[広告]
小ネタ
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
#contents(fromhere)
*小ネタ [#ia21eb29]
**ユニットの仕様について [#waa3a184]
***フェリシア・ジョーカー[#ia21ke84]
フェリシアとジョーカーは他のユニットとは違う特別仕様であ...
そのため最初から他の上級職にパラレルプルフなどでクラスチ...
序盤から強力なスキルを入手できるので、どんどん転職して有...
***ギュンター [#vf6bc9a3]
Lvの上限が30の特殊仕様。~
また内部的には下級Lv.5で上級クラスチェンジした扱い(普通...
***上級職加入ユニットの内部レベル [#q5fbf1af]
ユウギリとカミラは上級職Lv.1で加入するが、内部的には下級L...
またレオンは上級職Lv.2で加入するが、内部的には下級Lv.18で...
詳しくは[[内部加算レベル>クラス/クラスチェンジ#lf15c5ee]]...
***クラス「竜」について [#x7d88170]
特定の章でのみ使えるクラス「竜」とは、攻陣・防陣が組めな...
またカットインやレベルアップ時のボイスもなくなり、台詞も...
***捕獲できるランサー [#k41d2035]
最初に所持しているスキルしか覚えられないうえに、パラレル...
そのため、捕まえるランサーのスキルは良く見ておくこと。~
ちなみにレベル上限は40。槍の武器レベルはBまでとなっている...
習得している可能性のあるスキルは以下の中からランダムで0...
高難易度の遭遇戦、また後半になるに従って習得しているスキ...
また敵将の場合はより多くのスキルを習得している可能性が高...
「広所突撃」:ソシアルナイトLv.1スキル~
「力+2」 :ドラゴンナイトLv.1スキル~
「切り込み」:ドラゴンナイトLv.10スキル~
「守備+2」:アーマーナイトLv.1スキル~
「閉所防御」:アーマーナイトLv.10スキル~
「守備隊形」:ジェネラルLv.5スキル~
「槍の達人」:槍聖Lv.15スキル~
「下剋上」 :村人Lv.10スキル~
***魔符ユニットの仕様 [#kad85417]
-竜脈が使えない(竜脈フラグのアイテムも使えない)。~
-ユニット専用武器(ジークフリート、雷神刀など)が使えない...
-アクアの魔符は「歌う」を使えない。~
-ボイスは全て無くなる。~
-一部の固有スキルが発動しなくなる。~
***1LV多く育てる[#ia21a85e]
魔女やシューター、魔戦士などの特殊職はLV上限が40だが、こ...
そのため、下級職LV20以下の時に特殊職にクラスチェンジする...
ちなみに、特殊職でLV21になるとクラスチェンジした時と同じ...
***「運命の分岐点から始める」の注意点 [#e114ed2e]
-「運命の分岐点から始める」で、ルート選択時からゲームを開...
「最近5章をクリア後にセーブしたデータ」の状況(主人公の設...
--主人公・従者の他、アクア、スズカゼ、リンカ(除く暗夜)...
-主人公の設定は、開始前に全て変更可能。得意・苦手能力を変...
成長率も変化するが、これまでのレベルアップでの増分は変化...
裏を返せば5章までで成長した分は反映されるので~
あらかじめ優先したい能力を得意に設定して最初から~
初め5章のクリアまでに厳選しておけば多少の能力の~
高い状態のまま主人公を改めて設定出来る。~
特に最高難易度であるルナティック攻略において序盤から耐久...
-このとき、''主人公の性別を変えると6章開始時に加入する従...
--入れ替わった従者はLv1で登場するため、特に透魔では7・8章...
--もう一方は16章で別れた時のレベル+12で再加入する。~
***専用衣装を持つユニット [#gfa7c303]
-サクラを戦巫女に、タクミを剣聖にすると、それぞれミコトと...
ただしタクミは侍のクラス素質を持たないため、マリッジプル...
-サイラスはパラディンになると、ソシアルナイト時代と同様、...
-ツクヨミとルッツは、特定の上級職でも相変わらず短パンを穿...
それぞれ陰陽師、ドラゴンマスターがこれに該当。クラスチェ...
それ以外の職では、他の職種同様に長ズボンとなる。~
-ヒナタの剣聖は、下級職と同じく袖なしの甲冑を身に着けてい...
またカゲロウの上忍も他ユニットとは違い、足を露出した衣装...
-ベルカのドラゴンナイトの衣装は、実はレヴナントナイトと同...
これが理由なのか、彼女の上級職グラに専用カラーが用意され...
-シノノメを剣聖に、ジークベルトをパラディンにすると、それ...
それぞれ白夜・暗夜第一王子の息子だけあって、親子お揃いの...
これでシノノメに獅子の面当てを、ジークベルトにプリンスの...
-ゾーラは上級職ソーサラーのグラフィックも、何故かダークマ...
そもそも彼が上級職で登場するのは暗夜編のみの為、他のルー...
同様の理由か、決闘の博物館に登場するモズは、上忍の時も忍...
***固有決めポーズ [#cc4c9173]
一部のユニットは、特定の兵種(初期兵種とその上級職)での決...
-ブノワ・イグニス(アーマーナイト・ジェネラル)~
--武器を投げ捨て、深呼吸する。~
-シャーロッテ(アクスファイター・バーサーカー・鬼人・修羅...
--武器を放り投げた後、セクシーポーズ。~
-ミドリコ(薬商人・大商人)~
--小さく飛び跳ねる。~
-フォレオは男性専用兵種の時以外は女性用の決めポーズを行う...
***フウガの子供の髪の色 [#if0cdbeb]
マイユニット♀とフウガと結婚した場合、子供であるカンナ♂の...
肌色でもなければ、間違ってもハゲにはならないのでご安心を...
***ユニットの色味 [#ytjkgla7e]
キャラクターの立ち絵(会話画面のイラスト)は、場面に合わ...
(例)~
・マイキャッスルで夕方に外にいる人に話しかける→オレンジの...
・夜に話しかける→明度が低めになり、全体的に青みがかってい...
他に分かりやすいのはDLC絆の暗夜祭で、イラストの頭から肩く...
通常の昼間のイラストと比べてみると、違いが分かりやすい。~
***二刀流グラフィック [#u8725f3f]
クラス:剣聖で特定の武器を持たせると、グラフィック及びモ...
対応武器は以下の通り~
- 武者の刀~
- 斧斬りの刀~
- 霊刀~
- 葉隠~
- 大根~
- 白夜の霞刀~
- カザハナの麗刀~
- ヒナタの猛刀~
***武器によって違うグラフィック [#u8725f3f]
一部のクラスでは、同じカテゴリ武器でも白夜製、暗夜製どち...
※まだありそうなので要検証~
- 白の血族(剣・刀)~
- ダークブラッド(同上)~
- 剣聖~
- 槍術士~
- 槍聖~
- 婆娑羅(槍・薙刀)~
- 山伏(同上)~
- ソーサラー~
- 陰陽師(呪・魔道書)~
***ボス敵のカットイン [#taa901ea]
ゾフィー外伝に出現するナハトと、ミドリコ外伝に出現するド...
この演出は、捕獲して仲間入りした後も見ることが可能(どっち...
-この2名はEDクレジットにも担当声優が表示される。~
2名とも共通ルートで仲間になるスズカゼ・サイラス外伝の敵...
もしくは当初は仲間入り予定だったのが没になった名残なのか...
また、ガロンのような比較的重要な敵にはカットインが用意さ...
こちらはカットイン時に専用のボイスもある。~
最も、必殺を受けないと聞くことができないので難しいが。~
#region(透魔編におけるネタバレ注意)
ガロンと同じく、シェンメイ・ミコト・スメラギにもカットイ...
#endregion
***ソーサラーの特殊モーション [#taa901ea]
マクベス、クーリアの2名は、ソーサラーの時のモーションが...
具体的には、必殺時に後方宙返りをして攻撃するというもの。~
要するにダークマージの演出。(汎用は宙に浮き上がって攻撃)~
***装飾品を身に着けた敵 [#gfa7c303]
異伝に登場する装飾品をドロップする敵は、戦闘時にもきちん...
***特殊状況下で死亡扱いになる男性親世代ユニット [#jd3eed81]
今作は子世代の関係で、基本的に親世代男子はクラシックモー...
具体的には白夜9章のヒナタ、暗夜14章のフランネルがこれに該...
また透魔14章のブノワも、仲間にせずに倒すと死亡扱いとなる。~
***誕生日に拾うアイテム [#x5dd07e4]
誕生日に拾うことができるアイテムは選んだルートと本編の進...
詳しくはこちら↓~
[[マイキャッスル/その他設備>マイキャッスル/その他設備#ud3...
***主人公の誕生日 [#e5e4fea5]
主人公の誕生日にはリリスを含む仲間全員からお祝いの言葉が...
**戦闘関連 [#n1468ed2]
***杖の経験値稼ぎ[#oe5aeb29]
フウマの森及び天蓋の森・デーモンフォール(後ろ2つは白夜編...
遭遇戦で、敵の弓兵を一体包囲してからレベルの高いキャラを...
今作では杖で入手する経験値の仕様が変わり、回復する側のレ...
上級職で下級職を回復すると1しかもらえなくなるので、なるべ...
//但し闇沼は暗夜職ユニットには無効。特にクリムゾンは、白...
まきびしや闇竜の像が設置されているキャッスルでも、同じこ...
この方法でも、暗夜ではキャッスル戦で経験値が入らないので...
ちなみに暗夜編でも、各種砲台のあるマップで弓兵を1体囲い込...
敵に砲台を撃たせて受けたダメージを回復することで、同様の...
砲台など、戦闘以外でのダメージでHPが0にならない仕様を利用...
上記のフェリシアとジョーカーのスキル取得も、杖を振れるス...
杖を買い込む資金さえあれば、白の血族へ昇格した主人公や、...
***遭遇戦のレアアイテム [#o21c32e8]
遭遇戦を選ぶ際に、表示されている敵将の兵種が、シーフ/アド...
ただし、調合薬や特効薬を持っていることがある。~
遭遇戦を選ぶときにこれらの兵種が表示されている場合、優先...
貴重な杖を持っているのがアドベンチャラ―だと、使用される可...
***遭遇戦の拾い物 [#w02544b0]
遭遇戦の光マスに止まると、ランダムでお金・素材・アイテム...
これらはランダムで決まるため、気に入ったものが出るまでリ...
透魔編限定だが、「荒れ地の村」(イグニス外伝)や「石壁の街...
***銀系武器などの「戦闘後能力低下」 [#ao5d5075]
戦闘の度に重複するため、遭遇戦などで無双プレイをやってし...
更にその状態になった際も、表示される数字は0のままだが、0...
ちなみに後衛で攻撃した場合は、能力低下は起こらない。~
逆に、玉座や城門に居座るボスで銀武器『だけ』を装備してい...
特に暗夜では、(高難易度の場合は限度があるが)貴重な経験...
ちなみに戦闘後に自分もダメージを受ける武器(魔剣ガングレ...
