[広告]
ユニット/ローレンツ
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
*目次 [#contents]
#contents
*プロフィール [#profile]
|CENTER:|CENTER:|c
|~所属(第一部)|レスター諸侯同盟|
|~フルネーム|ローレンツ=ヘルマン=グロスタール|
|~性別|男|
|~年齢|18歳→24歳|
|~身長|188cm|
|~誕生日|6月13日|
|~肩書き|グロスタール伯爵家の嫡子|
|~趣味|LEFT:・クロードの監視&br;・詩を書くこと|
|~好きなもの|LEFT:紅茶、赤い薔薇、芸術品、美しい女性、&br...
|~嫌いなもの|LEFT:テフ、不正、汚いもの、臭いもの、&br;下...
**経歴 [#history]
|CENTER:||c
|年号|CENTER:内容|h
|~1161|グロスタール伯爵の長男として生まれる。|
|~1178|王都の魔道学院に入学。|
|~ |王国の政情変化の影響を受け魔道学院を中退。|
|~1180|ガルグ=マク士官学校に入学。|
|>|CENTER:翠風の章|
|~1181|領地に戻り、父の政務を補佐する。|
|~1185|5年前の約束を守り、ガルグ=マクに現れる。|
|>|CENTER:銀雪の章・蒼月の章|
|~1181|領地に戻り、父の政務を補佐する。|
|~1185|親帝国派としてミルディン大橋の戦いに出陣する。|
|~ |戦後、仲間となって合流。|
|>|CENTER:紅花の章|
|~1181|グロスタール伯爵家が親帝国の立場を表明。|
|~ |父の意向を受け、ガルグ=マクの帝国軍に加担。|
|~1185|再集結した黒鷲遊撃軍に合流。|
**加入条件 [#scout]
-金鹿の学級を選択する
-スカウト:魅力20・理学C以上
-蒼月・銀雪の章では第二部開始時に強制離脱
--第一部でスカウト済みの場合のみ、[[蒼月>ストーリー/蒼月...
**食事の好み [#food]
◯…好き
×…嫌い
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|料理|好み|料理|好み|料理|好み|h
|~サガルトのクリーム添え|◯|~赤カブ尽くしの田舎風料理||~白...
|~ブルゼン||~満腹野菜炒め||~激辛魚団子||
|~ベリー風味のキジロースト||~ニシンの土鍋焼き||~山鳥の親...
|~桃のシャーベット||~魚と豆のスープ|◯|~ガルグ=マク風ミー...
|~獣肉の鉄板焼き|×|~ニシンと木の実のタルト|◯|~煮込みヴェ...
|~バクス漬けウサギの串焼き|×|~豪快漁師飯|×|~魚介と野菜の...
|~ダフネルシチュー|◯|~フィッシュサンド||~ゴーティエチーズ...
|~熟成肉の串焼き|×|~2種の魚のバター焼き|◯|~キャベツの丸煮...
|~キジの揚げ焼きデアドラ風||~パイクの贅沢グリル|◯|~雑魚の...
|~野菜たっぷりサラダパスタ||~ガルグ=マク風干し肉炒め||~...
|~タマネギのグラタンスープ|◯|~魚とカブの辛味噌煮込み|×|||
**贈り物 [#gift]
◯…好き
×…嫌い
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|...
|品物名|好み|品物名|好み|品物名|好み|品物名|好み|h
|~美しい切り花|◯|~フォドラの史書||~青カビチーズ||~スミレ||
|~釣り用のウキ||~じょうろ|×|~綺麗な風景画||~ラベンダー||
|~美味しい焼き菓子||~乗馬用の靴||~異国の香辛料||~水仙||
|~装飾用の輝石||~刃物用の砥石||~木彫りの女神像||~薔薇|◯|
|~燻製肉||~紅茶の茶葉|◯|~飾り剣||~勿忘草||
|~クマの人形|×|~紋章図解||~古代の硬貨||~百合||
|~訓練用の重し||~おしゃれな髪飾り||~盤面遊戯||~鈴蘭||
|~楽譜集|◯|~騎士道物語||~テフ豆||~カスミソウ||
|~狩猟用の短剣|×|~帝王学の書||~ウツボカズラ||~アネモネ||
|~算術教本||~素敵なハンカチ||~向日葵||~カーネーション||
**落とし物 [#lostitem]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|品物名|入手場所|作中の説明|入手EP|h
|~真っ赤な造花|墓地近く|派手な装飾を好む者|EP.4(7月)|
|~詳説社交界|玄関ホール|社交界での作法&br;貴族意識の高い...
|~綿のハンカチ|金鹿の教室|身だしなみを気にする貴族|EP.11(...
**お茶会 [#tea]
|>|>|>|~好きな銘柄|
|>|>|>|CENTER:ベルガモットティー&br;ローズティー&br;セイ...
|>|>|>|~好む話題|
|新しい計略の提案|一緒に食べたい料理|いつもありがとう|今...
|お気に入りの場所|おしゃれの話|歌劇を見たことは?|学校生...
|学校の制服の話|可愛い修道士の話|気になる仲間の話|愚痴を...
|元気そうだ|ご飯に誘った相手|これからのフォドラ|最近雰囲...
|修道院の規則の話|将来の夢|好きな人に求めるもの|素敵な騎...
|頼りにしている|出会った頃の話|何でも相談してくれ|苦手を...
|初恋の話|晩餐のお誘い|二人で笑い合った話|二人の将来につ...
|二人の連携について|他の仲間の評価|味方につけたい人|目指...
|目標とする人物|もっと仲良くなりたい|最も優秀だと思う仲間...
|紋章の有無について|浴室の設備について|理想の教師像を語る...
|薔薇の色や香り||||
**その他特筆点 [#information]
-合唱が得意
-スカウト条件がやや難しめ、かつ離脱期間が最も長いため、金...
--%%%青獅子の学級ではカトリーヌとの支援Bが第一部EP.12まで...
黒鷲教会(銀雪)ルートでは期限は特にないが、カトリーヌの加...
