追加コンテンツ†
本作での追加コンテンツはエキスパンション・パス制になっており、エキスパンション・パスを購入すれば、追加コンテンツすべてを楽しむことができる。なお、追加コンテンツを個別に購入することはできない。
ゲーム自体のアップデート(無料)による追加要素や不具合修正などに関してはアップデートのページに記載している。
主人公用士官学校服†
2019年7月26日に配信。主人公の外見を士官学校服に変更できる。外見の変更は散策時に自室で行う。
フリー戦闘マップ†
2019年9月11日に配信。通常のフリーマップよりも報酬を多くもらえるマップが追加(難易度を問わず行動力1消費)。
また、フリー戦闘BGMに新曲「風塵回廊」が追加。
サポートアイテム†
2019年9月11日に配信。自室のベッドで「風呼びの聖靴」「花咲きの聖衣」「雪解けの聖雫」「月渡りの聖石」を受け取れる(セーブデータ1つにつき1回)。
- サポートアイテム一覧
名前 | 説明 | 入手数 |
風呼びの聖靴 | 風のような動きを習得できる幻の靴。 使うと移動力+2。 | 1 |
花咲きの聖衣 | 花が咲き誇る大地の力を与える聖衣。 使うと最大HP+7。 | 1 |
雪解けの聖雫 | 聖獣の住まうという雪山で掬った雫。 使うと力+3。 | 1 |
月渡りの聖石 | 月渡りの伝承を残す聖人の遺した石。 使うと速さ+3。 | 1 |
なお、これらのアイテムはショップで売却・換金できない。
追加クエスト†
2019年11月8日に配信。以下のクエストが追加。追加されたクエストは水色で表示される。
- 対応して、オンラインプレイ時のランキングに「トータルわんにゃん贈り物ランキング」を追加。
- 追加クエスト一覧
クエスト名 | 受注可能時期 | 概要 | 解放要素 | 備考 |
犬や猫と仲良くしよう | EP.2~11or12 | 犬や猫に贈り物をあげる。 | 犬や猫との交流 | クリアしていなくても第二部では対応するコマンドを実行できる |
浴室を利用しよう | EP.5~12 | 浴室を利用する。 | 浴室 |
アビスの噂 | EP.3~11or12 | 謎の場所「アビス」についての情報を聞く。 | なし | |
風変わりな流行 | EP.4~ | フリー戦闘で「秘密のアイテム」を集める。 | なし | 毎節1回受注可能 必要量を超えて入手可能。余りはストックしておける ストック分のみで必要量を満たす場合は即達成 |
伝統ある風紀を守り隊 節度ある生活を送り隊 | EP.8~11or12 | 主人公が武闘大会に出場し優勝する。 | なし | 主人公の性別によりクエストが異なる |
従者に欠かせぬもの | EP.9~11or12 | 従者の落とし物を回収する。 | 新規騎士団 | |
※クエスト受注可能時期について
受注期限が「EP.11or12」となっているものは、黒鷲・帝国ルートではEP.11まで。それ以外はEP.12まで。
追加キャラクター†
2019年11月8日配信。
EP.3以降、修道院でアンナをスカウト可能になる。
- アンナとの支援はない。
- アンナを留学生にすることもでき、受け入れも無条件で行えるが、副官に雇うにはDLCの購入が必須。
また、DLCを購入していない場合、アンナが同時に2人以上出現することはない。
- 対応して、外伝「秘密の商人」が追加。
- 2020年2月13日以降、煤闇の章EP.1をクリアした上でアンナを仲間にすると、衣装「戦う商人の服」が選択可能になる。
新規衣装†
2019年9月11日に第1弾「訓練服」「主人公用眼鏡」が配信。
同年11月8日に第2弾「従者の服」「夏服」「礼服」が配信。
同年12月19日に第3弾「神祖の服」が配信。
追加サイドストーリー「煤闇の章」†
2020年2月13日配信。
あくまでサイドストーリーであって第五のルートではない。
冒頭で前節に女神再誕の儀があったとの会話があることから、時期は第一部の翠雨の節。
節単位で進行する本編と異なり、短い日数での物語と思われる。主人公がどの学級の担任であるかも明示されない。
このモードでは以下の特色、およびルールに従う。
- 修道院地下にある謎の居住区「アビス」が舞台。
- 新キャラクターとして、アビスに集まる元生徒の集団「灰狼の学級」のメンバー「ユーリス」「コンスタンツェ」「バルタザール」「ハピ」が登場する。
- 本編から独立したメニューで開始し、メンバーは完全固定。学級ごとの選抜メンバーは以下。
- 黒鷲:エーデルガルト、リンハルト
- 青獅子:ディミトリ、アッシュ
- 金鹿:クロード、ヒルダ
- ゲームの進行形式が本編と異なる。7つの章で構成され、散策と戦闘の繰り返しとなるが、散策パートでできることは制限される。
- クラスや技能レベル、およびスキルはユニットごとに固定。あらかじめ設定されたものの中から選択する形となる。
- 進行度合いに応じて、本編で機能が追加される。条件を満たすと追加キャラクターのスカウトも可能。
- 難易度ルナティックは(当面)ない。
- 周回は可能だが、引き継ぎや特典などはない。
追加兵種†
2020年2月13日配信。特級職「トリックスター」「バトルモンク/バトルシスター」「ダークペガサス」「ヴァルキュリア」が追加される。
受験要件は以下の通り。
- レベル20以上
- 地下試験パス
- 煤闇の章EP.1クリア
- トリックスターにあっては、盗賊の資格を持っていること
コメント†
- 女同士のペアエンドの『彼ら』表記とか修正されたのかな。 -- 任天堂に要望を送った奴
- バージョンアップによる不具合修正や追加要素と、DLCは一応別物なんで、どうしたもんかな…… --
- 本日発売の攻略本に今後の予定が載っていましたが、これはこちらに記載しますか?それとも公式から発表があるまで待ちますか? -- [[ ]]
- ↑個人的には追加してもらって大丈夫だと思いますが…気になるなら新しいページを作ってそこへ記載するとかですかね。アナウンスがあったものはこのページに移していく感じで。 --
- 女だけでも複数人なら彼らって言うゾ --
- アンナの外伝は青獅子ルート第1部で発生することを確認しました。黒鷲1部では出ないので、おそらく紅花のみ2部限定なのだと思われます。 --
- 外伝の内容的に紅花のみ2部限定、青獅子&金鹿は1部限定の可能性があります。銀雪ではどうなるんでしょうか。 --
- 風紀と節度って、2部で発生するっけ?クリア直前のセーブデータで確認していない --
- 日本では何故か発表されていないけど海外への説明ではサイドストーリーをクリアする事で本編での追加キャラのスカウトと新クラスが解禁されるとかなんとか。 --
- 前にもそういうことがあったような気がします。海外のほうが公式発表が先行しているというのは。 -- Schvart
- 2/13の配信開始後に内容を整理してから書くほうがいいんじゃないですかね? 公式のtwitterか何かの小出しに付き合わなくてもいいことで --
- 誰かご指摘があるだろうなとは思っていました。ではしばし自重したほうがいいでしょうか。 -- Schvart
- 煤闇の項目で「どのルートの本編ストーリーとも前後が繋がるようになっている」ってあるけど、むしろ女神再誕クリア後から派生したパラレルワールドだと思う。あとたぶん煤闇クリアが条件だと思うけど、お墓にママの名前が表示されるようになったね --
- ヴァルキュリア --