[広告]
ユニット/バルタザール
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
*目次 [#contents]
#contents
*プロフィール [#profile]
|CENTER:|CENTER:|c
|~フルネーム|バルタザール=フォン=アダルブレヒト|
|~性別|男|
|~年齢|26歳→32歳|
|~身長|198cm|
|~所属(第一部)|地下の住人|
|~誕生日|7月9日|
|~肩書き|同盟領の小貴族アダルブレヒト家の元当主|
|~趣味|LEFT:・喧嘩や大暴れ&br;・冒険|
|~好きなもの|LEFT:金、戦、女、賭け事、度胸、蛮勇|
|~嫌いなもの|LEFT:賞金稼ぎ、労せずして儲けること、&br;ゴ...
**経歴 [#history]
|CENTER:|LEFT:|c
|CENTER:年号|CENTER:内容|h
|>|CENTER:白雲の章・煤闇の章|
|~1153|レスター地方の領主の長男として生まれる。|
|~1172|ガルグ=マク士官学校に入学し、卒業。|
|~1173|アダルブレヒト家の当主となるも、すぐに弟に家督を継...
|~1179|賞金稼ぎから逃れるため、アビスの住人となる。|
|>|CENTER:銀雪の章・蒼月の章・翠風の章|
|~1181|流れの傭兵として各地を転戦する。|
|~1185|5年前の約束を守り、ガルグ=マクに現れる。|
|>|CENTER:紅花の章|
|~1181|一将として帝国軍の一翼を担う。|
|~1185|黒鷲遊撃軍再集結に伴い、ガルグ=マクに転任。|
**加入条件 [#scout]
-スカウト
--煤闇の章EP.4 クリア後、アビスにいるバルタザールをスカウ...
**食事の好み [#food]
◯…好き
×…嫌い
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|料理|好み|料理|好み|料理|好み|h
|~サガルトのクリーム添え||~赤カブ尽くしの田舎風料理|×|~白...
|~ブルゼン||~満腹野菜炒め|×|~激辛魚団子|◯|
|~ベリー風味のキジロースト||~ニシンの土鍋焼き||~山鳥の親...
|~桃のシャーベット||~魚と豆のスープ||~ガルグ=マク風ミー...
|~獣肉の鉄板焼き|◯|~ニシンと木の実のタルト||~煮込みヴェロ...
|~バクス漬けウサギの串焼き|◯|~豪快漁師飯|◯|~魚介と野菜の...
|~ダフネルシチュー|◯|~フィッシュサンド|×|~ゴーティエチー...
|~熟成肉の串焼き|◯|~2種の魚のバター焼き||~キャベツの丸煮...
|~キジの揚げ焼きデアドラ風|◯|~パイクの贅沢グリル||~雑魚の...
|~野菜たっぷりサラダパスタ|×|~ガルグ=マク風干し肉炒め|◯|...
|~タマネギのグラタンスープ||~魚とカブの辛味噌煮込み|◯|||
**贈り物 [#gift]
◯…好き
×…嫌い
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|...
|品物名|好み|品物名|好み|品物名|好み|品物名|好み|h
|~美しい切り花||~フォドラの史書||~青カビチーズ|◯|~スミレ||
|~釣り用のウキ|×|~じょうろ|×|~綺麗な風景画||~ラベンダー||
|~美味しい焼き菓子||~乗馬用の靴||~異国の香辛料||~水仙||
|~装飾用の輝石||~刃物用の砥石|◯|~木彫りの女神像||~薔薇||
|~燻製肉||~紅茶の茶葉||~飾り剣|◯|~勿忘草||
|~クマの人形|×|~紋章図解||~古代の硬貨|◯|~百合||
|~訓練用の重し||~おしゃれな髪飾り||~盤面遊戯||~鈴蘭||
|~楽譜集||~騎士道物語||~テフ豆||~カスミソウ||
|~狩猟用の短剣||~帝王学の書||~ウツボカズラ||~アネモネ||
|~算術教本||~素敵なハンカチ||~向日葵||~カーネーション||
**落とし物 [#lostitem]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|品物名|入手場所|作中の説明|入手EP|h
|~薄汚れた釣り床|騎士の間と墓場の間|各地を放浪してきた者|...
|~硬い布紐|釣り池|よく喧嘩する者|EP.9(12月)|
**お茶会 [#tea]
|>|>|>|~好きな銘柄|
|>|>|>|CENTER:ジンジャーティー&br;東方の着香茶|
|>|>|>|~好む話題|
|新しい計略の提案|あの人の年齢は……|一緒に訓練したい相手|...
|いつもありがとう|お気に入りの場所|学校生活の思い出|可愛...
|危機一髪で助かった話|気になる仲間の話|愚痴をこぼす|元気...
