[広告]
ストーリー/銀雪の章/EP.21 夢の跡/進軍 最後の戦い
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[ストーリー/銀雪の章/EP.21 夢の跡]]
----
* 進軍 最後の戦い [#ma0204d4]
#contents
** 基本情報 [#wd6624a4]
|~最大出撃人数|12人|
|~強制出撃|主人公|
//|~出撃不可||
|~勝利条件|敵将の撃破|
|~敗北条件|カジュアル:味方の全滅&br;クラシック:主人公の敗...
** 攻略のポイント [#ka61a749]
*** 共通 [#w5e9a6f6]
-『最後の戦い』に相応しく、強敵もやる事も多い高難易度マッ...
''敵将『白きもの』の撃破がクリア条件だが、周囲の『白き獣...
--特に高難易度では敵を効率よく処理していかないと、『99タ...
-特有の対策を強いられる敵ユニットが多め。
--''『白き獣』、『ゴーレム・改』の攻撃はすべて魔法攻撃''...
//--敵将含め''魔獣の攻撃はすべて魔法攻撃''である。ただし...
--''ゴーレム・改の障壁スキル(対魔法装甲)は魔法攻撃を無効...
--''敵将はスキル『応撃』を装備し、射程は最終的に1~8''と...
--''敵将の魅力が非常に高く、アーマーブレイクしなければ毎...
-長期戦となるため、出撃させるユニット、持ち合わせる武器・...
--再移動可能ユニットは多めに用意しておこう。飛行兵が多い...
またリブロー持ちやリザーブ持ちを複数出撃させたい。ルート...
--高難易度ほど魔法ユニットを少な目に出撃し、火力・必殺を...
魔防が低めになりがちなユニットについては、回避を盛る、ア...
--敵将(9マス)に計略を安定して当てられるのは、主人公・ドロ...
アーマーブレイクを狙うのであれば、騎士団は回数よりも広範...
-マップ南端の回復床(セテスは砦と言う)から''2ターン目に白...
%%%まずは白き獣の増援を停止させるため、マップ南端の回復床...
--ただし''回復床で一度でも待機すると増援が停止するととも...
またイベントが発生し、''増援を除く白き獣とゴーレム・改の...
--白き獣は4マス占有であるため、''増援地点である回復床の上...
敵を突撃型にさせ、白き獣とゴーレムを強化させるのは厄介な...
-%%%基本的にマップ下から上へと戦線を上げていくと良い%%%。~
後述する敵の『祈り』スキルにより、初期配備左右の敵を一斉...
先述の通り、まずは白き獣の増援を止め、その後はマップ下左...
--また下から戦線を上げていくことで、マップ上部で手出しで...
イタチごっこ回避のためにも、突撃してきたらさっさと倒して...
-序盤からパラディン、グレートナイト、ホーリーナイトなど騎...
--ただし高難易度では『ダークスパイクΤ』持ちのリシテアやハ...
ゴーレム・改が魔法攻撃無効の障壁スキルを持ち合わせている...
---後者のハピ(DLC)は、リブローを覚える上に個人スキルによ...
マップ上側のゴーレム・改も倒し、砦を陣取った上でセイロス...
-''白き獣は竜属性の飛行魔獣''。魔獣有効のみならず、弓やエ...
ただし''障壁スキル『巨大な翼』により、剣・槍・斧の命中率...
--%%%白き獣は飛行が有効のため、飛行特効を付ける弓が効果的...
--そのほか、魔法攻撃の『エンジェル』・『エクスカリバー』...
---カスパルの『喧嘩好き』を使えば魔獣の回避を10下げられる...
--有効武器・魔法を装備して敵軍フェイズで反撃すれば、障壁...
ただし高難易度では追撃で沈められる可能性が高いので、攻撃...
--スカウトなしの場合、英雄の遺産の戦技は主人公の覇天とカ...
-''敵の大半がスキル『祈り(幸運%でHPが1残る)』を装備してお...
発動可否は完全に運任せのため、戦闘予測では倒せるはずなの...
発動した場合を考慮し、%%%敵の反撃で自軍ユニットが撃破され...
--具体的な対策として、%%%籠手や勇者武器%%%による攻撃や、...
---特にハンターボレーは白き獣やファルコンナイトに対しても...
---猛烈鉄拳持ちには%%%ドラゴンクロー%%%や、連撃持ちには%%...
---連撃持ちのフェルディナントやセテスは、紋章効果で反撃不...
-''暴れる教団幹部は全員が前述の『祈り』に加えて『将星』を...
--%%%交戦前にスキルを必ず確認しておくこと。%%%特にハード...
また一部のグレートナイトは祈り+怒りという妙に理想的なコン...
--装備品の『魔封じの盾』は盗めるが、今更入手したところで...
-''モブユニットの中でも、右側の砦と白きもの右側に控える2...
''騎士団『マクイル破邪隊』の補正で命中+30されており、高火...
もはやネームドボス並のステータスを誇るため、『警戒姿勢+』...
--枢機卿なので「祈り」も完備。更に白きもの右側のグレモリ...
ただし砦のグレモリィはなぜか「''闇'' 魔法射程+1」を装備し...
--ハード以上では''射程5スナイパーと隣接しており、スナイパ...
-%%%各所の砲台や投石器は敵の釣り出し、魔獣の障壁への攻撃%...
--%%%白きものの手前に構えるゴーレム・改は、投石器や弓砲台...
--後述の通り、敵将に対して反撃を受けない攻撃手段として利...
--基本的に敵は使ってこないが、ルナティックは使用報告があ...
***敵将『白きもの』攻略 [#a5e25287]
-障壁スキル『聖竜の大角』により、''周囲に10マス以内に白き...
-敵将『白きもの』は9マス占有、HPストック3つを持つ不動の大...
--''マップ南端の回復床に自軍ユニットが待機、または白きも...
通常攻撃の武器が『真セイロスの紋章石』に変化し、通常攻撃...
