本ページではスキルの効果について記す。
ページ後半の「友軍・敵専用スキル」の項目には敵の情報が記載されているので、ネタバレ注意。
技能レベルの上昇・才能開花によるスキルの習得については別ページに記す。
→ 技能レベルとスキル習得
本作のスキルは以下の3種類がある。
ユニット名 | スキル名 | 効果 | 備考 |
---|---|---|---|
主人公 | 師の導き | 自分と自分に隣接する味方の入手EXPが1.2倍になる | |
師の導き+ | 上記に加えて、戦闘中に与えるダメージ+2 | EP.10途中から |
ユニット名 | スキル名 | 効果 | 備考 |
---|---|---|---|
エーデルガルト | 皇帝の血統 | 入手EXPが1.2倍になる | |
皇帝の血統+ | 上記に加えて、行動せずに「待機」すると、魔防+4(1ターン) | EP.13以降 魔防の応援として扱う | |
ヒューベルト | 参謀役 | 計略の威力+5 | |
フェルディナント | 自信家 | HPが満タンの時、命中・回避+15 | |
リンハルト | 居眠り | 行動せずに「待機」すると、自分のHPを最大値の10%回復する | |
カスパル | 喧嘩好き | 隣接する敵は戦闘中、回避-10 | 自分または味方ユニットの「呪縛」と重ね掛け可能 魔獣に対しては左上の1マスのみに有効 |
ベルナデッタ | 被害妄想 | HPが満タンでない時、攻撃+5 | |
ドロテア | 歌姫 | ターン開始時に隣接する味方のHPを最大値の10%回復する | |
ペトラ | 狩りの掟 | 敵のHPが50%以下の時、必殺+20 |
ユニット名 | スキル名 | 効果 | 備考 |
---|---|---|---|
ディミトリ | 王の血統 | 入手EXPが1.2倍になる | |
王の血統+ | 上記に加えて、HPが満タンの時、回避+20 | EP.13以降 ブレーダッドが汎用スキルとして所持 | |
ドゥドゥー | 主君の盾 | 行動せずに「待機」すると、守備+4(1ターン) | 守備の応援として扱う |
フェリクス | 一匹狼 | 騎士団を配備していない時、または騎士団戦力が0の時に自分が与えるダメージ+5 | |
アッシュ | 生きるための知恵 | 鍵がなくても、扉や宝箱を開けられるようになる | 「鍵開け」と同じ |
シルヴァン | 女好き | 女性の味方と隣接中、自分が敵に与えるダメージ+2、敵から受けるダメージ-2 | |
メルセデス | 奉仕の喜び | 自分が白魔法で味方のHPを回復させた時、自分のHPも同じだけ回復する | |
アネット | 頑張り屋 | 味方に「応援」コマンドを使用すると、力+4 | 「力の応援」と同じ |
イングリット | 女騎士 | 計略の威力+3、計略の命中+5 |
ユニット名 | スキル名 | 効果 | 備考 |
---|---|---|---|
クロード | 盟主の血統 | 入手EXPが1.2倍になる | |
盟主の血統+ | 上記に加えて、敵をすり抜けて移動できる | EP.13以降 「すり抜け」と同じ リーガンが汎用スキルとして所持 | |
ローレンツ | 名門貴族 | 騎士団を配備中、与えるダメージ+2 | |
ラファエル | 拾い食い | ターン開始時、確率「幸運%」で自分のHPを最大値の10%回復する | |
イグナーツ | 観察眼 | 命中+20 | 「命中+20」と同じ、重ね掛け可能 |
リシテア | 天才 | 戦闘で入手する技能EXPが2倍になる | イエリッツァが汎用スキルとして所持 |
マリアンヌ | 動物愛 | 騎馬・飛行の味方と隣接中、ターン開始時に自分のHPを最大値の20%回復する | |
ヒルダ | おねだり | 隣接する男性の味方の戦闘時、味方が敵に与えるダメージ+3 | |
レオニー | 負けず嫌い | 男性の味方と隣接中、自分が敵に与えるダメージ+2 敵から受けるダメージ-2 |
ユニット名 | スキル名 | 効果 | 備考 |
---|---|---|---|
