第一部6月に発生するクエスト「騎士団ギルドへ行こう」をクリアすると騎士団ギルドが解放され、騎士団ギルドから騎士団を雇うことができる。
計略を参照
移動タイプの欄に関して:
騎士団のアイコンは歩兵・重装・騎兵・飛行の4つがあるが、本ページの表では飛行兵種での配備制約の観点から飛行と歩行(飛行以外)で分類する。
名前 | 移動 | 指揮 | 戦力 | 物攻 | 魔攻 | 命中 | 必殺 | 回避 | 防御 | 耐魔 | 魅力 | 計略 | 説明 | 入手方法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名前 | 移動 | 指揮 | 戦力 | 物攻 | 魔攻 | 命中 | 必殺 | 回避 | 防御 | 耐魔 | 魅力 | 計略 | 説明 | 入手方法 |
セイロス教団兵 | 歩行 | E | 30 | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 3 | 3 | 1 | 攪乱 | セイロス聖教会所属 教団の正規兵部隊 | 雇用(初期) クエスト「騎士団を配備しよう」 ツィリル初期配備 |
セイロス傭兵団 | E | 30 | 3 | -2 | 10 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 猛攻 | セイロス聖教会所属 教団が抱える部隊 | 雇用(初期) クエスト「騎士団を配備しよう」 カトリーヌ初期配備 | |
セイロス修道士隊 | E | 30 | -1 | 0 | 10 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 神速の備え | セイロス聖教会所属 教団の男性修道士で構成された部隊 | 雇用(初期) | |
セイロス聖女隊 | E | 30 | -1 | 0 | 10 | 0 | 0 | 0 | 4 | 1 | 共鳴魔法:白 | セイロス聖教会所属 教団の女性修道士で構成された部隊 | 雇用(初期) フレン・マヌエラ初期配備 | |
セイロス魔法兵団 | D | 30 | -2 | 3 | 5 | 0 | 0 | 0 | 5 | 3 | 集団魔法:炎 | セイロス聖教会所属 教団の魔道士で構成された部隊 | 雇用(初期) ハンネマン初期配備 | |
セイロス天馬兵団 | 飛行 | D | 60 | 4 | 0 | 0 | 0 | 5 | 2 | 5 | 5 | 引込の計 | セイロス聖教会所属 ペガサスナイトで構成された部隊 | 雇用(初期) セテス初期配備 |
セイロス騎士団 | 歩行 | C | 60 | 4 | -1 | 0 | 0 | 5 | 3 | 3 | 5 | 火計 | セイロス聖教会所属 フォドラで名高い教会の騎士団 | 雇用(初期) アロイス初期配備 |
セイロス格闘隊 | E | 30 | 4 | -2 | 0 | 0 | 10 | 0 | -1 | 1 | 攪乱 | セイロス聖教会所属 教団の拳闘士で構成された部隊 | 雇用(11月以降) | |
セイロス弓兵隊 | D | 45 | 2 | 0 | 15 | 0 | 10 | 0 | 0 | 3 | 一斉射撃 | セイロス聖教会所属 弓兵で構成された部隊 | 雇用(11月以降) シャミア初期配備 シャミア&アロイス外伝(要シャミア在籍) | |
セイロス重装隊 | D | 60 | 4 | 0 | 0 | 0 | -10 | 4 | 0 | 3 | 猛攻 | セイロス聖教会所属 重装を配備された歩兵部隊 | 雇用(11月以降) ギルベルト初期配備 | |
セイロス聖騎士団 | B | 75 | 7 | -2 | 0 | 0 | 0 | 5 | 7 | 7 | 一斉突撃 | セイロス聖教会所属 セイロス騎士団の精鋭を集めた部隊 | 雇用(第2部以降) シャミア&アロイス外伝(要アロイス在籍) | |
インデッハ剣戟隊 | A | 105 | 8 | -2 | 20 | 10 | 0 | 4 | 0 | 10 | 応撃の備え | セイロス聖教会所属 聖インデッハの名を冠する精鋭部隊 | 雇用(第2部以降) ハンネマン&マヌエラ外伝(要マヌエラ在籍) | |
マクイル破邪隊 | A | 105 | 0 | 7 | 30 | 0 | 0 | 1 | 6 | 10 | 共鳴魔法:雷 | セイロス聖教会所属 聖マクイルの名を冠する精鋭魔道士隊 | 雇用(第2部以降) ハンネマン&マヌエラ外伝(要ハンネマン在籍) アンヴァルの教会(要セテスまたはフレン出撃)*1 |
名前 | 移動 | 指揮 | 戦力 | 物攻 | 魔攻 | 命中 | 必殺 | 回避 | 防御 | 耐魔 | 魅力 | 計略 | 説明 | 入手方法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名前 | 移動 | 指揮 | 戦力 | 物攻 | 魔攻 | 命中 | 必殺 | 回避 | 防御 | 耐魔 | 魅力 | 計略 | 説明 | 入手方法 |
帝国歩兵隊 | 歩行 | E | 30 | 0 | -2 | 10 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 誘引の計 | 帝国所属 帝国の主力を担う歩兵部隊 | 雇用(初期) |
帝国戦士隊 | E | 30 | 4 | -2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 乱撃 | 帝国所属 歩兵から力の強い者を集めた部隊 | ||
帝国拳闘隊 | E | 30 | 4 | -2 | 0 | 0 | 10 | 0 | -1 | 1 | 攪乱 | 帝国所属 拳闘士で構成された部隊 | ||
帝国魔法隊 | D | 30 | -2 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 3 | 集団魔法:炎 | 帝国所属 魔法が得意な者を集めた部隊 | ||
帝国弓兵隊 | D | 30 | 3 | -2 | 15 | 0 | 0 | 3 | 0 | 3 | 一斉射撃 | 帝国所属 弓に長けた者を集めた部隊 | ||
帝国騎士団 | C | 60 | 5 | -2 | 5 | 0 | 0 | 4 | 0 | 5 | 火計 | 帝国所属 帝国騎士で構成された部隊 | ||
帝国騎兵隊 | D | 45 | 4 | -2 | 0 | 0 | 5 | 4 | 0 | 3 | 一斉突撃 | 帝国所属 馬術に長けた者を集めた部隊 | 雇用(11月以降) | |
帝国重装隊 | D | 60 | 3 | -2 | 5 | 0 | -10 | 5 | 0 | 3 | 鉄壁の備え | 帝国所属 歩兵から力の強い者を集めた部隊 | ||
