェ|ダークペガサス|ダークペガサス|
|ハピ|ヴァルキュリア|ヴァルキュリア|
**固有モーション [#v62a9f11]
ユニットや兵種と武器の組み合わせによっては固有のモーショ...
-主人公と級長は、待機・ユニット選択・攻撃・戦闘勝利など全...
--敵ユニットだが、ソロンも特殊なモーションが使用されてい...
-他のユニットは選択時の動作のみが固有モーションになる。
-対応する武器でも兵種タイプが変わると汎用モーションが適用...
--例1:主人公を騎馬兵種にすると汎用の騎馬兵用モーションに...
--例2:フェルディナントは騎馬兵種で槍を装備すると固有モー...
-兵種固有のモーションは主人公・級長同様に全てが専用のもの...
--例1:クロードをスナイパーにしても、どの動作もクロードの...
--例2:フェリクスをソードマスターにすると待機や攻撃動作が...
--主人公と級長の専用職だけは例外で、ユニット固有とも異な...
--いくつかの兵種では、モーションを共有していたり一部のみ...
-戦技には基本的に固有モーションはなく、歩行か騎馬かなどに...
--ただし、一部の専用戦技には別途専用のモーションが用意さ...
-選択時の動作は計略使用時、応援使用時、援軍として登場した...
-以下、固有モーションの例
--例1 男の歩兵で斧装備:右手の斧を掲げる。&br;→カスパル:...
--例2 女の歩兵で魔法装備:右手を前に出す。&br;→ドロテア:...
--例3 騎馬兵で槍装備:右手の槍を回して突き出す。&br;→フェ...
|>|>|CENTER:~主人公・級長|
|CENTER:~名前|CENTER:~武器|CENTER:~備考|
|LEFT:|LEFT:|LEFT:|c
|主人公|剣|歩行兵種&br;男女で姿勢が違う&br;ニルヴァーナで...
|エーデルガルト|斧|歩行兵種&br;アーマーロード/カイゼリン...
|ディミトリ|槍|歩行兵種&br;ハイロード/マスターロードで槍...
|クロード|弓|歩行兵種&br;ドラゴンロード/バルバロッサで弓...
|>|>|CENTER:~黒鷲の学級|
|CENTER:~名前|CENTER:~武器|CENTER:~備考|
|LEFT:|LEFT:|LEFT:|c
|ヒューベルト|魔法|歩行兵種|
|フェルディナント|槍|騎馬兵種|
|リンハルト|魔法|歩行兵種|
|カスパル|斧|歩行兵種|
|ベルナデッタ|弓|歩行兵種|
|ドロテア|魔法|歩行兵種|
|ペトラ|剣|歩行兵種|
|>|>|CENTER:~青獅子の学級|
|CENTER:~名前|CENTER:~武器|CENTER:~備考|
|LEFT:|LEFT:|LEFT:|c
|ドゥドゥー|槍|重装兵種|
|フェリクス|剣|歩行兵種|
|アッシュ|弓|歩行兵種|
|シルヴァン|槍|騎馬兵種|
|メルセデス|魔法|歩行兵種|
|アネット|魔法|歩行兵種|
|イングリット|槍|天馬兵種|
|>|>|CENTER:~金鹿の学級|
|CENTER:~名前|CENTER:~武器|CENTER:~備考|
|ローレンツ|槍|騎馬兵種|
|ラファエル|籠手|歩行兵種|
|イグナーツ|弓|歩行兵種|
|リシテア|魔法|歩行兵種|
|マリアンヌ|魔法|歩行兵種|
|ヒルダ|斧|歩行兵種|
|レオニー|槍|騎馬兵種|
|>|>|CENTER:~聖教会/士官学校/騎士団|
|CENTER:~名前|CENTER:~武器|CENTER:~備考|
|LEFT:|LEFT:|LEFT:|c
|セテス|斧|竜騎兵種|
|フレン|魔法|歩行兵種|
|ハンネマン|魔法|歩行兵種|
|マヌエラ|魔法|歩行兵種|
|アロイス|斧|歩行兵種|
|カトリーヌ|剣|歩行兵種|
|シャミア|弓|歩行兵種|
|ツィリル|斧|竜騎兵種|
|ギルベルト|槍|重装兵種|
|>|>|CENTER:~聖教会/士官学校/騎士団|
|CENTER:~名前|CENTER:~タイプ・武器|CENTER:~備考|
|LEFT:|LEFT:|LEFT:|c
|アンナ|剣|歩行兵種|
|イエリッツァ|斧|騎馬兵種&br;サリエルの大鎌が斧モーション...
|ユーリス|剣|歩行兵種|
|バルタザール|籠手|歩行兵種|
|コンスタンツェ|魔法|天馬兵種&br;現時点ではダークペガサス...
|ハピ|魔法|騎馬兵種|
|>|>|CENTER:~兵種固有モーション|
|CENTER:~兵種名|CENTER:~武器|CENTER:~備考|
|LEFT:|LEFT:|LEFT:|c
|ロード|剣||
|勇者|剣||
|ソードマスター|剣|専用戦技の流星は固有モーション|
|アサシン|剣|専用戦技の暗殺は固有モーション|
|パラディン|槍|待機時以外が他の騎馬兵種と異なる|
|ウォーリアー|斧|男性のみ変化&br;女性は汎用モーションのま...
|スナイパー|弓||
|グラップラー|籠手||
|ウォーロック|魔法||
|トリックスター|剣&br;魔法|剣は待機と一部の攻撃モーション...
|バトルモンク&br;バトルシスター|籠手&br;魔法|籠手は待機と...
|ヴァルキュリア|魔法|騎馬時のみ&br;待機時以外がダークナイ...
|エピタフ|剣&br;魔法|剣はソードマスターと共通|
|ボウナイト|弓|騎乗時のみ|
|グレモリィ|魔法||
|ウォーマスター|斧&br;籠手|斧はウォーリアー、籠手はグラッ...
