それぞれのユニットが抱える悩みに対し、適切な回答をすることで主人公との支援値が上がる。失敗してもデメリットはない。
名前 | 悩み | 回答 | 正解 |
エーデルガルト | 寒い日は着込めばいいけど、暑い日は裸に なるわけにはいかないわ。どうしたら暑い夏 をやり過ごせるかしら。 | ・読書などに集中すれば過ぎ去る ・日の当たらない地下で過ごす ・水場で泳ぐと涼しい | 〇 × × |
---|---|---|---|
私は甘いものも比較的、好きよ。ただ、帝都 アンヴァルの伝統菓子だけはね……。なぜあ んなものが伝統になってしまったのか……。 | ・甘すぎる? ・食べると爆発する? ・変な臭いがする? | 〇 × × | |
ヒューベルト | こう見えて、実はペガサスナイトに興味があ りましてね。高いところからの眺めは実に快 感でしょうな。しかし、叶わぬ夢……。 | ・高いところが怖いから? ・男だから? ・馬に乗れないから? | 〇 × × |
大局的な戦略論では「フレスベルグ戦争論」 に勝るものはないですが、局所的な戦術論で は、あの本もなかなかだと思いませんか? | ・キッホル用兵総論 ・ミッテルフランク歌劇団会報 ・モルフィス魔道全書 | 〇 × × | |
フェルディナント | 今の帝国には失望している者も多い。 ここは新しい風を入れるべきだろう。 いっそ皇帝に新たな人物を据えてみては? | ・フェルディナントがいい ・エーデルガルトでいい ・帝国は滅ぶべきかもしれない | 〇 × × |
大修道院にある紅茶は物足りないな。家から 取り寄せてもいいが、誰か貴族に相応しい紅 茶を持っていそうな者はいるだろうか? | ・ローレンツ ・カスパル ・フェリクス | 〇 × × | |
リンハルト | 大修道院のいろいろなところで睡眠を取って いる僕ですが、最近新しい場所で眠ってみた いと思うんです。どこかないですか? | ・薔薇の咲く中庭 ・大司教お気に入りの星のテラス ・ひんやりとした墓地 | 〇 × × |
僕は一人っ子なんです。だから爵位を継がな いと、両親はどこからか養子を迎えるか、新 たに頑張って子を作るしかないんですよ。 | ・卒業までにじっくり考えるといい ・嫡子でないカスパルを養子にするとか ・爵位より自分の意思が大事だ | 〇 × × | |
カスパル | ふん、背が多少低くたって、全然気にしない ぜ! ……でも食べたら背が伸びるものがあ んなら聞いてみたいけどな。 | ・よく眠るほうが大事だ ・たくさんの種類の食材を食べることが大事だ ・生まれつきどうにもならないことはある | 〇 × × |
伝説に残るような強い奴は、だいたい剣か槍 を使ってるだろ? やっぱ武名を残すには、 そういうの使わなきゃダメなんかなあ。 | ・得意なもので戦えばいい ・遠距離での攻撃手段も大事だ ・いっそ素手で戦うとか | 〇 × × | |
ベルナデッタ | 先生、文通しましょう、文通! だから互い に面と向かって顔を合わせず生活して、どう しても困ったら扉越しに会話して……。 | ・顔が見たい ・それは文通ではない ・卒業できないが構わないか | 〇 × × |
趣味の時間がもっと欲しいです。いろいろや りたいこともあるのに、みんなが寝静まって からじゃ時間が足りないよお……。 | ・人生、諦めが肝心 ・皆でやる趣味を作るとか ・寝静まる前に活動してほしい | 〇 × × | |
ドロテア | 愛があってもお金がないと生きていけません よね。私、誰かと添い遂げたいけど、貧しい あの頃には絶対に戻りたくないなあ。 | ・両方欲しい ・金さえあればいい ・愛さえあれば平気だ | 〇 × × |
歌や踊りは、記憶には残るけど記録には残り ません。そして記憶は薄れていくもの……。 私は誰かの心に残る存在になれるのかしら。 | ・誰か一人でもきっと記憶してくれる ・ならば記録を目指すしかない ・なれないかもしれない | 〇 × × | |
ペトラ | 書庫、素晴らしいです。しかし、不満、一つ あります。あの本、ブリギットの情報、不足 しています。わたし、書き足す、望みます。 | ・諸遊紀行? ・セイロスの書? ・帝国貴族名鑑? | 〇 × × |
わたし、海、好きです。ガルグ=マク、海、 遠い……浜辺、向かう、向かいます、泳ぐ、 急務です。無理でしょうか? | ・いつか南の海へ ・士官学校は忙しい ・フォドラの海は冷たい…… | 〇 × × |
名前 | 悩み | 回答 | 正解 |
ディミトリ | 武器を振るう際、かなり力を抑えてはいるん だが……度々、加減を誤って武器を壊してし まうことがある。どうしたものだろうか。 | ・こまめに武器を修理する ・できるだけ頑丈な武器を使う ・壊れたら新しい武器を使う | 〇 × × |
---|---|---|---|
