[広告]
外伝/赤き谷の冒険譚
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
*外伝 赤き谷の冒険譚 [#tefaf1b2]
#contents
**基本情報 [#de7807a1]
|~初出|第一部11月9日|
|~出現条件|なし|
|~期限|第一部1月25日|
|~推奨Lv.|15/17/19|
|~登場人物|ソティス|
|~強制出撃|主人公、級長|
|~出撃人数|10|
|~勝利条件|敵将の撃破|
|~敗北条件|カジュアル:主人公の敗走&br;クラシック:主人公ま...
|~報酬|天刻の拍動の使用回数アップ(ノーマル・ハード:+3、ル...
**ポイント [#w3e43a8d]
-マップはEP.2と同じ『赤き谷ザナド』。主人公のみ北の回復床...
また''計2回の魔獣の増援があり、敵の移動距離と攻撃範囲の広...
--ハード以上の場合は主人公1人ではどうにもならない可能性が...
ただし一定ラインを超えた主人公の南下は増援のトリガーとな...
--増援に対応するため、%%%弓が得意なユニットを複数名連れて...
-宝箱からは''「知識の宝珠」''が手に入る。非売品で%%%技能...
-北側の魔獣は初めは主人公を狙う傾向にある。合流するまで主...
--後述する増援を考えると、回復するからと言って主人公をず...
-南側の魔獣は増援開始まで攻撃しなければ不動。ただでさえ増...
//以下の項目は見やすさのためコメントアウト入れます。改行...
-計2回ある増援のうち、1回目の出現位置と組み合わせは条件に...
//
--南側の魔獣と交戦していない場合、''①北側の巨狼を全滅させ...
また''1回目の増援後から、南側マップの巨鳥とはぐれ魔獣が突...
---①北側の巨狼を全滅させた際、主人公が特定ラインより北に...
---②主人公が南下した場合、増援は右上から出現する(特定ライ...
---特定ラインはタテ10もしくはタテ11にある(マップに記入済...
//
--''③トリガー①②を満たす前に南側の魔獣と交戦する''と、南側...
-2回目の増援は、''条件①②によって突撃型に変化したマップ南...
-巨鳥の移動は6で射程は2。1回目の増援後に動き出したら交戦...
-魔獣は「火計」「毒計」なら一発で全ての障壁を破壊可能。ア...
--魔獣の障壁は、狼、鳥はヒビが入っており一回攻撃すれば破...
**ルナティック [#mb32f0a9]
-魔獣一体の強さはそこまででもないが、とにかく物量に悩まさ...
--アーマーブレイクを前提とする場合、理論的には最速3攻撃で...
--砦方面に陣取ると初期配置の鳥と増援の第二波が密集するた...
--「神速の備え」持ちを一人入れておくこと。1度目の増援の処...
--右上の巨鳥は3体、左上は巨鳥3体に巨狼1体。%%%回避60台を...
---11月は各学級で%%%「鉄壁の備え」%%%が使用できるはずなの...
-基本のセオリーは、合流し北側の砦を中心にして戦うことに変...
-巨狼、巨鳥共に射程1~2であり、特に''巨狼はすり抜けと高い...
--全般に攻速が速いため、遠隔火力を魔法に依存する黒鷲は不...
--3射程魔法を使えば魔法でも比較的に安全に削れる。同時期に...
--弓術Dまで上げていれば、どのユニットも射程2~3の曲射を覚...
--%%%弓を持たせて反撃できるように位置取りすると、敵の障壁...
---ショートボウ、手槍、手斧といった遠近両用の武器を持たせ...
-基本は攻撃を耐えられるユニットが計略を撃って引き付けよう...
--特に巨鳥の攻撃力はそこまででもないので、比較的余裕を持...
-アーマーブレイクすれば大幅に弱体化するので、その後はとに...
**マップ [#u25c2116]
|CENTER:18|CENTER:18|CENTER:18|CENTER:18|CENTER:18|CENTER...
||1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15|16|17|18||
|1|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|>|BGCOLOR(gray):COLOR(re...
|2|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|~|~|||BGCOLOR(black):|BG...
|3|BGCOLOR(gray):|>|BGCOLOR(gray):COLOR(red):巨鳥||>|COLO...
|4|BGCOLOR(gray):|>|COLOR(red):1||~|~|BGCOLOR(black):|BGC...
|5|||>|COLOR(red):巨鳥3||||||||||||~|~||5|
|6|||~|~|||||||||||||||6|
|7|||BGCOLOR(gray):|||||||||BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):...
|8||||>|COLOR(red):巨狼3|||||BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray)...
|9||||~|~|||BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|...
|10|COLOR(red):巨狼1|>|COLOR(red):巨狼|||BGCOLOR(gray):|B...
|11|~|~|~|イ|BGCOLOR(gray):ン|BGCOLOR(gray):増|BGCOLOR(gr...
|12||||BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOL...
|13|BGCOLOR(#35c435):|||BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGC...
|14|||BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLO...
|15|||BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):||||BGC...
|16|||||||||||||||||||16|
|17|||BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|||||||...
|18|BGCOLOR(gray):||BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR...
|19|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(...
|20|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(...
|21|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(...
|22|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(...
|23|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(...
|24|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(...
|25|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(...
|26|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(...
|27|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(...
|28|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(...
|29|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(...
|30|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(...
||1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15|16|17|18||
|平地|BGCOLOR(#35c435):茂み|BGCOLOR(#00ffff):回復床|BGCOL...
