[広告]
ユニット/イエリッツァ
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
*目次 [#contents]
#contents
*プロフィール [#profile]
|CENTER:|CENTER:|c
|~所属|アドラステア帝国|
|~フルネーム|イエリッツァ=フォン=フリュム|
|~性別|男|
|~年齢|(21歳)→26歳|
|~身長|193cm|
|~誕生日|3月4日|
|~肩書き(第二部)|アドラステア帝国の将軍|
|~趣味|LEFT:・剣の稽古&br;・猫の世話|
|~好きなもの|LEFT:甘いもの、猫、姉|
|~嫌いなもの|LEFT:貴族、詮索好き、お酒、父親|
|~縁の深い仲間|メルセデス((紅花ルートでメルセデス所属時の...
**経歴 [#history]
|CENTER:|LEFT:|c
|CENTER:年号|CENTER:内容|h
|>|CENTER:紅花の章|
|~1181|一将として帝国軍の一翼を担う。|
|~1185|黒鷲遊撃軍再集結に伴い、ガルグ=マクに転任。|
**加入条件 [#scout]
-Ver.1.1.0以降((紅花の章途中のデータでアップデートを適用...
-紅花の章(黒鷲帝国ルート)
--EP.13スタート時に自動加入
**食事の好み [#food]
◯…好き
×…嫌い
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|料理|好み|料理|好み|料理|好み|h
|~サガルトのクリーム添え|◯|~赤カブ尽くしの田舎風料理||~白...
|~ブルゼン|◯|~満腹野菜炒め|×|~激辛魚団子|×|
|~ベリー風味のキジロースト|◯|~ニシンの土鍋焼き||~山鳥の親...
|~桃のシャーベット|◯|~魚と豆のスープ|◯|~ガルグ=マク風ミ...
|~獣肉の鉄板焼き|×|~ニシンと木の実のタルト||~煮込みヴェロ...
|~バクス漬けウサギの串焼き|×|~豪快漁師飯|◯|~魚介と野菜の...
|~ダフネルシチュー||~フィッシュサンド|×|~ゴーティエチーズ...
|~熟成肉の串焼き|◯|~2種の魚のバター焼き|◯|~キャベツの丸煮...
|~キジの揚げ焼きデアドラ風||~パイクの贅沢グリル||~雑魚の...
|~野菜たっぷりサラダパスタ|×|~ガルグ=マク風干し肉炒め|×|...
|~タマネギのグラタンスープ||~魚とカブの辛味噌煮込み|×|||
**贈り物 [#gift]
◯…好き
×…嫌い
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|...
|品物名|好み|品物名|好み|品物名|好み|品物名|好み|h
|~美しい切り花||~フォドラの史書||~青カビチーズ|×|~スミレ||
|~釣り用のウキ||~じょうろ||~綺麗な風景画||~ラベンダー||
|~美味しい焼き菓子|◯|~乗馬用の靴||~異国の香辛料||~水仙||
|~装飾用の輝石||~刃物用の砥石|◯|~木彫りの女神像||~薔薇|◯|
|~燻製肉||~紅茶の茶葉||~飾り剣||~勿忘草||
|~クマの人形||~紋章図解|×|~古代の硬貨||~百合||
|~訓練用の重し||~おしゃれな髪飾り||~盤面遊戯||~鈴蘭||
|~楽譜集||~騎士道物語||~テフ豆||~カスミソウ||
|~狩猟用の短剣|◯|~帝王学の書|×|~ウツボカズラ||~アネモネ||
|~算術教本||~素敵なハンカチ||~向日葵||~カーネーション||
**落とし物 [#lostitem]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|品物名|入手場所|作中の説明|入手EP|h
|~鎧の留め具|談話室|黒い鎧を纏って戦う者|EP.13(第二部12月)|
|~黒い紙紐|厩舎近く|長髪をまとめている者|EP.14(第二部1月)|
|~砂糖菓子の詰まった瓶|食堂|甘いものに目がない者|EP.15(第...
※紅花の章のみ
**お茶会 [#tea]
|>|>|>|~好きな銘柄|
|>|>|>|CENTER:アップルティー&br;ベリーティー&br;南方の果...
|>|>|>|~好む話題|
|新しい計略の提案|市場にいる子供の話|一緒に訓練したい相手...
|いつもありがとう|お気に入りの場所|歌劇を見たことは?|元...
|最近読んだ本の話|自分の秘密を教える|修道院の警備について...
|精強な騎士団の噂|前回の戦闘の反省|昼食の話|強い武器の話|
|出会った頃の話|道具の手入れについて|図書室の蔵書について...
|猫の話|橋からの眺めについて|晩餐のお誘い|二人の将来につ...
|二人の連携について|他の仲間の評価|目指す兵種について|最...
|姉との想い出||||
**その他特筆点 [#information]
-通常
--第一部では教員研修のみ可能。食事・料理・お茶会・合唱に...
--支援関係が発生するのは第二部から。そのためエクストラの...
--合唱が苦手
--余談だが、週明けの訓練における座席順は名簿順と異なって...
-【DLC適用時】
--EP.14(1月)に追加クエスト「死神との共闘」が発生する。主...
--彼が加入した状態でアンナ外伝「秘密の商人」に出撃すると...
*特徴・考察 [#evaluation]
**ステータス [#evaluationstatus]
-紅花の章限定のユニットで、第二部から加入する。紅花の章の...
-力と速さの伸びが非常によく特に速さは60と圧巻の伸びで、即...
一方で魔防と幸運は低い。そのため魔法受けは不向きで、物理...
--騎馬職ゆえにダークスパイクTで瞬殺されていた敵時代とこの...
--敵の必殺を無効化できる装備(ラファイルの宝珠・オハンの盾...
