[広告]
ユニット/フェルディナント
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
*目次 [#h7a965b0]
#contents
*プロフィール [#profile]
|CENTER:|CENTER:|c
|~所属(第一部)|アドラステア帝国|
|~フルネーム|フェルディナント=フォン=エーギル|
|~性別|男|
|~年齢|17歳→23歳|
|~身長|175cm→180cm|
|~誕生日|4月30日((誕生日にお茶会ができるのは蒼月・翠風の...
|~肩書き(白雲・紅花)|エーギル公爵家の嫡子|
|~肩書き(銀雪・蒼月・翠風)|旧エーギル公爵家の元嫡子|
|~趣味|LEFT:・貴族らしくあること&br;・武具の蒐集|
|~好きなもの|LEFT:乗馬、紅茶、正義、貴族に相応しい言動、&...
|~嫌いなもの|LEFT:怠惰、貴族に相応しくない貴族|
**経歴 [#history]
|CENTER:|LEFT:|c
|年号|CENTER:内容|h
|>|CENTER:白雲の章|
|~1162|エーギル公爵家に長男として生まれる。|
|~1171|“七貴族の変”により、父が帝国の実権を握る。|
|~1180|ガルグ=マク士官学校に入学。|
|>|CENTER:銀雪の章・蒼月の章・翠風の章|
|~1180|父エーギル公爵の失脚に伴い、領地が皇帝預かりに。|
|~1181|配下を率い、帝国を出奔する。以降、流浪の身に。|
|~1185|5年前の約束を守り、ガルグ=マクに現れる。|
|>|CENTER:紅花の章|
|~1180|父エーギル公爵の失脚に伴い、領地が皇帝預かりに。|
|~ |一将として帝国軍の一翼を担う。|
|~1185|黒鷲遊撃軍再集結に伴い、ガルグ=マクに転任。|
**加入条件 [#scout]
-黒鷺の学級を選択
-スカウト:技が10、重装がC以上
--全ユニット中スカウトが最難関。~
第1部の間は支援LvをC(厳密にはBへのフラグが立つ段階)まで...
--重装を上げるにはアロイス・ギルベルトの教員研修を受ける...
引き継ぎなしなら研修を9回も受ける必要があるため、主人公自...
--アロイス・ギルベルトは不在のタイミングも多いので、スカ...
**食事の好み [#food]
◯…好き
×…嫌い
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|料理|好み|料理|好み|料理|好み|h
|~サガルトのクリーム添え|◯|~赤カブ尽くしの田舎風料理||~白...
|~ブルゼン|◯|~満腹野菜炒め|◯|~激辛魚団子||
|~ベリー風味のキジロースト|◯|~ニシンの土鍋焼き|◯|~山鳥の...
|~桃のシャーベット||~魚と豆のスープ||~ガルグ=マク風ミー...
|~獣肉の鉄板焼き||~ニシンと木の実のタルト|◯|~煮込みヴェロ...
|~バクス漬けウサギの串焼き||~豪快漁師飯|◯|~魚介と野菜の酢...
|~ダフネルシチュー|◯|~フィッシュサンド|◯|~ゴーティエチー...
|~熟成肉の串焼き||~2種の魚のバター焼き||~キャベツの丸煮込...
|~キジの揚げ焼きデアドラ風||~パイクの贅沢グリル|◯|~雑魚の...
|~野菜たっぷりサラダパスタ|◯|~ガルグ=マク風干し肉炒め||~...
|~タマネギのグラタンスープ|◯|~魚とカブの辛味噌煮込み||||
**贈り物 [#gift]
◯…好き
×…嫌い
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|...
|品物名|好み|品物名|好み|品物名|好み|品物名|好み|h
|~美しい切り花||~フォドラの史書||~青カビチーズ|×|~スミレ||
|~釣り用のウキ||~じょうろ||~綺麗な風景画||~ラベンダー||
|~美味しい焼き菓子||~乗馬用の靴|◯|~異国の香辛料||~水仙||
|~装飾用の輝石||~刃物用の砥石|◯|~木彫りの女神像||~薔薇||
|~燻製肉||~紅茶の茶葉|◯|~飾り剣||~勿忘草||
|~クマの人形||~紋章図解||~古代の硬貨||~百合||
|~訓練用の重し||~おしゃれな髪飾り||~盤面遊戯||~鈴蘭||
|~楽譜集||~騎士道物語||~テフ豆|×|~カスミソウ||
|~狩猟用の短剣||~帝王学の書||~ウツボカズラ||~アネモネ||
|~算術教本||~素敵なハンカチ||~向日葵||~カーネーション||
**落とし物 [#lostitem]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|品物名|入手場所|作中の説明|入手EP|h
|~茶葉入りの小袋|黒鷲の教室|紅茶を趣味とする者|EP.4(7月)|
|~農産と租税の報告書|厩舎|領地を持つ貴族子弟|EP.6(9月)|
|~武具用の油入れ|食堂|武具収集を趣味とする者|EP.11(2月)|
**お茶会 [#tea]
|>|>|>|~好きな銘柄|
|>|>|>|CENTER:南方の果実茶&br;東方の着香茶&br;セイロステ...
