[広告]
会話集/支援会話/オロチ
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
*オロチの支援会話 [#p619facd]
#contents
**マイユニット(男性) [#ga5ccb22]
- [[マイユニット(男性・僕)のページへ>../マイユニット(男性...
- [[マイユニット(男性・俺)のページへ>../マイユニット(男性...
- [[マイユニット(男性・私)のページへ>../マイユニット(男性...
**マイユニット(女性) [#v53b015a]
- [[マイユニット(女性・私)のページへ>../マイユニット(女性...
- [[マイユニット(女性・あたし~よ)のページへ>../マイユニ...
- [[マイユニット(女性・あたし~だよ)のページへ>../マイユ...
**ジョーカー [#d59cfb9e]
[[ジョーカー(白夜)のページへ>../ジョーカー(白夜)#q7cb9a07]]
**スズカゼ [#d59cfb9e]
[[スズカゼ(白夜)のページへ>../スズカゼ(白夜)#vadaf93f]]
**サイラス [#j8eb53a2]
[[サイラスのページへ>../サイラス#ga67d824]]
**リンカ [#b8961bb1]
[[リンカのページへ>../リンカ#p8054f49]]
**ツバキ [#kd4788af]
[[ツバキのページへ>../ツバキ#xddf963b]]
**サイゾウ [#g7101268]
[[サイゾウのページへ>../サイゾウ#l74a611c]]
**アサマ [#ufcad89b]
***支援C [#b6dc8514]
:[オロチ]|むむっ。▼~
:[アサマ]|おやおや…▼~
:[オロチ]|うぬぬっ…▼~
これこれ、アサマよ。▼~
人がせっかく出合いがしらに~
にらめっこを始めたというに…▼~
勝敗もつかぬうちに~
早々に立ち去ろうとするでない。▼~
:[アサマ]|はあ?~
何がにらめっこですか、いい歳こいて。▼~
私はあなたに用はないのです。▼~
:[オロチ]|これは奇遇じゃのう。~
わらわもそなたに用はない。▼~
:[アサマ]|なら呼び止めないでくださいよ…▼~
:[オロチ]|ただ、そなたとはあまり交流することが~
無かったと思うてな。▼~
他の仲間たちと同様に、~
付き合いは短くないというのに。▼~
:[アサマ]|そうでしたか?~
あまり意識したことはないですか…▼~
:[オロチ]|お。そうじゃ、そなたはわらわにまじないを~
依頼したことが無いのではないか?▼~
:[アサマ]|ああ、確かに言われてみれば。▼~
:[オロチ]|他の仲間たちは定期的にわらわに~
まじないを願い出るというのに…▼~
一体どういうことじゃ?~
何か占って欲しいことはないのかえ?▼~
:[アサマ]|あなたが駄賃代わりに薬草を取ってこいと~
言うので、単純に面倒だっただけですよ。▼~
特に知りたいこともありませんしねぇ。▼~
:[オロチ]|くっ…この罰当たりが!▼~
:[アサマ]|僧侶にそういうことを言い放つあなたの方が~
よっぽど罰当たりですよ。▼~
あとは…そうですね。▼~
お互い癖のある性格なのは周知ですし、~
他人を小馬鹿にしたような口を利きますからね。▼~
両者のソリが合わないと、無意識の内に~
感じ取っていたのかもしれませんね。▼~
:[オロチ]|べっ、別にわらわは~
人を小馬鹿になどしておらんぞ!▼~
:[アサマ]|おやおや…そうですか?▼~
私は私で実のところ、常にあなたを~
からかう機会を伺っているのですが、▼~
なかなかあなたが隙を見せないので、~
困っているという状況なんですよね…▼~
:[オロチ]|相変わらず小憎たらしい坊主よのう…▼~
:[アサマ]|ふふっ…お互い様というやつですよ。▼~
***支援B [#h26e053d]
:[アサマ]|あっ、いましたね。~
オロチさん。▼~
:[オロチ]|アサマか。~
一体何をしに来たのじゃ?▼~
まさかわらわにまじないをしてほしいなどと~
言うつもりではあるまいな?▼~
:[アサマ]|ええ、占ってほしいことがあるんです。▼~
:[オロチ]|そうじゃろう、そうじゃろう、そなたが~
わらわに占いなど頼むはずが……▼~
……なぬっ!!!?▼~
いま、占いを頼むと申したか!?~
そなたがわらわに占って欲しいじゃと!?▼~
ば、バカなっ!!▼~
:[アサマ]|はいはい。仰々しい反応は結構なので、~
さっさと占ってください。▼~
どうしても知りたいことがあるのです。▼~
もちろん、ただでとは申しませんよ。~
この薬草を対価として差し上げます。▼~
:[オロチ]|ぬぬっ…この薬草は限られた~
山間部にしか生えぬ貴重な品種…▼~
た、確かにこの薬草は受け取ったぞ。~
返せと言われても、もう返さんからな。▼~
:[アサマ]|言いませんよ。~
ああ、浅ましいですねぇ…▼~
:[オロチ]|ぐぬぬ…このくそ坊主め…▼~
…コホン。~
それで、知りたいこととはなんじゃ?▼~
:[アサマ]|実はですねぇ。~
とてもからかいたい相手がいるのですが、▼~
その人がなかなか隙を見せないので、~
からかいどころが見つからないのです。▼~
:[オロチ]|…………▼~
:[アサマ]|その人の苦手な物や嫌いな物をまじないの力で~
教えて欲しいんですけど、できますか?▼~
:[オロチ]|アサマよ…その相手とやらは~
もしかせんでも、わらわのことではないかえ?▼~
:[アサマ]|あら? よくわかりましたね。▼~
:[オロチ]|わかるに決まっておろうが!~
この前、散々言っていたことではないか!!▼~
もはやそれは占いでもまじないでもないわ!~
わらわが自分の弱点を告白するだけじゃ!▼~
:[アサマ]|まあ、そうとも言うかもしれませんね。▼~
…で、どうするんですか?▼~
教えてくれないのなら、~
その薬草は返してもらいますよ?▼~
:[オロチ]|な、なにぃ…!? こ、この薬草は~
なかなか手に入れることのできない貴重品…▼~
アサマ…そなたはわらわがこうして悩むことを~
承知でこれを持ってきたんじゃな!?▼~
:[アサマ]|はっはっは。~
いいですねぇ、いいですねぇ。▼~
既に若干…~
あなたをからかって楽しめている気分です。▼~
:[オロチ]|こ、この性悪男が! じゃがしかし…~
この機会を逃すわけにはいかぬ!▼~
それにわらわは卑怯者ではない!▼~
ええい、ままよ! 教えようぞ!~
わらわの弱点は…!!▼~
米俵を狙い、白夜の秋の豊穣を貪ろうとする~
悪の獣、ネズミじゃあーーっ!!!▼~
:[アサマ]|おやおや…▼~
天下のまじない師オロチ様ともあろう御方が、~
ネズミ如きがお嫌いだったとは…▼~
:[オロチ]|くっ…!▼~
:[アサマ]|ふむふむ…なるほど…了解しました。~
それでは近々試してみることにしましょう。▼~
楽しみにしていてくださいね…オロチさん。~
ふふふふ…▼~
:[オロチ]|いやな予感しかせんが…~
背に腹は替えられんかったのう…▼~
***支援A [#ne0cda25]
:[オロチ]|ぎゃっ!!~
なんじゃ、今の物音は!!?▼~
な、なんじゃ…ただの小鳥か?▼~
それにしても…ううっ…▼~
最近物音がするたびにネズミではないかと~
怯えるようになってしまった…▼~
それもこれも全部~
あの性悪坊主のせいじゃ…▼~
あいつがわらわを笑い飛ばすために~
どこかでネズミを仕掛けているのかと思うと…▼~
ううっ、背筋がぞわぞわするのう…▼~
…ん? 食糧蔵の梁に~
何か札のようなものが…?▼~
:[アサマ]|ああ、それはネズミや害虫を~
退散させるための呪符ですよ。▼~
:[オロチ]|アサマ…▼~
えっ? なんじゃと?~
まさかこれは、そなたが…?▼~
:[アサマ]|ええ。▼~
:[オロチ]|な、何故ネズミを近づけさせないような~
ことを…?▼~
:[アサマ]|だって我々の食糧を奪われるわけには~
いかないでしょう? 当たり前ですよ。▼~
:[オロチ]|いや、じゃが…そなたはわらわの弱点が~
ネズミだと知ったばかりで…▼~
:[アサマ]|あはは。確かにあれ以来…▼~
ちょっとしたことでビクビクする~
オロチさんは見ていて楽しかったですよ。▼~
とても間抜けでお馬鹿さんでした。▼~
:[オロチ]|な、なんじゃとおお~~っ!!!?▼~
:[アサマ]|まあまあ。~
でも私はあなたに何もしていませんよ?▼~
いくら私がこんな性格とはいえ、▼~
味方のあなたにネズミをけしかけるような~
陰湿なことするわけないじゃないですか?▼~
:[オロチ]|くっ…本当にそうなのか…?▼~
:[アサマ]|はい。御仏に誓って。▼~
これまでもこれからも、~
あなたに何かしようなんて気はありません。▼~
:[オロチ]|なら…信じてやろう。▼~
:[アサマ]|ふふっ。嫌ですねえ、オロチさん。~
私のことをそんな非道い奴だと思っていたなんて。▼~
まったく…心外ですよ。~
うふふふ…▼~
:[オロチ]|ふっ…ふふふ。これは一杯食わされたのう…▼~
そなたほどの食わせ者は見たことがないぞい。~
まったく…▼~
:[アサマ]|ふふっ…楽しんでもらえたようで、光栄ですよ。▼~
:[オロチ]|ふっ…バカを言うでないわ。▼~
***支援S [#he4eba43]
:[アサマ]|ああ、オロチさん。オロチさん。▼~
:[オロチ]|アサマか、何用じゃ?▼~
:[アサマ]|あなたにぜひ聞きたいことがあるんです。▼~
:[オロチ]|なんじゃ、まじないなら対価をいただくぞ?▼~
:[アサマ]|う~ん、やっぱりそうですよねぇ。~
あいにく今日は薬草は持ってないんですよ。▼~
:[オロチ]|じゃが…そなたには、~
先日我らの米蔵にネズミが近づかぬよう▼~
呪符を張ってくれた貸しがあるからのう…~
まぁ聞くだけならただじゃ。言うてみい。▼~
:[アサマ]|はい。では早速。▼~
あなたをからかうために、~
何か面白い他の話題はないでしょうか?▼~
:[オロチ]|…………▼~
アサマよ…前にも思うたが、そういうのは~
本人に聞くものではないと思うが?▼~
:[アサマ]|そうですか?~
でも私はあなたのことが好きなんですよ。▼~
:[オロチ]|…………▼~
…はぁ!?▼~
:[アサマ]|そして私は好きな人ほど、~
ちょっかいをかけたい性分のようでしてね。▼~
あなたが好きで、そして何かしたくて、~
もう衝動が止まらないのです!▼~
だからどうか教えてくれませんか?▼~
:[オロチ]|ば、ば、ばっ…バカバカしい!!!~
そんな愛の告白があるか!?▼~
:[アサマ]|いいじゃないですか、私らしくて。ここ最近~
あなたが可愛らしくて仕方ないのですよ。▼~
だからどうか…考えてみてもらえないですか?~
オロチさん…▼~
:[オロチ]|アサマ…~
ほ、本気のようじゃのう…?▼~
:[アサマ]|もちろんですよ。▼~
:[オロチ]|ふ、ふん…ならばわらわをからかいたくなる~
話のネタを一つだけ教えてやろう。▼~
:[アサマ]|おっ、それは助かります。▼~
:[オロチ]|それはな…自分のことをからかおうとして~
ばかりの妙な男のことを、▼~
わらわも好きになってしまったという話じゃよ。~
どうじゃ、笑えるじゃろう?▼~
:[アサマ]|ふふふっ…あはははっ…~
ええ、最高に笑えますね。▼~
そして最高に嬉しいですよ。オロチさん。▼~
:[オロチ]|ああ、そうじゃのう。からかわれておるのに、~
わらわもなぜか満ち足りた気分じゃ。▼~
のう、アサマ。▼~
これから…わらわを~
からかえるのは、そなただけの特権じゃ。▼~
:[アサマ]|ええ。その特権を守り抜くためにも、~
あなたを全力で守ってみせますよ。▼~
:[オロチ]|ふふっ、なんじゃそれは…あべこべな気が~
するが、まぁそなたらしいのかもしれんのう。▼~
**ツクヨミ [#oe0ebd11]
***支援C [#rb0b10bf]
:[オロチ]|おおっ、ここにおったのか!~
ツクヨミよ!▼~
:[ツクヨミ]|ん…?~
オロチか。私に何か用か?▼~
:[オロチ]|ああ。同じまじないを生業にする者同士、~
それぞれの薬草を交換してみんか?▼~
:[ツクヨミ]|薬草の…交換だと?▼~
:[オロチ]|そうじゃ。そなたもまじない用に~
色々と集めておるじゃろう?▼~
お互い有用な薬を作るためにも、~
貴重な薬草は分け合うべきと思ったのじゃ。▼~
:[ツクヨミ]|なるほど…~
それは確かに一理あるな。▼~
:[オロチ]|と言ってもじゃ。~
わらわの持っておる品種の豊富さ…▼~
ツクヨミは驚くであろうのう。▼~
:[ツクヨミ]|むっ。それは実際に~
見てみないとわからぬぞ。▼~
まあ、私のほうがオロチより~
貴重な薬草を多く持っているだろうがな。▼~
:[オロチ]|むむっ! …それは、わらわの~
持ち札が弱いとでも言いたいのか?▼~
:[ツクヨミ]|ふふん、そう言ったつもりだったが~
伝わらなかったのか?▼~
量を自慢するようでは、~
質が疑われると思ったまでだ!▼~
:[オロチ]|なんじゃと!?~
ならば実際に見て確かめてみよ!▼~
わらわの方が種類・品質を踏まえた~
総合力は上に決まっておる!!▼~
:[ツクヨミ]|ならば勝負だ!▼~
:[オロチ]|望むところじゃ!▼~
では早速…これならどうじゃ!?▼~
暗夜と白夜の狭間でしか取れぬという~
貴重な薬草ウシミツソウじゃ!▼~
:[ツクヨミ]|くっ…確かにそれは~
価値のある薬草…!▼~
だが、私の方がすごいぞ!▼~
これは風の部族のはずれにある崖でしか~
取れぬという薬草…ツムジグサだ!!▼~
:[オロチ]|な、なんじゃと…!?▼~
:[ツクヨミ]|そちらのウシミツソウは見たところ~
傷薬にしか煎じられないものであろう?▼~
対してツムジグサは傷や打撲だけにとどまらず、~
解熱作用もある優れものだ!▼~
:[オロチ]|な、なんと!?!?~
くっ…! それは負けを認めざるをえん…▼~
:[ツクヨミ]|はははっ!! 私の勝利だな!▼~
:[オロチ]|じゃが…これで自分の方が優れているとは~
思わぬことじゃ!▼~
次の機会を覚えておれよ、ツクヨミ!▼~
:[ツクヨミ]|いつでもかかってくるがいい。▼~
***支援B [#yf71d65f]
:[オロチ]|ツクヨミよ…先日の薬草対決では~
遅れを取ったが…次はそうは行かぬぞ。▼~
:[ツクヨミ]|性懲りもなくまた挑みにきたのか。~
オロチよ。▼~
:[オロチ]|貴重な薬草を持っていたくらいで、~
そのように威張るとはお子様じゃのう。▼~
:[ツクヨミ]|な、何を言う! そっちが先に~
薬草自慢をしてきたのであろう!?▼~
:[オロチ]|ふんっ、過ぎたことはもう良い!~
今日は…調合対決をするのじゃ!▼~
:[ツクヨミ]|調合対決だと?▼~
:[オロチ]|ふっふっふ…そうじゃ。▼~
両者が調合したものに、この札を浸して~
どちらの薬の方が効果が高いのか勝負する。▼~
この札は、今は白いが、効果の高いものに~
触れるほど濃い赤に染まるのじゃ!▼~
:[ツクヨミ]|そ、そんな胡散臭いもので判断する勝負など~
受けられるわけがなかろう!▼~
:[オロチ]|ふむ…ツクヨミよ。~
もしや自信がないのかのう?▼~
:[ツクヨミ]|なに…?▼~
:[オロチ]|安心せい。~
この札は王城御用達の札。▼~
王族の者たちに処方する薬の効果や~
安全性を確かめる時に使用する札なのじゃ。▼~
その札の判断が間違うことなど~
万に一つもないのだ!▼~
:[ツクヨミ]|ふん……そこまで言うなら付き合ってやる。~
私の調合の腕を甘くみるでない!▼~
:[オロチ]|ふふん! そう来なくては!~
では、まずは風邪薬対決じゃ!▼~
むむむむ……、ほれっ!~
これで調合完了じゃ!▼~
:[ツクヨミ]|ふん! そんなもの簡単だ!▼~
むにゃむにゃむにゃ……、それっ!~
こちらも調合が済んだぞ。▼~
この札を浸せばいいのか…?~
なっ!! オロチの札の方が…!!▼~
:[オロチ]|ほほう…これはわらわの勝ちのようじゃ!▼~
:[ツクヨミ]|くっ、ならばもう一勝負だ!▼~
:[オロチ]|経験豊富なわらわに勝てるかのう?▼~
:[ツクヨミ]|次は…傷薬の調合だ!~
これなら負けぬぞ…!▼~
むにゃむにゃむにゃ……、それっ!▼~
:[オロチ]|ふふん! わらわも負けてはおれんのう!~
むむむむ……、ほれっ!▼~
:[ツクヨミ]|よしっ、次は私の勝ちのようだぞ?▼~
:[オロチ]|な、なんじゃと!? くっ!~
ならば次は虫歯の薬対決じゃ!▼~
:[ツクヨミ]|ふっ、望むところだ!~
むにゃむにゃむにゃ……▼~
:[オロチ]|むむむむ……▼~
***支援A [#t1b2345c]
:[ツクヨミ]|…オロチか。▼~
:[オロチ]|おお、ツクヨミではないか。~
先日の調合対決は楽しかったのう。▼~
:[ツクヨミ]|あれは私も白熱しすぎた。~
まさか日が変わるまで続けてしまうとは…▼~
:[オロチ]|ふふふっ、~
じゃがわらわは楽しかったぞ?▼~
最初は意地になっておったが、~
途中からは普通に楽しんでしまっておった。▼~
:[ツクヨミ]|そうか。~
実は…私も少し楽しかった。▼~
:[オロチ]|そうかそうか。~
ならば結果的には良かったのかもしれんのう。▼~
あの勝負のおかげで、大量に薬ができて、~
皆にもとても感謝されたのじゃから。▼~
今ならどんなけがや病気になっても、~
たちどころに治ってしまうほど▼~
在庫ができてしまったのう。▼~
:[ツクヨミ]|ふふっ、確かに…▼~
:[オロチ]|のう、ツクヨミよ…▼~
最初は喧嘩のようになってしもうたが、~
わらわは今、そなたの力を尊敬しておるぞ?▼~
:[ツクヨミ]|え…?▼~
:[オロチ]|わらわがあんなに本気になったのも、~
本当に久しぶりだったのじゃ。▼~