*特徴・考察 [#evaluation]
**ステータス [#evaluationstatus]
-全ステータスが満遍なく伸びるバランス型。HPは見た目に反し...
守備30%、魔防40%と守備面もタフな方。技も45%あり、補正をか...
-ただ、肝心の攻撃面が不安。物魔両刀型のステータスといえば...
またHPは高いとはいえ、幸運は25%と明確に低いので、殴り合い...
-少なくとも、各学級に一人いる男性騎馬枠のフェルディナント...
**スキル [#evaluationskills]
-槍・理学・馬術が得意、格闘が苦手。
--理学はBでライナロック、さらにAでアグネアの矢を習得。最...
--信仰はMシールドとリカバーを習得する。特にリカバーは機動...
Mシールドも壁役への咄嗟の機転に使える。ただし金鹿ではマリ...
--得意な馬術を伸ばして「移動+1」を習得できれば、白魔法が...
-槍術C+で、槍で魔法攻撃を仕掛ける戦技「氷槍」を習得する。...
--技依存で威力が上昇し、ローレンツは技が伸びやすいので効...
もともと速さがさほど伸びないため、かえって戦技は追撃不可...
槍の攻撃なので「剣殺し」が有効で、魔法ではないので敵の「...
武器の効果も氷槍に乗るため、ホースキラーで撃てば疑似ダー...
ローレンツは得意技能の関係上再移動ができる騎馬職を経由し...
--氷槍を覚えるユニットは他にもいるが、安定して使えるのは...
-個人スキル「名門貴族」は騎士団を配備中、与ダメージ+2。~
主人公の個人スキル「師の導き+」と似た効果を最序盤から発動...
-「グロスタールの小紋章」を持ち、まれに魔法攻撃の威力が上...
--リシテアも持つ強力な紋章だが、リシテアに比べて速さ成長...
--紅花以外のEP.13で紋章一致の神聖武器「ウコンバサラの斧」...
-外伝クリアで紋章一致の英雄の遺産「テュルソスの杖」が入手...
--リシテアは大紋章を持つため、大盾・聖盾の確率が50%になる...
--しかし、ローレンツの場合は騎馬兵種になるのが容易で、機...
-同じく外伝クリアで実家の騎士団「グロスタール騎兵」が入手...
ローレンツの物魔両刀型な性能と噛み合った優秀な騎士団なの...
-フェルディナントとは支援B止まりではあるものの、連携で威...
#region(ローレンツ主体の連携について)
--ローレンツの威力を底上げするのは難しい。もともとローレ...
さらに物理特化のフェルディナントは射程が短いため、ローレ...
身もふたもない言い方だが、主人公の聖なる力・クロードのカ...
--魔獣(特にタイタニス)が相手なら連携しやすい。HPが高い分...
--フェルディナントを副官ガード要員として運用するのはあり...
フェルディナント・リシテア外伝クリア報酬の「オハンの盾」...
--金鹿ではフェルディナントのスカウトが難しい点は無視でき...
--フェルディナント主体の連携は[[ユニット/フェルディナント...
#endregion
**運用・育成 [#operationandeducation]
-総じて良くも悪くも明確な強みに乏しく、器用貧乏になりがち...
--踊り子や魔法騎兵(特に蛇毒を持った)など、金鹿の他のユ...
--また、銀雪・蒼月では第二部開始時に離脱し、戻ってくるの...
-育成の上で気を付けるべきは、成長率が50%を上回るステータ...
もとより追撃を取るユニットではないので速さはまだ目を瞑る...
耐久力は悪くなく魔法使い系でも前に耐えうるものの、計略と...
-基本的な考えとして、紋章は魔法の威力アップ、固有の戦技は...
基本的には射程強化スキルの習得を目指し、理学を優先して鍛...
--他学級在籍時は兵士→ソシアルナイトで育っていき、魔力・速...
--魔法ユニットとしてはHPの成長率55が光る。魔防も十分伸び...
テュルソスの杖の紋章一致による「聖盾」にパラディンのマス...
--長射程魔法は覚えないため射程不足になりやすい。テュルソ...
複数人で使いまわす前提なら、理学をとにかく鍛えて早期に射...
--魔力を伸ばしていくという方針から、上級職までは修道士→メ...
ビショップの方が成長率は良いが、習得魔法が信仰Bまでしかな...
---修道士をマスターして「引き寄せ」を習得しておくとパラデ...
兵士の「引き戻し」も便利なので、槍を鍛えるついでに資格を...
--ダークメイジをマスターする場合、隣接した相手の回避を下...
--上級職候補としてはダークビショップもあり。ただしメイジ/...
-ダークナイト~
--得意技能的にも最も妥当な選択肢。グロスタールの紋章を活...
--再移動と機動力で短射程もカバーしやすい。余計な寄り道を...
--速さのマイナスが多少気になるが、もとより追撃で勝負する...
--理想的な動きとしては、アサシン・ソドマスなどの低HP高回...
魔力に十分補正をかけていれば、エースでこそないがいぶし銀...
---テュルソスが加わればヒットアンドアウェイに幅を持たせら...
--魔法回数補助がないため、攻撃魔法の回数が意外と少ない点...
長期戦が予想されるマップでは可能な限り氷槍での撃破を優先...
-パラディン~
--ダークナイトの前にパラディンを挟むのも良い。氷槍に槍の...
--ダークナイトは馬術Aが必要なため、馬術の技能経験値を稼ぎ...
--魔法職ではないので魔力の伸びは多少鈍るのが難点。育ち具...
広いマップや平地が多いマップはパラディン、悪路の多いマッ...
-踊り子
--どうしても伸び悩んでしまった場合、踊り子でサポートに徹...
--移動力6の魔法が使える物理歩兵と考えれば決して悪くはない...
踊りでの再行動の他に、蛇毒での削り役を担うこともできる。...
--魅力の初期値がとても低く、成長率も並程度しかない関係で'...