帝国弓箭隊 | C | 60 | 5 | -2 | 10 | 0 | 0 | 3 | 0 | 5 | 火矢一閃 | 帝国所属 手練れの射手を集めた部隊 | ||
帝国魔道士隊 | C | 45 | -2 | 5 | 0 | 10 | 0 | 0 | 4 | 5 | 共鳴魔法:炎 | 帝国所属 帝国の魔道士で構成された部隊 | ||
帝国大盾隊 | C | 75 | 2 | -2 | 5 | 0 | -10 | 6 | 1 | 5 | 火計 | 帝国所属 大盾を配備された重装部隊 | ||
帝国天馬兵団 | 飛行 | D | 60 | 4 | 0 | 15 | 0 | 0 | 3 | 4 | 6 | 一斉槍撃 | 帝国所属 ペガサスナイトで構成された部隊 | |
帝国竜騎兵団 | C | 60 | 5 | -2 | 5 | 10 | 0 | 4 | 0 | 5 | 転戦 | 帝国所属 ドラゴンナイトで構成された部隊 | ||
帝国重戦士団 | 歩行 | B | 75 | 6 | -2 | 15 | 0 | -10 | 9 | 1 | 7 | 槍衾 | 帝国所属 重装隊の中で力のある者を集めた部隊 | 雇用 (黒鷲帝国EP.12~/銀雪EP.14~) |
帝国聖魔隊 | B | 60 | -2 | 6 | 0 | 0 | 0 | 4 | 7 | 8 | 祝福付与 | 帝国所属 白魔法が得意な魔道士部隊 | ||
帝国遊撃隊 | B | 75 | 7 | 0 | 0 | 0 | 10 | 4 | 0 | 7 | 吸収の計 | 帝国所属 機動力が高い歩兵部隊 | ||
帝国近衛隊 | B | 75 | 7 | -2 | 0 | 10 | 0 | 4 | 0 | 7 | 火計 | 帝国所属 皇帝直属の精鋭部隊 | ||
帝国飛竜隊 | 飛行 | B | 75 | 8 | -2 | 0 | 10 | 0 | 6 | 0 | 7 | 引込の計 | 帝国所属 精鋭ドラゴンナイト部隊 | |
黒鷲重斧隊 | 歩行 | A | 105 | 7 | 0 | 0 | 10 | -10 | 8 | 2 | 10 | 猛攻 | 帝国所属 黒鷲の称号を与えられた重装部隊 | |
黒鷲戦騎隊 | A | 105 | 7 | 0 | 20 | 0 | 5 | 5 | 0 | 10 | 連環馬 | 帝国所属 黒鷲の称号を与えられた騎兵部隊 | ||
黒鷲天馬隊 | 飛行 | A | 105 | 7 | 0 | 0 | 10 | 10 | 5 | 7 | 10 | 応撃の備え | 帝国所属 黒鷲の称号を与えられたペガサス部隊 | |
覇鎧隊 | 歩行 | C | 120 | 7 | 6 | 5 | 0 | -10 | 6 | 5 | 10 | 猛火計 | エーデルガルトが集めた 帝国最強と名高い精鋭重装部隊 | 黒鷲帝国EP.12 エーデルガルト初期配備 |
ベストラ魔道工兵 | C | 75 | -2 | 7 | 0 | 0 | 10 | 4 | 6 | 7 | 共鳴魔法:雷 | 人知れず活動する優秀な魔道士を 多数抱える、ベストラ家の魔法兵団 | 黒鷲帝国EP.12 ヒューベルト初期配備 |
名前 | 移動 | 指揮 | 戦力 | 物攻 | 魔攻 | 命中 | 必殺 | 回避 | 防御 | 耐魔 | 魅力 | 計略 | 説明 | 入手方法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名前 | 移動 | 指揮 | 戦力 | 物攻 | 魔攻 | 命中 | 必殺 | 回避 | 防御 | 耐魔 | 魅力 | 計略 | 説明 | 入手方法 |
王国歩兵隊 | 歩行 | E | 30 | 3 | -2 | 5 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 誘引の計 | 王国所属 正規兵で構成された歩兵部隊 | 雇用(初期) |
王国槍兵隊 | E | 30 | 3 | -2 | 0 | 0 | 10 | 0 | 0 | 1 | 一斉槍撃 | 王国所属 槍を主装備にした歩兵部隊 | ||
王国拳闘隊 | E | 30 | 4 | -2 | 0 | 0 | 10 | 0 | -1 | 1 | 攪乱 | 王国所属 拳闘士で構成された部隊 | ||
王国魔法隊 | D | 30 | -2 | 3 | 5 | 0 | 0 | 1 | 4 | 3 | 集団魔法:氷 | 王国所属 魔法が得意な者を集めた部隊 | ||
王国騎士団 | C | 60 | 5 | -2 | 5 | 0 | 0 | 4 | 1 | 5 | 一斉突撃 | 王国所属 王国騎士で構成された部隊 | ||
王国弓兵隊 | D | 30 | 4 | -2 | 10 | 0 | 0 | 3 | 0 | 3 | 応撃の備え | 王国所属 弓に長けた者を集めた部隊 | 雇用(11月以降) | |
王国騎兵隊 | D | 45 | 4 | -2 | 5 | 0 | 0 | 4 | 0 | 3 | 神速の備え | 王国所属 馬術に長けた者を集めた部隊 | ||
王国重装隊 | D | 60 | 3 | -2 | 5 | 0 | -10 | 5 | 0 | 3 | 鉄壁の備え | 王国所属 重装を配備された歩兵部隊 | ||
王国弓箭隊 | C | 60 | 3 | -2 | 15 | 0 | 0 | 3 | 1 | 5 | 一斉射撃 | 王国所属 手練れの射手を集めた部隊 | ||
王国魔道士隊 | C | 45 | -2 | 5 | 0 | 0 | 5 | 1 | 3 | 5 | 共鳴魔法:氷 | 王国所属 王国の魔道士で構成された部隊 | ||
王国勇槍隊 | C | 60 | 4 | -2 | 20 | 0 | 10 | 3 | 0 | 5 | 猛攻 | 王国所属 槍の名手を集めた部隊 | ||
王国天馬兵団 | 飛行 | D | 60 | 4 | 0 | 5 | 0 | 5 | 3 | 4 | 6 | 引込の計 | 王国所属 ペガサスナイトで構成された部隊 | |
王国竜騎兵団 | C | 60 | 5 | -2 | 15 | 5 | 0 | 4 | 0 | 5 | 一喝 | 王国所属 ドラゴンナイトで構成された部隊 | ||
王国重戦士団 | 歩行 | B | 90 | 4 | -2 | 5 | 5 | -10 | 7 | 0 | 7 | 一斉槍撃 | 王国所属 重装隊の中で力のある者を集めた部隊 | 雇用(第2部以降) |
王国聖騎士隊 | B | 75 | 7 | -2 | 5 | 0 | -10 | 5 | 7 | 7 | 連環馬 | 王国所属 王国騎士団の精鋭を集めた部隊 | ||
王国重騎士隊 | B | 90 | 4 | -2 | 15 | 0 | -15 | 7 | 0 | 7 | 聖盾の備え | 王国所属 重装を纏った騎士で構成された部隊 | ||