ジェラルト | 壊刃 | ダメージを与えた敵は戦闘後、力・守備-6(1ターン) | 力封じ・守備封じとして扱う |
レア | 聖なる力 | 隣接する味方の戦闘時、味方が敵に与えるダメージ+3、敵から受けるダメージ-3 | 主人公がニルヴァーナのマスタースキルとして習得可能 |
セテス | 過保護 | 隣接する女性の味方の戦闘時、味方が敵に与えるダメージ+3 | |
フレン | 可憐な花 | 隣接する味方の戦闘時、敵から受けるダメージ-3 | |
ハンネマン | 紋章学者 | 味方に「応援」コマンドを使用すると、魔力+4 | 「魔力の応援」と同じ |
マヌエラ | 医務室の主 | 隣接する味方の戦闘時、味方の必殺回避+10 | |
ギルベルト | 歴戦の騎士 | 騎士団を配備中、受けるダメージ-2 | |
アロイス | お人好し | 味方に「応援」コマンドを使用すると、幸運+8 | 「幸運の応援」と同じ |
カトリーヌ | 闘魂 | 騎士団を配備していない時、または騎士団戦力が0の時に敵から受けるダメージ-5 | |
シャミア | 生存本能 | 自分から攻撃して敵を撃破した時、力・魔力・技・速さ+4(1ターン) | 各種応援とは別に加算される |
ツィリル | 良成長 | レベルアップ時、全成長判定に+20% |
ユニット名 | スキル名 | 効果 | 備考 |
---|---|---|---|
イエリッツァ | 殺意 | 自分から攻撃した時、命中+20 | |
アンナ | 商売繁盛 | 幸運+5 | |
ユーリス | 義侠心 | 1射程での戦闘で味方と隣接していないとき、攻撃+3 | |
バルタザール | 格闘王 | 残りHPが50%以下のとき、力・守備+6 | |
コンスタンツェ | 性格豹変 | 屋内では力・魔力+3 屋外では守備・魔防+3 | 太陽が出ているマップが屋外扱い。 屋外でも曇りや夜のマップは屋内扱い |
ハピ | 魔物体質 | 自分の攻撃がすべて魔物に有効になるが、 魔物から優先的に狙われる |
スキル名 | 効果 | 習得方法 | 兵種スキル |
---|---|---|---|
HP+5 | 最大HPが5上がる | 兵種マスター : 平民/貴族 | |
力+2 | 力が2上がる | 兵種マスター : 戦士 | |
魔力+2 | 魔力が2上がる | 兵種マスター : 修道士 | |
技+4 | 技が4上がる | 馬術C | |
速さ+2 | 速さが2上がる | 兵種マスター : 剣士 | |
守備+2 | 守備が2上がる | 兵種マスター : 兵士 | |
魔防+2 | 魔防が2上がる | 兵種マスター : ロード | |
威風堂々 | 幸運+4、魅力+4 | 兵種マスター : アーマーロード, ハイロード, ドラゴンロード | |
移動+1 | 移動が1上がる | 馬術A+ | |
重さ-3 | 装備の合計の重さ-3 | 重装C | |
重さ-5 | 装備の合計の重さ-5 | 重装A+ | フォートレス |
ラッキーセブン | 毎ターン、力・魔力・速さ・守備・魔防・命中・回避のいずれか1つを+5 | × | トリックスター |
魔力変換 | 敵フェイズ中に魔法攻撃を受けると、次の自軍フェイズ終了まで全能力+3 | 兵種マスター:ダークペガサス | ダークペガサス |
スキル名 | 効果 | 習得方法 | 備考 |
---|---|---|---|
力封じ | ダメージを与えた敵は戦闘後、力-6(1ターン) | 才能開花・理学 : イグナーツ | |
魔力封じ | ダメージを与えた敵は戦闘後、魔力-6(1ターン) | 才能開花・理学 : フレン | |
速さ封じ | ダメージを与えた敵は戦闘後、速さ-6(1ターン) | 才能開花・重装 : フェルディナント, ヒルダ | |
守備封じ | ダメージを与えた敵は戦闘後、守備-6(1ターン) | 兵種マスター : ドラゴンナイト | |
魔防封じ | ダメージを与えた敵は戦闘後、魔防-6(1ターン) | 兵種マスター : ダークナイト | |