--''通常攻撃は高火力な上に必殺が高い''。また''『応撃』に...
--潜在スキルは、HPスロットが減るごとに『祈り』→『力の覚醒...
--''スキル『古竜の鱗』は混乱を含む状態異常を無効化し、さ...
//--''スキル『古竜の鱗』は特効無効で全ダメージ半減''の効...
---即死効果・移動効果・状態異常・混乱状態を無効化する点は...
--従来の魔獣とは異なり、''スキル『古竜の鱗』により障壁を...
また''常時猛撃準備状態なので、1ターンでアーマーブレイクで...
-暴走状態の白きものはスキル『ほとばしる光』により常時猛撃...
--''猛撃は1-8射程で、狙うユニットを中心に上下左右2マスの...
//強制イベントを経て強化され、''1-8射程で魔法属性の猛撃を...
--射程外でも狙われるユニットから2マス以内にいるユニットは...
--毎ターン発動、かつ長射程高火力防御無視が厄介ではあるが...
さらに%%%猛撃では必殺が絶対に出ない仕様になっているため、...
つまり猛撃のダメージを上回るHPさえ確保すれば必ず耐えられ...
---%%%ただし『力の覚醒』が発動すると猛撃のダメージも増え...
--猛撃の実質固定ダメージを減らす手段は限られ、まともに使...
---他にダメージを減らす手段は騎士団が外れたカトリーヌの『...
ただし後者は猛撃を受けるユニットに隣接する必要があり、主...
--なお、前述の白きもの強化イベントが敵ターンの白きものの...
-アーマーブレイクする場合は厄介なスキル『待ち伏せ』を回避...
--アーマーブレイクのため、共鳴魔法:炎/氷/雷、一斉突撃など...
-アーマーブレイクを無理に狙わず、ターンごとに周囲の砲台を...
%%%必殺を複数回叩き出し一気にHPを削る%%%、%%%攻速の高いユ...
--アーマーブレイクしない場合は常に反撃を喰らうため、味方...
%%%反撃に耐えられないユニットは決して範囲内に踏み込まず、...
---ドロテアやハンネマンが『メティオ』を装備すれば、範囲外...
--外伝をクリア済みであれば、『ラファイルの宝珠』や『オハ...
--また先述の『セイロスの盾』は猛撃を引きつけるユニットに...
--計略を命中させ注意を向けさせれば耐久の低いユニットも接...
%%%出撃の段階でHPや回避の高いユニットを選ぶか、射程範囲外...
-周囲の砲台は応撃持ちの敵将に反撃されない貴重な攻撃手段で...
ただし敵将に攻撃できる砲台はすべて猛撃の攻撃範囲内となる(...
--北側の砲台2つは移動力6以上で再移動可能なら自力で撃ち逃...
--南側の砲台2つは移動力8以上の飛行兵でないと撃ち逃げは不...
--スキル『蛇毒』を習得したユニットが使用すれば、障壁破壊...
南側の魔道砲台で蛇毒を入れる場合、蛇毒とダークペガサスは...
-猛撃を引きつけるための囮役を配置する手もある。セイロスの...
先述の通り、自分から攻撃しない限りは必殺を食らう心配はな...
--囮役に適しているのは格闘得意なカスパル・カトリーヌ・ア...
特にカスパルは(横12,縦7)の位置に陣取ることで個人スキル『...
--他には先述のハピ(DLC)も適任。個人スキル『魔物体質』によ...
--囮役を配置できれば、踊り子や応援担当が猛撃範囲内に踏み...
*** ノーマル [#ff8da4de]
-強化後の白きもののHPは、HPスロットが減るごとに66→66→99→1...
-強化後のステータスは以下の通り。
--白き獣:~
HP43、攻撃37、命中107、必殺22、攻速24
--ゴーレム・改:~
HP52、攻撃48、命中114、必殺19、攻速5
--白きもの:~
HP66/66/99/132、攻撃48、命中117、''必殺29''、攻速17、''...
*** ハード [#eee3029f]
-強化後の白きもののHPは、HPスロットが減るごとに89→89→127→...
-強化後のステータスは以下の通り。
--白き獣:~
HP63、攻撃44、命中114、必殺29、攻速31
--ゴーレム・改:~
HP73、攻撃55、命中117、必殺22、攻速9
--白きもの:~
HP89/66/99/132、攻撃55、命中124、''必殺36''、攻速24、''...
*** ルナティック [#rda02093]
-移動範囲5、射程2で計7体の白き獣の掃討に追われる上、敵軍...
--銀雪の章は育成期間が短いうえにどの戦闘も一度の出撃人数...
--本マップは本作の中でも屈指の高難易度ではあるが、上記の...
-他の章の最終戦に比べて、遠距離魔法(サンダーストームやメ...
--射程で気をつけるべきは教団幹部スナイパーの弓射程5と、枢...
-マップ下の回復床から''増援として現れる白き獣は即行動''の...
--1ターン目は%%%目下の白き獣を囲いの矢で足止め%%%する、%%...
--%%%増援地点である回復床の1マス右、右上、上のいずれかに...
--ワープ、レスキューや踊り子、囲いの矢、神速の備えを駆使...
理由はマップ下左右のファルコンナイト2体の存在。攻速53で追...
回避を稼いでも、計略で位置を変えられ増援を停止できない、...
---ただし主人公、フェルディナント、ペトラ、セテスが高魅力...
-敵のスキルは意外にもほとんど強化されていない。(暴れる教...
しかし''ステータスは大幅強化されており、特にエースユニッ...
--''自軍に回避盾が多いと序盤の立ち回りがかなり楽''になる。~
囲いの矢で足止めした白き獣の障壁を対処する役と、歩兵・飛...
--さらに%%%セテスやツィリルの『守備封じ』や、ローレンツや...
-敵のステータス上昇に伴い、''『祈り(幸運%でHPが1残る)』発...
