[広告]
ユニット/主人公男
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
*目次 [#h7a965b0]
#contents
*プロフィール [#profile]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~性別|>|>|男|
|~年齢|>|>|??歳((ストーリー中で第一部の間は20~21歳(誕...
|~身長|>|>|175cm|
|~所属|第一部|LEFT:序章|LEFT:傭兵|
|~|~|LEFT:EP1以降|LEFT:セイロス聖教会|
|~誕生日|>|>|選択した日付|
|~肩書き|第一部|LEFT:EP1以降((序章は名簿の確認不可))|ガル...
|~|第二部|LEFT:銀雪の章|LEFT:新生軍の指導者|
|~|~|LEFT:蒼月の章|LEFT:王国軍の協力者|
|~|~|LEFT:翠風の章|LEFT:同盟軍の協力者|
|~|~|LEFT:紅花の章|LEFT:黒鷲遊撃軍の指導者|
|~趣味((以降の項目は、ゲーム中では煤闇の章で確認できる))|...
|~好きなもの|>|>|LEFT:剣、笑顔、信頼に応えること|
|~嫌いなもの|>|>|LEFT:|
**経歴 [#history]
|CENTER:|LEFT:|c
|CENTER:年号|CENTER:内容|h
|>|CENTER:白雲の章|
|~????|ジェラルトの子に生まれる。|
|~1180|ガルグ=マク士官学校の教師として抜擢される。|
|>|CENTER:銀雪の章・蒼月の章・翠風の章・紅花の章|
|~1180|ガルグ=マクの戦いで行方不明になる。|
|~1185|谷の底で目を覚まし、ガルグ=マクに現れる。|
*特徴・考察 [#evaluation]
**ステータス [#evaluationstatus]
-元騎士団長の息子で歴戦の傭兵というだけあって、初期値が非...
-成長率は合計値こそ高いが50%以上の項目が一つもないバラン...
--そのあたりになると今度は個人スキルと天帝の剣が強化され...
--更に主人公(と生徒)には最低でも2つのパラメータが成長する...
--成長率の割に限界値が高いのも特長。力成長率45%だが力限界...
-今作の剣士系は成長率で優遇されているので、剣士→盗賊→アサ...
--なお、上級において力、技、速さの補正合計が最も高いのが...
-初期ステータス/成長率は主人公女と変わらないが、なれる兵...
--主人公男は拳闘士・グラップラー・ウォーマスター・勇者・...
--代わりに、ペガサスナイト・ファルコンナイトになれない。...
-魅力は成長率の高さに加え、生徒とのお茶会で上がるため、非...
**スキル [#evaluationskills]
-個人スキル「師の導き」は''自分と自分に隣接する味方の入手...
--主人公自身も経験値が入りやすいことに加え、経験値を入れ...
また、主人公はほぼ全員(アンナ以外)と支援があるため、この...
--なお、本気で育成効率を求める場合、最低保証や低級職での...
--EP.10課題戦闘中のイベントで「師の導き+」に変化し、戦闘...
-「炎の紋章」を持ち、まれに与えたダメージの30%回復。ごく...
--すべての攻撃で発動可能性がある非常に強力な紋章。格闘と...
--ただし、HPが一定以下で発動する「○○の覚醒」「怒り」「待...
--逆に、HP50%以上で発動する「切り返し」は相性が良い。他の...
-EP.5以降、「天帝の剣」→「天帝の覇剣」を専用武器((他ユニ...
--主人公だけが使える専用戦技「破天」→「覇天」は耐久消費が...
さらに竜有効なので「竜」属性を持つ魔物の障壁を一発ではが...
--天帝の剣(覇剣)は耐久は20と少なめだがダークメタルで修理...
---とはいえダークメタルと資金が足りない時期は教育の価値が...
休養などせずに天帝の剣なしで戦う方が生産的。
---天帝の剣が自動修復する機会が計3回ある。こちらは存分に...
-得意技能は剣術、格闘術、指揮。苦手技能はなしで、教員研修...
--信仰の才能開花で「白魔法回避+20」を習得する。正直に言っ...
