外伝 眠り妨ぐもの †
マップ †
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | |
1 | B | | 10 | | | | | | D | | | | | | | 2 | | | | | 1 |
2 | 12 | | | | | | | | 3 | | | | | | | | | | | | 2 |
3 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | 3 |
4 | | | | | | | | | | | | | | | | 13 | | | | 4 | 4 |
5 | | 21 | | | | | | | | 20 | | | | | | | | | | | 5 |
6 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | 6 |
7 | | | | | | | | | | | | 15 | | | | | | | | | 7 |
8 | | | | | 22 | | | | | | | | | | | | | | | | 8 |
9 | | | | | | | | | | | | | | | 27 | | | | | | 9 |
10 | | 36 | | 14 | | | 30 | | ★ | | | | | | | | | | | | 10 |
11 | | | | | | | | | | | | | 1 | | | | | | | 6 | 11 |
12 | | | 32 | | | | | | 9 | | | | | 18 | | | | | | | 12 |
13 | | | | | | | | | 35 | | | b | | | | | | | | | 13 |
14 | | | | | | | | | 34 | | | | | | | 23 | | | | | 14 |
15 | | | | | 31 | | a | | | | | | | | | | | | | | 15 |
16 | | | | | | | | | | | | | 17 | | | | | | | | 16 |
17 | 7 | | | | | | | | | | 11 | | | | | | 29 | | | | 17 |
18 | | 25 | | | | | | | | | | | | | | | | | 8 | C | 18 |
19 | | | | 16 | | | | | | | | | | | | | | | | | 19 |
20 | | | | | | | | | d | 19 | | | | | | | | | | | 20 |
21 | | | | | | 33 | | | | | | | | | | | | | 24 | | 21 |
22 | | | | | | | | 26 | | | | | | | | | | | | | 22 |
23 | | | | | | 10 | 11 | | | | | | | | | | | | | | 23 |
24 | | | | | | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | | | 12 | | | | 28 | | | | 24 |
25 | A | | | | c | 9 | 主 | 1 | 8 | 7 | | | 13 | | | | | | | 5 | 25 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | |
★:ミタマ出現位置
竜脈 †
河を凍らせ、平地に変える
- 効果範囲
- a:(1,1)-(9,14)
- b:(10,1)-(20,14), (18,15)-(20,17)
- c:(1,15)-(6,25)
- d:(7,15)-(17,25), (18,18)-(20,25)
出撃人数 †
攻略のポイント †
共通 †
アサマの結婚で解放される外伝。
マップ中央の村にアサマで3回「訪問」するとミタマが「秋祭」を持って加入。
先に村に増援のシーフ/アドベンチャラーが到達するとその後訪問不能になってしまうが、ミタマはクリア後にちゃんと加入する。ただしその場合所持アイテムが「春祭」にグレードダウンする。
ノーマル †
クリアだけを目指すなら、竜脈を発動させずに左下あたりに自軍を集めて、橋を壁役で塞ぎながら突撃してくる相手をじっくり迎撃すればあまり苦労はしないだろう。