先述の通り、発動した場合の反撃やトドメ等は一層考慮しよう。
-''低難易度でも厄介だった暴れる枢機卿グレモリィは脅威の攻...
充分に回避を積んでもまず避けられないので、被弾してもよい...
--マクイル破邪隊の計略『共鳴魔法:雷』も広範囲かつ高火力...
-白きものの猛撃のダメージが46にまで上昇。魔法職はもちろん...
''基本的にHP46以下のユニットは、アーマーブレイクを狙わな...
--''HPストックを1つ削ったあとの『祈り』発動確率は51%''と...
--''2ストック削った時点の『力の覚醒』により、猛撃の威力は...
--通常攻撃の命中がそこまで高くないのが救いなので、エース...
--''白きものは魅力53と非常に高く、計略が当たり辛い''。ア...
ただし8マスという広範囲の猛撃に阻まれ距離をとっているユニ...
--アーマーブレイクを潔く諦めるのも手だ。砲台の攻撃などで...
--スカウト縛りで、さらにカスパル(格闘)や聖教会メンバーが...
''白きものは状態異常やステータス低下(○○封じ)は無効だが『...
純魔法ユニットは反撃に耐えられない可能性が高いので、主人...
//敵ターンの白きものの攻撃で強化イベントが発生した場合、...
//スナイパーの教団幹部が1体、弓射程+2を持っているが、命中...
-強化後の白きもののHPは、HPスロットが減るごとに126→126→18...
-強化後のステータスは以下の通り。
--白き獣:~
HP92、攻撃54、命中124、''必殺39''、''攻速42''
--ゴーレム・改:~
HP106、''攻撃66''、命中122、必殺27、攻速18
--白きもの:~
HP126/126/189/199、''攻撃66''、命中134、''必殺47''、攻...
**マップ(ルナティック) [#ob540928]
※自軍ユニットの9~11の配置がいびつなのは仕様通り。~
※暴れる教団兵は名称を省略。暴れる教団幹部・枢機卿は記載。
|CENTER:18|CENTER:18|CENTER:18|CENTER:27|CENTER:18|CENTER...
||1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15|16|17|18|19|20|21|2...
|1|BGCOLOR(gray):||||||||||||||||||||||||BGCOLOR(gray):|1|
|2|BGCOLOR(gray):||COLOR(red):幹Fナ大▲|BGCOLOR(darkkhaki):...
|3|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(#9999ff):|BGCOLO...
|4|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(#9999ff):|BGCOLO...
|5|BGCOLOR(gray):|||||BGCOLOR(#0099ff):|BGCOLOR(gray):||B...
|6|BGCOLOR(gray):||>|COLOR(red):白き獣||BGCOLOR(#0099ff):...
|7|BGCOLOR(gray):||~|~||BGCOLOR(#0099ff):|BGCOLOR(#0099ff...
|8|BGCOLOR(gray):|COLOR(red):勇|||COLOR(red):Fナ▲|||||COLO...
|9|BGCOLOR(gray):|||BGCOLOR(gray):|||||||COLOR(red):幹勇|...
|10|BGCOLOR(gray):|||BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLO...
|11|BGCOLOR(gray):|||>|COLOR(red):白き獣||||>|COLOR(red):...
|12|BGCOLOR(gray):|||~|~||||~|~|BGCOLOR(gray):|COLOR(red)...
|13|BGCOLOR(gray):||||||||BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(darkkhak...
|14|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):||BGCOLOR(gray):|BGCOLOR...
|15|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|||BGCOLOR(gray):|BGCOLO...
|16|BGCOLOR(gray):||||BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):||BGCO...
|17|BGCOLOR(gray):|||BGCOLOR(#35c435):COLOR(red):勇||||BG...
|18|BGCOLOR(#35c435):|BGCOLOR(#35c435):||BGCOLOR(#35c435)...
|19||BGCOLOR(#35c435):COLOR(red):Gナ||||BGCOLOR(gray):|COL...
|20|BGCOLOR(#99FF00):砦&br;&color(red){Gナ};||||BGCOLOR(gr...
|21||BGCOLOR(#00ffff):COLOR(red):Gナ||BGCOLOR(#35c435):|BG...
|22|BGCOLOR(#35c435):||||||BGCOLOR(#35c435):|BGCOLOR(gray...
|23|||COLOR(red):勇||BGCOLOR(gray):|||||BGCOLOR(#35c435):...
|24|BGCOLOR(#35c435):|BGCOLOR(#35c435):|||BGCOLOR(gray):|...
|25||BGCOLOR(#35c435):||||BGCOLOR(#35c435):|BGCOLOR(#35c4...
|26|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):||BGCOLOR...
|27|BGCOLOR(gray):||||BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|||||B...
|28|BGCOLOR(gray):||||BGCOLOR(#ffccff):弓|BGCOLOR(gray):|...
|29|BGCOLOR(gray):||||BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):||BGCO...
|30|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):||>|COLOR(red):白き獣&br...
|31|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):||~|~|BGCOLOR(#35c435):|...
|32|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(#35c435):|BGCOL...
||1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15|16|17|18|19|20|21|2...
|床,草地,平地|BGCOLOR(#35c435):森|BGCOLOR(#00ffff):回復床...
弓砲台:威力5 耐久15 射程3-12 弓技能D以上で使用可能~
投石機:威力10 耐久15 射程3-10 魔法・騎乗兵種使用不可~
魔道砲台:威力5 耐久15 射程3-12 魔法兵種のみ使用可能~
** ユニット(ルナティック) [#t7dfa819]
《敵軍》~
※白きものは「セイロスの紋章」、白き獣と暴れる教団兵・教団...
|魔獣名|体力|移動|属性|武器|猛撃|所持スキル|障壁の種類|障...
|白きもの(初期)|◆◆◆|-|魔物&br;竜|セイロスの紋章石|霜雪|聖...
|白きもの(暴走)|◆◆◆|-|魔物&br;竜|''真セイロスの紋章石''|...
|白き獣|◆◆|5|魔物&br;竜&br;飛行|聖なる紋章石の欠片|光のブ...
|ゴーレム・改|◆◆|4|魔物|光の槍・改|無尽光槍|地形耐性&br;...