それほど拮抗した勝負となり、~
お互い成長させる良いきっかけとなったはず…▼~
だから、これからも互いの情報を共有し、~
より良い薬を作ろうではないか。▼~
:[ツクヨミ]|そうだな。互いの力を認め合い、~
協力していくことができれば、▼~
薬はさらに発展していくはず…~
私も今回のことで、それがよくわかったぞ。▼~
:[オロチ]|ふふふっ。ならばこれからは~
共に協力していこうではないか!▼~
ほれ! 誓いの握手じゃ!▼~
:[ツクヨミ]|ああ、これからもよろしく頼む。▼~
:[オロチ]|うむ!▼~
***支援S [#x17b1d8c]
:[ツクヨミ]|ふむ…やはりオロチの知識は凄まじい。~
私の知らぬことが沢山あるな。▼~
:[オロチ]|ふっふっふ…だてにそなたより長く~
呪い師をやっておったわけではないからのう。▼~
じゃが、ツクヨミもすごいと思うぞ?▼~
風の部族に伝わる技術は、~
白夜王国の中で得られるものとは全く違う…▼~
とても興味深いものじゃ。▼~
共に勉強する意義が~
あるということだな。▼~
:[ツクヨミ]|そうだな。互いの知識を共有し~
協力していくという意味では順調だ。▼~
:[オロチ]|…ん、ツクヨミ?▼~
今の発言は何か含みがあったような~
気がするのじゃが…▼~
:[ツクヨミ]|…オロチよ。~
実は一つ相談があるのだが。▼~
:[オロチ]|どうしたんじゃ?▼~
:[ツクヨミ]|私は…オロチとは呪い師という絆ではなく、~
別の絆で結ばれたい。▼~
:[オロチ]|…?▼~
:[ツクヨミ]|どうやら私は、オロチのことを~
好きになってしまったみたいだ。▼~
:[オロチ]|!?~
ど、どういうことじゃ?▼~
:[ツクヨミ]|最初は同じまじないを生業とする者として、~
親近感を覚えていただけだったが…▼~
先日の対決に、新たに聞く知識…~
オロチの素晴らしい部分をたくさん知って、▼~
私はお前に惹かれていった…▼~
:[オロチ]|ツクヨミ…▼~
:[ツクヨミ]|世間を知らぬ私には…~
尊敬し合い、互いに高めあえる者が必要だ。▼~
そして…それはオロチだと思っている。~
どうか私の、妻になってくれぬか。▼~
:[オロチ]|そうか…まさか、ツクヨミも~
同じことを考えていたとは…▼~
:[ツクヨミ]|な、なんだと!?▼~
:[オロチ]|わらわもツクヨミのことを尊敬しておる。~
そして、いつまでも共にいたいと思うのじゃ。▼~
ツクヨミから先に言われてしもうたが…▼~
わらわもツクヨミとは、~
恋人という絆で結ばれたい。▼~
その申し出…喜んで受けよう。▼~
:[ツクヨミ]|そ、そうか…!~
ありがとう、嬉しいぞ…!▼~
:[オロチ]|ツクヨミ…わらわも嬉しいぞ!▼~
:[ツクヨミ]|わあっ! きゅ、急に抱きつくでない!▼~
:[オロチ]|あははは!~
ずまぬ、じゃが感動してしもうてのう!▼~
これからは恋人同士か…▼~
共にまじないを極めていけば、~
わらわたちは最強ということじゃな!▼~
:[ツクヨミ]|それもそうだな。▼~
:[オロチ]|ふふっ、よろしく頼むぞ、ツクヨミよ!▼~
:[ツクヨミ]|ああ、こちらこそ頼むぞ、オロチよ。▼~
**オボロ [#j814be17]
***支援C [#p50ca81f]
:[オボロ]|はぁ…▼~
:[オロチ]|ふかーいため息なんぞついて、~
どうしたのじゃ? オボロ。▼~
:[オボロ]|おわっ!?~
急に後ろから声をかけないでよ、オロチ!▼~
:[オロチ]|すまんすまん!▼~
じゃが、気配を消していたわけでもないし、~
気づかぬほど気落ちしていたのはそなたじゃぞ?▼~
:[オボロ]|えっ? ああ…そうね…▼~
はぁ…▼~
:[オロチ]|なんじゃ、いつもの元気はどこへいったのじゃ?~
良ければこのオロチが相談に乗ってやるぞ?▼~
:[オボロ]|でも、オロチに話したら笑われそうだし。▼~
:[オロチ]|何を言うか! 人から相談を受けて~
笑ったことなど、ただの一度もないぞ。▼~
:[オボロ]|本当に?~
かなり疑わしいけど…▼~
:[オロチ]|ほれ、遠慮せずに言うてみるがよい!▼~
:[オボロ]|…わかったわ。▼~
…この間、町の武器屋の前を通った時、~
暗夜兵の鎧に似たものが店先に飾ってあって…▼~
私、それをみた瞬間に暗夜のことを思い出して~
思わずしかめっ面になっちゃったの。▼~
:[オロチ]|おお、そのしかめっ面とは~
あの魔王のような恐ろしい顔のことか。▼~
:[オボロ]|うっ…そ、そうそれ。▼~
それで…その顔を偶然通りかかった子供が~
見た途端、泣き出しちゃったの。▼~
ううっ…思い出しただけでも落ち込むわ!~
あんなに大泣きされたのは初めてよ…▼~
:[オロチ]|…ぷっ。ぷぷぷ。▼~
あっはっはっは!~
それは笑えるのう!▼~
:[オボロ]|ああっ! もう、オロチ!~
笑わないって言ったのに!▼~
…やっぱり話すんじゃなかったわ。▼~
:[オロチ]|ぷぷ、そう怒るでない!▼~
じゃが、わらわとしては、~
オボロらしいその顔は大好きじゃがのう。▼~
:[オボロ]|…私は、あまり好きじゃないわ。~
いつも怖がられちゃうし。▼~
でも、癖になってるから~
なかなか直らなくて…▼~
:[オロチ]|ふむ…~
では、わらわが何とかしてやるかのう。▼~
:[オボロ]|え…? で、できるの!?▼~
:[オロチ]|笑ってしまった詫びじゃ。~
その悩み、きっと解決してみせるぞ!▼~
:[オボロ]|そう…それじゃあ頼んでみようかしら。~
よろしくね、オロチ。▼~
:[オロチ]|ふっふっふ。任せておくがよい!▼~
***支援B [#gbccecb5]
:[オロチ]|さあ、オボロ!▼~
先日話しておった、そなたの恐ろしい顔を~
見せぬ秘策を考えてきたぞ!▼~
:[オボロ]|それ、本当なの?~
見せない方法って…?▼~
:[オロチ]|ああ。あの顔になる癖を直すのは至難の業。~
まずは見せぬ方法から試してみようと思うてな。▼~
これを見るがいい!▼~
:[オボロ]|…? これって…お面?~
こんなにたくさん…▼~
:[オロチ]|面をつければ、恐ろしい顔が隠れて~
子供にも怖がられずにすむ!▼~
しかも! この面はわらわ一押しの~
可愛らしい顔! べっぴんさんばかりじゃ!▼~
たくさん用意してやったから、オボロの~
好きな物を選ぶがよい!▼~
:[オボロ]|う、うーん…▼~
:[オロチ]|…なんじゃ?~
何故そのような困った顔をしておる?▼~
:[オボロ]|だって…このお面、顔が変よ。▼~
これは、眉が太すぎてなんだか顔がいかついし、~
あれは、頬紅が真っ赤でちんちくりんだし…▼~
:[オロチ]|い、いかつい…~
ちんちくりん…!▼~
:[オボロ]|あ、こっちは歯が金色に光ってるじゃない!~
こんなお面つけられないわよ!▼~
:[オロチ]|なっ!? せっかくわらわが三日三晩かけて~
作った面に文句を言うのか!?▼~
:[オボロ]|え? 三日三晩…?▼~
:[オロチ]|そうじゃ! オボロが大喜びする様子を~
思い描きながら夜な夜な作った面じゃぞ!▼~
:[オボロ]|…ぷぷっ!▼~
:[オロチ]|…!?~
もしや…笑っておるのか、オボロ!▼~
:[オボロ]|ご、ごめんね…でも作ってる姿とか~
想像したらなんだかおかしくなっちゃって…▼~
:[オロチ]|なんと!~
わ、笑うとはとんでもない奴!▼~
:[オボロ]|あ、でも、気持ちは本当に嬉しいわ。~
ありがとう、オロチ。▼~
:[オロチ]|…おお! その顔じゃ!▼~
:[オボロ]|え? 急に大声出してどうしたの?▼~
:[オロチ]|先日の一件は魔王のような顔しか見せんかった~
から大泣きされてしまったのじゃ!▼~
ならば、次からはその顔を見せてしまった時に~
その笑顔を見せてやればよい!▼~
:[オボロ]|ええ? でも…そんなことで~
泣き止んでくれるかしら?▼~
:[オロチ]|大丈夫じゃ! そなたの笑顔は可愛らしい。~
もっと自信を持ってもよいぞ。▼~
:[オボロ]|…そう。▼~
オロチにそこまで言われたら~
なんだか気持ちが軽くなった気がするわ。▼~
:[オロチ]|ふっ、そうであろう! 大いに感謝してくれ!▼~
とは言え、この面はオボロの為のものじゃ。~
是非、どこかの場面で活用してくれ!▼~
:[オボロ]|えっ?~
あ、うん…ありがとう、オロチ…▼~
***支援A [#u690013e]
:[オボロ]|あ! ねえ、オロチ!~
ちょっと聞いて!▼~
:[オロチ]|ん? なんじゃ、オボロ。~
嬉しそうな顔をしておるのう。▼~
:[オボロ]|この間言っていた私の顔のことだけど…~
オロチが言った通りだったみたい。▼~
:[オロチ]|ほう? どういうことじゃ?▼~
:[オボロ]|実は偶然、~
泣かせちゃった子とまた出会ってね。▼~
その時に笑顔を見せたら、~
笑い返してくれたの。▼~
:[オロチ]|それは良かったのう!▼~
:[オボロ]|しかもその後、~
『色んな顔ができるなんてすごい!』って、▼~
にらめっこが始まっちゃって…▼~
ふふっ、とっても楽しかったわ!▼~
:[オロチ]|ほう、にらめっことは~
なかなか面白そうじゃ!▼~
:[オボロ]|そうね。~
なんだか拍子抜けしちゃった。▼~
あ、そうそう! その時にオロチのお面も~
見せたら、大爆笑してたわよ。▼~
:[オロチ]|な!~
あの面はべっぴんじゃぞ!?▼~
見惚れるならともかく、~
何故笑われるのじゃ!▼~ ~
:[オボロ]|それだけ愛嬌があったんじゃない?▼~
でも、オロチの助言とお面のおかげで~
悩みなんか吹っ飛んじゃった。▼~
:[オロチ]|面については少し不本意じゃが…~
オボロに笑顔が戻ったのならばよしとするか。▼~
そのくらい気楽に構えておる方が~
楽しく過ごせるしのう!▼~
:[オボロ]|そうね。~
本当にありがとう、オロチ。▼~
:[オロチ]|このくらいお安いご用じゃ!▼~
面もいつでも作ってやるから~
気軽に声をかけてくれて構わぬぞ?▼~
:[オボロ]|あ、あはは…~
うん、考えとくわね…▼~
**ヒナタ [#ed9fdf24]
***支援C [#ibc9274e]
:[オロチ]|ヒナタよ。少し待つのじゃ。▼~
:[ヒナタ]|んあ?~
オロチじゃねぇか。なんか用か?▼~
:[オロチ]|その手に持っておるもの…~
それは薬草じゃな?▼~
:[ヒナタ]|ああ。さっき山で見つけたから~
採ってきたんだ。▼~
:[オロチ]|その薬草…わらわに譲ってくれぬか?~
ちょうど占いの素材を切らしておってのう。▼~
:[ヒナタ]|へっ?~
これって占いに使えんのか?▼~
俺、この草は薬になるかなと思って~
採ってきたんだけど。▼~
:[オロチ]|薬としてももちろん使える。~
じゃが使い勝手はあまり良くない。▼~
むしろ占いをする時のお香代わりに~
使用することのほうが多いのじゃ。▼~
:[ヒナタ]|へぇ…そうなんだな。▼~
あ、それならさ。~
今後俺がもっと強くなれるか占ってくれよ!▼~
:[オロチ]|ほう、強くなれるかか…~
まぁ良いじゃろう。占ってやろう。▼~
では……こほん。~
むにゃむにゃむにゃむにゃ…▼~
:[ヒナタ]|うお…!?~
なんか怪しい雰囲気だけど大丈夫かよ!?▼~
:[オロチ]|…ぬっ!!!▼~
:[ヒナタ]|な、なんだ!?~
結果が出たのか? 神の啓示か!?▼~
:[オロチ]|…ヒナタよ、残念なお知らせじゃ。▼~
先ほどの強くなれるかという占いじゃが…~
このままでは願いが叶うのは難しい。▼~
:[ヒナタ]|な、なんだよそれ!?~
どうにかならないのか!?▼~
:[オロチ]|ふむ…まあ、わらわに任せてくれれば~
何とかできんこともないがのう…▼~
:[ヒナタ]|それなら頼む、何とかしてくれ!▼~
:[オロチ]|うむ、もちろんじゃ。力を貸そう。▼~
じゃが色々と準備があるでのう…~
また声をかけるから待っておれ。▼~
:[ヒナタ]|お、おう。わかった!~
それじゃあ頼んだぜ!▼~
:[オロチ]|任せておくがよい。▼~
***支援B [#o3b40fb0]
:[オロチ]|さて、ヒナタ。先日の占い結果から~
逃れる方法じゃが…▼~
:[ヒナタ]|ああ。強くなれないなんて御免だからな。~
何でもやってやるぜ!▼~
:[オロチ]|ふむ。よい心がけじゃな。▼~
そもそも、そなたは剣術のことばかり~
考えておるのがいかんのかもしれん。▼~
もっと他のことにも目を向ける余裕を持て、~
というのが天からの声な訳じゃな。▼~
:[ヒナタ]|余裕か…▼~
:[オロチ]|というわけで、そなたには~
わらわの手伝いをしてもらうぞ。▼~
:[ヒナタ]|あ? どうしてオロチの手伝いが、~
余裕を持つことに繋がるんだよ?▼~
:[オロチ]|他のものにも目を向ける…つまり~
自分のことばかりではなく、▼~
仲間や友人といった他人が何を望んでおるのか、~
気配りをして察していくことも…▼~
人間としての余裕に繋がるのじゃ。▼~
:[ヒナタ]|ふむふむ…▼~
:[オロチ]|じゃから、目の前にいる仲間が~
いったい何を必要としているのか…▼~
それを察することができれば~
合格ということじゃな。▼~
:[ヒナタ]|なるほどな!~
それじゃあ、ちょっとやってみるか。▼~
んー…、オロチがしてほしいこと…~
してほしいこと…▼~
:[オロチ]|わらわの傍には空の湯呑みがあるのう。▼~
:[ヒナタ]|うーん、それじゃあ~
茶が飲みたいとかか?▼~
:[オロチ]|その通りじゃ。~
では、茶を煎れてくれ。▼~
:[ヒナタ]|ええ!? なんだよそれ!~
ただの丁稚奉公じゃないか!▼~
:[オロチ]|すまぬのう…~
これも神の啓示なのじゃ。▼~
まあ、従わぬというのならそれはそれで~
わらわは一向に構わぬが。▼~
:[ヒナタ]|ったく…わかったよ。~
望み通り、茶を煎れてきてやる。▼~
:[オロチ]|ふむ、素直でよろしい。~
ではこんな感じで、どんどん参るぞ。▼~
あっ、そういえば先程から~
肩が重いような気が…?▼~
:[ヒナタ]|へいへい…~
あとで揉ませていただきますよ…▼~
:[オロチ]|悪いのう、ヒナタ。~
恩に着るぞえ。▼~
***支援A [#b130ab0e]
:[ヒナタ]|なぁ、オロチ。▼~
:[オロチ]|おお、ヒナタか。▼~
:[ヒナタ]|この間のことなんだけど、~
あれってやっぱりお前、遊んでただけだろ!▼~
:[オロチ]|ああ、あの日はお茶やら肩揉みやら、~
随分奉仕してくれて最高じゃった…▼~
:[ヒナタ]|やっぱり…▼~
:[オロチ]|まあ、良いではないか。▼~
あれ以来、仲間のして欲しいことを~
少しは察せるようになったじゃろう?▼~
:[ヒナタ]|ま、まあな。▼~
何かして喜んでもらえるのは嬉しかったし、~
して欲しい事がないか探すようにはなったぜ。▼~
:[オロチ]|それは視野が広がった証拠じゃ。▼~
そなたに足りぬものを補うという意味では、~
ちゃんと成功したようじゃの。▼~
:[ヒナタ]|どういうことだ?▼~
:[オロチ]|そなたは一つのこと…例えば剣術じゃのう…~
それに集中する力は素晴らしいのじゃが、▼~
つられて周りが見えなくなるきらいがある。~
それではいつか足元をすくわれかねん。▼~
つまり、もう少し視野を広げ、周りの状況や~
人の気持ちを考えて行動せよということじゃ。▼~
そうすれば、ヒナタの求める強さは~
おのずと手に入るであろう。▼~
:[ヒナタ]|うーん、わかったような~
わかんなかったような…▼~
:[オロチ]|まあそのうちわかるじゃろう。▼~
先日の丁稚奉公も、~
決して無意味なことではなかったのじゃよ。▼~
:[ヒナタ]|ほんとかー?▼~
:[オロチ]|何じゃ、わらわを疑うのか?▼~
:[ヒナタ]|まぁでも、オロチのおかげで~
俺の足りないところはわかったわけだし…▼~
一応礼を言っておくぜ、オロチ!▼~
:[オロチ]|ふふん…どういたしまして。▼~
では、感謝の気持ちを込めて~
わらわの肩を揉んでも良いのじゃぞ?▼~
:[ヒナタ]|それは占いの結果とは関係ねぇよな…▼~
:[オロチ]|おや、ばれてしまったかのう。~
ふふふ…▼~
***支援S [#zc3a65b8]
:[オロチ]|はあ~、ヒナタの肩揉みの腕は~
超一級じゃのう…気持ちがいいわい。▼~
:[ヒナタ]|…………▼~
:[オロチ]|ん…?~
どうした、ヒナタ。▼~
また肩を揉ませておるのが、~
そんなに不服なのかえ?▼~
:[ヒナタ]|あ! いや…~
考え事をしてただけだって。▼~
:[オロチ]|考え事?▼~
:[ヒナタ]|ああ。この前までオロチと俺って、~
あんまり話したことなかっただろ?▼~
俺、オロチのこと、色気がある姉ちゃんだなー~
ぐらいにしか思わなかったけど、▼~
結局全然印象違ったなぁって…▼~
:[オロチ]|なんじゃと? それは、わらわには今、~
色気を感じないと言いたいのかの?▼~
:[ヒナタ]|まあそれは置いておいて。▼~
昔はオロチってよくわかんない奴で~
話しかけ辛かったけど、今は違うってこと。▼~
話した時に雰囲気がガラッと変わるのって、~
何だか可愛いなって…思ったんだよ。▼~
:[オロチ]|か、可愛いじゃと?~
ヒナタ、急に何を言い出すのじゃ!▼~
:[ヒナタ]|だって本当のことだぜ?~
俺は…オロチのことが好きなんだ。▼~
色気もあるって今でも思ってるよ…▼~
:[オロチ]|ひ、ヒナタ…!▼~
:[ヒナタ]|オロチはどうなんだ?~
俺のことはどう思ってるんだよ。▼~
:[オロチ]|そ、それは…▼~
:[ヒナタ]|言わないと肩を強く揉むぞ。▼~
:[オロチ]|わあ! いたたたーー!!~
それは止めい!!▼~
そうじゃな……わらわも…~
ヒナタのことは好いておるぞ?▼~
:[ヒナタ]|ほ、本当か!?▼~
:[オロチ]|でなければ、~
こうやって呼び出したりはせぬ。▼~