子供の頃から暑さが苦手で……だが、今後ど んな環境下で戦うかわからない。何か、暑さ に耐える良い方法はないだろうか……。 | ・装備の材質を見直す ・いっそ暑さを楽しむ ・冷気の魔法で凌ぐ | 〇 × × | |
ドゥドゥー | 温室で花の手入れをしていた時、後から入っ てきた女生徒がおれの顔を見るなり逃げ出し た。何をしたつもりもないんだが……。 | ・しかめ面をしていたのでは ・笑顔で話しかけてみて ・次は追いかけよう | 〇 × × |
おれはもっと殿下の役に立ちたい。だが、あ の方のために、おれのような者が何をして差 し上げられるというのだろうか……。 | ・命を張って守る ・何もしなくていい ・部屋の掃除 | 〇 × × | |
フェリクス | 冗談の一つくらい身につけろと言われたこと があるが、そんなものに何の意味がある。 | ・戦う前の緊張を緩和する ・雰囲気を和ませられる ・女性に好かれやすくなる | 〇 × × |
この士官学校にいると、紋章の力や貴族の立 場に驕って鍛錬を怠る馬鹿がこれほどいたの かと、呆れてものも言えなくなるな。 | ・稽古をつけてやるといい ・武芸の腕だけが強さではない ・馬鹿は流石に言い過ぎだ | 〇 × × | |
アッシュ | 昔から算術が苦手なんですけど、得意になっ たほうが買い物の時に騙されずに済むでしょ う? 何とか克服したいんですが……。 | ・得意な人に教えを乞う ・教材を読み込む ・覚えるまで挑戦あるのみ | 〇 × × |
書庫で本を借りようと思ったんですけど、た くさんあって迷ってしまって。おすすめの本 があったら、教えてほしいです。 | ・ファーガス建国史 ・ルーグと風の乙女 ・キーフォンの剣 | 〇 × × | |
シルヴァン | 他の女に手を出しても笑って許してくれるよ うな、心の広い美人のお嬢さんは、どこかに 転がってないもんですかねえ……。 | ・いつか現れるかも ・寝言は寝て言おう ・マヌエラ先生はいかが | 〇 × × |
隣の部屋にあいつがいると思うと、夜中に女 の子を部屋に呼ぶのも躊躇しちまうんですよ ね。翌朝の小言がもう怖くて怖くて……。 | ・部屋割りを再考しようか…… ・怒るのも当然だ…… ・指導室でじっくり話そうか…… | 〇 × × | |
メルセデス | 私、みんなより少し年上だし、もっと頼って もらえるようなお姉さんになりたいんだけど ……これがなかなか難しいのよね~。 | ・無理をすることはない ・日頃の振る舞いに気をつけよう ・まずは言葉の選び方から…… | 〇 × × |
お料理は好きだけれど、たまに味つけに失敗 してしまうことがあるの~。誰か上手な人に 教えてもらいたいのだけど…… | ・アッシュ ・フレン ・レオニー | 〇 × × | |
アネット | お掃除してる時とかって、ついつい歌っちゃ うんです。けど……作りかけの歌を聞かれる のって、すっごく恥ずかしいんですよ!! | ・歌に意見をもらえるかもしれない ・恥ずかしがるようなことではない ・歌わないように気をつければいい | 〇 × × |
理学の文献には、たまにフォドラの外の言葉 で書かれているものがあるんです。そういう 本、読むのにすごく時間がかかっちゃって。 | ・まずはその言語の勉強をしよう ・その言語に詳しい人に読んでもらおう ・無理して読む必要はない | 〇 × × | |
イングリット | 素行を改めさせたい人物がいるのです。いく ら言って聞かせてもどこ吹く風、私だけでな く他の者にも迷惑をかけてばかりで……。 | ・そういう時こそ教師の出番だ ・それはどうしようもない ・鉄拳制裁だ | 〇 × × |
肉も野菜も、本当はみな等しく美味しいので す。それをみんな、やれ肉が嫌いだ、野菜が 嫌いだなどと……折角の食材が可哀想です。 | ・それは料理人の腕次第だ ・好き嫌いがないのは良いことだ ・多少の好き嫌いは許してほしい | 〇 × × |
名前 | 悩み | 回答 | 正解 |
クロード | 他人に騙されて怒っている奴をたまに見るが、 それって無駄だよな。怒るよりも、なんで 騙されたのかを考えたほうがいいと思うね。 | ・騙す側の理屈だ ・時と場合による ・確かにそうだ | 〇 × × |
---|---|---|---|
よく「あの人は変わってる」とか言うだろ? だが、ものの見え方とか考え方なんてのは、 人それぞれ違って当たり前だと思うんだが。 | ・気にせず信じる道を進めばいい ・考えるだけ無駄だ ・それでも変わってる人というのはいる | 〇 × × | |
ローレンツ | 名家の嫡子であるこの僕と、紅茶を嗜みなが ら優雅なひと時を楽しむのに相応しい人物と 言ったら、果たして誰だろうか? | ・フェルディナント ・ドロテア ・ラファエル | 〇 × × |
僕が催す茶会では、赤い薔薇を飾るのが恒例 なのだが、たまには違う花を飾ってみるのも いいかと思ってね……何がいいだろう? | ・白い百合 ・カスミソウ ・ウツボカズラ | 〇 × × | |