|>|>|>|~好む話題|
|あの人の年齢は……|市場にいる子供の話|一緒に訓練したい相手...
|今、ときめいている|お気に入りの場所|おしゃれの話|歌劇を...
|学校生活の思い出|学校の制服の話|可愛い修道士の話|危機一...
|気になる仲間の話|愚痴をこぼす|元気そうだ|ご飯に誘った相手|
|これからのフォドラ|最近雰囲気が変わった|自分の秘密を教え...
|将来の夢|好きな人に求めるもの|素敵な騎士の話|精強な騎士...
|前回の戦闘の反省|頼りにしている|昼食の話|調子が良さそうだ|
|強い武器の話|道具の手入れについて|何でも相談してくれ|似...
|初恋の話|晩餐のお誘い|二人で笑い合った話|二人の将来につ...
|二人の連携について|他の仲間の評価|目指す兵種について|目...
|もっと仲良くなりたい|最も優秀だと思う仲間|貰うと嬉しい贈...
|浴室の設備について|理想の付き合い方|理想の教師像を語る|...
|貴族の生き様とは||||
**その他特筆点 [#information]
-合唱が得意
-第一部と第二部で、個別指導でBAD判定を出したときの正しい...
--フェルディナントは他にも第一部と第二部で細かいセリフの...
*特徴・考察 [#evaluation]
**ステータス [#evaluationstatus]
-HP・力・速さを中心に物理面が満遍なく伸びる。
-後述の個人スキルの存在により、育て上げれば前衛最強格のユ...
-物理面の強さとは対照的に魔法関連はからきしで、魔力・魔防...
-「連撃」等近い特性を複数備えたユニットにシルヴァンがいる...
--後述個人スキルにより、命中・回避にステータス差以上の大...
--剣術が得意なので剣士系のクラスを経由しやすく、そのため...
個人スキルで回避が上がるため、作中トップクラスの回避盾適...
--個人スキル、技の成長率に加え、弓も苦手ではないのでアー...
--フェルディナントには重装適性があり、関連するスキルを回...
**スキル [#evaluationskills]
-剣・槍・斧全てが得意で、馬術も得意。重装の才能開花がある...
--得意技能の多さから多くの兵種に適性があり、どの適性兵種...
--重装の才能開花で「速さ封じ」を習得する。仲間に2回攻撃さ...
-「キッホルの小紋章」は戦技使用時に30%の確率で相手の反撃...
--特に槍術Aの戦技「連撃」は%%%確定2回攻撃%%%ができるため...
連撃そのものも紋章効果にかかわらず、確実に倒しきりたい時...
--紅花以外のルートでは、彼とリシテアの外伝で紋章一致の神...
-フェルディナントの個人スキル「自信家」は、%%%自身のHPが...
この(超)強力な個人スキルの存在が他キャラとの決定的な違い...
--常にHP満タンを維持するためにも、祈りの指輪等自動回復効...
--また、副官回復とも相性がよい。しかも、彼は信仰得意のユ...
--紋章一致の神聖武器「アッサルの槍」「オハンの盾」も個人...
-魔法も意外と多く覚えるが、成長率が低いので専門家に任せよ...
--信仰は特に得意ではないが、合唱が得意なので技能レベル自...
--DLCで追加された特級職のトリックスター、バトルモンクを希...
-ローレンツとは支援B止まりではあるものの、支援で威力補正...
ただ支援B止まりなのは攻防両面からも非常に惜しい点ではある...
#region(フェルディナント主体の連携について)
--フェルディナントの攻撃にローレンツを連携させるのは比較...
--またローレンツを副官にすれば敵軍フェイズでの受けも安定...
ローレンツを副官ガードの兵種にするのは難しいので、副官回...
--紅花・銀雪ともに、第二部でフェルディナントとローレンツ...
--ローレンツ主体の連携は[[ユニット/ローレンツ]]を参照。
#endregion
**運用・育成 [#operationandeducation]
-剣・槍・斧どれも得意なため、前衛職なら大体こなせる。
--得意技能と才能開花を活かすならパラディンやグレートナイ...
-序盤は斧を鍛え戦士→ブリガンドを推奨。「鬼神の一撃」で火...
--ただし、勇者の「待ち伏せ」「力の覚醒」は個人スキルと条...
--伸び悩むことがある力を補強する場合、ドラゴンナイト、ウ...
--適性とは異なるが、守備を少しでも上げたいのであれば、ア...
-ソードマスター
--速さを大きく伸ばせるので、回避盾としての性能が上がる。
--剣の習得戦技は汎用のものと両断しかないが、専用戦技「流...
---同じ効果の紋章を持つヒルダは剣術が得意ではなく、大紋章...
--また、伸ばした剣術と合唱得意を活かしてトリックスター(DL...
--移動力5が無視できない欠点。切り込み役をさせるなら機動力...
---集中育成をし、地雷役をさせるために最終的にソードマスタ...
-踊り子(スキル目当て)
--先述の通り剣主体で育成するなら、踊り子の資格を取らせて...
戦技「剣の舞」も魅力が伸びやすい彼なら高火力を期待できる。
--基本的にはスキル目当てでの資格取得となり、踊り子不在と...