|踊り子|剣|女性のみ変化&br;男性は汎用モーションのまま|
|ニルヴァーナ|剣|主人公の固有モーションとは異なる|
|アーマーロード&br;カイゼリン|斧|エーデルガルトを他の重装...
|ハイロード&br;マスターロード|槍|ディミトリの固有モーショ...
|ドラゴンロード&br;バルバロッサ|弓|クロードを他の竜騎兵種...
|大司教|剣&br;魔法|剣はロード、魔法はウォーロックと共通|
|聖者|剣|ユニット選択時にあたるモーションは汎用のものが使...
|アガスティア|魔法|ウォーロックと共通|
|解放王|剣||
|フェアラート|魔法|ウォーロックと共通|
***特別なモーション [#zfd0fad4]
-主人公が天帝の剣/覇剣を2距離で使用すると専用モーションに...
--戦技「破天/覇天」も重装・騎馬・飛行兵種の専用モーション...
--主人公の3距離以上、または主人公以外の2距離以上の応撃で...
-ショートスピア、メイス、手斧/ショートアクス/トマホークは...
--戦技で使う場合でも汎用の剣戦技モーションになる。
-戦技「連撃」をショートスピア、三日月の鎌/サリエルの大鎌...
-イエリッツァが歩行兵種で斧を持つと剣のモーションになるが...
三日月の鎌/サリエルの大鎌も斧戦技モーションになる。メイス...
-弓の応撃は通常の弓攻撃とは異なる専用のモーションが用意さ...
--クロードのみ、1距離で弓を使うときはさらに別のモーション...
-魔法の弓での通常攻撃は通常の弓攻撃とは微妙に異なるモーシ...
**「盗む」で装備品押し付け [#s7ac2590]
敵ユニットの所持品を奪えるスキル「盗む」だが、システム的...
これを応用して、~
・速い敵に重い装備(鋼の盾等)を押し付けて攻速を下げる~
・固い敵に守備の上がる装備を押し付けて技能稼ぎを行う~
・回復アイテムを押し付けて使わせ、1ターンに叩ける回数を増...
ただし、こうして押し付けたアイテムは敵ユニットを撃破する...
なお、敵から英雄の遺産や神聖武器を盗むことができないよう...
また、アイテムを持っていない敵ユニットには盗むの選択肢が...
**過去作ネタ [#i5006a1e]
一部の用語は、[[元ネタ]]のページに神話・史実などの語源・...
***同一の人名 [#ya2b466d]
:クロード|
「聖戦の系譜」に登場するハイプリースト。エッダ公爵家の当...
:ヒルダ|
「聖戦の系譜」に登場する敵ユニット。イシュタルとイシュト...
:グレン|
「聖魔の光石」に登場するドラゴンマスター。クーガーの兄。...
:モニカ|
「聖魔の光石」に登場する女性。ルネス騎士オルソンの妻で故...
***同一の地名 [#df633d3a]
:オグマ(オグマ山脈)|
「暗黒竜と光の剣」「紋章の謎」に登場する傭兵。シーダに仕...
:ロディ(ロディ海岸)|
「(新)紋章の謎」に登場するソシアルナイト。アリティア第...
:レスター(レスター諸侯同盟)|
「聖戦の系譜」に登場するアーチナイト。エーディンの息子で...
:アミッド(アミッド大河)|
「聖戦の系譜」に登場するマージ。ティルテュの妹エスニャの...
:ミルディン(ミルディン大橋)|
「封印の剣」に登場するエトルリアの王子。本編の1年前に暗殺...
:ファーガス(ファーガス神聖王国)|
「烈火の剣」に登場するファーガス海賊団の頭。エリウッドた...
***同一のアイテム名 [#zec3ebb1]
:ボア(ボアフルーツ)|
「暗黒竜と光の剣」「紋章の謎」に登場する司祭。アカネイア...
:ノア(ノアの実)|
「封印の剣」に登場するソシアルナイト。イリアの傭兵騎士団...
***その他 [#p9093bed]
:第一部・赤狼の節のわらしべイベント|
過去作のタイトルのオマージュとなっている。~
「紋章学の謎の書(紋章の謎)」→「麗しき聖人の系譜録(聖戦の...
別兵種の二択は暗黒竜/紋章のアラン・サムソンから続くFEのお...
:伝書ふくろうの羽根|
「ファイアーエムブレムヒーローズ」に登場する特務機関ヴァ...
また「英雄の翼」というキャラクターのレアリティを上げるた...
:アンナ|
ファイアーエムブレムシリーズのほぼ全てのシリーズに登場す...
近年では味方ユニットとして登場することが多いが、本作では...
→2019年11月8日配信のDLCで仲間になるようになった。
:チャイム|
ファイアーエムブレムのテーマの一部分である。~
「♪ファイアーエムブレム♪」
:ウォーロック、グレモリィ、ニルヴァーナ、アガスティア|
いずれもFEシリーズの職業名としては初登場の言葉だが、この...
**黒鷲の学級のルート名について [#e36gc6hp]
製作側によるインタビュー・攻略本等では、紅花は覇王ルート...
プレイヤー間では紅花が''帝国''ルート・銀雪が教会ルートと...
本Wikiを含めてプレイヤー側が書く帝国ルートという言葉が銀...
%%%なお、「公式が「覇王」と読んでいるから、紅花→覇王、銀...
*コメント [#ha01c4a2]
//- ドット絵が左右に動く件、どうもTVモードでは動作しない...
//- TVモードの場合はコントローラーを傾けると左右に動きま...
//- ロードてんてーは勢いよく振ると加速する気がする -- &n...
- 今作から初めてプレイする人のために、持ち物交換で装備切...
- ↑攻略のポイントとか? -- &new{2019-08-18 (日) 00:47:55};
- 過去作ネタとして、エーギル(Aegir) ・デアドラ(Derdriu...
