[広告]
ユニット/ユニット評価(本編)/セイロス聖教会
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
#contents
*セイロス聖教会 [#f5fdc381]
※ギルベルトについては、[[ユニット/ユニット評価(本編)/青...
**[[セテス>ユニット/セテス]] [#wee1fe04]
-外見から受ける印象とは異なり、力、技、速さといった主要ス...
その反面、幸運と魔防に不安が残る。幸運の低さによる必殺率...
--オハンの盾はフェルディナント&リシテア外伝のクリア報酬と...
-覚えるスキルと戦技が多く、適性も多い。特に槍Aで習得でき...
-他の連撃使い二人と比べると最重要の力が強く、火力にアドバ...
-個人スキルは隣接する女性の味方の戦闘時、味方が敵に与える...
-加入時点で「守備の応援」が使えるのも特徴。他に使用できる...
-成長がへたれてしまった生徒がいたら、入れ替えて使うのもい...
#region(職種考察)
-初期職からドラゴンナイトで必要な技能すべてのレベルが高い...
少し手を加える場合、ブリガンドとアーチャーをマスターし、...
-一方で馬術は苦手(なのにソシアルナイトの資格を取っている...
#endregion
**[[フレン>ユニット/フレン]] [#m3a3df43]
-魔力と魔防に振り切った魔法特化。魔防成長率は全キャラ中1...
ただ速さは伸び悩みやすく、幸運が壊滅的。物理職からの攻撃...
-基本的に万能なやや回復寄りと言えるキャラでレスキューの存...
-白魔法は上記レスキューと貴重なリザーブを覚える。レスキュ...
-ただしリブローを覚えることができないので回復の小回りは利...
-一方で黒魔法はウインド、エクスカリバーなど命中率が高いも...
-射程3以上の攻撃魔法は習得しないものの、当人の外伝で強力...
--しかし黒鷲では、帝国ルートが確定すると強制離脱するので...
-個人スキルは隣接する味方の戦闘時、敵から受けるダメージ-3...
ただし、弓などの物理の間接攻撃や「すり抜け」持ちの敵キャ...
#region(職種考察)
-信仰に加えて理学適性(才能開花)があるため、グレモリィが...
--槍が得意なのでペガサスナイトにしても良いが、力が足りな...
DLCを導入しているのであればダークペガサスにして空飛ぶレス...
-踊り子にすると、よりサポート向きのキャラとなる。但し肝心...
#endregion
**[[ハンネマン>ユニット/ハンネマン]] [#y5a0899a]
-おじさんキャラだけどちゃんと伸びる。魔力成長率はトップク...
ただ速さが低いので追撃には期待できない。素早い敵キャラと...
-個人スキルは味方に「応援」コマンドを使用すると魔力+4。応...
-地味にインデッハの紋章持ちのため、弓を持たせると不意に連...
#region(職種考察)
-クラスチェンジ先はウォーロックが最適。速さを完全に切り捨...
--馬術レベルで移動+1を取ってウォーロックにすれば、使用回...
-力は低いが、弓が得意なためスナイパーも候補には入る。習得...
--手間はかかるが、スナイパーからボウナイトを目指すのもア...
#endregion
**[[マヌエラ>ユニット/マヌエラ]] [#r703f2bf]
-外見年齢の割に地味に速さ成長率が非常に高い。他も魅力を中...
--ただし、力と魔力の成長率はどちらも低め。また守備・魔防...
イメージとしては「幸運と魔防を下げて魅力を上げたイングリ...
-個人スキルは隣接する味方の戦闘時、味方の必殺回避+10。高...
-白魔法はサイレスやワープといった便利な魔法を覚えるため、...
-一方、理学は苦手ながら、Aまで上げるとサンダーストームを...
--ちなみに、撃破できるのがターゲットにした1体だけなのはメ...
#region(職種考察)
-総合的な成長率こそ高いが、力と魔力はやや伸びにくいため、...
--魔力が伸び悩むと折角のワープが宝の持ち腐れとなってしま...
一応、力は剣得意を活かし、傭兵やソードマスターになれば補...
-辛抱して理学を鍛えるつもりなのであれば、信仰も一緒に伸ば...
-dlcで追加された職ではトリックスターが有力か。忍び足でサ...
--但し火力や機動力で見れば魔法が使えない代わりにアサシン...
-飛行得意と高めの速さ、信仰得意を活かして警戒姿勢持ちのバ...
#endregion
**[[アロイス>ユニット/アロイス]] [#z0d38cb5]
-初期クラスはウォーリアーだが、成長率は力と守備が高い。技...