-%%%明確な弱点は魅力の低さで、加入時点でLv.27にも関わらず...
騎士団は補正目当てと割り切って配備するか、補助系の計略を...
--敵時代に、敵将の割に計略がやけに当てやすかったのはこの...
--DLCを適用すると、彼固有の騎士団「死神騎士団」を入手でき...
その性能は「ジェラルト傭兵団」から物攻と防御が強化され、...
純物理職の主人公に配備させるのも手。主人公はお茶会などで...
--「ゴーティエ騎士団」は高い物攻補正と回避補正を併せ持ち...
特に引継ぎ無し紅花の場合、シルヴァンをスカウトしてぜひ入...
彼とアンナの外伝の報酬である「秘密の輸送部隊」も相性が良...
-加入時には「サリエルの大鎌」と闇魔法試験パス(4個目)を持...
--サリエルの大鎌は威力・命中・重さが優秀で、かつ必殺が高...
修理素材はアガルチウムで、アイムールの修理素材と同じ。修...
--闇魔法試験パスは彼の渾名の由来にもなるなどネタとしては...
**スキル [#evaluationskills]
-剣・槍・格闘術・馬術が得意で、飛行が才能開花。苦手は信仰...
--飛行の才能開花で「飛燕の一撃」を習得する。男性では唯一...
--指揮が苦手だが、加入時点でBと高めなのであまり問題になら...
--固有戦技は大半を初期習得しており、メインウェポンの槍で...
剣はAで「風薙ぎ」を習得し、相手の反撃を無効化して一方的に...
-得意技能は多いものの使用期間が短いので、普通に戦闘や個別...
--これをカバーするためか「天才((元はリシテアの個人スキル...
知識の宝珠も持たせて踊り子の副官にすれば10回踊るだけで兵...
---ビショップかグレモリィのコンスタンツェがいればMシール...
副官にしている期間で支援を伸ばせる点でも相性が良い。ただ...
--さらに、各種技能レベルは加入時点で高めなので、各種マス...
--「鬼神の一撃」、「攻め立て」、「待ち伏せ」、「力の覚醒...
-個人スキル「殺意」は自分からの攻撃時に命中+20。イグナー...
-「ラミーヌの小紋章」を持ち、まれに回復魔法の回数消費がな...
--紋章の有用性は持て余した英雄の遺産を自傷ダメージなしで...
--DLCの遺産「ドローミの鎖環」があれば歩兵でも再移動が可能...
--紋章一致の遺産「ラファイルの宝珠」は、残念ながら彼が加...
-専用兵種である「死神騎士」を使用できる。
--成長率補正はパラディンとダークナイトの良い所を選んで取...
命中は殺意で補えるが、幸運や魅力の低さは前線で戦う上での...
--魔法も使うことができ、理学を鍛えればトロンやデスΓも覚え...
それでも射程3の魔法を覚えていると中々便利。理学の初期レベ...
-死神騎士のマスタースキルは、敵であった頃に猛威を振るって...
--遠距離魔法持ちの敵兵は紅花の章の終盤から出現する。遅く...
--砲台や計略には無力。紅花の章は他ルートに比べて砲台のあ...
--習得させれば地雷役としても活躍が見込めるが、幸運が低い...
幸い、「待ち伏せ」の習得がしやすかったり「怒りの陣」を加...
--応撃は発動すれば技能経験値が入るため、技能稼ぎをするつ...
-支援相手が少なく、スカウトなしなら主人公・ベルナデッタの...
--死神騎士の機動力の高さが裏目となって、支援相手(特に主人...
--%%%姉メルセデスとの連携では威力補正も乗る%%%のだが、副...
---これを逆手に取り、メルセデスをイエリッツァの副官専門と...
もともと黒鷲には魔法ユニットが3人、かつリブロー持ちが2人...
--ベルナデッタとは相性がよく、ボウナイトの移動力の高さ+長...
コンスタンツェもダークペガサス+サンダーストームで広範囲の...
--幸い、支援相手の全員が甘味好きなので、短期間でも支援は...
--支援関係はないが、アロイスやアンナとも相性が良い。とも...
アロイス・アンナとも紅花ルートでは支援の少なさに悩まされ...
**運用・育成 [#operationandeducation]
-死神騎士
--専用兵種である死神騎士で、イエリッツァにとって最もスタ...
--個人スキル「殺意」と才能開花の「飛燕の一撃」のおかげで...
一方で魔防・幸運・魅力が低いため必殺や計略を喰らいやすく...
幸い覚える魔法に3射程のトロンやデスΓがあるので、反撃を喰...
--加入後すぐにブリガンドの資格を取り、急ぎ「鬼神の一撃」...
--紅花の章の後半は地形ダメージを受ける床が多く配置されて...
-剣歩兵、格闘系
--死神騎士は騎兵ゆえ速さ成長率にマイナス補正がかかるため...
---ただ本人の速さ成長率は60%と高く、死神騎士でも成長率55%...
--ソードマスターは剣の初期レベルがハード以下ではA、ルナテ...
アサシンは初期合格率40%台ではあるが十分合格圏内。兵種スキ...
--グラップラーになるには、格闘術の初期レベルがC+なので多...
-ボウナイト
--個人スキルや力や速さの高さを活かし、長射程で一方的に相...
--マスタースキルの「速さの覚醒」は飛行の才能開花で取得で...
--「速さの覚醒」を使用する前提であれば、剣と斧の初期技能...
因みに「飛燕の一撃」「速さの覚醒」「力の覚醒」を両立でき...
--運用面では非常に優秀かつ独自の動きができる一方、ボウナ...
--また、流石にボウナイトの射程を活かすのに技が低いイエリ...
---紅花の章では悪路が多いのでデメリットが大きいと思われが...