ただし敵に紛れ込んでいる2体のパラディン(2)(22)はボス相当の高レベルなので、特にゲーム序盤~中盤に挑む場合は危険。移動力が高く、能力にも穴がない「強い、硬い、速い」強敵なため、獣特効武器などで可能な限り優先的に処理したい。
橋を守っているバーサーカー(15章クリアまではアクスファイター)は移動しない。さらに初期装備は1射程の鋼/銀の斧なので、2射程攻撃→歌うで逃がすを繰り返せば簡単に倒せる。
シーフ(D)は普通に進むと7ターン目の敵フェーズに村に到達する。村訪問を目指すなら竜脈を発動させて素早く川を渡っていく必要があるが、その場合は中央で全方向から迫ってくる敵を対処しなければならなくなるため、難易度がかなり上がる。
秋祭はそこまでの苦労に見合うアイテムというわけでもないので、特にこだわりがないなら無視してしまっても構わないだろう。
ハード †
ルナティック †
ユニット †
初期配置 †
- 謎の軍
No | 名前 | クラス | Lv | アイテム | スキル | 備考 |
1 | 謎の兵 | ジェネラル | Lv.2~ | 銀の槍 スレンドスピア | | |
2 22 | 謎の兵 | パラディン | Lv.1~ | 鋼の剣 鋼の槍 | | |
3 9 10 | 謎の兵 | 忍(9章~18章) 上忍(19章~) | Lv.10~ | 鋼の手裏剣(8章~18章) 銀の手裏剣(19章~) | | |
4 5 8 15 | 謎の兵 | 弓使い(9章~18章) 弓聖(19章~) | Lv.10~ | 鋼の和弓(8章~18章) 銀の和弓(19章~) | | |
6 16 ❘ 18 | 謎の兵 | 鬼人(9章~18章) 修羅(19章~) | Lv.10~ | 鋼の金棒(8章~18章) 銀の金棒(19章~) | | |
7 19 ❘ 21 | 謎の兵 | ダークマージ(9章~18章) ソーサラー(19章~) | Lv.10~ | フィンブル(8章~18章) ライナロック(19章~) | | |
11 ❘ 14 | 謎の兵 | 呪い師(9章~18章) 陰陽師(19章~) | Lv.10~ | 虎神・寅(8章~18章) 兎神・卯(19章~) | | |
23 ❘ 33 36 | 謎の兵 | アクスファイター(9章~15章) バーサーカー(16章~) | Lv.15~ | 鋼の斧(8章~15章) 銀の斧(16章~) 手斧 | | 移動しない |
34 | 謎の兵 | アクスファイター(9章~11章) バーサーカー(12章~) | Lv.20~ | 銀の斧 トマホーク | |
35 | ◇謎の兵 | 弓使い(9章~11章) 弓聖(12章~) | Lv.20~ | 銀の弓 | |
増援 †
- カムイ軍
No | 名前 | クラス | Lv | アイテム | スキル | 備考 |
★ | ミタマ(※) | 巫女 | Lv.10~ | 秋祭 チャイルドプルフ(19章~) | 五七五 祈り 幸運の叫び | アサマで村を3回訪問した直後に出現 |
※ 出現条件を満たさずにクリアした場合は章クリア後に加入。その際、所持アイテムが秋祭→春祭に変化する。
- 謎の軍
No | 名前 | クラス | Lv | アイテム | スキル | 数 | 備考 |
A | 謎の兵 | シーフ(9章~18章) アドベンチャラー(19章~) | Lv.10~ | 鋼の弓(8章~18章) 銀の弓(19章~) | | 1 | 3ターン目自軍フェイズ開始前に出現 |
|
B | 謎の兵 | シーフ(9章~18章) アドベンチャラー(19章~) | Lv.10~ | 鋼の弓(8章~18章) 銀の弓(19章~) | | 1 | 4ターン目自軍フェイズ開始前に出現 |
|
C | 謎の兵 | シーフ(9章~18章) アドベンチャラー(19章~) | Lv.10~ | 鋼の弓(8章~18章) 銀の弓(19章~) | | 1 | 5ターン目自軍フェイズ開始前に出現 |
D | 謎の兵 | シーフ(9章~18章) アドベンチャラー(19章~) | Lv.10~ | 鋼の弓(8章~18章) 銀の弓(19章~) | | 1 |
入手アイテム †
会話 †
会話集へのリンク
コマンド会話*1 †
コメント †
- シーフに村を壊されても、クリア後に瓦礫からミタマが生還して仲間になりますが……ノーマルだからではないですよね? --
- 確認しました。中途半端な訪問や村破壊の場合、装備が春祭になるだけのようです。 --
- えっ家壊されても大丈夫だったんだ…初めて知った --
- アサマさんの3回訪問間に合わなかったりシーフの襲来繰り返してソフトリセットしたのに...。する必要なかったのね...。 --
- 難易度高いマップだなーとは思ってたけどまさか家防衛がボーナス要素だったとは --