ラファエル | 強え騎士になるには学校の課題だけじゃ足り ねえと思うんだ!もっと強くなるやり方を オデに教えてくれる奴はいねえかなあ? | ・ディミトリ ・レア ・ローレンツ | 〇 × × |
この箱に入ってんのは悩みごとばっかりなん だよな。みんなちょっと、悩み過ぎじゃねえ のか? 何をそんなに悩むことがあるんだ? | ・悩んでこそ成長がある ・無駄に悩んでいる者が多い ・悩まないに越したことはない | 〇 × × | |
イグナーツ | 趣味でたまに風景画を描いているのですが、 次は人物画も描いてみたいな、なんて……。 描かせてくれそうな人、誰かいませんか? | ・マヌエラ ・ラファエル ・ベルナデッタ | 〇 × × |
ガルグ=マクの街にある、とある店の中で、 素晴らしい絵画を見つけたんです。誰か審美 眼に優れた人がいたら見せてあげたいなあ。 | ・シルヴァン ・アロイス ・ヒューベルト | 〇 × × | |
リシテア | この大修道院には、お化けが出るとか出ない とか、くだらない噂をよく耳にします。勉学 の邪魔になるので対応願います。大至急! | ・お化けなんて出ない ・夜は出歩かないほうがいい ・お化けなんてどこにでもいる | 〇 × × |
みんな、わたしを子供扱いするんですけど。 何とかしてください。 | ・無理して大人ぶらなくていい ・どうしようもない ・力を見せつければ改善されるかも | 〇 × × | |
マリアンヌ | 片づけが苦手です。頑張っているつもりなの に、気がつくと余計に散らかっていて……。 | ・コツさえ掴めば簡単にできる ・人には向き不向きがある ・慌てず落ち着いて整理しよう | 〇 × × |
人と話すのが苦手です。鳥や動物となら普通 に話せるのですが、人が相手だと……。 | ・相手を馬や牛だと思って話せばいい ・少しずつでも慣れていくしかない ・無理に話すことはない | 〇 × × | |
ヒルダ | 兄さんに近況報告の手紙を書かなくちゃいけ ないんですけどー、特に書きたいこともない しー、そもそも面倒臭いんですよねー。 | ・仲間の話をしてみては ・正直にそう伝えてみる ・元気です、とだけ書いておけばいい | 〇 × × |
ちょっと体調が悪いのでー、掃除の当番を誰 かに代わってほしいなって思ってるんですけ どー、誰に頼むのがいいんですかねー。 | ・メルセデス ・セテス ・ローレンツ | 〇 × × | |
レオニー | ずばり聞くよ。 一流の傭兵の条件って何だと思う? | ・弱きを助け、強きを挫く ・どんな敵も倒せる武力 ・報酬に対する働きぶり | 〇 × × |
どうしても敵わない相手がいてさ、そいつに ぎゃふんと言わせたいと思ってるんだけど、 何か手っ取り早い方法はないかなあ? | ・手っ取り早さを求めては駄目 ・毒を盛る ・「ぎゃふん」と言って、と頼めばいい | 〇 × × |
名前 | 悩み | 回答 | 正解 |
セテス | 年頃の少女が危ない目に遭わぬよう、正しく 導いてやりたいのだが、どうすべきか。 | ・遠くから見守る ・常に一緒に行動する ・素行の悪い者から遠ざける | 〇 × × |
---|---|---|---|
心に傷を負った少女に贈り物をするとして、 何が最適だろうか。 | ・学術書 ・料理帳 ・安眠枕 | 〇 × × | |
フレン | わたくし、もっとお友達を増やしたいのに、 お兄様ったらすぐに邪魔してくるんですの。 もう、いい加減にしてくださらないかしら。 | ・一緒に説得してあげる ・きっと心配しているんだろう ・ちゃんと説得すればわかってくれる | 〇 × × |
わたくしがお散歩をしていると、いつもどな たかの視線を感じますのよ。わたくしをいつ も見ていらっしゃるのは、誰なのかしら? | ・女神様 ・気のある異性 ・過保護な兄 | 〇 × × | |
ハンネマン | 折り合いの悪い人物がいてね。我ながら大人 げないとは思うが、すぐに口論になってしま う。上手く付き合う方法はないものか……。 | ・相手を家族だと思って接するとか ・大いに喧嘩したらいい ・距離を取るのも手だ | 〇 × × |
ある人物の紋章を研究したくてな。何度も頼 み込んでいるが、まったく了承を得られない のだよ。どうにか説得できないものかね。 | ・誠意に勝るものなし ・贈り物で攻める ・寝込みを襲う | 〇 × × | |
マヌエラ | 最近、体がなまってきた気がするの。こう、 激しくも情熱的な踊りに付き合ってくれる相 手がいるといいんだけれど……。 | ・ドロテアなら ・ラファエルなら ・イングリットなら | 〇 × × |
世に男は星の数ほどいるけれど、出会える人 の数は掌に握りこめる砂の数より少なく、ま してや互いに興味を持つ相手の数は…… | ・愚痴なら付き合う ・努力あるのみ ・諦めるのも手だ | 〇 × × | |