-パラディン(→グレートナイト)
--「槍の達人」があり、地上騎士団も配備できるため、戦技「...
さらに所持しているだけでも強い「連撃」だが、固有スキルで...
だがせっかくの高い速さ成長率にマイナス補正が入るため、固...
--最終目標がパラディンであれば育成に相当な余裕ができるの...
立ち寄り先は、連撃に重要な力を補正できる前述ドラゴンナイ...
--ひたすら騎兵で育成すれば、槍技能レベル上げに手間が掛か...
特に黒鷲以外の学級でスカウトする場合、スカウト条件の厳し...
--グレートナイトは「斧の達人」を兼ねる点は優秀なものの、...
-ドラゴンマスター
--兵種スキル・個人スキルと飛行のレベル上げで習得する「警...
--また、フェルディナントの固有スキルのおかげで他のドラゴ...
--槍の達人はないが、技能ボーナスがあるため槍術のレベル上...
前述の通り、「連撃」単品で見れば火力面でパラディンに劣る...
--飛行は得意ではないが、槍・斧は得意なので、初期から自習...
--成長率と習得スキルは申し分ないが、副官や騎士団の選択肢...
-グラップラー/ウォーマスター
--成長率・兵種補正が優秀で「切り返し」も習得できるが、格...
--DLC前提だがバトルモンクの「格闘回避+20」があれば、格闘...
-参考:飛行系と歩行系の騎士団補正(最大値)の比較~
#region
歩行系の騎士団補正、物攻:%%%10%%%(獅子王隊)、命中:40(エド...
飛行系の騎士団補正、物攻:%%%8%%%(不死隊) 、命中:15(キッ...
※耐魔と魅力は同数値
物攻の差は%%%2%%%とここだけ見れば少ないが、「槍の達人」込...
どちらもルート限定なのでルート問わずに手に入るもので比較...
また、命中にも大きな差があるものの、個人スキル「自信家」...
#endregion
*ユニット性能 [#status]
**パラメータ[#statusandgrowthrates]
***ステータス/成長率 [#basestatus]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|...
||兵種|Lv|HP|力|魔力|技|速さ|幸運|守備|魔防|魅力|移動|装...
|~初期値|貴族|1|28|8|5|6|8|6|6|2|7|4|鉄の槍|傷薬|
|>|~上限値|99|93|64|40|56|70|56|49|36|57|>|>||
|>|~成長率||50|45|20|40|50|40|35|20|40|>|>|~|
***技能レベル [#u677865f]
得意技能…◯
才能開花…☆
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|...
|種類|剣術|槍術|斧術|弓術|格闘術|理学|信仰|指揮|重装|馬術...
|~レベル|E+|D|E+|E|E|E|E|E|E|D|E|
|~得意不得意|◯|◯|◯||||||☆|◯||
**紋章・スキル・戦技・魔法 [#abilitiesandarts]
|CENTER:|CENTER:|LEFT:|c
|分類|名称|CENTER:効果|h
|~紋章|キッホルの小紋章|聖者キッホルが宿したとされる小紋...
|~個人|自信家|HPが満タンの時、命中・回避+15|
|~カスタマイズ|剣術Lv.1|剣装備時、命中+5、回避+7、必殺回...
|~|槍術Lv.1|槍装備時、命中+6、回避+6、必殺回避+5|
|~|斧術Lv.1|斧装備時、命中+7、回避+5、必殺回避+5|
***習得スキル [#ability]
初期習得以外の、全員共通で習得するもの除く。各スキル詳細...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|技能|習得ランク|スキル名|h
|~指揮|D|技の応援|
|~|C|攻め立ての陣|
|~重装|才能開花|速さ封じ|
***習得戦技 [#arts]
初期習得以外の、全員共通で習得するもの除く。各戦技の詳細...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|技能|習得ランク|戦技名|h
|~剣|C+|両断|
|~槍|初期習得|旋風槍|
|~|C+|ブレイクラッシュ|
|~|A|連撃|
|~斧|C+|明鏡止水|
|~|A|鎧打ち|
***習得魔法 [#spell]
初期習得以外の、全員共通で習得するもの除く。魔法の詳細は[...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|技能|習得ランク|魔法名|技能|習得ランク|魔法名|h
|~理学|D|サンダー|~信仰|C|Mシールド|
|~|D+|ファイアー|~|B|レスト|
|~|C|トロン|~|>||
|~|B|ボルガノン|~|>|~|
**支援 [#support]
|CENTER:|CENTER:|c
|ユニット|支援レベル|h
|~主人公男|C/B/A|
|~主人公女|C/B/A/S|
|>|~黒鷲の学級/アドラステア帝国|
|~エーデルガルト|C/B/A|
|~ヒューベルト|C/B/A/A+|
|~リンハルト|C/B|
|~カスパル|C/B|
|~ベルナデッタ|C/B/A|
|~ドロテア|C/B/A|
|~ペトラ|C/B/A|
|>|~青獅子の学級/ファーガス神聖王国|
|~メルセデス|C/B/B+/A|
|>|~金鹿の学級/レスター諸侯同盟|
|~ローレンツ|C/B|
|~マリアンヌ|C/C+/B/A|
|~ヒルダ|C/C+/B/A|
|>|~セイロス聖教会|
|~フレン|C/B/A|
|~マヌエラ|C/B/A|
|>|~アップデート/灰狼の学級|
|~コンスタンツェ|C/B/A|
*コメント(情報投稿・誤字脱字の報告) [#comment]
- ドラマスで連撃ぶっぱが個人スキルと紋章にもマッチして安...