-戦技は剣と格闘のものを一通り習得できる。「魔物斬り」は1...
--特筆すべきは剣術Aで習得できる戦技「風薙ぎ」。%%%反撃不...
-EP.11開始時に専用兵種「ニルヴァーナ」が解禁される。物理...
ステ補正・成長率補正はエピタフの上位互換。ただし黒魔法の...
--更に主人公が得意とする剣術・格闘術・指揮・信仰と4種もの...
--兵種マスターさせるとスキル「聖なる力」を取得する。隣接...
-アンナ以外の全ユニットと支援をAまで結ぶことができるため...
**運用・育成 [#operationandeducation]
-欠点がなくオールマイティーな物理アタッカー。成長率、得意...
--どんなルートを取るにせよ最低でも斧と弓はD+以上に育成し...
-女主人公(ベレス)と比較した場合の最大の違いは%%%ペガサ...
--飛燕込みでも追撃が取れない相手に対する火力は劣らない(...
--ペガサスナイト系統になれないせいで飛行職適正そのものも...
-ベレトであることの強みとして、最も大きいのはウォーマスタ...
--ベレスもファルコンナイトになれる利点はあるが、ファルコ...
--マスタースキルとして生命吸収と切り返しを習得できるのも...
---ちなみにこの方向性は、フェリクス等、同等以上のことがで...
-結論的に男女の差は以下の通り。
--主人公女は飛行職由来の速さで回避・遊撃能力が高く、慧眼&...
--主人公男はフレンによる恒常的なバフと格闘職由来の力と速...
-ちなみに魔法兵種としての運用は主人公女以上に厳しい。
--男性限定魔法兵種はダークメイジとダークビショップだが、...
--そもそも意図的に育てない限り魔力がそこまで伸びないので...
-主人公は他ユニットと異なり個人指導・自習を行えない。技能...
--特に序盤は散策回数が少なく、指導レベルを上げる方に回数...
--重装・馬術・飛行はそれぞれの兵種に就かないと技能を上げ...
--(男女共通)序盤の研修のやりくりは大変だが生徒よりレベ...
---ステータス保証を狙うなら、上4つに加えて重装Dを達成しア...
-もっとも、主人公の技能は生徒の個人指導や他学級生徒のスカ...
--ただし、技能ランクより好感度のほうが遥かに稼ぎやすいの...
-そもそも多少育成を誤っても一部後半で強力な専用兵種である...
--極論だが、ニルヴァーナの育てやすさを活かし、自身へのリ...
--敵ステータスが大きく伸びるルナティックでは成長率が強く...
-支援対象が特に多いが、中でもフレンとは、支援Sかつ威力向...
--スキル枠を食わない火力バフはやはり強力で、性能を大幅に...
---威力支援の組み合わせはそこそこあるが、本体側が副官を付...
---二周目以降は支援Sも可能でベレスに対する利点の1つになる...
*ユニット性能 [#status]
**パラメータ[#statusandgrowthrates]
***ステータス/成長率 [#basestatus]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|...
||兵種|Lv|HP|力|魔力|技|速さ|幸運|守備|魔防|魅力|移動|装...
|~初期値|平民|1|27|13|6|9|8|8|6|6|7|4|鉄の剣|傷薬|
|>|~上限値||88|77|55|66|66|66|55|55|99|>|>||
|>|~成長率||45|45|35|45|45|45|35|30|45|>|>|~|
***行動力初期値 [#l8331f70]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|散策|教育|出撃|h
|1|3|1|
***技能レベル [#skill]
得意技能…◯
苦手技能…△
才能開花…☆
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|...
|種類|剣術|槍術|斧術|弓術|格闘術|理学|信仰|指揮|重装|馬術...
|~初期レベル|D+|E|E|E|E+|E|E|D|E|E|E|
|~得意不得意|◯||||◯||☆|◯||||
**紋章・スキル・戦技・魔法 [#abilitiesandarts]
|CENTER:|CENTER:|LEFT:|c
|スキル分類|スキル名|CENTER:効果|h
|紋章|???の紋章((EP.4の課題出撃クリア後、炎の紋章に変化。...
|~|炎の紋章|女神の象徴であり、世界を司る紋章。&br;まれに...
|個人|師の導き|自分と自分に隣接する味方の&br;入手EXPが1.2...
|~|師の導き+|戦闘中に与えるダメージ+2&br;自分と自分に隣...