王国親衛隊 | B | 75 | 6 | 0 | 20 | 10 | -10 | 4 | 0 | 7 | 槍衾 | 王国所属 王直属の精鋭部隊 | ||
王国神官隊 | B | 60 | 0 | 5 | 5 | 0 | -5 | 0 | 7 | 7 | 祝福付与 | 王国所属 白魔法が得意な神官で構成された部隊 | ||
青獅子法術隊 | A | 105 | -2 | 7 | 5 | 0 | -10 | 5 | 7 | 10 | 共鳴魔法:氷 | 王国所属 青獅子の称号を与えられた魔道士隊 | ||
青獅子舞姫隊 | A | 105 | -1 | -1 | 0 | 0 | 20 | 3 | 3 | 10 | 女神の舞 | 王国所属 青獅子の称号を与えられた舞姫部隊 | ||
青獅子騎兵隊 | A | 105 | 7 | -2 | 5 | 15 | -10 | 5 | 0 | 10 | 連環馬 | 王国所属 青獅子の称号を与えられた騎兵部隊 | 雇用(第2部以降) ディミトリ外伝 | |
獅子王隊 | C | 120 | 10 | -2 | 5 | 15 | -5 | 5 | 0 | 10 | 車懸 | ディミトリが集めた 王国最強と名高い精鋭槍兵部隊 | 第2部ディミトリ初期配備 |
名前 | 移動 | 指揮 | 戦力 | 物攻 | 魔攻 | 命中 | 必殺 | 回避 | 防御 | 耐魔 | 魅力 | 計略 | 説明 | 入手方法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名前 | 移動 | 指揮 | 戦力 | 物攻 | 魔攻 | 命中 | 必殺 | 回避 | 防御 | 耐魔 | 魅力 | 計略 | 説明 | 入手方法 |
同盟歩兵団 | 歩行 | E | 30 | 0 | -2 | 9 | 0 | 10 | 0 | 0 | 1 | 誘引の計 | 同盟所属 正規兵で構成された歩兵部隊 | 雇用(初期) |
同盟剣士隊 | E | 30 | 0 | -2 | 0 | 9 | 10 | 0 | 0 | 1 | 乱戦 | 同盟所属 剣術に長けた者を集めた部隊 | ||
同盟格闘隊 | E | 30 | 4 | -2 | 0 | 0 | 10 | 0 | -1 | 1 | 攪乱 | 同盟所属 格闘が得意な者で構成された部隊 | ||
同盟魔法隊 | D | 30 | -2 | 3 | 0 | 0 | 10 | 0 | 4 | 3 | 集団魔法:雷 | 同盟所属 魔法が得意な者を集めた部隊 | ||
同盟騎士団 | C | 60 | 4 | -2 | 0 | 0 | 10 | 3 | 1 | 5 | 火計 | 同盟所属 同盟騎士で構成された部隊 | ||
同盟騎兵隊 | D | 45 | 4 | -2 | 0 | 0 | 10 | 0 | 0 | 3 | 一斉突撃 | 同盟所属 馬術に長けた者を集めた部隊 | 雇用(11月以降) | |
同盟重装隊 | D | 60 | 3 | -2 | 5 | 0 | -5 | 4 | 0 | 3 | 攪乱 | 同盟所属 重装を配備された歩兵部隊 | ||
同盟弓兵隊 | D | 30 | 3 | -2 | 14 | 0 | 10 | 0 | 0 | 3 | 毒矢 | 同盟所属 弓に長けた者を集めた部隊 | ||
同盟弓箭隊 | C | 60 | 3 | -2 | 15 | 0 | 10 | 0 | 0 | 5 | 一斉射撃 | 同盟所属 手練れの射手を集めた部隊 | ||
同盟魔道士隊 | C | 45 | -2 | 4 | 0 | 0 | 10 | 0 | 4 | 5 | 共鳴魔法:雷 | 同盟所属 同盟の魔道士で構築された部隊 | ||
同盟剣豪隊 | C | 60 | 4 | -2 | 0 | 0 | 10 | 3 | 0 | 5 | 吸収の計 | 同盟所属 剣の達人を集めた部隊 | ||
同盟天馬兵団 | 飛行 | D | 60 | 4 | 0 | 5 | 0 | 10 | 2 | 3 | 6 | 引込の計 | 同盟所属 ペガサスナイトで構成された部隊 | |
同盟竜騎兵団 | C | 60 | 5 | -2 | 0 | 5 | 10 | 3 | 0 | 5 | 鉄壁の備え | 同盟所属 ドラゴンナイトで構成された部隊 | ||
同盟大盾兵団 | 歩行 | B | 90 | 4 | -2 | 5 | 0 | -5 | 8 | 1 | 7 | 一斉槍撃 | 同盟所属 大盾を配備された重装部隊 | 雇用(第2部以降) |
同盟軍医隊 | B | 60 | 0 | 3 | 0 | 0 | 10 | 0 | 4 | 7 | 共鳴魔法:白 | 同盟所属 回復に長けた者を集めた医療部隊 | ||
同盟賢者団 | B | 60 | 0 | 8 | 5 | 5 | -10 | 0 | 6 | 7 | 祝福付与 | 同盟所属 賢者の名を冠するほどの魔道士団 | ||
同盟豪弓隊 | B | 60 | 4 | -1 | 0 | 15 | 10 | 4 | 0 | 7 | 火矢一閃 | 同盟所属 弓の達人を集めた部隊 | ||
同盟親衛隊 | B | 75 | 5 | 0 | 0 | 10 | 5 | 4 | 0 | 7 | 毒計 | 同盟所属 盟主直属の精鋭部隊 | ||
金鹿飛竜隊 | 飛行 | A | 105 | 6 | -2 | 5 | 0 | 10 | 3 | 0 | 10 | 一斉突撃 | 同盟所属 金鹿の称号を与えられたドラゴン部隊 | |
金鹿英弓隊 | 歩行 | A | 105 | 2 | -2 | 25 | 0 | 15 | 2 | 3 | 10 | 毒計 | 同盟所属 金鹿の称号を与えられた弓の達人部隊 | |
金鹿鋼騎隊 | A | 105 | 8 | -2 | 5 | 0 | -5 | 7 | 2 | 10 | 連環馬 | 同盟所属 金鹿の称号を与えられた騎兵部隊 | ||
不死隊 | 飛行 | C | 120 | 8 | -2 | 0 | 0 | 15 | 4 | 0 | 10 | 灰塵射撃 | クロードが集めた 同盟最強と名高い精鋭ドラゴン部隊 | 第2部クロード初期配備 |
名前 | 移動 | 指揮 | 戦力 | 物攻 | 魔攻 | 命中 | 必殺 | 回避 | 防御 | 耐魔 | 魅力 | 計略 | 説明 | 入手方法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名前 | 移動 | 指揮 | 戦力 | 物攻 | 魔攻 | 命中 | 必殺 | 回避 | 防御 | 耐魔 | 魅力 | 計略 | 説明 | 入手方法 |
エーギル星騎士団 | 歩行 | B | 105 | 7 | -2 | 0 | 0 | 20 | 2 | 2 | 7 | 一斉突撃 | 名門エーギル公爵家が誇る、 歴史と実力を兼ね備えた騎士団 | 紅花以外 フェルディナント&リシテア外伝 |