ヒナタの闘う姿も、意外に優しいところも、~
わらわにとってはまぶしいものじゃ。▼~
:[ヒナタ]|ふーん…▼~
:[オロチ]|なんじゃその反応は。~
せっかくわらわも応えたと言うに…▼~
:[ヒナタ]|いや、顔を真っ赤にしながら言ってくれて~
めちゃくちゃ可愛いなあって思ってさ。▼~
:[オロチ]|そういう恥ずかしいことは~
口に出すでない!▼~
:[ヒナタ]|いいじゃねえか! すごく女の子らしくて、~
そんなところも大好きって言ってんだからさ!▼~
…じゃあオロチ。~
これからは恋人としてよろしくな!▼~
:[オロチ]|ふん…しょうがないのう。~
こちらこそ、よろしく頼むぞ。▼~
**タクミ [#t3e73d8d]
***支援C [#t72fafae]
:[オロチ]|タクミ様、タクミ様よ。▼~
:[タクミ]|ん…オロチか、なんだ?▼~
:[オロチ]|そなたが好きそうな~
愛らしい人形を持ってきてやったぞ。▼~
先日、ある縁でもらったものなのじゃが、~
タクミ様に譲ってやろう。▼~
:[タクミ]|な、ななっ…!~
あんた一体いつの頃の話をしてるんだよ!▼~
そんな人形を好きだったのは…~
僕が子供の頃の話だろ!?▼~
:[オロチ]|そうじゃったか…? そなたはこういうのを~
抱いていないと眠れないのじゃろう?▼~
:[タクミ]|だからー!~
それは僕が小さかった頃の話だろ!?▼~
:[オロチ]|ふむ…そんな昔のことじゃったかの?▼~
サクラ様と一緒に人形で~
ごっこ遊びをしておった光景を…▼~
わらわは昨日のことのように~
思い出せるがのう?▼~
:[タクミ]|や、止めてくれ…そんな話!~
仲間たちに聞かれでもしたら困る!▼~
:[オロチ]|ふふふ…~
可愛げがあって良いではないか。▼~
今の天邪鬼なタクミ様からは想像できぬ、~
微笑ましい幼少期の逸話じゃろう?▼~
:[タクミ]|くっ…くうっ! あんたとぼけた振りして、~
わざと言ってるだろ!!▼~
:[オロチ]|バレてしもうたか。▼~
:[タクミ]|あんたみたいな奴が昔からの~
顔なじみだなんて、本当に天を呪いたいよ…▼~
:[オロチ]|わらわは幼き頃より~
王城に出入りしておったのじゃ。▼~
幼少期のタクミ様を~
知っておるのは道理…▼~
そう怒るでない。~
幼き日の良い思い出ではないか。▼~
では、わらわはこれで。~
さらばじゃ、タクミ様~。▼~
:[タクミ]|オロチの奴め…~
人で遊ぶのは勘弁してくれ…▼~
***支援B [#xe0dcc05]
:[オロチ]|タクミ様。~
ご機嫌はいかがじゃ?▼~
:[タクミ]|あんたの顔を見たら、~
機嫌の良さが半減しそうだよ。▼~
:[オロチ]|む? それはわらわが、~
そなたの幼少期の話を知るからかの?▼~
悲しきことよの…幼いわらわは、そなたの~
おしめを替えたこともあるというのに…▼~
:[タクミ]|だから…それが嫌だって言ってるんだ。~
あんた、わかってて言ってるんだよな!?▼~
:[オロチ]|いや…じゃがしかし、昔馴染みが~
こうして過去の話を語らい合うことで、▼~
新たなる仲間意識や絆も生まれると~
思うのじゃがのう?▼~
:[タクミ]|そんな理屈は初耳だ。▼~
:[オロチ]|いやいや、たとえばじゃがな。▼~
好きな物だけでなく、~
嫌いな物を思い出すこともあるじゃろ?▼~
そこから弱点克服をすれば戦闘にも役立つし、~
お互いの事をより理解できると思うんじゃ。▼~
:[タクミ]|嫌いな物…?▼~
:[オロチ]|そなたは怖い物が苦手じゃったじゃろう?▼~
:[タクミ]|あっ…▼~
:[オロチ]|城の地下倉庫に出るという~
白い影に怯え…▼~
夜に厠に行けなくなったりもしておったな。▼~
「オロチー、厠についてきてよう。~
僕一人じゃ怖いよう」と泣き付くタクミ様…▼~
今思い出しても愛らしかったのう…▼~
:[タクミ]|や、止めろー!!~
中途半端な物真似を挟むな!▼~
:[オロチ]|ふふふふふっ…!~
そなたをからかうのは全く飽きんわい!▼~
:[タクミ]|くっ…!~
もう知るかっ!!▼~
:[オロチ]|あ、タクミ様よ!~
逃げるほどのことではないじゃろうー!?▼~
***支援A [#a5a26b10]
:[オロチ]|これこれ、タクミ様よ。▼~
:[タクミ]|…………▼~
:[オロチ]|こら、無視をするでない。~
わらわたちは仲間じゃろうて。▼~
:[タクミ]|…………▼~
あんたの言動からは仲間としての意識は~
とても感じられないな。▼~
顔を合わせれば人の恥ずかしい話をしながら~
いちいち笑いものにして…▼~
あんた…僕をなんだと思ってるんだよ。▼~
:[オロチ]|ま、まぁ…そう怒るではない。~
可愛く慎ましやかな、ただの冗談ではないか…▼~
:[タクミ]|そんなことで済まされると思うなよ!~
あんたは王族の血筋をバカにしてるんだぞ!!▼~
あ…いや、~
王族だからとかはどうでもいいな。▼~
あんたがやってることは、~
仲間をバカにしてるだけだ!▼~
:[オロチ]|す、すまなかった…タクミ様よ。▼~
それほどわらわの言葉を嫌がっていたとは、~
気付かなかったのじゃ…▼~
:[タクミ]|…………▼~
:[オロチ]|そう、憎々しい顔をするでない…~
いや…本当にわらわも反省しておる…▼~
:[タクミ]|僕はもう成長したんだ…~
ちゃんと大人として見て欲しいんだ…▼~
:[オロチ]|タクミ様…▼~
…………▼~
…ん?▼~
:[タクミ]|なんだよ?▼~
:[オロチ]|タクミ様…~
背が随分と伸びたのじゃな。▼~
:[タクミ]|そうかな?~
自分では何も思わないけど。▼~
:[オロチ]|いや、確実に伸びておる。▼~
以前はわらわよりもずっと低かったのに…~
もうこんなに追い越されてしまった。▼~
ふふ…今までからかってばかりで、~
気付いておらんかったのう。▼~
やはりそなたは、~
大人になっていたんじゃな…▼~
:[タクミ]|そ、そうか…そうか。▼~
ふふん、ようやく実感が湧いたか?~
僕はもう立派な大人だって。▼~
:[オロチ]|ああ。~
今まで、すまなかったな。▼~
タクミ様と昔話をしている時は…▼~
まるで本当の弟と戯れているようで~
楽しかったのじゃ。▼~
じゃが、こんなに大きくなってしまわれては、~
もう弟などとは呼べんのう。▼~
そなたの成長は嬉しい反面、~
寂しくもあるのじゃよ。▼~
:[タクミ]|オロチ…▼~
:[オロチ]|安心せい。もうそなたの事を~
からかったりはせんからな。▼~
これからは大人のタクミ様として~
頼らせてもらうとしようかのう。▼~
:[タクミ]|あ…当たり前だ!~
絶対にそうするんだぞ!▼~
:[オロチ]|ふふふっ…承知した。▼~
***支援S [#u78e4297]
:[オロチ]|ふんふん…~
今日は良い薬草が採れたのう…▼~
:[タクミ]|オ、オロチ!!!▼~
:[オロチ]|ひえっ!!▼~
…な、なんじゃ?~
タクミ様か、突然声をかけるでない!▼~
心臓が飛び出すかと思ったではないか…▼~
:[タクミ]|す、すまない。▼~
でも今日は大事な話があって。~
この間の話の続きを言いに来たんだ…▼~
:[オロチ]|この間の話の続き…じゃと?▼~
:[タクミ]|僕はこの前あんたに、~
大人として扱って欲しいと言ったと思うんだけど。▼~
:[オロチ]|ああ…!~
じゃが、あの話はもう終わったはずでは…▼~
:[タクミ]|いや…あの話には、~
続きがあったんだ。▼~
:[オロチ]|続き…?▼~
:[タクミ]|僕があんたに大人として~
扱って欲しかったのは…▼~
弟みたいな存在じゃなくて、~
大人の男として見て欲しかったからなんだよ。▼~
:[オロチ]|なんじゃと…▼~
:[タクミ]|僕は…あんたが好きだ。▼~
だから一人前の男として、~
オロチの隣にいたい。▼~
:[オロチ]|タ、タクミ様…!?~
よ、良いのか?▼~
だってわらわは…タクミ様があんなに嫌がる~
幼少期の話を、山ほど知っておるのじゃぞ?▼~
:[タクミ]|ああ…それでも、構わない。▼~
昔からずっと僕のことを見ていてくれた~
オロチだからこそ…好きなんだ。▼~
この気持ちに嘘偽りはない…▼~
:[オロチ]|そ、そうか…~
それは嬉しい言葉よのう…▼~
こんな事はわらわのまじないにも~
出ておらなんだ…▼~
その申し出、喜んで受けようぞ。▼~
幼かったタクミ様がこんな立派になって、~
わらわのことを迎えに来てくれるなど…▼~
本当にわらわは幸せ者じゃ。▼~
:[タクミ]|…良い笑顔だ。オロチ。▼~
いつもみたいにケタケタ笑い転げるあんたより、~
そういう風に穏やかに笑うあんだの方が…▼~
僕は何倍も好きだよ。▼~
:[オロチ]|こ、コラッ!~
年上をからかうでない!▼~
:[タクミ]|あははっ、いつもと立場が逆転だな。~
僕が全然これでもいいけどね。▼~
これからはずっとあんたの傍で、~
その顔を見続けたいな。▼~
:[オロチ]|ああ、そうじゃのう…タクミ様よ。▼~
わらわもそれが~
永遠に続くように努力するとしよう。▼~
**カゲロウ [#s90eca14]
***支援C [#bc0f06a3]
:[オロチ]|ない…ない…どこにもないぞ…!?~
一体どこにいってしまったのじゃ!▼~
:[カゲロウ]|オロチ。慌てた様子だがどうした?▼~
しきりに辺りを見回しているようだが、~
何か失くしたのか?▼~
:[オロチ]|カゲロウ…▼~
よりにもよってカゲロウに~
見つかってしまうとはな…▼~
:[カゲロウ]|何か問題でもあるのか?▼~
:[オロチ]|いや、実はな…占い用の絵札を一枚~
なくしてしまったのじゃ。▼~
:[カゲロウ]|占い用の絵札…?▼~
:[オロチ]|ああ。わらわの絵札は、カゲロウが~
描いてくれた絵を使った特別製。▼~
大事に使っておったのに~
どこを探しても見つからぬのじゃ…▼~
:[カゲロウ]|なるほど。ならば、~
私がもう一度描き直せばいいのか?▼~
:[オロチ]|なんじゃと?▼~
:[カゲロウ]|私の絵があれば作り直せるのだろう?▼~
それとも、占い用にするには~
何か難しい行程を踏むものなのか?▼~
:[オロチ]|いや、絵札自体はすぐ作れるものじゃ。~
特にまじないなど、必要ではない。▼~
:[カゲロウ]|なら、安心してくれ。~
私がすぐに代わりの絵を描こう。▼~
失くしたのは、~
どんな絵札だったのだ?▼~
:[オロチ]|確か、小川と魚が描かれておったぞ。▼~
:[カゲロウ]|そうか。ならば同じものを描こう。~
後日、下絵を持ってくるから見てくれるか?▼~
:[オロチ]|すまぬのう、カゲロウ。▼~
:[カゲロウ]|謝るな。私たちは幼い頃から~
共にいた無二の親友。▼~
その友が困っていて助けない道理はない。▼~
:[オロチ]|カゲロウ…!▼~
そなたのような友を持てて、~
わらわは幸せ者じゃ。▼~
ありがとう、カゲロウ。▼~
:[カゲロウ]|ああ。任せておけ。~
すぐに準備に取り掛かろう。▼~
それでは、御免。▼~
:[オロチ]|…………▼~
はあ…どうやらカゲロウは、あの絵札のことを~
よく覚えておらぬようじゃな…▼~
じゃが、せっかくカゲロウが~
再び描いてくれると言ってくれたのじゃ。▼~
わらわも元気を出さねばな。▼~
***支援B [#yafbae2b]
:[カゲロウ]|オロチ。先日言っていた、~
失くした絵札の件だが…▼~
小川と魚の絵だと言っていたから、~
いくつか下絵を描いてきた。▼~
:[オロチ]|…ほう!~
小川の隅にも色々描いてくれたのだな。▼~
川と山の絵に、川と滝の絵…~
おお、大河のような迫力のある絵もあるのう。▼~
:[カゲロウ]|やはり失くした絵と~
構図も同じものが良いか?▼~
:[オロチ]|そうじゃのう…逆に違う方が~
気持ちも吹っ切れるかもしれぬしな…▼~
:[カゲロウ]|吹っ切れる…? オロチよ、~
もしや、まだ何か悩み事があるのか?▼~
:[オロチ]|…急に何を言い出すのじゃ?▼~
:[カゲロウ]|私を甘く見るな。~
オロチは今日、どこか浮かない顔をしている。▼~
友の悩みごとの有無くらいは、~
気づけるつもりだ。▼~
:[オロチ]|カゲロウ…!▼~
:[カゲロウ]|それとも、私には話せぬことか?▼~
:[オロチ]|いや、そんなことは断じてないぞ。~
むしろ、カゲロウにしか話せぬことじゃ…▼~
実はな…なくした絵札の絵には、~
他の絵札よりも深い愛着があったのじゃよ。▼~
カゲロウは覚えておらぬようじゃが、▼~
そこに描かれておった川は、わらわと~
カゲロウが初めて会うた川だったのじゃ。▼~
:[カゲロウ]|…!▼~
:[オロチ]|真剣な表情で鍛錬をしていた~
カゲロウの所に、▼~
わらわがうっかり薬草の入った籠を転がして~
しまったのが出会いじゃった。▼~
:[カゲロウ]|…そして、勢い余って籠もろとも~
二人で川に落ちたのだったな。▼~
:[オロチ]|覚えておるのか?▼~
:[カゲロウ]|当然だ。幼い頃の思い出とは言え、~
あれは衝撃的だった。▼~
下流に流れていく薬草を必死で拾ったことも~
今では良い思い出だ。▼~
:[オロチ]|出会った後は…~
いつも一緒に遊んだものじゃ。▼~
カゲロウが覚えてくれていて~
わらわは嬉しいぞ。▼~
先日の様子からして忘れてしまっていたと~
思っておったのじゃが…▼~
:[カゲロウ]|すまない、オロチ。▼~
まさか、失くした絵札がその川を~
描いていたとは思わなかった。▼~
私は随分と心ないことを言っていたかもしれない。~
本当に、悪かった。▼~
:[オロチ]|カゲロウが謝ることはない!~
そもそも、失くしたわらわが悪いのじゃ!▼~
絵札を失くしてしまった時は申し訳なくて、~
言うのをためらったほどじゃ…▼~
:[カゲロウ]|いや。あれほど落ち込んでいたのだ。~
大切に使ってくれていたことは伝わった。▼~
それが分かっただけでも私は嬉しい。▼~
:[オロチ]|そうか…▼~
:[カゲロウ]|そうだ、オロチよ。今から外へ出ぬか?▼~
実は、この近くにある川が~
あの王城近くの川に似ているのだ。▼~
:[オロチ]|何!? 本当か!?▼~
:[カゲロウ]|ああ。偶然見つけたときに懐かしく感じた。~
これも何かの縁…私は共に行きたい。▼~
:[オロチ]|そうか…ならばわらわも行ってみたい。~
案内してくれ、カゲロウ!▼~
:[カゲロウ]|承知。~
では、改めてそこで絵を描くことにしよう。▼~
***支援A [#ge1a1e40]
:[カゲロウ]|オロチよ。先日行った川の絵だが…~
遂に完成したぞ。▼~
:[オロチ]|本当か!?~
見せてくれ、カゲロウ!▼~
:[カゲロウ]|ああ…これだ。▼~
:[オロチ]|ほう! この禍々しい雰囲気…~
川の水面がぐるぐると渦巻いておるのう。▼~
泳ぐ魚も鱗がぎらぎらとしておって~
色彩が不安定で、とてもわらわ好みじゃ!▼~
ありがとう、カゲロウ。~
これは良い占い用の絵札になるぞ!▼~
:[カゲロウ]|そうか…~
オロチだけはいつも、私の絵を褒めてくれるな。▼~
他の者に見せると決まって~
恐れ慄かれるのだが…▼~
オロチが気に入ってくれたのなら、~
私も嬉しい。▼~
:[オロチ]|ふふふふ…この絵があれば~
わらわの占いも精度が上がる…!▼~
これからは、この絵札を大切に使おう。▼~
やはり、カゲロウはわらわにとって~
一番の親友じゃ!▼~
:[カゲロウ]|ふふっ、抱きつくほど嬉しいのか?▼~
:[オロチ]|当然じゃ! この喜びは言葉だけでは足りぬ!~
身体全体で表現せねば満足せぬぞ~!▼~
:[カゲロウ]|ふっ、そうか。~
私もオロチを一番の友だと思っている。▼~
その底抜けに明るい笑顔を見ていると~
私はとてもあたたかな気持ちになれるのだ。▼~
そんな顔ができるオロチが羨ましくもあり…~
同時にとても好ましく感じる。▼~
これからも私の傍で笑っていてくれ。▼~
:[オロチ]|! そ、そんなに褒められると~
こちらの方が照れるではないか!▼~
もうそれ以上言うのは禁止じゃ!▼~
:[カゲロウ]|ははっ、こんなに照れている~
オロチを見るのは久しぶりだ。▼~
赤い頬が愛らしいな。▼~
:[オロチ]|なにー!?~
今日のカゲロウは少し意地悪じゃ!▼~
や、やめるのだ、カゲロウ~!▼~
:[カゲロウ]|ふっ…こうしているとまるで、~
幼い時に戻ったようだ。▼~
:[オロチ]|ふふっ。そうじゃな。▼~
あの時からこれまで…~
色々なことがあったが、▼~
変わらずに傍にいてくれるカゲロウが~
わらわも大好きじゃ。▼~
これからもずっと…~
わらわの隣にいるのじゃぞ?▼~
:[カゲロウ]|ああ。約束だ。▼~
**ニシキ [#e82327b4]
***支援C [#jf064fd3]
:[ニシキ]|おーい! どこに行ったんだいー?▼~
隠れてないで出ておいでー!▼~
:[オロチ]|ん? なんじゃニシキ。~
町中をうろうろして。▼~
:[ニシキ]|あ、オロチ!~
実は今、町の人に恩返しをしているんだ。▼~
:[オロチ]|恩返しとな?▼~
:[ニシキ]|うん。この前食べ物を~
分けてもらったお礼なんだよ。▼~
それで、迷子になった飼い猫を探してほしい~
って言われたんだけど、見つからなくて…▼~
:[オロチ]|なるほどのう。迷い猫か…▼~
よし! そうじゃ、ニシキ。~
それなら良い物をやろう。▼~
:[ニシキ]|んん?~
これは…木彫りの…猫かい?▼~
:[オロチ]|そうじゃ、それは猫をおびき寄せることが~
できる木彫りの猫じゃ。▼~
手の平に乗る大きさで持ち運びも便利な逸品!~
これで迷い猫も一網打尽じゃ!▼~
:[ニシキ]|へえ、オロチってすごいものを持っているんだね。~
…何だか良い匂いもするし!▼~
あ! もしかして…この匂いに惹かれて、~
猫が寄ってくるってことなのかな?▼~
:[オロチ]|そうじゃ、そうじゃ!▼~