移動封じ | ダメージを与えた敵は戦闘後、移動-1(1ターン) | 才能開花・馬術 : ディミトリ |
スキル名 | 効果 | 習得方法 | 備考 |
---|---|---|---|
力の応援 | 味方に「応援」コマンドを使用すると力+4 | 指揮レベル上昇または個人スキルによる個別習得 →技能レベルとスキル習得 | アネット、ラファエル、アロイス、バルタザール、イグナーツ |
魔力の応援 | 味方に「応援」コマンドを使用すると魔力+4 | ハンネマン、ヒューベルト、イングリット、コンスタンツェ | |
技の応援 | 味方に「応援」コマンドを使用すると技+8 | フェルディナント、ハピ、イグナーツ、アランデル公 | |
速さの応援 | 味方に「応援」コマンドを使用すると速さ+4 | イグナーツ、アネット、ヒューベルト | |
幸運の応援 | 味方に「応援」コマンドを使用すると幸運+8 | アロイス、フレン、アンナ | |
守備の応援 | 味方に「応援」コマンドを使用すると守備+4 | セテス、ギルベルト | |
魔防の応援 | 味方に「応援」コマンドを使用すると魔防+4 | アネット、ヒューベルト、コンスタンツェ、セテス | |
魅力の応援 | 味方に「応援」コマンドを使用すると魅力+8 | ドロテア、マヌエラ、エーデルガルト、ディミトリ、クロード | |
移動の応援 | 味方に「応援」コマンドを使用すると移動+1 | 主人公、アネット | |
特別な踊り | 「踊る」コマンドを使用した味方の技・速さ・幸運+4 | 兵種マスター : 踊り子 | 各種応援、生存本能とは別に加算される |
スキル名 | レベル | 命中 | 回避 | 必殺回避 | 習得方法 |
---|---|---|---|---|---|
剣術・格闘術・信仰 | 1 | 5 | 7 | 5 | E+ |
槍術・弓術 | 6 | 6 | |||
斧術・理学 | 7 | 5 | |||
剣術・格闘術・信仰 | 2 | 6 | 10 | 6 | D+ |
槍術・弓術 | 8 | 8 | |||
斧術・理学 | 10 | 6 | |||
剣術・格闘術・信仰 | 3 | 7 | 13 | 7 | C+ |
槍術・弓術 | 10 | 10 | |||
斧術・理学 | 13 | 7 | |||
剣術・格闘術・信仰 | 4 | 8 | 16 | 8 | B+ |
槍術・弓術 | 12 | 12 | |||
斧術・理学 | 16 | 8 | |||
剣術・格闘術・信仰 | 5 | 10 | 20 | 10 | A+ |
槍術・弓術 | 15 | 15 | |||
斧術・理学 | 20 | 10 |
スキル名 | 効果 | 習得方法 | 兵種スキル所持 |
---|---|---|---|
剣の達人 | 剣装備時、攻撃+5 | 剣術S+ | 勇者、ソードマスター、アサシン、エピタフ、ニルヴァーナ |
槍の達人 | 槍装備時、攻撃+5 | 槍術S+ | パラディン、ファルコンナイト、グレートナイト、ハイロード、マスターロード、死神騎士 ペガサスナイト(敵) |
斧の達人 | 斧装備時、攻撃+5 | 斧術S+ | フォートレス、ドラゴンナイト、ドラゴンマスター、ウォーリアー、グレートナイト、ウォーマスター、アーマーロード、カイゼリン |
弓の達人 | 弓装備時、攻撃+5 | 弓術S+ | スナイパー、ボウナイト、ドラゴンロード、バルバロッサ |
格闘の達人 | 格闘装備時、攻撃+5 | 格闘術S+ | グラップラー、ウォーマスター、バトルモンク/バトルシスター |
黒魔法の達人 | 黒魔法装備時、攻撃+5 | 理学S+ | ウォーロック、エピタフ、ダークナイト、ダークペガサス |
闇魔法の達人 | 闇魔法装備時、攻撃+5 | 理学S+(エーデルガルト、ヒューベルト、リシテア、ハピ) | ダークナイト |
白魔法の達人 | 白魔法装備時、攻撃+5 | 信仰S+ | ホーリーナイト |
白魔法回復+5 | 白魔法の回復量+5 | × | プリースト |
白魔法回復+10 | 白魔法の回復量+10 | × | ビショップ |