*ユニット性能 [#status]
**パラメータ[#statusandgrowthrates]
***ステータス/成長率 [#basestatus]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|...
||兵種|Lv|HP|力|魔力|技|速さ|幸運|守備|魔防|魅力|移動|装...
|~初期値|貴族|1|28|8|7|6|7|5|6|6|3|4|鉄の槍|傷薬|
|>|~上限値|99|99|58|57|62|57|48|55|56|46|>|>||
|>|~成長率||55|40|40|45|40|25|30|40|35|>|>|~|
***技能レベル [#skill]
得意技能…◯
苦手技能…△
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|...
|種類|剣術|槍術|斧術|弓術|格闘術|理学|信仰|指揮|重装|馬術...
|~レベル|E|D|E|E|E|E+|E|E|E|D|E|
|~得意不得意||◯|||△|◯||||◯||
**紋章・スキル・戦技・魔法 [#abilitiesandarts]
|CENTER:|CENTER:|LEFT:|c
|分類|名称|CENTER:効果|h
|~紋章|グロスタールの小紋章|フォドラ十傑のグロスタールか...
|~個人|名門貴族|騎士団を配備中、&br;与えるダメージ+2|
|~カスタマイズ|槍術Lv.1|槍装備時、命中+6、回避+6、必殺回...
|~|理学Lv.1|黒魔法か闇魔法装備時、命中+7、回避+5、必殺回...
***習得スキル [#ability]
初期習得以外の、全員共通で習得するもの除く。各スキル詳細...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|技能|習得ランク|スキル名|h
|~指揮|C|待ち伏せの陣|
***習得戦技 [#arts]
初期習得以外の、全員共通で習得するもの除く。各戦技の詳細...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|技能|習得ランク|戦技名|h
|~槍|初期習得|旋風槍|
|~|C+|氷槍|
***習得魔法 [#spell]
初期習得以外の、全員共通で習得するもの除く。魔法の詳細は[...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|技能|習得ランク|魔法名|技能|習得ランク|魔法名|h
|~理学|D|ファイアー|~信仰|C|リカバー|
|~|C|アロー|~|B|Mシールド|
|~|B|ライナロック|~|>||
|~|A|アグネアの矢|~|>|~|
**支援 [#support]
|CENTER:|CENTER:|c
|ユニット|支援レベル|h
|~主人公男|C/B/A|
|~主人公女|C/B/A/S|
|>|~黒鷲の学級/アドラステア帝国|
|~フェルディナント|C/B|
|~ドロテア|C/B/A|
|>|~青獅子の学級/ファーガス神聖王国|
|~シルヴァン|C/B|
|~メルセデス|C/B/A|
|>|~金鹿の学級/レスター諸侯同盟|
|~クロード|C/B/A|
|~ラファエル|C/B|
|~イグナーツ|C/B|
|~リシテア|C/B/B+/A|
|~マリアンヌ|C/C+/B/A|
|~ヒルダ|C/C+/B/A|
|~レオニー|C/B/A/A+|
|>|~セイロス聖教会|
|~マヌエラ|C/B/A|
|~カトリーヌ|C/B/A|
*コメント [#comment]
- よくテュルソスの杖で紋章一致のローレンツとリシテアの名...
- ↑英雄の遺産なので紋章を持たないキャラが装備すると毎ター...
- 技能的な適正は無いが、高難易度だと重装運用が中々強い。...
- ローレンツの一番の強みは氷槍だと思う。ホースキラーでの...
- ↑特徴・考察の項に記載してもよいですか? 強みをしっかり...
- 同じ金鹿にマリアンヌが居るからなあ・・・ -- &new{2021-...
- 育成難易度高めというがウォーロック→ダークナイトが最適解...
- ↑きちんと魔力伸ばしたら氷槍と魔法でダークナイトで役割持...
- 引換券って言われがちなの、スカウトだと使いづらいっての...
- とりあえずの役割持たせるだけならダークナイトでいいけど...
- ダークナイトにするなら余裕があれば信仰も鍛えさせたい ...
- 理学得意でドラゴンナイトに必要な技能に不得意が無いから...
- 重装運用したけど後半は魔法なんてとても受けられないぞ、...
- Mシールド使えない時期があるの勿体ないし、最終職はダーク...
- 理学のデフォルト技能レベルがE+で黒魔法を何も覚えてない...
- ↑すみません誤送信しました。他の学級だと合流が遅かったり...
//- ぶっちゃけ最下位争うほど弱いユニットだけど本体が杖な...
//- 氷槍あるのに恵まれないは流石にエアプもエアプでしょ ...
//- その程度だから弱いって言われてるんやで、氷槍習得だけ...
- 火力としてはマリアンヌなんだけど、マリアンヌは魔法職採...
//- 「丹精込めて育てれば強い」は全員に言える事なので。氷...
- 他の方も対処されていたので、直近のコメントを非表示にさ...
- ルナティックで非推奨(基本は回避)なのは理解した上で、金...
- ↑追記。ドラマスとパラディンマスターさせたら、さすがにダ...
- なんだかんだでテュルソス持たせたダークナイトが一番良い...
- 男を強化するヒルダ・男がいると強化されるレオニーがいる...
- 金鹿なしルナ。メイジ、ウォーロック、パラディン、ダーク...
- 格闘か斧適性があればウコンバサラの斧で回復しながら切り...
- それやるならモラルタ+アイギスで聖盾大盾発動率50%自動回...
- フェリクスは他学級スカウトだと指揮が死んでるのがな。と...
- 重装のメリットは夜明けの追討戦がヌルゲーになるのと魔法...
- 金鹿では回復役のマリアンヌの回復力が他学級に一歩譲る形...
- 途中送信しちゃった。金鹿はリシテアがいるので闇パスの回...
- 得意技能かつ魔法職適正高めだから蛇毒を一番無理なく回収&...
- ウォーロックとダークナイト使い分けて戦うのが個人的には...
- なんだかんだ言ってローレンツは中途半端が故に結論出てな...
- 馬得意で移動+1目指せる魔法寄りユニットということで踊り...