- 銀の槍やキラーランス等で連撃やってればいいので雑に強い...
- ほんとに個人的な感想で恐縮なんだけど、育てようとしてい...
- ちょっと初期値が控えめ、個人スキルが強いせいかな。 -- ...
- 初回は剣士→盗賊→ドラゴンナイト→ドラマスで回避建ての切込...
- ↑踊り子付与しないのであれば、戦士→ブリガントの方が鬼神...
- むしろ見た目通りの騎馬職につけて速さ補正受けられないよ...
- 回避盾も殲滅役も1枠で兼任できちゃう強キャラ。そのおかげ...
- 兵士→ブリガンド→ドラゴンナイト→ドラマスが器用で強い -- ...
- パラディンとドラマスをステージ条件等見て使い分けるのが...
- ソドマス経由でドラマスの育成って剣も斧も得意だから出来...
- なんなら剣A+も遅くなるからその辺はある程度素振りありき...
- 個人スキルのおかげで、低命中高威力の槍を持たせても当て...
- 踊り子を他のキャラに回して回避盾運用するのなら、警戒姿...
- 戦士→ブリガンド→ドラナイ→ドラマスが安定かな。育成が楽で...
- 銀雪でイングリット呼ばないと回避補正付き飛行騎士団が全...
- 剣回避も入れると、騎士団持ちには計略選択されるから無敵...
- 紅花終盤ってめちゃくちゃ槍持ちが多い気がして、結局ずっ...
- 初見・攻略情報無しで育てたら守備がグングン伸びたから守...
- 回避盾にしたら強いって言われてたから初めて回避盾運用し...
- DLC込みで警戒姿勢++格闘術+格闘回避+回避の指輪+ゴー...
- 正直赤組って青黄に比べて不遇だと思ってるけどフェルくん...
- 格闘回避とMシールドの為だけにバトルモンク経由したくなり...
- 格闘回避覚えるためだけでも経由する価値はあるよ、正直そ...
- 踊り子取ったらむしろ飛ばさないで踊り子のままの方が役に...
- ドラマスの時の騎士団何がいいかな? 黒鷲でだけど -- &ne...
- 稼ぎありなら黒鷲天馬、無しなら指揮Bの帝国飛龍かガラテア...
- ↑↑↑剣の回避力に加えて火力まで備えたら最強になっちゃうか...
- 飛行普通かつペガサスを経由出来ないため稼ぎプレイ無しだ...
- 各学級エースユニットはそれぞれ弱点があるけどエーギル君...
- パラディン力補正+2やり達人+5で合計7 -- &new{2024-01-28...
- ドラマスが力補正+4でその差3。連撃で差6。ですが、飛行兵...
- ぶっちゃけパラディン運用なら逆立ちしてもシルヴァンやセ...
- 体感かもしれないが、序盤の2ピン王。気になる人はドーピン...
- ↑なんかわかる。特にパラディン運用の時になりがち。 -- &...
- 個人スキルを個性とするなら回避盾。戦技と得意技能を個性...
- ↑槍ドラマスで両方兼用するのもいい、これできるのも唯一無...
- 初見プレイでパラディン育成してたけど馬に乗せる前から速...
- 馬に乗せて回避盾は狙えはするけど、吟味と育成手厚くしな...
- なるほど 個人的に感じたのはパラディン育成だと連撃覚える...
- 釣りだした相手を殺す役割だから耐久回避はどうでもいいか...
- 紅花ならラスト2マップを見越してドラゴンマスターで連撃す...
- 馬とドラの違いは。馬は育成超楽、回避は無理だけどそれを...
- いや、馬も避けれないわけじゃなく誰も避ける仕様にしてな...
- 副官警戒姿勢+回避騎士団指輪剣殺し盛れば105回避値盛れて...
- 逆、自分に剣殺しを盛ればというより相手に槍殺しがなけれ...
- ↑2 槍レベル5抜かしてるので、剣殺しで120.なしでも100回避...
- 個人スキルで命中が担保されるので、連撃運用なら必殺を盛...
- 連撃は必殺なし、ハンボレは必殺ありが基本。唯一フェルの...
- ドラマスは避けれる職と思われてるが主に武器が斧なのもあ...
- 女に生まれていれば最強だった -- &new{2025-04-01 (火) 1...
- 女に生まれていれば最強だった -- &new{2025-04-01 (火) 1...
- 力ヘタレすぎ ベルナデッタと全く同じなんだけど -- &new...
- 意外と成長率丸いから -- &new{2025-04-13 (日) 23:31:45};
- 失礼。2ピン保障が変なとこ行きがちなのは要因だと思う、...
- ドラマス&連撃だけで攻防移動とにかく強い。達人に到達でき...
- こいつは強いと言うよりは無駄が無いユニットってイメージ...
- 18同レベルでフェルディが力12速さ13守備10に対して勧誘し...
