[広告]
会話集/章別会話/異伝 絆の白夜祭親子会話/ヒサメ
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
*ヒサメの親子会話 [#e68bd5c2]
#contents
**ヒナタ [#l0cd4cfa]
:[ヒナタ]|よっ。ヒサメ!~
元気に戦ってるみてぇだな!▼~
:[ヒサメ]|父さん…▼~
:[ヒナタ]|やっぱり祭りってのはいいもんだ。~
うまそうなもんがいっぱい並んでるぜ!▼~
:[ヒサメ]|もう…はしゃぎ過ぎですよ、父さん。▼~
もう少し声を潜めないと~
敵に狙われてしまいます。▼~
:[ヒナタ]|ん? 何だ怖いのかよ。~
よしよし、安心しろよ、ヒサメ!▼~
お前は俺が守る!~
賊なんか俺が一瞬でやっつけてやるって!▼~
:[ヒサメ]|はぁ…~
そういうことを言っているんじゃありません…▼~
:[ヒナタ]|そうなのか?~
まあとにかく、今日はこの雰囲気を楽しもうぜ。▼~
ほら、リンゴ飴でも舐めるか?~
なかなかうまいぞ?▼~
:[ヒサメ]|あっ! 勝手に取ってはいけませんよ!~
屋台のご主人が不在だというのに!▼~
:[ヒナタ]|堅いこと言うなって!~
それに金なら置いてきたしな!▼~
:[ヒサメ]|やれやれ…今日も結局、~
父さんに振り回されるのですね…▼~
:[ヒナタ]|そんなことねえよ!~
俺が振り回すのは刀だけだって!▼~
:[ヒサメ]|…………▼~
:[ヒナタ]|わ、悪かった、ヒサメ。~
少し調子に乗りすぎてたかもしれねえ…▼~
今日は子供の成長を祝う祭りだってのにな。▼~
お前にそんな顔させてちゃ、~
さすがに親として申し訳ねえと思う。▼~
今日はあくまでお前が主役だ。~
だから、お前には笑顔でいてもらいたい。▼~
祭りが再開したら、~
やりたいことを言ってみろよ。▼~
:[ヒサメ]|…………▼~
で、では、私は…~
父さんと2人で渋いお茶が飲みたいです。▼~
お茶をすすりながら、~
にぎわう人々を静かに眺める…▼~
私はそれだけで…笑顔になれますから▼~
:[ヒナタ]|ヒサメ…▼~
…お前、そんな退屈そうなことで~
笑顔になれるのか?▼~
:[ヒサメ]|なっ!?~
退屈そうとは失礼な!!▼~
:[ヒナタ]|はっはっは! すまん、冗談だよ。~
今日はなんでも付き合うぜ。▼~
いや、今日じゃなくても…~
俺はお前のためならなんだってする。▼~
さっきは冗談交じりだったが、~
俺は絶対にお前を守ってみせるからな。▼~
:[ヒサメ]|…父さん。▼~
:[ヒナタ]|へへっ! 愛する息子のためなら、~
父ちゃんはいくらでも強くなれるぜ!▼~
だから、いつでも甘えて来いよな!~
よーしよしよしよし!▼~
:[ヒサメ]|ああもう! 父さん!!~
髪が乱れるのでやめてください!!▼~
でも…その気持ちは嬉しいです。~
ありがとうございます…▼~
:[ヒナタ]|ん? 何か言ったか?▼~
:[ヒサメ]|いえ、なんにも!▼~
**マイユニット [#ad117e3a]
#region(マイユニット女性・私)
:[ヒサメ]|母さん。▼~
:[カムイ]|あら、ヒサメ。~
どうしたんですか?▼~
:[ヒサメ]|あの…母さん。さっき屋台で、~
和菓子を買っていましたね?▼~
:[カムイ]|はい。賊を倒したら~
あなたと一緒に食べようと思いまして。▼~
:[ヒサメ]|ありがとうございます。~
そんなことを思ってくださったのですね▼~
:[カムイ]|今日は子どものためのお祭りですもの。~
たまには親子水入らずで、と思って。▼~
:[ヒサメ]|…その気持ちもお誘いもうれしいのですが、~
その菓子を食べるのはよしましょう。▼~
:[カムイ]|えっ、どうしてですか?▼~
:[ヒサメ]|…実は、さっき見てしまったのです…▼~
結論だけ言いますと、あの屋台の店主は~
あまり衛生管理がいいとはいえません…▼~
:[カムイ]|そ、そうなのですか?▼~
:[ヒサメ]|はい。ですから、お祭りが再開したら~
別の屋台で別のものを買って食べましょう。▼~
私がそれぞれの屋台の衛生管理を~
確認しますから。▼~
:[カムイ]|わ、わかりました…▼~
あなた、そういうところを~
気にする子だったのですね。▼~
:[ヒサメ]|いえ、別に潔癖とか、~
そういうわけではありません。▼~
ただ、母さんは、私にとってはもちろん、~
隊にとっても非常に大事な存在。▼~
命をかけてでも、~
守らなければならない人ですから…▼~
:[カムイ]|! その言葉…▼~
:[ヒサメ]|だから、衛生管理のよろしくないものは~
食べてほしくなくて…▼~
:[カムイ]|頼もしいですね。▼~
まさか、あなたにも~
そんなことを言ってもらえるなんて。▼~
:[ヒサメ]|え? あなたにも…とは…~
どういうことですか?▼~
:[カムイ]|実は、今みたいな言葉…~
あなたのお父さんも言ってくれたことがあるのです。▼~
:[ヒサメ]|そ、そうなのですか?▼~
:[カムイ]|そうですね…~
求婚のときなのですが、▼~
あなたのお父さん…ヒナタさんは、~
こんなことを言ってくれました。▼~
私は「命をかけて守るべき相手」なんだと。▼~
ヒナタさんがまさか、~
そんなことを言ってくれるなんて…▼~
意外なことだったので、~
驚いたものです。▼~
:[ヒサメ]|父さんがそんなことを…~
私も驚きです。▼~
:[カムイ]|…このことは、あの人には内緒ですよ?▼~
私が言ったなんて知れたら~
怒られちゃいますからね。▼~
:[ヒサメ]|はい、わかりました。~
絶対に言いませんよ。▼~
:[カムイ]|あ、ついおしゃべりしすぎましたね。~
そろそろ戦闘に戻りましょうか。▼~
私はあなたたちに守られている…~
そう思うと、とても心強い気分で戦えそうです。▼~
:[ヒサメ]|言葉とか気持ちだけの問題ではありません。~
本当に全力でお守りします。▼~
:[カムイ]|ありがとうございます。~
頼もしい家族に恵まれて、私は幸せ者です。▼~
さあ、行きましょう。▼~
#endregion
**フェリシア [#zf707565]
:[ヒサメ]|母さん、しっかりしてください。▼~
:[フェリシア]|なんですか、突然。▼~
私は別に~
おっちょこちょいなことはしてませんよ?▼~
:[ヒサメ]|いいえ、してますって。~
ほら、靴が左右逆じゃないですか。▼~
:[フェリシア]|はわわわわわわわーっ!▼~
全然、気付きませんでした…~
ありがとうございます…▼~
ほんと、私ってダメですね…▼~
:[ヒサメ]|お祭りで気が緩むのはわかりますが、~
今は戦闘中です。▼~
落ち着いて行きましょう。▼~
:[フェリシア]|そうですね。~
わかりましたっ!▼~
あれ、ヒサメ…~
あなた、それ本物ですか?▼~
:[ヒサメ]|何の話ですか?▼~
:[フェリシア]|刀ですよ。▼~
本物のようにも見えますけど、~
でも、いつものとはどこか違うような…▼~
:[ヒサメ]|…あああ。▼~
実はさっき、屋台で~
おもちゃの刀をいじくっていたのですが…▼~
間違えて、おもちゃのほうを~
持ってきてしまいました…▼~
うう…私としたことが…▼~
:[フェリシア]|もしかしたら…~
あなた、私に似ているのかも…▼~
ごめんなさい…▼~
:[ヒサメ]|いやいや、謝らないでください。▼~
:[フェリシア]|…謝りますよ…▼~
だって、おっちょこちょいでいいことなんて、~
何一つないと思いますし…▼~
:[ヒサメ]|そんなことないですよ、母さん。▼~
まじめすぎる。頑固すぎる。~
慎重すぎる。▼~
そんなことを言われていた私が、~
最近はみんなにこう言われるのです。▼~
「隙があることがわかって、~
親しみやすくなった」と。▼~
これが母さんから受け継いだものなら、~
心から感謝します。▼~
:[フェリシア]|ヒサメ…~
あなた、大人になりましたね…▼~
今日は子どもの成長を願うお祭りらしいですが、~
あなたの成長は願う必要もなさそうです…▼~
:[ヒサメ]|あはは、そんなことないですよ。~
私はまだまだ子どもです。▼~
…あ、そろそろ戦闘に戻らないと。~
その前に私は、刀を交換してきますね。▼~
ではまた、後ほど。▼~
:[フェリシア]|あ、ヒサメ!~
行く方向が逆ですよ!▼~
**リンカ [#i43e5698]
:[リンカ]|よく聞け、祭りを荒らす賊どもめ!~
あたしは炎の部族の戦士、リンカだ!▼~
あたしはここにいるぞ!~
誰からでもかかってこい!▼~
:[ヒサメ]|か、母さん、とても勇ましいと思いますが…~
敵に自分の居場所を教えなくても…▼~
:[リンカ]|どうしてだ?~
探す手間がはぶけるじゃないか。▼~
:[ヒサメ]|でも、自分の居場所が知られたら~
敵に囲まれてしまう可能性もあるし…▼~
:[リンカ]|敵に囲まれる…~
それは燃えるな。▼~
逆境の場こそ~