- 勧誘縛りするなら黄クラスでは踊り子の選択結構有りやと思...
- ローレンツでMシールドレベリングで無双狙ったけど上手くい...
- ローレンツ学も考察しがいがあると思うのだがアネット学ほ...
- アネットは選択肢が多い割に決定打が無かったから「学」と...
- 初期から魔法系一択で育成してたら魔力も魔防もマリアンヌ...
- ゲーム内外で魅力も問われてるのがなんともね(皮肉) -- &n...
- ローレンツはアーマーを燃やすのが上手い -- &new{2022-06...
- というかテュルソスの貢献度が凄まじいからこれで本人まで...
- ローレンツの魔力(初期値7成長率40%)ってエーデルガルト(初...
- 1部の間ずっと副官入れて理学(とたまに指揮)だけ自習させ...
- 真剣に考えて騎士団サポート配備した必殺特化ドローミスナ...
- ナーツシャミアとハンボレ勢が二人もいるのに更に増やすの...
- ↑いやー分かるんだけどさ。隣にリシテアとマリアンヌとフレ...
- 物魔両刀なのがローレンツの強みだと思うよ。勇者の槍で司...
- ↑不安なのが物魔両刀って仮想敵1撃で倒せるの?中途半端過...
- 確かにそうだね。ルナは大多数が一撃取れないから、いろん...
- 仕方がないけど終盤に近づくにつれ火力不足を両刀でごまか...
- 魔封じの盾持たせて魔法釣り出し役としての仕事は優秀 -- ...
- 魔法釣り出しはマリアンヌの方が良いし、なんなら弓得意多...
- 一応体力成長が遥かに上だから魔法受けだけに関してはマリ...
- マリアで釣っても死なないし、なんなら2人位釣り出しても...
- 一応蛇毒を覚えさせる余裕が有る(というか差別化が出来そ...
- 序盤は優秀だけど二部から力不足になるから金鹿のジェイガ...
- 愛を注ぐなら男であることと個人スキルが活きる格闘職、そ...
- 特化では他にどうしても劣っちゃうからダクナでフレキシブ...
- 魔法弓ボウナイトがテュルソスダークナイトの亜種みたいで...
- 相手によって物理弓と魔法弓を使い分けられるからダークナ...
- 合計成長率の高さ的にバトルモンクにぴったりなのに格闘苦...
- 色んな型を試してみたけど結局他キャラと比較評価をするな...
- バトルモンクを中心とした運用をルナでやってみた。序盤か...
- ちゃんと矢面に立たせないと、稼ぎなし苦手技能をメイン武...
- 主人公の格闘も先行して上げておくのも大事だったかもね。...
- どうせ誰かの下位互換にしかならんのだから、個性のような...
- どうせ砂にしても役割回ってこないからな、学級内にナーツ...
- HP55を活かすためにメイジ→アーマー→グレートナイトで育成...
- ダークナイトのとこに習得魔法優秀って書いてあるけどさす...
- ダークナイトのとこに習得魔法優秀って書いてあるけどさす...
- 木 -- &new{2023-12-29 (金) 15:54:55};
- 上級はパラディン派。ウォーロックだと他キャラの劣化にな...
- ↑書き忘れたので補足。夜明けだけはウォーロックでテュルソ...
- テュルソスの存在だけでスカウト需要がある男。特に黒鷲な...
- 結局今回の周回もこの子の独自性を見出せなかった…他ルート...
- 基本は魔重視ダークナイトしかないかと。馬の機動力と氷槍...
- リシテアは飽きたのでローレンツくんを本格採用、耐久が高...
- 金鹿最終章、レベル42ダークナイトで魔力35。数値はリシテ...
- ローレンツくんが一番輝いてたのは外伝の応撃持ち9マス魔獣...
- 序盤の全員が命中難の時期を除いて命中に困った記憶がない...
- ルナでなくハードだったけど特に足の早い魔法壁兼反撃要員...
- ↑2 覚える魔法がどれも高命中だからじゃない?序盤でも90%...
- 個人ステ見てもダクナ見ても魔防成長も魔防補正も極めて優...
- 魔法受けるだけなら拳でいいじゃん、魔法ユニット対策なら...
- 特化じゃないよ。高HPで魔法中心の受けからの削り=アシス...
- 金鹿引き継ぎ無しルナにてラファエルがアーマーとしてある...
- 序盤は高命中のファイアとアローで削り役。魔人の一撃を覚...
- なしルナ黄でグレートナイトでボルトアクスやウコンバサラ...
- なしルナ黄でグレートナイトでボルトアクスやウコンバサラ...
- グレートナイトは槍達人と斧達人両方あるから、火力でて便...
- なぜ幸運が低いのだろう?家族の誰かが死んでるとかではな...
- 初ルナ金鹿、言われてるほど弱い印象は受けず。最強ではな...
- グレートナイトに1番適性があるのかもしれない -- &new{20...
- グレートナイトに1番適性があるのかもしれない -- &new{20...
- 一撃は食らっていい魔法職として序盤からずっと頼りになる...
- 能力的にも得意的にも高耐久で耐えながらダクナする感じ。...
- 金鹿初回プレイ時数値の偏りで魔力がリシテアの次くらいに...
- 速さ伸びないだけで魔法運用は困らないよ -- &new{2025-09...
- ↑途中だった、他の魔法キャラがより強いだけでサブアタッカ...
- 間接武器持ちに反撃されても(追撃無ければ)耐える魔導士...
- 平均的に伸びるのでCCボーナスが貰い辛いのが地味な短所だ...
- リザイア構えてフォートレス反撃殲滅を終盤でもできるのが...
- HPのおかげで応撃持ちにも手を出せるのがよい。他魔法メン...
- この人は格闘普通での切り返し習得容易かダクナに槍達人で...
- 相当育ててないと終盤は限度あるし必殺不安あるからそこま...
- 夜明けまではローレンツ強い! -- &new{2025-09-30 (火) 0...