|ご飯に誘った相手|自分の秘密を教える|収穫を忘れる話|好き...
|精強な騎士団の噂|前回の戦闘の反省|頼りにしている|昼食の話|
|調子が良さそうだ|強い武器の話|釣り池の怪魚について|出会...
|道具の手入れについて|何でも相談してくれ|似合いそうな兵種...
|橋からの眺めについて|初恋の話|晩餐のお誘い|二人で笑い合...
|二人の将来について|二人の連携について|他の仲間の評価|目...
|もっと仲良くなりたい|最も優秀だと思う仲間|浴室の設備につ...
|旅行してみたい国|山の民の伝承|||
**その他特筆点 [#information]
-合唱が得意
-第二部で自軍に所属していると、EP.14(1月)に追加クエスト「...
*特徴・考察 [#evaluation]
**ステータス [#evaluationstatus]
-HP・力・守備の成長率が高い重戦車タイプのユニット。必然的...
-その一方で煤闇の章ではバトルモンクがデフォルト兵種となっ...
-技と幸運が伸び悩みやすいため、命中率の低さをどうカバーす...
--特に技成長率はヒルダやドゥドゥーを下回る単独最下位。育...
-魅力は高くないため、壁として運用する場合は計略持ちの敵に...
**スキル [#evaluationskills]
-得意は剣術・斧術・格闘術・信仰・重装。さらに理学が才能開...
--得意技能の多さから兵種の選択肢が非常に豊富。苦手な槍術...
--理学・信仰ともに得意とする割にどちらも魔法のラインナッ...
--白魔法はエンジェルとレストを習得する。エンジェルは魔物...
---金鹿ではレストを使えるユニットが基本的にフレンしかいな...
--指揮は得意でも苦手でもないが、「力の応援」を指揮Dと比較...
-個人スキル「格闘王」はHPが半分を切っていると力・守備が+6...
--特に2回攻撃の籠手はスキル補正の効果が大きくなるため、相...
--ただでさえ得意の物理戦にますます強くなるため、発動して...
-「シュヴァリエの大紋章」を持ち、戦技発動時にたまに与えた...
--回復効果が最も有効に働くのは、「切り返し」の再発動だろ...
--フェリクスの遺産「アイギスの盾」を自傷ダメージなしで装...
-ハピとの外伝クリアで、紋章一致の謎の遺産「ヴァジュラ」を...
--紋章一致の戦技「魔拳」は物理攻撃だが、%%%敵の守備か魔防...
オーラナックルと違って魔力を上げる必要がないのも利点。ま...
-ヒルダとの連携で威力上昇が発生する。さらに隣接すれば、ヒ...
**運用・育成 [#operationandeducation]
-設定から格闘に目がいきがちだが能力傾向としては物理盾系。
--黒鷲ではピュアな物理盾が不足する(カスパルもエーデルガ...
--格闘が得意・技が控えめで命中に不安が残る・紋章一致する...
--育成自体は物理盾系でも、武器は籠手にするのもあり。鈍足...
---馬術普通なのでグレートナイトにする選択も一応持てる。下...
--黒鷲以外はクラス内に純粋な物理盾ユニットがいるためバル...
-最終的にどこに落ち着けるにしろ、格闘職はいずれも成長補正...
--ただし拳闘士は力に補正がかからない上、魔力・魔防に大き...
-個人スキルで特に力に強力な補正がかかるため、せっかくなら...
--自傷するならデビルアクスが使えるが、わざわざそこまでし...
--敵陣に配置して迎撃を狙いつつ攻撃をくらい、敵の戦力を削...
--ただし、幸運も魅力も低いので他のユニット以上に必殺事故...
-実は馬術普通な分ドゥドゥーやラファエルよりグレートナイト...
--ややロマン気味だが、マスターして「守備の覚醒」を習得、H...
さらにホルスト勇士隊(ルート限定:指揮C防御+7)とグレート...
ここまでいくとルナティックでも物理相手ならそうそう貫かれ...
(参考:ルナ翠風終章でウォーリアー&ドラゴンマスター68、...
と考えるなら、守備の覚醒込みで60を目安にして、グレートナ...
ただしこの場合、自動回復と合わせて騎士団へのダメージが積...
---ドーピングを縛ってないなら、ルナティックでは余りがちな...
-このような覚醒系スキル重ね掛け運用での問題は2点。
--一つは個人スキルでそれなりの確率で回復してしまうこと。...
--もう一つは技と幸運の合計成長率ワーストによる必殺回避の...
---一時的に「守備の覚醒」や「格闘王」が解けても最終的にノ...
---HPを減らす場合、「力の覚醒」「怒り」「切り返し」も相性...
-やや手間はかかるが、得意技能の多さを活かせば様々な兵種の...