ギルベルト | 3年ぶりに娘と再会したのです。ですが、私 の勝手で国を……彼女の元を去った手前、何 をどのように話してよいのかわからず……。 | ・臆せず父親として接そう ・小粋な冗談を挟みつつ話そう ・諦めたほうが良いこともある | 〇 × × |
定石では、大将が前線に立つべきではないの です。ですがあの方は、自ら進んで前線に立 ち、命を捨てるような戦い方ばかり……。 | ・定石が正しいとは限らない ・本当に死にたいのかもしれない ・そばで守ってやればいい | 〇 × × | |
アロイス | 仕事で困ったことがあれば、何でも私を頼っ てくれ。十代の生徒たちを導く責任は重大で あるからな。はーっはっは!! | ・上手くやれるか心配だ ・十代ではない生徒もいるが ・ちょっと何を言っているのか…… | 〇 × × |
先生、フレン殿は確かに可憐な少女だが、だ からと言って気安く触れんほうが良いぞ。セ テス殿の逆鱗にも触れんかねないからな! | ・親しき中にも礼儀は大切だ ・最後がちょっと惜しい ・そんなことはしない | 〇 × × | |
カトリーヌ | 街に飯の美味い宿場ができたと評判だ。 そして今夜、2人分の席を空けとくよう頼んであ る。けど、一緒に行く相手のあてがない。 | ・これは食事の誘い……? ・シルヴァンの出番だ ・一人で楽しんでもらおう | 〇 × × |
教師の仕事って、毎日あんまり変わり映えし ないように見えるよな。ちょっと興味はあっ たけど、アタシには到底、無理そうだな。 | ・忙しくてそう思う暇もない ・日々、変化ばかりだ ・毎日、鍛錬するよりはいい | 〇 × × | |
シャミア | 今年は随分と、騒がしい年だな。 | ・せめて自分だけでも静かに過ごそう ・そういう年もある ・そのほうが、やりがいがある | 〇 × × |
貴族のガキ同士の喧嘩を止める気はないが、 止めないと親が文句を言うこともある。やれ やれだ……。 | ・親同士を喧嘩させるとか ・傷一つつけてはいけない ・止めなくていい | 〇 × × | |
ツィリル | (割れた花瓶らしき絵が描かれている) | ・割ったなら持ち主にきちんと謝ろう ・気にしない気にしない ・似た花瓶を探して取り替えよう | 〇 × × |
(ゴミを投げ捨てる生徒らしき絵が 描かれている) | ・ゴミ入れを増やそう ・厳重に注意しよう ・大司教に報告しよう | 〇 × × | |
レア | 食堂で賑やかに食事をする生徒たちを見ると 私も同席したいと思うことがあるのですが。 生徒たちにとっては迷惑でしょうか。 | ・生徒もきっと喜ぶ ・たまになら良いのでは ・控えたほうがいい | 〇 × × |
悪漢から我が身を守る程度のことはできるつ もりなのですが、周りが心配して一人で出歩 くことがあまりできないのです。 | ・仕方ないことだ ・いつか二人で出かけよう ・こっそり出ていけば大丈夫 | 〇 × × | |
私とて人並みに思い悩む時もあるのですが、 どのような時も毅然と振る舞わねばならず、 苦しく思うこともあります。 | ・何か息抜きが必要だ ・優秀な補佐役が必要だ ・弱い自分を見せられる相手が必要だ | 〇 × × | |
たまにお茶会の席に招かれることがあるので すが、実は熱い飲み物が苦手なのです。冷め るまで口をつけないのも失礼ですよね……。 | ・正直に言えばいいのでは ・相手は気にしないのでは ・特訓すれば克服できる | 〇 × × |
名前 | 悩み | 回答 | 正解 |
アンナ | 私、みんなに誤解されてるみたい。商売のこ と以外にも、いろいろ考えているのに。例え ば、そうね……貯蓄とか、投資とか。 | ・時は金なり、悩む時間が無駄 ・お金以外のことも考えてみよう ・誤解されていないので大丈夫 | 〇 × × |
---|---|---|---|
ユーリス | 地下にはまともな医者がいねえ。……いや、 法外な額を取る連中はいるが、誰もかかれる わけがねえ。どうしたもんかな……。 | ・教団に協力を頼んでみよう ・医者たちの根性を叩き直そう ・地上の医者を連れてこよう | 〇 × × |
バルタザール | おれの悩みは、金さえありゃ解決するんだ。 ようは、金がねえのが悩みってことだな。い や、あっても使っちまうのが悩みか……? | ・金を手に入れたら代わりに預かろう ・一攫千金を目指す行商人に相談しよう ・もっと真面目に働こう | 〇 × × |
コンスタンツェ | 私に悩みなどありませんわ!……と言いた いところですけれど、実はありますの。どう にかして雲を意のままに動かせないかしら? | ・雲に梯子をかけるようなものだ ・雲を掴むような話だ ・雲に臥してみてはどうか | 〇 × × |
ハピ | これ、何書けばいーの?悩み?書いたら 解決してくれるわけ?吐き出すだけでも楽 になるはず……とか言わないでよ? | ・何か笑い話を教えて ・吐き出すだけでも楽になる…… ・好きなことを書いていい | 〇 × × |
名前 | 悩み | 回答 | 正解 |