***「戦闘後、次攻撃まで力半減」武器の仕様 [#rd9864ca]
「戦闘後、次攻撃まで力半減」の効果を持つ武器(「強者の弓...
-装備時、「前衛で」戦闘を行うと戦闘後に一時的に力が半分に...
--装備して攻陣後衛のデュアルアタックとして攻撃した場合は...
-力半減状態はターン経過では回復しない。~
-力半減状態で戦闘を行うと戦闘後に力が元に戻る。こちらの「...
--また装備も問わない。例えば力半減状態で「葉隠」を装備し...
以上を考慮すると、力半減武器は攻陣後衛のシステムを上手く...
***〇〇の一撃について [#z1119e2b]
発動条件は「自分から攻撃した時」となっているが、実際は「...
そのため一部のスキルは、自軍フェイズ中のデュアルアタック...
***「逆」系武器同士での戦闘 [#g785a59a]
「逆」系武器同士で戦闘すると、三すくみが通常のものになり...
(例:逆刀と逆薙刀で戦闘すると、逆薙刀側が有利になる)~
GBA3作で登場した「~バスター」系の武器と同じ仕様になって...
***撃破数ボーナス [#q43382aa]
ユニット毎に敵撃破数がカウントされていて、それによってボ...
最終的な撃破数は、エンディングの後日談で戦闘回数と共に確...
-作成できる像のランクアップ(銅→銀→金)~
※「ユニットの像」の効果について、詳しくは[[→別ページ>マイ...
***移動しないユニット [#okofdsa7e]
敵や同盟軍の中にはボスを筆頭に、暗夜26章のメイドやレオン...
***今作における理論上最大ダメージ(4桁) [#e1735098]
-攻撃ユニット…シューターカンナ男''※1''(力59:クラス上限...
-武器…キラーボウ+7(威力18)、武器レベルB補正(攻撃+1)、武器...
-スキル…居合一閃(与ダメ+7)、お大尽(与ダメ+10)、死線(与ダ...
-アイテムや薬…戦闘王の紋章(力+2)、力の薬(力+2)~
-マイキャッスルのイベント…調子が良い(力+4)~
-防陣…バーサーカーカムイ女''※3''(力+7:クラス補正+5、カ...
-外部スキル…力の叫び(力+4)、七色の叫び(力+2)、青の踊り(力...
-キャッスル防衛戦での補正…マイルームLV3(与ダメ+7)~
-防御ユニット…絆ユニットのガーベラ(固有スキルが臆病(被ダ...
-条件…クラスは飛行系、武器は槍or薙刀、スキルに死線(被ダメ...
以上の状態で、~
1.カンナ所属側の軍がガーベラ所属側の軍にキャッスル戦を...
2.あらかじめ敵ユニット5人をカンナで倒し、力の吸収によ...
3.ガーベラに守備封じを当て、守備を0にする~
4.カンナでガーベラを攻撃し、特効キラーボウで竜穿+必殺...
この場合の最高ダメージを計算する。~
まず、カンナの力は~
基本値59+力の吸収10+戦闘王の紋章2+力の薬2+調子4+防陣7+...
次に、カンナがキラーボウで飛行系ユニットに攻撃したときの...
91+威力18*3+武器レベル補正1+武器相性補正1=147~
ガーベラの守備が0とすると、竜穿が発動したときの与ダメは~
147-0+竜穿73+居合7+お大尽10+味方死線10+敵死線10+妖艶3+...
最後に、キラーボウによる必殺補正を加えると、~
280*4=1120~
これが最大ダメージとなる。~
防陣をバーサーカーゾフィー(カザハナ母、ベロアと支援A+、...
ガーベラをダークファルコンにし、武器に逆神・丑寅(三すく...
''※1''シャーロッテorエルフィ祖母、ジークベルト父、長所:...
''※2''金像は9人+カムイの長所で10体。カムイの短所:HPでカ...
''※3''カムイ防陣時のキャラによる補正は長所と短所によって...
守備+1~
''※4''ダークファルコンの守備のクラス基本値は3、更に逆神・...
***マイキャッスル戦で防衛しやすい地形 [#d3b9b7ff]
マイキャッスルの地形や施設の配置次第では、行き止まりを作...
具体的には、壊せない施設である錬成屋・くじ引き屋・闘技場...
-- キャッスル「風の部族風」…両端以外の橋~
-- キャッスル「ミューズ公国風」…真ん中の大きい橋~
施設の配置次第では複数のギミックを1つのマスに重ねること...
--絡繰人形に弓砲台を使わせたり、リリスの立ち位置に砦を重...
一番上の項目でも挙げたが、風の部族風キャッスルでは入り組...
ちなみに施設の兼ね合いの関係上、この配置は白夜編クリアデ...
***マイキャッスル戦で鉱石・食材を入手 [#wqsb7ff]
相手のキャッスル戦で鉱石・食材のマスの上にキャラクターを...
***ターンの仕様 [#pe58af71]
そんなことをする必要性は皆無だが、~
ターン数がカンスト(999ターン)するとターン経過によるイベ...
具体的には時間経過による増援が停止したり、暗夜ラスボスの...
**夜刀神について [#o67d9af3]
***白夜/暗夜/終夜の入手方法 [#gab97892]
各ルート27章で夜刀神が最終形態になるイベントを見て、戦闘...
これにより遭遇戦や外伝、異伝に持って行くことができる。~
***竜鱗と夜刀神[#obb2s51e]
何処にも記載はないが、夜刀神の各最終形態のみ、竜鱗の「通...
(本来の与ダメージが52なら、26ではなく39になる)~
主人公専用武器にはラスボス対策が付与されていることが多い...
**モード・操作関連 [#y656b499]
***通信対戦 [#b5c96e23]
通信対戦では設定したモードを問わず、カジュアルモードと同...
クラシックモードでも撤退セリフを聞くことが出来る。~
セリフを聞くだけなら「水晶玉→マイチーム→防衛戦の確認」で...
***フェニックスモード [#o1ca2a45]
どれだけ倒されても次のターンに復活する。~
なので、自分より格上の敵と戦う遭遇戦をわざと重複させ、育...
***ソフトリセット [#u343ef45]
L+R+STARTまたはL+R+SELECTボタンを同時に押す。~
LとRを押してからSTARTまたはSELECTを押せばスムーズ。~
余談だが、実は3DSではSELECTボタンを個別に使うソフトが無く...
SELECTボタンがあるのは、あくまでDSソフトとの互換性の為だ...
***メッセージの高速送り [#wqdsa97e]
会話中に十字キーの下を押した状態でAを押しっぱなしにすると...
***戦闘アニメオン・オフ [#obb2c97e]
メニューの『環境』から戦闘アニメのオン・オフを切り替えら...
また、Lボタンを押したまま戦闘に突入すると、一時的に戦闘ア...
***演出のスキップ [#t67f503c]
-竜脈発動時などの演出は基本的にSTART(もしくはSELECT)で...
-敵フェイズ中にSTART(もしくはSELECT)を押すと、敵フェイ...
--ただしレベルアップ時と、自軍ユニットが撃破されて死亡・...
-戦闘アニメをオフにした際の簡易戦闘や、経験値取得時、回復...
***遭遇戦などのBGMを変える [#wqdadc97e]
遭遇戦・防衛戦・マイキャッスル戦のデフォルト曲は「いつか...
なお、曲変更はマイキャッスル内では不可、進撃準備か戦闘中...
***他人のキャッスル訪問時のBGM [#j1d51fd9]
他人のマイキャッスルを訪問するとキャッスルの主が設定したB...
***戦闘グラフィック・モーションの確認 [#rb8fff8e]
マイキャッスルや進撃準備での「身支度」や、マップ上でユニ...
下画面のユニット立ち絵で、画面左上にある虫眼鏡のアイコン...
モーションは「通常攻撃2回→必殺→決めポーズ」の順で行動し、...
杖が使えるクラスで杖を所持、かつ武器を「装備していない」...
また、謎の兵・透魔兵は決めポーズが存在しない。~
(前作・覚醒に登場した魔物・屍兵が、馬をなでたり、一礼した...
下画面には武器レベルが表示されるが、ここには転職で使えな...
現在の兵種で使えないものは暗い青字、上限が下がったものは...
-剣A槍B斧Cの兵法者が剣聖になると、剣Aは白字の通常表示、槍...
-剣Sの剣聖が兵法者になると、剣Sが明るい青字で表示される(...
**図書館の古文書 [#id104659]
ある法則でローマ字読みできる。~
ただし、重大なネタバレが含まれているため、暗夜・白夜の2...
尚、透魔編でのカムイとアクアの支援会話Aによると、劇中でカ...
#region(古文書の内容)
No.000 異邦の古代詩~
白でも黒でもない竜は~
未来の自分を知っていた~
己が獣に成り果てて~
封じられるのを知っていた~
白でも黒でもない竜は~
3つの予言を歌にする~
誰かに殺してもらうため~
No.001 予言の歌・天 ~
光へ手をのばす ~
汚れなき銀の剣 ~
まどろむ想いを断ち切りて ~
''歌う静謐''~
''水晶柔く光散りて'' ~
''闇の去りゆく暁'' ~
''ひとり思う''~
No.002 予言の歌・地~
闇へと進みゆく~
虚ろな白亜の王座~
己を全てを欺いて~
''紡ぐ理''~
''黒曜鈍く崩れ落ちて''~
''光去りゆく黄昏''~
''ひとり思う''~
No.003 予言の歌・煉~
狭間へ沈みゆく~
彷徨いたゆたう心~
幼き願いを求めてた~
''結ぶ血裔''~
''亡骸埋れ狂い果てて''~
''水面にうつる''~
''我が意を誰が知るや''~
No.004 竜と人・前~
かつて竜は互いにあい争い~
人に血を与え己が手駒とした~
血を得た人は王となり~
その一族は王族となった~
長い歳月が過ぎ~
竜は徐々に狂い~
獣の衝動に支配された~
No.005 竜と人・後~
竜は狂い逃れる為~
肉体を捨て精霊となった~
かくして竜は消え去り~
世界は人のものとなった~
だが肉体を捨てず~
世界にとどまった竜もいた~
No.006 王家の血・前~
白の王子王女はスメラギ王と~
イコナ王妃の子~
黒の王子王女はガロン王の子~
第一王子はエカテリーナ王妃の子~
第一王女は側室の子~
第二王子は別の側室の子~
第二王女はまた別の側室の子~
No.007 王家の血・後~
暗夜に拐かされしミコト女王の~
幼子は白夜の血筋にあらず~
スメラギ王の子にあらず~
幼子のまことの父はハイドラ~
幼子はハイドラとミコトの子~
No.008 星界の石碑~
a b c d e f g~
h i j k l m n~
o p q r s t u~
v w x y z~
#endregion
#region(とある楽曲との関係)
各シナリオ終章のBGM「すべての路の果てに」は、白夜編の「天...
バージョンによって歌詞が異なり、上記の「予言の歌」の太字...
また、 本作の主題歌、「if〜ひとり思う〜」の歌詞の一部は、...
