蒼月の章 星辰の節(12月) EP.13 再会の夜明け†
今節のポイント・注意点†
- 今節は戦闘のみ。戦闘は、主人公・青獅子の学級の生徒7人(ドゥドゥーを除く)・ギルベルトだけが参戦。
ギルベルトは今節からの新規加入。
- 他のユニットは次EPで復帰する(一部のユニットを除く)。
ユニットレベルの自動上昇について†
第一部から約5年後ということで、成長したものとして各ユニットのレベルが自動的に引き上げられる。
- 青獅子の学級の生徒は今節で登場時から適用。他のユニットについては次節開始時に引き上げられている。
- 主人公は除外*1
- またベルナデッタ*2、フレン*3も除外の可能性がある(要調査)
- 各自ランダムに0~3レベル引き上げ。レベルが上がっていない場合も経験値は取得している。
- 【難易度ノーマルの場合のみ】救済措置として前節時点でレベル20未満のユニットはレベル20へ引き上げされる。
- レベル引き上げに伴うステータス上昇の判定では、前節時点での兵種のクラス成長率が適用される。
- 級長については、今節開始時に自動的にクラスチェンジしている専用兵種のステータス保証値への引き上げが適用された上で、専用兵種のクラス成長率が適用されてステータス値が算出される。
- また新たな騎士団を配備しており、強制的に指揮レベルがCに上昇している(一部で未達の場合)。
チャート†
進軍戦闘†
次EP†
会話集へのリンク†
会話集へのリンク(メインシナリオ)
コメント†
- 2部に入るときのレベル上昇について進行中のデータで分かった範囲で記載しました。他ルートでも上がり方のルール付けはおそらく同じであろうかと思いますが、全ルートへの転記は尚早と思い、まずはここだけ --
- ↑の者です。"底上げではない"と書きましたが、1部時点での一番低い人でLv21だったのですが、例えばLv20未満だと20へ引き上げとかの底上げも起きるのかもしれません。 --
- 1部終了時ディミトリの指揮技能がC未満だとCに引き上げられるようです。 --
- DLCのアンナを育成していなかったのでLv一桁だったのですが、第二部開始後確認したらLv20になっていたので、Lv20までの底上げがあると思われます --
- ↑ノーマルでしたか?翠風のページでコメントしていたのですが、レベル底上げの仕様は難易度によって違う可能性が高そうです。 --
- ルナティックでベルナデッタのレベルが上がっていないことを確認。経験値が入っているかは不明。 --
- ルナティックでベルナデッタのレベルが上がっていないことを確認。経験値が入っているかは不明。 --
- 2部に入って手ぶらにしていたキャラが鉄の剣を持参してきていた --
- 某金欠縛りで活用されていた仕様ですね。魔法職以外のユニットが手ぶらで第二部を迎えると、兵種に応じた鉄武器が1本支給されるようです。 --