- ↑でも元ネタでは、DeirdreとDerdriuどちらの表記もアリらし...
- ↑元ネタのさらに元ネタを辿ればですか…確かに。そう考えれ...
- 兵種デモの一覧書いた者だけど、正直めっちゃ折り畳みたい…...
- ボアフルーツやノアの実も同一の名前ネタになるかな -- &n...
- ブリギットもデアドラも意図的な過去作のオマージュかと。...
//- わらしべのところ追加したのですが、どうでしょうか? -- ...
//- 二人を選ぶところです -- &new{2019-09-20 (金) 19:57:0...
//- 踊り子習得ができる「白鷺杯」の名前も過去作オマージュ...
//- ↑まあ、他も推測だし、入れていいのでは? -- &new{2019...
- 飛兵や騎兵の乗るコマンドをした後行動キャンセルするとそ...
- レスキュー対象者の移動先地点の決定について、既に何処か...
//- フェリクスとアネットの支援Cで、アネットが歌っている歌...
//- ↑私個人の感覚では全然違った気がするんですが… -- &new...
//- ↑多分一緒ですよこれ、川の向こうから〜の変調らへんが分...
//- opの兵種デモですが、4ルートクリア後に見ると追加分があ...
//- 専用衣装ですが、シルヴァンはパラディン、リシテアはウ...
//- シルヴァンとレオニーはパラディン、イングリットはペガサスナイト、リシテアはウォーロック...
//- カスパルはブリガンドでも専用衣装です。他にもリシテア...
//- 「閃花」「幻月」「風神」もタイトルのネタっぽいですね ...
- ネタバレで悪いですけど、ギルベルトの本名フルネームは、「...
//- 青獅子√で確認した限りですが、イングリットはソシアルも...
//- 無双にあったおまかせ装備みたいなのってできませんか? ...
- わらしべ長者イベントの最後、カトリーヌとシャミアの白黒...
- ↑服装基準なのか、肌の色基準なのかイマイチわからないので...
- 散策時に行動力を全て消費してしばらくすると夕暮れになる ...
- トリックスターでトロンを使うとジャンプして放つモーショ...
- タイトル画面、スタッフロールのキラキラしたエフェクトも...
- デアドラ(リーガン家の帝都)=ディアドラ(聖戦の系譜で登...
- ジェラルトとゲラルト(聖戦の端役ボス)も名前被りかと思...
//- 固有モーション、槍騎兵はフェルとシルだけでなく、ロー...
//- 固有モーションだと、男性魔導師のヒューベルトが一番印...
//- トリックスター歴代feで職業として存在しないのならば、...
//- トリックスターは覚醒にありましたよ。覚醒のアンナさん...
//- トロン、スライム、デス(最大射程3)を習得できるキャラが...
//- ↑もしかしたら、ヴァルキュリアになった場合のことを書い...
//- まさかの算数ができていなかった。指摘ありがとうござい...
- 修道院の天井画って結局どこにあるんですかね…? -- &new{...
//- セテスとツィリルは竜騎兵で斧装備時、レオニーはローレン...
//- サリエルの大鎌と三日月の鎌はイエリッツァ以外でも斧モ...
//- ↑「その2つが斧モーションのため、斧がイエリッツァの対...
//- ↑なるほど、そういう意味だったのですね。ありがとうござ...
- ロドリグやアランデル公、ナデルなんかも専用衣装というべ...
- 踊り子の固有モーションは女子のみです。(男子だと汎用のま...
- 貴族と平民の分かれ目とかも小ネタでしょうかね? 家が潰...
- 索敵マップでは+ボタンのズームが使用できません -- &new...
- FE全般に言えることだが、鉄の武器よりも銀の武器の方が威...
- 第二部のドロテアの授業質問で、「戦場で歌は無力だ。平和...
- 検証はしていませんが、天刻で時間を戻せるのは50ターン程...
- 誕生日の件、最速で5月からということはつまり4月に設定し...
- ↑1月や2月なら100%祝われるんじゃないですかね?(2月5日設定...
- アンゼリカ(アンテーゼ+セリカ)も入りますかね?同一では...
- 必殺カットインも、体力による違いがあったんですね…体力減...
- 級長達と主人公が出会うのは4月20日。この日は覚醒のルキナ...
- 誕生日を4月にして銀雪に進んだ人は5月に入った時に貰った...
- ↑調査してみます。情報提供ありがとうございます。 -- &ne...
- ↑5月に貰えることを確認したので追記しました。 -- &new{2...
- オンライン要素の戦死者の魂を踏んだ時に壊れた武器を装備...
- コメント欄の整理を行いました。特に、荒れていた紅花・銀...
- 12月にある「白鷺杯」、踊り子のライセンスが与えられるこ...
- 役立つってほどはないけど,蒼月ルートだと誕生日は5/3 ...
- すでに出ているかもしれませんが、ドットのアイコンはどう...
- ↑続き。私が確認した範囲では、フェリクス…剣士、メルセデ...
- 合唱の時のBGMってなんかデジャヴあるなぁと思ったら紋章の...
- 3人の級長と出逢うゲーム開始時の日付は、大樹の節(4月)の2...
- 緑色=パルミラ人、ってあるけど、ハピも緑系なんだよね。...
- ■自室に花を飾る事についての検証 誕生日の切り花→一回につ...
- ■自室に花を飾る事についての検証 誕生日の切り花→一回につ...
- ↑書き込み途中に間違えて連投してしまいました。読みにくく...
#comment
終了行:
*小ネタ [#g6a52e1e]
#contents(fromhere)
**ソフトリセット [#g20e9793]
LR+-ボタンを同時押しすると、タイトル画面へすぐに戻れる。
**ページ単位でリストをスクロール [#qb6d366b]
スクロールバーが表示されているリストは、Yボタンを押しなが...