因みに、DLC泡沫の記憶編にて登場した、竜が初代透魔王に教え...
空蝉描く夢~
記憶の双剣~
揺れる面影~
惑いを切り裂いて~
迫る亡失~
藍玉 淡く光満ちて~
果てぬ黎明 あなたをひとり思う~
「藍玉」は3月の誕生石アクアマリンの別称。色からして恐らく...
余談だが、アクアの誕生日は3月である。~
あの竜石はアクアマリンだったのだろうか。~
#endregion
**必殺・奥義発動セリフ関連 [#t89dc2e3]
***マイユニットの必殺・奥義発動セリフ [#i51d3e9c]
「道をあけてくれ!」「諦めない!」「終わりだよ!」の3種...
白夜・暗夜・透魔ではそれぞれ「僕は選んだ!」「欺いてみせ...
「欺いてみせる!」が何を意味するかは、本編にてお楽しみく...
(上記の口調は設定が「男性・僕」のときのもの。性別・一人...
因みに、透魔編の必殺台詞はカンナが加入外伝で叫んでいる。~
***共通する必殺・奥義発動セリフ [#e74d8bae]
王族と、その2人の臣下の必殺・奥義発動セリフには、似たもの...
#region(王族と臣下の共通ボイス一覧)
-リョウマ「参る!」、サイゾウ「参るぞ!」、カゲロウ「いざ...
-タクミ「調子に乗るなよ…!」、オボロ「調子に乗らないで!...
-ヒノカ「負けるものか!」、アサマ「負けませんよ」、セツナ...
-サクラ「勝たせて下さい!」、カザハナ「勝たせてもらうわ!...
-マークス「ひれ伏せ!」、ラズワルド「ひれ伏しなよ」、ピエ...
-レオン「逃さないよ」、オーディン「逃がすものか…!」、ゼ...
-カミラ「可愛がってあげる」、ルーナ「可愛がってあげるわ!...
-エリーゼ「ギッタギタにするよー!」、ハロルド「ギタギタに...
#endregion
また、「覚醒」同様、親子の必殺・奥義発動セリフは、似たも...
(例 : マークス「消えろ…」「手加減はしない…!」「覚悟しろ...
ジークベルト「消えるんだ!」「手加減はしない!」「覚...
**タイトル・デモ関連 [#o9c284a6]
***オープニングムービーとタイトルロゴ [#n179cef2]
ゲーム起動後やソフトリセット後に流れるオープニングムービ...
白夜(暗夜)王国のパッケージ版でも暗夜(白夜)王国インビ...
実はタイトルの国名はメインとなる国の名ではなくエンディン...
***兵種紹介デモ [#s8294baf]
シリーズ恒例・タイトル画面で放置していると、兵種紹介がOP...
デモにはキャラメイクが可能なカムイや髪の色が可変な子世代...
各デモの紹介順は以下の通り。~
-巫女(サクラ)→聖天馬武者(ツバキ)→侍(カザハナ)→修羅...
→弓使い(キサラギ)→大商人(ミドリコ)→山伏(アサマ)→魔...
-弓聖(タクミ)→槍術士(オボロ)→侍(ヒナタ)→鬼人(リン...
→婆沙羅(オロチ)→陰陽師(イザナ)→戦巫女(ミコト)→ダー...
-天馬武者(ヒノカ)→修験者(アサマ)→弓使い(セツナ)→剣...
→鍛冶(一般兵)→忍(スズカゼ)→槍聖(シノノメ)→白の血族...
-剣聖(リョウマ)→忍(カゲロウ)→上忍(サイゾウ)→兵法者...
→薬商人(ミドリコ)→絡繰師(ユキムラ)→九尾の狐(キヌ)→...
-ロッドナイト(エリーゼ)→ブレイブヒーロー(ハロルド)→ア...
→アドベンチャラー(アシュラ)→ドラゴンマスター(クリムゾ...
-ダークナイト(レオン)→シーフ(ゼロ)→ダークマージ(オフ...
→ドラゴンナイト(ルッツ)→アクスファイター(シャーロッテ...
-レヴナントナイト(カミラ)→ドラゴンナイト(ベルカ)→グレ...
→ボウナイト(エポニーヌ)→ロッドナイト(フォレオ)→メイド...
-パラディン(マークス)→ソシアルナイト(ピエリ)→マーシナ...
→アドベンチャラー(ドラジェ)→バーサーカー(ガンズ)→マー...
-ダークロード(ガロン)→ランサー→ゴーレム→絡繰人形→ノスフ...
*コメント [#kd9d3c1c]
- 親から子へのスキル継承。カンナのような中立→クリア後仲間...
- ルーナとマトイを親子にする(ルーナとツバキで支援Sにする...
- 神器の所持中○○は本来の持ち主でないと発動しないので注意 ...
- 最初のフェリシアとジョーカーの仕様のやつだけど、ギュン...
- 銀の武器より鋼の武器を強化する方がいいのか -- &new{201...
- ↑鋼武器は追撃に-5補正があるので、戦術によっては鉄武器強...
- 剣聖に限り『白夜の霞刀』装備時に二刀流になるみたいです...
- 二刀流武器といえば斧斬りの刀でも確認しましたぞ>剣聖 --...
- ↑大根でもモーション目撃。格好良いはずの動きで笑うしか無...
- 戦闘でダメージを受けるとキャラの衣類がボロくなっていく...
- Sランク葉隠も二刀流 -- &new{2015-08-07 (金) 11:01:12};
- 剣聖カザハナに二刀流武器を持たせると一部モーションで後...
- チャイルドプルフは、本人であってもパラレルプルフ使用後...
- 今んとこ剣聖で二刀流になるのは霊刀、 白夜の露刀、武者の...
- ラズワルドの舞剣の形が覚醒のバルムンクとほぼ同じ -- &n...
- ガングレリはGANGRELと表しギャンレルとも読める -- &new{...
- 今さらだけど、5章ムービーのカムイ竜の呻き声は男性と女性...
- ↑5章ムービーのマイユニの声も差し替わってるし、性別によ...
- 戦闘マップでYボタンを押しながらパッドを動かすと矢印を...
- 小ネタとは少し違うけど、OP曲、伝統のFEメインテーマもち...
- フェニックスモードに途中で切り替えると、それまでに死ん...
- クラシックからカジュアルに変更をしても、死んだユニット...
- まだそのデータで産まれていない子世代ユニットは主人公の...
- 赤緑コンビが血縁関係、かつ(暗夜だけだが)直接対決でき...
- 「元ネタ」が増えたので、少々記事の形を変えて見ました。...
- ネタバレだけども。マイユニは透魔王とミコトの子、白夜の...
- ↑別にタクミ、サクラを産んだ後でも、二人より年上の子持ち...
- 魔符についての補足だが、闇夜一般兵のアインス〜ツヴェル...
- 同様に白夜武器の呪いの武器名は十二支から来ていると思わ...
- 途中送信失礼 同様に白夜武器の呪いの武器名の多くは十二支...
- 赤緑の直接対決は紋章2部でもできましたよ。 -- &new{2015...
- マイキャッスルで施設をレベルアップさせると、時間も取得...
- ギンヌンガカプは元ネタ通り「プ」で合ってます。確かに間...
- ハロルドだけじゃなくマクベスも聖戦にいるね。2章アンフ...
- 「ニーベルンゲンの歌」と「ニーベルングの指輪」は、一応...
- カムイとカンナは、アイヌ語の竜神(または雷神)「カンナ...
- 武器レベル、A以下の場合は、その職で上限レベルに達した後...
- ↑ああ、それでCC後に武器レベルが上がる場合と上がらない場...
- 下級職で上げられるのはBまで。上級職・特殊職ならば内部で...
- 王女ルキナに出てくるダークマージってマークじゃないです...
- ↑ロランに戦闘指揮がある事自体は不自然な設定ではない点と...
- グレイが腰に差してるネコの棒キャンディー、コザキ氏がヤ...
- マークスとの一騎討ちのイベントシーンでは、マークスは馬...
- ↑それは衣装がその章のイベント時点でのクラスが反映される...
- ↑3 本当だ。どーにゃつの顔してる。ところで名前かぶり小ネ...
- ↑2刀が扱えない職が刀をっていうのは呪いとか?弓や薙刀は...
- ↑他のシーンでも、ドラゴンナイトにしてたエリーゼが回復杖...
- 暗夜24章でソーサラーカミラが斧を持ってたりしたな -- ...
- 魔道書で魔法を使った時のエフェクトが、星界文字で表記さ...
- 魔法エクスカリバーは外伝にもあるよ -- &new{2015-09-21 ...
- ラストシーン手前のスズカゼのとあるセリフはフレデリクの...
- フウガの髪色は一応あの特徴的な眉毛で判別は可能ですね。 ...
- 「写し身人形」のHP共有を利用して、写し身を自陣に待機さ...
- ジークベルトをパラディンにすると、何故か盾だけが汎用の...
- 剣聖の二刀流とは他に武器によって(おそらく白夜武器か暗...
- ユニットの誕生日アイコンは、当日中であれば話しかけるま...
- ものすごい些細な小ネタなんだけど、スロットにカートリッ...
- 杖での経験値稼ぎの小ネタだけど、暗夜17章のフウマのまき...
- さらに杖での経験値稼ぎネタ:通信マイキャッスル戦では闇...
- ユニットの絵をタッチしてモーションを見る画面で、下の方...
- ニシキ、キヌの名前を「布の名前から」と書いてるが、フラ...
- シャラはニュクスが母親だとサーリャっぽく見えますぞ。つ...
- ガウェイン卿って四俊ガウェインの元ネタ?ガウェインはア...
- ルッツの飛竜ミシェルの名前ですが、ミネルバの兄ミシェイ...
- ↑×2「ラグネル」という言葉を調べた際に、前述の物語を発見...
- 今さらだけど、移動しない敵や同盟軍にドローや七難即滅は...
- 会話中にAボタンと十字キーの下を同時に押すと会話のスピー...
- 闘技場にはターン制限があるっぽい?メイドエリーゼとハロ...
- シェンメイの由来がどうしても分からん。漢字表記は「神美...
- シェンメイは実在人物にもある名前だから難航しそう…水や青...
- マクベスならシェイクスピアの方も入れたほうがいいと思う...
- 会話の履歴?の出し方って載ってないよね?これ書いてほし...
- ドラゴンナイト・ドラゴンマスターが勝利時に竜から飛び降...
- うろ覚えだが、奈良時代に民間信仰を系統だてて神道へまと...
- ↑途中で送ってしまった。 スサノオ、ツクヨミをあてたら...
- ↑いや、竜に変身できる主人公と対になる歌姫が「アクア(aq...
- 暗夜武器と白夜武器でのモーションの違いはダークブラット...
- 個別衣装って上に出ている他にもたくさんいると思うんです...
- ↑クラス一覧のページに書いてますので参照までに -- &new{...
- 個別衣装、サイラスのパラディンで確認。マントを身に着け...
- 「オロチ」はその語単独で大蛇を指すから、ちょっと書き換...