迷い猫は特に空腹だろうからのう、~
絶対にすり寄ってくるぞ!▼~
:[ニシキ]|ありがとう、オロチ!~
これで恩返しも果たせそうだよ。▼~
:[オロチ]|お、おう…素直すぎる礼の言葉を~
ありがとうな、ニシキ…▼~
:[ニシキ]|よーし、オロチに良い物をもらったし~
ボクも頑張ってみようかな。▼~
じゃあね、オロチ!▼~
:[オロチ]|…さて、恐らくはすぐ見つかると思うんじゃが、~
問題はその後じゃのう。▼~
***支援B [#u2022fd0]
:[ニシキ]|うわっ! ちょ、ちょっとやめておくれ!▼~
うわああああーっ!!▼~
:[オロチ]|ん? あれは…ニシキじゃな。▼~
:[ニシキ]|ああっ!? オッ、オロチ~!!~
ボクを助けておくれよーーっ!!▼~
:[オロチ]|ふぅむ…やっぱり効果てきめん…絶大…~
いや、効き過ぎというやつじゃのう。▼~
:[ニシキ]|冷静に分析してないで、~
た、助けて~!▼~
:[オロチ]|くくくっ…わらわには~
猫と戯れているようにしか見えんぞ。▼~
迷い猫を探しておったのじゃろう?~
その中から探せば良いではないか?▼~
:[ニシキ]|で、でも…~
これはさすがに多すぎるよ!▼~
オロチの木彫りの猫…あれを持ってたら、~
なぜか猫の大軍に囲まれてしまって…!▼~
:[オロチ]|ニシキよ、その木彫りの猫を手放せ。~
そうすれば猫も離れるぞ?▼~
:[ニシキ]|えっ…!?~
お、おりゃあ!▼~
…はぁ…はぁ…助かった。▼~
:[オロチ]|良かったのう。~
それで? 迷い猫は見つかったのかえ?▼~
:[ニシキ]|あっ、そうだった! ええっと…▼~
あ、あそこにいる猫だ!!▼~
:[オロチ]|ふむ。ヤツはカツオ節に夢中のようじゃし、~
しばらくはあのまま動かんじゃろう。▼~
:[ニシキ]|…ん? カツオ節って何だい?▼~
:[オロチ]|ニシキはカツオ節を知らんのか?~
あの木彫りの猫の材料のことじゃ。▼~
:[ニシキ]|ええと…それが猫をおびき寄せてたって~
ことかい?▼~
:[オロチ]|ああ。~
猫はカツオ節が大好物じゃからのう。▼~
:[ニシキ]|なんだ…そういうことだったのか。~
良い匂いがしたのもカツオ節だったんだね…▼~
:[オロチ]|加えてニシキのことを仲間だと~
思ったんじゃないかのう?▼~
あれほど効果てきめんだったのは、~
わらわも初めてじゃわい。▼~
でもまあ、良いではないか。~
探しておった猫が見つかったのじゃから。▼~
:[ニシキ]|オロチのおかげだね。~
ありがとう!▼~
:[オロチ]|良い良い。~
では、得意の恩返しを楽しみにしておるぞ?▼~
:[ニシキ]|うん、任せておくれ!▼~
***支援A [#l7c38d2a]
:[オロチ]|ふむ…そなたの手伝いのおかげで、~
わらわの仕事は予想以上に早く片付いた。▼~
礼を言うぞ、ニシキ。▼~
:[ニシキ]|こんなのお安いご用さ、オロチ。▼~
これで、猫を探す手伝いの~
恩返しになったかい?▼~
:[オロチ]|ああ。十分すぎるほどじゃ。▼~
それにしても、猫に埋もれておったニシキは~
見物じゃったのう。くっくっくっ…▼~
:[ニシキ]|…あれは大変だったよ。▼~
まさかオロチ…あの惨状を楽しむために、~
わざとカツオ節を渡したわけじゃないだろうね?▼~
:[オロチ]|そ、そんなわけないじゃろう…?~
くくくくっ…▼~
:[ニシキ]|ホントかい…?▼~
でも…あんな木みたいな食べ物、~
ボク初めて見たよ。▼~
:[オロチ]|ニシキの暮らしておった土地には、~
馴染みのない物だったか。山の中だからのう。▼~
:[ニシキ]|うん。それにあんなに猫が~
寄ってくるとは思わなかった。▼~
埋もれたのは苦しかったけど、~
猫と遊ぶのは楽しいものだね。▼~
:[オロチ]|おおっ。転んでもタダでは起きぬとは、~
そなたのような者を言うのじゃな。▼~
ではまたカツオ節を貸そうかの?~
あれは猫と遊ぶためには最適じゃからのう。▼~
:[ニシキ]|オロチはそのために、~
普段から持ち歩いているのかい?▼~
:[オロチ]|ああ。わらわは猫好きなのじゃ。▼~
猫をおびき寄せるために、~
ちょいちょいっと使うのじゃよ。▼~
とは言え猫たちも満腹になってしまうからのう…~
ほどほどにはしておるが…▼~
:[ニシキ]|そうだね。▼~
ボクも猫まみれになるのは困るから、~
カツオ節は使わないでおくよ。▼~
一匹ずつ仲良くなって~
遊ぶ方が楽しそうじゃないか。▼~
:[オロチ]|うむ、それもまたよかろう。▼~
自らの力で懐かれるように尽力するのも、~
一興じゃ!▼~
:[ニシキ]|うん、がんばってみるよ!▼~
***支援S [#s5805ac4]
:[ニシキ]|うーん、かわいい…~
この子たちはなんてかわいいんだ!▼~
:[オロチ]|ふふん、ニシキもすっかり猫の魅力に~
とりつかれてしまったようじゃのう。▼~
:[ニシキ]|この子たちの毛並み…悔しいけど、~
ボクに負けないくらい気持ちいいんだ!▼~
肉球もぷにぷにしてて…あなどれない。▼~
:[オロチ]|そうじゃのう…わらわも同感じゃ。▼~
こやつらを見ていると、心の緊張が解けていく…~
それが心地良い。▼~
:[ニシキ]|思わず、ニャーって言いたくなるほど~
気持ちがいいね。▼~
ニャーニャー。▼~
:[オロチ]|そうじゃニャア…▼~
って口が滑ってしもうたぞ!▼~
:[ニシキ]|あははは!▼~
:[オロチ]|ニシキ…罠にはめよったな!▼~
:[ニシキ]|ふふっ、ごめんごめん。▼~
:[オロチ]|ふふふ…そういえばニシキは~
猫たちと似たような雰囲気を持っておるのう。▼~
掴みどころはないのに癒されるというか…~
やはり動物として近いからなのかのう?▼~
:[ニシキ]|え? そうかい?▼~
…それなら、ボクと一緒にいても~
オロチは安心できるのかい?▼~
:[オロチ]|ん?~
ああ、そうじゃが…▼~
:[ニシキ]|それならボクが毎日キミの隣にいて、~
のんびりできるようにしてあげるよ。▼~
:[オロチ]|何じゃと?▼~
:[ニシキ]|ボク…オロチのことが好きなんだ。▼~
だからオロチが安心できるなら、~
ボクはずっと一緒にいたいと思うんだよ。▼~
:[オロチ]|ニシキ…!▼~
そうか…わらわはそなたを好いておったのか。~
言われてわらわもようやく気付いたのう…▼~
だからこそ、~
こんなにも安らぎを覚えるのじゃな…▼~
:[ニシキ]|それじゃ…!▼~
:[オロチ]|ああ…どうやら我らは~
両想いということじゃな。▼~
ニシキよ…これからはずっと~
わらわの隣にいてくれ。▼~
:[ニシキ]|うん! もちろんだニャー!!▼~
:[オロチ]|こらこら…恰好をつけるところで~
ふざけるのは止さぬか?▼~
:[ニシキ]|オロチの大好きな猫とボクを~
合体させてみたんだけど…ダメだったかい?▼~
:[オロチ]|だ、ダメではないが…~
狐がニャーというのはどうも混乱するぞ。▼~
でもまあ…それも面白いから良いか。~
ニシキといると、毎日が楽しそうじゃ!▼~
:[ニシキ]|うん、毎日楽しく過ごそうね!▼~
**リョウマ [#z5541e1c]
***支援C [#r2b02e81]
:[オロチ]|…ふうっ。まじないの道具も、~
綺麗に片付いてきたのう。▼~
:[リョウマ]|オロチ、何をしているんだ?▼~
:[オロチ]|これはこれはリョウマ様。~
今はまじないの道具を整理しているのじゃ。▼~
:[リョウマ]|そうか。まじないの道具にも~
色々な種類があるのだな。▼~
ん? この札は…▼~
:[オロチ]|おお。この絵札はな。以前まじない用に~
カゲロウに描いてもらったものじゃ。▼~
:[リョウマ]|ほう…そういえばカゲロウは~
絵を描くと、前に言っていたな。▼~
見るのは初めてだが…~
な、なかなか斬新な出来だな…▼~
妖気すら感じるほどの~
とても禍々しい絵だ…▼~
:[オロチ]|はっはっは!~
この芸術はリョウマ様にも通じんか!▼~
:[リョウマ]|ああ…俺には少し難しかったようだ。▼~
だが…カゲロウはオロチと~
昔から仲が良かったのだったな。▼~
我が部下が世話になっていた。~
礼を言おう。▼~
:[オロチ]|いやいや、改めて礼を言われることは~
していないのじゃが…▼~
リョウマ様は相変わらずじゃな。▼~
:[リョウマ]|…相変わらず?▼~
:[オロチ]|相変わらず、真面目だということじゃ。▼~
わらわは昔から王城に出入りしておったが、~
リョウマ様の失敗談や珍事を聞いた事がない。▼~
カゲロウや…それこそミコト様からも、~
リョウマ様は実直だという話ばかり聞いておった。▼~
:[リョウマ]|そうなのか…▼~
:[オロチ]|わらわとしてはもっと、リョウマ様にまつわる~
面白い話も聞きたいところじゃが…▼~
まあ、それは難しいじゃろうな。▼~
:[リョウマ]|はぁ…~
俺は面白味のない男ということか…▼~
:[オロチ]|お、落ち込むでないリョウマ様!~
そんなに暗い顔をしてはいかんぞ!▼~
…む。そう言えばリョウマ様、~
最近笑うことが少なくなったのではないか?▼~
:[リョウマ]|そうか?▼~
:[オロチ]|ああ。戦が始まり、そのような~
余裕はないのかもしれんが…▼~
以前より笑顔が少ないように見受けられる。▼~
…よし、決めた。~
ここはわらわが一肌脱いで、▼~
リョウマ様をかつてないほど~
大笑いさせてみせようぞ!▼~
:[リョウマ]|大笑いだと!?▼~
:[オロチ]|そうじゃ。大笑いするリョウマ様など~
貴重中の貴重…▼~
リョウマ様にまつわる面白い話にもなり、~
まさに一石二鳥じゃ。▼~
よし、待っておれ。~
色々と方法を考えて参るぞ!▼~
:[リョウマ]|あ…おい、オロチ!?▼~
…行ってしまった。▼~
***支援B [#z287e81c]
:[リョウマ]|…………▼~
:[オロチ]|リョウマ様。先日の話じゃが…▼~
:[リョウマ]|先日の話…~
俺を大笑いさせるとか言っていた件か?▼~
:[オロチ]|ああ。~
わらわも色々と考えたのじゃが…▼~
まずは面白い話でもして~
笑ってみるのはどうじゃ?▼~
思い出し笑いもできて、~
いつでもどこでも笑いたい放題じゃぞ!▼~
:[リョウマ]|な、なるほど…▼~
だが、俺は笑い話などあまり知らないぞ?▼~
:[オロチ]|安心せい。~
わらわがとっておきの笑い話をしてやろう!▼~
:[リョウマ]|そうか。それはありがたいな。▼~
:[オロチ]|では話そう…コホン。~
まずはミコト様の話からじゃ。▼~
:[リョウマ]|母上の話?▼~
:[オロチ]|そうじゃ。ミコト様は意外と~
抜けていらっしゃるところがあってのう。▼~
見ていて飽きなかったのじゃ。▼~
薄着で雪遊びをして風邪を引きかけたり、~
お菓子を食べ過ぎてのどに詰まらせたり…▼~
:[リョウマ]|は、母上が?意外だな…▼~
:[オロチ]|カゲロウもなかなか良い勝負じゃった。▼~
絵札の染料を探しに~
山一つ越えて遭難しかけたり、▼~
隠密活動中に仲間と間違えて~
熊に話しかけたり…▼~
:[リョウマ]|カゲロウが!?▼~
:[オロチ]|二人共、わらわにとっては~
楽しい話の宝庫じゃ。▼~
まあ、カゲロウに関しては…~
リョウマ様に仕える様になってから、▼~
随分と改善されたようじゃがのう。▼~
:[リョウマ]|そうなのか…確かにその話は新鮮だ。~
それに…とても微笑ましく感じる。▼~
母上の話も…生前には知る事がなかったが~
オロチから聞けて嬉しく思うぞ。▼~
:[オロチ]|おお、~
今のリョウマ様はバッチリ笑顔じゃぞ。▼~
:[リョウマ]|そ、そうか…なら良かった。▼~
だが、オロチの言う大笑いとは程遠いな。~
やはり俺は、面白みのない人間なのか…▼~
:[オロチ]|ああ、だから落ち込むでない…!~
まったく、どこまで真面目なのじゃ…▼~
この前よりも楽しげにしてくれただけで、~
わらわは十分満足なのじゃ。▼~
リョウマ様が心から楽しまれることが~
一番大事なのじゃからな。▼~
:[リョウマ]|ふっ…ありがとう、オロチ。▼~
俺も見習って、仲間たちのことにもっと~
気を配らねばならないな。▼~
:[オロチ]|ふふふ。その前にもっと、~
自分にも気を配るのじゃぞ、リョウマ様。▼~
***支援A [#f12afb74]
:[リョウマ]|オロチ、また話を聞いてもいいか?▼~
:[オロチ]|おお、リョウマ様か。▼~
…話と言うのは、~
この前のような面白い話のことか?▼~
:[リョウマ]|ああ。面白い話と言ってはいるが、~
オロチからの話はとても勉強になるからな。▼~
また聞かせてもらいたい。▼~
:[オロチ]|勉強勉強…やはり真面目じゃのう。▼~
まあ、そこがリョウマ様の良いところ~
ということにしておくかのう。▼~
:[リョウマ]|…やはり面白みがないだろうか?▼~
:[オロチ]|いやいや、リョウマ様はそのままでも~
良いと言うておるのじゃ。▼~
大笑いとまではいかぬが…なかなか~
表情が明るくなってきておるようじゃし。▼~
その変化に少し嬉しくなっておっただけじゃ。▼~
:[リョウマ]|変化…~
俺はどこか変われたのか?▼~
:[オロチ]|ああ、今のリョウマ様の顔は~
以前とは少し違うと思うぞ。▼~
今までの仏頂面に比べて、少し柔らかさが~
見られるようになっておる。▼~
そうやって仲間のことを考えていると~
自然と笑顔になるものなのかもしれんのう。▼~
:[リョウマ]|そうか…自分では自覚がなかったが、~
少しずつでも変化しているのなら良かった。▼~
:[オロチ]|この調子で行けば、リョウマ様の貴重な~
大笑いする場面が見られるかもしれんのう。▼~
:[リョウマ]|ははは、そうかもしれないな。~
オロチには感謝している。▼~
:[オロチ]|うむ、いい顔じゃ。▼~
:[リョウマ]|オロチの話を聞かなかったら、~
俺はずっと変わらなかっただろう。▼~
:[オロチ]|そう言っていただけると嬉しいのう。▼~
幼き頃より王城で、日夜面白いことを~
探しておった甲斐があるというものじゃ。▼~
:[リョウマ]|ふっ…お前は王城に出入りして、~
そんなことをしていたのか?▼~
:[オロチ]|ああ。ヒノカ様やタクミ様の幼き日の~
微笑ましい話も、沢山知っておる。▼~
それから、その臣下たちの話もな。▼~
:[リョウマ]|とても興味深いな…~
ぜひ聞かせてくれないか。▼~
:[オロチ]|ああ、もちろんじゃ。▼~
リョウマ様の心が癒されるのであれば、~
いくらでも話そう。▼~
いつかリョウマ様が…心の底から~
大笑いできるようになるまでな。▼~
***支援S [#te8fdb63]
:[リョウマ]|オロチ。今日も話がしたい。~
時間はあるだろうか?▼~
:[オロチ]|リョウマ様。~
もちろんじゃよ。▼~
でも、最近はよくわらわの元に~
来てくださるのじゃな。▼~
:[リョウマ]|そうか?▼~
:[オロチ]|そうじゃそうじゃ。▼~
皆にまつわる話が聞きたいのはわかるが、~
そなたは軍議などで忙しい身であろう?▼~
わらわとのんびり話しておる暇は~
あまりないと思っておったのじゃが…▼~
:[リョウマ]|…言われてみれば、時間がある時は~
いつもここを訪ねてしまっているな。▼~
もし迷惑ならしばらく控えよう。▼~
:[オロチ]|いやいや、平気なのかと思っただけじゃ!~
まったく迷惑ではないぞ、むしろ大歓迎じゃ。▼~
:[リョウマ]|そうか。そう言ってもらえると助かる。▼~
だが…そうだな。きっと俺はオロチと~
ずっと一緒にいたいんだと思う。▼~
:[オロチ]|リョウマ様にそう言っていただけるとは~
有難いことじゃ。▼~
王城抱えの呪い師として、~
これ以上ない褒め言葉じゃよ。▼~
:[リョウマ]|いや…~
そういう意味で言っているのではない。▼~
俺は、オロチという女性と…~
ずっと一緒にいたいんだ。▼~
俺に色々と気付かせてくれるオロチは…~
とてもありがたい存在だと思っている。▼~
だが最近は…~
それだけではなくなっていた。▼~
:[オロチ]|ど、どういうことじゃ?▼~
:[リョウマ]|オロチ…俺はお前のことが好きだ。▼~
:[オロチ]|!!~
きゅ、急に何を言い出すのじゃ!▼~
:[リョウマ]|俺にとってオロチは大切な人だ。~
時に俺を導き、時に優しく見守ってくれる…▼~
そんなオロチが傍にいてくれれば、~
俺はもっと強くなれる。▼~
:[オロチ]|リョウマ様…▼~
:[リョウマ]|もちろん、オロチの気持ちは大切にしたい。▼~
俺と共に歩みたいかどうかは…~
オロチ自身が決めてくれ。▼~
:[オロチ]|…よもやリョウマ様から告白されるとは~
夢にも思わなかったのう。▼~
じゃが…いつの間にか、わらわも~
リョウマ様のことを好いておったようじゃ。▼~
:[リョウマ]|そ、そうか!▼~
:[オロチ]|思えばわらわも、リョウマ様と話しておる時は~
ついつい話し過ぎておったように思う。▼~
それこそ恋をしたばかりの様な~
はしゃぎっぷりじゃ。▼~
:[リョウマ]|そうなのか?~
それは気付かなかったな…▼~
:[オロチ]|あんな姿…~
リョウマ様にしか見せられぬ。▼~
わらわもリョウマ様が好きじゃ。~
これからはそなたの隣で生きていきたい。▼~
:[リョウマ]|ありがとう、オロチ…~
ならば、責任をもって幸せにしよう。▼~
:[オロチ]|はははっ…わらわの伴侶は、~
どこまでも真面目なお方じゃな!▼~
じゃが、そこもまた愛おしい…~
よろしく頼むぞ、リョウマ様!▼~
*コメント(情報投稿・誤字脱字の報告) [#zff0a7dc]
#comment
終了行:
*オロチの支援会話 [#p619facd]
#contents
**マイユニット(男性) [#ga5ccb22]
- [[マイユニット(男性・僕)のページへ>../マイユニット(男性...