**持ち物整理でカーソル位置をすばやく切り替え [#z32e9356]
持ち物整理では左側にキャラの所有アイテムリスト、右側にカ...
**ロード中のドット絵 [#i1413f9b]
ロード中に画面下に表示される主人公のドット絵は、(ジャイ...
**散策中のモブキャラに話しかける [#md92a80c]
台詞なしのモブキャラでも、近づいてAボタンで振り向いて会釈...
猫も振り向いてくれる。回転する姿は少しシュール。~
**攻撃時に射程を伸ばす [#l5d84031]
今作では条件を満たすことこそ難しいものの、攻撃時に射程が...
それらをフルに活用することで、とんでもない距離から攻撃を...
-ボウナイト(弓を使った攻撃の射程+2)で狙撃(射程3-5)を使用...
ただし、遠距離による命中減衰の影響を受けるため命中補強は...
-最大射程3の魔法を習得できるキャラをヴァルキュリアにして...
同様にして、サンダーストームやメティオの射程を最大14にで...
--魔法は弓と違い距離による命中低下がないため、弓による長...
**トライアングルアタックの仕様について [#m54013a0]
今作のトライアングルアタックは、ペガサスナイトをマスター...
発動役が射程1の武器で攻撃することと、他の2マスを飛行系...
即ち、女性主人公時にペガサスナイトをマスターしたデータを...
やろうと思えば男性主人公+男性2人でトライアングルアタッ...
また発動役以外は飛行系なら戦技も装備も問わないので、魔法...
**友軍を能動的にずらす [#l58fae4d]
一部のマップで出現する友軍を防衛する際、コマンドの「体当...
人員を割くこと自体が本末転倒かもしれないが、進軍を送らせ...
本作には重装技能で得られる「ぶちかまし」はレスキューなど...
**ステータスに表示される「回避」の注意点 [#teaf2c55]
今作のステータス画面のインターフェースはかなり親切になっ...
ただし、ここに表示される「回避」の値には注意が必要で、%%%...
-今作の物理と魔法の回避率を算出する値はそもそも異なってお...
-敵の釣り出しなどの際に、「ここまで回避を盛っていて、ステ...
ディミトリなどの高速・薄幸型のユニットだとこういったこと...
**主人公の誕生日イベント [#bb88baf7]
主人公の誕生日を迎えると、級長から贈り物(魅力+2のアクセサ...
誕生日を5月1日に設定すると最速で入手できる。最序盤での装...
設定によっては誕生日イベントがスキップされるため、こだわ...
なお、どのルートでも2回誕生日が祝われるのは1月と2月。~
#region(具体的にスキップされる日 長いので折り畳み)
-第1部(白雲の章)
--4月1日~30日(第1部では貰えない)
--9月8日~30日(散策中に課題戦闘へ進んだ場合、10月1日に貰...
--10月28日~31日(節初めに貰える)
--11月26日~30日(節初めに貰える)
--12月27日~31日(節初めに貰える)
--3月1日~31日(紅花ルート)(第1部では貰えない)&br;
3月1日~14日(紅花以外)(3月15日に貰える)
-第2部(紅花の章)
--12月1日~24日
--2月29日(節初めに貰える)
--4月30日、それ以降
-第2部(蒼月の章)
--12月1日~31日
--2月29日(節初めに貰える)
--8月31日、それ以降
-第2部(翠風の章)
--12月1日~31日
--2月29日(節初めに貰える)
--6月30日
--9月1日以降
-第2部(銀雪の章)
--12月1日~31日
--2月29日(節初めに貰える)
--4月1日~30日(5月1日に貰える)
--6月30日
--8月3日以降(散策中に進軍戦闘へ進んだ場合)
--9月1日以降
#endregion
#region(級長以外のユニットから貰う可能性)
第1部では、黒鷲銀雪ルートで誕生月が3月の場合、エーデルガ...
第2部に入ってから主人公が誕生日を迎えると選んだルートの級...
銀雪の章ではフレンから、蒼月の章のEP.14~17(1~4月)ではギ...
#endregion
**オープニングデモの兵種紹介 [#jd45c279]
:登場順|
||CENTER:一人目|CENTER:二人目|CENTER:三人目|CENTER:四人目...
|1回目|ベレト&br;平民|ローレンツ&br;貴族|アッシュ&br;剣士...
|2回目|イグナーツ&br;修道士|ベレス&br;傭兵|シャミア&br;盗...
|3回目|ディミトリ&br;ソシアルナイト|レオニー&br;アーチャ...
|4回目|アネット&br;プリースト|フェルディナント&br;勇者|イ...
|5回目|アッシュ&br;パラディン|ヒルダ&br;ペガサスナイト|ク...
|6回目|ヒューベルト&br;ウォーロック|カスパル&br;グラップ...
|7回目|セテス&br;ドラゴンマスター|カトリーヌ&br;エピタフ|...
|8回目|メルセデス&br;ホーリーナイト|カスパル&br;ウォーマ...
|>|>|>|>|>|>|第2部突入前?|
|9回目|ベレト&br;平民|エーデルガルト&br;貴族|ディミトリ&b...
|10回目|フレン&br;修道士|シルヴァン&br;傭兵|シャミア&br;...
|11回目|フェリクス&br;ソシアルナイト|ペトラ&br;アーチャー...
|12回目|リシテア&br;プリースト|フェルディナント&br;勇者|...
|13回目|アッシュ&br;パラディン|フレン&br;ペガサスナイト|...
|14回目|カスパル&br;グラップラー|ヒューベルト&br;ウォーロ...
|15回目|リシテア&br;ファルコンナイト|ペトラ&br;踊り子|カ...
|16回目|メルセデス&br;ホーリーナイト|エーデルガルト&br;フ...
|>|>|>|>|>|>|第2部突入後?|
|9回目|ベレト&br;ニルヴァーナ|エーデルガルト&br;アーマー...
|10回目|フレン&br;メイジ|シルヴァン&br;ソードマスター|シ...
|11回目|フェリクス&br;パラディン|ペトラ&br;スナイパー|ド...
|12回目|リシテア&br;ビショップ|フェルディナント&br;勇者|...
|13回目|アッシュ&br;グレートナイト|フレン&br;ファルコンナ...
|14回目|カスパル&br;グラップラー|ヒューベルト&br;ウォーロ...
|15回目|リシテア&br;ファルコンナイト|ペトラ&br;踊り子|カ...
|16回目|メルセデス&br;ホーリーナイト|エーデルガルト&br;フ...
|>|>|>|>|>|>|4ルートクリア後?|
|16回目|メルセデス&br;ホーリーナイト|エーデルガルト&br;カ...