#comment
終了行:
*目次 [#h7a965b0]
#contents
*プロフィール [#profile]
|CENTER:|CENTER:|c
|~所属(第一部)|アドラステア帝国|
|~フルネーム|フェルディナント=フォン=エーギル|
|~性別|男|
|~年齢|17歳→23歳|
|~身長|175cm→180cm|
|~誕生日|4月30日((誕生日にお茶会ができるのは蒼月・翠風の...
|~肩書き(白雲・紅花)|エーギル公爵家の嫡子|
|~肩書き(銀雪・蒼月・翠風)|旧エーギル公爵家の元嫡子|
|~趣味|LEFT:・貴族らしくあること&br;・武具の蒐集|
|~好きなもの|LEFT:乗馬、紅茶、正義、貴族に相応しい言動、&...
|~嫌いなもの|LEFT:怠惰、貴族に相応しくない貴族|
**経歴 [#history]
|CENTER:|LEFT:|c
|年号|CENTER:内容|h
|>|CENTER:白雲の章|
|~1162|エーギル公爵家に長男として生まれる。|
|~1171|“七貴族の変”により、父が帝国の実権を握る。|
|~1180|ガルグ=マク士官学校に入学。|
|>|CENTER:銀雪の章・蒼月の章・翠風の章|
|~1180|父エーギル公爵の失脚に伴い、領地が皇帝預かりに。|
|~1181|配下を率い、帝国を出奔する。以降、流浪の身に。|
|~1185|5年前の約束を守り、ガルグ=マクに現れる。|
|>|CENTER:紅花の章|
|~1180|父エーギル公爵の失脚に伴い、領地が皇帝預かりに。|
|~ |一将として帝国軍の一翼を担う。|
|~1185|黒鷲遊撃軍再集結に伴い、ガルグ=マクに転任。|
**加入条件 [#scout]
-黒鷺の学級を選択
-スカウト:技が10、重装がC以上
--全ユニット中スカウトが最難関。~
第1部の間は支援LvをC(厳密にはBへのフラグが立つ段階)まで...
--重装を上げるにはアロイス・ギルベルトの教員研修を受ける...
引き継ぎなしなら研修を9回も受ける必要があるため、主人公自...
--アロイス・ギルベルトは不在のタイミングも多いので、スカ...
**食事の好み [#food]
◯…好き
×…嫌い
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|料理|好み|料理|好み|料理|好み|h
|~サガルトのクリーム添え|◯|~赤カブ尽くしの田舎風料理||~白...
|~ブルゼン|◯|~満腹野菜炒め|◯|~激辛魚団子||
|~ベリー風味のキジロースト|◯|~ニシンの土鍋焼き|◯|~山鳥の...
|~桃のシャーベット||~魚と豆のスープ||~ガルグ=マク風ミー...
|~獣肉の鉄板焼き||~ニシンと木の実のタルト|◯|~煮込みヴェロ...
|~バクス漬けウサギの串焼き||~豪快漁師飯|◯|~魚介と野菜の酢...
|~ダフネルシチュー|◯|~フィッシュサンド|◯|~ゴーティエチー...
|~熟成肉の串焼き||~2種の魚のバター焼き||~キャベツの丸煮込...
|~キジの揚げ焼きデアドラ風||~パイクの贅沢グリル|◯|~雑魚の...
|~野菜たっぷりサラダパスタ|◯|~ガルグ=マク風干し肉炒め||~...
|~タマネギのグラタンスープ|◯|~魚とカブの辛味噌煮込み||||
**贈り物 [#gift]
◯…好き
×…嫌い
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|...
|品物名|好み|品物名|好み|品物名|好み|品物名|好み|h
|~美しい切り花||~フォドラの史書||~青カビチーズ|×|~スミレ||
|~釣り用のウキ||~じょうろ||~綺麗な風景画||~ラベンダー||
|~美味しい焼き菓子||~乗馬用の靴|◯|~異国の香辛料||~水仙||
|~装飾用の輝石||~刃物用の砥石|◯|~木彫りの女神像||~薔薇||
|~燻製肉||~紅茶の茶葉|◯|~飾り剣||~勿忘草||
|~クマの人形||~紋章図解||~古代の硬貨||~百合||
|~訓練用の重し||~おしゃれな髪飾り||~盤面遊戯||~鈴蘭||
|~楽譜集||~騎士道物語||~テフ豆|×|~カスミソウ||
|~狩猟用の短剣||~帝王学の書||~ウツボカズラ||~アネモネ||
|~算術教本||~素敵なハンカチ||~向日葵||~カーネーション||
**落とし物 [#lostitem]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|品物名|入手場所|作中の説明|入手EP|h
|~茶葉入りの小袋|黒鷲の教室|紅茶を趣味とする者|EP.4(7月)|
|~農産と租税の報告書|厩舎|領地を持つ貴族子弟|EP.6(9月)|
|~武具用の油入れ|食堂|武具収集を趣味とする者|EP.11(2月)|
**お茶会 [#tea]
|>|>|>|~好きな銘柄|
|>|>|>|CENTER:南方の果実茶&br;東方の着香茶&br;セイロステ...
|>|>|>|~好む話題|
|あの人の年齢は……|市場にいる子供の話|一緒に訓練したい相手...