- [[マイユニット(男性・俺)のページへ>../マイユニット(男性...
- [[マイユニット(男性・私)のページへ>../マイユニット(男性...
**マイユニット(女性) [#v53b015a]
- [[マイユニット(女性・私)のページへ>../マイユニット(女性...
- [[マイユニット(女性・あたし~よ)のページへ>../マイユニ...
- [[マイユニット(女性・あたし~だよ)のページへ>../マイユ...
**ジョーカー [#d59cfb9e]
[[ジョーカー(白夜)のページへ>../ジョーカー(白夜)#q7cb9a07]]
**スズカゼ [#d59cfb9e]
[[スズカゼ(白夜)のページへ>../スズカゼ(白夜)#vadaf93f]]
**サイラス [#j8eb53a2]
[[サイラスのページへ>../サイラス#ga67d824]]
**リンカ [#b8961bb1]
[[リンカのページへ>../リンカ#p8054f49]]
**ツバキ [#kd4788af]
[[ツバキのページへ>../ツバキ#xddf963b]]
**サイゾウ [#g7101268]
[[サイゾウのページへ>../サイゾウ#l74a611c]]
**アサマ [#ufcad89b]
***支援C [#b6dc8514]
:[オロチ]|むむっ。▼~
:[アサマ]|おやおや…▼~
:[オロチ]|うぬぬっ…▼~
これこれ、アサマよ。▼~
人がせっかく出合いがしらに~
にらめっこを始めたというに…▼~
勝敗もつかぬうちに~
早々に立ち去ろうとするでない。▼~
:[アサマ]|はあ?~
何がにらめっこですか、いい歳こいて。▼~
私はあなたに用はないのです。▼~
:[オロチ]|これは奇遇じゃのう。~
わらわもそなたに用はない。▼~
:[アサマ]|なら呼び止めないでくださいよ…▼~
:[オロチ]|ただ、そなたとはあまり交流することが~
無かったと思うてな。▼~
他の仲間たちと同様に、~
付き合いは短くないというのに。▼~
:[アサマ]|そうでしたか?~
あまり意識したことはないですか…▼~
:[オロチ]|お。そうじゃ、そなたはわらわにまじないを~
依頼したことが無いのではないか?▼~
:[アサマ]|ああ、確かに言われてみれば。▼~
:[オロチ]|他の仲間たちは定期的にわらわに~
まじないを願い出るというのに…▼~
一体どういうことじゃ?~
何か占って欲しいことはないのかえ?▼~
:[アサマ]|あなたが駄賃代わりに薬草を取ってこいと~
言うので、単純に面倒だっただけですよ。▼~
特に知りたいこともありませんしねぇ。▼~
:[オロチ]|くっ…この罰当たりが!▼~
:[アサマ]|僧侶にそういうことを言い放つあなたの方が~
よっぽど罰当たりですよ。▼~
あとは…そうですね。▼~
お互い癖のある性格なのは周知ですし、~
他人を小馬鹿にしたような口を利きますからね。▼~
両者のソリが合わないと、無意識の内に~
感じ取っていたのかもしれませんね。▼~
:[オロチ]|べっ、別にわらわは~
人を小馬鹿になどしておらんぞ!▼~
:[アサマ]|おやおや…そうですか?▼~
私は私で実のところ、常にあなたを~
からかう機会を伺っているのですが、▼~
なかなかあなたが隙を見せないので、~
困っているという状況なんですよね…▼~
:[オロチ]|相変わらず小憎たらしい坊主よのう…▼~
:[アサマ]|ふふっ…お互い様というやつですよ。▼~
***支援B [#h26e053d]
:[アサマ]|あっ、いましたね。~
オロチさん。▼~
:[オロチ]|アサマか。~
一体何をしに来たのじゃ?▼~
まさかわらわにまじないをしてほしいなどと~
言うつもりではあるまいな?▼~
:[アサマ]|ええ、占ってほしいことがあるんです。▼~
:[オロチ]|そうじゃろう、そうじゃろう、そなたが~
わらわに占いなど頼むはずが……▼~
……なぬっ!!!?▼~
いま、占いを頼むと申したか!?~
そなたがわらわに占って欲しいじゃと!?▼~
ば、バカなっ!!▼~
:[アサマ]|はいはい。仰々しい反応は結構なので、~
さっさと占ってください。▼~
どうしても知りたいことがあるのです。▼~
もちろん、ただでとは申しませんよ。~
この薬草を対価として差し上げます。▼~
:[オロチ]|ぬぬっ…この薬草は限られた~
山間部にしか生えぬ貴重な品種…▼~
た、確かにこの薬草は受け取ったぞ。~
返せと言われても、もう返さんからな。▼~
:[アサマ]|言いませんよ。~
ああ、浅ましいですねぇ…▼~
:[オロチ]|ぐぬぬ…このくそ坊主め…▼~
…コホン。~
それで、知りたいこととはなんじゃ?▼~
:[アサマ]|実はですねぇ。~
とてもからかいたい相手がいるのですが、▼~
その人がなかなか隙を見せないので、~
からかいどころが見つからないのです。▼~
:[オロチ]|…………▼~
:[アサマ]|その人の苦手な物や嫌いな物をまじないの力で~
教えて欲しいんですけど、できますか?▼~
:[オロチ]|アサマよ…その相手とやらは~
もしかせんでも、わらわのことではないかえ?▼~
:[アサマ]|あら? よくわかりましたね。▼~
:[オロチ]|わかるに決まっておろうが!~
この前、散々言っていたことではないか!!▼~
もはやそれは占いでもまじないでもないわ!~
わらわが自分の弱点を告白するだけじゃ!▼~
:[アサマ]|まあ、そうとも言うかもしれませんね。▼~
…で、どうするんですか?▼~
教えてくれないのなら、~
その薬草は返してもらいますよ?▼~
:[オロチ]|な、なにぃ…!? こ、この薬草は~
なかなか手に入れることのできない貴重品…▼~
アサマ…そなたはわらわがこうして悩むことを~
承知でこれを持ってきたんじゃな!?▼~
:[アサマ]|はっはっは。~
いいですねぇ、いいですねぇ。▼~
既に若干…~
あなたをからかって楽しめている気分です。▼~
:[オロチ]|こ、この性悪男が! じゃがしかし…~
この機会を逃すわけにはいかぬ!▼~
それにわらわは卑怯者ではない!▼~
ええい、ままよ! 教えようぞ!~
わらわの弱点は…!!▼~
米俵を狙い、白夜の秋の豊穣を貪ろうとする~
悪の獣、ネズミじゃあーーっ!!!▼~
:[アサマ]|おやおや…▼~
天下のまじない師オロチ様ともあろう御方が、~
ネズミ如きがお嫌いだったとは…▼~
:[オロチ]|くっ…!▼~
:[アサマ]|ふむふむ…なるほど…了解しました。~
それでは近々試してみることにしましょう。▼~
楽しみにしていてくださいね…オロチさん。~
ふふふふ…▼~
:[オロチ]|いやな予感しかせんが…~
背に腹は替えられんかったのう…▼~
***支援A [#ne0cda25]
:[オロチ]|ぎゃっ!!~
なんじゃ、今の物音は!!?▼~
な、なんじゃ…ただの小鳥か?▼~
それにしても…ううっ…▼~
最近物音がするたびにネズミではないかと~
怯えるようになってしまった…▼~
それもこれも全部~
あの性悪坊主のせいじゃ…▼~
あいつがわらわを笑い飛ばすために~
どこかでネズミを仕掛けているのかと思うと…▼~
ううっ、背筋がぞわぞわするのう…▼~
…ん? 食糧蔵の梁に~
何か札のようなものが…?▼~
:[アサマ]|ああ、それはネズミや害虫を~
退散させるための呪符ですよ。▼~
:[オロチ]|アサマ…▼~
えっ? なんじゃと?~
まさかこれは、そなたが…?▼~
:[アサマ]|ええ。▼~
:[オロチ]|な、何故ネズミを近づけさせないような~
ことを…?▼~
:[アサマ]|だって我々の食糧を奪われるわけには~
いかないでしょう? 当たり前ですよ。▼~
:[オロチ]|いや、じゃが…そなたはわらわの弱点が~
ネズミだと知ったばかりで…▼~
:[アサマ]|あはは。確かにあれ以来…▼~
ちょっとしたことでビクビクする~
オロチさんは見ていて楽しかったですよ。▼~
とても間抜けでお馬鹿さんでした。▼~
:[オロチ]|な、なんじゃとおお~~っ!!!?▼~
:[アサマ]|まあまあ。~
でも私はあなたに何もしていませんよ?▼~
いくら私がこんな性格とはいえ、▼~
味方のあなたにネズミをけしかけるような~
陰湿なことするわけないじゃないですか?▼~
:[オロチ]|くっ…本当にそうなのか…?▼~
:[アサマ]|はい。御仏に誓って。▼~
これまでもこれからも、~
あなたに何かしようなんて気はありません。▼~
:[オロチ]|なら…信じてやろう。▼~
:[アサマ]|ふふっ。嫌ですねえ、オロチさん。~
私のことをそんな非道い奴だと思っていたなんて。▼~
まったく…心外ですよ。~
うふふふ…▼~
:[オロチ]|ふっ…ふふふ。これは一杯食わされたのう…▼~
そなたほどの食わせ者は見たことがないぞい。~
まったく…▼~
:[アサマ]|ふふっ…楽しんでもらえたようで、光栄ですよ。▼~
:[オロチ]|ふっ…バカを言うでないわ。▼~
***支援S [#he4eba43]
:[アサマ]|ああ、オロチさん。オロチさん。▼~
:[オロチ]|アサマか、何用じゃ?▼~
:[アサマ]|あなたにぜひ聞きたいことがあるんです。▼~
:[オロチ]|なんじゃ、まじないなら対価をいただくぞ?▼~
:[アサマ]|う~ん、やっぱりそうですよねぇ。~
あいにく今日は薬草は持ってないんですよ。▼~
:[オロチ]|じゃが…そなたには、~
先日我らの米蔵にネズミが近づかぬよう▼~
呪符を張ってくれた貸しがあるからのう…~
まぁ聞くだけならただじゃ。言うてみい。▼~
:[アサマ]|はい。では早速。▼~
あなたをからかうために、~
何か面白い他の話題はないでしょうか?▼~
:[オロチ]|…………▼~
アサマよ…前にも思うたが、そういうのは~
本人に聞くものではないと思うが?▼~
:[アサマ]|そうですか?~
でも私はあなたのことが好きなんですよ。▼~
:[オロチ]|…………▼~
…はぁ!?▼~
:[アサマ]|そして私は好きな人ほど、~
ちょっかいをかけたい性分のようでしてね。▼~
あなたが好きで、そして何かしたくて、~
もう衝動が止まらないのです!▼~
だからどうか教えてくれませんか?▼~
:[オロチ]|ば、ば、ばっ…バカバカしい!!!~
そんな愛の告白があるか!?▼~
:[アサマ]|いいじゃないですか、私らしくて。ここ最近~
あなたが可愛らしくて仕方ないのですよ。▼~
だからどうか…考えてみてもらえないですか?~
オロチさん…▼~
:[オロチ]|アサマ…~
ほ、本気のようじゃのう…?▼~
:[アサマ]|もちろんですよ。▼~
:[オロチ]|ふ、ふん…ならばわらわをからかいたくなる~
話のネタを一つだけ教えてやろう。▼~
:[アサマ]|おっ、それは助かります。▼~
:[オロチ]|それはな…自分のことをからかおうとして~
ばかりの妙な男のことを、▼~
わらわも好きになってしまったという話じゃよ。~
どうじゃ、笑えるじゃろう?▼~
:[アサマ]|ふふふっ…あはははっ…~
ええ、最高に笑えますね。▼~
そして最高に嬉しいですよ。オロチさん。▼~
:[オロチ]|ああ、そうじゃのう。からかわれておるのに、~
わらわもなぜか満ち足りた気分じゃ。▼~
のう、アサマ。▼~
これから…わらわを~
からかえるのは、そなただけの特権じゃ。▼~
:[アサマ]|ええ。その特権を守り抜くためにも、~
あなたを全力で守ってみせますよ。▼~
:[オロチ]|ふふっ、なんじゃそれは…あべこべな気が~
するが、まぁそなたらしいのかもしれんのう。▼~
**ツクヨミ [#oe0ebd11]
***支援C [#rb0b10bf]
:[オロチ]|おおっ、ここにおったのか!~
ツクヨミよ!▼~
:[ツクヨミ]|ん…?~
オロチか。私に何か用か?▼~
:[オロチ]|ああ。同じまじないを生業にする者同士、~
それぞれの薬草を交換してみんか?▼~
:[ツクヨミ]|薬草の…交換だと?▼~
:[オロチ]|そうじゃ。そなたもまじない用に~
色々と集めておるじゃろう?▼~
お互い有用な薬を作るためにも、~
貴重な薬草は分け合うべきと思ったのじゃ。▼~
:[ツクヨミ]|なるほど…~
それは確かに一理あるな。▼~
:[オロチ]|と言ってもじゃ。~
わらわの持っておる品種の豊富さ…▼~
ツクヨミは驚くであろうのう。▼~
:[ツクヨミ]|むっ。それは実際に~
見てみないとわからぬぞ。▼~
まあ、私のほうがオロチより~
貴重な薬草を多く持っているだろうがな。▼~
:[オロチ]|むむっ! …それは、わらわの~
持ち札が弱いとでも言いたいのか?▼~
:[ツクヨミ]|ふふん、そう言ったつもりだったが~
伝わらなかったのか?▼~
量を自慢するようでは、~
質が疑われると思ったまでだ!▼~
:[オロチ]|なんじゃと!?~
ならば実際に見て確かめてみよ!▼~
わらわの方が種類・品質を踏まえた~
総合力は上に決まっておる!!▼~
:[ツクヨミ]|ならば勝負だ!▼~
:[オロチ]|望むところじゃ!▼~
では早速…これならどうじゃ!?▼~
暗夜と白夜の狭間でしか取れぬという~
貴重な薬草ウシミツソウじゃ!▼~
:[ツクヨミ]|くっ…確かにそれは~
価値のある薬草…!▼~
だが、私の方がすごいぞ!▼~
これは風の部族のはずれにある崖でしか~
取れぬという薬草…ツムジグサだ!!▼~
:[オロチ]|な、なんじゃと…!?▼~
:[ツクヨミ]|そちらのウシミツソウは見たところ~
傷薬にしか煎じられないものであろう?▼~
対してツムジグサは傷や打撲だけにとどまらず、~
解熱作用もある優れものだ!▼~
:[オロチ]|な、なんと!?!?~
くっ…! それは負けを認めざるをえん…▼~
:[ツクヨミ]|はははっ!! 私の勝利だな!▼~
:[オロチ]|じゃが…これで自分の方が優れているとは~
思わぬことじゃ!▼~
次の機会を覚えておれよ、ツクヨミ!▼~
:[ツクヨミ]|いつでもかかってくるがいい。▼~
***支援B [#yf71d65f]
:[オロチ]|ツクヨミよ…先日の薬草対決では~
遅れを取ったが…次はそうは行かぬぞ。▼~
:[ツクヨミ]|性懲りもなくまた挑みにきたのか。~
オロチよ。▼~
:[オロチ]|貴重な薬草を持っていたくらいで、~
そのように威張るとはお子様じゃのう。▼~
:[ツクヨミ]|な、何を言う! そっちが先に~
薬草自慢をしてきたのであろう!?▼~
:[オロチ]|ふんっ、過ぎたことはもう良い!~
今日は…調合対決をするのじゃ!▼~
:[ツクヨミ]|調合対決だと?▼~
:[オロチ]|ふっふっふ…そうじゃ。▼~
両者が調合したものに、この札を浸して~
どちらの薬の方が効果が高いのか勝負する。▼~
この札は、今は白いが、効果の高いものに~
触れるほど濃い赤に染まるのじゃ!▼~
:[ツクヨミ]|そ、そんな胡散臭いもので判断する勝負など~
受けられるわけがなかろう!▼~
:[オロチ]|ふむ…ツクヨミよ。~
もしや自信がないのかのう?▼~
:[ツクヨミ]|なに…?▼~
:[オロチ]|安心せい。~
この札は王城御用達の札。▼~
王族の者たちに処方する薬の効果や~
安全性を確かめる時に使用する札なのじゃ。▼~
その札の判断が間違うことなど~
万に一つもないのだ!▼~
:[ツクヨミ]|ふん……そこまで言うなら付き合ってやる。~
私の調合の腕を甘くみるでない!▼~
:[オロチ]|ふふん! そう来なくては!~
では、まずは風邪薬対決じゃ!▼~