--タイプの似ているドゥドゥーなどと比べ力・守備はやや劣る...
-個人スキルは味方に「応援」コマンドを使用すると幸運+8。壁...
-特筆すべきは格闘術の戦技「カウンター」と、上記した力の応...
#region(職種考察)
-格闘のレベルもそれなりに高いため、グラップラーに転向して...
-防御力を生かすならフォートレス、攻撃力を活かすならウォー...
-加入が遅くアタッカーに欲しいスキルが手に入れにくい。使う...
#endregion
**[[カトリーヌ>ユニット/カトリーヌ]] [#c42ca79f]
-早期にスカウトできると初期値が非常に高く強い。中級職の資...
--なお、初期値が高いのは加入時のレベルに関係なく上級職の...
-個人スキルは騎士団を配備していない時、または騎士団戦力が...
--防御・耐魔を両方5上げる騎士団というのは指揮B以上が殆ど...
-雷霆がとにかく強い。終盤になるまで代替品が無いので修理し...
#region(職種考察)
-適性は剣術と格闘術のみと非常に潔い。ソードマスターそのま...
--ちなみに、素で格闘術が得意な女性は主人公のベレスを除い...
-早期加入の特権を生かして、指導・訓練で斧や弓、指揮を上げ...
弓を鍛えるとアサシンの資格も取れるため、サブ職として使い...
-他にもステータスの追求を目当てにファルコンナイトを目指す...
-なお、dlcでバトルシスターが登場した現在は格闘術をメイン...
--ただし、ソードマスターに比べて速さが伸びにくくなること...
#endregion
#region(スカウトに関して)
-スカウトには技能ではなくLV(15,支援が上がるとさらに軽減)...
--ただし、強制的に最遅加入となる教会ルートでは初期値と成...
特に魔防は最速加入から全く上がっていない。最低保証最速加...
---大紋章持ちという特徴はあるが、剣士向きのユニットにはカ...
更に主人公と生徒にある成長保証の有無の差もあり、雷迅を安...
#endregion
**[[シャミア>ユニット/シャミア]] [#l3f5c0bc]
-弓兵の例に漏れず成長率合計は低め。他の弓兵と比べると力が...
-個人スキルは自分から攻撃して敵を撃破した時、1ターン力・...
-序盤は戦技「強弓」が強力。他の弓兵が追撃で戦うタイプなら...
-全てのルートで最序盤からスカウトを狙っていける。高い能力...
#region(職種考察)
-基本的にはスナイパーのままで良い。槍術の技能レベルもそれ...
-カトリーヌの剣術同様に弓術は早くから完成しているので、斧...
#endregion
**[[ツィリル>ユニット/ツィリル]] [#a413e3cb]
-良成長込みで全キャラ中トップの成長率合計なのだが、そのぶ...
-個人スキルはレベルアップ時、全成長判定に+20%というもの。
-基本の成長率が低く、良成長込みで級長を少し上回る程度の成...
-初期から近距離連射を覚えることから序盤から火力が高く、相...
-黒鷲の学級では最初スカウトできず、銀雪の章に決定後のEP.1...
加入していない間もちゃんと個人スキルの+20%込みで成長して...
-習得する戦技は、槍は「復讐」、弓は「近距離連射」と非常に...
#region(職種考察)
-技能適性は多い。斧や弓が得意なのでブリガンドやアーチャー...
その後は槍・斧・飛行を生かしてのドラゴン系列か、弓術を生...
--弓術を鍛えるとすぐに近距離連射を習得できる。習得すれば...
#endregion
#region(おまけ考察 レア)
**[[レア>ユニット/レア]] [#c42ca79f]
注意!あくまでもレアは非プレイアブルユニットであるため、...
-内部成長率によると、HPと魅力が大司教の成長率を含めると10...
-また、眷属の割には幸運の成長率が高く、50ある。これは、幸...
-そして、合計成長率は大司教も含めて545であり、ダントツの...
-しかし、速さと守備に難があり、速さは45(カスパルと同じ)、...
-だが、それすらも凌駕するほどの成長率を持ち、魔防トップ(6...
-個人スキルも優秀であり、実質的には自身に隣接するユニット...
-切り返し欲しいランキング堂々の第1位である。
#endregion
*コメント [#ab12ea8a]
- ツィリルの成長率(良成長込)は、実はペトラの上位互換。e...
- なお初期値 -- &new{2020-10-21 (水) 19:27:48};
- セテスは無理矢理パラディンにした方が槍の達人がある分連...
- 内部データの話って記載してよかったんだっけ? -- &new{2...
- そもそも他のユニットの成長率とかからして基本非公開のデ...