|今、ときめいている|お気に入りの場所|おしゃれの話|歌劇を...
|学校生活の思い出|学校の制服の話|可愛い修道士の話|危機一...
|気になる仲間の話|愚痴をこぼす|元気そうだ|ご飯に誘った相手|
|これからのフォドラ|最近雰囲気が変わった|自分の秘密を教え...
|将来の夢|好きな人に求めるもの|素敵な騎士の話|精強な騎士...
|前回の戦闘の反省|頼りにしている|昼食の話|調子が良さそうだ|
|強い武器の話|道具の手入れについて|何でも相談してくれ|似...
|初恋の話|晩餐のお誘い|二人で笑い合った話|二人の将来につ...
|二人の連携について|他の仲間の評価|目指す兵種について|目...
|もっと仲良くなりたい|最も優秀だと思う仲間|貰うと嬉しい贈...
|浴室の設備について|理想の付き合い方|理想の教師像を語る|...
|貴族の生き様とは||||
**その他特筆点 [#information]
-合唱が得意
-第一部と第二部で、個別指導でBAD判定を出したときの正しい...
--フェルディナントは他にも第一部と第二部で細かいセリフの...
*特徴・考察 [#evaluation]
**ステータス [#evaluationstatus]
-HP・力・速さを中心に物理面が満遍なく伸びる。
-後述の個人スキルの存在により、育て上げれば前衛最強格のユ...
-物理面の強さとは対照的に魔法関連はからきしで、魔力・魔防...
-「連撃」等近い特性を複数備えたユニットにシルヴァンがいる...
--後述個人スキルにより、命中・回避にステータス差以上の大...
--剣術が得意なので剣士系のクラスを経由しやすく、そのため...
個人スキルで回避が上がるため、作中トップクラスの回避盾適...
--個人スキル、技の成長率に加え、弓も苦手ではないのでアー...
--フェルディナントには重装適性があり、関連するスキルを回...
**スキル [#evaluationskills]
-剣・槍・斧全てが得意で、馬術も得意。重装の才能開花がある...
--得意技能の多さから多くの兵種に適性があり、どの適性兵種...
--重装の才能開花で「速さ封じ」を習得する。仲間に2回攻撃さ...
-「キッホルの小紋章」は戦技使用時に30%の確率で相手の反撃...
--特に槍術Aの戦技「連撃」は%%%確定2回攻撃%%%ができるため...
連撃そのものも紋章効果にかかわらず、確実に倒しきりたい時...
--紅花以外のルートでは、彼とリシテアの外伝で紋章一致の神...
-フェルディナントの個人スキル「自信家」は、%%%自身のHPが...
この(超)強力な個人スキルの存在が他キャラとの決定的な違い...
--常にHP満タンを維持するためにも、祈りの指輪等自動回復効...
--また、副官回復とも相性がよい。しかも、彼は信仰得意のユ...
--紋章一致の神聖武器「アッサルの槍」「オハンの盾」も個人...
-魔法も意外と多く覚えるが、成長率が低いので専門家に任せよ...
--信仰は特に得意ではないが、合唱が得意なので技能レベル自...
--DLCで追加された特級職のトリックスター、バトルモンクを希...
-ローレンツとは支援B止まりではあるものの、支援で威力補正...
ただ支援B止まりなのは攻防両面からも非常に惜しい点ではある...
#region(フェルディナント主体の連携について)
--フェルディナントの攻撃にローレンツを連携させるのは比較...
--またローレンツを副官にすれば敵軍フェイズでの受けも安定...
ローレンツを副官ガードの兵種にするのは難しいので、副官回...
--紅花・銀雪ともに、第二部でフェルディナントとローレンツ...
--ローレンツ主体の連携は[[ユニット/ローレンツ]]を参照。
#endregion
**運用・育成 [#operationandeducation]
-剣・槍・斧どれも得意なため、前衛職なら大体こなせる。
--得意技能と才能開花を活かすならパラディンやグレートナイ...
-序盤は斧を鍛え戦士→ブリガンドを推奨。「鬼神の一撃」で火...
--ただし、勇者の「待ち伏せ」「力の覚醒」は個人スキルと条...
--伸び悩むことがある力を補強する場合、ドラゴンナイト、ウ...
--適性とは異なるが、守備を少しでも上げたいのであれば、ア...
-ソードマスター
--速さを大きく伸ばせるので、回避盾としての性能が上がる。
--剣の習得戦技は汎用のものと両断しかないが、専用戦技「流...
---同じ効果の紋章を持つヒルダは剣術が得意ではなく、大紋章...
--また、伸ばした剣術と合唱得意を活かしてトリックスター(DL...
--移動力5が無視できない欠点。切り込み役をさせるなら機動力...
---集中育成をし、地雷役をさせるために最終的にソードマスタ...
-踊り子(スキル目当て)
--先述の通り剣主体で育成するなら、踊り子の資格を取らせて...
戦技「剣の舞」も魅力が伸びやすい彼なら高火力を期待できる。
--基本的にはスキル目当てでの資格取得となり、踊り子不在と...
-パラディン(→グレートナイト)
--「槍の達人」があり、地上騎士団も配備できるため、戦技「...