1回目に戻る
第2部になると、登場するユニットが5年後の容姿になる((選択...
主人公も、本編の展開に沿って容貌が若干変化する。&br;
容姿のネタバレを見たくない人は要注意。
**必殺カットインのHP割合での表情変化 [#sff8082f]
「覚醒」から導入され今作でも続投している必殺カットインの...
また、攻撃の際の掛け声も、腹から絞り出すような苦しそうな...
**騎乗兵種での服装変化の例外 [#t62f4e04]
騎馬・飛行に騎乗するユニットは、服装の設定に関係なく兵種...
ただ、夏服と訓練服だけは何故か例外で、これらの服を着たま...
%%ミニスカペガサスを味わいたいなら全員夏服に変えておこう...
**「風花雪月」の意味 [#kce0fc5c]
自然の美しい風景や、そこから生じる情緒情趣を意味する中国...
また、ここから派生して、特に中国語では「美辞麗句にすぎな...
***その他「風花雪月」に関する事柄 [#a1b0d400]
-第2部の各ルート名には「風花雪月」の文字が1つずつ入ってい...
-級長の専用クラスで習得できる専用戦技にも「風花雪月」のい...
-追加コンテンツとして配信された4つのアイテムの1文字目を縦...
-本作主題歌「フレスベルグの少女~風花雪月~」の歌詞に「風...
以上のことから、「風」「花」「雪」「月」の文字はそれぞれ...
**第2部での専用衣装 [#dd74ab56]
//初期能力値の表を改造して仮置きしています
Ver. 1.0.2まではドットのアイコンが変化する((ソードマスタ...
騎乗兵種以外は拠点衣装で出撃可能になったVer. 1.1.0以降は...
平民/貴族、およびイベントに反映されない「専用兵種((ロード...
-見出し
--[[黒鷲の学級>#viewer_kuro]]
--[[青獅子の学級>#viewer_ao]]
--[[金鹿の学級>#viewer_kin]]
--[[聖教会/士官学校/騎士団>#viewer_others]]
--[[アップデート/DLC>#viewer_expand]]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:~名前|CENTER:~Ver. 1.0.2まで|CENTER:~Ver. 1.1.0以...
|LEFT:|LEFT:|LEFT:|c
|主人公||なし|
|>|>|CENTER:~&aname(viewer_kuro){黒鷲の学級};|
|CENTER:~名前|CENTER:~Ver. 1.0.2まで|CENTER:~Ver. 1.1.0以...
|エーデルガルト|アーマーロード|アーマーロード((兵種衣装と...
|ヒューベルト|ダークメイジ&br;ダークビショップ|なし|
|フェルディナント|ソシアルナイト&br;パラディン|ソシアルナ...
|リンハルト|プリースト&br;ビショップ|なし|
|カスパル|ブリガンド&br;ウォーリアー|なし|
|ベルナデッタ|アーチャー&br;スナイパー|なし|
|ドロテア|ウォーロック&br;踊り子|なし|
|ペトラ|盗賊&br;アサシン&br;ドラゴンナイト|ドラゴンナイト|
|>|>|CENTER:~&aname(viewer_ao){青獅子の学級};|
|CENTER:~名前|CENTER:~Ver. 1.0.2まで|CENTER:~Ver. 1.1.0以...
|ディミトリ|ハイロード|ハイロード|
|ドゥドゥー|フォートレス|なし|
|フェリクス|ソードマスター|なし|
|アッシュ|スナイパー|なし|
|シルヴァン|ソシアルナイト&br;パラディン|ソシアルナイト&b...
|メルセデス|プリースト&br;ビショップ|なし|
|アネット|メイジ&br;ウォーロック|なし|
|イングリット|ソシアルナイト&br;ペガサスナイト|ソシアルナ...
|>|>|CENTER:~&aname(viewer_kin){金鹿の学級};|
|CENTER:~名前|CENTER:~Ver. 1.0.2まで|CENTER:~Ver. 1.1.0以...
|クロード|ドラゴンロード|ドラゴンロード|
|ローレンツ|ソシアルナイト&br;パラディン|ソシアルナイト&b...
|ラファエル|拳闘士&br;グラップラー|なし|
|イグナーツ|アーチャー&br;スナイパー|なし|
|リシテア|メイジ&br;ウォーロック|なし|
|マリアンヌ|プリースト&br;ビショップ|なし|
|ヒルダ|ブリガンド&br;ウォーリアー|なし|
|レオニー|ソシアルナイト&br;パラディン|ソシアルナイト&br;...
|>|>|CENTER:~&aname(viewer_others){聖教会/士官学校/騎士団...
|CENTER:~名前|CENTER:~Ver. 1.0.2まで|CENTER:~Ver. 1.1.0以...
|セテス|ドラゴンナイト|ドラゴンナイト|
|フレン|プリースト|なし|
|ハンネマン|ウォーロック|なし|
|マヌエラ|プリースト|なし|
|アロイス|ウォーリアー|なし|
|カトリーヌ|ソードマスター|なし|
|シャミア|スナイパー|なし|
|ツィリル|ドラゴンナイト|ドラゴンナイト|
|ギルベルト|フォートレス|なし|
|>|>|CENTER:~&aname(viewer_expand){アップデート/DLC};|
|CENTER:~名前|CENTER:~(専用アイコン)|CENTER:~対応兵種|
|イエリッツァ|||
|アンナ||なし|
|ユーリス|トリックスター|なし|
|バルタザール|バトルモンク|なし|
|コンスタンツェ|ダークペガサス|ダークペガサス|
|ハピ|ヴァルキュリア|ヴァルキュリア|
**固有モーション [#v62a9f11]
ユニットや兵種と武器の組み合わせによっては固有のモーショ...