- モズメって、やっぱり地名の「物集女(京都府向日市)」が...
- 暗夜王都は、「ウィンダム」だったと思います。意味は、win...
- ↑途中送信失礼。続き : + dom(〜の状態) で、「勝っている...
- 白夜王都の「シラサギ」はおそらく白鷺城とかが元ネタなの...
- 「楼蘭(ろうらん)は、中央アジアに、かつて存在した都市」...
- ↑続き : らしいです。 -- &new{2015-12-22 (火) 00:36:34};
- キサラギは如月、シノノメは東雲←分かる人多いと思うけど、...
- ↑神話などの由来がある分以外は、割愛していいんじゃない?...
- 陰陽師、呪いと魔法でモーション違いました。 -- &new{201...
- 闘技場は自分から攻撃した扱いなのか○○の一撃が適応される...
- マイユニットの誕生日にリリスの神殿に行くとリリスが祝っ...
- 今更だけど、ベルカのレブナントは、飛竜(の鎧)がカミラ...
- 滋賀県には実際に甲賀市があるはず -- &new{2016-01-12 (...
- 予言の歌のやつ、全部エンディングで歌ってたよ -- &new{2...
- ルフレのセリフでの「前にいた場所」ってのは、覚醒の舞台...
- ↑確かに、ルフレのセリフを書き込んだ者の勘違いだったよう...
- 覚醒でも、DLCで魔符のマルスがマイユニットに向かって、「...
- 今更ノートルディア公国の語源なんだけど…フランス語のnotr...
- 人名に関する元ネタなんですが、ラズワルドはペルシア語で...
- (誤送信ですすみません)Lazhuwardで、英語のAzureの語源と...
- ↑ニーベルンゲンでは、オーディンはWodenと書き表されてた...
- ↑ドイツの民話にも、オーディンがWoden(カナ表記はヴォーデ...
- 会話履歴は、Rで出るよ -- &new{2016-02-12 (金) 12:28:3...
- 細かいことだけど、古文書の3つ目の歌詞、「結ぶ血盟」で...
- 裔ですか!気づかなかった、ありがとうございます、今から...
- ↑修正ありがとうございます! 歌詞はCDをお持ちの方が照合...
- ラズワルドとマイユニの支援Aで、ラズワルドの台詞「何度お...
- アサマは確か日本神話に出てきたマイナーな神様の名前がも...
- 富士山の浅間神社が元ネタかもしれん -- &new{2016-02-21 ...
- 来週以降配信される有料DLC(泡沫の記憶6マップ)で、第四の...
- 泡沫の記憶に出てくるアクアは自軍アクアの装備が一部反映...
- 気になったのだが、過去作兵種と今作兵種の名称互換で、バ...
- ↑↑因みにシグレも自軍装備が反映される模様。シグレを神軍...
- カザハナについての元ネタ。「風花」という雪に関する現象が...
- ツバキに関しては、これも京都の伝統的なお菓子の「椿餅」が...
- 絆の白夜祭の、アクアとヒサメの親子会話に出てくる『白夜...
- シャーロッテの敵撃破時のセクシーポーズ、鬼人でもありま...
- マイキャッスルにて、透魔でもジョーカーとギュンターが会...
- 少し上にある、サクラ隊の名前の由来。両方を匂わせるのが...
- 既に出ていたら失礼。暗夜王ガロンの名前は、度量衡のヤー...
- オフェリアとソレイユのデフォルトの髪色も祖母(リズとオ...
- カザハナが下半身を露出しないクラスってあるんですかね?...
- スカディは、「傷をつくる者」以外にも「損害、危害、死」...
- 物凄く今更な話だけど、キャラクターの立ち絵(会話画面の...
- ↑9 マスタープルフでのCCだとLv20→上級Lv1(Lv21相当)に上...
- 遭遇戦でスキル5つ所持のランサーを確認 -- &new{2016-05...
- ソレイユってフランス語で太陽って意味なんですよね。ラズ...
- さらにヒマワリって意味もあるそうです。二人とも、誕生日...
- 古文書の件、カムイは「独自に調べてみた」とは言ってまし...
- ヒノカの元ネタ載ってないと思ったので。おそらくイザナギ...
- ↑漢字の「神」が「上」の誤表記失礼しました(汗 -- &new{...
- 透魔における必殺台詞は、どのルートでもカンナ外伝でカン...
- これが関係あるかはわからないけど、ネタ武器「洋傘」は前...
- 元ネタ関連のコメントここでいいんですかね? オフェリア...
- 覚醒のデータによっては、オーディンとラズワルドの血統が...
- 泡沫6話目の会話?は親子だけでなく叔父(例えばタクミとシ...
- 泡沫に出てきた4番の歌詞って載せます?「空蟬描く夢 記憶...
- 連投失礼します。因みに藍玉は、3月の誕生石アクアマリンの...
- あのペンダントの事かな。アクアマリンかあ…特に問題がなけ...
- 折り畳み箇所に4番目の歌詞追記しました。 -- &new{2016-0...
- 4番目の歌詞の記載を見て、改めて予言の歌をみたら間違い過...
- (補足。「/」は改行)【天】光へ 手を伸ばす/穢れなき...
- 両親の組み合わせ上、ガルーや妖狐にクラスチェンジできる...
- カンナも同じくです。むしろ他クラスで尻尾が消えるのが残...
- 4番目の歌詞の「忘失」は「亡失」ではないでしょうか?間違いだ...
- ↑ご指摘くださってありがとうございます。歌詞の部分をちょ...
- ↑ありがとうございます -- &new{2016-06-22 (水) 15:12:17};
- 防陣に隣接していればハートはでるので支援Cにできるが、1...
- 4番目の歌詞の「空蟬」は「空蝉」です。編集お願いします。 --...
- 上の方にある、古文書の歌詞が直されていないのですが…。編...
- 蟬は蝉の旧字体ですよ。どちらでも意味は同じです。 -- &n...
- どっかのコンテンツの弓聖3体の増援に一人むなしく上忍さん...
- 左右非対称のキャラが左に立ったときに顔が左右逆になるの...
- ↑それは初代からのお約束というか…。過去作品からずっと立...
- またかよ...すまん。ゼロ、サイゾウ、カゲロウ、シグレ、ピ...
- 超既出だろうし配信日に気づいた人も多いだろうし需要ある...
- 隻眼とかオッドアイのキャラが反転するのはいただけない。...
- サクラを戦巫女にしたとき、ミコトの衣装と同じになるって...
- ツバキが撃破されるときのモーションが頭から落ちてるよう...
- 今更かもしれませんけど、4番目の歌詞の「ぼうしつ」は「忘...
- 言われてみるとそうですが、DLCタイトルは亡失なんですよね...
- フォレオの決めポーズが女性用だという話、戦闘だけでなく...
- 月光ってこっちの攻撃が物理だったら相手の守備、魔法だっ...
- シャーロッテ、鍛冶でもセクシーポーズしとったわ -- &new...
- マイキャッスルにおける豆知識のところ、シュヴァリエじゃ...
- 子ネタにすべきか仕様にすべきか分かりませんが、5章の敵...
- 暗夜の27章は覚醒の紅対蒼 蒼炎編を基にしたんじゃない? ...
- ↑内容わからんけど、それは元ネタの類なんじゃ -- &new{20...
- ちょっと下品で申し訳ないけど、オロチとカゲロウの下着姿...
- 「今作における理論上最大ダメージ」について…。キャッスル...
- 何の役にも立たない子ネタですが、ユニットの武器レベル、...
- 条件さえ満たせば、カウンター・魔法カウンター・悪あがき...
- ↑×9 修正した -- &new{2016-11-06 (日) 05:33:10};
- コタロウの上忍で専用のモーションになってるような・・・...
- 古文書について、「独力で解読し~」ってところ、支援A会話...
- ↑そう思います。ハイドラのことについては独力で知ったのか...
- ヴァンガードとマスターロードで、雷神刀とジークフリート...
- デュアルガードゲージが溜まっている状態で写し身人形を発...
- 一般兵の髪型のことですが。弓聖はゼロの髪型、陰陽師はヒ...
- カムイ母のベロア、キヌ、カンナ限定ですが、竜石と獣石の...
- ↑竜石と獣石って、「石」っていう同じ武器分類だから小ネタに...
- 竜石と獣石が別武器扱いと思い込んでる人が少なからずいる...
- 行動済のユニットに他のユニットから「物交換」を仕掛ける...
- ↑攻陣や会話で手余りな時に。 -- &new{2017-04-18 (火) 00...
- 絆の種は、出撃準備中にも防陣キャラに使えます(どちらに使...
- 続き。マイキャッスルの防衛確認画面にでも適当に放り込む→...
- なお、会話到達時点で種が使えなくなるので、無駄に使いす...
- さらに追記。親子・(小世代同士の)兄弟会話は、最初から会...
- ↑説明抜けすみません。計7個で「ペア1つ分が」埋まります。...
- ボレロの小太鼓のリズムと光へ手を伸ばす(白夜の歌姫ムービ...
- 照っててま -- &new{2017-05-26 (金) 12:29:37};
- ソルジャーのスキルを厳選してたら5つもってるやつがでて...
- ソルジャーのスキルを厳選してたら5つもってるやつがでて...
- 白夜天蓋の森遭遇戦で杖稼ぎしようとしたが、アンナや魔符(...
- 暗夜ユニットはそこの沼ではダメージを受けない仕様です --...
- ↑↑の記入者です。アクアとアシュラは白夜暗夜のグレーゾー...
- 今回最大の移動力は12のようですね(飛行兵又は騎馬兵にブー...
- それにヒノカマップの竜脈で18になるのか… 移動力18て… --...
- バサカディーアで幸運40のスタロに必殺100出せます -- &ne...
- こういうの最初に見つけた人、凄いです! -- &new{2018-12...
- 僕は、多分、ソフトリセットは、しませんね。(Rボタンが、...
- やっぱりここまで見るとfeifってコンテンツが濃いのがわか...
- 確かに -- &new{2020-07-28 (火) 14:21:36};
- ifよ…この世に生まれてきてくれて有難う…!w -- &new{2020...
- カミラ姉さんの名前はニラの古語だと思う。(韮) オーディ...
- マイキャッスルの!マークの会話で、アクセサリーを渡せる...
- ↑誤送信ごめんなさい ラズワルド「な、なんでこれを僕に…...
- スキルや龍脈で出した写し身人形は、本体と能力だけでなく...
- そのため写し身と隣接し、強者系、葉隠、水車などの、攻撃...
- 戦闘後に能力が下がるエフェクトが出ますが、実際には力/魔...
- おそらく本体と写し身で武器を共有している事と、デュアル...
- ちなみに、既に半減状態で同じ事をした場合も、能力は元に...
- 今更だけど、白夜=戦国辺りの日本、暗夜=中世ヨーロッパ...
- 今更だが女性ユニットの胸は揺れる -- &new{2024-09-13 (...
- 1レベル多く上げるのってアクアやフェリシアたち特殊職だと...