戦士の居場所としてふさわしい。▼~
:[ヒサメ]|そ、そうなのですか?~
私にはよく理解できません…▼~
:[リンカ]|…すまないな、ヒサメ。~
それはあたしのせいだ。▼~
:[ヒサメ]|どういうことですか?▼~
:[リンカ]|お前には炎の部族の魂を~
きちんと伝える時間を作ってやれなかった。▼~
秘境に預け、~
離れ離れに暮らす時間が長かったからな…▼~
:[ヒサメ]|母さん…▼~
:[リンカ]|寂しい思いもたくさんしただろう…~
本当にすまない…▼~
これからはできるだけ、~
お前と共に過ごす時間を増やすからな。▼~
:[ヒサメ]|事情は理解してましたから。~
私はもうなんとも思っていませんよ。▼~
:[リンカ]|ありがとう、ヒサメ…▼~
では、早速だが…~
炎の部族の魂をお前に伝えていこうと思う。▼~
:[ヒサメ]|い、今からですか?▼~
:[リンカ]|とりあえず敵に囲まれるところから始めよう。~
戦士の魂は死地にて輝き、燃え上がるものだ。▼~
:[ヒサメ]|ええっ!?▼~
:[リンカ]|安心しろ!~
お前はあたしが必ず守る!▼~
では、行くぞ!~
うおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!▼~
:[ヒサメ]|ちょ、ちょっと待ってください!~
母さん、母さーーーーーん!▼~
**サクラ [#j2f48223]
:[サクラ]|ヒサメ、気をつけてくださいね。▼~
賊はどこに潜んでいるかわかりませんから。▼~
:[ヒサメ]|はい、母さん。▼~
:[サクラ]|そうだ。私の後ろにいてください。▼~
こんな私でも盾くらいにはなりますから。▼~
:[ヒサメ]|…それはできません。▼~
むしろ、母さんが私の後ろにいてください。▼~
:[サクラ]|だ、ダメです! 私があなたを守るんです!▼~
私はあなたの母親なんですから!▼~
:[ヒサメ]|母さんが倒れてしまったら、▼~
癒し手が一人、減ることになりますよ。▼~
それは私たちにとって▼~
あまりにも大きな損失になります。▼~
:[サクラ]|そ、それは…▼~
:[ヒサメ]|母さんの命は一人のものではありません。▼~
だからどうか、私に守らせてください。▼~
:[サクラ]|…………▼~
ヒサメも同じです。▼~
:[ヒサメ]|えっ?▼~
:[サクラ]|いいえ、ヒサメだけではありません。▼~
人は誰しも誰かの支えになっているのですから。▼~
命に優劣などないはずです。▼~
:[ヒサメ]|母さん…▼~
:[サクラ]|甘いと思うかもしれませんが…▼~
私はそう思っています。▼~
:[ヒサメ]|母さんはとても強い人です。▼~
その甘さを戦場でも貫いているのですから。▼~
私も母さんに負けないように強くありたい。▼~
:[サクラ]|ヒサメ…▼~
:[ヒサメ]|母さん、共に戦いましょう。▼~
みんなで生きて帰れるように。▼~
:[サクラ]|えぇ、ヒサメ。▼~
あなたと一緒なら百人力です。▼~
**アクア [#a7aa03f0]
:[アクア]|ヒサメ、賊を倒したら予定通り、~
のど自慢大会が開かれるそうよ。▼~
よかったわね。~
あなたの美声の初披露よ。▼~
:[ヒサメ]|そ、それが…▼~
:[アクア]|どうしたの?~
緊張しているの?▼~
:[ヒサメ]|はい…私なんかが…~
皆さんの前で歌ってもいいのか心配に…▼~
:[アクア]|もう…~
そんなこと気にしてるの?▼~
あなたはいい声を持っているし、~
歌に対する思いは本物だわ。▼~
正々堂々と歌えばいいの。~
みんな、あなたの歌に酔いしれるはずよ。▼~
:[ヒサメ]|で、でも、歌なら母さんのほうが~
絶対にうまいですし…▼~
自信がなくなってきました…~
もし、音を外したら…▼~
:[アクア]|大丈夫よ。~
そんなときは父さんの歌を思い出して。▼~
何があっても、音を外したとしても、~
あれよりはマシよ。絶対に。▼~
:[ヒサメ]|ああ…確かに、~
父さんの歌は個性的ですものね…▼~
ありがとう、母さん。~
ちょっと落ち着いてきました。▼~
あっ、でも…▼~
:[アクア]|今度は何よ?▼~
:[ヒサメ]|あの歌でいいのかな…と心配に…▼~
:[アクア]|ええっ?~
今さら選曲の心配?▼~
:[ヒサメ]|だって、あの歌は恋愛の歌…▼~
ただでさえ緊張しているのに、~
恋愛の歌なんかうたったら、私は…▼~
:[アクア]|もう、仕方ない子ね…~
じゃあ変えるとして、どの曲にする?▼~
…あ、あれなんてどう?~
「光の王城 私の愛情」とか。▼~
:[ヒサメ]|…あ、あれも結局は~
恋愛の歌ではありませんか…▼~
:[アクア]|まあ…でも、二番にちょっとだけ~
濃いのが入ってるだけじゃない。▼~
:[ヒサメ]|十分に問題ですよ…▼~
「白夜のすきま風」なんてどうでしょうか?~
こぶしを回すのは得意なので。▼~
:[アクア]|ダメ、渋すぎるわ。▼~
:[ヒサメ]|では「白夜の焼きいも三姉妹」とか…▼~
:[アクア]|あんな子ども向けの歌をうたうっていうの?▼~
:[ヒサメ]|はい、あれなら…▼~
:[アクア]|はぁ…~
でもまあいいわ。▼~
曲が何にせよ、みんなの前で~
美声を披露することに変わりはないものね。▼~
わかったわ。~
じゃ、焼いも三姉妹で。▼~
賊を倒したら、焼いもの屋台の前で~
待ち合わせしましょう。▼~
大会前に焼いもを食べて、げんかつぎよ。▼~
:[ヒサメ]|いい考えですね。~
たくさん食べて、この緊張を吹き飛ばします。▼~
**カザハナ [#m2be8083]
:[ヒサメ]|母さん、ちょっといいですか?~
はちまきが少し破れていますよ。▼~
:[カザハナ]|え、あ、そう?▼~
:[ヒサメ]|サッ…サササッ…▼~
はい。縫い終わりました。~
これで万全ですね。▼~
:[カザハナ]|ありがとう。▼~
…っていうか。あなた、~
いつも針と糸を持ち歩いているの?▼~
:[ヒサメ]|…………▼~
確かに、そうですよね…▼~
私は男なのに…~
針と糸なんか持ち歩いているのは…▼~
:[カザハナ]|あはは、そういう意味じゃないよ。~
あたしはただびっくりしただけ。▼~
ほら、見て?~
あたしも針と糸はいつも持ってるんだけど…▼~
:[ヒサメ]|あ、それは…▼~
針も糸も、糸巻きの色も、~
みんな私のと同じ…▼~
:[カザハナ]|そうなの。▼~
:[ヒサメ]|すごい偶然ですね。▼~
:[カザハナ]|親子だもん。好みが似て、~
同じ色を選んじゃったのかもしれないね。▼~
…この針と糸には思い出があってね。▼~
結婚前、これであなたの父さんの~
腕甲の紐を繕ってあげたことがあるんだ。▼~
そうこうしているうちに~
仲良くなって…▼~
その後、ほとんどもうあたしのほうから~
求婚したようなものだったわ。▼~
:[ヒサメ]|そうだったのですか…▼~
うまく言えませんが、~
そういうお話には興味があります…▼~
:[カザハナ]|ほんと? 聞きたいの?~
だったらいっぱい話してあげるけど。▼~
:[ヒサメ]|本当ですか?~
ぜひお願いしたいです!▼~
:[カザハナ]|じゃあ、お祭りが終わったら、どう?~
屋台をまわりながらとか…▼~
:[ヒサメ]|はい、楽しみにしています!▼~
:[カザハナ]|じゃ、とりあえず戦闘に戻ろっか!▼~
:[ヒサメ]|…あ、母さん、待ってください。▼~
…こっちの紐が千切れそうです。~
繕っておきますね。▼~
:[カザハナ]|あ、ありがとう。▼~
:[ヒサメ]|…しかし、こうして改めて見ると、~
他にも繕うべきところがありますね。▼~
:[カザハナ]|…もう、慎重な性格を出し過ぎだって…▼~
今そんなことしてたら、~
賊がやりたい放題になっちゃうよ?▼~
:[ヒサメ]|…た、確かにそうですね…▼~
:[カザハナ]|とりあえず戦闘!~
残りはあとで、一緒に繕おう!▼~
:[ヒサメ]|はいっ!~
わかりました!▼~
**オロチ [#i82644d2]
:[オロチ]|ヒサメ…~
前から言おうと思っていたのじゃが…▼~
そなた、疲れんか?▼~
:[ヒサメ]|えっ?~
なんですか、いきなり…▼~
:[オロチ]|そなたは石橋を叩いて渡るような慎重な性格じゃ。▼~
そんな生き方をしていたら、疲れはしないかと~
心配しておるのじゃよ。▼~
:[ヒサメ]|そう言われましても…~
性格は変わらないものですし…▼~
:[オロチ]|普通は、その通りじゃ。~
ただし、そなたの場合は解決策がある。▼~
:[ヒサメ]|…解決策…ですか?▼~
:[オロチ]|簡単じゃ。~
まじないを身につければいいのじゃ。▼~
まじないで未来を予測できれば、~
あとはそこに向かって突き進むだけ。▼~
慎重になりすぎる必要もなく、~
もっと気楽に生きられると思うのじゃ。▼~
そなたにはわらわの血も流れておる。~
ならば、少しの訓練でまじないができるはずじゃ。▼~
:[ヒサメ]|…………▼~