スキル名 | 効果 | 習得方法 | 兵種スキル所持 |
---|---|---|---|
命中+20 | 命中が20上がる | 兵種マスター : アーチャー | |
回避+10 | 回避が10上がる | × | ペガサスナイト、ファルコンナイト、ドラゴンマスター |
必殺+20 | 必殺が20上がる | × | ウォーマスター |
剣回避+20 | 剣装備時、回避+20 | 踊り子の資格取得時 | |
格闘回避+20 | 格闘装備時、回避+20 | 兵種マスター:バトルモンク/バトルシスター | |
黒魔法回避+20 | 黒魔法装備時、回避+20 | 才能開花・理学 : シルヴァン | |
白魔法回避+20 | 白魔法装備時、回避+20 | 才能開花・信仰 : 主人公, ドロテア | |
剣必殺+10 | 剣装備時、必殺+10 | 剣術S | ソードマスター |
槍必殺+10 | 槍装備時、必殺+10 | 槍術S | |
斧必殺+10 | 斧装備時、必殺+10 | 斧術S | ウォーリアー |
弓必殺+10 | 弓装備時、必殺+10 | 弓術S | |
格闘必殺+10 | 格闘装備時、必殺+10 | 格闘術S | |
黒魔法必殺+10 | 黒魔法装備時、必殺+10 | 才能開花・理学 : エーデルガルト, フェリクス, バルタザール | |
警戒姿勢 | 行動せずに「待機」すると、回避+15(1ターン) | 飛行B | |
警戒姿勢+ | 行動せずに「待機」すると、回避+30(1ターン) | 飛行A+ |
スキル名 | 効果 | 習得方法 | 兵種スキル所持 |
---|---|---|---|
黒魔法射程+1 | 黒魔法の最大射程が1伸びる | 理学S | ヴァルキュリア |
闇魔法射程+1 | 闇魔法の最大射程が1伸びる | 理学S(エーデルガルト、ヒューベルト、リシテア、ハピ) | ヴァルキュリア |
白魔法射程+1 | 敵にダメージを与える白魔法の最大射程が1伸びる | 信仰S | |
近距離反撃 | 1距離で攻撃された時、反撃できる*1 | 弓術C | |
弓射程+1 | 弓の最大射程が1伸びる | × | アーチャー、スナイパー |
弓射程+2 | 弓の最大射程が2伸びる | × | ボウナイト |
応撃 | 距離を問わずに反撃できる*2 | 兵種マスター : 専用職(イエリッツァ) 一部敵将*3 | × |
スキル名 | 効果 | 習得方法 | 兵種スキル所持 |
---|---|---|---|
素手格闘 | 武器を装備していなくても 格闘攻撃ができるようになる | 兵種マスター : 拳闘士 | 拳闘士、グラップラー、バトルモンク/バトルシスター |
ファイアー | ファイアーが使えるようになる すでに習得済みの場合は使用回数が2倍になる | × | メイジ |
ドーラΔ | ドーラが使えるようになる すでに習得済みの場合は使用回数が2倍になる | × | ダークメイジ、ダークビショップ |
ライブ | ライブが使えるようになる すでに習得済みの場合は使用回数が2倍になる | × | プリースト*4、バトルモンク/バトルシスター*5 |
黒魔法回数×2 | 黒魔法の使用回数が2倍になる | × | ウォーロック、グレモリィ |
闇魔法回数×2 | 闇魔法の使用回数が2倍になる | × | グレモリィ |
白魔法回数×2 | 白魔法の使用回数が2倍になる | × | ビショップ、グレモリィ |
スキル名 | 効果 | 習得方法 |
---|---|---|
剣殺し | 自分が槍を装備して、剣の敵と戦う場合、命中・回避+20 | 槍術B |
槍殺し | 自分が斧を装備して、槍の敵と戦う場合、命中・回避+20 | 斧術B |
斧殺し | 自分が剣を装備して、斧の敵と戦う場合、命中・回避+20 | 剣術B |
弓殺し | 自分が魔法を装備して、弓の敵と戦う場合、命中・回避+20 | 兵種マスター : ウォーロック |