#comment
終了行:
#contents(fromhere)
*小ネタ [#ia21eb29]
**ユニットの仕様について [#waa3a184]
***フェリシア・ジョーカー[#ia21ke84]
フェリシアとジョーカーは他のユニットとは違う特別仕様であ...
そのため最初から他の上級職にパラレルプルフなどでクラスチ...
序盤から強力なスキルを入手できるので、どんどん転職して有...
***ギュンター [#vf6bc9a3]
Lvの上限が30の特殊仕様。~
また内部的には下級Lv.5で上級クラスチェンジした扱い(普通...
***上級職加入ユニットの内部レベル [#q5fbf1af]
ユウギリとカミラは上級職Lv.1で加入するが、内部的には下級L...
またレオンは上級職Lv.2で加入するが、内部的には下級Lv.18で...
詳しくは[[内部加算レベル>クラス/クラスチェンジ#lf15c5ee]]...
***クラス「竜」について [#x7d88170]
特定の章でのみ使えるクラス「竜」とは、攻陣・防陣が組めな...
またカットインやレベルアップ時のボイスもなくなり、台詞も...
***捕獲できるランサー [#k41d2035]
最初に所持しているスキルしか覚えられないうえに、パラレル...
そのため、捕まえるランサーのスキルは良く見ておくこと。~
ちなみにレベル上限は40。槍の武器レベルはBまでとなっている...
習得している可能性のあるスキルは以下の中からランダムで0...
高難易度の遭遇戦、また後半になるに従って習得しているスキ...
また敵将の場合はより多くのスキルを習得している可能性が高...
「広所突撃」:ソシアルナイトLv.1スキル~
「力+2」 :ドラゴンナイトLv.1スキル~
「切り込み」:ドラゴンナイトLv.10スキル~
「守備+2」:アーマーナイトLv.1スキル~
「閉所防御」:アーマーナイトLv.10スキル~
「守備隊形」:ジェネラルLv.5スキル~
「槍の達人」:槍聖Lv.15スキル~
「下剋上」 :村人Lv.10スキル~
***魔符ユニットの仕様 [#kad85417]
-竜脈が使えない(竜脈フラグのアイテムも使えない)。~
-ユニット専用武器(ジークフリート、雷神刀など)が使えない...
-アクアの魔符は「歌う」を使えない。~
-ボイスは全て無くなる。~
-一部の固有スキルが発動しなくなる。~
***1LV多く育てる[#ia21a85e]
魔女やシューター、魔戦士などの特殊職はLV上限が40だが、こ...
そのため、下級職LV20以下の時に特殊職にクラスチェンジする...
ちなみに、特殊職でLV21になるとクラスチェンジした時と同じ...
***「運命の分岐点から始める」の注意点 [#e114ed2e]
-「運命の分岐点から始める」で、ルート選択時からゲームを開...
「最近5章をクリア後にセーブしたデータ」の状況(主人公の設...
--主人公・従者の他、アクア、スズカゼ、リンカ(除く暗夜)...
-主人公の設定は、開始前に全て変更可能。得意・苦手能力を変...
成長率も変化するが、これまでのレベルアップでの増分は変化...
裏を返せば5章までで成長した分は反映されるので~
あらかじめ優先したい能力を得意に設定して最初から~
初め5章のクリアまでに厳選しておけば多少の能力の~
高い状態のまま主人公を改めて設定出来る。~
特に最高難易度であるルナティック攻略において序盤から耐久...
-このとき、''主人公の性別を変えると6章開始時に加入する従...
--入れ替わった従者はLv1で登場するため、特に透魔では7・8章...
--もう一方は16章で別れた時のレベル+12で再加入する。~
***専用衣装を持つユニット [#gfa7c303]
-サクラを戦巫女に、タクミを剣聖にすると、それぞれミコトと...
ただしタクミは侍のクラス素質を持たないため、マリッジプル...
-サイラスはパラディンになると、ソシアルナイト時代と同様、...
-ツクヨミとルッツは、特定の上級職でも相変わらず短パンを穿...
それぞれ陰陽師、ドラゴンマスターがこれに該当。クラスチェ...
それ以外の職では、他の職種同様に長ズボンとなる。~
-ヒナタの剣聖は、下級職と同じく袖なしの甲冑を身に着けてい...
またカゲロウの上忍も他ユニットとは違い、足を露出した衣装...
-ベルカのドラゴンナイトの衣装は、実はレヴナントナイトと同...
これが理由なのか、彼女の上級職グラに専用カラーが用意され...
-シノノメを剣聖に、ジークベルトをパラディンにすると、それ...
それぞれ白夜・暗夜第一王子の息子だけあって、親子お揃いの...
これでシノノメに獅子の面当てを、ジークベルトにプリンスの...
-ゾーラは上級職ソーサラーのグラフィックも、何故かダークマ...
そもそも彼が上級職で登場するのは暗夜編のみの為、他のルー...
同様の理由か、決闘の博物館に登場するモズは、上忍の時も忍...
***固有決めポーズ [#cc4c9173]
一部のユニットは、特定の兵種(初期兵種とその上級職)での決...
-ブノワ・イグニス(アーマーナイト・ジェネラル)~
--武器を投げ捨て、深呼吸する。~
-シャーロッテ(アクスファイター・バーサーカー・鬼人・修羅...
--武器を放り投げた後、セクシーポーズ。~
-ミドリコ(薬商人・大商人)~
--小さく飛び跳ねる。~
-フォレオは男性専用兵種の時以外は女性用の決めポーズを行う...
***フウガの子供の髪の色 [#if0cdbeb]
マイユニット♀とフウガと結婚した場合、子供であるカンナ♂の...
肌色でもなければ、間違ってもハゲにはならないのでご安心を...
***ユニットの色味 [#ytjkgla7e]
キャラクターの立ち絵(会話画面のイラスト)は、場面に合わ...
(例)~
・マイキャッスルで夕方に外にいる人に話しかける→オレンジの...
・夜に話しかける→明度が低めになり、全体的に青みがかってい...
他に分かりやすいのはDLC絆の暗夜祭で、イラストの頭から肩く...
通常の昼間のイラストと比べてみると、違いが分かりやすい。~
***二刀流グラフィック [#u8725f3f]
クラス:剣聖で特定の武器を持たせると、グラフィック及びモ...
対応武器は以下の通り~
- 武者の刀~
- 斧斬りの刀~
- 霊刀~
- 葉隠~
- 大根~
- 白夜の霞刀~
- カザハナの麗刀~
- ヒナタの猛刀~
***武器によって違うグラフィック [#u8725f3f]
一部のクラスでは、同じカテゴリ武器でも白夜製、暗夜製どち...
※まだありそうなので要検証~
- 白の血族(剣・刀)~
- ダークブラッド(同上)~
- 剣聖~
- 槍術士~
- 槍聖~
- 婆娑羅(槍・薙刀)~
- 山伏(同上)~
- ソーサラー~
- 陰陽師(呪・魔道書)~
***ボス敵のカットイン [#taa901ea]
ゾフィー外伝に出現するナハトと、ミドリコ外伝に出現するド...
この演出は、捕獲して仲間入りした後も見ることが可能(どっち...
-この2名はEDクレジットにも担当声優が表示される。~
2名とも共通ルートで仲間になるスズカゼ・サイラス外伝の敵...
もしくは当初は仲間入り予定だったのが没になった名残なのか...
また、ガロンのような比較的重要な敵にはカットインが用意さ...
こちらはカットイン時に専用のボイスもある。~
最も、必殺を受けないと聞くことができないので難しいが。~
#region(透魔編におけるネタバレ注意)
ガロンと同じく、シェンメイ・ミコト・スメラギにもカットイ...
#endregion
***ソーサラーの特殊モーション [#taa901ea]
マクベス、クーリアの2名は、ソーサラーの時のモーションが...
具体的には、必殺時に後方宙返りをして攻撃するというもの。~
要するにダークマージの演出。(汎用は宙に浮き上がって攻撃)~
***装飾品を身に着けた敵 [#gfa7c303]
異伝に登場する装飾品をドロップする敵は、戦闘時にもきちん...
***特殊状況下で死亡扱いになる男性親世代ユニット [#jd3eed81]
今作は子世代の関係で、基本的に親世代男子はクラシックモー...
具体的には白夜9章のヒナタ、暗夜14章のフランネルがこれに該...
また透魔14章のブノワも、仲間にせずに倒すと死亡扱いとなる。~
***誕生日に拾うアイテム [#x5dd07e4]
誕生日に拾うことができるアイテムは選んだルートと本編の進...
詳しくはこちら↓~
[[マイキャッスル/その他設備>マイキャッスル/その他設備#ud3...
***主人公の誕生日 [#e5e4fea5]
主人公の誕生日にはリリスを含む仲間全員からお祝いの言葉が...
**戦闘関連 [#n1468ed2]
***杖の経験値稼ぎ[#oe5aeb29]
フウマの森及び天蓋の森・デーモンフォール(後ろ2つは白夜編...
遭遇戦で、敵の弓兵を一体包囲してからレベルの高いキャラを...
今作では杖で入手する経験値の仕様が変わり、回復する側のレ...
上級職で下級職を回復すると1しかもらえなくなるので、なるべ...
//但し闇沼は暗夜職ユニットには無効。特にクリムゾンは、白...
まきびしや闇竜の像が設置されているキャッスルでも、同じこ...
この方法でも、暗夜ではキャッスル戦で経験値が入らないので...
ちなみに暗夜編でも、各種砲台のあるマップで弓兵を1体囲い込...
敵に砲台を撃たせて受けたダメージを回復することで、同様の...
砲台など、戦闘以外でのダメージでHPが0にならない仕様を利用...
上記のフェリシアとジョーカーのスキル取得も、杖を振れるス...
杖を買い込む資金さえあれば、白の血族へ昇格した主人公や、...
***遭遇戦のレアアイテム [#o21c32e8]
遭遇戦を選ぶ際に、表示されている敵将の兵種が、シーフ/アド...
ただし、調合薬や特効薬を持っていることがある。~
遭遇戦を選ぶときにこれらの兵種が表示されている場合、優先...
貴重な杖を持っているのがアドベンチャラ―だと、使用される可...
***遭遇戦の拾い物 [#w02544b0]
遭遇戦の光マスに止まると、ランダムでお金・素材・アイテム...
これらはランダムで決まるため、気に入ったものが出るまでリ...
透魔編限定だが、「荒れ地の村」(イグニス外伝)や「石壁の街...
***銀系武器などの「戦闘後能力低下」 [#ao5d5075]
戦闘の度に重複するため、遭遇戦などで無双プレイをやってし...
更にその状態になった際も、表示される数字は0のままだが、0...
ちなみに後衛で攻撃した場合は、能力低下は起こらない。~
逆に、玉座や城門に居座るボスで銀武器『だけ』を装備してい...
特に暗夜では、(高難易度の場合は限度があるが)貴重な経験...
ちなみに戦闘後に自分もダメージを受ける武器(魔剣ガングレ...