ヘヴリング祈祷兵 | B | 75 | 0 | 7 | 5 | 0 | -10 | 4 | 7 | 7 | 祝福付与 | 優秀な白魔法の使い手が多い、 ヘヴリング家の神官部隊 | リンハルト&レオニー外伝 | |
ベルグリーズ戦団 | B | 105 | 8 | 0 | 5 | 0 | -10 | 4 | 0 | 7 | 猛攻 | 帝国随一の攻撃力を誇る、 ベルグリーズ家の喧嘩部隊 | 紅花以外 メルセデス&カスパル外伝 | |
ヴァーリ弓兵隊 | B | 75 | 0 | 0 | 30 | 0 | -10 | 5 | 0 | 7 | 一斉射撃 | 領内への侵入者を一方的に撃退する、 ヴァーリ家が誇る狙撃部隊 | ベルナデッタ&ペトラ外伝 | |
歌劇団義勇兵 | B | 75 | 0 | 0 | 20 | 0 | 15 | 4 | 0 | 10 | 女神の舞 | ミッテルフランク歌劇団の団員や その信奉者が集まった義勇兵の部隊 | アンヴァルの歌劇場(要ドロテアまたはマヌエラ出撃)*2 | |
ブリギット猟兵 | B | 105 | 4 | -2 | 0 | 10 | 20 | 0 | 0 | 7 | 毒計 | 軽快な動きで敵を撹乱する、 ブリギット諸島で名高い猟兵団 | ベルナデッタ&ペトラ外伝 | |
ホルスト勇士隊 | C | 60 | 7 | 0 | 5 | 5 | 0 | 7 | 0 | 3 | 一斉突撃 | レスター地方随一の猛将ホルストが 手ずから鍛え上げた勇士部隊 | 紅花エーデルガルト外伝 | |
名前 | 移動 | 指揮 | 戦力 | 物攻 | 魔攻 | 命中 | 必殺 | 回避 | 防御 | 耐魔 | 魅力 | 計略 | 説明 | 入手方法 |
ダスカー重装兵団 | 歩行 | B | 120 | 8 | -2 | 5 | 0 | -15 | 10 | 0 | 7 | 槍衾 | 強健なダスカーの民で構成される、 珍しい重装兵団 | 青獅子ドゥドゥー外伝*3 |
フラルダリウス兵 | B | 105 | 7 | 0 | 0 | 20 | 0 | 6 | 0 | 7 | 猛攻 | "ファーガスの盾"と呼ばれた、 ロドリグが鍛えた精鋭騎士団 | フェリクス外伝 | |
ガスパール騎士団 | B | 105 | 5 | 0 | 5 | 0 | -5 | 5 | 0 | 7 | 一斉突撃 | かつてロナートが率いた、 ガスパール領の精鋭部隊*4 | アッシュ&カトリーヌ外伝(要アッシュ在籍) | |
ゴーティエ騎士団 | B | 105 | 7 | -2 | 0 | 0 | 20 | 5 | 0 | 7 | 神速の備え | 名門ゴーティエ家が誇る、 王国一の機動力を有する騎士団 | シルヴァン外伝 | |
聖教会義勇団 | C | 75 | 0 | 3 | 5 | 0 | 0 | 0 | 6 | 5 | 共鳴魔法:白 | メルセデスのいた教会を中心に、 王国の修道士らが集った義勇団 | 紅花以外 メルセデス&カスパル外伝 | |
魔道学院義勇部隊 | C | 75 | -2 | 6 | 20 | 0 | 0 | 0 | 4 | 5 | 共鳴魔法:炎 | アネットらが通った魔道学院の 卒業生や生徒で構成された義勇団 | 蒼月アネット&ギルベルト外伝 | |
ガラテア天馬隊 | 飛行 | B | 105 | 7 | 0 | 5 | 0 | 10 | 5 | 6 | 8 | 誘引の計 | 王国一の制空力を誇る ガラテア家のペガサスナイト部隊 | イングリット&ドロテア外伝(要イングリット在籍) |
名前 | 移動 | 指揮 | 戦力 | 物攻 | 魔攻 | 命中 | 必殺 | 回避 | 防御 | 耐魔 | 魅力 | 計略 | 説明 | 入手方法 |
グロスタール騎兵 | 歩行 | B | 105 | 6 | 6 | 15 | 0 | 0 | 5 | 5 | 7 | 一斉突撃 | 名門グロスタール家が誇る、 剣と魔法の両方を得意とする騎士団 | ローレンツ外伝 |
レスター傭兵団 | B | 105 | 7 | -2 | 20 | 15 | 0 | 4 | 0 | 7 | 火計 | 小競り合いが絶えないレスター地方で 豊富な実戦経験を誇る傭兵団 | ラファエル&イグナーツ外伝(要ラファエル在籍) | |
ヴィクター私兵団 | C | 105 | 6 | 0 | 15 | 0 | 0 | 2 | 4 | 5 | 引込の計 | ヴィクター商会がその資金によって 集めた、優秀な傭兵たちの私兵団 | ラファエル&イグナーツ外伝(要イグナーツ在籍) | |
コーデリア魔道隊 | B | 75 | -1 | 8 | 20 | 0 | 0 | 0 | 6 | 7 | 共鳴魔法:雷 | コーデリア家に残された魔道士たちが 有志で結成した領民部隊 | 紅花以外 フェルディナント&リシテア外伝 | |
エドマンド辺境兵 | B | 105 | 5 | 5 | 40 | 0 | 0 | 2 | 2 | 7 | 火矢一閃 | 国境を脅かす異民族に対抗するため エドマンド辺境伯が鍛えた弓兵 | マリアンヌ外伝 | |
ゴネリル戦姫隊 | B | 105 | 8 | -2 | 20 | 15 | 0 | 6 | 1 | 7 | 一斉突撃 | 優秀な女性兵士のみで構成された ゴネリル家の精鋭部隊 | 紅花以外 ヒルダ&ツィリル外伝 | |
サウィン村自警団 | C | 75 | 1 | 0 | 20 | 0 | 10 | 2 | 0 | 5 | 毒矢 | 凶悪な密猟者を撃退するため サウィン村の若者が組織した自警団 | リンハルト&レオニー外伝 | |
名前 | 移動 | 指揮 | 戦力 | 物攻 | 魔攻 | 命中 | 必殺 | 回避 | 防御 | 耐魔 | 魅力 | 計略 | 説明 | 入手方法 |
キッホル竜騎兵団 | 飛行 | A | 105 | 7 | 0 | 15 | 15 | 5 | 6 | 1 | 10 | 一斉突撃 | 聖キッホルの名を冠する セテスが鍛えた竜騎兵団 | セテス&フレン外伝 |
セスリーン神官隊 | 歩行 | A | 105 | 0 | 6 | 20 | 0 | 0 | 1 | 7 | 10 | 共鳴魔法:白 | 聖セスリーンの祝福に包まれた 慈愛溢れる女神官部隊 | |
ジェラルト傭兵団 | 歩行 | E | 75 | 3 | 0 | 0 | 10 | 15 | 0 | 0 | 1 | 一斉突撃 | ジェラルトが大修道院に戻る前に 率いていた歴戦の傭兵団 | クエスト「騎士団を配備しよう」 |
ルミール自警団 | E | 30 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 攪乱 | ルミール村の村民が組織した自警団 | クエスト「自警団の危機」 | |