***習得スキル [#ability]
初期習得以外の、全員共通で習得するもの除く。各スキル詳細...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|技能|習得ランク|スキル名|h
|~指揮|C|待ち伏せの陣|
|~|C+|指導者の鑑|
|~|A|攻め立ての陣|
|~|S|移動の応援|
|~信仰|才能開花|白魔法回避+20|
|~兵種|ニルヴァーナ|聖なる力|
***習得戦技 [#arts]
初期習得以外の、全員共通で習得するもの除く。各戦技の詳細...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|技能|習得ランク|戦技名|h
|~剣|C+|魔物斬り|
|~|A|風薙ぎ|
|~|天帝の剣|破天|
|~|天帝の覇剣|覇天|
|~格闘|C+|ドレインブロー|
|~|A|マジックブロー|
***習得魔法 [#spell]
初期習得以外の、全員共通で習得するもの除く。魔法の詳細は[...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|技能|習得ランク|魔法名|h
|~理学|D|ファイアー|
|~|D+|サンダー|
|~|C|ボルガノン|
|~|A|ライナロック|
|~信仰|C|リカバー|
|~|A|オーラ|
**支援 [#support]
|CENTER:|CENTER:|c
|ユニット|支援レベル|h
|>|~黒鷲の学級/アドラステア帝国|
|~エーデルガルト|C/C+/B/A/S|
|~ヒューベルト|C/B/A|
|~フェルディナント|C/B/A|
|~リンハルト|C/B/A/S|
|~カスパル|C/B/A|
|~ベルナデッタ|C/B/A/S|
|~ドロテア|C/B/A/S|
|~ペトラ|C/B/A/S|
|>|~青獅子の学級/ファーガス神聖王国|
|~ディミトリ|C/B/A|
|~ドゥドゥー|C/B/A|
|~フェリクス|C/B/A|
|~アッシュ|C/B/A|
|~シルヴァン|C/B/A|
|~メルセデス|C/B/A/S|
|~アネット|C/B/A/S|
|~イングリット|C/B/A/S|
|>|~金鹿の学級/レスター諸侯同盟|
|~クロード|C/B/B+/A|
|~ローレンツ|C/B/A|
|~ラファエル|C/B/A|
|~イグナーツ|C/B/A|
|~リシテア|C/B/A/S|
|~マリアンヌ|C/B/A/S|
|~ヒルダ|C/B/A/S|
|~レオニー|C/B/A/S|
|>|~セイロス聖教会|
|~セテス|C/B/A|
|~フレン|C/B/A/S|
|~ハンネマン|C/B/A|
|~マヌエラ|C/B/A/S|
|~ギルベルト|C/B/A/S|
|~アロイス|C/B/A/S|
|~カトリーヌ|C/B/A/S|
|~シャミア|C/B/A/S|
|~ツィリル|C/B/A|
|~レア|C/B/A/S|
|~???|S|
|>|~アップデート/灰狼の学級|
|~イエリッツァ|C/B/A/S|
|~ユーリス|C/B/A/S|
|~バルタザール|C/B/A|
|~コンスタンツェ|C/B/A/S|
|~ハピ|C/B/A/S|
*コメント(情報投稿・誤字脱字の報告) [#comment]
- 女主人公より男主人公の方が使いやすい印象。主人公がファ...
- 序盤はやや頻繁に2ピン、3ピンを繰り返すが中級職辺りから...
- 成長率のバランスの良さからウォーマスとの相性が良いため...
- 男主人公は基本的に戦士→ブリガンド→格闘家→グラップラー→...
- 警戒姿勢/格闘回避/格闘術/切り返し/格闘の達人or魔殺しor...
- ↑続き。魔殺しにすると回避さらに安定。雑に突っ込んでもや...