※増援ラインは、ヨコ1〜3・タテ11も含む。敵表示を優先するた...
**敵ユニット(ルナティック) [#c005906a]
|魔獣名|LV|体力|移動|属性|武器|猛撃|所持スキル|障壁の種類...
|はぐれ魔獣|24|◆◆|4|魔物|ひび割れた紋章石|毒のブレス|毒&b...
|巨鳥|22|◆|6|魔物&br;飛行|魔石・鳥|大裂空|回避+10&br;速さ...
|巨狼|~|◆|6|魔物|魔石・狼|大旋風|すり抜け&br;必殺の覚醒|...
|巨狼|~|◆|-|魔物|魔石・狼|大旋風|すり抜け&br;必殺の覚醒|...
-増援 初期配置の巨狼3体を全て倒した次の自軍フェイズ/~
//(難易度ルナティック)巨狼2体を撃破し、3体目のHPが残りス...
--増援1 主人公が特定ラインより北にいた場合~
マップ左上から巨鳥2体,巨狼1体
--増援2 主人公が特定ラインよりも南にいた場合~
マップ右上から巨鳥3体
---増援1,2はどちらか片方しか出ない。先に条件を満たした方...
---この増援出現後はマップ南側の巨鳥とはぐれ魔獣が不動から...
---上記トリガー前に南側のはぐれ魔獣と戦闘すると、増援2が...
-増援3 マップ南の巨鳥3,はぐれ魔獣のいずれかと戦闘を行っ...
増援1もしくは増援2を全て倒した次の自軍フェイズ~
マップ左上から巨鳥2体,巨狼1体
~
**会話 [#e1122e62]
[[会話集へのリンク(黒鷲)>会話集/章別会話/外伝/赤き谷の冒...
[[会話集へのリンク(青獅子)>会話集/章別会話/外伝/赤き谷の...
[[会話集へのリンク(金鹿)>会話集/章別会話/外伝/赤き谷の冒...
***戦闘会話 [#ubd68cea]
-主人公vsはぐれ魔獣
-フレンvsはぐれ魔獣
-クロードvsはぐれ魔獣~
(エーデルガルト、ディミトリはなし)
*コメント [#g1aa4c99]
- このマップレア鉱石たくさん手に入るし魔獣が弱いからルナ...
- ルナでも増援が即行動じゃないからかなり楽ですね -- &new...
- ええ、、、ベレト茂みに隠して鳥を狙撃してスイッチ入れて...
- 弱くは無いね 油断すると魔法職があっさり落ちる-- &new{2...
- 狼、鳥は高速が高く脅威だが、ヒビ障壁だし1体1体の処理は...
- ↑私も敵の処理が間に合わず魔法職が落とされて焦った結果宝...
- 誇らしいでソティス支援値アップ -- &new{2020-07-30 (木)...
- 主人公近くの狼三体を倒した時点で敵将と敵将近くの鳥三体...
- アーマーブレイクすれば敵は1ターン不動になるから、ルナ...
- 魔獣は倒しやすい部類だが、初出の時期的に十分に育成して...
- ベレトがフォートレスになればレベル20でもルナでさえ北...
- 囲いの矢があると、一人で魔獣を足止めできる上に増援のト...
- ルナ推奨レベル19。外伝の中では攻略しやすい方だが騎士団...
- みんな簡単って言ってるんすけどルナで出現初月クリアは結...
- 南敵攻撃以外の増援発生条件が解明できない。橋を渡る?先...
- 最近多く加筆・編集した者です。↑2の方と同感で、コメント...
- 増援の出現条件をある程度検証しました。1回目の増援は、南...
- 他にイカれた難易度の外伝が多いから相対的に「簡単」だと...
- ↑2ルナでも同じでした。初月クリアに関して、揃っているか...
- ↑長くなったので分割。育成と趣味の兼ね合いで魔3、弓3、...
- DLCありだとハピに鉄壁使うだけで相当安全に戦えるようにな...
- 宝珠は宝箱の中(鍵のドロップなし)なので、うっかり取り忘...
- 初めすぐ北の橋の巨狼を倒して合流を急ぎたくなるが、敢え...