帝国の若者たち | E | 30 | 0 | 0 | 10 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 攪乱 | 帝国の若者たち | クエスト「双頭の鷺の下に」 | |
王国の若者たち | 攪乱 | 王国の若者たち | クエスト「我らこそが騎士団」 クエスト「王国の盾」 | |||||||||||
同盟の若者たち | 攪乱 | 同盟の若者たち | クエスト「深森に消えた弓兵団」 | |||||||||||
ダスカー歩兵団 | E | 30 | 3 | -2 | 0 | 0 | 10 | 3 | -1 | 1 | 攪乱 | ダスカー人の歩兵部隊 | クエスト「商人の安全確保」(蒼月) | |
パルミラ傭兵団 | E | 30 | 5 | 0 | 0 | 0 | 10 | 0 | -2 | 1 | 一斉射撃 | パルミラ国内の戦争で敗れた一族が フォドラで組織した、流浪の傭兵団*5 | 紅花以外 ヒルダ&ツィリル外伝(要ツィリル在籍) クエスト「商人の安全確保」(翠風) クエスト「パルミラとの交易」 | |
ブリギット傭兵団 | E | 30 | 3 | 0 | 10 | 10 | 0 | 0 | 0 | 1 | 猛攻 | ブリギットの民で構成された、 異境の傭兵団 | ベルナデッタ&ペトラ外伝 クエスト「商人の安全確保」(紅花) | |
モルフィス魔法兵団 | C | 45 | -2 | 5 | 0 | 0 | 0 | 2 | 5 | 5 | 共鳴魔法:雷 | モルフィスで魔道を学んだ道士らで 構成された魔法兵団 | クエスト「献花」 (紅花・銀雪・翠風) | |
エッサー調査団 | E | 60 | 5 | 5 | 30 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 祝福付与 | 様々な謎の探求と究明のために 日々調査しているという謎の集団 | 潜伏訓練*6 | |
ダスカー騎兵団 | E | 75 | 4 | 0 | 0 | 0 | -10 | 2 | 0 | 1 | 一斉突撃 | ダスカー人の騎兵部隊 | クエスト「献花」(蒼月) | |
商人私兵団 | E | 75 | -1 | 2 | 5 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 毒計 | 商人が雇っている私兵団 | クエスト「自己研鑽を怠らずに」 クエスト「交易路を塞ぐ賊」 | |
盗賊たち | E | 75 | 2 | 0 | 5 | 0 | 5 | 2 | 0 | 1 | 攪乱 | 盗賊の下っぱたち | クエスト「商人の安全確保」 | |
ごろつきたち | 群れて暴れるごろつきたち | クエスト「北の大地」 | ||||||||||||
山賊たち | 山賊の下っぱたち | クエスト「交易路を塞ぐ賊」 | ||||||||||||
海賊たち | 海賊の下っぱたち | クエスト「北の大地」 |
名前 | 移動 | 指揮 | 戦力 | 物攻 | 魔攻 | 命中 | 必殺 | 回避 | 防御 | 耐魔 | 魅力 | 計略 | 説明 | 入手方法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名前 | 移動 | 指揮 | 戦力 | 物攻 | 魔攻 | 命中 | 必殺 | 回避 | 防御 | 耐魔 | 魅力 | 計略 | 説明 | 入手方法 |
死神騎士団 | 歩行 | B | 105 | 7 | -2 | 0 | 10 | 15 | 4 | 0 | 1 | 一斉突撃 | 死神騎士が鍛えた騎兵部隊 | クエスト「死神との共闘」(紅花) |
秘密の輸送部隊 | 飛行 | B | 105 | 3 | 0 | 0 | 0 | 15 | 5 | 5 | 8 | 神速の備え | アンナの行商を陰から支える 輸送と交渉を得意とする秘密集団 | 銀雪以外 アンナ外伝 |
ヌーヴェル侍従隊 | 歩行 | C | 45 | 8 | 0 | 10 | 10 | 0 | 1 | 7 | 5 | 戦場喫茶 | 取り潰されたヌーヴェル家が 抱えていた優秀な従者たち | クエスト「従者に欠かせぬもの」 |
ヌーヴェル侍女隊 | C | 45 | 0 | 8 | 0 | 10 | 10 | 1 | 7 | 5 | 絶対死守 | 取り潰されたヌーヴェル家が 抱えていた優秀な侍女たち | ||
ヌーヴェル給仕隊 | C | 45 | 5 | 5 | 10 | 10 | 5 | 1 | 7 | 10 | 戦場大掃除 | 取り潰されたヌーヴェル家の従者の 中でも特に精鋭とされる者たち | ||
私兵団"狼の牙" | B | 105 | 5 | 5 | 10 | 10 | 10 | 3 | 3 | 5 | 吸収の計 | ユーリスに従うならず者の中でも 特に腕の立つ者たちを集めた兵団 | ユーリス&コンスタンツェ外伝(要ユーリス在籍) | |
レスター侠客隊 | B | 105 | 7 | 7 | 5 | 0 | 0 | 5 | 5 | 5 | 猛攻 | レスター地方の無頼の徒が結成した、 力自慢たちが集まる部隊 | バルタザール&ハピ外伝(要バルタザール在籍) | |
ヌーヴェル天魔隊 | 飛行 | B | 105 | 0 | 7 | 5 | 0 | 10 | 0 | 7 | 8 | 共鳴魔法:雷 | 旧ヌーヴェル家のお抱えだった 新進気鋭の魔道ペガサス部隊 | ユーリス&コンスタンツェ外伝(要コンスタンツェ在籍) |
ティモテ魔人部隊 | 歩行 | B | 105 | 0 | 8 | 10 | 10 | 0 | 2 | 5 | 7 | 共鳴魔法:炎 | ハピと似た境遇の者が集められた、 魔力に優れ“魔人”と呼ばれる魔法隊 | バルタザール&ハピ外伝(要ハピ在籍) |
名前 | 移動 | 指揮 | 戦力 | 物攻 | 魔攻 | 命中 | 必殺 | 回避 | 防御 | 耐魔 | 魅力 | 計略 | 説明 | 所持者 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名前 | 移動 | 指揮 | 戦力 | 物攻 | 魔攻 | 命中 | 必殺 | 回避 | 防御 | 耐魔 | 魅力 | 計略 | 説明 | 所持者 |
盗賊団"鉄の王" (Lv.3) | 歩行 | - | 75 | -1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 攪乱 | コスタスが率いる盗賊団 | コスタス |
ガスパール領民兵 (Lv.3) | 75 | -1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 攪乱 | ガスパール領の民兵 | ガスパール兵 | ||
