クリア後†
クリアデータ引き継ぎ†
クリアマーク(ソティス)がついているセーブデータから、クリア時の状態を引き継いで最初からゲームを開始できる。
自動的に引き継がれる項目†
- 名声値
- 雇用済みの騎士団
- ギルドに登録されているが兵舎に加入していない騎士団は引き継がれない。
報酬で提供された騎士団が兵舎が上限枠いっぱいであるなどでギルド登録に回っていた場合は引き継がれずに失われるので注意。
- 聖人像の強化段階
- ショップのレベル
- アビスの施設開放状況(顔役)
引き継ぎ開始時点の名声値 = (引き継ぎ元データで残していた名声値) + (引き継ぎ元のデータの難易度に応じたボーナス値) + (クリアボーナス 10000[pt]) × (引き継いだデータでの通算クリア回数) *1
- 引き継ぎ元のデータの難易度に応じたボーナス値
ノーマル/クラシックの場合 3000[pt]
紋章アイテム付与†
クリア済の章に応じて、紋章の力を引き出せる「紋章アイテム」が付与される。
紋章アイテムについての詳細は こちら を参照のこと
「自室メニュー」設定項目 追加†
詳細については 修道院/自室メニュー を参照
モデル切替†
自室メニューの「モデル切替」では、修道院や戦闘*2、イベントで表示されるキャラクターモデルを変更できる。
※ボイスやスチルは変更されない。
引き継ぎありの場合、さらに以下の項目を設定できる。
- 第1部で第2部の服装(平服など)、第2部で第1部の服装(制服など)を選択できる。
- 第2部の級長3人の髪形を変更できる。
コメント†
- EP.1のページに書くべき? 4/27の最初の散策時から自室メニューを利用できます。当日のクエストで食事をすれば、指導レベルはEからE+になるので、先に食事をした方が良いでしょう。 --
- クリア後はクリア後でまとめられていたほうが見やすいのでこのままでいいと思います。代わりに、EP1のページにこのページのリンクを貼れば解決するのではないでしょうか? --
- ページ作成ありがとうございます。私もこのままが良いと思います。"よくある質問"のページに引き継ぎ要素を記入している項目があるので、そこからリンクを飛ばしたり、一部内容をマージするとより見やすいかと思います。 --
- アビスの施設開放状況は引き継げますか?それとも毎回、顔役に名声pt使わないとダメですか? --
- 自分では確認できていないんですが... 祭壇の「供物」でお金を名声値に変換する手段が提供されたので、最終の散策で不用品を換金してさらに名声値へ変換すれば次のプレイへ持ち越せるのでそれでいくらか救済になるかと、仮に引き継がれないとしても --
- アビスの施設開放状況は引き継がれていました。(開放されていても占星術師と書庫の利用は変わらず13章からです) --
- ↑ありがとうございます。これで不安なく解放できます --
- 現在、引継ぎなしルナティックの途中なのですが、ふと気づいたらタイトル画面がクリア前の状態に戻っていました。クリア済みのセーブデータは残したままなのですが、進行中のセーブデータしか適用されない仕様?引継ぎなしルナティッククリア後は、そのクリアデータを引き継いで始めないとまた戻るのかな? --
- 名声値が「10000pt×クリアしたルートの数」になってますが、正しくは「ルートの数」ではなく「クリア回数」ではないでしょうか --
- ご指摘ありがとうございます。手直ししました。 --