- ベレスは飛燕とってボウナイトが個人的に好きかな、青終章...
- 本来ジェラルドの遺産引き継ぐはずだった人 -- &new{2024-...
- 炎の紋章と切り返しの相性がかなり良い。格闘回避もつけれ...
- 男はウォーマス回避盾が最適解みたいなもん -- &new{2024-...
- リザイアは単純に球数問題が…てんてー切り返し回避グラップ...
- ベレト剣は微妙ですか?紅花なしルナやってて先生にはあま...
- 剣なら微妙な先生が出来上がるでしょうね。今まで剣で強い...
- 打点盛りやすく命中気にせずに使えるからどんな職でも最低...
- ありがとうごさいます。参考にさせていただきます。 -- &n...
- クリア自体は剣だけでも問題なくできると思いますが、ブリ...
- 前に剣術で育成するといったものですがレベル20アサシン時...
- 剣職先生は削り役として風薙ぎ、火力出したいときは覇天が...
- 格闘5/格闘回避20/切り返し/警戒姿勢+/自由枠1 がルナでも...
- 主人公男は炎の紋章回復と全支援持ちで誰でも副官プリース...
- 剣術5/剣達人/切り返し/命中20/自由枠 剣職先生を本気で強...
- 紅花なしルナ最近クリアして剣職で使ったのですが切り返し...
- 過去作の中で一番ビジュアル好きな主人公。強くていつも先...
- 金鹿英弓隊 格闘5/格闘回避20/切り返し/警戒姿勢+/格闘の...
- 上からみたいになりますが。考え方がすごくいいと思う。た...
- 返信ありがとうございます!ずっとベレトのスキルと騎士団...
- それとも格闘をすてて剣もって警戒姿勢とか入れたほうが良...
- 剣と格闘は先生に求める役割次第なので結論はないです。 --...
- そうですか!最後になりますが格闘か剣どっちかと言われた...
- 殲滅したいなら格闘じゃない?ただ剣は剣で風薙ぎとかてん...
- リソース無視して全てをつぎ込むなら剣、そうでないなら格...
- 剣使う時の結論スキルとか騎士団、装備教えて欲しいです --...
- 命中と回避っていくつあれば安心とかありますか?副官と警...
- すいません、質問への感謝を忘れてました。ありがとうござ...
- そこらは個々の感覚と求めてるレベルやキャラによるので。...
- 剣だとどうしてもレベル35時点で速さ25のため回避が75まで...
- 自分のデータは全てレベル45(ラスト想定)での育成しながら...
- もしかしてベレトの格闘って回避盾運用よりアタッカー運用...
- 機動力はベレスに劣るがモンクのおかげで回避はタメ張れる...
- 技+幸運の成長率90。前線に立てる性能があるユニットの内こ...
- 言及されてないメリットとして、初期値の攻撃高く成長率も...
- 追撃や反撃を封じる手段が多いのも特徴か -- &new{2025-04...
- なしルナ、アンゼリカループ使用、DLC有り、稼ぎ&リセマラ...
- ただ先生の生存能力は最重要項目なので一長一短。全般の性...
- あとほぼ知られてないが風凪と覇天の性能の意味。ただの反...
- 剣5/剣必殺/鬼神/命中20/聖なる力で、アサシン運用。フォー...
- そのアサシンをウォーマスにすると風凪がとんでもないこと...
- 必殺で攻め時も受け時もほぼ確実に騎士団付きウォーマスを...
- ただ威力支援3は必要で、そのフレンが戦術的にも性能的にも...
- 主人公にヴァジュラってどうなんだろう? -- &new{2025-05...
- ヴァジュラは相性いい。ただ主人公が必殺得意なこともあり...
- なるほど確かに。次週格闘でアロイス採用予定だから持たせ...
- ただアロイスはその中では一番相性微妙だけど…照らし合わせ...
- ちなみにアロイスを微ドーピングした際の参考。期待値アロ...
- 剣と格闘、考察の結果、剣の方が強いかな。格闘は回避も魅...