特に剣得意を活かして盗賊の資格を早期に取っておくと控えめ...
--傭兵をマスターして「待ち伏せ」、ウォーリアーをマスター...
特に待ち伏せ・怒りは発動条件が同じ個人スキルとの相性が抜...
早期にウォーリアーをマスターして「怒り」を習得し、兵種ス...
-どの学級を選んでも初期ユニットにならない上、無条件でスカ...
戦士の状態でスカウトすると弓術の技能Lvが初期からDになって...
*ユニット性能 [#status]
**パラメータ/成長率 [#sd8a8289]
***ステータス初期値 [#basestatus]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|...
||兵種|Lv|HP|力|魔力|技|速さ|幸運|守備|魔防|魅力|移動|装...
|~初期値|貴族|3|29|12|6|5|8|3|8|5|5|4|鉄の籠手|傷薬&br;地...
|>|~上限値|99|100|71|48|39|46|35|69|43|46|>|>||
|>|~成長率||50|50|30|25|30|20|45|30|30|>|>|~|
***技能レベル [#skill]
得意技能…◯
苦手技能…△
才能開花…☆
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|...
|種類|剣術|槍術|斧術|弓術|格闘術|理学|信仰|指揮|重装|馬術...
|~レベル|E+|E|D+|E|C|E|E|E+|E|E|E|
|~得意不得意|〇|△|〇|△|〇|☆|〇||〇||△|
**紋章・スキル・戦技・魔法 [#abilitiesandarts]
|CENTER:|CENTER:|LEFT:|c
|分類|名称|CENTER:効果|h
|~紋章|シュヴァリエの紋章|長い歴史の中で失われた紋章。&br...
|~個人|格闘王|HPが50%以下の時、力・守備+6|
|~カスタマイズ|剣術 Lv.1|剣装備時、命中+5、回避+7、必殺回...
|~|斧術 Lv.2|斧装備時、命中+10、回避+6、必殺回避+6|
|~|格闘術 Lv.2|格闘装備時、命中+6、回避+10、必殺回避+6|
|~|指揮 Lv.1|計略使用時、威力+2|
***習得スキル [#ability]
初期習得以外の、全員共通で習得するもの除く。各スキル詳細...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|技能|習得ランク|スキル名|h
|~理学|才能開花|黒魔法必殺+10|
|~指揮|D|力の応援|
|~|B|攻め立ての陣|
***習得戦技 [#arts]
初期習得以外の、全員共通で習得するもの除く。各戦技の詳細...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|技能|習得ランク|戦技名|h
|~剣|C+|魔物斬り|
|~斧|初期習得|スマッシュ|
|~|C+|金剛斧|
|~|A|鎧打ち|
|~格闘|初期習得|バックブロー|
|~|~|殴り抜け|
|~|C+|ドレインブロー|
|~|A|豪拳|
***習得魔法 [#spell]
初期習得以外の、全員共通で習得するもの除く。魔法の詳細は[...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|技能|習得ランク|魔法名|技能|習得ランク|魔法名|h
|~理学|D|ファイアー|~信仰|C|エンジェル|
|~|C|ボルガノン|~|B|レスト|
|~|A|ライナロック|~|>||
**支援 [#support]
|CENTER:|CENTER:|c
|ユニット|支援レベル|h
|~主人公男|C/B/A|
|~主人公女|C/B/A/S|
|>|~金鹿の学級/レスター諸侯同盟|
|~クロード|C/B/A|
|~リシテア|C/B/A|
|~ヒルダ|C/B/A|
|>|~アップデート/灰狼の学級|
|~ユーリス|C/B/A|
|~コンスタンツェ|C/B/A|
|~ハピ|C/B/A|
*コメント [#comments]
- バルトは苦手なの無視して無理やりアーチャー踏ませた方が...
- 技じゃねえや、命中+20だわ。 -- &new{2020-03-14 (土) 1...
- 個人スキルが怒り待ち伏せ地雷と好相性だったり。傭兵経由...
- セイロス教団兵+革の盾+格闘王で序盤は完全無敵状態で面白...
- 稼ぎプレイの神。序盤からフリクエ一回で簡単に技能Aまで育...
- 覚える格闘戦技が格闘王とは思えないぐらい弱いのばっかり...
- 物魔両刀が大好きで最終運用は毎回バトルモンク。黒魔法の...
- DCLなのにそこらの格闘得意ユニットとたいして変わらんのが...
- まあ格闘職が普通に完成した強さだからな -- &new{2021-01...
- 固有スキルと待ち伏せを生かして勇者にしてみようかと考え...
- スキル発動までの仕込みが面倒、且つ地雷戦法がハマる場面...