誰にも言わないでくださいね。~
実は…私、昔からまじないができるのです。▼~
:[オロチ]|なんじゃと!?▼~
:[ヒサメ]|…母さんの血が私の中で変異したのでしょう。~
特に何もしなくても、淡く未来が見えるのです。▼~
ただ、まだ未熟だからでしょうか…~
一度に複数の未来が見えてしまいます。▼~
どうすれば最善の未来にたどり着くか…~
コツがなかなかわからず…それで私は…▼~
:[オロチ]|それで慎重な生き方をしている、と…▼~
:[ヒサメ]|はい。▼~
:[オロチ]|そうじゃったのか…すまんのう…~
わらわの血のせいで、生きづらかったとは…▼~
:[ヒサメ]|そんなことはありません。~
むしろ私は誇らしいです。▼~
:[オロチ]|えっ?▼~
:[ヒサメ]|こんな機会は滅多にないと思いますので、~
今日ははっきり言わせてください。▼~
私は母さんを尊敬しています。▼~
こんな稀有な力を持ち、それをみなさんのために~
使ってこられた母さんを…▼~
嫌な未来が見えてしまったり、~
つらいこともたくさんあったと思います。▼~
それなのに母さんはいつも笑顔で…▼~
私もいつか、まじないの勉強をまじめに~
やってみたいと思っています。▼~
尊敬する母さんに、一歩でも近づけるように…▼~
:[オロチ]|そうか…そうかそうか…~
わらわはうれしい…うれしいぞ…▼~
:[ヒサメ]|実は、今日のお祭りの未来も見えています。▼~
私たちは賊を排除し、そのあと私たち家族は~
三人揃ってお祭りを楽しみます。▼~
そのときの私の顔が、とても幸せそうです。~
これは、唯一の未来としてはっきり見えます。▼~
:[オロチ]|そうか、そうか。~
では、そなたのまじない通りにしよう。▼~
今日は格別な一日になりそうじゃ。~
思い切り、かわいがってやるからのう。▼~
**ヒノカ [#r4ca9d23]
:[ヒノカ]|民が心待ちにしていた祭りを荒らす賊め…▼~
この私が成敗してくれる。▼~
:[ヒサメ]|母さん、猛る気持ちは理解出来ますが、▼~
ここは慎重に進むのが得策です。▼~
死角も多い戦場ですから。▼~
どこから奇襲されてもおかしくありません。▼~
:[ヒノカ]|さすがヒサメだな。▼~
戦場をよく見ている。▼~
しかし、私が声を上げることで、▼~
敵の気を民からそらすことができる。▼~
:[ヒサメ]|それはそうかもしれませんが…▼~
母さんにとっては危険な策となります。▼~
私は母さんに無事でいてもらいたいです。▼~
:[ヒノカ]|安心しろ。▼~
私はまだ死ぬつもりはない。▼~
ヒサメの成長していく姿も▼~
まだまだ見守りたいしな。▼~
:[ヒサメ]|ならばもう少し、▼~
自身の身も案じてください。▼~
:[ヒノカ]|ふふふ。なかなか難しいことだな。▼~
母であることと、戦士であることの両立は。▼~
:[ヒサメ]|それが難しいというのなら、▼~
私が母さんを守ります。▼~
この命に代えてでも…▼~
:[ヒノカ]|それはダメだ。▼~
お前の命と引き換えに助かったのなら、▼~
私は生きながら地獄をさまようことになる。▼~
:[ヒサメ]|では、二人で強くなるしかありませんね。▼~
どちらも死なずに、生き延びれるように。▼~
:[ヒノカ]|ふっ。▼~
そういうことになるな。▼~
:[ヒサメ]|母さん、帰ったら私に▼~
稽古をつけてくれませんか?▼~
:[ヒノカ]|あぁ。▼~
もちろんいいとも。▼~
今まであまり稽古をつけてやれなかった分…▼~
厳しくいくから、覚悟をしておけ。▼~
:[ヒサメ]|はい。▼~
お願いします、母さん。▼~
**セツナ [#b98b6f6d]
:[ヒサメ]|トントン…▼~
トントントン…▼~
:[セツナ]|ヒサメ…~
トンカチなんか持って、何をしているの…▼~
:[ヒサメ]|ああ、母さん。▼~
実は昨日、いいことを思いつきまして。~
その検証をしているところです。▼~
:[セツナ]|いいこと…?▼~
:[ヒサメ]|私たち親子はなぜかいつも~
落とし穴や罠にかかってしまいます。▼~
そこでこうして、~
木槌で地面を叩き…トントン。▼~
天敵である落とし穴や罠がないか、~
確認しながら移動してはどうかと思いまして。▼~
:[セツナ]|…………▼~
検証の結果は…?▼~
:[ヒサメ]|今のところ、~
落とし穴も罠も全て発見できています。▼~
大成功といっても良いのではないでしょうか。▼~
:[セツナ]|すごいすごい…~
ヒサメ、私の子なのに天才…▼~
:[ヒサメ]|ふふ。~
母さんもやりますか?▼~
実は念のため、予備の木槌を~
持ってきているのです。▼~
:[セツナ]|わーい…やってみたーい…▼~
:[ヒサメ]|ではそうぞ。▼~
:[セツナ]|トントン…▼~
トントントン…▼~
大丈夫そう…~
落とし穴も罠もない…▼~
さすが、慎重なヒサメ…~
これ、とってもいい方法…▼~
これなら私たち…~
落とし穴や罠と無縁の生活を送れそう…▼~
:[ヒサメ]|ですよね、ですよね!~
そうやって慎重に歩を進めていけば…▼~
…あ。~
…でも、か、母さん…▼~
私いま…すごく当たり前のことに~
気付いてしまいました…▼~
:[セツナ]|何…▼~
:[ヒサメ]|こんなゆっくり移動していて…~
戦闘の足手まといにならないでしょうか…▼~
:[セツナ]|…………▼~
ヒノカ様に怒られるのは間違いない…~
いい発想だったのに、残念…▼~
:[ヒサメ]|いえ、私はあきらめませんよ。▼~
うまく改良すれば、~
早く移動しながらでもいけるはず。▼~
…母さん、お祭りが再開したら、~
この件を一緒に考えませんか?▼~
:[セツナ]|わかった…▼~
おいしいものでも食べながら…~
二人でトントンしましょう…▼~
**オボロ [#z739990b]
:[オボロ]|賊ってば本当に野暮ね!~
なんでわざわざ今日を狙ってくるのかしら?▼~
:[ヒサメ]|何もない日よりも~
お祭りを狙った方が稼ぎがあるからでしょうね。▼~
:[オボロ]|そ、そんなことはわかってるわよ!▼~
:[ヒサメ]|す、すみません、母さん…▼~
:[オボロ]|あなたって本当に真面目ね。~
それじゃあ疲れることも多いんじゃない?▼~
:[ヒサメ]|どうでしょうか…~
自分ではよくわかりません。▼~
:[オボロ]|少しだけヒナタを見習って~
ガサツな考え方とかしてみたらどう?▼~
人生がもうちょっと、~
楽になるかもしれないわよ?▼~
:[ヒサメ]|父さんのことは、~
もう充分、見習っていますから。▼~
…反面教師として。▼~
:[オボロ]|ふふふ。~
確かにそっちの方がためになりそうね。▼~
:[ヒサメ]|見習うというのなら、~
私はもっと母さんから学びたいです。▼~
:[オボロ]|えっ?~
私から何を学びたいっていうのよ?▼~
:[ヒサメ]|ふ、服を見立てるコツとか…▼~
:[オボロ]|…ヒサメ、それ本心?▼~
:[ヒサメ]|…す、すみません。~
本当はなんでもいいんです。▼~
ただ、私は…~
もっと母さんと一緒にいたいというか…▼~
:[オボロ]|ヒサメ…▼~
そ、そんな嬉しいこと言われたら…~
断れないでしょ!▼~
わかったわよ!~
服の見立てでもなんでも教えてあげる!▼~
というか、毎晩一緒に~
横で寝てあげてもいいくらいの気持ちよ!▼~
:[ヒサメ]|そ、それはさすがに…~
私もそこまで子供ではないので…▼~
:[オボロ]|わ、わかってるわよ!~
ほ、ほんの冗談に決まってるじゃない!▼~
でも、これからはなるべくそばにいるからね!~
うざいとか言ったら…泣いちゃうんだから!▼~
:[ヒサメ]|ははは。~
ありがとうございます、母さん。▼~
**カゲロウ [#m4370053]
:[ヒサメ]|母さん、何をしているのですか?▼~
:[カゲロウ]|!?▼~
ヒ、ヒサメか…~
驚いたではないか…▼~
:[ヒサメ]|母さん…今、何か隠しましたね?~
何を隠したのですか?▼~
:[カゲロウ]|嫌だ。~
見せたくない…▼~
:[ヒサメ]|母さん…私に隠しごとなんて…~
悲しいです…▼~
:[カゲロウ]|…………▼~
確かに隠しごとはよくないな。~
すまぬ。見せよう。▼~
…これだ。▼~
:[ヒサメ]|それは…絵ですか?▼~
:[カゲロウ]|そうだ。~
私はこの祭りの風景の絵を描いていたのだ。▼~
だが描いているうちに賊が来てしまって…~
やむを得ず持ち歩くことに…▼~
:[ヒサメ]|そうだったのですか。~
祭りの絵…▼~
:[カゲロウ]|ああ。通行人たちからは、~
とてもつもなくまがまがしいと称された…▼~
こんなものを描いていると知れて、~
息子に軽蔑されたくなかった。▼~
だから隠したんだ。▼~
:[ヒサメ]|まがまがしい? 軽蔑?~
まったくそんなことありません!▼~
:[カゲロウ]|気を遣わなくていい。▼~
:[ヒサメ]|実は私、母さんが絵を描いていることは~