エーデルガルト | 青海の星に女神がいるとはよくぞ言ったもの ね。天文学者の新しい学説では、あの星の光 は何万年もの時間をかけて届くそうよ。 | ・女神の話は作り話が多い ・それこそ女神のなせる業では ・何万年……信じられない | 〇 × × |
---|---|---|---|
私が前線で戦うことの危険性は承知している けれど、前線に行かないわけにも……せめて その危険を減らせる方策はないかしら。 | ・攻撃こそ最大の防御 ・もっと厚い鎧を着込む ・衛兵の数を十倍にする | 〇 × × | |
ヒューベルト | 子供の頃は神罰や死者の恨みなどを恐れた ものですが、今となっては狂信者の刃や 生きている者の恨みのほうがよほど恐ろしい……。 | ・恐ろしいのは現実だ ・恨みを買わないように生きねば ・どちらも恐ろしい | 〇 × × |
他人に迎合し生きてきたはずなのに、 いざ死ぬとなると急に自分が惜しくなる。 まったく愚か者の考え方は分かりませんよ。 | ・わからなければ御せない ・実は自分のほうが愚かかもしれない ・確かにわからない | 〇 × × | |
フェルディナント | 伸ばしたくて髪を伸ばしたわけではない。今 を生きることに忙しく、気づいたら……。格 好つけているように思われるのは悲しいな。 | ・似合っている ・犬のようだ ・似合っていない | 〇 × × |
貴族は常に取り乱さず、傍から見れば優雅に さえ感じられる。しかし、戦場でさえも優雅 さを追求する必要はあるのだろうか? | ・生き残ることこそ肝要 ・どんな時も優雅さを失ってはいけない ・優雅さより高潔さが大事 | 〇 × × | |
リンハルト | 戦場で仮面をつけるなんて阿呆かと、昔の僕 は思ってましたが……それもいいかもしれま せんね。視線を合わせなくて済みますから。 | ・自分の行いから目を背けないで ・炎帝の仮面がいい ・死神騎士の仮面がいい | 〇 × × |
昔は返り血を浴びると気を失うほどでした。 ところが今や顔が真っ赤になっても気絶でき ず……うええ、気持ち悪くなってきた。 | ・気持ち悪いままでいい ・嫌なら逃げ出すしかない ・もっと慣れることができる | 〇 × × | |
カスパル | 敵を目の前にして静かにしてるってのが苦手 なんだよな。もちろんできないわけじゃねえ けど、伏兵とか、性に合わねえんだよ……。 | ・耐えた分だけ強くなる ・作戦変更を提言するとか ・釣りで忍耐力を養うとか | 〇 × × |
騎士好きの奴らがよく言う「騎士道に大切な もの」って何だろうな。オレは騎士になりた いわけじゃねえから、よくわからねえんだ。 | ・強さと勇気 ・優しさと寛容さ ・高潔さと忠誠心 | 〇 × × | |
ベルナデッタ | あたし、よく転ぶんですけど、戦場で転んだ らどうすればいいと思います? 死んじゃい ます? 死んじゃいますよね!? | ・敵が転んだらどうするか考えてほしい ・戦場に慈悲はない ・転ばない靴を履くとか | 〇 × × |
貴族って、もっと偉いと思ってました……。 引き籠もりたいって言えば引き籠もらせてく れると信じてたのにいいい……。 | ・もっと偉くなれば引き籠もれる ・自由には責任が伴う ・戦乱の時代に生まれたのが運の尽き | 〇 × × | |
ドロテア | 誰かの寝つきが悪ければ、子守歌を歌ってあ げますけど、自分には流石に歌えません。何 か良い方法はあるかしら。 | ・少し体を動かすと、疲れて眠くなる ・眠りたい人を探して、互いに歌い合う ・空気が薄くなると、眠くなると聞いたような | 〇 × × |
人の死を願うのと、人を殺すのは、何が違う のかしら。自分の手で始末をつけている分、 殺したほうがいいんでしょうか? | ・すべては心の持ちよう ・殺したほうがいい ・願うだけのほうがいい | 〇 × × | |
ペトラ | ガルグ=マク周辺は自然が豊かとはいえ、戦 時ともなると糧食が不足がちになりますね。 やはり故郷とは違います。 | ・故郷……ブリギット? ・故郷……ダグザ? ・故郷……パルミラ? | 〇 × × |
文章を書くことには随分慣れました。次は話 し言葉だと思うのですが、なかなか上手くい きません。コツを教えてください。 | ・まさか……ペトラ? ・コツはこつこつと訓練を…… ・これだけ書ければ話せるような…… | 〇 × × |
名前 | 悩み | 回答 | 正解 |
ディミトリ | 長らく貧民窟で過ごし、そこで戦禍と貧困に 喘ぐ人々を目の当たりにしてきた。どうすれ ば、彼らを救ってやれるのだろうな……。 | ・国の在り方そのものを変える ・世の中には解決できない問題もある ・教団に多額の寄進をする | 〇 × × |
---|---|---|---|
片目だけでものを見るようになったからか、 机仕事をしているとひどく目が疲れる。作業 の効率を落とさない方法はないだろうか。 | ・目薬を調合してもらう ・根性で乗り切る ・おとなしく休む | 〇 × × | |