-「レスト」習得について(DLC浴室推奨)
#region()
--イエリッツァは「レスト」を信仰Cと早い段階で習得できるた...
専用職の「死神騎士」が魔法も使える兵種であることを利用し...
---メルセデスで代用できるが、彼女は紅花での支援相手の少な...
--信仰も合唱も苦手なイエリッツァを信仰Cまで到達させること...
まずは12月~1月4日までに支援Cに到達し、入浴で二人同時に整...
D+止まりの場合はさらに4週目のフリー戦闘でアンナやコンスタ...
---%%%信仰の教育に注力する分、飛行才能開花の「飛燕の一撃...
--信仰Cに到達した見返りとして、トリックスターやバトルモン...
ホーリーナイトの資格も獲得でき、幸運・魅力の成長率を若干...
#endregion
-「警戒姿勢+」「切り返し」習得について(稼ぎ前提)
#region
-素振り前提にはなるが、本格的に地雷型運用で仕上げるのであ...
-後は適正レベルが低めのクエストにスキル「天才」+知識の宝...
--なお飛行技能稼ぎの際は森に入れないため攻撃が当たりやす...
-なお、斧術の初期レベルもC+なのでウォーマスターも狙えな...
-「切り返し」と「警戒姿勢+」が両立できれば、「応撃」と組...
また、反撃主体にするなら個人スキルが死にスキルになるので...
#endregion
-初期技能レベルの関係で傭兵や勇者の資格も加入直後から取れ...
-これとは逆に、「攻め立て」を習得させて斬り込みに特化させ...
さらに、勇者武器や籠手を装備させれば反撃を挟まず4連撃を放...
--なお、「怒りの陣」と「攻め立ての陣」を初期習得している...
*ユニット性能 [#status]
**パラメータ/成長率 [#sd8a8289]
***ステータス初期値 [#basestatus]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|...
||兵種|Lv|HP|力|魔力|技|速さ|幸運|守備|魔防|魅力|移動|装...
|~初期値|死神騎士|27|48|28|18|15|26|12|21|15|10||サリエル...
|>|~上限値|99|79|74|42|49|78|41|63|42|42|>|>||
|>|~成長率||50|50|35|35|60|30|40|25|25|>|>|~|
//↑最短で加入した時の能力
***技能レベル [#skill]
得意技能…◯
苦手技能…△
才能開花…☆
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|...
|種類|剣術|槍術|斧術|弓術|格闘術|理学|信仰|指揮|重装|馬術...
|~レベル|A((難易度ルナティックのみ剣術初期技能がB+止まり...
|~得意不得意|◯|◯|||◯||△|△|||☆|
**紋章・スキル・戦技・魔法 [#abilityesandarts]
|CENTER:|CENTER:|LEFT:|c
|分類|名称|CENTER:効果|h
|~紋章|ラミーヌの小紋章|フォドラ十傑のラミーヌから伝わる&...
|~個人|殺意|自分から攻撃した時、命中+20|
|~カスタマイズ|天才|戦闘で入手する技能EXPが2倍になる|
|~|剣術Lv.4|剣装備時、命中+8、回避+16、必殺回避+8|
|~|槍術Lv.5|槍装備時、命中+15、回避+15、必殺回避+10|
|~|斧術Lv.3|斧装備時、命中+13、回避+7、必殺回避+7|
|~|弓術Lv.1|弓装備時、命中+6、回避+6、必殺回避+5|
|~|格闘術Lv.3|格闘装備時、命中+7、回避+13、必殺回避+7|
|~|理学Lv.1|黒魔法か闇魔法装備時、命中+7、回避+5、必殺回...
|~|指揮Lv.3|計略使用時、威力+6|
***習得スキル [#ability]
初期習得以外の、全員共通で習得するもの除く。
各スキル詳細は[[スキル]]ページへ。
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|技能|習得ランク|スキル名|h
|~剣術|初期習得|斧殺し|
|~槍術|~|剣殺し|
|~指揮|~|攻め立ての陣|
|~|~|怒りの陣|
|~|~|守りの用兵術|
|~馬術|~|技+4|
|~飛行|才能開花|飛燕の一撃((女性専用職「ペガサスナイト」...
|~兵種|死神騎士|応撃|
***習得戦技 [#arts]
初期習得以外の、全員共通で習得するもの除く。
各戦技の詳細は[[戦技]]ページへ。
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|技能|習得ランク|戦技名|h
|~剣|初期習得|剛撃|
|~|~|燕返し|
|~|~|霞切り|
|~|A((難易度ノーマル・ハードでは初期習得))|風薙ぎ|
|~槍|初期習得|旋風槍|
|~|~|ブレイクラッシュ|
|~|~|葬騎の一撃|
|~|~|蛍火|
|~斧|~|スマッシュ|
|~|~|兜割り|
|~格闘術|~|殴り抜け|
|~|~|バックブロー|
|~|~|ステップコンボ|
***習得魔法 [#spell]
初期習得以外の、全員共通で習得するもの除く。
魔法の詳細は[[理学>魔法/理学]]、[[信仰>魔法/信仰]]のペー...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|技能|習得ランク|魔法名|技能|習得ランク|魔法名|h
|~理学|初期習得|サンダー|~信仰|C|レスト|
|~|C|トロン|~|>||
|~|B|デスΓ|~|>|~|
**支援 [#support]
|CENTER:|CENTER:|c
|ユニット|支援レベル|h
|~主人公男|C/B/A/S|
|~主人公女|C/B/A/S|
|>|~黒鷲の学級/アドラステア帝国|
|~ベルナデッタ((Ver.1.2.0以降に追加された))|C/B/A|
|>|~青獅子の学級/ファーガス神聖王国|
|~メルセデス|C/B/A|
|>|~アップデート/灰狼の学級|
|~コンスタンツェ|C/B/A|
*コメント [#comments]
- 支援は主人公とメルセデスのみ。特にメルセデスとの内容は...