~
《敵将ステータス》
|~名前|~難易度|~装備|~攻撃|~命中|~必殺|~攻速|~防御|~耐魔|...
|''白きもの(初期)''|ルナティック|セイロスの紋章石|51|114|...
|~|~|霜雪|41|104|39|~|~|~|~|1-8|防御無視・味方は回復|
|~|~HP|~力|~魔力|~技|~速さ|~幸運|~守備|~魔防|~魅力|~合計|...
|~|118|36|36|34|34|44|29|35|53|301||
~
|~名前|~難易度|~装備|~攻撃|~命中|~必殺|~攻速|~防御|~耐魔|...
|''白きもの(暴走)''|ルナティック|真セイロスの紋章石|66|13...
|~|~|霜雪|46|104|42|~|~|~|~|1-8|防御無視・味方は回復|
|~|~HP|~力|~魔力|~技|~速さ|~幸運|~守備|~魔防|~魅力|~合計|...
|~|126|41|41|34|34|51|34|38|53|326||
~
|名前|LV|兵種|武器・装備|兵種スキル|汎用スキル|騎士団|LV|...
|暴れる教団兵|50|勇者|銀の剣|剣の達人、待ち伏せ|剣術Lv.5...
|~|50|パラディン|銀の槍|再移動、槍の達人、地形耐性|槍術Lv...
|~|50|スナイパー|銀の弓|弓の達人、弓射程+1|弓術Lv.5、蛇毒...
|~|50|ビショップ|オーラ、銀の盾、リブロー|白魔法回数×2、...
|~|50|ファルコンナイト|銀の槍|再移動、槍の達人、回避+10|...
|~|50|ファルコンナイト|銀の槍|再移動、槍の達人、回避+10|...
|~|50|グレートナイト|銀の斧|再移動、槍の達人、斧の達人|斧...
|~|50|ホーリーナイト|オーラ、サイレス|再移動、白魔法の達...
|暴れる教団幹部|51|勇者|勇者の剣、魔封じの盾|剣の達人、待...
|~|51|スナイパー|勇者の弓、魔封じの盾|弓の達人、弓射程+1|...
|~|51|ファルコンナイト|勇者の槍、魔封じの盾|再移動、槍の...
|~|51|ファルコンナイト|勇者の槍、魔封じの盾|再移動、槍の...
|~|51|グレートナイト|勇者の斧、魔封じの盾|再移動、槍の達...
|~|51|グレートナイト|勇者の斧、魔封じの盾|再移動、槍の達...
|暴れる枢機卿|51|ホーリーナイト|アプラクサス、魔封じの盾...
|~|51|グレモリィ|アグネアの矢、魔封じの盾、リブロー|黒魔...
|~|51|グレモリィ|アグネアの矢、魔封じの盾、リブロー|黒魔...
~
** 会話 [#h25487c1]
[[会話集へのリンク(メインシナリオ)>会話集/章別会話/銀雪の...
*** 戦闘会話 [#o82bb2ce]
- 白きものvsセテス
- 白きものvsフレン
- 白きものvsカトリーヌ
- 白きものvsツィリル
※白きものに対して必殺を出した場合、ほとんどのユニットでセ...
//戦闘会話無し
//ユーリスvs白きもの
*ストーリーチャートへ [#b6144b09]
[[『EP.21 夢の跡』に戻る>ストーリー/銀雪の章/EP.21 夢の跡...
[[『エピローグ』へ>会話集/章別会話/エピローグ]]~
~
[[『序章 必然の出会い』(引き継ぎ)へ>ストーリー/白雲の章/...
* コメント [#h87c5a20]
//- ユーリスと白きものは特に戦闘会話等ありませんでした --...
//- 増援の白き獣は体が大きいので、回復床に乗らなくても回...
//- 白きものの猛撃も、ハピの魔物体質による狙われ補正が有...
//- 間違いなく今作最高難易度。ルナティックでのステータス...
//- 下の回復床を制圧し、突撃型を処理した後は索敵型を釣っ...
- ボス以外については、初見殺しが多いだけで敵の動きを把握...
- ↑ファルコンナイト等、攻速50オーバーの敵が複数登場する。...
- ↑↑問題のボスだが、ただただ固いだけで回復するわけではな...
- ↑↑↑ただ、上記のやり方で55ターンもかかってしまったのは事...
- ボウナイトだと北東の弓砲台がギリギリ白きものに届く。周...
//- コメント参考にして、南の回復床の一マス上に一人待機さ...
//- ユーリスとの戦闘前会話はないけど戦闘中のユーリスのボ...
//- 白きものは地味に蛇毒が有効 魔法職だと反撃に耐えられ...
//- 力の覚醒発動時には猛攻ダメージ54に上がる点にも注意 --...
- 引継ぎ無しルナティック攻略済みです。回避盾が2つあると...
- 続き、最初の南砦さえ抑えれば増援はないので釣り出して叩...
//- 敵も魔道砲台を使用してくることを確認しました(ルナティ...
//- 白きものの猛撃自体は防御無視だけどセイロスの盾の魔物...
- ルナでレベル1ニルヴァーナ作って先生で無双してたら終章に...
- 白きものの攻撃は通常攻撃も猛撃も魔法攻撃ではないと思う...
- 「白き獣」と「白きもの」が混じってませんか?白き獣(初...
- 白きものの猛撃が魔法攻撃であるかのように述べている記述...
- ルナ以外ではどうなのか分からないけどルナではとりあえず...
- 白きものの合計種族値が各種ステータスの合計と合っていな...
- 合計値にHPは含まれない。なので通常301,暴走326が正しい...
- じゃ301に直しておきますね -- &new{2025-04-13 (日) 05:0...