知っていました。▼~
うまく言えませんが…簡単に言うと…~
私、母さんの絵の愛好者なんです。▼~
:[カゲロウ]|えっ?~
そ、そうだったのか?▼~
…………▼~
…ふっ…▼~
:[ヒサメ]|な、何がおかしいのですか?▼~
:[カゲロウ]|その言葉が嬉しかったのと同時に、~
懐かしい思い出が蘇ってしまってな。▼~
実は結婚前…お前の父さんとも、~
今のようなやりとりをしたことがあるのだ。▼~
私が絵を描いていて、彼がやってきて…~
私は絵を隠した。▼~
何を隠したと、しつこく追い回されてな。~
そんなことを思い出してしまった。▼~
:[ヒサメ]|あはは、そうなんですね。~
さすが親子。似てしまうのでしょうか…▼~
:[カゲロウ]|あ、そうだ。~
この絵にお前を描いてもいいだろうか。▼~
:[ヒサメ]|私を?▼~
:[カゲロウ]|お前は日に日に大人になっていく。~
その成長の記録として、残しておけたらと思う。▼~
どうだ。~
祭りが再開したら、屋台の前に立ってくれぬか。▼~
:[ヒサメ]|もちろんです!▼~
母さんが私を描いてくださるなんて、~
光栄この上ありません!▼~
:[カゲロウ]|よかった。~
では、またあとで。▼~
:[ヒサメ]|はい、楽しみにしています!▼~
**ルーナ [#u29451d0]
:[ヒサメ]|ああ、よかった。~
珍しいものをたくさん買えました。▼~
このお茶碗なんて最高です。~
つい色違いまで買い占めてしまいました…▼~
:[ルーナ]|ちょっとヒサメ。~
そんなに雑貨を買い込んでどうしたのよ。▼~
:[ヒサメ]|母さん…!▼~
べ、別にいいではないですか。~
私の勝手です。▼~
…か、母さんにとやかく言われる~
筋合いはありません。▼~
:[ルーナ]|…………▼~
…何よそれ。▼~
あなた最近…~
たまに、かわいげのない態度を取るわよね。▼~
:[ヒサメ]|…え、あ…ごめんなさい。~
どうしても、つい…▼~
:[ルーナ]|ああ、わかったわ。~
反抗期ってやつね?▼~
:[ヒサメ]|い、いえ…反抗期ではないと思います…~
そうではなくて…▼~
多分ですけど…母さんの気質が~
たまに出るようになったのではないかと…▼~
:[ルーナ]|はぁ?~
何、言ってるのよ!?▼~
あたしの気質が出ると、~
反抗期みたいな態度になるってわけ?▼~
それじゃまるで、~
あたしが年がら年中、反抗期みたいじゃない!▼~
…ま、まぁ…否定はしないけど…▼~
:[ヒサメ]|…でも、私…~
本当に母さんに似てきたと思うんです。▼~
昔は買い物などなんとも思わなかったのに、~
最近はとても楽しいですし…▼~
賊が来るまでは、目に付くものを~
片っ端から買い漁ってしまって。▼~
:[ルーナ]|た、確かに…~
その雑貨の山にはびっくりしたけど…▼~
ま、あたしに似てきてるっていうならいいわ。~
ひろーい心で受け止めてあげる。▼~
:[ヒサメ]|ほ、本当ですか…~
よかった…▼~
:[ルーナ]|そ、それに…▼~
なんか、愛しい我が子って感じで…~
より可愛く思えちゃうし…▼~
:[ヒサメ]|えっ…~
何か言いましたか?▼~
:[ルーナ]|べ、別に!?~
こっちの話よ!▼~
それよりそんなに買い物がしたいなら、~
賊を倒したあと、付き合ってあげるわ。▼~
今日は子どものためのお祭りだから~
お金はあたし持ちってことで。▼~
:[ヒサメ]|えーっ!~
ほんとですか! ぜひお願いします!▼~
:[ルーナ]|な、何よ? 今のは流れ的に、~
あたしっぽく返すところでしょう?▼~
:[ヒサメ]|ご、ごめんなさい…~
なかなか難しいですね…▼~
えーと…ど、どうしてもって言うなら~
付き合ってあげなくもないですよ?▼~
こんな感じでしょうか?▼~
:[ルーナ]|うふふ。上出来だわ。~
でも、あんたらしく言えば何でもいいのよ。▼~
これからはあなたの言葉、~
たくさん聞かせてちょうだい。▼~
お祭りを回りながら色々話せるの、~
楽しみにしてるんだから。▼~
:[ヒサメ]|は、はい!~
よろしくお願いします!▼~
**ピエリ [#n5e4e7ad]
:[ピエリ]|ヒサメ、こんなことろにいたのね。▼~
:[ヒサメ]|母さん、どうしたんですか?▼~
:[ピエリ]|ヒサメはこれからピエリと一緒に、~
屋台を見てまわるの!▼~
:[ヒサメ]|屋台を見てまわる?~
どういうことですか?▼~
ああ、なるほど。~
屋台に潜む賊を探し出すのですね…▼~
:[ピエリ]|違うのよ。▼~
ピエリ、誰もいない隙に、~
屋台でたくさん買い物したいの。▼~
リンゴ飴も、たこ焼きも、焼きそばも~
おもちゃも、金魚すくいも、みんなやるの!▼~
もちろんお金はちゃんと払うの。~
店先にお手紙と一緒に置いておくのよ。▼~
:[ヒサメ]|ちょ、ちょっと待ってください…▼~
私は母さんの自由奔放な姿は好きです。▼~
ですが今の話には、~
見過ごせない問題点があります。▼~
:[ピエリ]|なんなの?~
親子で楽しんじゃいけないの?▼~
:[ヒサメ]|そうではありませんが、今は戦闘中です。~
買い物をしている場合ではありません。▼~
まずは賊を倒しましょう。~
そのあとで、一緒に屋台をまわりますよ。▼~
荷物持ちでもなんでもしますから。▼~
:[ピエリ]|そんなのいやなの!~
ピエリは今すぐお祭りを楽しみたいの!▼~
ふ…~
ふ…ふ…▼~
ふえーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん~
なのーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!▼~
:[ヒサメ]|わーっ!母さん! 母さん!~
わかりました!▼~
じゃあ、こうしましょう!~
賊を倒すまで我慢してくれたら…▼~
今日こそリボンをつけます!~
それでどうですか!?▼~
:[ピエリ]|…え?▼~
:[ヒサメ]|母さんがくれた、~
ヒラヒラのついた真っ赤なリボンです!▼~
それを頭に巻いて、屋台をまわります!▼~
:[ピエリ]|…ほんとなの?▼~
:[ヒサメ]|うん、本当なの!~
約束なの!▼~
…いや、違う違う!~
感情が高ぶって、つい母さんの口調に…▼~
:[ピエリ]|…………▼~
わかったの。~
ヒサメ…ありがとうなの。▼~
お母さん想いの子に育ってくれて~
ピエリとっても嬉しいのよ。▼~
…そうよね、ピエリはお母さんだもの。~
お買い物は戦闘が終わるまで我慢するの。▼~
:[ヒサメ]|よかった…▼~
:[ピエリ]|そうと決まれば賊を倒すの。~
一瞬で皆殺しにしてやるのよっ!▼~
ヒサメのことも、~
絶対にピエリが守るのよ!▼~
:[ヒサメ]|…父さん。父さんは恥ずかしがって~
母さんに返したリボンは…▼~
結局、私がつけることになりそうです。▼~
…ああ…~
想像するだけで恥ずかしい…▼~
**モズメ [#j1be1bb5]
:[モズメ]|ヒサメ、ちょっとあれ見てみ!~
おいしそうなものがたくさん売ってるわ!▼~
:[ヒサメ]|そ、そうですね、母さん。~
ですが、もう少し声を潜めないと危険ですよ。▼~
:[モズメ]|あはは。ごめんごめん。~
まだ戦闘中やったね。少しはしゃぎ過ぎたわ。▼~
:[ヒサメ]|まあ、その気持ちは私にもわかります。▼~
こうしてお祭りで一緒に過ごすなど~
ほとんど初めての経験ですからね。▼~
:[モズメ]|せやな。~
だからあたい、ほんま楽しみやわ。▼~
早く賊を倒して、~
お祭りを再開させなな!▼~
:[ヒサメ]|ええ、母さん。▼~
:[モズメ]|ヒサメはお祭りで何か欲しいものとかあるん?▼~
今日は子供の成長を願い、祝うお祭りやから、~
なんでも好きなもん買うてあげるよ。▼~
:[ヒサメ]|ははは。~
なんでもですか?▼~
:[モズメ]|なんでもや!~
あたいがなんでも値切って買うてあげる!▼~
:[ヒサメ]|そ、そういえば父さんが言っていました。~
母さんは…値切りの鬼だと。▼~
:[モズメ]|お、鬼やなんて失礼やね。~
ただちょっとだけ…激しいだけやよ。▼~
:[ヒサメ]|ははは。母さんの鬼の交渉術、~
間近で見れるのが楽しみです。▼~
:[モズメ]|い、いややわぁ…~
そんなん言われたらようできなくなるわ…▼~
:[ヒサメ]|ですが、正確に言うと、~
欲しいものがあまり思い浮かびません。▼~
:[モズメ]|せやの?~
こんなに色々あるのに。▼~
:[ヒサメ]|わ、私はただ母さんと一緒にいれるだけで…~
すごく楽しいし、幸せを感じていますから…▼~
:[モズメ]|ヒサメ…ありがとうな。~
あたいも同じ気持ちやで。▼~
でもな、こんだけたくさん屋台が並んでると…~
衝動が抑えきれへんわ。▼~
あれもそれもこれもどれも…~
値切りたいんよ!▼~
:[ヒサメ]|ははは。~
ではあとで、欲しいものを探しますね。▼~