- 死神騎士で応撃習得→ソードマスター+回避の腕輪で、ルナで...
- ↑参考になります -- &new{2020-06-30 (火) 13:11:15};
//- 応撃、切返し、警戒姿勢+の組み合せが兎に角強い。ドラ...
//- ↑先の短い紅花で、どうやって斧術と格闘を鍛えてウォーマ...
//- 回避ユニット森に立たせて壊れた武器振ってもらえば斧格...
//- そこまでしたら誰だって強いって結論がすべてだろ -- &n...
//- ↑3の者だけど、結局切り返し警戒姿勢積みなんで誰がやっ...
//- 計略以外無敵って言うけどその計略がなぁ。お茶会でも魅...
//- 確かに盛りすぎたかも知れない。初見のなしルナで何も分...
- 稼ぎプレイなしを前提とした運用なら死神騎士のまま槍と3距...
- 彼の最大の長所は稼ぎプレイしなくても風薙ぎと飛燕さえ取...
- ↑2レストは例え1回も使わなかったとしても覚えてると安心...
- イエリッツァはアップデートで追加されているので名簿や支...
//- 普通に魅力が皆無だからいくら応撃があるといっても弱い...
//- 応撃活かす運用していて魅力低くて計略食らうから弱いっ...
- HPと守備も高いから帝国重戦士隊つけて壁運用もできる -- ...
//- 魅力が1レベエーデルガルト並みに低いからルナだと計略で...
//- そもそも計略は受けないように立ち回るものでは?ディミ...
- 幸運が低く必殺無効のアイテムも無いから応撃受けだとサン...
- なんか回避盾=魅力も上げて全部避けるってノリの人があちこ...
- 回避盾で計略命中0にできないのは皆割り切ってるよ。だから...
- 必殺は祝福付与で保険が効く。紅花でもラファイル持ってこ...
- >>魅力ないとそういう運用も出来ないから …前の文章と矛盾...
- 計略持ちを低命中で受けるって意味ね。確定で当たるレベル...
- 14章の鬱陶しいボウナイトを応撃で狩るにはうってつけなん...
- あと十分速さが高いのに魅力が無いってだけで受けに向いて...
- 魅力が低いから立ち回りを意識しないと受けに向いてないっ...
//- 30%程度当たる可能性ある時点で魅力による計略回避は信用...
- パルミラ軍に対抗できるキャラが育っていない場合の救済措...
- メルセデスのページ見てたがメーチェ副官に付けたら必殺の...
- ↑連携で攻撃そのものの回避が上がるのであって「必殺回避」...
- ↑追記、副官ガードは敵の追撃による致死ダメージを(たとえ...
- 弓いいですよ。 -- &new{2021-10-15 (金) 01:28:37};
- 連投失礼。上げるのは弓だけでいいし、スナイパーかボウナ...
//- 紅花なしルナの配信を見て、EP.13時点の初期剣術がB+で風...
//- 天才があるから多少意識すれば稼ぎしなくても切り返しは...
//- ウォマス一本ならいけるだろうけど、それに加えて騎馬職...
//- ぶっちゃけ4節しかないから期間なさすぎだから妥当かと -...
//- 警戒姿勢は稼ぎ無しだと確かに間に合わないと思うしそう...
//- いるか?って言われてもな。要ると思ってるの一人だけだ...
//- いや飛行A+が無理って上の人が言ったから。上の方で切り...
//- 途中送信と連投ほんとすまん。警戒態勢必要と考えた理由...
//- そもそもウォマス取っただけで誰でも強くなるなんて誰も...
- 正直デアドラ応撃も少し意識して戦闘させないと間に合わん...
//- 切り返しとれば誰でも強くなるだろ…なんなら増援即行動で...
//- 壁役でもないユニットに切り返し覚えさせて代わりに鬼神...
//- あと一応だけど仮育成予定としてまずep14クリアまでに応...
//- 無いよりはましって意味では強くなるのは間違ってないん...
//- ウォーマスにしたいのなら別に拳Aまで伸ばす必要無くてB...
//- そもそもイエリッツァ受け弱くないのでは。守備の初期値...
//- ギルおじより高いは誇ることじゃなくてギルおじが低すぎ...
- 内部解析?で判明した、第一部での経歴があるそうですが必...
- 「回避壁は計略も全部避けるような雑な運用するものではな...
- 警戒姿勢は要らないと思うけど切り返しは応撃での撃破率を...
- いうて応撃うつ相手は大抵クソ重いサンストやメティオ持ち...
- 殺意が優秀だからガンガン攻めていく運用の方が個人的には...
- ボウナイト受けるならアッサル持たせてサンストメティオ受...
- 初見だと応激と飛燕をそのインパクトから同時につけたくな...
- アサシンにして鬼人と飛燕つけて殴るだけでクソ強い赤組の...
- 受けも育てあげればできるけどクラス相性もそこまで良くな...
- 回避盾は向かないのでやるなら自分も相手も避けられない確...
- 受けより攻めに振る方がよい、鬼神飛燕で確殺してく運用の...
- そもそも応撃って計略で10ターン限定とはいえ誰でも使える...
- ステ型は最速カトリーヌに似てるけど下。けど殺意や応撃、...
- なしルナ、DLCあり、アンゼリカループ使用、ターン稼ぎ等な...
- 可能性を信じ応撃地雷したけど微妙かも。完璧にしても完璧...
- と思ったが最終マップでそれなり無双できた。計略と魔獣受...
- ただ常時応撃で雑に一人でサンスト処理できたり唯一無二も...
- 重いが最高の構成を考えると格+格回+警戒+応撃+鬼神か...