#comment
終了行:
[[ストーリー/銀雪の章/EP.21 夢の跡]]
----
* 進軍 最後の戦い [#ma0204d4]
#contents
** 基本情報 [#wd6624a4]
|~最大出撃人数|12人|
|~強制出撃|主人公|
//|~出撃不可||
|~勝利条件|敵将の撃破|
|~敗北条件|カジュアル:味方の全滅&br;クラシック:主人公の敗...
** 攻略のポイント [#ka61a749]
*** 共通 [#w5e9a6f6]
-『最後の戦い』に相応しく、強敵もやる事も多い高難易度マッ...
''敵将『白きもの』の撃破がクリア条件だが、周囲の『白き獣...
--特に高難易度では敵を効率よく処理していかないと、『99タ...
-特有の対策を強いられる敵ユニットが多め。
--''『白き獣』、『ゴーレム・改』の攻撃はすべて魔法攻撃''...
//--敵将含め''魔獣の攻撃はすべて魔法攻撃''である。ただし...
--''ゴーレム・改の障壁スキル(対魔法装甲)は魔法攻撃を無効...
--''敵将はスキル『応撃』を装備し、射程は最終的に1~8''と...
--''敵将の魅力が非常に高く、アーマーブレイクしなければ毎...
-長期戦となるため、出撃させるユニット、持ち合わせる武器・...
--再移動可能ユニットは多めに用意しておこう。飛行兵が多い...
またリブロー持ちやリザーブ持ちを複数出撃させたい。ルート...
--高難易度ほど魔法ユニットを少な目に出撃し、火力・必殺を...
魔防が低めになりがちなユニットについては、回避を盛る、ア...
--敵将(9マス)に計略を安定して当てられるのは、主人公・ドロ...
アーマーブレイクを狙うのであれば、騎士団は回数よりも広範...
-マップ南端の回復床(セテスは砦と言う)から''2ターン目に白...
%%%まずは白き獣の増援を停止させるため、マップ南端の回復床...
--ただし''回復床で一度でも待機すると増援が停止するととも...
またイベントが発生し、''増援を除く白き獣とゴーレム・改の...
--白き獣は4マス占有であるため、''増援地点である回復床の上...
敵を突撃型にさせ、白き獣とゴーレムを強化させるのは厄介な...
-%%%基本的にマップ下から上へと戦線を上げていくと良い%%%。~
後述する敵の『祈り』スキルにより、初期配備左右の敵を一斉...
先述の通り、まずは白き獣の増援を止め、その後はマップ下左...
--また下から戦線を上げていくことで、マップ上部で手出しで...
イタチごっこ回避のためにも、突撃してきたらさっさと倒して...
-序盤からパラディン、グレートナイト、ホーリーナイトなど騎...
--ただし高難易度では『ダークスパイクΤ』持ちのリシテアやハ...
ゴーレム・改が魔法攻撃無効の障壁スキルを持ち合わせている...
---後者のハピ(DLC)は、リブローを覚える上に個人スキルによ...
マップ上側のゴーレム・改も倒し、砦を陣取った上でセイロス...
-''白き獣は竜属性の飛行魔獣''。魔獣有効のみならず、弓やエ...
ただし''障壁スキル『巨大な翼』により、剣・槍・斧の命中率...
--%%%白き獣は飛行が有効のため、飛行特効を付ける弓が効果的...
--そのほか、魔法攻撃の『エンジェル』・『エクスカリバー』...
---カスパルの『喧嘩好き』を使えば魔獣の回避を10下げられる...
--有効武器・魔法を装備して敵軍フェイズで反撃すれば、障壁...
ただし高難易度では追撃で沈められる可能性が高いので、攻撃...
--スカウトなしの場合、英雄の遺産の戦技は主人公の覇天とカ...
-''敵の大半がスキル『祈り(幸運%でHPが1残る)』を装備してお...
発動可否は完全に運任せのため、戦闘予測では倒せるはずなの...
発動した場合を考慮し、%%%敵の反撃で自軍ユニットが撃破され...
--具体的な対策として、%%%籠手や勇者武器%%%による攻撃や、...
---特にハンターボレーは白き獣やファルコンナイトに対しても...
---猛烈鉄拳持ちには%%%ドラゴンクロー%%%や、連撃持ちには%%...
---連撃持ちのフェルディナントやセテスは、紋章効果で反撃不...
-''暴れる教団幹部は全員が前述の『祈り』に加えて『将星』を...
--%%%交戦前にスキルを必ず確認しておくこと。%%%特にハード...
また一部のグレートナイトは祈り+怒りという妙に理想的なコン...
--装備品の『魔封じの盾』は盗めるが、今更入手したところで...
-''モブユニットの中でも、右側の砦と白きもの右側に控える2...
''騎士団『マクイル破邪隊』の補正で命中+30されており、高火...
もはやネームドボス並のステータスを誇るため、『警戒姿勢+』...
--枢機卿なので「祈り」も完備。更に白きもの右側のグレモリ...
ただし砦のグレモリィはなぜか「''闇'' 魔法射程+1」を装備し...
--ハード以上では''射程5スナイパーと隣接しており、スナイパ...
-%%%各所の砲台や投石器は敵の釣り出し、魔獣の障壁への攻撃%...
--%%%白きものの手前に構えるゴーレム・改は、投石器や弓砲台...
--後述の通り、敵将に対して反撃を受けない攻撃手段として利...
--基本的に敵は使ってこないが、ルナティックは使用報告があ...
***敵将『白きもの』攻略 [#a5e25287]
-障壁スキル『聖竜の大角』により、''周囲に10マス以内に白き...
-敵将『白きもの』は9マス占有、HPストック3つを持つ不動の大...
--''マップ南端の回復床に自軍ユニットが待機、または白きも...
通常攻撃の武器が『真セイロスの紋章石』に変化し、通常攻撃...
--''通常攻撃は高火力な上に必殺が高い''。また''『応撃』に...