ガスパール弓兵団 (Lv.3) | 75 | -1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 攪乱 | ガスパール領の弓兵部隊 | ガスパール兵長 | ||
ガスパール騎士団*7 (Lv.3) | 75 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 一斉突撃 | ロナートが率いる精鋭部隊 | ロナート | ||
西方教会傭兵団 (Lv.3) | 75 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 猛攻 | 西方教会に雇われた傭兵団 | 西方教会兵 | ||
西方教会兵団 (Lv.3) | 75 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 1 | 集団魔法:雷 | 西方教会が密かに抱えていた歩兵団 | 西方教会兵 | ||
謎の魔導士隊 (Lv.5) | 75 | -5 | 4 | 0 | 0 | -5 | 2 | 4 | 1 | 共鳴魔法:炎 | 正体不明の熟練魔導士の部隊 | 謎の魔導士 | ||
マイクラン私兵団 (Lv.3) | 75 | 2 | -2 | 10 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 一斉突撃 | マイクランが組織した私兵団 賊として指名手配されている | マイクラン | ||
死神歩兵団 (Lv.3) | 75 | 0 | 0 | 0 | 0 | 12 | 1 | 0 | 1 | 猛攻 | 死神騎士が鍛えた歩兵部隊 | 炎帝兵(EP.6) | ||
謎の歩兵隊 (Lv.3) | 75 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 攪乱 | 正体不明の歩兵部隊 | 謎の兵(EP.8) | ||
ソロン直属兵 (Lv.4) | 75 | -2 | 4 | 0 | 0 | -5 | 1 | 3 | 1 | 共鳴魔法:炎 | ソロン直属の兵 | ソロン | ||
死神騎士団*8 (Lv.5) | 75 | 4 | -2 | 0 | 0 | 15 | 2 | 0 | 1 | 一斉突撃 | 死神騎士が鍛えた騎兵部隊 | 死神騎士 | ||
クロニエ直属兵 (Lv.4) | 75 | 0 | 0 | 0 | 0 | 23 | 0 | 0 | 1 | 猛攻 | クロニエ直属の兵 | クロニエ | ||
炎帝隊 (Lv.3) | 75 | 4 | 3 | -5 | 2 | -10 | 3 | 2 | 5 | 猛火計 | 炎帝に忠誠を誓う者が集った 謎の重装部隊 | 炎帝 | ||
西方教会賢者団 (Lv.3) | 75 | 0 | 3 | 0 | 0 | -10 | 1 | 3 | 1 | 集団魔法:雷 | 西方教会の賢者で組織された部隊 | 司祭(外伝) | ||
バジャルド護衛兵 (Lv.3,4) | 75 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 毒計 | バジャルドが金で雇った私兵部隊 | バジャルド(偽) バジャルド(外伝) | ||
バジャルド護衛兵 (Lv.5) | 75 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 毒計 | バジャルドが金で雇った私兵部隊 | バジャルド | ||
ローベ家騎兵隊 (Lv.2) | 75 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 一斉突撃 | ローベ家の騎兵隊 | 王国兵(ルナティック) | ||
ローベ家重装隊 (Lv.3) | 75 | 2 | 0 | 0 | 0 | -10 | 2 | 0 | 1 | 一斉槍撃 | ローベ家の重装隊 | 王国兵 | ||
ローベ家弓兵団 (Lv.3) | 75 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 火矢一閃 | ローベ家の弓兵団 | 王国兵 | ||
ローベ騎士団 (Lv.5) | 75 | 5 | -1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 連環馬 | 勇名を馳せるローベ家の騎士団 | グェンダル | ||
ダフネル剣戟隊 (Lv.5) | 105 | 5 | -2 | 0 | 0 | 15 | 0 | 0 | 1 | 猛攻 | レスターを守る精鋭として名高い ダフネル家の剣戟部隊 | ジュディット | ||
アランデル魔兵団 (Lv.3) | 75 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 3 | 4 | 1 | 共鳴魔法:炎 | アランデル公が率いる魔法兵団 | アランデル公 | ||
幻影歩兵団 (Lv.5) | 75 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 攪乱 | 幻影の歩兵部隊 | 幻影兵(外伝) | ||
幻影弓兵団 (Lv.5) | 75 | 3 | 0 | 20 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 攪乱 | 幻影の弓兵部隊 | 幻影兵(外伝) | ||
幻影魔法兵団 (Lv.5) | 75 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 1 | 共鳴魔法:炎 | 幻影の魔導士部隊 | 幻影兵(外伝) | ||
幻影騎兵団 (Lv.5) | 75 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 一斉突撃 | 幻影の騎兵部隊 | 幻影兵(外伝) | ||
幻影竜兵団 (Lv.5) | 75 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 1 | 一斉突撃 | 幻影のドラゴンナイト部隊 | 幻影兵(外伝) | ||
パルミラ騎兵隊 (Lv.5) | 75 | 4 | -2 | 0 | 0 | 15 | 2 | 0 | 1 | 一斉突撃 | パルミラ騎兵で構成された部隊 | パルミラ兵(外伝) | ||
パルミラ飛竜隊 (Lv.5) | 飛行 | 75 | 6 | -2 | -5 | 0 | 15 | 4 | 0 | 1 | 一斉突撃 | パルミラ飛竜で構成された部隊 | パルミラ兵 | |
謎の竜騎士隊 (Lv.5) | 75 | 3 | 0 | 0 | 0 | 15 | 3 | 0 | 1 | 攪乱 | 謎のドラゴンナイト部隊 | ごろつき(外伝*9) | ||