-主人公と級長は、待機・ユニット選択・攻撃・戦闘勝利など全...
--敵ユニットだが、ソロンも特殊なモーションが使用されてい...
-他のユニットは選択時の動作のみが固有モーションになる。
-対応する武器でも兵種タイプが変わると汎用モーションが適用...
--例1:主人公を騎馬兵種にすると汎用の騎馬兵用モーションに...
--例2:フェルディナントは騎馬兵種で槍を装備すると固有モー...
-兵種固有のモーションは主人公・級長同様に全てが専用のもの...
--例1:クロードをスナイパーにしても、どの動作もクロードの...
--例2:フェリクスをソードマスターにすると待機や攻撃動作が...
--主人公と級長の専用職だけは例外で、ユニット固有とも異な...
--いくつかの兵種では、モーションを共有していたり一部のみ...
-戦技には基本的に固有モーションはなく、歩行か騎馬かなどに...
--ただし、一部の専用戦技には別途専用のモーションが用意さ...
-選択時の動作は計略使用時、応援使用時、援軍として登場した...
-以下、固有モーションの例
--例1 男の歩兵で斧装備:右手の斧を掲げる。&br;→カスパル:...
--例2 女の歩兵で魔法装備:右手を前に出す。&br;→ドロテア:...
--例3 騎馬兵で槍装備:右手の槍を回して突き出す。&br;→フェ...
|>|>|CENTER:~主人公・級長|
|CENTER:~名前|CENTER:~武器|CENTER:~備考|
|LEFT:|LEFT:|LEFT:|c
|主人公|剣|歩行兵種&br;男女で姿勢が違う&br;ニルヴァーナで...
|エーデルガルト|斧|歩行兵種&br;アーマーロード/カイゼリン...
|ディミトリ|槍|歩行兵種&br;ハイロード/マスターロードで槍...
|クロード|弓|歩行兵種&br;ドラゴンロード/バルバロッサで弓...
|>|>|CENTER:~黒鷲の学級|
|CENTER:~名前|CENTER:~武器|CENTER:~備考|
|LEFT:|LEFT:|LEFT:|c
|ヒューベルト|魔法|歩行兵種|
|フェルディナント|槍|騎馬兵種|
|リンハルト|魔法|歩行兵種|
|カスパル|斧|歩行兵種|
|ベルナデッタ|弓|歩行兵種|
|ドロテア|魔法|歩行兵種|
|ペトラ|剣|歩行兵種|
|>|>|CENTER:~青獅子の学級|
|CENTER:~名前|CENTER:~武器|CENTER:~備考|
|LEFT:|LEFT:|LEFT:|c
|ドゥドゥー|槍|重装兵種|
|フェリクス|剣|歩行兵種|
|アッシュ|弓|歩行兵種|
|シルヴァン|槍|騎馬兵種|
|メルセデス|魔法|歩行兵種|
|アネット|魔法|歩行兵種|
|イングリット|槍|天馬兵種|
|>|>|CENTER:~金鹿の学級|
|CENTER:~名前|CENTER:~武器|CENTER:~備考|
|ローレンツ|槍|騎馬兵種|
|ラファエル|籠手|歩行兵種|
|イグナーツ|弓|歩行兵種|
|リシテア|魔法|歩行兵種|
|マリアンヌ|魔法|歩行兵種|
|ヒルダ|斧|歩行兵種|
|レオニー|槍|騎馬兵種|
|>|>|CENTER:~聖教会/士官学校/騎士団|
|CENTER:~名前|CENTER:~武器|CENTER:~備考|
|LEFT:|LEFT:|LEFT:|c
|セテス|斧|竜騎兵種|
|フレン|魔法|歩行兵種|
|ハンネマン|魔法|歩行兵種|
|マヌエラ|魔法|歩行兵種|
|アロイス|斧|歩行兵種|
|カトリーヌ|剣|歩行兵種|
|シャミア|弓|歩行兵種|
|ツィリル|斧|竜騎兵種|
|ギルベルト|槍|重装兵種|
|>|>|CENTER:~聖教会/士官学校/騎士団|
|CENTER:~名前|CENTER:~タイプ・武器|CENTER:~備考|
|LEFT:|LEFT:|LEFT:|c
|アンナ|剣|歩行兵種|
|イエリッツァ|斧|騎馬兵種&br;サリエルの大鎌が斧モーション...
|ユーリス|剣|歩行兵種|
|バルタザール|籠手|歩行兵種|
|コンスタンツェ|魔法|天馬兵種&br;現時点ではダークペガサス...
|ハピ|魔法|騎馬兵種|
|>|>|CENTER:~兵種固有モーション|
|CENTER:~兵種名|CENTER:~武器|CENTER:~備考|
|LEFT:|LEFT:|LEFT:|c
|ロード|剣||
|勇者|剣||
|ソードマスター|剣|専用戦技の流星は固有モーション|
|アサシン|剣|専用戦技の暗殺は固有モーション|
|パラディン|槍|待機時以外が他の騎馬兵種と異なる|
|ウォーリアー|斧|男性のみ変化&br;女性は汎用モーションのま...
|スナイパー|弓||
|グラップラー|籠手||
|ウォーロック|魔法||
|トリックスター|剣&br;魔法|剣は待機と一部の攻撃モーション...
|バトルモンク&br;バトルシスター|籠手&br;魔法|籠手は待機と...