#comment
終了行:
#contents
*セイロス聖教会 [#f5fdc381]
※ギルベルトについては、[[ユニット/ユニット評価(本編)/青...
**[[セテス>ユニット/セテス]] [#wee1fe04]
-外見から受ける印象とは異なり、力、技、速さといった主要ス...
その反面、幸運と魔防に不安が残る。幸運の低さによる必殺率...
--オハンの盾はフェルディナント&リシテア外伝のクリア報酬と...
-覚えるスキルと戦技が多く、適性も多い。特に槍Aで習得でき...
-他の連撃使い二人と比べると最重要の力が強く、火力にアドバ...
-個人スキルは隣接する女性の味方の戦闘時、味方が敵に与える...
-加入時点で「守備の応援」が使えるのも特徴。他に使用できる...
-成長がへたれてしまった生徒がいたら、入れ替えて使うのもい...
#region(職種考察)
-初期職からドラゴンナイトで必要な技能すべてのレベルが高い...
少し手を加える場合、ブリガンドとアーチャーをマスターし、...
-一方で馬術は苦手(なのにソシアルナイトの資格を取っている...
#endregion
**[[フレン>ユニット/フレン]] [#m3a3df43]
-魔力と魔防に振り切った魔法特化。魔防成長率は全キャラ中1...
ただ速さは伸び悩みやすく、幸運が壊滅的。物理職からの攻撃...
-基本的に万能なやや回復寄りと言えるキャラでレスキューの存...
-白魔法は上記レスキューと貴重なリザーブを覚える。レスキュ...
-ただしリブローを覚えることができないので回復の小回りは利...
-一方で黒魔法はウインド、エクスカリバーなど命中率が高いも...
-射程3以上の攻撃魔法は習得しないものの、当人の外伝で強力...
--しかし黒鷲では、帝国ルートが確定すると強制離脱するので...
-個人スキルは隣接する味方の戦闘時、敵から受けるダメージ-3...
ただし、弓などの物理の間接攻撃や「すり抜け」持ちの敵キャ...
#region(職種考察)
-信仰に加えて理学適性(才能開花)があるため、グレモリィが...
--槍が得意なのでペガサスナイトにしても良いが、力が足りな...
DLCを導入しているのであればダークペガサスにして空飛ぶレス...
-踊り子にすると、よりサポート向きのキャラとなる。但し肝心...
#endregion
**[[ハンネマン>ユニット/ハンネマン]] [#y5a0899a]
-おじさんキャラだけどちゃんと伸びる。魔力成長率はトップク...
ただ速さが低いので追撃には期待できない。素早い敵キャラと...
-個人スキルは味方に「応援」コマンドを使用すると魔力+4。応...
-地味にインデッハの紋章持ちのため、弓を持たせると不意に連...
#region(職種考察)
-クラスチェンジ先はウォーロックが最適。速さを完全に切り捨...
--馬術レベルで移動+1を取ってウォーロックにすれば、使用回...
-力は低いが、弓が得意なためスナイパーも候補には入る。習得...
--手間はかかるが、スナイパーからボウナイトを目指すのもア...
#endregion
**[[マヌエラ>ユニット/マヌエラ]] [#r703f2bf]
-外見年齢の割に地味に速さ成長率が非常に高い。他も魅力を中...
--ただし、力と魔力の成長率はどちらも低め。また守備・魔防...
イメージとしては「幸運と魔防を下げて魅力を上げたイングリ...
-個人スキルは隣接する味方の戦闘時、味方の必殺回避+10。高...
-白魔法はサイレスやワープといった便利な魔法を覚えるため、...
-一方、理学は苦手ながら、Aまで上げるとサンダーストームを...
--ちなみに、撃破できるのがターゲットにした1体だけなのはメ...
#region(職種考察)
-総合的な成長率こそ高いが、力と魔力はやや伸びにくいため、...
--魔力が伸び悩むと折角のワープが宝の持ち腐れとなってしま...
一応、力は剣得意を活かし、傭兵やソードマスターになれば補...
-辛抱して理学を鍛えるつもりなのであれば、信仰も一緒に伸ば...
-dlcで追加された職ではトリックスターが有力か。忍び足でサ...
--但し火力や機動力で見れば魔法が使えない代わりにアサシン...
-飛行得意と高めの速さ、信仰得意を活かして警戒姿勢持ちのバ...
#endregion
**[[アロイス>ユニット/アロイス]] [#z0d38cb5]
-初期クラスはウォーリアーだが、成長率は力と守備が高い。技...
--タイプの似ているドゥドゥーなどと比べ力・守備はやや劣る...