#comment
終了行:
*目次 [#h7a965b0]
#contents
*プロフィール [#profile]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~性別|>|>|男|
|~年齢|>|>|??歳((ストーリー中で第一部の間は20~21歳(誕...
|~身長|>|>|175cm|
|~所属|第一部|LEFT:序章|LEFT:傭兵|
|~|~|LEFT:EP1以降|LEFT:セイロス聖教会|
|~誕生日|>|>|選択した日付|
|~肩書き|第一部|LEFT:EP1以降((序章は名簿の確認不可))|ガル...
|~|第二部|LEFT:銀雪の章|LEFT:新生軍の指導者|
|~|~|LEFT:蒼月の章|LEFT:王国軍の協力者|
|~|~|LEFT:翠風の章|LEFT:同盟軍の協力者|
|~|~|LEFT:紅花の章|LEFT:黒鷲遊撃軍の指導者|
|~趣味((以降の項目は、ゲーム中では煤闇の章で確認できる))|...
|~好きなもの|>|>|LEFT:剣、笑顔、信頼に応えること|
|~嫌いなもの|>|>|LEFT:|
**経歴 [#history]
|CENTER:|LEFT:|c
|CENTER:年号|CENTER:内容|h
|>|CENTER:白雲の章|
|~????|ジェラルトの子に生まれる。|
|~1180|ガルグ=マク士官学校の教師として抜擢される。|
|>|CENTER:銀雪の章・蒼月の章・翠風の章・紅花の章|
|~1180|ガルグ=マクの戦いで行方不明になる。|
|~1185|谷の底で目を覚まし、ガルグ=マクに現れる。|
*特徴・考察 [#evaluation]
**ステータス [#evaluationstatus]
-元騎士団長の息子で歴戦の傭兵というだけあって、初期値が非...
-成長率は合計値こそ高いが50%以上の項目が一つもないバラン...
--そのあたりになると今度は個人スキルと天帝の剣が強化され...
--更に主人公(と生徒)には最低でも2つのパラメータが成長する...
--成長率の割に限界値が高いのも特長。力成長率45%だが力限界...
-今作の剣士系は成長率で優遇されているので、剣士→盗賊→アサ...
--なお、上級において力、技、速さの補正合計が最も高いのが...
-初期ステータス/成長率は主人公女と変わらないが、なれる兵...
--主人公男は拳闘士・グラップラー・ウォーマスター・勇者・...
--代わりに、ペガサスナイト・ファルコンナイトになれない。...
-魅力は成長率の高さに加え、生徒とのお茶会で上がるため、非...
**スキル [#evaluationskills]
-個人スキル「師の導き」は''自分と自分に隣接する味方の入手...
--主人公自身も経験値が入りやすいことに加え、経験値を入れ...
また、主人公はほぼ全員(アンナ以外)と支援があるため、この...
--なお、本気で育成効率を求める場合、最低保証や低級職での...
--EP.10課題戦闘中のイベントで「師の導き+」に変化し、戦闘...
-「炎の紋章」を持ち、まれに与えたダメージの30%回復。ごく...
--すべての攻撃で発動可能性がある非常に強力な紋章。格闘と...
--ただし、HPが一定以下で発動する「○○の覚醒」「怒り」「待...
--逆に、HP50%以上で発動する「切り返し」は相性が良い。他の...
-EP.5以降、「天帝の剣」→「天帝の覇剣」を専用武器((他ユニ...
--主人公だけが使える専用戦技「破天」→「覇天」は耐久消費が...
さらに竜有効なので「竜」属性を持つ魔物の障壁を一発ではが...
--天帝の剣(覇剣)は耐久は20と少なめだがダークメタルで修理...
---とはいえダークメタルと資金が足りない時期は教育の価値が...
休養などせずに天帝の剣なしで戦う方が生産的。
---天帝の剣が自動修復する機会が計3回ある。こちらは存分に...
-得意技能は剣術、格闘術、指揮。苦手技能はなしで、教員研修...
--信仰の才能開花で「白魔法回避+20」を習得する。正直に言っ...