***「戦闘後、次攻撃まで力半減」武器の仕様 [#rd9864ca]
「戦闘後、次攻撃まで力半減」の効果を持つ武器(「強者の弓...
-装備時、「前衛で」戦闘を行うと戦闘後に一時的に力が半分に...
--装備して攻陣後衛のデュアルアタックとして攻撃した場合は...
-力半減状態はターン経過では回復しない。~
-力半減状態で戦闘を行うと戦闘後に力が元に戻る。こちらの「...
--また装備も問わない。例えば力半減状態で「葉隠」を装備し...
以上を考慮すると、力半減武器は攻陣後衛のシステムを上手く...
***〇〇の一撃について [#z1119e2b]
発動条件は「自分から攻撃した時」となっているが、実際は「...
そのため一部のスキルは、自軍フェイズ中のデュアルアタック...
***「逆」系武器同士での戦闘 [#g785a59a]
「逆」系武器同士で戦闘すると、三すくみが通常のものになり...
(例:逆刀と逆薙刀で戦闘すると、逆薙刀側が有利になる)~
GBA3作で登場した「~バスター」系の武器と同じ仕様になって...
***撃破数ボーナス [#q43382aa]
ユニット毎に敵撃破数がカウントされていて、それによってボ...
最終的な撃破数は、エンディングの後日談で戦闘回数と共に確...
-作成できる像のランクアップ(銅→銀→金)~
※「ユニットの像」の効果について、詳しくは[[→別ページ>マイ...
***移動しないユニット [#okofdsa7e]
敵や同盟軍の中にはボスを筆頭に、暗夜26章のメイドやレオン...
***今作における理論上最大ダメージ(4桁) [#e1735098]
-攻撃ユニット…シューターカンナ男''※1''(力59:クラス上限...
-武器…キラーボウ+7(威力18)、武器レベルB補正(攻撃+1)、武器...
-スキル…居合一閃(与ダメ+7)、お大尽(与ダメ+10)、死線(与ダ...
-アイテムや薬…戦闘王の紋章(力+2)、力の薬(力+2)~
-マイキャッスルのイベント…調子が良い(力+4)~
-防陣…バーサーカーカムイ女''※3''(力+7:クラス補正+5、カ...
-外部スキル…力の叫び(力+4)、七色の叫び(力+2)、青の踊り(力...
-キャッスル防衛戦での補正…マイルームLV3(与ダメ+7)~
-防御ユニット…絆ユニットのガーベラ(固有スキルが臆病(被ダ...
-条件…クラスは飛行系、武器は槍or薙刀、スキルに死線(被ダメ...
以上の状態で、~
1.カンナ所属側の軍がガーベラ所属側の軍にキャッスル戦を...
2.あらかじめ敵ユニット5人をカンナで倒し、力の吸収によ...
3.ガーベラに守備封じを当て、守備を0にする~
4.カンナでガーベラを攻撃し、特効キラーボウで竜穿+必殺...
この場合の最高ダメージを計算する。~
まず、カンナの力は~
基本値59+力の吸収10+戦闘王の紋章2+力の薬2+調子4+防陣7+...
次に、カンナがキラーボウで飛行系ユニットに攻撃したときの...
91+威力18*3+武器レベル補正1+武器相性補正1=147~
ガーベラの守備が0とすると、竜穿が発動したときの与ダメは~
147-0+竜穿73+居合7+お大尽10+味方死線10+敵死線10+妖艶3+...
最後に、キラーボウによる必殺補正を加えると、~
280*4=1120~
これが最大ダメージとなる。~
防陣をバーサーカーゾフィー(カザハナ母、ベロアと支援A+、...
ガーベラをダークファルコンにし、武器に逆神・丑寅(三すく...
''※1''シャーロッテorエルフィ祖母、ジークベルト父、長所:...
''※2''金像は9人+カムイの長所で10体。カムイの短所:HPでカ...
''※3''カムイ防陣時のキャラによる補正は長所と短所によって...
守備+1~
''※4''ダークファルコンの守備のクラス基本値は3、更に逆神・...
***マイキャッスル戦で防衛しやすい地形 [#d3b9b7ff]
マイキャッスルの地形や施設の配置次第では、行き止まりを作...
具体的には、壊せない施設である錬成屋・くじ引き屋・闘技場...
-- キャッスル「風の部族風」…両端以外の橋~
-- キャッスル「ミューズ公国風」…真ん中の大きい橋~
施設の配置次第では複数のギミックを1つのマスに重ねること...
--絡繰人形に弓砲台を使わせたり、リリスの立ち位置に砦を重...
一番上の項目でも挙げたが、風の部族風キャッスルでは入り組...
ちなみに施設の兼ね合いの関係上、この配置は白夜編クリアデ...
***マイキャッスル戦で鉱石・食材を入手 [#wqsb7ff]
相手のキャッスル戦で鉱石・食材のマスの上にキャラクターを...
***ターンの仕様 [#pe58af71]
そんなことをする必要性は皆無だが、~
ターン数がカンスト(999ターン)するとターン経過によるイベ...
具体的には時間経過による増援が停止したり、暗夜ラスボスの...
**夜刀神について [#o67d9af3]
***白夜/暗夜/終夜の入手方法 [#gab97892]
各ルート27章で夜刀神が最終形態になるイベントを見て、戦闘...
これにより遭遇戦や外伝、異伝に持って行くことができる。~
***竜鱗と夜刀神[#obb2s51e]
何処にも記載はないが、夜刀神の各最終形態のみ、竜鱗の「通...
(本来の与ダメージが52なら、26ではなく39になる)~
主人公専用武器にはラスボス対策が付与されていることが多い...
**モード・操作関連 [#y656b499]
***通信対戦 [#b5c96e23]
通信対戦では設定したモードを問わず、カジュアルモードと同...
クラシックモードでも撤退セリフを聞くことが出来る。~
セリフを聞くだけなら「水晶玉→マイチーム→防衛戦の確認」で...
***フェニックスモード [#o1ca2a45]
どれだけ倒されても次のターンに復活する。~
なので、自分より格上の敵と戦う遭遇戦をわざと重複させ、育...
***ソフトリセット [#u343ef45]
L+R+STARTまたはL+R+SELECTボタンを同時に押す。~
LとRを押してからSTARTまたはSELECTを押せばスムーズ。~
余談だが、実は3DSではSELECTボタンを個別に使うソフトが無く...
SELECTボタンがあるのは、あくまでDSソフトとの互換性の為だ...
***メッセージの高速送り [#wqdsa97e]
会話中に十字キーの下を押した状態でAを押しっぱなしにすると...
***戦闘アニメオン・オフ [#obb2c97e]
メニューの『環境』から戦闘アニメのオン・オフを切り替えら...
また、Lボタンを押したまま戦闘に突入すると、一時的に戦闘ア...
***演出のスキップ [#t67f503c]
-竜脈発動時などの演出は基本的にSTART(もしくはSELECT)で...
-敵フェイズ中にSTART(もしくはSELECT)を押すと、敵フェイ...
--ただしレベルアップ時と、自軍ユニットが撃破されて死亡・...
-戦闘アニメをオフにした際の簡易戦闘や、経験値取得時、回復...
***遭遇戦などのBGMを変える [#wqdadc97e]
遭遇戦・防衛戦・マイキャッスル戦のデフォルト曲は「いつか...
なお、曲変更はマイキャッスル内では不可、進撃準備か戦闘中...
***他人のキャッスル訪問時のBGM [#j1d51fd9]
他人のマイキャッスルを訪問するとキャッスルの主が設定したB...
***戦闘グラフィック・モーションの確認 [#rb8fff8e]
マイキャッスルや進撃準備での「身支度」や、マップ上でユニ...
下画面のユニット立ち絵で、画面左上にある虫眼鏡のアイコン...
モーションは「通常攻撃2回→必殺→決めポーズ」の順で行動し、...
杖が使えるクラスで杖を所持、かつ武器を「装備していない」...
また、謎の兵・透魔兵は決めポーズが存在しない。~
(前作・覚醒に登場した魔物・屍兵が、馬をなでたり、一礼した...
下画面には武器レベルが表示されるが、ここには転職で使えな...
現在の兵種で使えないものは暗い青字、上限が下がったものは...
-剣A槍B斧Cの兵法者が剣聖になると、剣Aは白字の通常表示、槍...
-剣Sの剣聖が兵法者になると、剣Sが明るい青字で表示される(...
**図書館の古文書 [#id104659]
ある法則でローマ字読みできる。~
ただし、重大なネタバレが含まれているため、暗夜・白夜の2...
尚、透魔編でのカムイとアクアの支援会話Aによると、劇中でカ...
#region(古文書の内容)
No.000 異邦の古代詩~
白でも黒でもない竜は~
未来の自分を知っていた~
己が獣に成り果てて~
封じられるのを知っていた~
白でも黒でもない竜は~
3つの予言を歌にする~
誰かに殺してもらうため~
No.001 予言の歌・天 ~
光へ手をのばす ~
汚れなき銀の剣 ~
まどろむ想いを断ち切りて ~
''歌う静謐''~
''水晶柔く光散りて'' ~
''闇の去りゆく暁'' ~
''ひとり思う''~
No.002 予言の歌・地~
闇へと進みゆく~
虚ろな白亜の王座~
己を全てを欺いて~
''紡ぐ理''~
''黒曜鈍く崩れ落ちて''~
''光去りゆく黄昏''~
''ひとり思う''~
No.003 予言の歌・煉~
狭間へ沈みゆく~
彷徨いたゆたう心~
幼き願いを求めてた~
''結ぶ血裔''~
''亡骸埋れ狂い果てて''~
''水面にうつる''~
''我が意を誰が知るや''~
No.004 竜と人・前~
かつて竜は互いにあい争い~
人に血を与え己が手駒とした~
血を得た人は王となり~
その一族は王族となった~
長い歳月が過ぎ~
竜は徐々に狂い~
獣の衝動に支配された~
No.005 竜と人・後~
竜は狂い逃れる為~
肉体を捨て精霊となった~
かくして竜は消え去り~
世界は人のものとなった~
だが肉体を捨てず~
世界にとどまった竜もいた~
No.006 王家の血・前~
白の王子王女はスメラギ王と~
イコナ王妃の子~
黒の王子王女はガロン王の子~
第一王子はエカテリーナ王妃の子~
第一王女は側室の子~
第二王子は別の側室の子~
第二王女はまた別の側室の子~
No.007 王家の血・後~
暗夜に拐かされしミコト女王の~
幼子は白夜の血筋にあらず~
スメラギ王の子にあらず~
幼子のまことの父はハイドラ~
幼子はハイドラとミコトの子~
No.008 星界の石碑~
a b c d e f g~
h i j k l m n~
o p q r s t u~
v w x y z~
#endregion
#region(とある楽曲との関係)
各シナリオ終章のBGM「すべての路の果てに」は、白夜編の「天...
バージョンによって歌詞が異なり、上記の「予言の歌」の太字...
また、 本作の主題歌、「if〜ひとり思う〜」の歌詞の一部は、...