--潜在スキルは、HPスロットが減るごとに『祈り』→『力の覚醒...
--''スキル『古竜の鱗』は混乱を含む状態異常を無効化し、さ...
//--''スキル『古竜の鱗』は特効無効で全ダメージ半減''の効...
---即死効果・移動効果・状態異常・混乱状態を無効化する点は...
--従来の魔獣とは異なり、''スキル『古竜の鱗』により障壁を...
また''常時猛撃準備状態なので、1ターンでアーマーブレイクで...
-暴走状態の白きものはスキル『ほとばしる光』により常時猛撃...
--''猛撃は1-8射程で、狙うユニットを中心に上下左右2マスの...
//強制イベントを経て強化され、''1-8射程で魔法属性の猛撃を...
--射程外でも狙われるユニットから2マス以内にいるユニットは...
--毎ターン発動、かつ長射程高火力防御無視が厄介ではあるが...
さらに%%%猛撃では必殺が絶対に出ない仕様になっているため、...
つまり猛撃のダメージを上回るHPさえ確保すれば必ず耐えられ...
---%%%ただし『力の覚醒』が発動すると猛撃のダメージも増え...
--猛撃の実質固定ダメージを減らす手段は限られ、まともに使...
---他にダメージを減らす手段は騎士団が外れたカトリーヌの『...
ただし後者は猛撃を受けるユニットに隣接する必要があり、主...
--なお、前述の白きもの強化イベントが敵ターンの白きものの...
-アーマーブレイクする場合は厄介なスキル『待ち伏せ』を回避...
--アーマーブレイクのため、共鳴魔法:炎/氷/雷、一斉突撃など...
-アーマーブレイクを無理に狙わず、ターンごとに周囲の砲台を...
%%%必殺を複数回叩き出し一気にHPを削る%%%、%%%攻速の高いユ...
--アーマーブレイクしない場合は常に反撃を喰らうため、味方...
%%%反撃に耐えられないユニットは決して範囲内に踏み込まず、...
---ドロテアやハンネマンが『メティオ』を装備すれば、範囲外...
--外伝をクリア済みであれば、『ラファイルの宝珠』や『オハ...
--また先述の『セイロスの盾』は猛撃を引きつけるユニットに...
--計略を命中させ注意を向けさせれば耐久の低いユニットも接...
%%%出撃の段階でHPや回避の高いユニットを選ぶか、射程範囲外...
-周囲の砲台は応撃持ちの敵将に反撃されない貴重な攻撃手段で...
ただし敵将に攻撃できる砲台はすべて猛撃の攻撃範囲内となる(...
--北側の砲台2つは移動力6以上で再移動可能なら自力で撃ち逃...
--南側の砲台2つは移動力8以上の飛行兵でないと撃ち逃げは不...
--スキル『蛇毒』を習得したユニットが使用すれば、障壁破壊...
南側の魔道砲台で蛇毒を入れる場合、蛇毒とダークペガサスは...
-猛撃を引きつけるための囮役を配置する手もある。セイロスの...
先述の通り、自分から攻撃しない限りは必殺を食らう心配はな...
--囮役に適しているのは格闘得意なカスパル・カトリーヌ・ア...
特にカスパルは(横12,縦7)の位置に陣取ることで個人スキル『...
--他には先述のハピ(DLC)も適任。個人スキル『魔物体質』によ...
--囮役を配置できれば、踊り子や応援担当が猛撃範囲内に踏み...
*** ノーマル [#ff8da4de]
-強化後の白きもののHPは、HPスロットが減るごとに66→66→99→1...
-強化後のステータスは以下の通り。
--白き獣:~
HP43、攻撃37、命中107、必殺22、攻速24
--ゴーレム・改:~
HP52、攻撃48、命中114、必殺19、攻速5
--白きもの:~
HP66/66/99/132、攻撃48、命中117、''必殺29''、攻速17、''...
*** ハード [#eee3029f]
-強化後の白きもののHPは、HPスロットが減るごとに89→89→127→...
-強化後のステータスは以下の通り。
--白き獣:~
HP63、攻撃44、命中114、必殺29、攻速31
--ゴーレム・改:~
HP73、攻撃55、命中117、必殺22、攻速9
--白きもの:~
HP89/66/99/132、攻撃55、命中124、''必殺36''、攻速24、''...
*** ルナティック [#rda02093]
-移動範囲5、射程2で計7体の白き獣の掃討に追われる上、敵軍...
--銀雪の章は育成期間が短いうえにどの戦闘も一度の出撃人数...
--本マップは本作の中でも屈指の高難易度ではあるが、上記の...
-他の章の最終戦に比べて、遠距離魔法(サンダーストームやメ...
--射程で気をつけるべきは教団幹部スナイパーの弓射程5と、枢...
-マップ下の回復床から''増援として現れる白き獣は即行動''の...
--1ターン目は%%%目下の白き獣を囲いの矢で足止め%%%する、%%...
--%%%増援地点である回復床の1マス右、右上、上のいずれかに...
--ワープ、レスキューや踊り子、囲いの矢、神速の備えを駆使...
理由はマップ下左右のファルコンナイト2体の存在。攻速53で追...
回避を稼いでも、計略で位置を変えられ増援を停止できない、...
---ただし主人公、フェルディナント、ペトラ、セテスが高魅力...
-敵のスキルは意外にもほとんど強化されていない。(暴れる教...
しかし''ステータスは大幅強化されており、特にエースユニッ...
--''自軍に回避盾が多いと序盤の立ち回りがかなり楽''になる。~
囲いの矢で足止めした白き獣の障壁を対処する役と、歩兵・飛...
--さらに%%%セテスやツィリルの『守備封じ』や、ローレンツや...
-敵のステータス上昇に伴い、''『祈り(幸運%でHPが1残る)』発...
先述の通り、発動した場合の反撃やトドメ等は一層考慮しよう。
-''低難易度でも厄介だった暴れる枢機卿グレモリィは脅威の攻...