#comment
終了行:
*外伝 赤き谷の冒険譚 [#tefaf1b2]
#contents
**基本情報 [#de7807a1]
|~初出|第一部11月9日|
|~出現条件|なし|
|~期限|第一部1月25日|
|~推奨Lv.|15/17/19|
|~登場人物|ソティス|
|~強制出撃|主人公、級長|
|~出撃人数|10|
|~勝利条件|敵将の撃破|
|~敗北条件|カジュアル:主人公の敗走&br;クラシック:主人公ま...
|~報酬|天刻の拍動の使用回数アップ(ノーマル・ハード:+3、ル...
**ポイント [#w3e43a8d]
-マップはEP.2と同じ『赤き谷ザナド』。主人公のみ北の回復床...
また''計2回の魔獣の増援があり、敵の移動距離と攻撃範囲の広...
--ハード以上の場合は主人公1人ではどうにもならない可能性が...
ただし一定ラインを超えた主人公の南下は増援のトリガーとな...
--増援に対応するため、%%%弓が得意なユニットを複数名連れて...
-宝箱からは''「知識の宝珠」''が手に入る。非売品で%%%技能...
-北側の魔獣は初めは主人公を狙う傾向にある。合流するまで主...
--後述する増援を考えると、回復するからと言って主人公をず...
-南側の魔獣は増援開始まで攻撃しなければ不動。ただでさえ増...
//以下の項目は見やすさのためコメントアウト入れます。改行...
-計2回ある増援のうち、1回目の出現位置と組み合わせは条件に...
//
--南側の魔獣と交戦していない場合、''①北側の巨狼を全滅させ...
また''1回目の増援後から、南側マップの巨鳥とはぐれ魔獣が突...
---①北側の巨狼を全滅させた際、主人公が特定ラインより北に...
---②主人公が南下した場合、増援は右上から出現する(特定ライ...
---特定ラインはタテ10もしくはタテ11にある(マップに記入済...
//
--''③トリガー①②を満たす前に南側の魔獣と交戦する''と、南側...
-2回目の増援は、''条件①②によって突撃型に変化したマップ南...
-巨鳥の移動は6で射程は2。1回目の増援後に動き出したら交戦...
-魔獣は「火計」「毒計」なら一発で全ての障壁を破壊可能。ア...
--魔獣の障壁は、狼、鳥はヒビが入っており一回攻撃すれば破...
**ルナティック [#mb32f0a9]
-魔獣一体の強さはそこまででもないが、とにかく物量に悩まさ...
--アーマーブレイクを前提とする場合、理論的には最速3攻撃で...
--砦方面に陣取ると初期配置の鳥と増援の第二波が密集するた...
--「神速の備え」持ちを一人入れておくこと。1度目の増援の処...
--右上の巨鳥は3体、左上は巨鳥3体に巨狼1体。%%%回避60台を...
---11月は各学級で%%%「鉄壁の備え」%%%が使用できるはずなの...
-基本のセオリーは、合流し北側の砦を中心にして戦うことに変...
-巨狼、巨鳥共に射程1~2であり、特に''巨狼はすり抜けと高い...
--全般に攻速が速いため、遠隔火力を魔法に依存する黒鷲は不...
--3射程魔法を使えば魔法でも比較的に安全に削れる。同時期に...
--弓術Dまで上げていれば、どのユニットも射程2~3の曲射を覚...
--%%%弓を持たせて反撃できるように位置取りすると、敵の障壁...
---ショートボウ、手槍、手斧といった遠近両用の武器を持たせ...
-基本は攻撃を耐えられるユニットが計略を撃って引き付けよう...
--特に巨鳥の攻撃力はそこまででもないので、比較的余裕を持...
-アーマーブレイクすれば大幅に弱体化するので、その後はとに...
**マップ [#u25c2116]
|CENTER:18|CENTER:18|CENTER:18|CENTER:18|CENTER:18|CENTER...
||1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15|16|17|18||
|1|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|>|BGCOLOR(gray):COLOR(re...
|2|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|~|~|||BGCOLOR(black):|BG...
|3|BGCOLOR(gray):|>|BGCOLOR(gray):COLOR(red):巨鳥||>|COLO...
|4|BGCOLOR(gray):|>|COLOR(red):1||~|~|BGCOLOR(black):|BGC...
|5|||>|COLOR(red):巨鳥3||||||||||||~|~||5|
|6|||~|~|||||||||||||||6|
|7|||BGCOLOR(gray):|||||||||BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):...
|8||||>|COLOR(red):巨狼3|||||BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray)...
|9||||~|~|||BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|...
|10|COLOR(red):巨狼1|>|COLOR(red):巨狼|||BGCOLOR(gray):|B...
|11|~|~|~|イ|BGCOLOR(gray):ン|BGCOLOR(gray):増|BGCOLOR(gr...
|12||||BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOL...
|13|BGCOLOR(#35c435):|||BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGC...
|14|||BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLO...
|15|||BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):||||BGC...
|16|||||||||||||||||||16|
|17|||BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|||||||...
|18|BGCOLOR(gray):||BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR...
|19|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(...
|20|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(...
|21|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(...
|22|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(...
|23|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(...
|24|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(...
|25|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(...
|26|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(...
|27|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(...
|28|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(...
|29|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(...
|30|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(...
||1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15|16|17|18||
|平地|BGCOLOR(#35c435):茂み|BGCOLOR(#00ffff):回復床|BGCOL...