*コメント(情報投稿・誤字脱字の報告) [#jc689a3e]
#comment
終了行:
*ヒサメの親子会話 [#e68bd5c2]
#contents
**ヒナタ [#l0cd4cfa]
:[ヒナタ]|よっ。ヒサメ!~
元気に戦ってるみてぇだな!▼~
:[ヒサメ]|父さん…▼~
:[ヒナタ]|やっぱり祭りってのはいいもんだ。~
うまそうなもんがいっぱい並んでるぜ!▼~
:[ヒサメ]|もう…はしゃぎ過ぎですよ、父さん。▼~
もう少し声を潜めないと~
敵に狙われてしまいます。▼~
:[ヒナタ]|ん? 何だ怖いのかよ。~
よしよし、安心しろよ、ヒサメ!▼~
お前は俺が守る!~
賊なんか俺が一瞬でやっつけてやるって!▼~
:[ヒサメ]|はぁ…~
そういうことを言っているんじゃありません…▼~
:[ヒナタ]|そうなのか?~
まあとにかく、今日はこの雰囲気を楽しもうぜ。▼~
ほら、リンゴ飴でも舐めるか?~
なかなかうまいぞ?▼~
:[ヒサメ]|あっ! 勝手に取ってはいけませんよ!~
屋台のご主人が不在だというのに!▼~
:[ヒナタ]|堅いこと言うなって!~
それに金なら置いてきたしな!▼~
:[ヒサメ]|やれやれ…今日も結局、~
父さんに振り回されるのですね…▼~
:[ヒナタ]|そんなことねえよ!~
俺が振り回すのは刀だけだって!▼~
:[ヒサメ]|…………▼~
:[ヒナタ]|わ、悪かった、ヒサメ。~
少し調子に乗りすぎてたかもしれねえ…▼~
今日は子供の成長を祝う祭りだってのにな。▼~
お前にそんな顔させてちゃ、~
さすがに親として申し訳ねえと思う。▼~
今日はあくまでお前が主役だ。~
だから、お前には笑顔でいてもらいたい。▼~
祭りが再開したら、~
やりたいことを言ってみろよ。▼~
:[ヒサメ]|…………▼~
で、では、私は…~
父さんと2人で渋いお茶が飲みたいです。▼~
お茶をすすりながら、~
にぎわう人々を静かに眺める…▼~
私はそれだけで…笑顔になれますから▼~
:[ヒナタ]|ヒサメ…▼~
…お前、そんな退屈そうなことで~
笑顔になれるのか?▼~
:[ヒサメ]|なっ!?~
退屈そうとは失礼な!!▼~
:[ヒナタ]|はっはっは! すまん、冗談だよ。~
今日はなんでも付き合うぜ。▼~
いや、今日じゃなくても…~
俺はお前のためならなんだってする。▼~
さっきは冗談交じりだったが、~
俺は絶対にお前を守ってみせるからな。▼~
:[ヒサメ]|…父さん。▼~
:[ヒナタ]|へへっ! 愛する息子のためなら、~
父ちゃんはいくらでも強くなれるぜ!▼~
だから、いつでも甘えて来いよな!~
よーしよしよしよし!▼~
:[ヒサメ]|ああもう! 父さん!!~
髪が乱れるのでやめてください!!▼~
でも…その気持ちは嬉しいです。~
ありがとうございます…▼~
:[ヒナタ]|ん? 何か言ったか?▼~
:[ヒサメ]|いえ、なんにも!▼~
**マイユニット [#ad117e3a]
#region(マイユニット女性・私)
:[ヒサメ]|母さん。▼~
:[カムイ]|あら、ヒサメ。~
どうしたんですか?▼~
:[ヒサメ]|あの…母さん。さっき屋台で、~
和菓子を買っていましたね?▼~
:[カムイ]|はい。賊を倒したら~
あなたと一緒に食べようと思いまして。▼~
:[ヒサメ]|ありがとうございます。~
そんなことを思ってくださったのですね▼~
:[カムイ]|今日は子どものためのお祭りですもの。~
たまには親子水入らずで、と思って。▼~
:[ヒサメ]|…その気持ちもお誘いもうれしいのですが、~
その菓子を食べるのはよしましょう。▼~
:[カムイ]|えっ、どうしてですか?▼~
:[ヒサメ]|…実は、さっき見てしまったのです…▼~
結論だけ言いますと、あの屋台の店主は~
あまり衛生管理がいいとはいえません…▼~
:[カムイ]|そ、そうなのですか?▼~
:[ヒサメ]|はい。ですから、お祭りが再開したら~
別の屋台で別のものを買って食べましょう。▼~
私がそれぞれの屋台の衛生管理を~
確認しますから。▼~
:[カムイ]|わ、わかりました…▼~
あなた、そういうところを~
気にする子だったのですね。▼~
:[ヒサメ]|いえ、別に潔癖とか、~
そういうわけではありません。▼~
ただ、母さんは、私にとってはもちろん、~
隊にとっても非常に大事な存在。▼~
命をかけてでも、~
守らなければならない人ですから…▼~
:[カムイ]|! その言葉…▼~
:[ヒサメ]|だから、衛生管理のよろしくないものは~
食べてほしくなくて…▼~
:[カムイ]|頼もしいですね。▼~
まさか、あなたにも~
そんなことを言ってもらえるなんて。▼~
:[ヒサメ]|え? あなたにも…とは…~
どういうことですか?▼~
:[カムイ]|実は、今みたいな言葉…~
あなたのお父さんも言ってくれたことがあるのです。▼~
:[ヒサメ]|そ、そうなのですか?▼~
:[カムイ]|そうですね…~
求婚のときなのですが、▼~
あなたのお父さん…ヒナタさんは、~
こんなことを言ってくれました。▼~
私は「命をかけて守るべき相手」なんだと。▼~
ヒナタさんがまさか、~
そんなことを言ってくれるなんて…▼~
意外なことだったので、~
驚いたものです。▼~
:[ヒサメ]|父さんがそんなことを…~
私も驚きです。▼~
:[カムイ]|…このことは、あの人には内緒ですよ?▼~
私が言ったなんて知れたら~
怒られちゃいますからね。▼~
:[ヒサメ]|はい、わかりました。~
絶対に言いませんよ。▼~
:[カムイ]|あ、ついおしゃべりしすぎましたね。~
そろそろ戦闘に戻りましょうか。▼~
私はあなたたちに守られている…~
そう思うと、とても心強い気分で戦えそうです。▼~
:[ヒサメ]|言葉とか気持ちだけの問題ではありません。~
本当に全力でお守りします。▼~
:[カムイ]|ありがとうございます。~
頼もしい家族に恵まれて、私は幸せ者です。▼~
さあ、行きましょう。▼~
#endregion
**フェリシア [#zf707565]
:[ヒサメ]|母さん、しっかりしてください。▼~
:[フェリシア]|なんですか、突然。▼~
私は別に~
おっちょこちょいなことはしてませんよ?▼~
:[ヒサメ]|いいえ、してますって。~
ほら、靴が左右逆じゃないですか。▼~
:[フェリシア]|はわわわわわわわーっ!▼~
全然、気付きませんでした…~
ありがとうございます…▼~
ほんと、私ってダメですね…▼~
:[ヒサメ]|お祭りで気が緩むのはわかりますが、~
今は戦闘中です。▼~
落ち着いて行きましょう。▼~
:[フェリシア]|そうですね。~
わかりましたっ!▼~
あれ、ヒサメ…~
あなた、それ本物ですか?▼~
:[ヒサメ]|何の話ですか?▼~
:[フェリシア]|刀ですよ。▼~
本物のようにも見えますけど、~
でも、いつものとはどこか違うような…▼~
:[ヒサメ]|…あああ。▼~
実はさっき、屋台で~
おもちゃの刀をいじくっていたのですが…▼~
間違えて、おもちゃのほうを~
持ってきてしまいました…▼~
うう…私としたことが…▼~
:[フェリシア]|もしかしたら…~
あなた、私に似ているのかも…▼~
ごめんなさい…▼~
:[ヒサメ]|いやいや、謝らないでください。▼~
:[フェリシア]|…謝りますよ…▼~
だって、おっちょこちょいでいいことなんて、~
何一つないと思いますし…▼~
:[ヒサメ]|そんなことないですよ、母さん。▼~
まじめすぎる。頑固すぎる。~
慎重すぎる。▼~
そんなことを言われていた私が、~
最近はみんなにこう言われるのです。▼~
「隙があることがわかって、~
親しみやすくなった」と。▼~
これが母さんから受け継いだものなら、~
心から感謝します。▼~
:[フェリシア]|ヒサメ…~
あなた、大人になりましたね…▼~
今日は子どもの成長を願うお祭りらしいですが、~
あなたの成長は願う必要もなさそうです…▼~
:[ヒサメ]|あはは、そんなことないですよ。~
私はまだまだ子どもです。▼~
…あ、そろそろ戦闘に戻らないと。~
その前に私は、刀を交換してきますね。▼~
ではまた、後ほど。▼~
:[フェリシア]|あ、ヒサメ!~
行く方向が逆ですよ!▼~
**リンカ [#i43e5698]
:[リンカ]|よく聞け、祭りを荒らす賊どもめ!~
あたしは炎の部族の戦士、リンカだ!▼~
あたしはここにいるぞ!~
誰からでもかかってこい!▼~
:[ヒサメ]|か、母さん、とても勇ましいと思いますが…~
敵に自分の居場所を教えなくても…▼~
:[リンカ]|どうしてだ?~
探す手間がはぶけるじゃないか。▼~
:[ヒサメ]|でも、自分の居場所が知られたら~
敵に囲まれてしまう可能性もあるし…▼~
:[リンカ]|敵に囲まれる…~
それは燃えるな。▼~
逆境の場こそ~
戦士の居場所としてふさわしい。▼~
:[ヒサメ]|そ、そうなのですか?~
私にはよく理解できません…▼~