充分に回避を積んでもまず避けられないので、被弾してもよい...
--マクイル破邪隊の計略『共鳴魔法:雷』も広範囲かつ高火力...
-白きものの猛撃のダメージが46にまで上昇。魔法職はもちろん...
''基本的にHP46以下のユニットは、アーマーブレイクを狙わな...
--''HPストックを1つ削ったあとの『祈り』発動確率は51%''と...
--''2ストック削った時点の『力の覚醒』により、猛撃の威力は...
--通常攻撃の命中がそこまで高くないのが救いなので、エース...
--''白きものは魅力53と非常に高く、計略が当たり辛い''。ア...
ただし8マスという広範囲の猛撃に阻まれ距離をとっているユニ...
--アーマーブレイクを潔く諦めるのも手だ。砲台の攻撃などで...
--スカウト縛りで、さらにカスパル(格闘)や聖教会メンバーが...
''白きものは状態異常やステータス低下(○○封じ)は無効だが『...
純魔法ユニットは反撃に耐えられない可能性が高いので、主人...
//敵ターンの白きものの攻撃で強化イベントが発生した場合、...
//スナイパーの教団幹部が1体、弓射程+2を持っているが、命中...
-強化後の白きもののHPは、HPスロットが減るごとに126→126→18...
-強化後のステータスは以下の通り。
--白き獣:~
HP92、攻撃54、命中124、''必殺39''、''攻速42''
--ゴーレム・改:~
HP106、''攻撃66''、命中122、必殺27、攻速18
--白きもの:~
HP126/126/189/199、''攻撃66''、命中134、''必殺47''、攻...
**マップ(ルナティック) [#ob540928]
※自軍ユニットの9~11の配置がいびつなのは仕様通り。~
※暴れる教団兵は名称を省略。暴れる教団幹部・枢機卿は記載。
|CENTER:18|CENTER:18|CENTER:18|CENTER:27|CENTER:18|CENTER...
||1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15|16|17|18|19|20|21|2...
|1|BGCOLOR(gray):||||||||||||||||||||||||BGCOLOR(gray):|1|
|2|BGCOLOR(gray):||COLOR(red):幹Fナ大▲|BGCOLOR(darkkhaki):...
|3|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(#9999ff):|BGCOLO...
|4|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(#9999ff):|BGCOLO...
|5|BGCOLOR(gray):|||||BGCOLOR(#0099ff):|BGCOLOR(gray):||B...
|6|BGCOLOR(gray):||>|COLOR(red):白き獣||BGCOLOR(#0099ff):...
|7|BGCOLOR(gray):||~|~||BGCOLOR(#0099ff):|BGCOLOR(#0099ff...
|8|BGCOLOR(gray):|COLOR(red):勇|||COLOR(red):Fナ▲|||||COLO...
|9|BGCOLOR(gray):|||BGCOLOR(gray):|||||||COLOR(red):幹勇|...
|10|BGCOLOR(gray):|||BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLO...
|11|BGCOLOR(gray):|||>|COLOR(red):白き獣||||>|COLOR(red):...
|12|BGCOLOR(gray):|||~|~||||~|~|BGCOLOR(gray):|COLOR(red)...
|13|BGCOLOR(gray):||||||||BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(darkkhak...
|14|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):||BGCOLOR(gray):|BGCOLOR...
|15|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|||BGCOLOR(gray):|BGCOLO...
|16|BGCOLOR(gray):||||BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):||BGCO...
|17|BGCOLOR(gray):|||BGCOLOR(#35c435):COLOR(red):勇||||BG...
|18|BGCOLOR(#35c435):|BGCOLOR(#35c435):||BGCOLOR(#35c435)...
|19||BGCOLOR(#35c435):COLOR(red):Gナ||||BGCOLOR(gray):|COL...
|20|BGCOLOR(#99FF00):砦&br;&color(red){Gナ};||||BGCOLOR(gr...
|21||BGCOLOR(#00ffff):COLOR(red):Gナ||BGCOLOR(#35c435):|BG...
|22|BGCOLOR(#35c435):||||||BGCOLOR(#35c435):|BGCOLOR(gray...
|23|||COLOR(red):勇||BGCOLOR(gray):|||||BGCOLOR(#35c435):...
|24|BGCOLOR(#35c435):|BGCOLOR(#35c435):|||BGCOLOR(gray):|...
|25||BGCOLOR(#35c435):||||BGCOLOR(#35c435):|BGCOLOR(#35c4...
|26|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):||BGCOLOR...
|27|BGCOLOR(gray):||||BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|||||B...
|28|BGCOLOR(gray):||||BGCOLOR(#ffccff):弓|BGCOLOR(gray):|...
|29|BGCOLOR(gray):||||BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):||BGCO...
|30|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):||>|COLOR(red):白き獣&br...
|31|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):||~|~|BGCOLOR(#35c435):|...
|32|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(#35c435):|BGCOL...
||1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15|16|17|18|19|20|21|2...
|床,草地,平地|BGCOLOR(#35c435):森|BGCOLOR(#00ffff):回復床...
弓砲台:威力5 耐久15 射程3-12 弓技能D以上で使用可能~
投石機:威力10 耐久15 射程3-10 魔法・騎乗兵種使用不可~
魔道砲台:威力5 耐久15 射程3-12 魔法兵種のみ使用可能~
** ユニット(ルナティック) [#t7dfa819]
《敵軍》~
※白きものは「セイロスの紋章」、白き獣と暴れる教団兵・教団...
|魔獣名|体力|移動|属性|武器|猛撃|所持スキル|障壁の種類|障...
|白きもの(初期)|◆◆◆|-|魔物&br;竜|セイロスの紋章石|霜雪|聖...
|白きもの(暴走)|◆◆◆|-|魔物&br;竜|''真セイロスの紋章石''|...
|白き獣|◆◆|5|魔物&br;竜&br;飛行|聖なる紋章石の欠片|光のブ...
|ゴーレム・改|◆◆|4|魔物|光の槍・改|無尽光槍|地形耐性&br;...