#comment
終了行:
*目次 [#contents]
#contents
*プロフィール [#profile]
|CENTER:|CENTER:|c
|~所属(第一部)|レスター諸侯同盟|
|~フルネーム|ローレンツ=ヘルマン=グロスタール|
|~性別|男|
|~年齢|18歳→24歳|
|~身長|188cm|
|~誕生日|6月13日|
|~肩書き|グロスタール伯爵家の嫡子|
|~趣味|LEFT:・クロードの監視&br;・詩を書くこと|
|~好きなもの|LEFT:紅茶、赤い薔薇、芸術品、美しい女性、&br...
|~嫌いなもの|LEFT:テフ、不正、汚いもの、臭いもの、&br;下...
**経歴 [#history]
|CENTER:||c
|年号|CENTER:内容|h
|~1161|グロスタール伯爵の長男として生まれる。|
|~1178|王都の魔道学院に入学。|
|~ |王国の政情変化の影響を受け魔道学院を中退。|
|~1180|ガルグ=マク士官学校に入学。|
|>|CENTER:翠風の章|
|~1181|領地に戻り、父の政務を補佐する。|
|~1185|5年前の約束を守り、ガルグ=マクに現れる。|
|>|CENTER:銀雪の章・蒼月の章|
|~1181|領地に戻り、父の政務を補佐する。|
|~1185|親帝国派としてミルディン大橋の戦いに出陣する。|
|~ |戦後、仲間となって合流。|
|>|CENTER:紅花の章|
|~1181|グロスタール伯爵家が親帝国の立場を表明。|
|~ |父の意向を受け、ガルグ=マクの帝国軍に加担。|
|~1185|再集結した黒鷲遊撃軍に合流。|
**加入条件 [#scout]
-金鹿の学級を選択する
-スカウト:魅力20・理学C以上
-蒼月・銀雪の章では第二部開始時に強制離脱
--第一部でスカウト済みの場合のみ、[[蒼月>ストーリー/蒼月...
**食事の好み [#food]
◯…好き
×…嫌い
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|料理|好み|料理|好み|料理|好み|h
|~サガルトのクリーム添え|◯|~赤カブ尽くしの田舎風料理||~白...
|~ブルゼン||~満腹野菜炒め||~激辛魚団子||
|~ベリー風味のキジロースト||~ニシンの土鍋焼き||~山鳥の親...
|~桃のシャーベット||~魚と豆のスープ|◯|~ガルグ=マク風ミー...
|~獣肉の鉄板焼き|×|~ニシンと木の実のタルト|◯|~煮込みヴェ...
|~バクス漬けウサギの串焼き|×|~豪快漁師飯|×|~魚介と野菜の...
|~ダフネルシチュー|◯|~フィッシュサンド||~ゴーティエチーズ...
|~熟成肉の串焼き|×|~2種の魚のバター焼き|◯|~キャベツの丸煮...
|~キジの揚げ焼きデアドラ風||~パイクの贅沢グリル|◯|~雑魚の...
|~野菜たっぷりサラダパスタ||~ガルグ=マク風干し肉炒め||~...
|~タマネギのグラタンスープ|◯|~魚とカブの辛味噌煮込み|×|||
**贈り物 [#gift]
◯…好き
×…嫌い
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|...
|品物名|好み|品物名|好み|品物名|好み|品物名|好み|h
|~美しい切り花|◯|~フォドラの史書||~青カビチーズ||~スミレ||
|~釣り用のウキ||~じょうろ|×|~綺麗な風景画||~ラベンダー||
|~美味しい焼き菓子||~乗馬用の靴||~異国の香辛料||~水仙||
|~装飾用の輝石||~刃物用の砥石||~木彫りの女神像||~薔薇|◯|
|~燻製肉||~紅茶の茶葉|◯|~飾り剣||~勿忘草||
|~クマの人形|×|~紋章図解||~古代の硬貨||~百合||
|~訓練用の重し||~おしゃれな髪飾り||~盤面遊戯||~鈴蘭||
|~楽譜集|◯|~騎士道物語||~テフ豆||~カスミソウ||
|~狩猟用の短剣|×|~帝王学の書||~ウツボカズラ||~アネモネ||
|~算術教本||~素敵なハンカチ||~向日葵||~カーネーション||
**落とし物 [#lostitem]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|品物名|入手場所|作中の説明|入手EP|h
|~真っ赤な造花|墓地近く|派手な装飾を好む者|EP.4(7月)|
|~詳説社交界|玄関ホール|社交界での作法&br;貴族意識の高い...
|~綿のハンカチ|金鹿の教室|身だしなみを気にする貴族|EP.11(...
**お茶会 [#tea]
|>|>|>|~好きな銘柄|
|>|>|>|CENTER:ベルガモットティー&br;ローズティー&br;セイ...
|>|>|>|~好む話題|
|新しい計略の提案|一緒に食べたい料理|いつもありがとう|今...
|お気に入りの場所|おしゃれの話|歌劇を見たことは?|学校生...
|学校の制服の話|可愛い修道士の話|気になる仲間の話|愚痴を...
|元気そうだ|ご飯に誘った相手|これからのフォドラ|最近雰囲...
|修道院の規則の話|将来の夢|好きな人に求めるもの|素敵な騎...
|頼りにしている|出会った頃の話|何でも相談してくれ|苦手を...
|初恋の話|晩餐のお誘い|二人で笑い合った話|二人の将来につ...
|二人の連携について|他の仲間の評価|味方につけたい人|目指...
|目標とする人物|もっと仲良くなりたい|最も優秀だと思う仲間...
|紋章の有無について|浴室の設備について|理想の教師像を語る...
|薔薇の色や香り||||
**その他特筆点 [#information]
-合唱が得意
-スカウト条件がやや難しめ、かつ離脱期間が最も長いため、金...
--%%%青獅子の学級ではカトリーヌとの支援Bが第一部EP.12まで...
黒鷲教会(銀雪)ルートでは期限は特にないが、カトリーヌの加...