-個人スキルは味方に「応援」コマンドを使用すると幸運+8。壁...
-特筆すべきは格闘術の戦技「カウンター」と、上記した力の応...
#region(職種考察)
-格闘のレベルもそれなりに高いため、グラップラーに転向して...
-防御力を生かすならフォートレス、攻撃力を活かすならウォー...
-加入が遅くアタッカーに欲しいスキルが手に入れにくい。使う...
#endregion
**[[カトリーヌ>ユニット/カトリーヌ]] [#c42ca79f]
-早期にスカウトできると初期値が非常に高く強い。中級職の資...
--なお、初期値が高いのは加入時のレベルに関係なく上級職の...
-個人スキルは騎士団を配備していない時、または騎士団戦力が...
--防御・耐魔を両方5上げる騎士団というのは指揮B以上が殆ど...
-雷霆がとにかく強い。終盤になるまで代替品が無いので修理し...
#region(職種考察)
-適性は剣術と格闘術のみと非常に潔い。ソードマスターそのま...
--ちなみに、素で格闘術が得意な女性は主人公のベレスを除い...
-早期加入の特権を生かして、指導・訓練で斧や弓、指揮を上げ...
弓を鍛えるとアサシンの資格も取れるため、サブ職として使い...
-他にもステータスの追求を目当てにファルコンナイトを目指す...
-なお、dlcでバトルシスターが登場した現在は格闘術をメイン...
--ただし、ソードマスターに比べて速さが伸びにくくなること...
#endregion
#region(スカウトに関して)
-スカウトには技能ではなくLV(15,支援が上がるとさらに軽減)...
--ただし、強制的に最遅加入となる教会ルートでは初期値と成...
特に魔防は最速加入から全く上がっていない。最低保証最速加...
---大紋章持ちという特徴はあるが、剣士向きのユニットにはカ...
更に主人公と生徒にある成長保証の有無の差もあり、雷迅を安...
#endregion
**[[シャミア>ユニット/シャミア]] [#l3f5c0bc]
-弓兵の例に漏れず成長率合計は低め。他の弓兵と比べると力が...
-個人スキルは自分から攻撃して敵を撃破した時、1ターン力・...
-序盤は戦技「強弓」が強力。他の弓兵が追撃で戦うタイプなら...
-全てのルートで最序盤からスカウトを狙っていける。高い能力...
#region(職種考察)
-基本的にはスナイパーのままで良い。槍術の技能レベルもそれ...
-カトリーヌの剣術同様に弓術は早くから完成しているので、斧...
#endregion
**[[ツィリル>ユニット/ツィリル]] [#a413e3cb]
-良成長込みで全キャラ中トップの成長率合計なのだが、そのぶ...
-個人スキルはレベルアップ時、全成長判定に+20%というもの。
-基本の成長率が低く、良成長込みで級長を少し上回る程度の成...
-初期から近距離連射を覚えることから序盤から火力が高く、相...
-黒鷲の学級では最初スカウトできず、銀雪の章に決定後のEP.1...
加入していない間もちゃんと個人スキルの+20%込みで成長して...
-習得する戦技は、槍は「復讐」、弓は「近距離連射」と非常に...
#region(職種考察)
-技能適性は多い。斧や弓が得意なのでブリガンドやアーチャー...
その後は槍・斧・飛行を生かしてのドラゴン系列か、弓術を生...
--弓術を鍛えるとすぐに近距離連射を習得できる。習得すれば...
#endregion
#region(おまけ考察 レア)
**[[レア>ユニット/レア]] [#c42ca79f]
注意!あくまでもレアは非プレイアブルユニットであるため、...
-内部成長率によると、HPと魅力が大司教の成長率を含めると10...
-また、眷属の割には幸運の成長率が高く、50ある。これは、幸...
-そして、合計成長率は大司教も含めて545であり、ダントツの...
-しかし、速さと守備に難があり、速さは45(カスパルと同じ)、...
-だが、それすらも凌駕するほどの成長率を持ち、魔防トップ(6...
-個人スキルも優秀であり、実質的には自身に隣接するユニット...
-切り返し欲しいランキング堂々の第1位である。
#endregion
*コメント [#ab12ea8a]
- ツィリルの成長率(良成長込)は、実はペトラの上位互換。e...
- なお初期値 -- &new{2020-10-21 (水) 19:27:48};
- セテスは無理矢理パラディンにした方が槍の達人がある分連...
- 内部データの話って記載してよかったんだっけ? -- &new{2...
- そもそも他のユニットの成長率とかからして基本非公開のデ...
#comment
ページ名:
[広告]
Amazon.co.jp