~
《敵将ステータス》
|~名前|~難易度|~装備|~攻撃|~命中|~必殺|~攻速|~防御|~耐魔|...
|''白きもの(初期)''|ルナティック|セイロスの紋章石|51|114|...
|~|~|霜雪|41|104|39|~|~|~|~|1-8|防御無視・味方は回復|
|~|~HP|~力|~魔力|~技|~速さ|~幸運|~守備|~魔防|~魅力|~合計|...
|~|118|36|36|34|34|44|29|35|53|301||
~
|~名前|~難易度|~装備|~攻撃|~命中|~必殺|~攻速|~防御|~耐魔|...
|''白きもの(暴走)''|ルナティック|真セイロスの紋章石|66|13...
|~|~|霜雪|46|104|42|~|~|~|~|1-8|防御無視・味方は回復|
|~|~HP|~力|~魔力|~技|~速さ|~幸運|~守備|~魔防|~魅力|~合計|...
|~|126|41|41|34|34|51|34|38|53|326||
~
|名前|LV|兵種|武器・装備|兵種スキル|汎用スキル|騎士団|LV|...
|暴れる教団兵|50|勇者|銀の剣|剣の達人、待ち伏せ|剣術Lv.5...
|~|50|パラディン|銀の槍|再移動、槍の達人、地形耐性|槍術Lv...
|~|50|スナイパー|銀の弓|弓の達人、弓射程+1|弓術Lv.5、蛇毒...
|~|50|ビショップ|オーラ、銀の盾、リブロー|白魔法回数×2、...
|~|50|ファルコンナイト|銀の槍|再移動、槍の達人、回避+10|...
|~|50|ファルコンナイト|銀の槍|再移動、槍の達人、回避+10|...
|~|50|グレートナイト|銀の斧|再移動、槍の達人、斧の達人|斧...
|~|50|ホーリーナイト|オーラ、サイレス|再移動、白魔法の達...
|暴れる教団幹部|51|勇者|勇者の剣、魔封じの盾|剣の達人、待...
|~|51|スナイパー|勇者の弓、魔封じの盾|弓の達人、弓射程+1|...
|~|51|ファルコンナイト|勇者の槍、魔封じの盾|再移動、槍の...
|~|51|ファルコンナイト|勇者の槍、魔封じの盾|再移動、槍の...
|~|51|グレートナイト|勇者の斧、魔封じの盾|再移動、槍の達...
|~|51|グレートナイト|勇者の斧、魔封じの盾|再移動、槍の達...
|暴れる枢機卿|51|ホーリーナイト|アプラクサス、魔封じの盾...
|~|51|グレモリィ|アグネアの矢、魔封じの盾、リブロー|黒魔...
|~|51|グレモリィ|アグネアの矢、魔封じの盾、リブロー|黒魔...
~
** 会話 [#h25487c1]
[[会話集へのリンク(メインシナリオ)>会話集/章別会話/銀雪の...
*** 戦闘会話 [#o82bb2ce]
- 白きものvsセテス
- 白きものvsフレン
- 白きものvsカトリーヌ
- 白きものvsツィリル
※白きものに対して必殺を出した場合、ほとんどのユニットでセ...
//戦闘会話無し
//ユーリスvs白きもの
*ストーリーチャートへ [#b6144b09]
[[『EP.21 夢の跡』に戻る>ストーリー/銀雪の章/EP.21 夢の跡...
[[『エピローグ』へ>会話集/章別会話/エピローグ]]~
~
[[『序章 必然の出会い』(引き継ぎ)へ>ストーリー/白雲の章/...
* コメント [#h87c5a20]
//- ユーリスと白きものは特に戦闘会話等ありませんでした --...
//- 増援の白き獣は体が大きいので、回復床に乗らなくても回...
//- 白きものの猛撃も、ハピの魔物体質による狙われ補正が有...
//- 間違いなく今作最高難易度。ルナティックでのステータス...
//- 下の回復床を制圧し、突撃型を処理した後は索敵型を釣っ...
- ボス以外については、初見殺しが多いだけで敵の動きを把握...
- ↑ファルコンナイト等、攻速50オーバーの敵が複数登場する。...
- ↑↑問題のボスだが、ただただ固いだけで回復するわけではな...
- ↑↑↑ただ、上記のやり方で55ターンもかかってしまったのは事...
- ボウナイトだと北東の弓砲台がギリギリ白きものに届く。周...
//- コメント参考にして、南の回復床の一マス上に一人待機さ...
//- ユーリスとの戦闘前会話はないけど戦闘中のユーリスのボ...
//- 白きものは地味に蛇毒が有効 魔法職だと反撃に耐えられ...
//- 力の覚醒発動時には猛攻ダメージ54に上がる点にも注意 --...
- 引継ぎ無しルナティック攻略済みです。回避盾が2つあると...
- 続き、最初の南砦さえ抑えれば増援はないので釣り出して叩...
//- 敵も魔道砲台を使用してくることを確認しました(ルナティ...
//- 白きものの猛撃自体は防御無視だけどセイロスの盾の魔物...
- ルナでレベル1ニルヴァーナ作って先生で無双してたら終章に...
- 白きものの攻撃は通常攻撃も猛撃も魔法攻撃ではないと思う...
- 「白き獣」と「白きもの」が混じってませんか?白き獣(初...
- 白きものの猛撃が魔法攻撃であるかのように述べている記述...
- ルナ以外ではどうなのか分からないけどルナではとりあえず...
- 白きものの合計種族値が各種ステータスの合計と合っていな...
- 合計値にHPは含まれない。なので通常301,暴走326が正しい...
- じゃ301に直しておきますね -- &new{2025-04-13 (日) 05:0...
#comment
ページ名:
[広告]
Amazon.co.jp