因みに、DLC泡沫の記憶編にて登場した、竜が初代透魔王に教え...
空蝉描く夢~
記憶の双剣~
揺れる面影~
惑いを切り裂いて~
迫る亡失~
藍玉 淡く光満ちて~
果てぬ黎明 あなたをひとり思う~
「藍玉」は3月の誕生石アクアマリンの別称。色からして恐らく...
余談だが、アクアの誕生日は3月である。~
あの竜石はアクアマリンだったのだろうか。~
#endregion
**必殺・奥義発動セリフ関連 [#t89dc2e3]
***マイユニットの必殺・奥義発動セリフ [#i51d3e9c]
「道をあけてくれ!」「諦めない!」「終わりだよ!」の3種...
白夜・暗夜・透魔ではそれぞれ「僕は選んだ!」「欺いてみせ...
「欺いてみせる!」が何を意味するかは、本編にてお楽しみく...
(上記の口調は設定が「男性・僕」のときのもの。性別・一人...
因みに、透魔編の必殺台詞はカンナが加入外伝で叫んでいる。~
***共通する必殺・奥義発動セリフ [#e74d8bae]
王族と、その2人の臣下の必殺・奥義発動セリフには、似たもの...
#region(王族と臣下の共通ボイス一覧)
-リョウマ「参る!」、サイゾウ「参るぞ!」、カゲロウ「いざ...
-タクミ「調子に乗るなよ…!」、オボロ「調子に乗らないで!...
-ヒノカ「負けるものか!」、アサマ「負けませんよ」、セツナ...
-サクラ「勝たせて下さい!」、カザハナ「勝たせてもらうわ!...
-マークス「ひれ伏せ!」、ラズワルド「ひれ伏しなよ」、ピエ...
-レオン「逃さないよ」、オーディン「逃がすものか…!」、ゼ...
-カミラ「可愛がってあげる」、ルーナ「可愛がってあげるわ!...
-エリーゼ「ギッタギタにするよー!」、ハロルド「ギタギタに...
#endregion
また、「覚醒」同様、親子の必殺・奥義発動セリフは、似たも...
(例 : マークス「消えろ…」「手加減はしない…!」「覚悟しろ...
ジークベルト「消えるんだ!」「手加減はしない!」「覚...
**タイトル・デモ関連 [#o9c284a6]
***オープニングムービーとタイトルロゴ [#n179cef2]
ゲーム起動後やソフトリセット後に流れるオープニングムービ...
白夜(暗夜)王国のパッケージ版でも暗夜(白夜)王国インビ...
実はタイトルの国名はメインとなる国の名ではなくエンディン...
***兵種紹介デモ [#s8294baf]
シリーズ恒例・タイトル画面で放置していると、兵種紹介がOP...
デモにはキャラメイクが可能なカムイや髪の色が可変な子世代...
各デモの紹介順は以下の通り。~
-巫女(サクラ)→聖天馬武者(ツバキ)→侍(カザハナ)→修羅...
→弓使い(キサラギ)→大商人(ミドリコ)→山伏(アサマ)→魔...
-弓聖(タクミ)→槍術士(オボロ)→侍(ヒナタ)→鬼人(リン...
→婆沙羅(オロチ)→陰陽師(イザナ)→戦巫女(ミコト)→ダー...
-天馬武者(ヒノカ)→修験者(アサマ)→弓使い(セツナ)→剣...
→鍛冶(一般兵)→忍(スズカゼ)→槍聖(シノノメ)→白の血族...
-剣聖(リョウマ)→忍(カゲロウ)→上忍(サイゾウ)→兵法者...
→薬商人(ミドリコ)→絡繰師(ユキムラ)→九尾の狐(キヌ)→...
-ロッドナイト(エリーゼ)→ブレイブヒーロー(ハロルド)→ア...
→アドベンチャラー(アシュラ)→ドラゴンマスター(クリムゾ...
-ダークナイト(レオン)→シーフ(ゼロ)→ダークマージ(オフ...
→ドラゴンナイト(ルッツ)→アクスファイター(シャーロッテ...
-レヴナントナイト(カミラ)→ドラゴンナイト(ベルカ)→グレ...
→ボウナイト(エポニーヌ)→ロッドナイト(フォレオ)→メイド...
-パラディン(マークス)→ソシアルナイト(ピエリ)→マーシナ...
→アドベンチャラー(ドラジェ)→バーサーカー(ガンズ)→マー...
-ダークロード(ガロン)→ランサー→ゴーレム→絡繰人形→ノスフ...
*コメント [#kd9d3c1c]
- 親から子へのスキル継承。カンナのような中立→クリア後仲間...
- ルーナとマトイを親子にする(ルーナとツバキで支援Sにする...
- 神器の所持中○○は本来の持ち主でないと発動しないので注意 ...
- 最初のフェリシアとジョーカーの仕様のやつだけど、ギュン...
- 銀の武器より鋼の武器を強化する方がいいのか -- &new{201...
- ↑鋼武器は追撃に-5補正があるので、戦術によっては鉄武器強...
- 剣聖に限り『白夜の霞刀』装備時に二刀流になるみたいです...
- 二刀流武器といえば斧斬りの刀でも確認しましたぞ>剣聖 --...
- ↑大根でもモーション目撃。格好良いはずの動きで笑うしか無...
- 戦闘でダメージを受けるとキャラの衣類がボロくなっていく...
- Sランク葉隠も二刀流 -- &new{2015-08-07 (金) 11:01:12};
- 剣聖カザハナに二刀流武器を持たせると一部モーションで後...
- チャイルドプルフは、本人であってもパラレルプルフ使用後...
- 今んとこ剣聖で二刀流になるのは霊刀、 白夜の露刀、武者の...
- ラズワルドの舞剣の形が覚醒のバルムンクとほぼ同じ -- &n...
- ガングレリはGANGRELと表しギャンレルとも読める -- &new{...
- 今さらだけど、5章ムービーのカムイ竜の呻き声は男性と女性...
- ↑5章ムービーのマイユニの声も差し替わってるし、性別によ...
- 戦闘マップでYボタンを押しながらパッドを動かすと矢印を...
- 小ネタとは少し違うけど、OP曲、伝統のFEメインテーマもち...
- フェニックスモードに途中で切り替えると、それまでに死ん...
- クラシックからカジュアルに変更をしても、死んだユニット...
- まだそのデータで産まれていない子世代ユニットは主人公の...
- 赤緑コンビが血縁関係、かつ(暗夜だけだが)直接対決でき...
- 「元ネタ」が増えたので、少々記事の形を変えて見ました。...
- ネタバレだけども。マイユニは透魔王とミコトの子、白夜の...
- ↑別にタクミ、サクラを産んだ後でも、二人より年上の子持ち...
- 魔符についての補足だが、闇夜一般兵のアインス〜ツヴェル...
- 同様に白夜武器の呪いの武器名は十二支から来ていると思わ...
- 途中送信失礼 同様に白夜武器の呪いの武器名の多くは十二支...
- 赤緑の直接対決は紋章2部でもできましたよ。 -- &new{2015...
- マイキャッスルで施設をレベルアップさせると、時間も取得...
- ギンヌンガカプは元ネタ通り「プ」で合ってます。確かに間...
- ハロルドだけじゃなくマクベスも聖戦にいるね。2章アンフ...
- 「ニーベルンゲンの歌」と「ニーベルングの指輪」は、一応...
- カムイとカンナは、アイヌ語の竜神(または雷神)「カンナ...
- 武器レベル、A以下の場合は、その職で上限レベルに達した後...
- ↑ああ、それでCC後に武器レベルが上がる場合と上がらない場...
- 下級職で上げられるのはBまで。上級職・特殊職ならば内部で...
- 王女ルキナに出てくるダークマージってマークじゃないです...
- ↑ロランに戦闘指揮がある事自体は不自然な設定ではない点と...
- グレイが腰に差してるネコの棒キャンディー、コザキ氏がヤ...
- マークスとの一騎討ちのイベントシーンでは、マークスは馬...
- ↑それは衣装がその章のイベント時点でのクラスが反映される...
- ↑3 本当だ。どーにゃつの顔してる。ところで名前かぶり小ネ...
- ↑2刀が扱えない職が刀をっていうのは呪いとか?弓や薙刀は...
- ↑他のシーンでも、ドラゴンナイトにしてたエリーゼが回復杖...
- 暗夜24章でソーサラーカミラが斧を持ってたりしたな -- ...
- 魔道書で魔法を使った時のエフェクトが、星界文字で表記さ...
- 魔法エクスカリバーは外伝にもあるよ -- &new{2015-09-21 ...
- ラストシーン手前のスズカゼのとあるセリフはフレデリクの...
- フウガの髪色は一応あの特徴的な眉毛で判別は可能ですね。 ...
- 「写し身人形」のHP共有を利用して、写し身を自陣に待機さ...
- ジークベルトをパラディンにすると、何故か盾だけが汎用の...
- 剣聖の二刀流とは他に武器によって(おそらく白夜武器か暗...
- ユニットの誕生日アイコンは、当日中であれば話しかけるま...
- ものすごい些細な小ネタなんだけど、スロットにカートリッ...
- 杖での経験値稼ぎの小ネタだけど、暗夜17章のフウマのまき...
- さらに杖での経験値稼ぎネタ:通信マイキャッスル戦では闇...
- ユニットの絵をタッチしてモーションを見る画面で、下の方...
- ニシキ、キヌの名前を「布の名前から」と書いてるが、フラ...
- シャラはニュクスが母親だとサーリャっぽく見えますぞ。つ...
- ガウェイン卿って四俊ガウェインの元ネタ?ガウェインはア...
- ルッツの飛竜ミシェルの名前ですが、ミネルバの兄ミシェイ...
- ↑×2「ラグネル」という言葉を調べた際に、前述の物語を発見...
- 今さらだけど、移動しない敵や同盟軍にドローや七難即滅は...
- 会話中にAボタンと十字キーの下を同時に押すと会話のスピー...
- 闘技場にはターン制限があるっぽい?メイドエリーゼとハロ...
- シェンメイの由来がどうしても分からん。漢字表記は「神美...
- シェンメイは実在人物にもある名前だから難航しそう…水や青...
- マクベスならシェイクスピアの方も入れたほうがいいと思う...
- 会話の履歴?の出し方って載ってないよね?これ書いてほし...
- ドラゴンナイト・ドラゴンマスターが勝利時に竜から飛び降...
- うろ覚えだが、奈良時代に民間信仰を系統だてて神道へまと...
- ↑途中で送ってしまった。 スサノオ、ツクヨミをあてたら...
- ↑いや、竜に変身できる主人公と対になる歌姫が「アクア(aq...
- 暗夜武器と白夜武器でのモーションの違いはダークブラット...
- 個別衣装って上に出ている他にもたくさんいると思うんです...
- ↑クラス一覧のページに書いてますので参照までに -- &new{...
- 個別衣装、サイラスのパラディンで確認。マントを身に着け...
- 「オロチ」はその語単独で大蛇を指すから、ちょっと書き換...