魔殺し | 自分が格闘を装備して、魔法の敵と戦う場合、命中・回避+20 | 兵種マスター : グラップラー |
スキル名 | 効果 | 習得方法 | 兵種スキル所持 | 備考 |
---|---|---|---|---|
鬼神の一撃 | 自分から攻撃した時、力+6 | 兵種マスター:ブリガンド | ||
魔神の一撃 | 自分から攻撃した時、魔力+6 | 兵種マスター:メイジ | ダークビショップ、 フェアラート | 重ね掛けは不可 |
飛燕の一撃 | 自分から攻撃した時、攻速+6 | 兵種マスター:ペガサスナイト 才能開花・飛行:イエリッツァ | ||
金剛の一撃 | 自分から攻撃した時、守備+6 | 兵種マスター:アーマーナイト | ||
明鏡の一撃 | 自分から攻撃した時、魔防+6 | 兵種マスター:エピタフ | ||
慧眼の一撃 | 自分から攻撃した時、命中+30 | 兵種マスター:ヴァルキュリア | ||
清流の一撃 | 自分から攻撃した時、回避+20 | 兵種マスター:トリックスター |
スキル名 | 効果 | 習得方法 | 備考 |
---|---|---|---|
重装特効無効 | 重装特効を無効 | 重装S+ | |
騎馬特効無効 | 騎馬特効を無効 | 馬術S+ | |
飛行特効無効 | 飛行特効を無効 | 飛行S+ |
スキル名 | 効果 | 習得方法 | 備考 |
---|---|---|---|
指揮Lv1 | 計略使用時、威力+2 | 指揮E+ | |
指揮Lv2 | 計略使用時、威力+4 | 指揮D+ | |
指揮Lv3 | 計略使用時、威力+6 | 指揮C+ | |
指揮Lv4 | 計略使用時、威力+8 | 指揮B+ | |
指揮Lv5 | 計略使用時、威力+10 | 指揮A+ | |
指導者の鑑 | 騎士団の入手する経験値が2倍になる | 指揮C+ : 主人公, エーデルガルト, ディミトリ, クロード, セテス,ユーリス | |
守りの用兵術 | 騎士団が敵から受ける戦力ダメージを半減させる | 指揮B | |
攻めの用兵術 | 計略の威力+5 命中+20 | 指揮S+ | |
待ち伏せの陣 | 騎士団戦力が1/3以下で敵から攻撃された時、先制攻撃する | 指揮レベル上昇による個別習得 →技能レベルとスキル習得 | アイコンが赤のときに発動する |
攻め立ての陣 | 騎士団戦力が1/3以下で自分から攻撃した時、 追撃可能なら敵の反撃より先に追撃する | ||
怒りの陣 | 騎士団戦力が1/3以下で敵から攻撃された時、必殺+50 | ||
回復の陣 | 騎士団戦力が1/3以下の時、ターン開始時に最大HPの30%回復する |
スキル名 | 効果 | 習得方法 | 兵種スキル所持 |
---|---|---|---|
力の覚醒 | HPが25%以下の時、力+8 | 兵種マスター:勇者 | |
魔力の覚醒 | HPが25%以下の時、魔力+8 | 兵種マスター:グレモリィ | |
速さの覚醒 | HPが25%以下の時、速さ+8 | 兵種マスター:ボウナイト | |
守備の覚醒 | HPが25%以下の時、守備+8 | 兵種マスター:グレートナイト | |
魔防の覚醒 | HPが25%以下の時、魔防+8 | 兵種マスター:ホーリーナイト | |
回避の覚醒 | HPが25%以下の時、回避+30 | 兵種マスター:ファルコンナイト | |
必殺の覚醒 | HPが25%以下の時、必殺+50 | 兵種マスター:ドラゴンマスター | |
待ち伏せ | HPが50%以下で敵から攻撃された時、先制攻撃する | 兵種マスター:傭兵 | 勇者 |
怒り | HPが50%以下で敵から攻撃された時、必殺+50 | 兵種マスター:ウォーリアー | |
攻め立て | HPが50%以下で自分から攻撃した時、 追撃可能なら敵の反撃より先に追撃する | 兵種マスター:ソシアルナイト | |
切り返し | HPが50%以上で敵から攻撃された時、 攻速を無視して相手は追撃不可、自分は必ず追撃する | 兵種マスター:ウォーマスター |
スキル名 | 効果 | 習得方法 | 備考 |