- 勇者王育成はまずスキル発動までが手間なのよね、勿論剣達...
- 支援Sまさかのべレスオンリー? -- &new{2021-03-19 (金) ...
- 支援Sは誰でも主人公との間にしかない。ペアエンドの話して...
- ウォーマスターとの相性は抜群なのに切り返しとの相性は最...
- 切り返しはむしろHPが50%切るまでの追撃への保険に役立つ...
- 回復を習得できれば物理壁としていい性能になるんだけど信...
- 格闘王なら連打かステップコンボ覚えろよオラァ! -- &new...
- この見た目と素行の悪さで勇者適正が全キャラ一ってのが笑...
- FEの勇者は命知らずって言う意味だと思うから、自分はむし...
- マジで序盤最強キャラ。コイツの格闘王を使いこなすとルナ2...
- 物語優先で金鹿で使おうとするとラファエルと差別化できな...
- 得意技能の差(盗賊の最低保証取りやすいか、グレートナイト...
- 支援の豊富さと技幸運の高さによる必殺、斧切り返し盾がや...
- ラファエルとの最大の違いは支援だよねえ。彼は支援相手が...
- 別ベクトルでバル兄評価するとルナはザナドからずっと頼れ...
- 明確な壁役不在の赤が一番輝く。切り返し+拳フォートレス+...
- 武器スキル的に結局拳と斧じゃあんまり命中差なかったりす...
- お茶会選択肢、「あの人の年齢は……」は違うようです -- &n...
- スキルは斧術、命中+20、怒り、斧必殺、斧の達人の5つでグ...
- 格闘王とか覚醒とか復讐とか使ってると相手の弓使いが可愛...
- ベレスの支援がやたら進まない気がするんだけど気のせい? ...
- 勇者経由アサシンで雷霆(勇者の剣)振らせるのが強そう。力...
- それ少し打点厳しいですよ。+自力達人(S+)付けるか攻撃アッ...
- 主語なしで厳しいだけ言われてもなんの情報価値もねえ。ま...
- バルタザールって緑の住人じゃないんか、しらんけど。達人...
- 緑?バルト使うなら金が基本やろね -- &new{2024-06-05 (...
- ごめん途中送信しちった、横槍だけど格闘王ロマン運用は安...
- なんかごめん、学級の名前だと黒鷲が紅と銀に分岐して困る...
- 回避盾ゲーは飽きたし強いグレートナイトを使いたくなった...
- 多分それグレートナイト踏ませた上で切り返し取ろうとして...
- 個人スキル活かして怒り待ち伏せ運用強そうだと思ったけど...
- 怒り待ち伏せは技幸運の低さが気になるかな。怒りを入れる...
- 技幸運が低すぎて命中必殺が全員には安定しないんよね。魔...
- 重曹よく使う身とすればマジで魔法対策ってあんま意識せん...
- 重装は魔法受けしない、一発許容も全然あり。ただ覚醒運用...
- バルタザールの支援が金鹿寄りなのがラファエルの可哀想な...
- 弓苦手だけどアーチャーは経由したい、その後重装にするか...
- 反撃主なら斧、攻撃主なら格闘になるんだろうけど。ただ攻...
- フェリクスしかりベレトしかり、格闘で強いキャラなんてい...
- 上で言われてる通り格闘は上位互換がいくらでもいるので堅...
- オハン重装試したことあるけど、神聖武器の自動回復でスキ...
- あとアーマーなら守備の種ぶっぱするものだと個人的に思っ...
- 2↑スキル切れは折り込み済みで切り返しと格闘王を行き来す...
- でオハンもドーピングもなしで魔法さえ避ければ万能なのが...
- ドーピング無しで実践評価するのはおかしいんじゃない?物...
- 温室なし計算の大亀だけなら入れるのもありだろうけどせい...
- 大亀はルミールの宝箱とアンナの店で2個、マリアンヌいる...
- 大亀確定枠だけでも守備4の差、必殺耐えに関しては12打点、...
- バルを活かすためのマリアンヌ外伝経由は余裕だしアンブロ...
- グレナイバル守約40+薬7+アイギス6+格闘王6+覚醒8+騎...
- 怒り+待ち伏せ+斧達人or力の覚醒、これらを揃えれば重装...
- ただ斧殺し対策と火力補強のため威力副官必須 -- &new{202...
- 地雷を極めると魔獣を除き全てを潰せる最強の怒り待ち伏せ...
- アイギス/オハンを銀の盾に変えると防御は-2だが、それによ...
- あと、オハンを持たせるなら、せっかくだしウコンバサラも...
- お茶会で、「お前の顔は実に好みだ」とでたら、お茶を飲む...
- お茶回で、「今となっちゃあ~」が出たら、感心するで成功...