|ヴァルキュリア|魔法|騎馬時のみ&br;待機時以外がダークナイ...
|エピタフ|剣&br;魔法|剣はソードマスターと共通|
|ボウナイト|弓|騎乗時のみ|
|グレモリィ|魔法||
|ウォーマスター|斧&br;籠手|斧はウォーリアー、籠手はグラッ...
|踊り子|剣|女性のみ変化&br;男性は汎用モーションのまま|
|ニルヴァーナ|剣|主人公の固有モーションとは異なる|
|アーマーロード&br;カイゼリン|斧|エーデルガルトを他の重装...
|ハイロード&br;マスターロード|槍|ディミトリの固有モーショ...
|ドラゴンロード&br;バルバロッサ|弓|クロードを他の竜騎兵種...
|大司教|剣&br;魔法|剣はロード、魔法はウォーロックと共通|
|聖者|剣|ユニット選択時にあたるモーションは汎用のものが使...
|アガスティア|魔法|ウォーロックと共通|
|解放王|剣||
|フェアラート|魔法|ウォーロックと共通|
***特別なモーション [#zfd0fad4]
-主人公が天帝の剣/覇剣を2距離で使用すると専用モーションに...
--戦技「破天/覇天」も重装・騎馬・飛行兵種の専用モーション...
--主人公の3距離以上、または主人公以外の2距離以上の応撃で...
-ショートスピア、メイス、手斧/ショートアクス/トマホークは...
--戦技で使う場合でも汎用の剣戦技モーションになる。
-戦技「連撃」をショートスピア、三日月の鎌/サリエルの大鎌...
-イエリッツァが歩行兵種で斧を持つと剣のモーションになるが...
三日月の鎌/サリエルの大鎌も斧戦技モーションになる。メイス...
-弓の応撃は通常の弓攻撃とは異なる専用のモーションが用意さ...
--クロードのみ、1距離で弓を使うときはさらに別のモーション...
-魔法の弓での通常攻撃は通常の弓攻撃とは微妙に異なるモーシ...
**「盗む」で装備品押し付け [#s7ac2590]
敵ユニットの所持品を奪えるスキル「盗む」だが、システム的...
これを応用して、~
・速い敵に重い装備(鋼の盾等)を押し付けて攻速を下げる~
・固い敵に守備の上がる装備を押し付けて技能稼ぎを行う~
・回復アイテムを押し付けて使わせ、1ターンに叩ける回数を増...
ただし、こうして押し付けたアイテムは敵ユニットを撃破する...
なお、敵から英雄の遺産や神聖武器を盗むことができないよう...
また、アイテムを持っていない敵ユニットには盗むの選択肢が...
**過去作ネタ [#i5006a1e]
一部の用語は、[[元ネタ]]のページに神話・史実などの語源・...
***同一の人名 [#ya2b466d]
:クロード|
「聖戦の系譜」に登場するハイプリースト。エッダ公爵家の当...
:ヒルダ|
「聖戦の系譜」に登場する敵ユニット。イシュタルとイシュト...
:グレン|
「聖魔の光石」に登場するドラゴンマスター。クーガーの兄。...
:モニカ|
「聖魔の光石」に登場する女性。ルネス騎士オルソンの妻で故...
***同一の地名 [#df633d3a]
:オグマ(オグマ山脈)|
「暗黒竜と光の剣」「紋章の謎」に登場する傭兵。シーダに仕...
:ロディ(ロディ海岸)|
「(新)紋章の謎」に登場するソシアルナイト。アリティア第...
:レスター(レスター諸侯同盟)|
「聖戦の系譜」に登場するアーチナイト。エーディンの息子で...
:アミッド(アミッド大河)|
「聖戦の系譜」に登場するマージ。ティルテュの妹エスニャの...
:ミルディン(ミルディン大橋)|
「封印の剣」に登場するエトルリアの王子。本編の1年前に暗殺...
:ファーガス(ファーガス神聖王国)|
「烈火の剣」に登場するファーガス海賊団の頭。エリウッドた...
***同一のアイテム名 [#zec3ebb1]
:ボア(ボアフルーツ)|
「暗黒竜と光の剣」「紋章の謎」に登場する司祭。アカネイア...
:ノア(ノアの実)|
「封印の剣」に登場するソシアルナイト。イリアの傭兵騎士団...
***その他 [#p9093bed]
:第一部・赤狼の節のわらしべイベント|
過去作のタイトルのオマージュとなっている。~
「紋章学の謎の書(紋章の謎)」→「麗しき聖人の系譜録(聖戦の...
別兵種の二択は暗黒竜/紋章のアラン・サムソンから続くFEのお...
:伝書ふくろうの羽根|
「ファイアーエムブレムヒーローズ」に登場する特務機関ヴァ...
また「英雄の翼」というキャラクターのレアリティを上げるた...
:アンナ|
ファイアーエムブレムシリーズのほぼ全てのシリーズに登場す...
近年では味方ユニットとして登場することが多いが、本作では...
→2019年11月8日配信のDLCで仲間になるようになった。
:チャイム|
ファイアーエムブレムのテーマの一部分である。~
「♪ファイアーエムブレム♪」
:ウォーロック、グレモリィ、ニルヴァーナ、アガスティア|
いずれもFEシリーズの職業名としては初登場の言葉だが、この...
**黒鷲の学級のルート名について [#e36gc6hp]
製作側によるインタビュー・攻略本等では、紅花は覇王ルート...
プレイヤー間では紅花が''帝国''ルート・銀雪が教会ルートと...
本Wikiを含めてプレイヤー側が書く帝国ルートという言葉が銀...
%%%なお、「公式が「覇王」と読んでいるから、紅花→覇王、銀...
*コメント [#ha01c4a2]
//- ドット絵が左右に動く件、どうもTVモードでは動作しない...
//- TVモードの場合はコントローラーを傾けると左右に動きま...