-戦技は剣と格闘のものを一通り習得できる。「魔物斬り」は1...
--特筆すべきは剣術Aで習得できる戦技「風薙ぎ」。%%%反撃不...
-EP.11開始時に専用兵種「ニルヴァーナ」が解禁される。物理...
ステ補正・成長率補正はエピタフの上位互換。ただし黒魔法の...
--更に主人公が得意とする剣術・格闘術・指揮・信仰と4種もの...
--兵種マスターさせるとスキル「聖なる力」を取得する。隣接...
-アンナ以外の全ユニットと支援をAまで結ぶことができるため...
**運用・育成 [#operationandeducation]
-欠点がなくオールマイティーな物理アタッカー。成長率、得意...
--どんなルートを取るにせよ最低でも斧と弓はD+以上に育成し...
-女主人公(ベレス)と比較した場合の最大の違いは%%%ペガサ...
--飛燕込みでも追撃が取れない相手に対する火力は劣らない(...
--ペガサスナイト系統になれないせいで飛行職適正そのものも...
-ベレトであることの強みとして、最も大きいのはウォーマスタ...
--ベレスもファルコンナイトになれる利点はあるが、ファルコ...
--マスタースキルとして生命吸収と切り返しを習得できるのも...
---ちなみにこの方向性は、フェリクス等、同等以上のことがで...
-結論的に男女の差は以下の通り。
--主人公女は飛行職由来の速さで回避・遊撃能力が高く、慧眼&...
--主人公男はフレンによる恒常的なバフと格闘職由来の力と速...
-ちなみに魔法兵種としての運用は主人公女以上に厳しい。
--男性限定魔法兵種はダークメイジとダークビショップだが、...
--そもそも意図的に育てない限り魔力がそこまで伸びないので...
-主人公は他ユニットと異なり個人指導・自習を行えない。技能...
--特に序盤は散策回数が少なく、指導レベルを上げる方に回数...
--重装・馬術・飛行はそれぞれの兵種に就かないと技能を上げ...
--(男女共通)序盤の研修のやりくりは大変だが生徒よりレベ...
---ステータス保証を狙うなら、上4つに加えて重装Dを達成しア...
-もっとも、主人公の技能は生徒の個人指導や他学級生徒のスカ...
--ただし、技能ランクより好感度のほうが遥かに稼ぎやすいの...
-そもそも多少育成を誤っても一部後半で強力な専用兵種である...
--極論だが、ニルヴァーナの育てやすさを活かし、自身へのリ...
--敵ステータスが大きく伸びるルナティックでは成長率が強く...
-支援対象が特に多いが、中でもフレンとは、支援Sかつ威力向...
--スキル枠を食わない火力バフはやはり強力で、性能を大幅に...
---威力支援の組み合わせはそこそこあるが、本体側が副官を付...
---二周目以降は支援Sも可能でベレスに対する利点の1つになる...
*ユニット性能 [#status]
**パラメータ[#statusandgrowthrates]
***ステータス/成長率 [#basestatus]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|...
||兵種|Lv|HP|力|魔力|技|速さ|幸運|守備|魔防|魅力|移動|装...
|~初期値|平民|1|27|13|6|9|8|8|6|6|7|4|鉄の剣|傷薬|
|>|~上限値||88|77|55|66|66|66|55|55|99|>|>||
|>|~成長率||45|45|35|45|45|45|35|30|45|>|>|~|
***行動力初期値 [#l8331f70]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|散策|教育|出撃|h
|1|3|1|
***技能レベル [#skill]
得意技能…◯
苦手技能…△
才能開花…☆
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|...
|種類|剣術|槍術|斧術|弓術|格闘術|理学|信仰|指揮|重装|馬術...
|~初期レベル|D+|E|E|E|E+|E|E|D|E|E|E|
|~得意不得意|◯||||◯||☆|◯||||
**紋章・スキル・戦技・魔法 [#abilitiesandarts]
|CENTER:|CENTER:|LEFT:|c
|スキル分類|スキル名|CENTER:効果|h
|紋章|???の紋章((EP.4の課題出撃クリア後、炎の紋章に変化。...
|~|炎の紋章|女神の象徴であり、世界を司る紋章。&br;まれに...
|個人|師の導き|自分と自分に隣接する味方の&br;入手EXPが1.2...
|~|師の導き+|戦闘中に与えるダメージ+2&br;自分と自分に隣...