#comment
終了行:
*目次 [#contents]
#contents
*プロフィール [#profile]
|CENTER:|CENTER:|c
|~フルネーム|バルタザール=フォン=アダルブレヒト|
|~性別|男|
|~年齢|26歳→32歳|
|~身長|198cm|
|~所属(第一部)|地下の住人|
|~誕生日|7月9日|
|~肩書き|同盟領の小貴族アダルブレヒト家の元当主|
|~趣味|LEFT:・喧嘩や大暴れ&br;・冒険|
|~好きなもの|LEFT:金、戦、女、賭け事、度胸、蛮勇|
|~嫌いなもの|LEFT:賞金稼ぎ、労せずして儲けること、&br;ゴ...
**経歴 [#history]
|CENTER:|LEFT:|c
|CENTER:年号|CENTER:内容|h
|>|CENTER:白雲の章・煤闇の章|
|~1153|レスター地方の領主の長男として生まれる。|
|~1172|ガルグ=マク士官学校に入学し、卒業。|
|~1173|アダルブレヒト家の当主となるも、すぐに弟に家督を継...
|~1179|賞金稼ぎから逃れるため、アビスの住人となる。|
|>|CENTER:銀雪の章・蒼月の章・翠風の章|
|~1181|流れの傭兵として各地を転戦する。|
|~1185|5年前の約束を守り、ガルグ=マクに現れる。|
|>|CENTER:紅花の章|
|~1181|一将として帝国軍の一翼を担う。|
|~1185|黒鷲遊撃軍再集結に伴い、ガルグ=マクに転任。|
**加入条件 [#scout]
-スカウト
--煤闇の章EP.4 クリア後、アビスにいるバルタザールをスカウ...
**食事の好み [#food]
◯…好き
×…嫌い
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|料理|好み|料理|好み|料理|好み|h
|~サガルトのクリーム添え||~赤カブ尽くしの田舎風料理|×|~白...
|~ブルゼン||~満腹野菜炒め|×|~激辛魚団子|◯|
|~ベリー風味のキジロースト||~ニシンの土鍋焼き||~山鳥の親...
|~桃のシャーベット||~魚と豆のスープ||~ガルグ=マク風ミー...
|~獣肉の鉄板焼き|◯|~ニシンと木の実のタルト||~煮込みヴェロ...
|~バクス漬けウサギの串焼き|◯|~豪快漁師飯|◯|~魚介と野菜の...
|~ダフネルシチュー|◯|~フィッシュサンド|×|~ゴーティエチー...
|~熟成肉の串焼き|◯|~2種の魚のバター焼き||~キャベツの丸煮...
|~キジの揚げ焼きデアドラ風|◯|~パイクの贅沢グリル||~雑魚の...
|~野菜たっぷりサラダパスタ|×|~ガルグ=マク風干し肉炒め|◯|...
|~タマネギのグラタンスープ||~魚とカブの辛味噌煮込み|◯|||
**贈り物 [#gift]
◯…好き
×…嫌い
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|...
|品物名|好み|品物名|好み|品物名|好み|品物名|好み|h
|~美しい切り花||~フォドラの史書||~青カビチーズ|◯|~スミレ||
|~釣り用のウキ|×|~じょうろ|×|~綺麗な風景画||~ラベンダー||
|~美味しい焼き菓子||~乗馬用の靴||~異国の香辛料||~水仙||
|~装飾用の輝石||~刃物用の砥石|◯|~木彫りの女神像||~薔薇||
|~燻製肉||~紅茶の茶葉||~飾り剣|◯|~勿忘草||
|~クマの人形|×|~紋章図解||~古代の硬貨|◯|~百合||
|~訓練用の重し||~おしゃれな髪飾り||~盤面遊戯||~鈴蘭||
|~楽譜集||~騎士道物語||~テフ豆||~カスミソウ||
|~狩猟用の短剣||~帝王学の書||~ウツボカズラ||~アネモネ||
|~算術教本||~素敵なハンカチ||~向日葵||~カーネーション||
**落とし物 [#lostitem]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|品物名|入手場所|作中の説明|入手EP|h
|~薄汚れた釣り床|騎士の間と墓場の間|各地を放浪してきた者|...
|~硬い布紐|釣り池|よく喧嘩する者|EP.9(12月)|
**お茶会 [#tea]
|>|>|>|~好きな銘柄|
|>|>|>|CENTER:ジンジャーティー&br;東方の着香茶|
|>|>|>|~好む話題|
|新しい計略の提案|あの人の年齢は……|一緒に訓練したい相手|...
|いつもありがとう|お気に入りの場所|学校生活の思い出|可愛...
|危機一髪で助かった話|気になる仲間の話|愚痴をこぼす|元気...