#comment
終了行:
*目次 [#contents]
#contents
*プロフィール [#profile]
|CENTER:|CENTER:|c
|~所属|アドラステア帝国|
|~フルネーム|イエリッツァ=フォン=フリュム|
|~性別|男|
|~年齢|(21歳)→26歳|
|~身長|193cm|
|~誕生日|3月4日|
|~肩書き(第二部)|アドラステア帝国の将軍|
|~趣味|LEFT:・剣の稽古&br;・猫の世話|
|~好きなもの|LEFT:甘いもの、猫、姉|
|~嫌いなもの|LEFT:貴族、詮索好き、お酒、父親|
|~縁の深い仲間|メルセデス((紅花ルートでメルセデス所属時の...
**経歴 [#history]
|CENTER:|LEFT:|c
|CENTER:年号|CENTER:内容|h
|>|CENTER:紅花の章|
|~1181|一将として帝国軍の一翼を担う。|
|~1185|黒鷲遊撃軍再集結に伴い、ガルグ=マクに転任。|
**加入条件 [#scout]
-Ver.1.1.0以降((紅花の章途中のデータでアップデートを適用...
-紅花の章(黒鷲帝国ルート)
--EP.13スタート時に自動加入
**食事の好み [#food]
◯…好き
×…嫌い
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|料理|好み|料理|好み|料理|好み|h
|~サガルトのクリーム添え|◯|~赤カブ尽くしの田舎風料理||~白...
|~ブルゼン|◯|~満腹野菜炒め|×|~激辛魚団子|×|
|~ベリー風味のキジロースト|◯|~ニシンの土鍋焼き||~山鳥の親...
|~桃のシャーベット|◯|~魚と豆のスープ|◯|~ガルグ=マク風ミ...
|~獣肉の鉄板焼き|×|~ニシンと木の実のタルト||~煮込みヴェロ...
|~バクス漬けウサギの串焼き|×|~豪快漁師飯|◯|~魚介と野菜の...
|~ダフネルシチュー||~フィッシュサンド|×|~ゴーティエチーズ...
|~熟成肉の串焼き|◯|~2種の魚のバター焼き|◯|~キャベツの丸煮...
|~キジの揚げ焼きデアドラ風||~パイクの贅沢グリル||~雑魚の...
|~野菜たっぷりサラダパスタ|×|~ガルグ=マク風干し肉炒め|×|...
|~タマネギのグラタンスープ||~魚とカブの辛味噌煮込み|×|||
**贈り物 [#gift]
◯…好き
×…嫌い
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|...
|品物名|好み|品物名|好み|品物名|好み|品物名|好み|h
|~美しい切り花||~フォドラの史書||~青カビチーズ|×|~スミレ||
|~釣り用のウキ||~じょうろ||~綺麗な風景画||~ラベンダー||
|~美味しい焼き菓子|◯|~乗馬用の靴||~異国の香辛料||~水仙||
|~装飾用の輝石||~刃物用の砥石|◯|~木彫りの女神像||~薔薇|◯|
|~燻製肉||~紅茶の茶葉||~飾り剣||~勿忘草||
|~クマの人形||~紋章図解|×|~古代の硬貨||~百合||
|~訓練用の重し||~おしゃれな髪飾り||~盤面遊戯||~鈴蘭||
|~楽譜集||~騎士道物語||~テフ豆||~カスミソウ||
|~狩猟用の短剣|◯|~帝王学の書|×|~ウツボカズラ||~アネモネ||
|~算術教本||~素敵なハンカチ||~向日葵||~カーネーション||
**落とし物 [#lostitem]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|品物名|入手場所|作中の説明|入手EP|h
|~鎧の留め具|談話室|黒い鎧を纏って戦う者|EP.13(第二部12月)|
|~黒い紙紐|厩舎近く|長髪をまとめている者|EP.14(第二部1月)|
|~砂糖菓子の詰まった瓶|食堂|甘いものに目がない者|EP.15(第...
※紅花の章のみ
**お茶会 [#tea]
|>|>|>|~好きな銘柄|
|>|>|>|CENTER:アップルティー&br;ベリーティー&br;南方の果...
|>|>|>|~好む話題|
|新しい計略の提案|市場にいる子供の話|一緒に訓練したい相手...
|いつもありがとう|お気に入りの場所|歌劇を見たことは?|元...
|最近読んだ本の話|自分の秘密を教える|修道院の警備について...
|精強な騎士団の噂|前回の戦闘の反省|昼食の話|強い武器の話|
|出会った頃の話|道具の手入れについて|図書室の蔵書について...
|猫の話|橋からの眺めについて|晩餐のお誘い|二人の将来につ...
|二人の連携について|他の仲間の評価|目指す兵種について|最...
|姉との想い出||||
**その他特筆点 [#information]
-通常
--第一部では教員研修のみ可能。食事・料理・お茶会・合唱に...
--支援関係が発生するのは第二部から。そのためエクストラの...
--合唱が苦手
--余談だが、週明けの訓練における座席順は名簿順と異なって...
-【DLC適用時】
--EP.14(1月)に追加クエスト「死神との共闘」が発生する。主...
--彼が加入した状態でアンナ外伝「秘密の商人」に出撃すると...
*特徴・考察 [#evaluation]
**ステータス [#evaluationstatus]
-紅花の章限定のユニットで、第二部から加入する。紅花の章の...
-力と速さの伸びが非常によく特に速さは60と圧巻の伸びで、即...
一方で魔防と幸運は低い。そのため魔法受けは不向きで、物理...
--騎馬職ゆえにダークスパイクTで瞬殺されていた敵時代とこの...
--敵の必殺を無効化できる装備(ラファイルの宝珠・オハンの盾...
-%%%明確な弱点は魅力の低さで、加入時点でLv.27にも関わらず...