***習得スキル [#ability]
初期習得以外の、全員共通で習得するもの除く。各スキル詳細...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|技能|習得ランク|スキル名|h
|~指揮|C|待ち伏せの陣|
|~|C+|指導者の鑑|
|~|A|攻め立ての陣|
|~|S|移動の応援|
|~信仰|才能開花|白魔法回避+20|
|~兵種|ニルヴァーナ|聖なる力|
***習得戦技 [#arts]
初期習得以外の、全員共通で習得するもの除く。各戦技の詳細...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|技能|習得ランク|戦技名|h
|~剣|C+|魔物斬り|
|~|A|風薙ぎ|
|~|天帝の剣|破天|
|~|天帝の覇剣|覇天|
|~格闘|C+|ドレインブロー|
|~|A|マジックブロー|
***習得魔法 [#spell]
初期習得以外の、全員共通で習得するもの除く。魔法の詳細は[...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|技能|習得ランク|魔法名|h
|~理学|D|ファイアー|
|~|D+|サンダー|
|~|C|ボルガノン|
|~|A|ライナロック|
|~信仰|C|リカバー|
|~|A|オーラ|
**支援 [#support]
|CENTER:|CENTER:|c
|ユニット|支援レベル|h
|>|~黒鷲の学級/アドラステア帝国|
|~エーデルガルト|C/C+/B/A/S|
|~ヒューベルト|C/B/A|
|~フェルディナント|C/B/A|
|~リンハルト|C/B/A/S|
|~カスパル|C/B/A|
|~ベルナデッタ|C/B/A/S|
|~ドロテア|C/B/A/S|
|~ペトラ|C/B/A/S|
|>|~青獅子の学級/ファーガス神聖王国|
|~ディミトリ|C/B/A|
|~ドゥドゥー|C/B/A|
|~フェリクス|C/B/A|
|~アッシュ|C/B/A|
|~シルヴァン|C/B/A|
|~メルセデス|C/B/A/S|
|~アネット|C/B/A/S|
|~イングリット|C/B/A/S|
|>|~金鹿の学級/レスター諸侯同盟|
|~クロード|C/B/B+/A|
|~ローレンツ|C/B/A|
|~ラファエル|C/B/A|
|~イグナーツ|C/B/A|
|~リシテア|C/B/A/S|
|~マリアンヌ|C/B/A/S|
|~ヒルダ|C/B/A/S|
|~レオニー|C/B/A/S|
|>|~セイロス聖教会|
|~セテス|C/B/A|
|~フレン|C/B/A/S|
|~ハンネマン|C/B/A|
|~マヌエラ|C/B/A/S|
|~ギルベルト|C/B/A/S|
|~アロイス|C/B/A/S|
|~カトリーヌ|C/B/A/S|
|~シャミア|C/B/A/S|
|~ツィリル|C/B/A|
|~レア|C/B/A/S|
|~???|S|
|>|~アップデート/灰狼の学級|
|~イエリッツァ|C/B/A/S|
|~ユーリス|C/B/A/S|
|~バルタザール|C/B/A|
|~コンスタンツェ|C/B/A/S|
|~ハピ|C/B/A/S|
*コメント(情報投稿・誤字脱字の報告) [#comment]
- 女主人公より男主人公の方が使いやすい印象。主人公がファ...
- 序盤はやや頻繁に2ピン、3ピンを繰り返すが中級職辺りから...
- 成長率のバランスの良さからウォーマスとの相性が良いため...
- 男主人公は基本的に戦士→ブリガンド→格闘家→グラップラー→...
- 警戒姿勢/格闘回避/格闘術/切り返し/格闘の達人or魔殺しor...
- ↑続き。魔殺しにすると回避さらに安定。雑に突っ込んでもや...