むむむむ……、ほれっ!~
これで調合完了じゃ!▼~
:[ツクヨミ]|ふん! そんなもの簡単だ!▼~
むにゃむにゃむにゃ……、それっ!~
こちらも調合が済んだぞ。▼~
この札を浸せばいいのか…?~
なっ!! オロチの札の方が…!!▼~
:[オロチ]|ほほう…これはわらわの勝ちのようじゃ!▼~
:[ツクヨミ]|くっ、ならばもう一勝負だ!▼~
:[オロチ]|経験豊富なわらわに勝てるかのう?▼~
:[ツクヨミ]|次は…傷薬の調合だ!~
これなら負けぬぞ…!▼~
むにゃむにゃむにゃ……、それっ!▼~
:[オロチ]|ふふん! わらわも負けてはおれんのう!~
むむむむ……、ほれっ!▼~
:[ツクヨミ]|よしっ、次は私の勝ちのようだぞ?▼~
:[オロチ]|な、なんじゃと!? くっ!~
ならば次は虫歯の薬対決じゃ!▼~
:[ツクヨミ]|ふっ、望むところだ!~
むにゃむにゃむにゃ……▼~
:[オロチ]|むむむむ……▼~
***支援A [#t1b2345c]
:[ツクヨミ]|…オロチか。▼~
:[オロチ]|おお、ツクヨミではないか。~
先日の調合対決は楽しかったのう。▼~
:[ツクヨミ]|あれは私も白熱しすぎた。~
まさか日が変わるまで続けてしまうとは…▼~
:[オロチ]|ふふふっ、~
じゃがわらわは楽しかったぞ?▼~
最初は意地になっておったが、~
途中からは普通に楽しんでしまっておった。▼~
:[ツクヨミ]|そうか。~
実は…私も少し楽しかった。▼~
:[オロチ]|そうかそうか。~
ならば結果的には良かったのかもしれんのう。▼~
あの勝負のおかげで、大量に薬ができて、~
皆にもとても感謝されたのじゃから。▼~
今ならどんなけがや病気になっても、~
たちどころに治ってしまうほど▼~
在庫ができてしまったのう。▼~
:[ツクヨミ]|ふふっ、確かに…▼~
:[オロチ]|のう、ツクヨミよ…▼~
最初は喧嘩のようになってしもうたが、~
わらわは今、そなたの力を尊敬しておるぞ?▼~
:[ツクヨミ]|え…?▼~
:[オロチ]|わらわがあんなに本気になったのも、~
本当に久しぶりだったのじゃ。▼~
それほど拮抗した勝負となり、~
お互い成長させる良いきっかけとなったはず…▼~
だから、これからも互いの情報を共有し、~
より良い薬を作ろうではないか。▼~
:[ツクヨミ]|そうだな。互いの力を認め合い、~
協力していくことができれば、▼~
薬はさらに発展していくはず…~
私も今回のことで、それがよくわかったぞ。▼~
:[オロチ]|ふふふっ。ならばこれからは~
共に協力していこうではないか!▼~
ほれ! 誓いの握手じゃ!▼~
:[ツクヨミ]|ああ、これからもよろしく頼む。▼~
:[オロチ]|うむ!▼~
***支援S [#x17b1d8c]
:[ツクヨミ]|ふむ…やはりオロチの知識は凄まじい。~
私の知らぬことが沢山あるな。▼~
:[オロチ]|ふっふっふ…だてにそなたより長く~
呪い師をやっておったわけではないからのう。▼~
じゃが、ツクヨミもすごいと思うぞ?▼~
風の部族に伝わる技術は、~
白夜王国の中で得られるものとは全く違う…▼~
とても興味深いものじゃ。▼~
共に勉強する意義が~
あるということだな。▼~
:[ツクヨミ]|そうだな。互いの知識を共有し~
協力していくという意味では順調だ。▼~
:[オロチ]|…ん、ツクヨミ?▼~
今の発言は何か含みがあったような~
気がするのじゃが…▼~
:[ツクヨミ]|…オロチよ。~
実は一つ相談があるのだが。▼~
:[オロチ]|どうしたんじゃ?▼~
:[ツクヨミ]|私は…オロチとは呪い師という絆ではなく、~
別の絆で結ばれたい。▼~
:[オロチ]|…?▼~
:[ツクヨミ]|どうやら私は、オロチのことを~
好きになってしまったみたいだ。▼~
:[オロチ]|!?~
ど、どういうことじゃ?▼~
:[ツクヨミ]|最初は同じまじないを生業とする者として、~
親近感を覚えていただけだったが…▼~
先日の対決に、新たに聞く知識…~
オロチの素晴らしい部分をたくさん知って、▼~
私はお前に惹かれていった…▼~
:[オロチ]|ツクヨミ…▼~
:[ツクヨミ]|世間を知らぬ私には…~
尊敬し合い、互いに高めあえる者が必要だ。▼~
そして…それはオロチだと思っている。~
どうか私の、妻になってくれぬか。▼~
:[オロチ]|そうか…まさか、ツクヨミも~
同じことを考えていたとは…▼~
:[ツクヨミ]|な、なんだと!?▼~
:[オロチ]|わらわもツクヨミのことを尊敬しておる。~
そして、いつまでも共にいたいと思うのじゃ。▼~
ツクヨミから先に言われてしもうたが…▼~
わらわもツクヨミとは、~
恋人という絆で結ばれたい。▼~
その申し出…喜んで受けよう。▼~
:[ツクヨミ]|そ、そうか…!~
ありがとう、嬉しいぞ…!▼~
:[オロチ]|ツクヨミ…わらわも嬉しいぞ!▼~
:[ツクヨミ]|わあっ! きゅ、急に抱きつくでない!▼~
:[オロチ]|あははは!~
ずまぬ、じゃが感動してしもうてのう!▼~
これからは恋人同士か…▼~
共にまじないを極めていけば、~
わらわたちは最強ということじゃな!▼~
:[ツクヨミ]|それもそうだな。▼~
:[オロチ]|ふふっ、よろしく頼むぞ、ツクヨミよ!▼~
:[ツクヨミ]|ああ、こちらこそ頼むぞ、オロチよ。▼~
**オボロ [#j814be17]
***支援C [#p50ca81f]
:[オボロ]|はぁ…▼~
:[オロチ]|ふかーいため息なんぞついて、~
どうしたのじゃ? オボロ。▼~
:[オボロ]|おわっ!?~
急に後ろから声をかけないでよ、オロチ!▼~
:[オロチ]|すまんすまん!▼~
じゃが、気配を消していたわけでもないし、~
気づかぬほど気落ちしていたのはそなたじゃぞ?▼~
:[オボロ]|えっ? ああ…そうね…▼~
はぁ…▼~
:[オロチ]|なんじゃ、いつもの元気はどこへいったのじゃ?~
良ければこのオロチが相談に乗ってやるぞ?▼~
:[オボロ]|でも、オロチに話したら笑われそうだし。▼~
:[オロチ]|何を言うか! 人から相談を受けて~
笑ったことなど、ただの一度もないぞ。▼~
:[オボロ]|本当に?~
かなり疑わしいけど…▼~
:[オロチ]|ほれ、遠慮せずに言うてみるがよい!▼~
:[オボロ]|…わかったわ。▼~
…この間、町の武器屋の前を通った時、~
暗夜兵の鎧に似たものが店先に飾ってあって…▼~
私、それをみた瞬間に暗夜のことを思い出して~
思わずしかめっ面になっちゃったの。▼~
:[オロチ]|おお、そのしかめっ面とは~
あの魔王のような恐ろしい顔のことか。▼~
:[オボロ]|うっ…そ、そうそれ。▼~
それで…その顔を偶然通りかかった子供が~
見た途端、泣き出しちゃったの。▼~
ううっ…思い出しただけでも落ち込むわ!~
あんなに大泣きされたのは初めてよ…▼~
:[オロチ]|…ぷっ。ぷぷぷ。▼~
あっはっはっは!~
それは笑えるのう!▼~
:[オボロ]|ああっ! もう、オロチ!~
笑わないって言ったのに!▼~
…やっぱり話すんじゃなかったわ。▼~
:[オロチ]|ぷぷ、そう怒るでない!▼~
じゃが、わらわとしては、~
オボロらしいその顔は大好きじゃがのう。▼~
:[オボロ]|…私は、あまり好きじゃないわ。~
いつも怖がられちゃうし。▼~
でも、癖になってるから~
なかなか直らなくて…▼~
:[オロチ]|ふむ…~
では、わらわが何とかしてやるかのう。▼~
:[オボロ]|え…? で、できるの!?▼~
:[オロチ]|笑ってしまった詫びじゃ。~
その悩み、きっと解決してみせるぞ!▼~
:[オボロ]|そう…それじゃあ頼んでみようかしら。~
よろしくね、オロチ。▼~
:[オロチ]|ふっふっふ。任せておくがよい!▼~
***支援B [#gbccecb5]
:[オロチ]|さあ、オボロ!▼~
先日話しておった、そなたの恐ろしい顔を~
見せぬ秘策を考えてきたぞ!▼~
:[オボロ]|それ、本当なの?~
見せない方法って…?▼~
:[オロチ]|ああ。あの顔になる癖を直すのは至難の業。~
まずは見せぬ方法から試してみようと思うてな。▼~
これを見るがいい!▼~
:[オボロ]|…? これって…お面?~
こんなにたくさん…▼~
:[オロチ]|面をつければ、恐ろしい顔が隠れて~
子供にも怖がられずにすむ!▼~
しかも! この面はわらわ一押しの~
可愛らしい顔! べっぴんさんばかりじゃ!▼~
たくさん用意してやったから、オボロの~
好きな物を選ぶがよい!▼~
:[オボロ]|う、うーん…▼~
:[オロチ]|…なんじゃ?~
何故そのような困った顔をしておる?▼~
:[オボロ]|だって…このお面、顔が変よ。▼~
これは、眉が太すぎてなんだか顔がいかついし、~
あれは、頬紅が真っ赤でちんちくりんだし…▼~
:[オロチ]|い、いかつい…~
ちんちくりん…!▼~
:[オボロ]|あ、こっちは歯が金色に光ってるじゃない!~
こんなお面つけられないわよ!▼~
:[オロチ]|なっ!? せっかくわらわが三日三晩かけて~
作った面に文句を言うのか!?▼~
:[オボロ]|え? 三日三晩…?▼~
:[オロチ]|そうじゃ! オボロが大喜びする様子を~
思い描きながら夜な夜な作った面じゃぞ!▼~
:[オボロ]|…ぷぷっ!▼~
:[オロチ]|…!?~
もしや…笑っておるのか、オボロ!▼~
:[オボロ]|ご、ごめんね…でも作ってる姿とか~
想像したらなんだかおかしくなっちゃって…▼~
:[オロチ]|なんと!~
わ、笑うとはとんでもない奴!▼~
:[オボロ]|あ、でも、気持ちは本当に嬉しいわ。~
ありがとう、オロチ。▼~
:[オロチ]|…おお! その顔じゃ!▼~
:[オボロ]|え? 急に大声出してどうしたの?▼~
:[オロチ]|先日の一件は魔王のような顔しか見せんかった~
から大泣きされてしまったのじゃ!▼~
ならば、次からはその顔を見せてしまった時に~
その笑顔を見せてやればよい!▼~
:[オボロ]|ええ? でも…そんなことで~
泣き止んでくれるかしら?▼~
:[オロチ]|大丈夫じゃ! そなたの笑顔は可愛らしい。~
もっと自信を持ってもよいぞ。▼~
:[オボロ]|…そう。▼~
オロチにそこまで言われたら~
なんだか気持ちが軽くなった気がするわ。▼~
:[オロチ]|ふっ、そうであろう! 大いに感謝してくれ!▼~
とは言え、この面はオボロの為のものじゃ。~
是非、どこかの場面で活用してくれ!▼~
:[オボロ]|えっ?~
あ、うん…ありがとう、オロチ…▼~
***支援A [#u690013e]
:[オボロ]|あ! ねえ、オロチ!~
ちょっと聞いて!▼~
:[オロチ]|ん? なんじゃ、オボロ。~
嬉しそうな顔をしておるのう。▼~
:[オボロ]|この間言っていた私の顔のことだけど…~
オロチが言った通りだったみたい。▼~
:[オロチ]|ほう? どういうことじゃ?▼~
:[オボロ]|実は偶然、~
泣かせちゃった子とまた出会ってね。▼~
その時に笑顔を見せたら、~
笑い返してくれたの。▼~
:[オロチ]|それは良かったのう!▼~
:[オボロ]|しかもその後、~
『色んな顔ができるなんてすごい!』って、▼~
にらめっこが始まっちゃって…▼~
ふふっ、とっても楽しかったわ!▼~
:[オロチ]|ほう、にらめっことは~
なかなか面白そうじゃ!▼~
:[オボロ]|そうね。~
なんだか拍子抜けしちゃった。▼~
あ、そうそう! その時にオロチのお面も~
見せたら、大爆笑してたわよ。▼~
:[オロチ]|な!~
あの面はべっぴんじゃぞ!?▼~
見惚れるならともかく、~
何故笑われるのじゃ!▼~ ~
:[オボロ]|それだけ愛嬌があったんじゃない?▼~
でも、オロチの助言とお面のおかげで~
悩みなんか吹っ飛んじゃった。▼~
:[オロチ]|面については少し不本意じゃが…~
オボロに笑顔が戻ったのならばよしとするか。▼~
そのくらい気楽に構えておる方が~
楽しく過ごせるしのう!▼~
:[オボロ]|そうね。~
本当にありがとう、オロチ。▼~
:[オロチ]|このくらいお安いご用じゃ!▼~
面もいつでも作ってやるから~
気軽に声をかけてくれて構わぬぞ?▼~
:[オボロ]|あ、あはは…~
うん、考えとくわね…▼~
**ヒナタ [#ed9fdf24]
***支援C [#ibc9274e]
:[オロチ]|ヒナタよ。少し待つのじゃ。▼~
:[ヒナタ]|んあ?~
オロチじゃねぇか。なんか用か?▼~
:[オロチ]|その手に持っておるもの…~
それは薬草じゃな?▼~
:[ヒナタ]|ああ。さっき山で見つけたから~
採ってきたんだ。▼~
:[オロチ]|その薬草…わらわに譲ってくれぬか?~
ちょうど占いの素材を切らしておってのう。▼~
:[ヒナタ]|へっ?~
これって占いに使えんのか?▼~
俺、この草は薬になるかなと思って~
採ってきたんだけど。▼~
:[オロチ]|薬としてももちろん使える。~
じゃが使い勝手はあまり良くない。▼~
むしろ占いをする時のお香代わりに~
使用することのほうが多いのじゃ。▼~
:[ヒナタ]|へぇ…そうなんだな。▼~
あ、それならさ。~
今後俺がもっと強くなれるか占ってくれよ!▼~
:[オロチ]|ほう、強くなれるかか…~
まぁ良いじゃろう。占ってやろう。▼~
では……こほん。~
むにゃむにゃむにゃむにゃ…▼~
:[ヒナタ]|うお…!?~
なんか怪しい雰囲気だけど大丈夫かよ!?▼~
:[オロチ]|…ぬっ!!!▼~
:[ヒナタ]|な、なんだ!?~
結果が出たのか? 神の啓示か!?▼~
:[オロチ]|…ヒナタよ、残念なお知らせじゃ。▼~
先ほどの強くなれるかという占いじゃが…~
このままでは願いが叶うのは難しい。▼~
:[ヒナタ]|な、なんだよそれ!?~
どうにかならないのか!?▼~
:[オロチ]|ふむ…まあ、わらわに任せてくれれば~
何とかできんこともないがのう…▼~
:[ヒナタ]|それなら頼む、何とかしてくれ!▼~
:[オロチ]|うむ、もちろんじゃ。力を貸そう。▼~
じゃが色々と準備があるでのう…~
また声をかけるから待っておれ。▼~
:[ヒナタ]|お、おう。わかった!~
それじゃあ頼んだぜ!▼~
:[オロチ]|任せておくがよい。▼~
***支援B [#o3b40fb0]
:[オロチ]|さて、ヒナタ。先日の占い結果から~
逃れる方法じゃが…▼~
:[ヒナタ]|ああ。強くなれないなんて御免だからな。~
何でもやってやるぜ!▼~
:[オロチ]|ふむ。よい心がけじゃな。▼~
そもそも、そなたは剣術のことばかり~
考えておるのがいかんのかもしれん。▼~
もっと他のことにも目を向ける余裕を持て、~
というのが天からの声な訳じゃな。▼~
:[ヒナタ]|余裕か…▼~
:[オロチ]|というわけで、そなたには~
わらわの手伝いをしてもらうぞ。▼~
:[ヒナタ]|あ? どうしてオロチの手伝いが、~
余裕を持つことに繋がるんだよ?▼~
:[オロチ]|他のものにも目を向ける…つまり~
自分のことばかりではなく、▼~
仲間や友人といった他人が何を望んでおるのか、~
気配りをして察していくことも…▼~
人間としての余裕に繋がるのじゃ。▼~
:[ヒナタ]|ふむふむ…▼~
:[オロチ]|じゃから、目の前にいる仲間が~
いったい何を必要としているのか…▼~
それを察することができれば~
合格ということじゃな。▼~
:[ヒナタ]|なるほどな!~
それじゃあ、ちょっとやってみるか。▼~