さらに所持しているだけでも強い「連撃」だが、固有スキルで...
だがせっかくの高い速さ成長率にマイナス補正が入るため、固...
--最終目標がパラディンであれば育成に相当な余裕ができるの...
立ち寄り先は、連撃に重要な力を補正できる前述ドラゴンナイ...
--ひたすら騎兵で育成すれば、槍技能レベル上げに手間が掛か...
特に黒鷲以外の学級でスカウトする場合、スカウト条件の厳し...
--グレートナイトは「斧の達人」を兼ねる点は優秀なものの、...
-ドラゴンマスター
--兵種スキル・個人スキルと飛行のレベル上げで習得する「警...
--また、フェルディナントの固有スキルのおかげで他のドラゴ...
--槍の達人はないが、技能ボーナスがあるため槍術のレベル上...
前述の通り、「連撃」単品で見れば火力面でパラディンに劣る...
--飛行は得意ではないが、槍・斧は得意なので、初期から自習...
--成長率と習得スキルは申し分ないが、副官や騎士団の選択肢...
-グラップラー/ウォーマスター
--成長率・兵種補正が優秀で「切り返し」も習得できるが、格...
--DLC前提だがバトルモンクの「格闘回避+20」があれば、格闘...
-参考:飛行系と歩行系の騎士団補正(最大値)の比較~
#region
歩行系の騎士団補正、物攻:%%%10%%%(獅子王隊)、命中:40(エド...
飛行系の騎士団補正、物攻:%%%8%%%(不死隊) 、命中:15(キッ...
※耐魔と魅力は同数値
物攻の差は%%%2%%%とここだけ見れば少ないが、「槍の達人」込...
どちらもルート限定なのでルート問わずに手に入るもので比較...
また、命中にも大きな差があるものの、個人スキル「自信家」...
#endregion
*ユニット性能 [#status]
**パラメータ[#statusandgrowthrates]
***ステータス/成長率 [#basestatus]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|...
||兵種|Lv|HP|力|魔力|技|速さ|幸運|守備|魔防|魅力|移動|装...
|~初期値|貴族|1|28|8|5|6|8|6|6|2|7|4|鉄の槍|傷薬|
|>|~上限値|99|93|64|40|56|70|56|49|36|57|>|>||
|>|~成長率||50|45|20|40|50|40|35|20|40|>|>|~|
***技能レベル [#u677865f]
得意技能…◯
才能開花…☆
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|...
|種類|剣術|槍術|斧術|弓術|格闘術|理学|信仰|指揮|重装|馬術...
|~レベル|E+|D|E+|E|E|E|E|E|E|D|E|
|~得意不得意|◯|◯|◯||||||☆|◯||
**紋章・スキル・戦技・魔法 [#abilitiesandarts]
|CENTER:|CENTER:|LEFT:|c
|分類|名称|CENTER:効果|h
|~紋章|キッホルの小紋章|聖者キッホルが宿したとされる小紋...
|~個人|自信家|HPが満タンの時、命中・回避+15|
|~カスタマイズ|剣術Lv.1|剣装備時、命中+5、回避+7、必殺回...
|~|槍術Lv.1|槍装備時、命中+6、回避+6、必殺回避+5|
|~|斧術Lv.1|斧装備時、命中+7、回避+5、必殺回避+5|
***習得スキル [#ability]
初期習得以外の、全員共通で習得するもの除く。各スキル詳細...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|技能|習得ランク|スキル名|h
|~指揮|D|技の応援|
|~|C|攻め立ての陣|
|~重装|才能開花|速さ封じ|
***習得戦技 [#arts]
初期習得以外の、全員共通で習得するもの除く。各戦技の詳細...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|技能|習得ランク|戦技名|h
|~剣|C+|両断|
|~槍|初期習得|旋風槍|
|~|C+|ブレイクラッシュ|
|~|A|連撃|
|~斧|C+|明鏡止水|
|~|A|鎧打ち|
***習得魔法 [#spell]
初期習得以外の、全員共通で習得するもの除く。魔法の詳細は[...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|技能|習得ランク|魔法名|技能|習得ランク|魔法名|h
|~理学|D|サンダー|~信仰|C|Mシールド|
|~|D+|ファイアー|~|B|レスト|
|~|C|トロン|~|>||
|~|B|ボルガノン|~|>|~|
**支援 [#support]
|CENTER:|CENTER:|c
|ユニット|支援レベル|h
|~主人公男|C/B/A|
|~主人公女|C/B/A/S|
|>|~黒鷲の学級/アドラステア帝国|
|~エーデルガルト|C/B/A|
|~ヒューベルト|C/B/A/A+|
|~リンハルト|C/B|
|~カスパル|C/B|
|~ベルナデッタ|C/B/A|
|~ドロテア|C/B/A|
|~ペトラ|C/B/A|
|>|~青獅子の学級/ファーガス神聖王国|
|~メルセデス|C/B/B+/A|
|>|~金鹿の学級/レスター諸侯同盟|
|~ローレンツ|C/B|
|~マリアンヌ|C/C+/B/A|
|~ヒルダ|C/C+/B/A|
|>|~セイロス聖教会|
|~フレン|C/B/A|
|~マヌエラ|C/B/A|
|>|~アップデート/灰狼の学級|
|~コンスタンツェ|C/B/A|
*コメント(情報投稿・誤字脱字の報告) [#comment]
- ドラマスで連撃ぶっぱが個人スキルと紋章にもマッチして安...