- ベレスは飛燕とってボウナイトが個人的に好きかな、青終章...
- 本来ジェラルドの遺産引き継ぐはずだった人 -- &new{2024-...
- 炎の紋章と切り返しの相性がかなり良い。格闘回避もつけれ...
- 男はウォーマス回避盾が最適解みたいなもん -- &new{2024-...
- リザイアは単純に球数問題が…てんてー切り返し回避グラップ...
- ベレト剣は微妙ですか?紅花なしルナやってて先生にはあま...
- 剣なら微妙な先生が出来上がるでしょうね。今まで剣で強い...
- 打点盛りやすく命中気にせずに使えるからどんな職でも最低...
- ありがとうごさいます。参考にさせていただきます。 -- &n...
- クリア自体は剣だけでも問題なくできると思いますが、ブリ...
- 前に剣術で育成するといったものですがレベル20アサシン時...
- 剣職先生は削り役として風薙ぎ、火力出したいときは覇天が...
- 格闘5/格闘回避20/切り返し/警戒姿勢+/自由枠1 がルナでも...
- 主人公男は炎の紋章回復と全支援持ちで誰でも副官プリース...
- 剣術5/剣達人/切り返し/命中20/自由枠 剣職先生を本気で強...
- 紅花なしルナ最近クリアして剣職で使ったのですが切り返し...
- 過去作の中で一番ビジュアル好きな主人公。強くていつも先...
- 金鹿英弓隊 格闘5/格闘回避20/切り返し/警戒姿勢+/格闘の...
- 上からみたいになりますが。考え方がすごくいいと思う。た...
- 返信ありがとうございます!ずっとベレトのスキルと騎士団...
- それとも格闘をすてて剣もって警戒姿勢とか入れたほうが良...
- 剣と格闘は先生に求める役割次第なので結論はないです。 --...
- そうですか!最後になりますが格闘か剣どっちかと言われた...
- 殲滅したいなら格闘じゃない?ただ剣は剣で風薙ぎとかてん...
- リソース無視して全てをつぎ込むなら剣、そうでないなら格...
- 剣使う時の結論スキルとか騎士団、装備教えて欲しいです --...
- 命中と回避っていくつあれば安心とかありますか?副官と警...
- すいません、質問への感謝を忘れてました。ありがとうござ...
- そこらは個々の感覚と求めてるレベルやキャラによるので。...
- 剣だとどうしてもレベル35時点で速さ25のため回避が75まで...
- 自分のデータは全てレベル45(ラスト想定)での育成しながら...
- もしかしてベレトの格闘って回避盾運用よりアタッカー運用...
- 機動力はベレスに劣るがモンクのおかげで回避はタメ張れる...
- 技+幸運の成長率90。前線に立てる性能があるユニットの内こ...
- 言及されてないメリットとして、初期値の攻撃高く成長率も...
- 追撃や反撃を封じる手段が多いのも特徴か -- &new{2025-04...
- なしルナ、アンゼリカループ使用、DLC有り、稼ぎ&リセマラ...
- ただ先生の生存能力は最重要項目なので一長一短。全般の性...
- あとほぼ知られてないが風凪と覇天の性能の意味。ただの反...
- 剣5/剣必殺/鬼神/命中20/聖なる力で、アサシン運用。フォー...
- そのアサシンをウォーマスにすると風凪がとんでもないこと...
- 必殺で攻め時も受け時もほぼ確実に騎士団付きウォーマスを...
- ただ威力支援3は必要で、そのフレンが戦術的にも性能的にも...
- 主人公にヴァジュラってどうなんだろう? -- &new{2025-05...
- ヴァジュラは相性いい。ただ主人公が必殺得意なこともあり...
- なるほど確かに。次週格闘でアロイス採用予定だから持たせ...
- ただアロイスはその中では一番相性微妙だけど…照らし合わせ...
- ちなみにアロイスを微ドーピングした際の参考。期待値アロ...
- 剣と格闘、考察の結果、剣の方が強いかな。格闘は回避も魅...
#comment
ページ名:
[広告]
Amazon.co.jp