---|---|---|---|
回復 | ターン開始時に最大HPの20%回復する | 兵種マスター:ビショップ | |
生命吸収 | 自分から攻撃して敵を撃破した場合、与えたダメージの50%だけ自分のHPを回復する | 兵種マスター:ダークビショップ |
スキル名 | 効果 | 習得方法 | 備考 |
---|---|---|---|
蛇毒 | 自分からの攻撃が命中した時、戦闘後、相手は最大HPの20%減少 | 兵種マスター : ダークメイジ | ノーダメージでも可 このダメージでHP0にはできない 魔獣にはダメージ割合が10%に低下する |
スキル名 | 効果 | 習得方法 | 備考 |
---|---|---|---|
大盾 | 剣・槍・斧・格闘のダメージを確率「技%」で半減させる | 兵種マスター:フォートレス | 紋章一致の遺産(装備品)装備時にも発動*6 |
聖盾 | 弓・魔法のダメージを確率「技%」で半減させる | 兵種マスター:パラディン | |
祈り | HPが2以上の時、HPが0になるダメージを受けても、確率「幸運%」で死亡せずにHPが1残る | 兵種マスター:プリースト | 「祈りの指輪」装備時にも発動(両方を装備時は、確率「幸運×2%」) |
滅殺 | ダメージを与えた相手を確率「0.25×技」%で即死させる | 兵種マスター:アサシン |
スキル名 | 効果 | 習得方法 | 兵種スキル所持 | 備考 |
---|---|---|---|---|
すり抜け | 敵をすり抜けて移動できる | 才能開花・馬術 : ベルナデッタ, アンナ | クロードの「盟主の血統+」に含まれる | |
再移動 | 移動力が残っていると、行動後にその分だけ移動できる | × | 騎馬兵種*7、飛行兵種*8 | 下馬時は使用不可 「ドローミの鎖環」装備時は歩兵でも発動 |
地形耐性 | 地形ダメージを受けない | × | パラディン、ビショップ、ホーリーナイト、ニルヴァーナ、 大司教、聖者 | 地形ダメージ以外の効果は無効にならない |
忍び足 | 敵から狙われにくくなる | × | アサシン、トリックスター |
スキル名 | 効果 | 習得方法 | 兵種スキル所持 | 備考 |
---|---|---|---|---|
盗む | 自分より速さの低い敵から、武器以外のアイテムを盗む | 兵種マスター : 盗賊 | 盗賊 | 武器だけでなく敵固有の杖や盾なども盗めない(汎用装備は盗める) |
鍵開け | 鍵がなくても扉や宝箱を開けられるようになる | × | 盗賊、アサシン、トリックスター | |
踊る | 味方を再行動させる | × | 踊り子 |
スキル名 | 効果 | 習得方法 | 兵種スキル所持 | 備考 |
---|---|---|---|---|
聖なる力 | 隣接する味方の戦闘時、味方が敵に与えるダメージ+3、敵から受けるダメージ-3 | 兵種マスター:ニルヴァーナ(主人公) | レアの個人スキルと同じ | |
カリスマ | 隣接する味方の戦闘時、味方が敵に与えるダメージ+3 | × | 級長専用職(備考欄を参照) 一部敵将*9 | ロード(エーデルガルト、ディミトリ、クロード、ジュディット) アーマーロード・カイゼリン(エーデルガルト) ハイロード・マスターロード(ディミトリ) ドラゴンロード・バルバロッサ(クロード) |
呪縛 | 隣接する敵は戦闘中、回避-20 | × | ダークメイジ、ダークビショップ 一部敵*10 | 味方ユニットの「呪縛」・カスパルの「喧嘩好き」と重ね掛け可能 魔獣に対しては左上の1マスのみに有効 |
スキル名 | 効果 | スキル所持者 | 備考 |
---|---|---|---|
非戦闘員 | 敵から狙われなくなる | トマシュ | 自軍ユニットの白魔法も効かない |
将星 | 即死効果を無効化 計略によるダメージを半減 | 多数*11 | |
大将星 | 即死効果・状態異常・移動効果を無効化 計略によるダメージを75%減 | 多数*12 | |