騎士団は補正目当てと割り切って配備するか、補助系の計略を...
--敵時代に、敵将の割に計略がやけに当てやすかったのはこの...
--DLCを適用すると、彼固有の騎士団「死神騎士団」を入手でき...
その性能は「ジェラルト傭兵団」から物攻と防御が強化され、...
純物理職の主人公に配備させるのも手。主人公はお茶会などで...
--「ゴーティエ騎士団」は高い物攻補正と回避補正を併せ持ち...
特に引継ぎ無し紅花の場合、シルヴァンをスカウトしてぜひ入...
彼とアンナの外伝の報酬である「秘密の輸送部隊」も相性が良...
-加入時には「サリエルの大鎌」と闇魔法試験パス(4個目)を持...
--サリエルの大鎌は威力・命中・重さが優秀で、かつ必殺が高...
修理素材はアガルチウムで、アイムールの修理素材と同じ。修...
--闇魔法試験パスは彼の渾名の由来にもなるなどネタとしては...
**スキル [#evaluationskills]
-剣・槍・格闘術・馬術が得意で、飛行が才能開花。苦手は信仰...
--飛行の才能開花で「飛燕の一撃」を習得する。男性では唯一...
--指揮が苦手だが、加入時点でBと高めなのであまり問題になら...
--固有戦技は大半を初期習得しており、メインウェポンの槍で...
剣はAで「風薙ぎ」を習得し、相手の反撃を無効化して一方的に...
-得意技能は多いものの使用期間が短いので、普通に戦闘や個別...
--これをカバーするためか「天才((元はリシテアの個人スキル...
知識の宝珠も持たせて踊り子の副官にすれば10回踊るだけで兵...
---ビショップかグレモリィのコンスタンツェがいればMシール...
副官にしている期間で支援を伸ばせる点でも相性が良い。ただ...
--さらに、各種技能レベルは加入時点で高めなので、各種マス...
--「鬼神の一撃」、「攻め立て」、「待ち伏せ」、「力の覚醒...
-個人スキル「殺意」は自分からの攻撃時に命中+20。イグナー...
-「ラミーヌの小紋章」を持ち、まれに回復魔法の回数消費がな...
--紋章の有用性は持て余した英雄の遺産を自傷ダメージなしで...
--DLCの遺産「ドローミの鎖環」があれば歩兵でも再移動が可能...
--紋章一致の遺産「ラファイルの宝珠」は、残念ながら彼が加...
-専用兵種である「死神騎士」を使用できる。
--成長率補正はパラディンとダークナイトの良い所を選んで取...
命中は殺意で補えるが、幸運や魅力の低さは前線で戦う上での...
--魔法も使うことができ、理学を鍛えればトロンやデスΓも覚え...
それでも射程3の魔法を覚えていると中々便利。理学の初期レベ...
-死神騎士のマスタースキルは、敵であった頃に猛威を振るって...
--遠距離魔法持ちの敵兵は紅花の章の終盤から出現する。遅く...
--砲台や計略には無力。紅花の章は他ルートに比べて砲台のあ...
--習得させれば地雷役としても活躍が見込めるが、幸運が低い...
幸い、「待ち伏せ」の習得がしやすかったり「怒りの陣」を加...
--応撃は発動すれば技能経験値が入るため、技能稼ぎをするつ...
-支援相手が少なく、スカウトなしなら主人公・ベルナデッタの...
--死神騎士の機動力の高さが裏目となって、支援相手(特に主人...
--%%%姉メルセデスとの連携では威力補正も乗る%%%のだが、副...
---これを逆手に取り、メルセデスをイエリッツァの副官専門と...
もともと黒鷲には魔法ユニットが3人、かつリブロー持ちが2人...
--ベルナデッタとは相性がよく、ボウナイトの移動力の高さ+長...
コンスタンツェもダークペガサス+サンダーストームで広範囲の...
--幸い、支援相手の全員が甘味好きなので、短期間でも支援は...
--支援関係はないが、アロイスやアンナとも相性が良い。とも...
アロイス・アンナとも紅花ルートでは支援の少なさに悩まされ...
**運用・育成 [#operationandeducation]
-死神騎士
--専用兵種である死神騎士で、イエリッツァにとって最もスタ...
--個人スキル「殺意」と才能開花の「飛燕の一撃」のおかげで...
一方で魔防・幸運・魅力が低いため必殺や計略を喰らいやすく...
幸い覚える魔法に3射程のトロンやデスΓがあるので、反撃を喰...
--加入後すぐにブリガンドの資格を取り、急ぎ「鬼神の一撃」...
--紅花の章の後半は地形ダメージを受ける床が多く配置されて...
-剣歩兵、格闘系
--死神騎士は騎兵ゆえ速さ成長率にマイナス補正がかかるため...
---ただ本人の速さ成長率は60%と高く、死神騎士でも成長率55%...
--ソードマスターは剣の初期レベルがハード以下ではA、ルナテ...
アサシンは初期合格率40%台ではあるが十分合格圏内。兵種スキ...
--グラップラーになるには、格闘術の初期レベルがC+なので多...
-ボウナイト
--個人スキルや力や速さの高さを活かし、長射程で一方的に相...
--マスタースキルの「速さの覚醒」は飛行の才能開花で取得で...
--「速さの覚醒」を使用する前提であれば、剣と斧の初期技能...
因みに「飛燕の一撃」「速さの覚醒」「力の覚醒」を両立でき...
--運用面では非常に優秀かつ独自の動きができる一方、ボウナ...
--また、流石にボウナイトの射程を活かすのに技が低いイエリ...
---紅花の章では悪路が多いのでデメリットが大きいと思われが...
-「レスト」習得について(DLC浴室推奨)
#region()
--イエリッツァは「レスト」を信仰Cと早い段階で習得できるた...