- モズメって、やっぱり地名の「物集女(京都府向日市)」が...
- 暗夜王都は、「ウィンダム」だったと思います。意味は、win...
- ↑途中送信失礼。続き : + dom(〜の状態) で、「勝っている...
- 白夜王都の「シラサギ」はおそらく白鷺城とかが元ネタなの...
- 「楼蘭(ろうらん)は、中央アジアに、かつて存在した都市」...
- ↑続き : らしいです。 -- &new{2015-12-22 (火) 00:36:34};
- キサラギは如月、シノノメは東雲←分かる人多いと思うけど、...
- ↑神話などの由来がある分以外は、割愛していいんじゃない?...
- 陰陽師、呪いと魔法でモーション違いました。 -- &new{201...
- 闘技場は自分から攻撃した扱いなのか○○の一撃が適応される...
- マイユニットの誕生日にリリスの神殿に行くとリリスが祝っ...
- 今更だけど、ベルカのレブナントは、飛竜(の鎧)がカミラ...
- 滋賀県には実際に甲賀市があるはず -- &new{2016-01-12 (...
- 予言の歌のやつ、全部エンディングで歌ってたよ -- &new{2...
- ルフレのセリフでの「前にいた場所」ってのは、覚醒の舞台...
- ↑確かに、ルフレのセリフを書き込んだ者の勘違いだったよう...
- 覚醒でも、DLCで魔符のマルスがマイユニットに向かって、「...
- 今更ノートルディア公国の語源なんだけど…フランス語のnotr...
- 人名に関する元ネタなんですが、ラズワルドはペルシア語で...
- (誤送信ですすみません)Lazhuwardで、英語のAzureの語源と...
- ↑ニーベルンゲンでは、オーディンはWodenと書き表されてた...
- ↑ドイツの民話にも、オーディンがWoden(カナ表記はヴォーデ...
- 会話履歴は、Rで出るよ -- &new{2016-02-12 (金) 12:28:3...
- 細かいことだけど、古文書の3つ目の歌詞、「結ぶ血盟」で...
- 裔ですか!気づかなかった、ありがとうございます、今から...
- ↑修正ありがとうございます! 歌詞はCDをお持ちの方が照合...
- ラズワルドとマイユニの支援Aで、ラズワルドの台詞「何度お...
- アサマは確か日本神話に出てきたマイナーな神様の名前がも...
- 富士山の浅間神社が元ネタかもしれん -- &new{2016-02-21 ...
- 来週以降配信される有料DLC(泡沫の記憶6マップ)で、第四の...
- 泡沫の記憶に出てくるアクアは自軍アクアの装備が一部反映...
- 気になったのだが、過去作兵種と今作兵種の名称互換で、バ...
- ↑↑因みにシグレも自軍装備が反映される模様。シグレを神軍...
- カザハナについての元ネタ。「風花」という雪に関する現象が...
- ツバキに関しては、これも京都の伝統的なお菓子の「椿餅」が...
- 絆の白夜祭の、アクアとヒサメの親子会話に出てくる『白夜...
- シャーロッテの敵撃破時のセクシーポーズ、鬼人でもありま...
- マイキャッスルにて、透魔でもジョーカーとギュンターが会...
- 少し上にある、サクラ隊の名前の由来。両方を匂わせるのが...
- 既に出ていたら失礼。暗夜王ガロンの名前は、度量衡のヤー...
- オフェリアとソレイユのデフォルトの髪色も祖母(リズとオ...
- カザハナが下半身を露出しないクラスってあるんですかね?...
- スカディは、「傷をつくる者」以外にも「損害、危害、死」...
- 物凄く今更な話だけど、キャラクターの立ち絵(会話画面の...
- ↑9 マスタープルフでのCCだとLv20→上級Lv1(Lv21相当)に上...
- 遭遇戦でスキル5つ所持のランサーを確認 -- &new{2016-05...
- ソレイユってフランス語で太陽って意味なんですよね。ラズ...
- さらにヒマワリって意味もあるそうです。二人とも、誕生日...
- 古文書の件、カムイは「独自に調べてみた」とは言ってまし...
- ヒノカの元ネタ載ってないと思ったので。おそらくイザナギ...
- ↑漢字の「神」が「上」の誤表記失礼しました(汗 -- &new{...
- 透魔における必殺台詞は、どのルートでもカンナ外伝でカン...
- これが関係あるかはわからないけど、ネタ武器「洋傘」は前...
- 元ネタ関連のコメントここでいいんですかね? オフェリア...
- 覚醒のデータによっては、オーディンとラズワルドの血統が...
- 泡沫6話目の会話?は親子だけでなく叔父(例えばタクミとシ...
- 泡沫に出てきた4番の歌詞って載せます?「空蟬描く夢 記憶...
- 連投失礼します。因みに藍玉は、3月の誕生石アクアマリンの...
- あのペンダントの事かな。アクアマリンかあ…特に問題がなけ...
- 折り畳み箇所に4番目の歌詞追記しました。 -- &new{2016-0...
- 4番目の歌詞の記載を見て、改めて予言の歌をみたら間違い過...
- (補足。「/」は改行)【天】光へ 手を伸ばす/穢れなき...
- 両親の組み合わせ上、ガルーや妖狐にクラスチェンジできる...
- カンナも同じくです。むしろ他クラスで尻尾が消えるのが残...
- 4番目の歌詞の「忘失」は「亡失」ではないでしょうか?間違いだ...
- ↑ご指摘くださってありがとうございます。歌詞の部分をちょ...
- ↑ありがとうございます -- &new{2016-06-22 (水) 15:12:17};
- 防陣に隣接していればハートはでるので支援Cにできるが、1...
- 4番目の歌詞の「空蟬」は「空蝉」です。編集お願いします。 --...
- 上の方にある、古文書の歌詞が直されていないのですが…。編...
- 蟬は蝉の旧字体ですよ。どちらでも意味は同じです。 -- &n...
- どっかのコンテンツの弓聖3体の増援に一人むなしく上忍さん...
- 左右非対称のキャラが左に立ったときに顔が左右逆になるの...
- ↑それは初代からのお約束というか…。過去作品からずっと立...
- またかよ...すまん。ゼロ、サイゾウ、カゲロウ、シグレ、ピ...
- 超既出だろうし配信日に気づいた人も多いだろうし需要ある...
- 隻眼とかオッドアイのキャラが反転するのはいただけない。...
- サクラを戦巫女にしたとき、ミコトの衣装と同じになるって...
- ツバキが撃破されるときのモーションが頭から落ちてるよう...
- 今更かもしれませんけど、4番目の歌詞の「ぼうしつ」は「忘...
- 言われてみるとそうですが、DLCタイトルは亡失なんですよね...
- フォレオの決めポーズが女性用だという話、戦闘だけでなく...
- 月光ってこっちの攻撃が物理だったら相手の守備、魔法だっ...
- シャーロッテ、鍛冶でもセクシーポーズしとったわ -- &new...
- マイキャッスルにおける豆知識のところ、シュヴァリエじゃ...
- 子ネタにすべきか仕様にすべきか分かりませんが、5章の敵...
- 暗夜の27章は覚醒の紅対蒼 蒼炎編を基にしたんじゃない? ...
- ↑内容わからんけど、それは元ネタの類なんじゃ -- &new{20...
- ちょっと下品で申し訳ないけど、オロチとカゲロウの下着姿...
- 「今作における理論上最大ダメージ」について…。キャッスル...
- 何の役にも立たない子ネタですが、ユニットの武器レベル、...
- 条件さえ満たせば、カウンター・魔法カウンター・悪あがき...
- ↑×9 修正した -- &new{2016-11-06 (日) 05:33:10};
- コタロウの上忍で専用のモーションになってるような・・・...
- 古文書について、「独力で解読し~」ってところ、支援A会話...
- ↑そう思います。ハイドラのことについては独力で知ったのか...
- ヴァンガードとマスターロードで、雷神刀とジークフリート...
- デュアルガードゲージが溜まっている状態で写し身人形を発...
- 一般兵の髪型のことですが。弓聖はゼロの髪型、陰陽師はヒ...
- カムイ母のベロア、キヌ、カンナ限定ですが、竜石と獣石の...
- ↑竜石と獣石って、「石」っていう同じ武器分類だから小ネタに...
- 竜石と獣石が別武器扱いと思い込んでる人が少なからずいる...
- 行動済のユニットに他のユニットから「物交換」を仕掛ける...
- ↑攻陣や会話で手余りな時に。 -- &new{2017-04-18 (火) 00...
- 絆の種は、出撃準備中にも防陣キャラに使えます(どちらに使...
- 続き。マイキャッスルの防衛確認画面にでも適当に放り込む→...
- なお、会話到達時点で種が使えなくなるので、無駄に使いす...
- さらに追記。親子・(小世代同士の)兄弟会話は、最初から会...
- ↑説明抜けすみません。計7個で「ペア1つ分が」埋まります。...
- ボレロの小太鼓のリズムと光へ手を伸ばす(白夜の歌姫ムービ...
- 照っててま -- &new{2017-05-26 (金) 12:29:37};
- ソルジャーのスキルを厳選してたら5つもってるやつがでて...
- ソルジャーのスキルを厳選してたら5つもってるやつがでて...
- 白夜天蓋の森遭遇戦で杖稼ぎしようとしたが、アンナや魔符(...
- 暗夜ユニットはそこの沼ではダメージを受けない仕様です --...
- ↑↑の記入者です。アクアとアシュラは白夜暗夜のグレーゾー...
- 今回最大の移動力は12のようですね(飛行兵又は騎馬兵にブー...
- それにヒノカマップの竜脈で18になるのか… 移動力18て… --...
- バサカディーアで幸運40のスタロに必殺100出せます -- &ne...
- こういうの最初に見つけた人、凄いです! -- &new{2018-12...
- 僕は、多分、ソフトリセットは、しませんね。(Rボタンが、...
- やっぱりここまで見るとfeifってコンテンツが濃いのがわか...
- 確かに -- &new{2020-07-28 (火) 14:21:36};
- ifよ…この世に生まれてきてくれて有難う…!w -- &new{2020...
- カミラ姉さんの名前はニラの古語だと思う。(韮) オーディ...
- マイキャッスルの!マークの会話で、アクセサリーを渡せる...
- ↑誤送信ごめんなさい ラズワルド「な、なんでこれを僕に…...
- スキルや龍脈で出した写し身人形は、本体と能力だけでなく...
- そのため写し身と隣接し、強者系、葉隠、水車などの、攻撃...
- 戦闘後に能力が下がるエフェクトが出ますが、実際には力/魔...
- おそらく本体と写し身で武器を共有している事と、デュアル...
- ちなみに、既に半減状態で同じ事をした場合も、能力は元に...
- 今更だけど、白夜=戦国辺りの日本、暗夜=中世ヨーロッパ...
- 今更だが女性ユニットの胸は揺れる -- &new{2024-09-13 (...
- 1レベル多く上げるのってアクアやフェリシアたち特殊職だと...
#comment
ページ名:
[広告]
Amazon.co.jp