- 銀の槍やキラーランス等で連撃やってればいいので雑に強い...
- ほんとに個人的な感想で恐縮なんだけど、育てようとしてい...
- ちょっと初期値が控えめ、個人スキルが強いせいかな。 -- ...
- 初回は剣士→盗賊→ドラゴンナイト→ドラマスで回避建ての切込...
- ↑踊り子付与しないのであれば、戦士→ブリガントの方が鬼神...
- むしろ見た目通りの騎馬職につけて速さ補正受けられないよ...
- 回避盾も殲滅役も1枠で兼任できちゃう強キャラ。そのおかげ...
- 兵士→ブリガンド→ドラゴンナイト→ドラマスが器用で強い -- ...
- パラディンとドラマスをステージ条件等見て使い分けるのが...
- ソドマス経由でドラマスの育成って剣も斧も得意だから出来...
- なんなら剣A+も遅くなるからその辺はある程度素振りありき...
- 個人スキルのおかげで、低命中高威力の槍を持たせても当て...
- 踊り子を他のキャラに回して回避盾運用するのなら、警戒姿...
- 戦士→ブリガンド→ドラナイ→ドラマスが安定かな。育成が楽で...
- 銀雪でイングリット呼ばないと回避補正付き飛行騎士団が全...
- 剣回避も入れると、騎士団持ちには計略選択されるから無敵...
- 紅花終盤ってめちゃくちゃ槍持ちが多い気がして、結局ずっ...
- 初見・攻略情報無しで育てたら守備がグングン伸びたから守...
- 回避盾にしたら強いって言われてたから初めて回避盾運用し...
- DLC込みで警戒姿勢++格闘術+格闘回避+回避の指輪+ゴー...
- 正直赤組って青黄に比べて不遇だと思ってるけどフェルくん...
- 格闘回避とMシールドの為だけにバトルモンク経由したくなり...
- 格闘回避覚えるためだけでも経由する価値はあるよ、正直そ...
- 踊り子取ったらむしろ飛ばさないで踊り子のままの方が役に...
- ドラマスの時の騎士団何がいいかな? 黒鷲でだけど -- &ne...
- 稼ぎありなら黒鷲天馬、無しなら指揮Bの帝国飛龍かガラテア...
- ↑↑↑剣の回避力に加えて火力まで備えたら最強になっちゃうか...
- 飛行普通かつペガサスを経由出来ないため稼ぎプレイ無しだ...
- 各学級エースユニットはそれぞれ弱点があるけどエーギル君...
- パラディン力補正+2やり達人+5で合計7 -- &new{2024-01-28...
- ドラマスが力補正+4でその差3。連撃で差6。ですが、飛行兵...
- ぶっちゃけパラディン運用なら逆立ちしてもシルヴァンやセ...
- 体感かもしれないが、序盤の2ピン王。気になる人はドーピン...
- ↑なんかわかる。特にパラディン運用の時になりがち。 -- &...
- 個人スキルを個性とするなら回避盾。戦技と得意技能を個性...
- ↑槍ドラマスで両方兼用するのもいい、これできるのも唯一無...
- 初見プレイでパラディン育成してたけど馬に乗せる前から速...
- 馬に乗せて回避盾は狙えはするけど、吟味と育成手厚くしな...
- なるほど 個人的に感じたのはパラディン育成だと連撃覚える...
- 釣りだした相手を殺す役割だから耐久回避はどうでもいいか...
- 紅花ならラスト2マップを見越してドラゴンマスターで連撃す...
- 馬とドラの違いは。馬は育成超楽、回避は無理だけどそれを...
- いや、馬も避けれないわけじゃなく誰も避ける仕様にしてな...
- 副官警戒姿勢+回避騎士団指輪剣殺し盛れば105回避値盛れて...
- 逆、自分に剣殺しを盛ればというより相手に槍殺しがなけれ...
- ↑2 槍レベル5抜かしてるので、剣殺しで120.なしでも100回避...
- 個人スキルで命中が担保されるので、連撃運用なら必殺を盛...
- 連撃は必殺なし、ハンボレは必殺ありが基本。唯一フェルの...
- ドラマスは避けれる職と思われてるが主に武器が斧なのもあ...
- 女に生まれていれば最強だった -- &new{2025-04-01 (火) 1...
- 女に生まれていれば最強だった -- &new{2025-04-01 (火) 1...
- 力ヘタレすぎ ベルナデッタと全く同じなんだけど -- &new...
- 意外と成長率丸いから -- &new{2025-04-13 (日) 23:31:45};
- 失礼。2ピン保障が変なとこ行きがちなのは要因だと思う、...
- ドラマス&連撃だけで攻防移動とにかく強い。達人に到達でき...
- こいつは強いと言うよりは無駄が無いユニットってイメージ...
- 18同レベルでフェルディが力12速さ13守備10に対して勧誘し...
#comment
ページ名:
[広告]
Amazon.co.jp