専用職の「死神騎士」が魔法も使える兵種であることを利用し...
---メルセデスで代用できるが、彼女は紅花での支援相手の少な...
--信仰も合唱も苦手なイエリッツァを信仰Cまで到達させること...
まずは12月~1月4日までに支援Cに到達し、入浴で二人同時に整...
D+止まりの場合はさらに4週目のフリー戦闘でアンナやコンスタ...
---%%%信仰の教育に注力する分、飛行才能開花の「飛燕の一撃...
--信仰Cに到達した見返りとして、トリックスターやバトルモン...
ホーリーナイトの資格も獲得でき、幸運・魅力の成長率を若干...
#endregion
-「警戒姿勢+」「切り返し」習得について(稼ぎ前提)
#region
-素振り前提にはなるが、本格的に地雷型運用で仕上げるのであ...
-後は適正レベルが低めのクエストにスキル「天才」+知識の宝...
--なお飛行技能稼ぎの際は森に入れないため攻撃が当たりやす...
-なお、斧術の初期レベルもC+なのでウォーマスターも狙えな...
-「切り返し」と「警戒姿勢+」が両立できれば、「応撃」と組...
また、反撃主体にするなら個人スキルが死にスキルになるので...
#endregion
-初期技能レベルの関係で傭兵や勇者の資格も加入直後から取れ...
-これとは逆に、「攻め立て」を習得させて斬り込みに特化させ...
さらに、勇者武器や籠手を装備させれば反撃を挟まず4連撃を放...
--なお、「怒りの陣」と「攻め立ての陣」を初期習得している...
*ユニット性能 [#status]
**パラメータ/成長率 [#sd8a8289]
***ステータス初期値 [#basestatus]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|...
||兵種|Lv|HP|力|魔力|技|速さ|幸運|守備|魔防|魅力|移動|装...
|~初期値|死神騎士|27|48|28|18|15|26|12|21|15|10||サリエル...
|>|~上限値|99|79|74|42|49|78|41|63|42|42|>|>||
|>|~成長率||50|50|35|35|60|30|40|25|25|>|>|~|
//↑最短で加入した時の能力
***技能レベル [#skill]
得意技能…◯
苦手技能…△
才能開花…☆
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|...
|種類|剣術|槍術|斧術|弓術|格闘術|理学|信仰|指揮|重装|馬術...
|~レベル|A((難易度ルナティックのみ剣術初期技能がB+止まり...
|~得意不得意|◯|◯|||◯||△|△|||☆|
**紋章・スキル・戦技・魔法 [#abilityesandarts]
|CENTER:|CENTER:|LEFT:|c
|分類|名称|CENTER:効果|h
|~紋章|ラミーヌの小紋章|フォドラ十傑のラミーヌから伝わる&...
|~個人|殺意|自分から攻撃した時、命中+20|
|~カスタマイズ|天才|戦闘で入手する技能EXPが2倍になる|
|~|剣術Lv.4|剣装備時、命中+8、回避+16、必殺回避+8|
|~|槍術Lv.5|槍装備時、命中+15、回避+15、必殺回避+10|
|~|斧術Lv.3|斧装備時、命中+13、回避+7、必殺回避+7|
|~|弓術Lv.1|弓装備時、命中+6、回避+6、必殺回避+5|
|~|格闘術Lv.3|格闘装備時、命中+7、回避+13、必殺回避+7|
|~|理学Lv.1|黒魔法か闇魔法装備時、命中+7、回避+5、必殺回...
|~|指揮Lv.3|計略使用時、威力+6|
***習得スキル [#ability]
初期習得以外の、全員共通で習得するもの除く。
各スキル詳細は[[スキル]]ページへ。
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|技能|習得ランク|スキル名|h
|~剣術|初期習得|斧殺し|
|~槍術|~|剣殺し|
|~指揮|~|攻め立ての陣|
|~|~|怒りの陣|
|~|~|守りの用兵術|
|~馬術|~|技+4|
|~飛行|才能開花|飛燕の一撃((女性専用職「ペガサスナイト」...
|~兵種|死神騎士|応撃|
***習得戦技 [#arts]
初期習得以外の、全員共通で習得するもの除く。
各戦技の詳細は[[戦技]]ページへ。
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|技能|習得ランク|戦技名|h
|~剣|初期習得|剛撃|
|~|~|燕返し|
|~|~|霞切り|
|~|A((難易度ノーマル・ハードでは初期習得))|風薙ぎ|
|~槍|初期習得|旋風槍|
|~|~|ブレイクラッシュ|
|~|~|葬騎の一撃|
|~|~|蛍火|
|~斧|~|スマッシュ|
|~|~|兜割り|
|~格闘術|~|殴り抜け|
|~|~|バックブロー|
|~|~|ステップコンボ|
***習得魔法 [#spell]
初期習得以外の、全員共通で習得するもの除く。
魔法の詳細は[[理学>魔法/理学]]、[[信仰>魔法/信仰]]のペー...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|技能|習得ランク|魔法名|技能|習得ランク|魔法名|h
|~理学|初期習得|サンダー|~信仰|C|レスト|
|~|C|トロン|~|>||
|~|B|デスΓ|~|>|~|
**支援 [#support]
|CENTER:|CENTER:|c
|ユニット|支援レベル|h
|~主人公男|C/B/A/S|
|~主人公女|C/B/A/S|
|>|~黒鷲の学級/アドラステア帝国|
|~ベルナデッタ((Ver.1.2.0以降に追加された))|C/B/A|
|>|~青獅子の学級/ファーガス神聖王国|
|~メルセデス|C/B/A|
|>|~アップデート/灰狼の学級|
|~コンスタンツェ|C/B/A|
*コメント [#comments]
- 支援は主人公とメルセデスのみ。特にメルセデスとの内容は...