*特徴・考察 [#evaluation]
**ステータス [#evaluationstatus]
-全ステータスが満遍なく伸びるバランス型。HPは見た目に反し...
守備30%、魔防40%と守備面もタフな方。技も45%あり、補正をか...
-ただ、肝心の攻撃面が不安。物魔両刀型のステータスといえば...
またHPは高いとはいえ、幸運は25%と明確に低いので、殴り合い...
-少なくとも、各学級に一人いる男性騎馬枠のフェルディナント...
**スキル [#evaluationskills]
-槍・理学・馬術が得意、格闘が苦手。
--理学はBでライナロック、さらにAでアグネアの矢を習得。最...
--信仰はMシールドとリカバーを習得する。特にリカバーは機動...
Mシールドも壁役への咄嗟の機転に使える。ただし金鹿ではマリ...
--得意な馬術を伸ばして「移動+1」を習得できれば、白魔法が...
-槍術C+で、槍で魔法攻撃を仕掛ける戦技「氷槍」を習得する。...
--技依存で威力が上昇し、ローレンツは技が伸びやすいので効...
もともと速さがさほど伸びないため、かえって戦技は追撃不可...
槍の攻撃なので「剣殺し」が有効で、魔法ではないので敵の「...
武器の効果も氷槍に乗るため、ホースキラーで撃てば疑似ダー...
ローレンツは得意技能の関係上再移動ができる騎馬職を経由し...
--氷槍を覚えるユニットは他にもいるが、安定して使えるのは...
-個人スキル「名門貴族」は騎士団を配備中、与ダメージ+2。~
主人公の個人スキル「師の導き+」と似た効果を最序盤から発動...
-「グロスタールの小紋章」を持ち、まれに魔法攻撃の威力が上...
--リシテアも持つ強力な紋章だが、リシテアに比べて速さ成長...
--紅花以外のEP.13で紋章一致の神聖武器「ウコンバサラの斧」...
-外伝クリアで紋章一致の英雄の遺産「テュルソスの杖」が入手...
--リシテアは大紋章を持つため、大盾・聖盾の確率が50%になる...
--しかし、ローレンツの場合は騎馬兵種になるのが容易で、機...
-同じく外伝クリアで実家の騎士団「グロスタール騎兵」が入手...
ローレンツの物魔両刀型な性能と噛み合った優秀な騎士団なの...
-フェルディナントとは支援B止まりではあるものの、連携で威...
#region(ローレンツ主体の連携について)
--ローレンツの威力を底上げするのは難しい。もともとローレ...
さらに物理特化のフェルディナントは射程が短いため、ローレ...
身もふたもない言い方だが、主人公の聖なる力・クロードのカ...
--魔獣(特にタイタニス)が相手なら連携しやすい。HPが高い分...
--フェルディナントを副官ガード要員として運用するのはあり...
フェルディナント・リシテア外伝クリア報酬の「オハンの盾」...
--金鹿ではフェルディナントのスカウトが難しい点は無視でき...
--フェルディナント主体の連携は[[ユニット/フェルディナント...
#endregion
**運用・育成 [#operationandeducation]
-総じて良くも悪くも明確な強みに乏しく、器用貧乏になりがち...
--踊り子や魔法騎兵(特に蛇毒を持った)など、金鹿の他のユ...
--また、銀雪・蒼月では第二部開始時に離脱し、戻ってくるの...
-育成の上で気を付けるべきは、成長率が50%を上回るステータ...
もとより追撃を取るユニットではないので速さはまだ目を瞑る...
耐久力は悪くなく魔法使い系でも前に耐えうるものの、計略と...
-基本的な考えとして、紋章は魔法の威力アップ、固有の戦技は...
基本的には射程強化スキルの習得を目指し、理学を優先して鍛...
--他学級在籍時は兵士→ソシアルナイトで育っていき、魔力・速...
--魔法ユニットとしてはHPの成長率55が光る。魔防も十分伸び...
テュルソスの杖の紋章一致による「聖盾」にパラディンのマス...
--長射程魔法は覚えないため射程不足になりやすい。テュルソ...
複数人で使いまわす前提なら、理学をとにかく鍛えて早期に射...
--魔力を伸ばしていくという方針から、上級職までは修道士→メ...
ビショップの方が成長率は良いが、習得魔法が信仰Bまでしかな...
---修道士をマスターして「引き寄せ」を習得しておくとパラデ...
兵士の「引き戻し」も便利なので、槍を鍛えるついでに資格を...
--ダークメイジをマスターする場合、隣接した相手の回避を下...
--上級職候補としてはダークビショップもあり。ただしメイジ/...
-ダークナイト~
--得意技能的にも最も妥当な選択肢。グロスタールの紋章を活...
--再移動と機動力で短射程もカバーしやすい。余計な寄り道を...
--速さのマイナスが多少気になるが、もとより追撃で勝負する...
--理想的な動きとしては、アサシン・ソドマスなどの低HP高回...
魔力に十分補正をかけていれば、エースでこそないがいぶし銀...
---テュルソスが加わればヒットアンドアウェイに幅を持たせら...
--魔法回数補助がないため、攻撃魔法の回数が意外と少ない点...
長期戦が予想されるマップでは可能な限り氷槍での撃破を優先...
-パラディン~
--ダークナイトの前にパラディンを挟むのも良い。氷槍に槍の...
--ダークナイトは馬術Aが必要なため、馬術の技能経験値を稼ぎ...
--魔法職ではないので魔力の伸びは多少鈍るのが難点。育ち具...
広いマップや平地が多いマップはパラディン、悪路の多いマッ...
-踊り子
--どうしても伸び悩んでしまった場合、踊り子でサポートに徹...
--移動力6の魔法が使える物理歩兵と考えれば決して悪くはない...
踊りでの再行動の他に、蛇毒での削り役を担うこともできる。...
--魅力の初期値がとても低く、成長率も並程度しかない関係で'...