状態異常無効 | 状態異常を受けない(能力の低下を含む) | ミュソン(蒼月EP.22) カトリーヌ(紅花外伝) | |
魔法封印無効 | サイレスの効果を受けない | 多数 | 命中はする |
不動 | 移動効果を受けない | ヒルダ(蒼月EP.19) 幻影(煤闇EP.7) | |
鋭敏な感覚 | 2距離以上離れた相手との戦闘時、回避+30 | 多数*13 | |
槍回避+20 | 槍装備時、回避+20 | 武闘大会(イングリットなど) | |
斧回避+20 | 斧装備時、回避+20 | ラディスラヴァ(紅花以外EP.16) ツィリル | |
弓回避+20 | 弓装備時、回避+20 | イグナーツ、 武闘大会(クロードなど) | |
闇魔法回避+20 | 闇魔法装備時、回避+20 | リシテア | |
闇魔法回数×4 | 闇魔法の使用回数が4倍になる | ヒューベルト | |
無限の魔法 | 魔法の使用回数制限がなくなる | ヒューベルト(蒼月EP.21) ミュソン(蒼月EP.22) | |
剣殺し+ | 自分が槍を装備して、剣の敵と戦う場合、命中・回避+30 | 多数*14、 槍系ユニット(ルナティック、煤闇) | |
槍殺し+ | 自分が斧を装備して、槍の敵と戦う場合、命中・回避+30 | 多数*15、 斧系ユニット(ルナティック、煤闇) | |
斧殺し+ | 自分が剣を装備して、斧の敵と戦う場合、命中・回避+30 | 多数*16、 剣系ユニット(ルナティック、煤闇) | |
毒 | ダメージを与えた相手を確率「技%」で「毒」状態にする | アケロン、はぐれ魔獣、 アサシン(ルナティック) | |
魔法封印 | ダメージを与えた相手は1ターン、魔法が使えなくなる | 多数*17 | |
アガルタの術 | 隣接する敵は戦闘中、与えるダメージ-3 | アガルタ系敵将 | |
十傑 | 伝説の剛王に力を与える | 十傑 | |
伝説の剛王 | 戦場に十傑がいる時、自身の能力が強化され、1ターンに1回、攻撃を無効化する | ネメシス | 十傑一人につきHPを除く全ステータスが+3 |
呪われし力 | 毒沼で回復する | 古代兵、十傑、ネメシス | |
エリート | 入手経験値2倍 | ヒューベルト | (意味がない) |
スキル名 | 効果 | スキル所持者 | 備考 |
---|---|---|---|
障壁 | 障壁があるとダメージを50%減 | 魔獣全般 | |
竜鱗障壁 | 障壁があるとダメージを70%減 | 白きもの 動かさざる重きもの 風を呼ぶもの | |
覇鎧障壁 | 障壁があるとダメージを50%減 アーマーブレイクせず、毎ターン障壁が復活する | 覇骸エーデルガルト | |
肉叢血障壁 | 障壁があるとダメージを70%減 | 赤き獣 | |
魔物特効無効 | 魔物特効を無効にする | 巨虫、動かさざる重きもの、 覇骸エーデルガルト | |
巨大な翼 | 剣・槍・斧の敵と戦う時、回避+30 | 巨鳥、飛行魔獣 | |
急所隠し | 自分への攻撃が必殺にならない | 多数 | |
対魔法装甲 | 魔力を使用した攻撃によって受けるダメージを0にする | 魔獣・改、ゴーレム・改 | |
古竜の鱗 | 被ダメージを半減、一部のスキル・戦技、および混乱状態を無効化 移動効果を受けない | 白きもの 動かさざる重きもの 風を呼ぶもの | 能力低下を含む状態異常を無効化 |
古竜の逆鱗 | 敵の防御か耐魔の低いほうでダメージを計算する | 白きもの(紅花) | |
ほとばしる光 | 溜めなしで猛撃を放つ | 白きもの(銀雪) | |
聖竜の大角 | ターン開始時、周囲10マス以内に「白き獣」がいる場合、HPを全回復する | 白きもの(銀雪) | |
双紋章 | 1ターンに2回行動する | 覇骸エーデルガルト | |
赤き力 | 自身の幻影からHPを吸収する | 赤き獣 | |
愛執の亡霊 | 自身の幻影を生み出す | 赤き獣 | |
痛覚遮断 | 受ける全ダメージを半減させ、一部のスキル/戦技を無効化する 移動効果を受けない | 赤き獣 |