:[リンカ]|…すまないな、ヒサメ。~
それはあたしのせいだ。▼~
:[ヒサメ]|どういうことですか?▼~
:[リンカ]|お前には炎の部族の魂を~
きちんと伝える時間を作ってやれなかった。▼~
秘境に預け、~
離れ離れに暮らす時間が長かったからな…▼~
:[ヒサメ]|母さん…▼~
:[リンカ]|寂しい思いもたくさんしただろう…~
本当にすまない…▼~
これからはできるだけ、~
お前と共に過ごす時間を増やすからな。▼~
:[ヒサメ]|事情は理解してましたから。~
私はもうなんとも思っていませんよ。▼~
:[リンカ]|ありがとう、ヒサメ…▼~
では、早速だが…~
炎の部族の魂をお前に伝えていこうと思う。▼~
:[ヒサメ]|い、今からですか?▼~
:[リンカ]|とりあえず敵に囲まれるところから始めよう。~
戦士の魂は死地にて輝き、燃え上がるものだ。▼~
:[ヒサメ]|ええっ!?▼~
:[リンカ]|安心しろ!~
お前はあたしが必ず守る!▼~
では、行くぞ!~
うおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!▼~
:[ヒサメ]|ちょ、ちょっと待ってください!~
母さん、母さーーーーーん!▼~
**サクラ [#j2f48223]
:[サクラ]|ヒサメ、気をつけてくださいね。▼~
賊はどこに潜んでいるかわかりませんから。▼~
:[ヒサメ]|はい、母さん。▼~
:[サクラ]|そうだ。私の後ろにいてください。▼~
こんな私でも盾くらいにはなりますから。▼~
:[ヒサメ]|…それはできません。▼~
むしろ、母さんが私の後ろにいてください。▼~
:[サクラ]|だ、ダメです! 私があなたを守るんです!▼~
私はあなたの母親なんですから!▼~
:[ヒサメ]|母さんが倒れてしまったら、▼~
癒し手が一人、減ることになりますよ。▼~
それは私たちにとって▼~
あまりにも大きな損失になります。▼~
:[サクラ]|そ、それは…▼~
:[ヒサメ]|母さんの命は一人のものではありません。▼~
だからどうか、私に守らせてください。▼~
:[サクラ]|…………▼~
ヒサメも同じです。▼~
:[ヒサメ]|えっ?▼~
:[サクラ]|いいえ、ヒサメだけではありません。▼~
人は誰しも誰かの支えになっているのですから。▼~
命に優劣などないはずです。▼~
:[ヒサメ]|母さん…▼~
:[サクラ]|甘いと思うかもしれませんが…▼~
私はそう思っています。▼~
:[ヒサメ]|母さんはとても強い人です。▼~
その甘さを戦場でも貫いているのですから。▼~
私も母さんに負けないように強くありたい。▼~
:[サクラ]|ヒサメ…▼~
:[ヒサメ]|母さん、共に戦いましょう。▼~
みんなで生きて帰れるように。▼~
:[サクラ]|えぇ、ヒサメ。▼~
あなたと一緒なら百人力です。▼~
**アクア [#a7aa03f0]
:[アクア]|ヒサメ、賊を倒したら予定通り、~
のど自慢大会が開かれるそうよ。▼~
よかったわね。~
あなたの美声の初披露よ。▼~
:[ヒサメ]|そ、それが…▼~
:[アクア]|どうしたの?~
緊張しているの?▼~
:[ヒサメ]|はい…私なんかが…~
皆さんの前で歌ってもいいのか心配に…▼~
:[アクア]|もう…~
そんなこと気にしてるの?▼~
あなたはいい声を持っているし、~
歌に対する思いは本物だわ。▼~
正々堂々と歌えばいいの。~
みんな、あなたの歌に酔いしれるはずよ。▼~
:[ヒサメ]|で、でも、歌なら母さんのほうが~
絶対にうまいですし…▼~
自信がなくなってきました…~
もし、音を外したら…▼~
:[アクア]|大丈夫よ。~
そんなときは父さんの歌を思い出して。▼~
何があっても、音を外したとしても、~
あれよりはマシよ。絶対に。▼~
:[ヒサメ]|ああ…確かに、~
父さんの歌は個性的ですものね…▼~
ありがとう、母さん。~
ちょっと落ち着いてきました。▼~
あっ、でも…▼~
:[アクア]|今度は何よ?▼~
:[ヒサメ]|あの歌でいいのかな…と心配に…▼~
:[アクア]|ええっ?~
今さら選曲の心配?▼~
:[ヒサメ]|だって、あの歌は恋愛の歌…▼~
ただでさえ緊張しているのに、~
恋愛の歌なんかうたったら、私は…▼~
:[アクア]|もう、仕方ない子ね…~
じゃあ変えるとして、どの曲にする?▼~
…あ、あれなんてどう?~
「光の王城 私の愛情」とか。▼~
:[ヒサメ]|…あ、あれも結局は~
恋愛の歌ではありませんか…▼~
:[アクア]|まあ…でも、二番にちょっとだけ~
濃いのが入ってるだけじゃない。▼~
:[ヒサメ]|十分に問題ですよ…▼~
「白夜のすきま風」なんてどうでしょうか?~
こぶしを回すのは得意なので。▼~
:[アクア]|ダメ、渋すぎるわ。▼~
:[ヒサメ]|では「白夜の焼きいも三姉妹」とか…▼~
:[アクア]|あんな子ども向けの歌をうたうっていうの?▼~
:[ヒサメ]|はい、あれなら…▼~
:[アクア]|はぁ…~
でもまあいいわ。▼~
曲が何にせよ、みんなの前で~
美声を披露することに変わりはないものね。▼~
わかったわ。~
じゃ、焼いも三姉妹で。▼~
賊を倒したら、焼いもの屋台の前で~
待ち合わせしましょう。▼~
大会前に焼いもを食べて、げんかつぎよ。▼~
:[ヒサメ]|いい考えですね。~
たくさん食べて、この緊張を吹き飛ばします。▼~
**カザハナ [#m2be8083]
:[ヒサメ]|母さん、ちょっといいですか?~
はちまきが少し破れていますよ。▼~
:[カザハナ]|え、あ、そう?▼~
:[ヒサメ]|サッ…サササッ…▼~
はい。縫い終わりました。~
これで万全ですね。▼~
:[カザハナ]|ありがとう。▼~
…っていうか。あなた、~
いつも針と糸を持ち歩いているの?▼~
:[ヒサメ]|…………▼~
確かに、そうですよね…▼~
私は男なのに…~
針と糸なんか持ち歩いているのは…▼~
:[カザハナ]|あはは、そういう意味じゃないよ。~
あたしはただびっくりしただけ。▼~
ほら、見て?~
あたしも針と糸はいつも持ってるんだけど…▼~
:[ヒサメ]|あ、それは…▼~
針も糸も、糸巻きの色も、~
みんな私のと同じ…▼~
:[カザハナ]|そうなの。▼~
:[ヒサメ]|すごい偶然ですね。▼~
:[カザハナ]|親子だもん。好みが似て、~
同じ色を選んじゃったのかもしれないね。▼~
…この針と糸には思い出があってね。▼~
結婚前、これであなたの父さんの~
腕甲の紐を繕ってあげたことがあるんだ。▼~
そうこうしているうちに~
仲良くなって…▼~
その後、ほとんどもうあたしのほうから~
求婚したようなものだったわ。▼~
:[ヒサメ]|そうだったのですか…▼~
うまく言えませんが、~
そういうお話には興味があります…▼~
:[カザハナ]|ほんと? 聞きたいの?~
だったらいっぱい話してあげるけど。▼~
:[ヒサメ]|本当ですか?~
ぜひお願いしたいです!▼~
:[カザハナ]|じゃあ、お祭りが終わったら、どう?~
屋台をまわりながらとか…▼~
:[ヒサメ]|はい、楽しみにしています!▼~
:[カザハナ]|じゃ、とりあえず戦闘に戻ろっか!▼~
:[ヒサメ]|…あ、母さん、待ってください。▼~
…こっちの紐が千切れそうです。~
繕っておきますね。▼~
:[カザハナ]|あ、ありがとう。▼~
:[ヒサメ]|…しかし、こうして改めて見ると、~
他にも繕うべきところがありますね。▼~
:[カザハナ]|…もう、慎重な性格を出し過ぎだって…▼~
今そんなことしてたら、~
賊がやりたい放題になっちゃうよ?▼~
:[ヒサメ]|…た、確かにそうですね…▼~
:[カザハナ]|とりあえず戦闘!~
残りはあとで、一緒に繕おう!▼~
:[ヒサメ]|はいっ!~
わかりました!▼~
**オロチ [#i82644d2]
:[オロチ]|ヒサメ…~
前から言おうと思っていたのじゃが…▼~
そなた、疲れんか?▼~
:[ヒサメ]|えっ?~
なんですか、いきなり…▼~
:[オロチ]|そなたは石橋を叩いて渡るような慎重な性格じゃ。▼~
そんな生き方をしていたら、疲れはしないかと~
心配しておるのじゃよ。▼~
:[ヒサメ]|そう言われましても…~
性格は変わらないものですし…▼~
:[オロチ]|普通は、その通りじゃ。~
ただし、そなたの場合は解決策がある。▼~
:[ヒサメ]|…解決策…ですか?▼~
:[オロチ]|簡単じゃ。~
まじないを身につければいいのじゃ。▼~
まじないで未来を予測できれば、~
あとはそこに向かって突き進むだけ。▼~
慎重になりすぎる必要もなく、~
もっと気楽に生きられると思うのじゃ。▼~
そなたにはわらわの血も流れておる。~
ならば、少しの訓練でまじないができるはずじゃ。▼~
:[ヒサメ]|…………▼~
誰にも言わないでくださいね。~
実は…私、昔からまじないができるのです。▼~