※増援ラインは、ヨコ1〜3・タテ11も含む。敵表示を優先するた...
**敵ユニット(ルナティック) [#c005906a]
|魔獣名|LV|体力|移動|属性|武器|猛撃|所持スキル|障壁の種類...
|はぐれ魔獣|24|◆◆|4|魔物|ひび割れた紋章石|毒のブレス|毒&b...
|巨鳥|22|◆|6|魔物&br;飛行|魔石・鳥|大裂空|回避+10&br;速さ...
|巨狼|~|◆|6|魔物|魔石・狼|大旋風|すり抜け&br;必殺の覚醒|...
|巨狼|~|◆|-|魔物|魔石・狼|大旋風|すり抜け&br;必殺の覚醒|...
-増援 初期配置の巨狼3体を全て倒した次の自軍フェイズ/~
//(難易度ルナティック)巨狼2体を撃破し、3体目のHPが残りス...
--増援1 主人公が特定ラインより北にいた場合~
マップ左上から巨鳥2体,巨狼1体
--増援2 主人公が特定ラインよりも南にいた場合~
マップ右上から巨鳥3体
---増援1,2はどちらか片方しか出ない。先に条件を満たした方...
---この増援出現後はマップ南側の巨鳥とはぐれ魔獣が不動から...
---上記トリガー前に南側のはぐれ魔獣と戦闘すると、増援2が...
-増援3 マップ南の巨鳥3,はぐれ魔獣のいずれかと戦闘を行っ...
増援1もしくは増援2を全て倒した次の自軍フェイズ~
マップ左上から巨鳥2体,巨狼1体
~
**会話 [#e1122e62]
[[会話集へのリンク(黒鷲)>会話集/章別会話/外伝/赤き谷の冒...
[[会話集へのリンク(青獅子)>会話集/章別会話/外伝/赤き谷の...
[[会話集へのリンク(金鹿)>会話集/章別会話/外伝/赤き谷の冒...
***戦闘会話 [#ubd68cea]
-主人公vsはぐれ魔獣
-フレンvsはぐれ魔獣
-クロードvsはぐれ魔獣~
(エーデルガルト、ディミトリはなし)
*コメント [#g1aa4c99]
- このマップレア鉱石たくさん手に入るし魔獣が弱いからルナ...
- ルナでも増援が即行動じゃないからかなり楽ですね -- &new...
- ええ、、、ベレト茂みに隠して鳥を狙撃してスイッチ入れて...
- 弱くは無いね 油断すると魔法職があっさり落ちる-- &new{2...
- 狼、鳥は高速が高く脅威だが、ヒビ障壁だし1体1体の処理は...
- ↑私も敵の処理が間に合わず魔法職が落とされて焦った結果宝...
- 誇らしいでソティス支援値アップ -- &new{2020-07-30 (木)...
- 主人公近くの狼三体を倒した時点で敵将と敵将近くの鳥三体...
- アーマーブレイクすれば敵は1ターン不動になるから、ルナ...
- 魔獣は倒しやすい部類だが、初出の時期的に十分に育成して...
- ベレトがフォートレスになればレベル20でもルナでさえ北...
- 囲いの矢があると、一人で魔獣を足止めできる上に増援のト...
- ルナ推奨レベル19。外伝の中では攻略しやすい方だが騎士団...
- みんな簡単って言ってるんすけどルナで出現初月クリアは結...
- 南敵攻撃以外の増援発生条件が解明できない。橋を渡る?先...
- 最近多く加筆・編集した者です。↑2の方と同感で、コメント...
- 増援の出現条件をある程度検証しました。1回目の増援は、南...
- 他にイカれた難易度の外伝が多いから相対的に「簡単」だと...
- ↑2ルナでも同じでした。初月クリアに関して、揃っているか...
- ↑長くなったので分割。育成と趣味の兼ね合いで魔3、弓3、...
- DLCありだとハピに鉄壁使うだけで相当安全に戦えるようにな...
- 宝珠は宝箱の中(鍵のドロップなし)なので、うっかり取り忘...
- 初めすぐ北の橋の巨狼を倒して合流を急ぎたくなるが、敢え...
#comment
ページ名:
[広告]
Amazon.co.jp