闇の歩兵隊 (Lv.5) | 歩行 | 75 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 猛攻 | 闇に蠢く者たちの歩兵部隊 | アガルタ兵 | |
闇の魔道隊 (Lv.5) | 75 | -1 | 4 | 0 | 0 | 0 | 2 | 4 | 1 | 共鳴魔法:雷 | 闇に蠢く者たちの魔道部隊 | アガルタ兵 アガルタ系敵将 | ||
古代歩兵団 (Lv.5) | 75 | 4 | 0 | 0 | 0 | -5 | 2 | 3 | 1 | 撹乱 | 古の技術によって復活した 古代兵の歩兵部隊 | 古代兵 | ||
古代重装団 (Lv.5) | 75 | 3 | 0 | 0 | 0 | -5 | 3 | 0 | 1 | 猛攻 | 古の技術によって復活した 古代兵の重装部隊 | 古代兵 | ||
強化古代歩兵団 (Lv.5) | 75 | 4 | 0 | 0 | 0 | -5 | 2 | 3 | 1 | 撹乱 | 古の技術によって復活し、 強化された古代兵の歩兵部隊 | ラミーヌ | ||
強化古代騎兵団 (Lv.5) | 75 | 5 | 0 | 0 | 0 | -10 | 3 | 0 | 1 | 連環馬 | 古の技術によって復活し、 強化された古代兵の騎兵部隊 | ゴーティエ | ||
エインヘリャル (Lv.5) | 75 | 6 | 0 | 0 | 0 | -10 | 3 | 0 | 1 | 一斉突撃 | 古の技術によって復活した、 かつて滅び去った英雄たち | ネメシス | ||
ダールマン私兵団 (Lv.4) | 75 | 5 | 0 | 13 | 0 | 0 | 5 | 0 | 3 | 猛攻 | アルファルドが自ら 財を投じて組織した私兵団 | 背教者(ハード) | ||
ダールマン重装団 (Lv.4)*10 | 75 | 6 | 0 | 13 | 0 | 0 | 6 | 0 | 5 | 一斉突撃 | 重装兵で構成された、 アルファルドに忠誠を誓う精鋭部隊 | 背教者 | ||
ダールマン魔法隊 (Lv.4)*11 | 75 | 0 | 5 | 13 | 0 | 0 | 3 | 4 | 5 | 集団魔法:炎 | 裏の世界で働く魔道士を集めた アルファルド直属の魔法隊 | 背教者 | ||
ダールマン親衛隊 (Lv.4)*12 | 105 | 0 | 6 | 23 | 0 | 0 | 6 | 6 | 10 | 共鳴魔法:炎 | 魔道に長けた者で構成された、 アルファルドに従う精鋭部隊 | アルファルド |
最序盤で役に立つ騎士団を列挙。
最序盤から雇用可能。要求指揮レベルはE。
味方の移動力を5上げる強力な計略「神速の備え」を使用できる騎士団。
移動力の底上げによる高速進軍と攻撃可能範囲の拡大は非常に強力。
「神速の備え」が使える騎士団は他にもあるが全て物理系なので、魔道士に配備する場合は最後までお世話になるだろう。
ジェラルトのクエストで入手可能。要求指揮レベルはE。
物攻3、必殺10、回避15と騎士団補正が優秀で、縦列の敵をまとめて攻撃できる計略「一斉突撃」を序盤から使用可能な点も強み。
更に戦力も75と高めで上位互換の騎士団が存在しない、と最初に獲得できる指揮Eの騎士団でありながら最後まで通用する。級長やその腹心の騎士団とはまた違った方向性で破格の性能を誇る騎士団。
ジェラルトのクエスト、雇用、ツィリル加入で入手可能。要求指揮レベルはE。
命中5、防御・耐魔3と序盤にしては優秀な防御性能が魅力。
最前線で戦う前衛に付けても良し、耐久力の低い後衛に付けても良しの使いやすい騎士団。
計略は最弱の「攪乱」で補正も指揮Eにしては優秀程度なので上記二つの騎士団やオンライン利用で獲得できるエッサー調査団のように最後まで使える性能という訳ではないが、それらの騎士団に防御補正はないので序盤は大いに役立つ。
雇用、ハンネマン加入で入手可能。要求指揮レベルはD。
命中の高い計略「集団魔法:炎」を黒鷲以外でも使うことができ、耐魔も他の魔法隊より1高い。
共通のため見落とされがちだが、ヘタに王国や同盟の魔法隊を使うよりこちらを使った方が優秀だったりする。
大半が要求指揮レベルBである外伝騎士団の隙間を埋める指揮D~Cの騎士団を中心に列挙。
黒鷲の学級限定で最序盤から雇用可能。要求指揮レベルはD。
高い命中補正と一通りの物攻・防御補正に射程2~3の計略「一斉射撃」を持つ、序盤では頭一つ抜けた騎士団。
戦力が30しかない点に注意すれば、近接物理にも防御補正と計略による長射程の両方を供給できる。
黒鷲の学級限定で11月から雇用可能。要求指揮レベルはD。
特筆すべきは命中補正15。元々配備が限定される飛行では計略が弱い王国竜騎兵団か指揮Aのキッホル竜騎兵団くらいしか他の候補がいない。
その他の補正のバランスも良好。
黒鷲の学級限定で11月から雇用可能。要求指揮レベルはD。
必要指揮のわりに雇用時期が遅いため初周ではそれほど頼りにならないが、周回の序盤では「計略が一斉突撃」「4という高めの防御補正」「魅力補正3」といった複数の要件を満たす点が光る騎士団。
攻撃計略を持たせたい級長にうってつけのため1隊は雇用しておくと役立つ。
青獅子の学級限定で最序盤から雇用可能。要求指揮レベルはE。
セイロス教団兵の耐魔を削って物攻に回した性能。物理職にとってはほぼ上位互換と言っていい。
「誘引の計」も戦線を乱さず魔獣を袋叩きにしやすい強力な計略であり、他に物攻補正と両立しているのは指揮Bのガラテア天馬隊のみ。
青獅子の学級や周回プレイではジェラルト傭兵団と並んで、最序盤や指揮苦手な前衛の助っ人となってくれる。
青獅子の学級限定で11月から雇用可能。要求指揮レベルはD。
いわゆる王国補助計略3点セット。特に「応撃の備え」は王国弓兵隊以外の保持騎士団だと要求指揮がAまで跳ね上がるため、青獅子の特権と言える。
中途半端な魅力の攻撃計略はアテにならないルナティックだと、低魅力の物理キャラはヘタな騎士団より終盤までこれらを用いた方が役立つことも多々。
なお王国重装隊のみ同性能の帝国重装隊が黒鷲の学級でも雇用可能。
金鹿の学級限定で11月から雇用可能。要求指揮レベルはC。
金鹿における「鉄壁の備え」担当。他学級と比べて飛行でも使える点が大きな特色となっている。
命中補正こそ無いが、ある程度の物攻補正は備えているため魅力の低い近接ユニットに配備すると役に立つ。
イベントや外伝で手に入る騎士団は軒並み優秀なものが多いが、その中でも特に使い勝手の良い騎士団を列挙。
第1部10月以降、ローレンツ外伝で入手可能。要求指揮レベルはB。
物攻・魔攻6、防御・耐魔5、命中15と物魔両方に優れる優秀な騎士団。
外伝の中でもかなり早い段階で入手できるのも利点。テュルソスの杖という強力な装備が手に入る点も含め、是非とも早い段階でクリアしておきたい外伝である。