- 死神騎士で応撃習得→ソードマスター+回避の腕輪で、ルナで...
- ↑参考になります -- &new{2020-06-30 (火) 13:11:15};
//- 応撃、切返し、警戒姿勢+の組み合せが兎に角強い。ドラ...
//- ↑先の短い紅花で、どうやって斧術と格闘を鍛えてウォーマ...
//- 回避ユニット森に立たせて壊れた武器振ってもらえば斧格...
//- そこまでしたら誰だって強いって結論がすべてだろ -- &n...
//- ↑3の者だけど、結局切り返し警戒姿勢積みなんで誰がやっ...
//- 計略以外無敵って言うけどその計略がなぁ。お茶会でも魅...
//- 確かに盛りすぎたかも知れない。初見のなしルナで何も分...
- 稼ぎプレイなしを前提とした運用なら死神騎士のまま槍と3距...
- 彼の最大の長所は稼ぎプレイしなくても風薙ぎと飛燕さえ取...
- ↑2レストは例え1回も使わなかったとしても覚えてると安心...
- イエリッツァはアップデートで追加されているので名簿や支...
//- 普通に魅力が皆無だからいくら応撃があるといっても弱い...
//- 応撃活かす運用していて魅力低くて計略食らうから弱いっ...
- HPと守備も高いから帝国重戦士隊つけて壁運用もできる -- ...
//- 魅力が1レベエーデルガルト並みに低いからルナだと計略で...
//- そもそも計略は受けないように立ち回るものでは?ディミ...
- 幸運が低く必殺無効のアイテムも無いから応撃受けだとサン...
- なんか回避盾=魅力も上げて全部避けるってノリの人があちこ...
- 回避盾で計略命中0にできないのは皆割り切ってるよ。だから...
- 必殺は祝福付与で保険が効く。紅花でもラファイル持ってこ...
- >>魅力ないとそういう運用も出来ないから …前の文章と矛盾...
- 計略持ちを低命中で受けるって意味ね。確定で当たるレベル...
- 14章の鬱陶しいボウナイトを応撃で狩るにはうってつけなん...
- あと十分速さが高いのに魅力が無いってだけで受けに向いて...
- 魅力が低いから立ち回りを意識しないと受けに向いてないっ...
//- 30%程度当たる可能性ある時点で魅力による計略回避は信用...
- パルミラ軍に対抗できるキャラが育っていない場合の救済措...
- メルセデスのページ見てたがメーチェ副官に付けたら必殺の...
- ↑連携で攻撃そのものの回避が上がるのであって「必殺回避」...
- ↑追記、副官ガードは敵の追撃による致死ダメージを(たとえ...
- 弓いいですよ。 -- &new{2021-10-15 (金) 01:28:37};
- 連投失礼。上げるのは弓だけでいいし、スナイパーかボウナ...
//- 紅花なしルナの配信を見て、EP.13時点の初期剣術がB+で風...
//- 天才があるから多少意識すれば稼ぎしなくても切り返しは...
//- ウォマス一本ならいけるだろうけど、それに加えて騎馬職...
//- ぶっちゃけ4節しかないから期間なさすぎだから妥当かと -...
//- 警戒姿勢は稼ぎ無しだと確かに間に合わないと思うしそう...
//- いるか?って言われてもな。要ると思ってるの一人だけだ...
//- いや飛行A+が無理って上の人が言ったから。上の方で切り...
//- 途中送信と連投ほんとすまん。警戒態勢必要と考えた理由...
//- そもそもウォマス取っただけで誰でも強くなるなんて誰も...
- 正直デアドラ応撃も少し意識して戦闘させないと間に合わん...
//- 切り返しとれば誰でも強くなるだろ…なんなら増援即行動で...
//- 壁役でもないユニットに切り返し覚えさせて代わりに鬼神...
//- あと一応だけど仮育成予定としてまずep14クリアまでに応...
//- 無いよりはましって意味では強くなるのは間違ってないん...
//- ウォーマスにしたいのなら別に拳Aまで伸ばす必要無くてB...
//- そもそもイエリッツァ受け弱くないのでは。守備の初期値...
//- ギルおじより高いは誇ることじゃなくてギルおじが低すぎ...
- 内部解析?で判明した、第一部での経歴があるそうですが必...
- 「回避壁は計略も全部避けるような雑な運用するものではな...
- 警戒姿勢は要らないと思うけど切り返しは応撃での撃破率を...
- いうて応撃うつ相手は大抵クソ重いサンストやメティオ持ち...
- 殺意が優秀だからガンガン攻めていく運用の方が個人的には...
- ボウナイト受けるならアッサル持たせてサンストメティオ受...
- 初見だと応激と飛燕をそのインパクトから同時につけたくな...
- アサシンにして鬼人と飛燕つけて殴るだけでクソ強い赤組の...
- 受けも育てあげればできるけどクラス相性もそこまで良くな...
- 回避盾は向かないのでやるなら自分も相手も避けられない確...
- 受けより攻めに振る方がよい、鬼神飛燕で確殺してく運用の...
- そもそも応撃って計略で10ターン限定とはいえ誰でも使える...
- ステ型は最速カトリーヌに似てるけど下。けど殺意や応撃、...
- なしルナ、DLCあり、アンゼリカループ使用、ターン稼ぎ等な...
- 可能性を信じ応撃地雷したけど微妙かも。完璧にしても完璧...
- と思ったが最終マップでそれなり無双できた。計略と魔獣受...
- ただ常時応撃で雑に一人でサンスト処理できたり唯一無二も...
- 重いが最高の構成を考えると格+格回+警戒+応撃+鬼神か...
#comment
ページ名:
[広告]
Amazon.co.jp