|ご飯に誘った相手|自分の秘密を教える|収穫を忘れる話|好き...
|精強な騎士団の噂|前回の戦闘の反省|頼りにしている|昼食の話|
|調子が良さそうだ|強い武器の話|釣り池の怪魚について|出会...
|道具の手入れについて|何でも相談してくれ|似合いそうな兵種...
|橋からの眺めについて|初恋の話|晩餐のお誘い|二人で笑い合...
|二人の将来について|二人の連携について|他の仲間の評価|目...
|もっと仲良くなりたい|最も優秀だと思う仲間|浴室の設備につ...
|旅行してみたい国|山の民の伝承|||
**その他特筆点 [#information]
-合唱が得意
-第二部で自軍に所属していると、EP.14(1月)に追加クエスト「...
*特徴・考察 [#evaluation]
**ステータス [#evaluationstatus]
-HP・力・守備の成長率が高い重戦車タイプのユニット。必然的...
-その一方で煤闇の章ではバトルモンクがデフォルト兵種となっ...
-技と幸運が伸び悩みやすいため、命中率の低さをどうカバーす...
--特に技成長率はヒルダやドゥドゥーを下回る単独最下位。育...
-魅力は高くないため、壁として運用する場合は計略持ちの敵に...
**スキル [#evaluationskills]
-得意は剣術・斧術・格闘術・信仰・重装。さらに理学が才能開...
--得意技能の多さから兵種の選択肢が非常に豊富。苦手な槍術...
--理学・信仰ともに得意とする割にどちらも魔法のラインナッ...
--白魔法はエンジェルとレストを習得する。エンジェルは魔物...
---金鹿ではレストを使えるユニットが基本的にフレンしかいな...
--指揮は得意でも苦手でもないが、「力の応援」を指揮Dと比較...
-個人スキル「格闘王」はHPが半分を切っていると力・守備が+6...
--特に2回攻撃の籠手はスキル補正の効果が大きくなるため、相...
--ただでさえ得意の物理戦にますます強くなるため、発動して...
-「シュヴァリエの大紋章」を持ち、戦技発動時にたまに与えた...
--回復効果が最も有効に働くのは、「切り返し」の再発動だろ...
--フェリクスの遺産「アイギスの盾」を自傷ダメージなしで装...
-ハピとの外伝クリアで、紋章一致の謎の遺産「ヴァジュラ」を...
--紋章一致の戦技「魔拳」は物理攻撃だが、%%%敵の守備か魔防...
オーラナックルと違って魔力を上げる必要がないのも利点。ま...
-ヒルダとの連携で威力上昇が発生する。さらに隣接すれば、ヒ...
**運用・育成 [#operationandeducation]
-設定から格闘に目がいきがちだが能力傾向としては物理盾系。
--黒鷲ではピュアな物理盾が不足する(カスパルもエーデルガ...
--格闘が得意・技が控えめで命中に不安が残る・紋章一致する...
--育成自体は物理盾系でも、武器は籠手にするのもあり。鈍足...
---馬術普通なのでグレートナイトにする選択も一応持てる。下...
--黒鷲以外はクラス内に純粋な物理盾ユニットがいるためバル...
-最終的にどこに落ち着けるにしろ、格闘職はいずれも成長補正...
--ただし拳闘士は力に補正がかからない上、魔力・魔防に大き...
-個人スキルで特に力に強力な補正がかかるため、せっかくなら...
--自傷するならデビルアクスが使えるが、わざわざそこまでし...
--敵陣に配置して迎撃を狙いつつ攻撃をくらい、敵の戦力を削...
--ただし、幸運も魅力も低いので他のユニット以上に必殺事故...
-実は馬術普通な分ドゥドゥーやラファエルよりグレートナイト...
--ややロマン気味だが、マスターして「守備の覚醒」を習得、H...
さらにホルスト勇士隊(ルート限定:指揮C防御+7)とグレート...
ここまでいくとルナティックでも物理相手ならそうそう貫かれ...
(参考:ルナ翠風終章でウォーリアー&ドラゴンマスター68、...
と考えるなら、守備の覚醒込みで60を目安にして、グレートナ...
ただしこの場合、自動回復と合わせて騎士団へのダメージが積...
---ドーピングを縛ってないなら、ルナティックでは余りがちな...
-このような覚醒系スキル重ね掛け運用での問題は2点。
--一つは個人スキルでそれなりの確率で回復してしまうこと。...
--もう一つは技と幸運の合計成長率ワーストによる必殺回避の...
---一時的に「守備の覚醒」や「格闘王」が解けても最終的にノ...
---HPを減らす場合、「力の覚醒」「怒り」「切り返し」も相性...
-やや手間はかかるが、得意技能の多さを活かせば様々な兵種の...