ドゥドゥー | いくらあの方とて、ああも毎日働いてばかり いてはお体にも障る。いったいどうすれば休 息を取ってくださるのだろうか……。 | ・食事にでも誘ってみよう ・寝台に縛りつけておこう ・諦めるしかない | 〇 × × |
この強面のせいか、昔から動物には好かれな い。軍馬や飛竜にもだ。何とかしたいところ だが、どうしたらいいのだろうか……。 | ・兜で顔を隠す ・笑顔を心がける ・根気よく世話していればいつかは…… | 〇 × × | |
フェリクス | 子供の頃に一度だけ、父親を殴ったことがあ る。今思えば、奴もそれなりに思い悩んでい たのかもしれん。謝りたいが……もう遅い。 | ・人生そんなものだ ・今からでも遅くない ・過ぎた話だ | 〇 × × |
この戦争が終われば、戦える機会はぐっと減 るだろう。……そうなった時、俺は何を目指 して、何のために、剣の腕を磨けばいい? | ・フォドラ最強を目指そう ・戦いは永遠になくならない ・まずは目の前の戦争だ | 〇 × × | |
アッシュ | 立派な騎士になるのが僕の夢なんですが、ま だまだ程遠くて……。どうしたら、理想の姿 に近づけるでしょうか。 | ・真っ直ぐに自分の信念を貫く ・鍛えて食べて学ぶ ・女神を信じどこまでも忠実に従う | 〇 × × |
近頃は、幽霊なんていないんじゃないかと思 い始めたんです。でも、だとしたら僕が子供 の頃に見たあれは、何だったんだろう……。 | ・魔法の類いだろう ・ただの幻覚だろう ・本当に幽霊だったのかも | 〇 × × | |
シルヴァン | 寝ても覚めても戦い、戦い……こんなんじゃ 女の子たちの笑顔が陰っちまいます。ここは 一つ、パーっと騒ぎましょうよ! | ・今夜だけなら特別に…… ・気を緩めるのはまだ早い ・仲間を気にかけてくれてありがとう | 〇 × × |
戦続きで参っちまいました。荒んだ心を癒や してくれる、優しくて美人のお嬢さんは、ど こかに転がってないもんですかねえ……。 | ・いつか現れるかも ・そんな都合のいい女性はいない ・寝言は寝て言おう | 〇 × × | |
メルセデス | 昔から、体を動かすのは苦手なの~。私、み んなの足を引っ張ってないかしら。何か、私 でもみんなの役に立てるようなことは…… | ・美味しい料理でみんなを鼓舞 ・特訓しよう ・今のままで十分だ | 〇 × × |
やっぱり、疲れた時には甘いものが食べたく なるわよね。限られた食料で作れるような美 味しいお菓子があればいいのだけれど~。 | ・書庫で先人の知恵を頼ろう ・食料を浪費しても、少しなら気づかれない ・我慢する | 〇 × × | |
アネット | あたしの作った歌を聞いた人は、みんな「面 白い」って笑うんです。別に面白い歌じゃな いのに……あたしの歌って、何か変ですか? | ・耳に残るいい歌だ ・変かもしれない ・歌詞に個性が溢れている | 〇 × × |
あたし、時々すごい失敗をしちゃうんです。 でも戦場では絶対失敗するわけにはいかない し、どうにかして直す方法はないですか? | ・焦らず周りをよく見よう ・それも個性だと受け入れよう ・何事も慎重に取り組もう | 〇 × × | |
イングリット | こんな時世だからこそ、たまには気分を変え る必要があると思います。…とは言っても、 気分転換には何が向いているのでしょうか? | ・食べ歩き ・異性との会話 ・睡眠 | 〇 × × |
やせ細った貧しい土地を、実り豊かな土地に 変える方法はないのでしょうか。飢餓で命を 落とす者を見るのは、心が痛みます……。 | ・耕作技術についての資料を探しては ・穀物に代わる主食はないだろうか ・魔法の力で解決できないか | 〇 × × |
名前 | 悩み | 回答 | 正解 |
クロード | 生まれも血筋も紋章の有無も関係なく、みん なが対等でいられるような世界を創るには、 どうするんがいいのかね? | ・時間をかけて関係を変える ・一度世界をぶち壊すしかない ・圧倒的な魅力を持った指導者に従う | 〇 × × |
---|---|---|---|
例えばさ、水場のない村が3つあるとして 村の境に1つだけ井戸ができたとするだろ。 そうしたら3つの村はどうなると思う? | ・井戸を巡って争いを始める ・平等に井戸を使うため話し合う ・村の境がなくなり1つの村になる | 〇 × × | |
ローレンツ | 僕と共に家を盛り立ててくれる素晴らしい女 性を探し続けて、はや5年……。いったい、 いつになったら理想の女性が現れるんだ? | ・まずは戦争を終わらせよう ・そのうち現れる ・永遠の悩みだろう | 〇 × × |
名門の貴族たる者、一流の芸術作品の1つや 2つ持っているべきだと思うのだが、どんな 芸術作品がこの僕に最も相応しいだろう? | ・綺麗な風景画 ・木彫りの女神像 ・自分の肖像画 | 〇 × × | |