んー…、オロチがしてほしいこと…~
してほしいこと…▼~
:[オロチ]|わらわの傍には空の湯呑みがあるのう。▼~
:[ヒナタ]|うーん、それじゃあ~
茶が飲みたいとかか?▼~
:[オロチ]|その通りじゃ。~
では、茶を煎れてくれ。▼~
:[ヒナタ]|ええ!? なんだよそれ!~
ただの丁稚奉公じゃないか!▼~
:[オロチ]|すまぬのう…~
これも神の啓示なのじゃ。▼~
まあ、従わぬというのならそれはそれで~
わらわは一向に構わぬが。▼~
:[ヒナタ]|ったく…わかったよ。~
望み通り、茶を煎れてきてやる。▼~
:[オロチ]|ふむ、素直でよろしい。~
ではこんな感じで、どんどん参るぞ。▼~
あっ、そういえば先程から~
肩が重いような気が…?▼~
:[ヒナタ]|へいへい…~
あとで揉ませていただきますよ…▼~
:[オロチ]|悪いのう、ヒナタ。~
恩に着るぞえ。▼~
***支援A [#b130ab0e]
:[ヒナタ]|なぁ、オロチ。▼~
:[オロチ]|おお、ヒナタか。▼~
:[ヒナタ]|この間のことなんだけど、~
あれってやっぱりお前、遊んでただけだろ!▼~
:[オロチ]|ああ、あの日はお茶やら肩揉みやら、~
随分奉仕してくれて最高じゃった…▼~
:[ヒナタ]|やっぱり…▼~
:[オロチ]|まあ、良いではないか。▼~
あれ以来、仲間のして欲しいことを~
少しは察せるようになったじゃろう?▼~
:[ヒナタ]|ま、まあな。▼~
何かして喜んでもらえるのは嬉しかったし、~
して欲しい事がないか探すようにはなったぜ。▼~
:[オロチ]|それは視野が広がった証拠じゃ。▼~
そなたに足りぬものを補うという意味では、~
ちゃんと成功したようじゃの。▼~
:[ヒナタ]|どういうことだ?▼~
:[オロチ]|そなたは一つのこと…例えば剣術じゃのう…~
それに集中する力は素晴らしいのじゃが、▼~
つられて周りが見えなくなるきらいがある。~
それではいつか足元をすくわれかねん。▼~
つまり、もう少し視野を広げ、周りの状況や~
人の気持ちを考えて行動せよということじゃ。▼~
そうすれば、ヒナタの求める強さは~
おのずと手に入るであろう。▼~
:[ヒナタ]|うーん、わかったような~
わかんなかったような…▼~
:[オロチ]|まあそのうちわかるじゃろう。▼~
先日の丁稚奉公も、~
決して無意味なことではなかったのじゃよ。▼~
:[ヒナタ]|ほんとかー?▼~
:[オロチ]|何じゃ、わらわを疑うのか?▼~
:[ヒナタ]|まぁでも、オロチのおかげで~
俺の足りないところはわかったわけだし…▼~
一応礼を言っておくぜ、オロチ!▼~
:[オロチ]|ふふん…どういたしまして。▼~
では、感謝の気持ちを込めて~
わらわの肩を揉んでも良いのじゃぞ?▼~
:[ヒナタ]|それは占いの結果とは関係ねぇよな…▼~
:[オロチ]|おや、ばれてしまったかのう。~
ふふふ…▼~
***支援S [#zc3a65b8]
:[オロチ]|はあ~、ヒナタの肩揉みの腕は~
超一級じゃのう…気持ちがいいわい。▼~
:[ヒナタ]|…………▼~
:[オロチ]|ん…?~
どうした、ヒナタ。▼~
また肩を揉ませておるのが、~
そんなに不服なのかえ?▼~
:[ヒナタ]|あ! いや…~
考え事をしてただけだって。▼~
:[オロチ]|考え事?▼~
:[ヒナタ]|ああ。この前までオロチと俺って、~
あんまり話したことなかっただろ?▼~
俺、オロチのこと、色気がある姉ちゃんだなー~
ぐらいにしか思わなかったけど、▼~
結局全然印象違ったなぁって…▼~
:[オロチ]|なんじゃと? それは、わらわには今、~
色気を感じないと言いたいのかの?▼~
:[ヒナタ]|まあそれは置いておいて。▼~
昔はオロチってよくわかんない奴で~
話しかけ辛かったけど、今は違うってこと。▼~
話した時に雰囲気がガラッと変わるのって、~
何だか可愛いなって…思ったんだよ。▼~
:[オロチ]|か、可愛いじゃと?~
ヒナタ、急に何を言い出すのじゃ!▼~
:[ヒナタ]|だって本当のことだぜ?~
俺は…オロチのことが好きなんだ。▼~
色気もあるって今でも思ってるよ…▼~
:[オロチ]|ひ、ヒナタ…!▼~
:[ヒナタ]|オロチはどうなんだ?~
俺のことはどう思ってるんだよ。▼~
:[オロチ]|そ、それは…▼~
:[ヒナタ]|言わないと肩を強く揉むぞ。▼~
:[オロチ]|わあ! いたたたーー!!~
それは止めい!!▼~
そうじゃな……わらわも…~
ヒナタのことは好いておるぞ?▼~
:[ヒナタ]|ほ、本当か!?▼~
:[オロチ]|でなければ、~
こうやって呼び出したりはせぬ。▼~
ヒナタの闘う姿も、意外に優しいところも、~
わらわにとってはまぶしいものじゃ。▼~
:[ヒナタ]|ふーん…▼~
:[オロチ]|なんじゃその反応は。~
せっかくわらわも応えたと言うに…▼~
:[ヒナタ]|いや、顔を真っ赤にしながら言ってくれて~
めちゃくちゃ可愛いなあって思ってさ。▼~
:[オロチ]|そういう恥ずかしいことは~
口に出すでない!▼~
:[ヒナタ]|いいじゃねえか! すごく女の子らしくて、~
そんなところも大好きって言ってんだからさ!▼~
…じゃあオロチ。~
これからは恋人としてよろしくな!▼~
:[オロチ]|ふん…しょうがないのう。~
こちらこそ、よろしく頼むぞ。▼~
**タクミ [#t3e73d8d]
***支援C [#t72fafae]
:[オロチ]|タクミ様、タクミ様よ。▼~
:[タクミ]|ん…オロチか、なんだ?▼~
:[オロチ]|そなたが好きそうな~
愛らしい人形を持ってきてやったぞ。▼~
先日、ある縁でもらったものなのじゃが、~
タクミ様に譲ってやろう。▼~
:[タクミ]|な、ななっ…!~
あんた一体いつの頃の話をしてるんだよ!▼~
そんな人形を好きだったのは…~
僕が子供の頃の話だろ!?▼~
:[オロチ]|そうじゃったか…? そなたはこういうのを~
抱いていないと眠れないのじゃろう?▼~
:[タクミ]|だからー!~
それは僕が小さかった頃の話だろ!?▼~
:[オロチ]|ふむ…そんな昔のことじゃったかの?▼~
サクラ様と一緒に人形で~
ごっこ遊びをしておった光景を…▼~
わらわは昨日のことのように~
思い出せるがのう?▼~
:[タクミ]|や、止めてくれ…そんな話!~
仲間たちに聞かれでもしたら困る!▼~
:[オロチ]|ふふふ…~
可愛げがあって良いではないか。▼~
今の天邪鬼なタクミ様からは想像できぬ、~
微笑ましい幼少期の逸話じゃろう?▼~
:[タクミ]|くっ…くうっ! あんたとぼけた振りして、~
わざと言ってるだろ!!▼~
:[オロチ]|バレてしもうたか。▼~
:[タクミ]|あんたみたいな奴が昔からの~
顔なじみだなんて、本当に天を呪いたいよ…▼~
:[オロチ]|わらわは幼き頃より~
王城に出入りしておったのじゃ。▼~
幼少期のタクミ様を~
知っておるのは道理…▼~
そう怒るでない。~
幼き日の良い思い出ではないか。▼~
では、わらわはこれで。~
さらばじゃ、タクミ様~。▼~
:[タクミ]|オロチの奴め…~
人で遊ぶのは勘弁してくれ…▼~
***支援B [#xe0dcc05]
:[オロチ]|タクミ様。~
ご機嫌はいかがじゃ?▼~
:[タクミ]|あんたの顔を見たら、~
機嫌の良さが半減しそうだよ。▼~
:[オロチ]|む? それはわらわが、~
そなたの幼少期の話を知るからかの?▼~
悲しきことよの…幼いわらわは、そなたの~
おしめを替えたこともあるというのに…▼~
:[タクミ]|だから…それが嫌だって言ってるんだ。~
あんた、わかってて言ってるんだよな!?▼~
:[オロチ]|いや…じゃがしかし、昔馴染みが~
こうして過去の話を語らい合うことで、▼~
新たなる仲間意識や絆も生まれると~
思うのじゃがのう?▼~
:[タクミ]|そんな理屈は初耳だ。▼~
:[オロチ]|いやいや、たとえばじゃがな。▼~
好きな物だけでなく、~
嫌いな物を思い出すこともあるじゃろ?▼~
そこから弱点克服をすれば戦闘にも役立つし、~
お互いの事をより理解できると思うんじゃ。▼~
:[タクミ]|嫌いな物…?▼~
:[オロチ]|そなたは怖い物が苦手じゃったじゃろう?▼~
:[タクミ]|あっ…▼~
:[オロチ]|城の地下倉庫に出るという~
白い影に怯え…▼~
夜に厠に行けなくなったりもしておったな。▼~
「オロチー、厠についてきてよう。~
僕一人じゃ怖いよう」と泣き付くタクミ様…▼~
今思い出しても愛らしかったのう…▼~
:[タクミ]|や、止めろー!!~
中途半端な物真似を挟むな!▼~
:[オロチ]|ふふふふふっ…!~
そなたをからかうのは全く飽きんわい!▼~
:[タクミ]|くっ…!~
もう知るかっ!!▼~
:[オロチ]|あ、タクミ様よ!~
逃げるほどのことではないじゃろうー!?▼~
***支援A [#a5a26b10]
:[オロチ]|これこれ、タクミ様よ。▼~
:[タクミ]|…………▼~
:[オロチ]|こら、無視をするでない。~
わらわたちは仲間じゃろうて。▼~
:[タクミ]|…………▼~
あんたの言動からは仲間としての意識は~
とても感じられないな。▼~
顔を合わせれば人の恥ずかしい話をしながら~
いちいち笑いものにして…▼~
あんた…僕をなんだと思ってるんだよ。▼~
:[オロチ]|ま、まぁ…そう怒るではない。~
可愛く慎ましやかな、ただの冗談ではないか…▼~
:[タクミ]|そんなことで済まされると思うなよ!~
あんたは王族の血筋をバカにしてるんだぞ!!▼~
あ…いや、~
王族だからとかはどうでもいいな。▼~
あんたがやってることは、~
仲間をバカにしてるだけだ!▼~
:[オロチ]|す、すまなかった…タクミ様よ。▼~
それほどわらわの言葉を嫌がっていたとは、~
気付かなかったのじゃ…▼~
:[タクミ]|…………▼~
:[オロチ]|そう、憎々しい顔をするでない…~
いや…本当にわらわも反省しておる…▼~
:[タクミ]|僕はもう成長したんだ…~
ちゃんと大人として見て欲しいんだ…▼~
:[オロチ]|タクミ様…▼~
…………▼~
…ん?▼~
:[タクミ]|なんだよ?▼~
:[オロチ]|タクミ様…~
背が随分と伸びたのじゃな。▼~
:[タクミ]|そうかな?~
自分では何も思わないけど。▼~
:[オロチ]|いや、確実に伸びておる。▼~
以前はわらわよりもずっと低かったのに…~
もうこんなに追い越されてしまった。▼~
ふふ…今までからかってばかりで、~
気付いておらんかったのう。▼~
やはりそなたは、~
大人になっていたんじゃな…▼~
:[タクミ]|そ、そうか…そうか。▼~
ふふん、ようやく実感が湧いたか?~
僕はもう立派な大人だって。▼~
:[オロチ]|ああ。~
今まで、すまなかったな。▼~
タクミ様と昔話をしている時は…▼~
まるで本当の弟と戯れているようで~
楽しかったのじゃ。▼~
じゃが、こんなに大きくなってしまわれては、~
もう弟などとは呼べんのう。▼~
そなたの成長は嬉しい反面、~
寂しくもあるのじゃよ。▼~
:[タクミ]|オロチ…▼~
:[オロチ]|安心せい。もうそなたの事を~
からかったりはせんからな。▼~
これからは大人のタクミ様として~
頼らせてもらうとしようかのう。▼~
:[タクミ]|あ…当たり前だ!~
絶対にそうするんだぞ!▼~
:[オロチ]|ふふふっ…承知した。▼~
***支援S [#u78e4297]
:[オロチ]|ふんふん…~
今日は良い薬草が採れたのう…▼~
:[タクミ]|オ、オロチ!!!▼~
:[オロチ]|ひえっ!!▼~
…な、なんじゃ?~
タクミ様か、突然声をかけるでない!▼~
心臓が飛び出すかと思ったではないか…▼~
:[タクミ]|す、すまない。▼~
でも今日は大事な話があって。~
この間の話の続きを言いに来たんだ…▼~
:[オロチ]|この間の話の続き…じゃと?▼~
:[タクミ]|僕はこの前あんたに、~
大人として扱って欲しいと言ったと思うんだけど。▼~
:[オロチ]|ああ…!~
じゃが、あの話はもう終わったはずでは…▼~
:[タクミ]|いや…あの話には、~
続きがあったんだ。▼~
:[オロチ]|続き…?▼~
:[タクミ]|僕があんたに大人として~
扱って欲しかったのは…▼~
弟みたいな存在じゃなくて、~
大人の男として見て欲しかったからなんだよ。▼~
:[オロチ]|なんじゃと…▼~
:[タクミ]|僕は…あんたが好きだ。▼~
だから一人前の男として、~
オロチの隣にいたい。▼~
:[オロチ]|タ、タクミ様…!?~
よ、良いのか?▼~
だってわらわは…タクミ様があんなに嫌がる~
幼少期の話を、山ほど知っておるのじゃぞ?▼~
:[タクミ]|ああ…それでも、構わない。▼~
昔からずっと僕のことを見ていてくれた~
オロチだからこそ…好きなんだ。▼~
この気持ちに嘘偽りはない…▼~
:[オロチ]|そ、そうか…~
それは嬉しい言葉よのう…▼~
こんな事はわらわのまじないにも~
出ておらなんだ…▼~
その申し出、喜んで受けようぞ。▼~
幼かったタクミ様がこんな立派になって、~
わらわのことを迎えに来てくれるなど…▼~
本当にわらわは幸せ者じゃ。▼~
:[タクミ]|…良い笑顔だ。オロチ。▼~
いつもみたいにケタケタ笑い転げるあんたより、~
そういう風に穏やかに笑うあんだの方が…▼~
僕は何倍も好きだよ。▼~
:[オロチ]|こ、コラッ!~
年上をからかうでない!▼~
:[タクミ]|あははっ、いつもと立場が逆転だな。~
僕が全然これでもいいけどね。▼~
これからはずっとあんたの傍で、~
その顔を見続けたいな。▼~
:[オロチ]|ああ、そうじゃのう…タクミ様よ。▼~
わらわもそれが~
永遠に続くように努力するとしよう。▼~
**カゲロウ [#s90eca14]
***支援C [#bc0f06a3]
:[オロチ]|ない…ない…どこにもないぞ…!?~
一体どこにいってしまったのじゃ!▼~
:[カゲロウ]|オロチ。慌てた様子だがどうした?▼~
しきりに辺りを見回しているようだが、~
何か失くしたのか?▼~
:[オロチ]|カゲロウ…▼~
よりにもよってカゲロウに~
見つかってしまうとはな…▼~
:[カゲロウ]|何か問題でもあるのか?▼~
:[オロチ]|いや、実はな…占い用の絵札を一枚~
なくしてしまったのじゃ。▼~
:[カゲロウ]|占い用の絵札…?▼~
:[オロチ]|ああ。わらわの絵札は、カゲロウが~
描いてくれた絵を使った特別製。▼~
大事に使っておったのに~
どこを探しても見つからぬのじゃ…▼~
:[カゲロウ]|なるほど。ならば、~
私がもう一度描き直せばいいのか?▼~
:[オロチ]|なんじゃと?▼~
:[カゲロウ]|私の絵があれば作り直せるのだろう?▼~
それとも、占い用にするには~
何か難しい行程を踏むものなのか?▼~
:[オロチ]|いや、絵札自体はすぐ作れるものじゃ。~
特にまじないなど、必要ではない。▼~
:[カゲロウ]|なら、安心してくれ。~
私がすぐに代わりの絵を描こう。▼~
失くしたのは、~
どんな絵札だったのだ?▼~
:[オロチ]|確か、小川と魚が描かれておったぞ。▼~
:[カゲロウ]|そうか。ならば同じものを描こう。~
後日、下絵を持ってくるから見てくれるか?▼~
:[オロチ]|すまぬのう、カゲロウ。▼~
:[カゲロウ]|謝るな。私たちは幼い頃から~
共にいた無二の親友。▼~
その友が困っていて助けない道理はない。▼~