特に剣得意を活かして盗賊の資格を早期に取っておくと控えめ...
--傭兵をマスターして「待ち伏せ」、ウォーリアーをマスター...
特に待ち伏せ・怒りは発動条件が同じ個人スキルとの相性が抜...
早期にウォーリアーをマスターして「怒り」を習得し、兵種ス...
-どの学級を選んでも初期ユニットにならない上、無条件でスカ...
戦士の状態でスカウトすると弓術の技能Lvが初期からDになって...
*ユニット性能 [#status]
**パラメータ/成長率 [#sd8a8289]
***ステータス初期値 [#basestatus]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|...
||兵種|Lv|HP|力|魔力|技|速さ|幸運|守備|魔防|魅力|移動|装...
|~初期値|貴族|3|29|12|6|5|8|3|8|5|5|4|鉄の籠手|傷薬&br;地...
|>|~上限値|99|100|71|48|39|46|35|69|43|46|>|>||
|>|~成長率||50|50|30|25|30|20|45|30|30|>|>|~|
***技能レベル [#skill]
得意技能…◯
苦手技能…△
才能開花…☆
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|...
|種類|剣術|槍術|斧術|弓術|格闘術|理学|信仰|指揮|重装|馬術...
|~レベル|E+|E|D+|E|C|E|E|E+|E|E|E|
|~得意不得意|〇|△|〇|△|〇|☆|〇||〇||△|
**紋章・スキル・戦技・魔法 [#abilitiesandarts]
|CENTER:|CENTER:|LEFT:|c
|分類|名称|CENTER:効果|h
|~紋章|シュヴァリエの紋章|長い歴史の中で失われた紋章。&br...
|~個人|格闘王|HPが50%以下の時、力・守備+6|
|~カスタマイズ|剣術 Lv.1|剣装備時、命中+5、回避+7、必殺回...
|~|斧術 Lv.2|斧装備時、命中+10、回避+6、必殺回避+6|
|~|格闘術 Lv.2|格闘装備時、命中+6、回避+10、必殺回避+6|
|~|指揮 Lv.1|計略使用時、威力+2|
***習得スキル [#ability]
初期習得以外の、全員共通で習得するもの除く。各スキル詳細...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|技能|習得ランク|スキル名|h
|~理学|才能開花|黒魔法必殺+10|
|~指揮|D|力の応援|
|~|B|攻め立ての陣|
***習得戦技 [#arts]
初期習得以外の、全員共通で習得するもの除く。各戦技の詳細...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|技能|習得ランク|戦技名|h
|~剣|C+|魔物斬り|
|~斧|初期習得|スマッシュ|
|~|C+|金剛斧|
|~|A|鎧打ち|
|~格闘|初期習得|バックブロー|
|~|~|殴り抜け|
|~|C+|ドレインブロー|
|~|A|豪拳|
***習得魔法 [#spell]
初期習得以外の、全員共通で習得するもの除く。魔法の詳細は[...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|技能|習得ランク|魔法名|技能|習得ランク|魔法名|h
|~理学|D|ファイアー|~信仰|C|エンジェル|
|~|C|ボルガノン|~|B|レスト|
|~|A|ライナロック|~|>||
**支援 [#support]
|CENTER:|CENTER:|c
|ユニット|支援レベル|h
|~主人公男|C/B/A|
|~主人公女|C/B/A/S|
|>|~金鹿の学級/レスター諸侯同盟|
|~クロード|C/B/A|
|~リシテア|C/B/A|
|~ヒルダ|C/B/A|
|>|~アップデート/灰狼の学級|
|~ユーリス|C/B/A|
|~コンスタンツェ|C/B/A|
|~ハピ|C/B/A|
*コメント [#comments]
- バルトは苦手なの無視して無理やりアーチャー踏ませた方が...
- 技じゃねえや、命中+20だわ。 -- &new{2020-03-14 (土) 1...
- 個人スキルが怒り待ち伏せ地雷と好相性だったり。傭兵経由...
- セイロス教団兵+革の盾+格闘王で序盤は完全無敵状態で面白...
- 稼ぎプレイの神。序盤からフリクエ一回で簡単に技能Aまで育...
- 覚える格闘戦技が格闘王とは思えないぐらい弱いのばっかり...
- 物魔両刀が大好きで最終運用は毎回バトルモンク。黒魔法の...
- DCLなのにそこらの格闘得意ユニットとたいして変わらんのが...
- まあ格闘職が普通に完成した強さだからな -- &new{2021-01...
- 固有スキルと待ち伏せを生かして勇者にしてみようかと考え...
- スキル発動までの仕込みが面倒、且つ地雷戦法がハマる場面...
- 勇者王育成はまずスキル発動までが手間なのよね、勿論剣達...