ラファエル | 妹に手紙を書くついでに、何か贈り物も入れ てやりてえと思うんだけど、いっつも悩んじ まうんだよなあ。何が喜ぶんだろうなあ? | ・甘いお菓子 ・綺麗な花 ・おしゃれな髪飾り | 〇 × × |
オデ、体がデケえって言われるんだけどよ、 こんなもんで満足してるわけじゃねえんだ。 もっとデケえほうがいいに決まってるよな? | ・逞しさは強さの象徴だ ・よく遠くが見えそう ・小さくても強い者はいる | 〇 × × | |
イグナーツ | 何百年も前からある建造物は、歴史的遺産で あり芸術作品なんです! もしも戦争に巻き 込まれて壊されてしまったら、悲しいです。 | ・絵に残そう ・戦争を終わらせよう ・仕方のないことだ…… | 〇 × × |
ボクには夢があるんですけど、この夢を叶え たら、親を裏切ることになってしまいます。 説得する自信もないし……どうすれば……? | ・正直に思いを言わないと変わらない ・黙ってなればいい ・受け入れるしかない | 〇 × × | |
リシテア | わたしには悠長に未来を語る余裕なんてあり ません。この戦争だって、多少強引でも早く 終わらせたい。これってわがままですか? | ・急がば回れ ・戦争をどう終わらせるかも大事 ・一緒に頑張ろう | 〇 × × |
荒んだ戦いに明け暮れる毎日。甘いお菓子を 食べること、それだけがわたしの癒やしなん です。これって子供っぽいでしょうか? | ・癒やしは人それぞれ ・虫歯には気をつけよう ・堂々と食べたらいい | 〇 × × | |
マリアンヌ | 最近、友達の様子がおかしいんです。食欲も ないみたいだし、いななくことも少なくなっ て。彼、もしかして病気なんでしょうか。 | ・詳しい人に調べてもらおう ・見守ってあげよう ・栄養のある飼い葉を | 〇 × × |
皆さんの役に立ちたいと思うのですが、どう しても自分に自信が持てません。私のような 者が、ここにいても良いのでしょうか。 | ・ずっといてほしい ・役に立ちたいという気持ちが大事 ・自分のことなのでよく考えて | 〇 × × | |
ヒルダ | 最前線で戦って活躍したい人もいれば、後ろ で応援していたい人だっていると思うんですよねー。そういうの考慮してほしいなって。 | ・みんなに活躍してほしい ・考慮する必要はない ・善処する | 〇 × × |
友達の誕生日に何か作ってあげよっかなって 思ってるんですけどー、髪留めと首飾りなら どっちがいいと思いますー? | ・どちらでも喜んでくれるはず ・その人に似合うものを ・もっと実用的なものにしては? | 〇 × × | |
レオニー | 昔と比べて少し髪を伸ばしてみたんだけど、 似合ってるのかな、これ。あ、別に男に モテたいとか、そういうんじゃないからな? | ・長い髪も似合っている ・自分らしくあればいい ・短い髪も良かったと思う | 〇 × × |
いつも忙しそうにしてる奴がいてさ。いつか ぶっ倒れるんじゃないかって心配なんだよ。 わたしに何かできることってあるのかな? | ・手作り料理を差し入れ ・心配してくれているの? ・お疲れ様の一言で救われるよ | 〇 × × |
名前 | 悩み | 回答 | 正解 |
セテス | 正しい教会史を後世に残すため、一連の戦い を記録しておこうと思うのだが、我々の前に 初めて炎帝が現れたのはいつだったか。 | ・秘密の地下道の戦い ・赤き谷の討伐戦 ・聖墓の戦い | 〇 × × |
---|---|---|---|
大人への階段を登り始めたばかりの少女に、 異性と二人きりで行動させるのは危険極まり ないと思うのだが、どうか。 | ・できるだけやめさせるべき ・過干渉は嫌われるので注意 ・心配でも信じてあげよう | 〇 × × | |
フレン | わたくし、お料理にとっても興味があるのに なかなか上手く作れませんの。どうしたら、 お料理の腕がもっと上達するのかしら? | ・継続は力 ・気持ちが大事 ・食材にこだわってみては | 〇 × × |
わたくし、夜眠るのが怖いんですの。このま ま何年も目が覚めなくて、起きたらお仲間が 誰もいなくなってるんじゃないかって……。 | ・みんなで起こしてあげる ・添い寝が必要なら任せて ・朝になれば目覚める | 〇 × × | |
ハンネマン | 我輩の夢は我輩の生きている間には、達成で きないかもしれない。ならば、後継者も育て ねばなるまい。熱意ある若者はどこに……? | ・ガルグ=マクの士官学校を再建する ・フェルディア魔道学院で働く ・モルフィス魔道都市に移住する | 〇 × × |
やはり部屋は清潔かつ、しっかり整理整頓さ れている必要がある。戦場もそうあってほし いが……それは無理な願いというものかね。 | ・戦場があるからこそ整った部屋が際立つ ・敵兵の掃除で我慢してほしい ・戦場には埃がつきもの | 〇 × × | |