*ユニット性能 [#status]
**パラメータ[#statusandgrowthrates]
***ステータス/成長率 [#basestatus]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|...
||兵種|Lv|HP|力|魔力|技|速さ|幸運|守備|魔防|魅力|移動|装...
|~初期値|貴族|1|28|8|7|6|7|5|6|6|3|4|鉄の槍|傷薬|
|>|~上限値|99|99|58|57|62|57|48|55|56|46|>|>||
|>|~成長率||55|40|40|45|40|25|30|40|35|>|>|~|
***技能レベル [#skill]
得意技能…◯
苦手技能…△
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|...
|種類|剣術|槍術|斧術|弓術|格闘術|理学|信仰|指揮|重装|馬術...
|~レベル|E|D|E|E|E|E+|E|E|E|D|E|
|~得意不得意||◯|||△|◯||||◯||
**紋章・スキル・戦技・魔法 [#abilitiesandarts]
|CENTER:|CENTER:|LEFT:|c
|分類|名称|CENTER:効果|h
|~紋章|グロスタールの小紋章|フォドラ十傑のグロスタールか...
|~個人|名門貴族|騎士団を配備中、&br;与えるダメージ+2|
|~カスタマイズ|槍術Lv.1|槍装備時、命中+6、回避+6、必殺回...
|~|理学Lv.1|黒魔法か闇魔法装備時、命中+7、回避+5、必殺回...
***習得スキル [#ability]
初期習得以外の、全員共通で習得するもの除く。各スキル詳細...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|技能|習得ランク|スキル名|h
|~指揮|C|待ち伏せの陣|
***習得戦技 [#arts]
初期習得以外の、全員共通で習得するもの除く。各戦技の詳細...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|技能|習得ランク|戦技名|h
|~槍|初期習得|旋風槍|
|~|C+|氷槍|
***習得魔法 [#spell]
初期習得以外の、全員共通で習得するもの除く。魔法の詳細は[...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|技能|習得ランク|魔法名|技能|習得ランク|魔法名|h
|~理学|D|ファイアー|~信仰|C|リカバー|
|~|C|アロー|~|B|Mシールド|
|~|B|ライナロック|~|>||
|~|A|アグネアの矢|~|>|~|
**支援 [#support]
|CENTER:|CENTER:|c
|ユニット|支援レベル|h
|~主人公男|C/B/A|
|~主人公女|C/B/A/S|
|>|~黒鷲の学級/アドラステア帝国|
|~フェルディナント|C/B|
|~ドロテア|C/B/A|
|>|~青獅子の学級/ファーガス神聖王国|
|~シルヴァン|C/B|
|~メルセデス|C/B/A|
|>|~金鹿の学級/レスター諸侯同盟|
|~クロード|C/B/A|
|~ラファエル|C/B|
|~イグナーツ|C/B|
|~リシテア|C/B/B+/A|
|~マリアンヌ|C/C+/B/A|
|~ヒルダ|C/C+/B/A|
|~レオニー|C/B/A/A+|
|>|~セイロス聖教会|
|~マヌエラ|C/B/A|
|~カトリーヌ|C/B/A|
*コメント [#comment]
- よくテュルソスの杖で紋章一致のローレンツとリシテアの名...
- ↑英雄の遺産なので紋章を持たないキャラが装備すると毎ター...
- 技能的な適正は無いが、高難易度だと重装運用が中々強い。...
- ローレンツの一番の強みは氷槍だと思う。ホースキラーでの...
- ↑特徴・考察の項に記載してもよいですか? 強みをしっかり...
- 同じ金鹿にマリアンヌが居るからなあ・・・ -- &new{2021-...
- 育成難易度高めというがウォーロック→ダークナイトが最適解...
- ↑きちんと魔力伸ばしたら氷槍と魔法でダークナイトで役割持...
- 引換券って言われがちなの、スカウトだと使いづらいっての...
- とりあえずの役割持たせるだけならダークナイトでいいけど...
- ダークナイトにするなら余裕があれば信仰も鍛えさせたい ...
- 理学得意でドラゴンナイトに必要な技能に不得意が無いから...
- 重装運用したけど後半は魔法なんてとても受けられないぞ、...
- Mシールド使えない時期があるの勿体ないし、最終職はダーク...
- 理学のデフォルト技能レベルがE+で黒魔法を何も覚えてない...
- ↑すみません誤送信しました。他の学級だと合流が遅かったり...
//- ぶっちゃけ最下位争うほど弱いユニットだけど本体が杖な...
//- 氷槍あるのに恵まれないは流石にエアプもエアプでしょ ...
//- その程度だから弱いって言われてるんやで、氷槍習得だけ...
- 火力としてはマリアンヌなんだけど、マリアンヌは魔法職採...
//- 「丹精込めて育てれば強い」は全員に言える事なので。氷...
- 他の方も対処されていたので、直近のコメントを非表示にさ...
- ルナティックで非推奨(基本は回避)なのは理解した上で、金...
- ↑追記。ドラマスとパラディンマスターさせたら、さすがにダ...
- なんだかんだでテュルソス持たせたダークナイトが一番良い...
- 男を強化するヒルダ・男がいると強化されるレオニーがいる...
- 金鹿なしルナ。メイジ、ウォーロック、パラディン、ダーク...
- 格闘か斧適性があればウコンバサラの斧で回復しながら切り...
- それやるならモラルタ+アイギスで聖盾大盾発動率50%自動回...
- フェリクスは他学級スカウトだと指揮が死んでるのがな。と...
- 重装のメリットは夜明けの追討戦がヌルゲーになるのと魔法...
- 金鹿では回復役のマリアンヌの回復力が他学級に一歩譲る形...
- 途中送信しちゃった。金鹿はリシテアがいるので闇パスの回...
- 得意技能かつ魔法職適正高めだから蛇毒を一番無理なく回収&...
- ウォーロックとダークナイト使い分けて戦うのが個人的には...
- なんだかんだ言ってローレンツは中途半端が故に結論出てな...
- 馬得意で移動+1目指せる魔法寄りユニットということで踊り...