- 支援Sまさかのべレスオンリー? -- &new{2021-03-19 (金) ...
- 支援Sは誰でも主人公との間にしかない。ペアエンドの話して...
- ウォーマスターとの相性は抜群なのに切り返しとの相性は最...
- 切り返しはむしろHPが50%切るまでの追撃への保険に役立つ...
- 回復を習得できれば物理壁としていい性能になるんだけど信...
- 格闘王なら連打かステップコンボ覚えろよオラァ! -- &new...
- この見た目と素行の悪さで勇者適正が全キャラ一ってのが笑...
- FEの勇者は命知らずって言う意味だと思うから、自分はむし...
- マジで序盤最強キャラ。コイツの格闘王を使いこなすとルナ2...
- 物語優先で金鹿で使おうとするとラファエルと差別化できな...
- 得意技能の差(盗賊の最低保証取りやすいか、グレートナイト...
- 支援の豊富さと技幸運の高さによる必殺、斧切り返し盾がや...
- ラファエルとの最大の違いは支援だよねえ。彼は支援相手が...
- 別ベクトルでバル兄評価するとルナはザナドからずっと頼れ...
- 明確な壁役不在の赤が一番輝く。切り返し+拳フォートレス+...
- 武器スキル的に結局拳と斧じゃあんまり命中差なかったりす...
- お茶会選択肢、「あの人の年齢は……」は違うようです -- &n...
- スキルは斧術、命中+20、怒り、斧必殺、斧の達人の5つでグ...
- 格闘王とか覚醒とか復讐とか使ってると相手の弓使いが可愛...
- ベレスの支援がやたら進まない気がするんだけど気のせい? ...
- 勇者経由アサシンで雷霆(勇者の剣)振らせるのが強そう。力...
- それ少し打点厳しいですよ。+自力達人(S+)付けるか攻撃アッ...
- 主語なしで厳しいだけ言われてもなんの情報価値もねえ。ま...
- バルタザールって緑の住人じゃないんか、しらんけど。達人...
- 緑?バルト使うなら金が基本やろね -- &new{2024-06-05 (...
- ごめん途中送信しちった、横槍だけど格闘王ロマン運用は安...
- なんかごめん、学級の名前だと黒鷲が紅と銀に分岐して困る...
- 回避盾ゲーは飽きたし強いグレートナイトを使いたくなった...
- 多分それグレートナイト踏ませた上で切り返し取ろうとして...
- 個人スキル活かして怒り待ち伏せ運用強そうだと思ったけど...
- 怒り待ち伏せは技幸運の低さが気になるかな。怒りを入れる...
- 技幸運が低すぎて命中必殺が全員には安定しないんよね。魔...
- 重曹よく使う身とすればマジで魔法対策ってあんま意識せん...
- 重装は魔法受けしない、一発許容も全然あり。ただ覚醒運用...
- バルタザールの支援が金鹿寄りなのがラファエルの可哀想な...
- 弓苦手だけどアーチャーは経由したい、その後重装にするか...
- 反撃主なら斧、攻撃主なら格闘になるんだろうけど。ただ攻...
- フェリクスしかりベレトしかり、格闘で強いキャラなんてい...
- 上で言われてる通り格闘は上位互換がいくらでもいるので堅...
- オハン重装試したことあるけど、神聖武器の自動回復でスキ...
- あとアーマーなら守備の種ぶっぱするものだと個人的に思っ...
- 2↑スキル切れは折り込み済みで切り返しと格闘王を行き来す...
- でオハンもドーピングもなしで魔法さえ避ければ万能なのが...
- ドーピング無しで実践評価するのはおかしいんじゃない?物...
- 温室なし計算の大亀だけなら入れるのもありだろうけどせい...
- 大亀はルミールの宝箱とアンナの店で2個、マリアンヌいる...
- 大亀確定枠だけでも守備4の差、必殺耐えに関しては12打点、...
- バルを活かすためのマリアンヌ外伝経由は余裕だしアンブロ...
- グレナイバル守約40+薬7+アイギス6+格闘王6+覚醒8+騎...
- 怒り+待ち伏せ+斧達人or力の覚醒、これらを揃えれば重装...
- ただ斧殺し対策と火力補強のため威力副官必須 -- &new{202...
- 地雷を極めると魔獣を除き全てを潰せる最強の怒り待ち伏せ...
- アイギス/オハンを銀の盾に変えると防御は-2だが、それによ...
- あと、オハンを持たせるなら、せっかくだしウコンバサラも...
- お茶会で、「お前の顔は実に好みだ」とでたら、お茶を飲む...
- お茶回で、「今となっちゃあ~」が出たら、感心するで成功...
#comment
ページ名:
[広告]
Amazon.co.jp