マヌエラ | こうして若者たちに囲まれていると、一人で 生きていくのも寂しくないかもしれないって 思えるわね。寂しくなんて……! | ・愚痴なら付き合う ・素直になったほうがいい ・皆のお母さんに | 〇 × × |
少しでも綺麗な部屋にするために、不要な物 を捨てようとしたの。でもやっぱり、思い出 は捨てられないわ……。そうじゃない? | ・すべては新しい出会いのため ・過去を部屋に封印して新しい部屋を借りよう ・思い出は物でなく心に宿る | 〇 × × | |
ギルベルト | 故郷の妻に手紙をしたためたのですが、いざ これを届けさせる段になると、どうしても踏 ん切りがつかないのです。 | ・きっと喜んでくれる ・躊躇うなら、届けさせないほうがいい ・代わりに届けさせようか? | 〇 × × |
この大修道院も、ファーガスも……いずれ、 元の姿を取り戻す日が来るのでしょうか。 | ・自分たちの手で取り戻そう ・未来のことは誰にもわからない ・きっと来る | 〇 × × | |
アロイス | 騎馬の扱いに長けるためには、まず何をすべ きだろうか。次なる戦いに備えて、もっと上 手く馬を乗りこなしたいのだ。馬だけに。 | ・馬と仲良くなるところから ・聞かなかったことにしよう ・次の戦いが待っている | 〇 × × |
これまで冗談を書き溜めていた帳面を、どこ かで落としてしまったかもしれんのだ……。 何という試練……もう駄目かもしれん……。 | ・また新しい帳面に書き留めればいい ・元気そうで何より ・元気を出して…… | 〇 × × | |
カトリーヌ | レア様がいない朝も、流石に5年続くと慣れ てくるよな……。嫌な慣れだ。生きてるって 信じてるさ、絶対にな。*1 | ・必ず見つけて助け出す ・最悪の事態も想定しなければ ・慣れも悪いことばかりではない | 〇 × × |
本気のアンタと死力を尽くして勝負してみた いんだ。けど、アタシとアンタの剣を全力で かち合わせたら、どっちかが死ぬよな……。 | ・今はこの戦争を生き延びよう ・それが英雄の遺産だ ・味方に剣は向けられない | 〇 × × | |
シャミア | 偵察に失敗した部下が、酷く落ち込んでいて な。生きて帰っただけで十分なんだが……本 人が納得できる理屈はないか? | ・「偵察できなかった」という情報も重要だ ・死んだら次の兵を育てないといけない ・失敗しないと上達しない | 〇 × × |
私は崩壊した建物が好きだ。一つ所に拠るこ とがすべてではないと教えてくれているよう で。だからこそ、暮らすには不向きだな。 | ・生きるとは不便を感じるということ ・少しずつ修繕している ・いっそ全部壊して建て直すとか | 〇 × × | |
ツィリル | 5ねんまえ、れあさまをまもれなかったのが くやしい。だから、もっとつよくなりたい。 | ・しっかり訓練すれば大丈夫 ・もう強くなってるから大丈夫 ・強さよりも優しさが大事 | 〇 × × |
名前 | 悩み | 回答 | 正解 |
イエリッツァ | ……他人との会話は、好まん。特に戦勝の宴 などは、本当に……居た堪れない。 | ・無理に会話しようとしなくていい ・律義に参加する必要はない。 ・自分が代わりに参加しよう | 〇 × × |
---|---|---|---|
……猫に好かれるには、どうしたらいいか。 私を認めると、どの猫も蜘蛛の子を散らすよ うに逃げていくのは、何故だ……。 | ・殺気が漏れているのでは ・笑顔を心がけよう ・食べ物を与えてみよう | 〇 × × | |
アンナ | 戦争が商機だなんて不謹慎よね。堅実な商売 をするなら、平和な世界が一番だと思うし。 でも少し不穏なほうが稼げるのも事実…… | ・悩んでる暇があるなら働こう ・どんな情勢でも稼ぐのが一流の商人だ ・不穏を望むのも不謹慎だ | 〇 × × |
ユーリス | 悪事は悪事だ。俺自身、俺たちのような悪党 がのさばる世の中じゃ駄目だって思ってる。 ……いつかは、足を洗える日が来るのかな。 | ・今更、信念を曲げてはいけない ・今すぐ足を洗おう ・叶わぬ願いだろう | 〇 × × |
バルタザール | 相手が「兵士」ならいいんだが、戦争だとそ うもいかねえ。その辺の家のガキんちょが農 具片手に出てきて……殺すしかねえのか。 | ・手加減できるなら殺さないよう戦っていい ・戦場から逃げ出せばいい ・殺すか殺されるかだ | 〇 × × |
コンスタンツェ | 私は魔道に優れていますけれど、魔法が一切 通用しない敵の前では、きっと無力ですわ。 対策を練っておく必要がありますわね。 | ・武器の扱いが得意な人に任せよう ・何が何でも力を鍛えよう ・素手こそ最大の武器 | 〇 × × |
ハピ | 何ていうか、いろんなことが当たり前みたい にどんどん変わって、変わらないものが恋し くなるじゃん? 変わらないでほしくない? | ・変わらないように見えて変わっているかも ・変わってしまうのも恋しい ・変わらなければ生きていけない | 〇 × × |