//- ロードてんてーは勢いよく振ると加速する気がする -- &n...
- 今作から初めてプレイする人のために、持ち物交換で装備切...
- ↑攻略のポイントとか? -- &new{2019-08-18 (日) 00:47:55};
- 過去作ネタとして、エーギル(Aegir) ・デアドラ(Derdriu...
- ↑でも元ネタでは、DeirdreとDerdriuどちらの表記もアリらし...
- ↑元ネタのさらに元ネタを辿ればですか…確かに。そう考えれ...
- 兵種デモの一覧書いた者だけど、正直めっちゃ折り畳みたい…...
- ボアフルーツやノアの実も同一の名前ネタになるかな -- &n...
- ブリギットもデアドラも意図的な過去作のオマージュかと。...
//- わらしべのところ追加したのですが、どうでしょうか? -- ...
//- 二人を選ぶところです -- &new{2019-09-20 (金) 19:57:0...
//- 踊り子習得ができる「白鷺杯」の名前も過去作オマージュ...
//- ↑まあ、他も推測だし、入れていいのでは? -- &new{2019...
- 飛兵や騎兵の乗るコマンドをした後行動キャンセルするとそ...
- レスキュー対象者の移動先地点の決定について、既に何処か...
//- フェリクスとアネットの支援Cで、アネットが歌っている歌...
//- ↑私個人の感覚では全然違った気がするんですが… -- &new...
//- ↑多分一緒ですよこれ、川の向こうから〜の変調らへんが分...
//- opの兵種デモですが、4ルートクリア後に見ると追加分があ...
//- 専用衣装ですが、シルヴァンはパラディン、リシテアはウ...
//- シルヴァンとレオニーはパラディン、イングリットはペガサスナイト、リシテアはウォーロック...
//- カスパルはブリガンドでも専用衣装です。他にもリシテア...
//- 「閃花」「幻月」「風神」もタイトルのネタっぽいですね ...
- ネタバレで悪いですけど、ギルベルトの本名フルネームは、「...
//- 青獅子√で確認した限りですが、イングリットはソシアルも...
//- 無双にあったおまかせ装備みたいなのってできませんか? ...
- わらしべ長者イベントの最後、カトリーヌとシャミアの白黒...
- ↑服装基準なのか、肌の色基準なのかイマイチわからないので...
- 散策時に行動力を全て消費してしばらくすると夕暮れになる ...
- トリックスターでトロンを使うとジャンプして放つモーショ...
- タイトル画面、スタッフロールのキラキラしたエフェクトも...
- デアドラ(リーガン家の帝都)=ディアドラ(聖戦の系譜で登...
- ジェラルトとゲラルト(聖戦の端役ボス)も名前被りかと思...
//- 固有モーション、槍騎兵はフェルとシルだけでなく、ロー...
//- 固有モーションだと、男性魔導師のヒューベルトが一番印...
//- トリックスター歴代feで職業として存在しないのならば、...
//- トリックスターは覚醒にありましたよ。覚醒のアンナさん...
//- トロン、スライム、デス(最大射程3)を習得できるキャラが...
//- ↑もしかしたら、ヴァルキュリアになった場合のことを書い...
//- まさかの算数ができていなかった。指摘ありがとうござい...
- 修道院の天井画って結局どこにあるんですかね…? -- &new{...
//- セテスとツィリルは竜騎兵で斧装備時、レオニーはローレン...
//- サリエルの大鎌と三日月の鎌はイエリッツァ以外でも斧モ...
//- ↑「その2つが斧モーションのため、斧がイエリッツァの対...
//- ↑なるほど、そういう意味だったのですね。ありがとうござ...
- ロドリグやアランデル公、ナデルなんかも専用衣装というべ...
- 踊り子の固有モーションは女子のみです。(男子だと汎用のま...
- 貴族と平民の分かれ目とかも小ネタでしょうかね? 家が潰...
- 索敵マップでは+ボタンのズームが使用できません -- &new...
- FE全般に言えることだが、鉄の武器よりも銀の武器の方が威...
- 第二部のドロテアの授業質問で、「戦場で歌は無力だ。平和...
- 検証はしていませんが、天刻で時間を戻せるのは50ターン程...
- 誕生日の件、最速で5月からということはつまり4月に設定し...
- ↑1月や2月なら100%祝われるんじゃないですかね?(2月5日設定...
- アンゼリカ(アンテーゼ+セリカ)も入りますかね?同一では...
- 必殺カットインも、体力による違いがあったんですね…体力減...
- 級長達と主人公が出会うのは4月20日。この日は覚醒のルキナ...
- 誕生日を4月にして銀雪に進んだ人は5月に入った時に貰った...
- ↑調査してみます。情報提供ありがとうございます。 -- &ne...
- ↑5月に貰えることを確認したので追記しました。 -- &new{2...
- オンライン要素の戦死者の魂を踏んだ時に壊れた武器を装備...
- コメント欄の整理を行いました。特に、荒れていた紅花・銀...
- 12月にある「白鷺杯」、踊り子のライセンスが与えられるこ...
- 役立つってほどはないけど,蒼月ルートだと誕生日は5/3 ...
- すでに出ているかもしれませんが、ドットのアイコンはどう...
- ↑続き。私が確認した範囲では、フェリクス…剣士、メルセデ...
- 合唱の時のBGMってなんかデジャヴあるなぁと思ったら紋章の...
- 3人の級長と出逢うゲーム開始時の日付は、大樹の節(4月)の2...
- 緑色=パルミラ人、ってあるけど、ハピも緑系なんだよね。...
- ■自室に花を飾る事についての検証 誕生日の切り花→一回につ...
- ■自室に花を飾る事についての検証 誕生日の切り花→一回につ...
- ↑書き込み途中に間違えて連投してしまいました。読みにくく...
#comment
ページ名:
[広告]
Amazon.co.jp