第1部10月以降、イングリット&ドロテア外伝で入手可能。要求指揮レベルはB。
飛行兵に配備可能で物攻7、防御5、耐魔6と攻撃面・防御面のバランスにも優れた騎士団。
グロスタール騎兵同様に早い段階で入手できるのが強み。
第1部10月以降、シルヴァン外伝で入手可能。要求指揮レベルはB。
味方の移動力が5上がる強力な計略の「神速の備え」が使用可能な騎士団で、騎士団補正も物攻7、回避20、防御5と物理面と回避性能が優秀。
主人公が女性の場合は無条件でスカウト可能となるので入手難易度が大幅に下がる。
第一部11月以降、フェリクス外伝で入手可能。要求指揮レベルはB。
全騎士団中トップの必殺20を始めとした補正もさることながら、入手時期と条件が利点。
フェリクスはスカウトの際に要求してくる技能が、主人公を格闘型にしない限り自然と伸びる力・剣術のため入手条件を満たしやすい。
物攻・命中補正で上回るゴネリル戦姫隊という対抗馬がいるため、周回よりも初周でお世話になることだろう。
当のフェリクス本人は指揮苦手ということもありなかなか配備しづらいが……。
第1部11月以降、イグナーツが自学級にいる際のラファエル&イグナーツ外伝で入手可能。要求指揮レベルはC。
やはり最大の長所は大半の外伝加入騎士団が要求指揮Bな中でCでも運用可能な点。指揮に従わせたいならやはり金の力なのか。
Cの範囲で物攻6・命中15を上回る騎士団は皆無、耐魔寄りながら防御補正も備えており計略の「引込の計」も最低限使える部類。
条件となるイグナーツが引き抜きやすいキャラなのもあり、序盤がジェラルト傭兵団なら中盤はヴィクター私兵団というくらい周回で何部隊あっても困らない。
第1部11月以降のハンネマン&マヌエラ外伝と、第2部以降の雇用(紅花の章を除く)で入手可能。要求指揮レベルはA。
物攻8、命中20、必殺10と攻撃面の性能に優れる騎士団で、計略「応撃の備え」が使用可能。
応撃の備えは味方を5ターンの間距離に関係なく反撃が可能にする強力な計略で、遠距離から攻撃してくる弓兵やメティオ/サンダーストーム持ち魔道士に近づかずとも反撃で倒せるようになる点が非常に優秀。
引き継ぎ無しで紅花の章に進む場合これとマクイル破邪隊を入手するには外伝のクリアが必須。他ルート以上に2人を揃えてこの外伝をクリアする価値がある。
無論紅花以外のルートも、強力な騎士団をそれぞれ2部隊揃えることが出来るので有効だ。
第1部12月以降、フレン&セテス外伝で入手可能。要求指揮レベルはA。
物攻7、命中・必殺15、回避5、守備6と、耐魔の低さを除けば飛行兵に配備可能な騎士団の中でも最上位の性能を持つ。
別学級の生徒をスカウトせずともこの外伝は全ルートで確実に発生するので、入手難易度も低い。
また、この外伝で手に入るカドゥケウスの杖が優秀な装備である点も含めて是非クリアしておきたい外伝である。
第1部1月以降、ヒルダ&ツィリル外伝で入手可能。要求指揮レベルはB。
使える計略は別だが補正値がレスター傭兵団の完全上位互換、フラルダリウス兵とも必殺5の差を除いて上位。
必要メンバーの都合上、紅花ルートでは入手不可なのと、外伝の発生は遅めで難易度が高いのが難点。
第一部、ユーリス&コンスタンツェ外伝で入手可能。要求指揮レベルB。
ベストラ魔道工兵と似たステータスを持つが、何よりも特筆すべきは飛兵に配備可能かつ魔攻補正がかかる唯一の騎士団である事。コンスタンツェがなるであろうダークペガサスに合う性能の騎士団はヌーヴェル天魔隊一択と言っても過言ではない。
飛行系で共鳴魔法の計略を持つ唯一の騎士団でもあるので翠風以外の初周プレイでも飛兵が巨大魔獣の障壁を一度に割れるようになったのも見逃せない点。
煤闇の章さえクリアすればコンスタンツェはすぐにスカウトできるので、ドローミの鎖環と一緒に確実に取っておきたい。
ディミトリとクロードは第二部の級長加入時、エーデルガルトは紅花ルート確定時に入手する、要求指揮レベルCの騎士団。
それぞれ威力・範囲・弾数すべてに優れた計略と高いステータス補正を持ち、更に要求指揮レベルがCなので敷居も低い。
覇鎧隊については実は魔法系でも十二分に運用できるが、獅子王隊と不死隊は物理系なので注意。
物理と魔法の両方に高い補正がかかる、エーデルガルトが紅花ルート確定時に持参する騎士団。専用計略「猛火計」は5×2という効果範囲を持つ唯一の計略。
通常サイズの魔物2体が真横に隣接していれば、障壁を一度に割る事ができる。ゴーレムと戦うことの多い紅花では特に重宝するだろう。彼女の専用職がアーマー系なことからか、防御にも補正が入るのは嬉しい点。
物魔攻に補正がかかるのがメリットだが、敵に隣接しないと計略を発動できないことから純魔法職には少し使いづらく、回避にマイナスがかかってしまう点がエピタフなどの両刀使いには少し痛い。また、持ってきた本人も専用職では魔法を使えず、補正のポテンシャルを最大限活かしきれるユニットが少ないのはデメリットと言えるか。
とはいえ計略と指揮レベルCで魅力10補正は強力なので、魔獣戦や高難易度マップで役に立つことだろう。
蒼月第二部「夜明けの追討戦」からディミトリが持参する物理系騎士団。
特筆すべきは物攻+10と必殺+15という超攻撃的補正がかかる点。物理面に圧倒的に強いディミトリにさらに補正がかかり、ガンガン敵を蹴散らしていける。専用計略「車懸」も前後左右ニマスずつに作用する広範囲計略で、魔獣戦はもちろん敵に囲まれた際にも打開の一手となりうる。
また重装特効を持ち、アーマーを貫通できるのも嬉しい点。
唯一デメリットを挙げるとすれば、回避に-5の補正がかかってしまうため、ディミトリに装備させていると彼の個人スキルが少し陰ってしまう。
それでもそれを補って余りある強力な騎士団。幅広い地上物理アタッカー向けと言える。
クロードが第二部から持参する騎士団。三級長の騎士団で唯一飛行系に配備可能な騎士団である。
専用計略「灰塵射撃」が射程2~3に加えて広範囲かつ高威力。級長の騎士団の例に違わず使用回数2回と攻撃系計略持ち騎士団としては最上位の性能を持つ。
「一斉射撃」と「共鳴魔法」のいいとこ取りをした強力な計略で、少し先の固まった敵に先んじて撃つことで、安全に先手を取っていけるのが嬉しい点。
補正は獅子王隊と比べると若干大人しいが、それでもクロードが欲しい物攻に+8の補正が入ってくれる。また回避+15は飛行タイプの騎士団では最高値タイ(他は「秘密の輸送部隊」(アンナ外伝の報酬)のみ)。
この点から特に回避盾を務める飛行兵に相性がよい。クロードはどちらかというと一撃離脱の運用がなされることが多いので、自軍の飛行ユニットの間で交換してもよいかもしれない。
付け替える際は、指揮Aが必要ではあるがクロードにはキッホル竜騎兵団をつけてあげるとよい。性能も命中強化が+15され、遠距離から攻める彼には適性があると言える。指揮も得意なのでそう苦ではないはず。