:[オロチ]|なんじゃと!?▼~
:[ヒサメ]|…母さんの血が私の中で変異したのでしょう。~
特に何もしなくても、淡く未来が見えるのです。▼~
ただ、まだ未熟だからでしょうか…~
一度に複数の未来が見えてしまいます。▼~
どうすれば最善の未来にたどり着くか…~
コツがなかなかわからず…それで私は…▼~
:[オロチ]|それで慎重な生き方をしている、と…▼~
:[ヒサメ]|はい。▼~
:[オロチ]|そうじゃったのか…すまんのう…~
わらわの血のせいで、生きづらかったとは…▼~
:[ヒサメ]|そんなことはありません。~
むしろ私は誇らしいです。▼~
:[オロチ]|えっ?▼~
:[ヒサメ]|こんな機会は滅多にないと思いますので、~
今日ははっきり言わせてください。▼~
私は母さんを尊敬しています。▼~
こんな稀有な力を持ち、それをみなさんのために~
使ってこられた母さんを…▼~
嫌な未来が見えてしまったり、~
つらいこともたくさんあったと思います。▼~
それなのに母さんはいつも笑顔で…▼~
私もいつか、まじないの勉強をまじめに~
やってみたいと思っています。▼~
尊敬する母さんに、一歩でも近づけるように…▼~
:[オロチ]|そうか…そうかそうか…~
わらわはうれしい…うれしいぞ…▼~
:[ヒサメ]|実は、今日のお祭りの未来も見えています。▼~
私たちは賊を排除し、そのあと私たち家族は~
三人揃ってお祭りを楽しみます。▼~
そのときの私の顔が、とても幸せそうです。~
これは、唯一の未来としてはっきり見えます。▼~
:[オロチ]|そうか、そうか。~
では、そなたのまじない通りにしよう。▼~
今日は格別な一日になりそうじゃ。~
思い切り、かわいがってやるからのう。▼~
**ヒノカ [#r4ca9d23]
:[ヒノカ]|民が心待ちにしていた祭りを荒らす賊め…▼~
この私が成敗してくれる。▼~
:[ヒサメ]|母さん、猛る気持ちは理解出来ますが、▼~
ここは慎重に進むのが得策です。▼~
死角も多い戦場ですから。▼~
どこから奇襲されてもおかしくありません。▼~
:[ヒノカ]|さすがヒサメだな。▼~
戦場をよく見ている。▼~
しかし、私が声を上げることで、▼~
敵の気を民からそらすことができる。▼~
:[ヒサメ]|それはそうかもしれませんが…▼~
母さんにとっては危険な策となります。▼~
私は母さんに無事でいてもらいたいです。▼~
:[ヒノカ]|安心しろ。▼~
私はまだ死ぬつもりはない。▼~
ヒサメの成長していく姿も▼~
まだまだ見守りたいしな。▼~
:[ヒサメ]|ならばもう少し、▼~
自身の身も案じてください。▼~
:[ヒノカ]|ふふふ。なかなか難しいことだな。▼~
母であることと、戦士であることの両立は。▼~
:[ヒサメ]|それが難しいというのなら、▼~
私が母さんを守ります。▼~
この命に代えてでも…▼~
:[ヒノカ]|それはダメだ。▼~
お前の命と引き換えに助かったのなら、▼~
私は生きながら地獄をさまようことになる。▼~
:[ヒサメ]|では、二人で強くなるしかありませんね。▼~
どちらも死なずに、生き延びれるように。▼~
:[ヒノカ]|ふっ。▼~
そういうことになるな。▼~
:[ヒサメ]|母さん、帰ったら私に▼~
稽古をつけてくれませんか?▼~
:[ヒノカ]|あぁ。▼~
もちろんいいとも。▼~
今まであまり稽古をつけてやれなかった分…▼~
厳しくいくから、覚悟をしておけ。▼~
:[ヒサメ]|はい。▼~
お願いします、母さん。▼~
**セツナ [#b98b6f6d]
:[ヒサメ]|トントン…▼~
トントントン…▼~
:[セツナ]|ヒサメ…~
トンカチなんか持って、何をしているの…▼~
:[ヒサメ]|ああ、母さん。▼~
実は昨日、いいことを思いつきまして。~
その検証をしているところです。▼~
:[セツナ]|いいこと…?▼~
:[ヒサメ]|私たち親子はなぜかいつも~
落とし穴や罠にかかってしまいます。▼~
そこでこうして、~
木槌で地面を叩き…トントン。▼~
天敵である落とし穴や罠がないか、~
確認しながら移動してはどうかと思いまして。▼~
:[セツナ]|…………▼~
検証の結果は…?▼~
:[ヒサメ]|今のところ、~
落とし穴も罠も全て発見できています。▼~
大成功といっても良いのではないでしょうか。▼~
:[セツナ]|すごいすごい…~
ヒサメ、私の子なのに天才…▼~
:[ヒサメ]|ふふ。~
母さんもやりますか?▼~
実は念のため、予備の木槌を~
持ってきているのです。▼~
:[セツナ]|わーい…やってみたーい…▼~
:[ヒサメ]|ではそうぞ。▼~
:[セツナ]|トントン…▼~
トントントン…▼~
大丈夫そう…~
落とし穴も罠もない…▼~
さすが、慎重なヒサメ…~
これ、とってもいい方法…▼~
これなら私たち…~
落とし穴や罠と無縁の生活を送れそう…▼~
:[ヒサメ]|ですよね、ですよね!~
そうやって慎重に歩を進めていけば…▼~
…あ。~
…でも、か、母さん…▼~
私いま…すごく当たり前のことに~
気付いてしまいました…▼~
:[セツナ]|何…▼~
:[ヒサメ]|こんなゆっくり移動していて…~
戦闘の足手まといにならないでしょうか…▼~
:[セツナ]|…………▼~
ヒノカ様に怒られるのは間違いない…~
いい発想だったのに、残念…▼~
:[ヒサメ]|いえ、私はあきらめませんよ。▼~
うまく改良すれば、~
早く移動しながらでもいけるはず。▼~
…母さん、お祭りが再開したら、~
この件を一緒に考えませんか?▼~
:[セツナ]|わかった…▼~
おいしいものでも食べながら…~
二人でトントンしましょう…▼~
**オボロ [#z739990b]
:[オボロ]|賊ってば本当に野暮ね!~
なんでわざわざ今日を狙ってくるのかしら?▼~
:[ヒサメ]|何もない日よりも~
お祭りを狙った方が稼ぎがあるからでしょうね。▼~
:[オボロ]|そ、そんなことはわかってるわよ!▼~
:[ヒサメ]|す、すみません、母さん…▼~
:[オボロ]|あなたって本当に真面目ね。~
それじゃあ疲れることも多いんじゃない?▼~
:[ヒサメ]|どうでしょうか…~
自分ではよくわかりません。▼~
:[オボロ]|少しだけヒナタを見習って~
ガサツな考え方とかしてみたらどう?▼~
人生がもうちょっと、~
楽になるかもしれないわよ?▼~
:[ヒサメ]|父さんのことは、~
もう充分、見習っていますから。▼~
…反面教師として。▼~
:[オボロ]|ふふふ。~
確かにそっちの方がためになりそうね。▼~
:[ヒサメ]|見習うというのなら、~
私はもっと母さんから学びたいです。▼~
:[オボロ]|えっ?~
私から何を学びたいっていうのよ?▼~
:[ヒサメ]|ふ、服を見立てるコツとか…▼~
:[オボロ]|…ヒサメ、それ本心?▼~
:[ヒサメ]|…す、すみません。~
本当はなんでもいいんです。▼~
ただ、私は…~
もっと母さんと一緒にいたいというか…▼~
:[オボロ]|ヒサメ…▼~
そ、そんな嬉しいこと言われたら…~
断れないでしょ!▼~
わかったわよ!~
服の見立てでもなんでも教えてあげる!▼~
というか、毎晩一緒に~
横で寝てあげてもいいくらいの気持ちよ!▼~
:[ヒサメ]|そ、それはさすがに…~
私もそこまで子供ではないので…▼~
:[オボロ]|わ、わかってるわよ!~
ほ、ほんの冗談に決まってるじゃない!▼~
でも、これからはなるべくそばにいるからね!~
うざいとか言ったら…泣いちゃうんだから!▼~
:[ヒサメ]|ははは。~
ありがとうございます、母さん。▼~
**カゲロウ [#m4370053]
:[ヒサメ]|母さん、何をしているのですか?▼~
:[カゲロウ]|!?▼~
ヒ、ヒサメか…~
驚いたではないか…▼~
:[ヒサメ]|母さん…今、何か隠しましたね?~
何を隠したのですか?▼~
:[カゲロウ]|嫌だ。~
見せたくない…▼~
:[ヒサメ]|母さん…私に隠しごとなんて…~
悲しいです…▼~
:[カゲロウ]|…………▼~
確かに隠しごとはよくないな。~
すまぬ。見せよう。▼~
…これだ。▼~
:[ヒサメ]|それは…絵ですか?▼~
:[カゲロウ]|そうだ。~
私はこの祭りの風景の絵を描いていたのだ。▼~
だが描いているうちに賊が来てしまって…~
やむを得ず持ち歩くことに…▼~
:[ヒサメ]|そうだったのですか。~
祭りの絵…▼~
:[カゲロウ]|ああ。通行人たちからは、~
とてもつもなくまがまがしいと称された…▼~
こんなものを描いていると知れて、~
息子に軽蔑されたくなかった。▼~
だから隠したんだ。▼~
:[ヒサメ]|まがまがしい? 軽蔑?~
まったくそんなことありません!▼~
:[カゲロウ]|気を遣わなくていい。▼~
:[ヒサメ]|実は私、母さんが絵を描いていることは~
知っていました。▼~
うまく言えませんが…簡単に言うと…~
私、母さんの絵の愛好者なんです。▼~