- 勧誘縛りするなら黄クラスでは踊り子の選択結構有りやと思...
- ローレンツでMシールドレベリングで無双狙ったけど上手くい...
- ローレンツ学も考察しがいがあると思うのだがアネット学ほ...
- アネットは選択肢が多い割に決定打が無かったから「学」と...
- 初期から魔法系一択で育成してたら魔力も魔防もマリアンヌ...
- ゲーム内外で魅力も問われてるのがなんともね(皮肉) -- &n...
- ローレンツはアーマーを燃やすのが上手い -- &new{2022-06...
- というかテュルソスの貢献度が凄まじいからこれで本人まで...
- ローレンツの魔力(初期値7成長率40%)ってエーデルガルト(初...
- 1部の間ずっと副官入れて理学(とたまに指揮)だけ自習させ...
- 真剣に考えて騎士団サポート配備した必殺特化ドローミスナ...
- ナーツシャミアとハンボレ勢が二人もいるのに更に増やすの...
- ↑いやー分かるんだけどさ。隣にリシテアとマリアンヌとフレ...
- 物魔両刀なのがローレンツの強みだと思うよ。勇者の槍で司...
- ↑不安なのが物魔両刀って仮想敵1撃で倒せるの?中途半端過...
- 確かにそうだね。ルナは大多数が一撃取れないから、いろん...
- 仕方がないけど終盤に近づくにつれ火力不足を両刀でごまか...
- 魔封じの盾持たせて魔法釣り出し役としての仕事は優秀 -- ...
- 魔法釣り出しはマリアンヌの方が良いし、なんなら弓得意多...
- 一応体力成長が遥かに上だから魔法受けだけに関してはマリ...
- マリアで釣っても死なないし、なんなら2人位釣り出しても...
- 一応蛇毒を覚えさせる余裕が有る(というか差別化が出来そ...
- 序盤は優秀だけど二部から力不足になるから金鹿のジェイガ...
- 愛を注ぐなら男であることと個人スキルが活きる格闘職、そ...
- 特化では他にどうしても劣っちゃうからダクナでフレキシブ...
- 魔法弓ボウナイトがテュルソスダークナイトの亜種みたいで...
- 相手によって物理弓と魔法弓を使い分けられるからダークナ...
- 合計成長率の高さ的にバトルモンクにぴったりなのに格闘苦...
- 色んな型を試してみたけど結局他キャラと比較評価をするな...
- バトルモンクを中心とした運用をルナでやってみた。序盤か...
- ちゃんと矢面に立たせないと、稼ぎなし苦手技能をメイン武...
- 主人公の格闘も先行して上げておくのも大事だったかもね。...
- どうせ誰かの下位互換にしかならんのだから、個性のような...
- どうせ砂にしても役割回ってこないからな、学級内にナーツ...
- HP55を活かすためにメイジ→アーマー→グレートナイトで育成...
- ダークナイトのとこに習得魔法優秀って書いてあるけどさす...
- ダークナイトのとこに習得魔法優秀って書いてあるけどさす...
- 木 -- &new{2023-12-29 (金) 15:54:55};
- 上級はパラディン派。ウォーロックだと他キャラの劣化にな...
- ↑書き忘れたので補足。夜明けだけはウォーロックでテュルソ...
- テュルソスの存在だけでスカウト需要がある男。特に黒鷲な...
- 結局今回の周回もこの子の独自性を見出せなかった…他ルート...
- 基本は魔重視ダークナイトしかないかと。馬の機動力と氷槍...
- リシテアは飽きたのでローレンツくんを本格採用、耐久が高...
- 金鹿最終章、レベル42ダークナイトで魔力35。数値はリシテ...
- ローレンツくんが一番輝いてたのは外伝の応撃持ち9マス魔獣...
- 序盤の全員が命中難の時期を除いて命中に困った記憶がない...
- ルナでなくハードだったけど特に足の早い魔法壁兼反撃要員...
- ↑2 覚える魔法がどれも高命中だからじゃない?序盤でも90%...
- 個人ステ見てもダクナ見ても魔防成長も魔防補正も極めて優...
- 魔法受けるだけなら拳でいいじゃん、魔法ユニット対策なら...
- 特化じゃないよ。高HPで魔法中心の受けからの削り=アシス...
- 金鹿引き継ぎ無しルナにてラファエルがアーマーとしてある...
- 序盤は高命中のファイアとアローで削り役。魔人の一撃を覚...
- なしルナ黄でグレートナイトでボルトアクスやウコンバサラ...
- なしルナ黄でグレートナイトでボルトアクスやウコンバサラ...
- グレートナイトは槍達人と斧達人両方あるから、火力でて便...
- なぜ幸運が低いのだろう?家族の誰かが死んでるとかではな...
- 初ルナ金鹿、言われてるほど弱い印象は受けず。最強ではな...
- グレートナイトに1番適性があるのかもしれない -- &new{20...
- グレートナイトに1番適性があるのかもしれない -- &new{20...
- 一撃は食らっていい魔法職として序盤からずっと頼りになる...
- 能力的にも得意的にも高耐久で耐えながらダクナする感じ。...
- 金鹿初回プレイ時数値の偏りで魔力がリシテアの次くらいに...
- 速さ伸びないだけで魔法運用は困らないよ -- &new{2025-09...
- ↑途中だった、他の魔法キャラがより強いだけでサブアタッカ...
- 間接武器持ちに反撃されても(追撃無ければ)耐える魔導士...
- 平均的に伸びるのでCCボーナスが貰い辛いのが地味な短所だ...
- リザイア構えてフォートレス反撃殲滅を終盤でもできるのが...
- HPのおかげで応撃持ちにも手を出せるのがよい。他魔法メン...
- この人は格闘普通での切り返し習得容易かダクナに槍達人で...
- 相当育ててないと終盤は限度あるし必殺不安あるからそこま...
- 夜明けまではローレンツ強い! -- &new{2025-09-30 (火) 0...
#comment
ページ名:
[広告]
Amazon.co.jp