[広告]

修道院/指導・訓練

概説

技能レベル

指導や訓練・実戦で得られる武器や魔法の経験値。技能経験値を貯めることで主にその武器に関わるスキルや戦技・魔法を覚えることができる。
また、技能レベルを上げることでより上位の兵種にクラスチェンジすることが可能となる。

レベルは実戦でしか上げられないのに対して、技能レベルは戦闘に出していなくても指導・訓練で上げることができる。

個人指導

担当している生徒個人を直接指導し、技能経験値を上げられる。指導の際は以下のルールに従う。

なお、他学級の先生やセイロス教団員もスカウトしていれば生徒と同じように指導できる。深く考えたら負け。

+  個人指導のコツ
 

指導時獲得技能経験値

獲得量 = (基本値:4 + 得意不得意:±2 + 教員補正:2 + 聖人像:0~2 + 血行促進:0~4) × 成功度(0.5~2倍)
(最大7~28)

才能開花

生徒によっては、技能欄に星がついていることがある。
これはその生徒がその技能に対する素質を秘めているということであり、個人指導を4回行うごとに星が1つずつカウントされる。この星が3つたまると(つまり、累計で12回個人指導を行うと)「才能開花」が発生し、以下の特典を得られる。

なお、生徒でないキャラクターで才能開花となる技能があるのはイエリッツァとアンナのみ。

グループ課題

任意の生徒/先生2人を組とし、技能経験値を上げることができる。実行に関しては以下のルールに従う。

グループ課題適性一覧

表中のマークは 〇: 得意、△: 不得意、-: 参加不能

黒鷲の学級
名前厩舎の管理草むしり瓦礫拾い上空警備
エーデルガルト
ヒューベルト
フェルディナント
リンハルト
カスパル
ベルナデッタ
ドロテア
ペトラ
青獅子の学級
名前厩舎の管理草むしり瓦礫拾い上空警備
ディミトリ
ドゥドゥー
フェリクス
アッシュ
シルヴァン
メルセデス
アネット
イングリット
金鹿の学級
名前厩舎の管理草むしり瓦礫拾い上空警備
クロード
ローレンツ
ラファエル
イグナーツ
リシテア
マリアンヌ
ヒルダ
レオニー
聖教会/士官学校/騎士団
名前厩舎の管理草むしり瓦礫拾い上空警備
セテス
フレン
ハンネマン
マヌエラ
ギルベルト
アロイス
カトリーヌ
シャミア
ツィリル
アップデート/DLC
名前厩舎の管理草むしり瓦礫拾い上空警備
イエリッツァ
アンナ
ユーリス
バルタザール
コンスタンツェ
ハピ

グループ課題獲得物資・経験値

目標設定

修道院にいる間ならいつでも、キャラクターごとに最大で2つの自習科目を設定できる。
指導を行った週にそれぞれのキャラクターが自習を行い、土曜日に技能経験値を入手できる。入手経験値は以下の通り。

自習時の入手経験値

目標提案

現在の技能レベルや自習内容により、毎週1人、自習方針を相談することがある。
応じると自習科目が提案した内容に切り替わる。断ってもデメリットはない。

また、一度発生した提案は保存され、目標設定時にいつでも呼び出すことができる。

目標提案の一覧についてはこちらを参照。

質問

毎節最初の指導/訓練の後、生徒や先生から質問がなされる。適切な回答をすればそのキャラクターのやる気を上げられるほか、回答により主人公に指導経験値が入る。

質問内容および回答についてはこちらを参照。

コメント



*1 厳密には、「〇〇の事が気になる…様子を見に行きますか?」もしくは「〇〇が話をしたがっている…。応じますか?」といったコマンドが出た際に「はい」を選ぶことでやる気が最大まで上がる。その場は「いいえ」を選び、後に「支援」の欄から会話を回収した場合は支援レベルは上がるがやる気は変化しない。

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-03-11 (土) 16:16:10
[広告]