大聖堂†
セイロス教徒が集まる場所。
主に出来ることは以下の3つ。
合唱練習†
ユニットを2人選び参加する。参加することで3人に支援値と信仰経験値が、主人公に指揮経験値と指導経験値が獲得できる。
悩み相談†
適切な回答をすることで支援値がアップする。回答例はこちら。
聖人像の強化†
ユニットの成長に影響する様々なボーナスを獲得できる。
必要名声 | 聖セスリーン | 聖キッホル | 聖マクイル | 聖インデッハ |
200 | 槍術+1 | 斧術+1 | 剣術+1 | 弓術+1 |
300 | 信仰+1 | 指揮+1 | 理学+1 | 格闘術+1 |
500 | 経験値+5% |
1000 | 兵種経験値+1 | 飛行+2 | 馬術+2 | 重装+2 |
1000 | 天刻の拍動+1 |
1000 | 槍術+2 | 斧術+2 | 剣術+2 | 弓術+2 |
1000 | 信仰+2 | 指揮+2 | 理学+2 | 格闘術+2 |
2500 | 経験値+10% |
2500 | 幸運・魅力上限+5 | 力・速さ上限+5 | 魔力・技上限+5 | 守備・魔防上限+5 |
累計10000 | | | | |
槍術+1,飛行+2などは、指導や訓練で獲得する技能経験値が増える。それ以外の技能経験値獲得要素では効果が無いので注意。
実戦・遭遇戦などの時に役に立つのは兵種経験値+1のみなので注意。
+
| | 聖人像の説明
|
- 聖キッホルの像
四聖人の一人、聖キッホルの像がある。
厳格さと情け深さを併せ持つ男性で、主への
信仰篤く、多くの奇跡を起こしたという。
聖セスリーンの父でもある。
- 聖セスリーンの像
四聖人の一人、聖セスリーンの像がある。
慈愛に満ちた美しい女性で、人々の傷を癒し、
心を支え、多くの者に愛されたという。
聖キッホルの娘でもある。
- 聖マクイルの像
四聖人の一人、聖マクイルの像がある。
頭脳明晰で戦略に長けた、聖セイロスの軍師。
魔道の祖とも称され、ありとあらゆる魔道を
使いこなしたという。
- 聖インデッハの像
四聖人の一人、聖インデッハの像がある。
人付き合いは苦手だが、知恵とそれを活かす
手先の器用さで人々を助けた。
勇猛果敢な戦士でもあり、戦場では多くの敵
を屠ったという。
|
コメント†
- 合唱練習は↑で1人につき指導経験値+100、矢印なしで+50、↓で+25 --
- それぞれの聖人像の最後の項目でステータス上限を上げることができる(各キャラの各ステータスの上限は別ページを参照)が、2500ポイントの価値はないので、これに名声値を使うくらいならアビスで強い武器と交換した方が良い。 --
- 合唱練習で得た信仰経験値は7に好き嫌い±1得意不得意±3らしい(先生は好きでも嫌いでもないみたい) --
- ↑一応聖人像強化済み --
- ↑↑↑大分と亀だがそこまで名声貯まってる進行度ならアビスの強い武器も要らなくね? --
- まだ武器のほうが有用だろ --
- ↑↑2コメ氏が言いたいのは結局「2500ポイントの名声値なら他にもっといい使い道がある」だからねぇ アビスの強い武器の無用さを説明したところで反論としては弱い --