:[カゲロウ]|えっ?~
そ、そうだったのか?▼~
…………▼~
…ふっ…▼~
:[ヒサメ]|な、何がおかしいのですか?▼~
:[カゲロウ]|その言葉が嬉しかったのと同時に、~
懐かしい思い出が蘇ってしまってな。▼~
実は結婚前…お前の父さんとも、~
今のようなやりとりをしたことがあるのだ。▼~
私が絵を描いていて、彼がやってきて…~
私は絵を隠した。▼~
何を隠したと、しつこく追い回されてな。~
そんなことを思い出してしまった。▼~
:[ヒサメ]|あはは、そうなんですね。~
さすが親子。似てしまうのでしょうか…▼~
:[カゲロウ]|あ、そうだ。~
この絵にお前を描いてもいいだろうか。▼~
:[ヒサメ]|私を?▼~
:[カゲロウ]|お前は日に日に大人になっていく。~
その成長の記録として、残しておけたらと思う。▼~
どうだ。~
祭りが再開したら、屋台の前に立ってくれぬか。▼~
:[ヒサメ]|もちろんです!▼~
母さんが私を描いてくださるなんて、~
光栄この上ありません!▼~
:[カゲロウ]|よかった。~
では、またあとで。▼~
:[ヒサメ]|はい、楽しみにしています!▼~
**ルーナ [#u29451d0]
:[ヒサメ]|ああ、よかった。~
珍しいものをたくさん買えました。▼~
このお茶碗なんて最高です。~
つい色違いまで買い占めてしまいました…▼~
:[ルーナ]|ちょっとヒサメ。~
そんなに雑貨を買い込んでどうしたのよ。▼~
:[ヒサメ]|母さん…!▼~
べ、別にいいではないですか。~
私の勝手です。▼~
…か、母さんにとやかく言われる~
筋合いはありません。▼~
:[ルーナ]|…………▼~
…何よそれ。▼~
あなた最近…~
たまに、かわいげのない態度を取るわよね。▼~
:[ヒサメ]|…え、あ…ごめんなさい。~
どうしても、つい…▼~
:[ルーナ]|ああ、わかったわ。~
反抗期ってやつね?▼~
:[ヒサメ]|い、いえ…反抗期ではないと思います…~
そうではなくて…▼~
多分ですけど…母さんの気質が~
たまに出るようになったのではないかと…▼~
:[ルーナ]|はぁ?~
何、言ってるのよ!?▼~
あたしの気質が出ると、~
反抗期みたいな態度になるってわけ?▼~
それじゃまるで、~
あたしが年がら年中、反抗期みたいじゃない!▼~
…ま、まぁ…否定はしないけど…▼~
:[ヒサメ]|…でも、私…~
本当に母さんに似てきたと思うんです。▼~
昔は買い物などなんとも思わなかったのに、~
最近はとても楽しいですし…▼~
賊が来るまでは、目に付くものを~
片っ端から買い漁ってしまって。▼~
:[ルーナ]|た、確かに…~
その雑貨の山にはびっくりしたけど…▼~
ま、あたしに似てきてるっていうならいいわ。~
ひろーい心で受け止めてあげる。▼~
:[ヒサメ]|ほ、本当ですか…~
よかった…▼~
:[ルーナ]|そ、それに…▼~
なんか、愛しい我が子って感じで…~
より可愛く思えちゃうし…▼~
:[ヒサメ]|えっ…~
何か言いましたか?▼~
:[ルーナ]|べ、別に!?~
こっちの話よ!▼~
それよりそんなに買い物がしたいなら、~
賊を倒したあと、付き合ってあげるわ。▼~
今日は子どものためのお祭りだから~
お金はあたし持ちってことで。▼~
:[ヒサメ]|えーっ!~
ほんとですか! ぜひお願いします!▼~
:[ルーナ]|な、何よ? 今のは流れ的に、~
あたしっぽく返すところでしょう?▼~
:[ヒサメ]|ご、ごめんなさい…~
なかなか難しいですね…▼~
えーと…ど、どうしてもって言うなら~
付き合ってあげなくもないですよ?▼~
こんな感じでしょうか?▼~
:[ルーナ]|うふふ。上出来だわ。~
でも、あんたらしく言えば何でもいいのよ。▼~
これからはあなたの言葉、~
たくさん聞かせてちょうだい。▼~
お祭りを回りながら色々話せるの、~
楽しみにしてるんだから。▼~
:[ヒサメ]|は、はい!~
よろしくお願いします!▼~
**ピエリ [#n5e4e7ad]
:[ピエリ]|ヒサメ、こんなことろにいたのね。▼~
:[ヒサメ]|母さん、どうしたんですか?▼~
:[ピエリ]|ヒサメはこれからピエリと一緒に、~
屋台を見てまわるの!▼~
:[ヒサメ]|屋台を見てまわる?~
どういうことですか?▼~
ああ、なるほど。~
屋台に潜む賊を探し出すのですね…▼~
:[ピエリ]|違うのよ。▼~
ピエリ、誰もいない隙に、~
屋台でたくさん買い物したいの。▼~
リンゴ飴も、たこ焼きも、焼きそばも~
おもちゃも、金魚すくいも、みんなやるの!▼~
もちろんお金はちゃんと払うの。~
店先にお手紙と一緒に置いておくのよ。▼~
:[ヒサメ]|ちょ、ちょっと待ってください…▼~
私は母さんの自由奔放な姿は好きです。▼~
ですが今の話には、~
見過ごせない問題点があります。▼~
:[ピエリ]|なんなの?~
親子で楽しんじゃいけないの?▼~
:[ヒサメ]|そうではありませんが、今は戦闘中です。~
買い物をしている場合ではありません。▼~
まずは賊を倒しましょう。~
そのあとで、一緒に屋台をまわりますよ。▼~
荷物持ちでもなんでもしますから。▼~
:[ピエリ]|そんなのいやなの!~
ピエリは今すぐお祭りを楽しみたいの!▼~
ふ…~
ふ…ふ…▼~
ふえーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん~
なのーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!▼~
:[ヒサメ]|わーっ!母さん! 母さん!~
わかりました!▼~
じゃあ、こうしましょう!~
賊を倒すまで我慢してくれたら…▼~
今日こそリボンをつけます!~
それでどうですか!?▼~
:[ピエリ]|…え?▼~
:[ヒサメ]|母さんがくれた、~
ヒラヒラのついた真っ赤なリボンです!▼~
それを頭に巻いて、屋台をまわります!▼~
:[ピエリ]|…ほんとなの?▼~
:[ヒサメ]|うん、本当なの!~
約束なの!▼~
…いや、違う違う!~
感情が高ぶって、つい母さんの口調に…▼~
:[ピエリ]|…………▼~
わかったの。~
ヒサメ…ありがとうなの。▼~
お母さん想いの子に育ってくれて~
ピエリとっても嬉しいのよ。▼~
…そうよね、ピエリはお母さんだもの。~
お買い物は戦闘が終わるまで我慢するの。▼~
:[ヒサメ]|よかった…▼~
:[ピエリ]|そうと決まれば賊を倒すの。~
一瞬で皆殺しにしてやるのよっ!▼~
ヒサメのことも、~
絶対にピエリが守るのよ!▼~
:[ヒサメ]|…父さん。父さんは恥ずかしがって~
母さんに返したリボンは…▼~
結局、私がつけることになりそうです。▼~
…ああ…~
想像するだけで恥ずかしい…▼~
**モズメ [#j1be1bb5]
:[モズメ]|ヒサメ、ちょっとあれ見てみ!~
おいしそうなものがたくさん売ってるわ!▼~
:[ヒサメ]|そ、そうですね、母さん。~
ですが、もう少し声を潜めないと危険ですよ。▼~
:[モズメ]|あはは。ごめんごめん。~
まだ戦闘中やったね。少しはしゃぎ過ぎたわ。▼~
:[ヒサメ]|まあ、その気持ちは私にもわかります。▼~
こうしてお祭りで一緒に過ごすなど~
ほとんど初めての経験ですからね。▼~
:[モズメ]|せやな。~
だからあたい、ほんま楽しみやわ。▼~
早く賊を倒して、~
お祭りを再開させなな!▼~
:[ヒサメ]|ええ、母さん。▼~
:[モズメ]|ヒサメはお祭りで何か欲しいものとかあるん?▼~
今日は子供の成長を願い、祝うお祭りやから、~
なんでも好きなもん買うてあげるよ。▼~
:[ヒサメ]|ははは。~
なんでもですか?▼~
:[モズメ]|なんでもや!~
あたいがなんでも値切って買うてあげる!▼~
:[ヒサメ]|そ、そういえば父さんが言っていました。~
母さんは…値切りの鬼だと。▼~
:[モズメ]|お、鬼やなんて失礼やね。~
ただちょっとだけ…激しいだけやよ。▼~
:[ヒサメ]|ははは。母さんの鬼の交渉術、~
間近で見れるのが楽しみです。▼~
:[モズメ]|い、いややわぁ…~
そんなん言われたらようできなくなるわ…▼~
:[ヒサメ]|ですが、正確に言うと、~
欲しいものがあまり思い浮かびません。▼~
:[モズメ]|せやの?~
こんなに色々あるのに。▼~
:[ヒサメ]|わ、私はただ母さんと一緒にいれるだけで…~
すごく楽しいし、幸せを感じていますから…▼~
:[モズメ]|ヒサメ…ありがとうな。~
あたいも同じ気持ちやで。▼~
でもな、こんだけたくさん屋台が並んでると…~
衝動が抑えきれへんわ。▼~
あれもそれもこれもどれも…~
値切りたいんよ!▼~
:[ヒサメ]|ははは。~
ではあとで、欲しいものを探しますね。▼~
*コメント(情報投稿・誤字脱字の報告) [#jc689a3e]
#comment
ページ名:
[広告]
Amazon.co.jp