:[オロチ]|カゲロウ…!▼~
そなたのような友を持てて、~
わらわは幸せ者じゃ。▼~
ありがとう、カゲロウ。▼~
:[カゲロウ]|ああ。任せておけ。~
すぐに準備に取り掛かろう。▼~
それでは、御免。▼~
:[オロチ]|…………▼~
はあ…どうやらカゲロウは、あの絵札のことを~
よく覚えておらぬようじゃな…▼~
じゃが、せっかくカゲロウが~
再び描いてくれると言ってくれたのじゃ。▼~
わらわも元気を出さねばな。▼~
***支援B [#yafbae2b]
:[カゲロウ]|オロチ。先日言っていた、~
失くした絵札の件だが…▼~
小川と魚の絵だと言っていたから、~
いくつか下絵を描いてきた。▼~
:[オロチ]|…ほう!~
小川の隅にも色々描いてくれたのだな。▼~
川と山の絵に、川と滝の絵…~
おお、大河のような迫力のある絵もあるのう。▼~
:[カゲロウ]|やはり失くした絵と~
構図も同じものが良いか?▼~
:[オロチ]|そうじゃのう…逆に違う方が~
気持ちも吹っ切れるかもしれぬしな…▼~
:[カゲロウ]|吹っ切れる…? オロチよ、~
もしや、まだ何か悩み事があるのか?▼~
:[オロチ]|…急に何を言い出すのじゃ?▼~
:[カゲロウ]|私を甘く見るな。~
オロチは今日、どこか浮かない顔をしている。▼~
友の悩みごとの有無くらいは、~
気づけるつもりだ。▼~
:[オロチ]|カゲロウ…!▼~
:[カゲロウ]|それとも、私には話せぬことか?▼~
:[オロチ]|いや、そんなことは断じてないぞ。~
むしろ、カゲロウにしか話せぬことじゃ…▼~
実はな…なくした絵札の絵には、~
他の絵札よりも深い愛着があったのじゃよ。▼~
カゲロウは覚えておらぬようじゃが、▼~
そこに描かれておった川は、わらわと~
カゲロウが初めて会うた川だったのじゃ。▼~
:[カゲロウ]|…!▼~
:[オロチ]|真剣な表情で鍛錬をしていた~
カゲロウの所に、▼~
わらわがうっかり薬草の入った籠を転がして~
しまったのが出会いじゃった。▼~
:[カゲロウ]|…そして、勢い余って籠もろとも~
二人で川に落ちたのだったな。▼~
:[オロチ]|覚えておるのか?▼~
:[カゲロウ]|当然だ。幼い頃の思い出とは言え、~
あれは衝撃的だった。▼~
下流に流れていく薬草を必死で拾ったことも~
今では良い思い出だ。▼~
:[オロチ]|出会った後は…~
いつも一緒に遊んだものじゃ。▼~
カゲロウが覚えてくれていて~
わらわは嬉しいぞ。▼~
先日の様子からして忘れてしまっていたと~
思っておったのじゃが…▼~
:[カゲロウ]|すまない、オロチ。▼~
まさか、失くした絵札がその川を~
描いていたとは思わなかった。▼~
私は随分と心ないことを言っていたかもしれない。~
本当に、悪かった。▼~
:[オロチ]|カゲロウが謝ることはない!~
そもそも、失くしたわらわが悪いのじゃ!▼~
絵札を失くしてしまった時は申し訳なくて、~
言うのをためらったほどじゃ…▼~
:[カゲロウ]|いや。あれほど落ち込んでいたのだ。~
大切に使ってくれていたことは伝わった。▼~
それが分かっただけでも私は嬉しい。▼~
:[オロチ]|そうか…▼~
:[カゲロウ]|そうだ、オロチよ。今から外へ出ぬか?▼~
実は、この近くにある川が~
あの王城近くの川に似ているのだ。▼~
:[オロチ]|何!? 本当か!?▼~
:[カゲロウ]|ああ。偶然見つけたときに懐かしく感じた。~
これも何かの縁…私は共に行きたい。▼~
:[オロチ]|そうか…ならばわらわも行ってみたい。~
案内してくれ、カゲロウ!▼~
:[カゲロウ]|承知。~
では、改めてそこで絵を描くことにしよう。▼~
***支援A [#ge1a1e40]
:[カゲロウ]|オロチよ。先日行った川の絵だが…~
遂に完成したぞ。▼~
:[オロチ]|本当か!?~
見せてくれ、カゲロウ!▼~
:[カゲロウ]|ああ…これだ。▼~
:[オロチ]|ほう! この禍々しい雰囲気…~
川の水面がぐるぐると渦巻いておるのう。▼~
泳ぐ魚も鱗がぎらぎらとしておって~
色彩が不安定で、とてもわらわ好みじゃ!▼~
ありがとう、カゲロウ。~
これは良い占い用の絵札になるぞ!▼~
:[カゲロウ]|そうか…~
オロチだけはいつも、私の絵を褒めてくれるな。▼~
他の者に見せると決まって~
恐れ慄かれるのだが…▼~
オロチが気に入ってくれたのなら、~
私も嬉しい。▼~
:[オロチ]|ふふふふ…この絵があれば~
わらわの占いも精度が上がる…!▼~
これからは、この絵札を大切に使おう。▼~
やはり、カゲロウはわらわにとって~
一番の親友じゃ!▼~
:[カゲロウ]|ふふっ、抱きつくほど嬉しいのか?▼~
:[オロチ]|当然じゃ! この喜びは言葉だけでは足りぬ!~
身体全体で表現せねば満足せぬぞ~!▼~
:[カゲロウ]|ふっ、そうか。~
私もオロチを一番の友だと思っている。▼~
その底抜けに明るい笑顔を見ていると~
私はとてもあたたかな気持ちになれるのだ。▼~
そんな顔ができるオロチが羨ましくもあり…~
同時にとても好ましく感じる。▼~
これからも私の傍で笑っていてくれ。▼~
:[オロチ]|! そ、そんなに褒められると~
こちらの方が照れるではないか!▼~
もうそれ以上言うのは禁止じゃ!▼~
:[カゲロウ]|ははっ、こんなに照れている~
オロチを見るのは久しぶりだ。▼~
赤い頬が愛らしいな。▼~
:[オロチ]|なにー!?~
今日のカゲロウは少し意地悪じゃ!▼~
や、やめるのだ、カゲロウ~!▼~
:[カゲロウ]|ふっ…こうしているとまるで、~
幼い時に戻ったようだ。▼~
:[オロチ]|ふふっ。そうじゃな。▼~
あの時からこれまで…~
色々なことがあったが、▼~
変わらずに傍にいてくれるカゲロウが~
わらわも大好きじゃ。▼~
これからもずっと…~
わらわの隣にいるのじゃぞ?▼~
:[カゲロウ]|ああ。約束だ。▼~
**ニシキ [#e82327b4]
***支援C [#jf064fd3]
:[ニシキ]|おーい! どこに行ったんだいー?▼~
隠れてないで出ておいでー!▼~
:[オロチ]|ん? なんじゃニシキ。~
町中をうろうろして。▼~
:[ニシキ]|あ、オロチ!~
実は今、町の人に恩返しをしているんだ。▼~
:[オロチ]|恩返しとな?▼~
:[ニシキ]|うん。この前食べ物を~
分けてもらったお礼なんだよ。▼~
それで、迷子になった飼い猫を探してほしい~
って言われたんだけど、見つからなくて…▼~
:[オロチ]|なるほどのう。迷い猫か…▼~
よし! そうじゃ、ニシキ。~
それなら良い物をやろう。▼~
:[ニシキ]|んん?~
これは…木彫りの…猫かい?▼~
:[オロチ]|そうじゃ、それは猫をおびき寄せることが~
できる木彫りの猫じゃ。▼~
手の平に乗る大きさで持ち運びも便利な逸品!~
これで迷い猫も一網打尽じゃ!▼~
:[ニシキ]|へえ、オロチってすごいものを持っているんだね。~
…何だか良い匂いもするし!▼~
あ! もしかして…この匂いに惹かれて、~
猫が寄ってくるってことなのかな?▼~
:[オロチ]|そうじゃ、そうじゃ!▼~
迷い猫は特に空腹だろうからのう、~
絶対にすり寄ってくるぞ!▼~
:[ニシキ]|ありがとう、オロチ!~
これで恩返しも果たせそうだよ。▼~
:[オロチ]|お、おう…素直すぎる礼の言葉を~
ありがとうな、ニシキ…▼~
:[ニシキ]|よーし、オロチに良い物をもらったし~
ボクも頑張ってみようかな。▼~
じゃあね、オロチ!▼~
:[オロチ]|…さて、恐らくはすぐ見つかると思うんじゃが、~
問題はその後じゃのう。▼~
***支援B [#u2022fd0]
:[ニシキ]|うわっ! ちょ、ちょっとやめておくれ!▼~
うわああああーっ!!▼~
:[オロチ]|ん? あれは…ニシキじゃな。▼~
:[ニシキ]|ああっ!? オッ、オロチ~!!~
ボクを助けておくれよーーっ!!▼~
:[オロチ]|ふぅむ…やっぱり効果てきめん…絶大…~
いや、効き過ぎというやつじゃのう。▼~
:[ニシキ]|冷静に分析してないで、~
た、助けて~!▼~
:[オロチ]|くくくっ…わらわには~
猫と戯れているようにしか見えんぞ。▼~
迷い猫を探しておったのじゃろう?~
その中から探せば良いではないか?▼~
:[ニシキ]|で、でも…~
これはさすがに多すぎるよ!▼~
オロチの木彫りの猫…あれを持ってたら、~
なぜか猫の大軍に囲まれてしまって…!▼~
:[オロチ]|ニシキよ、その木彫りの猫を手放せ。~
そうすれば猫も離れるぞ?▼~
:[ニシキ]|えっ…!?~
お、おりゃあ!▼~
…はぁ…はぁ…助かった。▼~
:[オロチ]|良かったのう。~
それで? 迷い猫は見つかったのかえ?▼~
:[ニシキ]|あっ、そうだった! ええっと…▼~
あ、あそこにいる猫だ!!▼~
:[オロチ]|ふむ。ヤツはカツオ節に夢中のようじゃし、~
しばらくはあのまま動かんじゃろう。▼~
:[ニシキ]|…ん? カツオ節って何だい?▼~
:[オロチ]|ニシキはカツオ節を知らんのか?~
あの木彫りの猫の材料のことじゃ。▼~
:[ニシキ]|ええと…それが猫をおびき寄せてたって~
ことかい?▼~
:[オロチ]|ああ。~
猫はカツオ節が大好物じゃからのう。▼~
:[ニシキ]|なんだ…そういうことだったのか。~
良い匂いがしたのもカツオ節だったんだね…▼~
:[オロチ]|加えてニシキのことを仲間だと~
思ったんじゃないかのう?▼~
あれほど効果てきめんだったのは、~
わらわも初めてじゃわい。▼~
でもまあ、良いではないか。~
探しておった猫が見つかったのじゃから。▼~
:[ニシキ]|オロチのおかげだね。~
ありがとう!▼~
:[オロチ]|良い良い。~
では、得意の恩返しを楽しみにしておるぞ?▼~
:[ニシキ]|うん、任せておくれ!▼~
***支援A [#l7c38d2a]
:[オロチ]|ふむ…そなたの手伝いのおかげで、~
わらわの仕事は予想以上に早く片付いた。▼~
礼を言うぞ、ニシキ。▼~
:[ニシキ]|こんなのお安いご用さ、オロチ。▼~
これで、猫を探す手伝いの~
恩返しになったかい?▼~
:[オロチ]|ああ。十分すぎるほどじゃ。▼~
それにしても、猫に埋もれておったニシキは~
見物じゃったのう。くっくっくっ…▼~
:[ニシキ]|…あれは大変だったよ。▼~
まさかオロチ…あの惨状を楽しむために、~
わざとカツオ節を渡したわけじゃないだろうね?▼~
:[オロチ]|そ、そんなわけないじゃろう…?~
くくくくっ…▼~
:[ニシキ]|ホントかい…?▼~
でも…あんな木みたいな食べ物、~
ボク初めて見たよ。▼~
:[オロチ]|ニシキの暮らしておった土地には、~
馴染みのない物だったか。山の中だからのう。▼~
:[ニシキ]|うん。それにあんなに猫が~
寄ってくるとは思わなかった。▼~
埋もれたのは苦しかったけど、~
猫と遊ぶのは楽しいものだね。▼~
:[オロチ]|おおっ。転んでもタダでは起きぬとは、~
そなたのような者を言うのじゃな。▼~
ではまたカツオ節を貸そうかの?~
あれは猫と遊ぶためには最適じゃからのう。▼~
:[ニシキ]|オロチはそのために、~
普段から持ち歩いているのかい?▼~
:[オロチ]|ああ。わらわは猫好きなのじゃ。▼~
猫をおびき寄せるために、~
ちょいちょいっと使うのじゃよ。▼~
とは言え猫たちも満腹になってしまうからのう…~
ほどほどにはしておるが…▼~
:[ニシキ]|そうだね。▼~
ボクも猫まみれになるのは困るから、~
カツオ節は使わないでおくよ。▼~
一匹ずつ仲良くなって~
遊ぶ方が楽しそうじゃないか。▼~
:[オロチ]|うむ、それもまたよかろう。▼~
自らの力で懐かれるように尽力するのも、~
一興じゃ!▼~
:[ニシキ]|うん、がんばってみるよ!▼~
***支援S [#s5805ac4]
:[ニシキ]|うーん、かわいい…~
この子たちはなんてかわいいんだ!▼~
:[オロチ]|ふふん、ニシキもすっかり猫の魅力に~
とりつかれてしまったようじゃのう。▼~
:[ニシキ]|この子たちの毛並み…悔しいけど、~
ボクに負けないくらい気持ちいいんだ!▼~
肉球もぷにぷにしてて…あなどれない。▼~
:[オロチ]|そうじゃのう…わらわも同感じゃ。▼~
こやつらを見ていると、心の緊張が解けていく…~
それが心地良い。▼~
:[ニシキ]|思わず、ニャーって言いたくなるほど~
気持ちがいいね。▼~
ニャーニャー。▼~
:[オロチ]|そうじゃニャア…▼~
って口が滑ってしもうたぞ!▼~
:[ニシキ]|あははは!▼~
:[オロチ]|ニシキ…罠にはめよったな!▼~
:[ニシキ]|ふふっ、ごめんごめん。▼~
:[オロチ]|ふふふ…そういえばニシキは~
猫たちと似たような雰囲気を持っておるのう。▼~
掴みどころはないのに癒されるというか…~
やはり動物として近いからなのかのう?▼~
:[ニシキ]|え? そうかい?▼~
…それなら、ボクと一緒にいても~
オロチは安心できるのかい?▼~
:[オロチ]|ん?~
ああ、そうじゃが…▼~
:[ニシキ]|それならボクが毎日キミの隣にいて、~
のんびりできるようにしてあげるよ。▼~
:[オロチ]|何じゃと?▼~
:[ニシキ]|ボク…オロチのことが好きなんだ。▼~
だからオロチが安心できるなら、~
ボクはずっと一緒にいたいと思うんだよ。▼~
:[オロチ]|ニシキ…!▼~
そうか…わらわはそなたを好いておったのか。~
言われてわらわもようやく気付いたのう…▼~
だからこそ、~
こんなにも安らぎを覚えるのじゃな…▼~
:[ニシキ]|それじゃ…!▼~
:[オロチ]|ああ…どうやら我らは~
両想いということじゃな。▼~
ニシキよ…これからはずっと~
わらわの隣にいてくれ。▼~
:[ニシキ]|うん! もちろんだニャー!!▼~
:[オロチ]|こらこら…恰好をつけるところで~
ふざけるのは止さぬか?▼~
:[ニシキ]|オロチの大好きな猫とボクを~
合体させてみたんだけど…ダメだったかい?▼~
:[オロチ]|だ、ダメではないが…~
狐がニャーというのはどうも混乱するぞ。▼~
でもまあ…それも面白いから良いか。~
ニシキといると、毎日が楽しそうじゃ!▼~
:[ニシキ]|うん、毎日楽しく過ごそうね!▼~
**リョウマ [#z5541e1c]
***支援C [#r2b02e81]
:[オロチ]|…ふうっ。まじないの道具も、~
綺麗に片付いてきたのう。▼~
:[リョウマ]|オロチ、何をしているんだ?▼~
:[オロチ]|これはこれはリョウマ様。~
今はまじないの道具を整理しているのじゃ。▼~
:[リョウマ]|そうか。まじないの道具にも~
色々な種類があるのだな。▼~
ん? この札は…▼~
:[オロチ]|おお。この絵札はな。以前まじない用に~
カゲロウに描いてもらったものじゃ。▼~
:[リョウマ]|ほう…そういえばカゲロウは~
絵を描くと、前に言っていたな。▼~
見るのは初めてだが…~
な、なかなか斬新な出来だな…▼~
妖気すら感じるほどの~
とても禍々しい絵だ…▼~
:[オロチ]|はっはっは!~
この芸術はリョウマ様にも通じんか!▼~
:[リョウマ]|ああ…俺には少し難しかったようだ。▼~
だが…カゲロウはオロチと~
昔から仲が良かったのだったな。▼~
我が部下が世話になっていた。~
礼を言おう。▼~
:[オロチ]|いやいや、改めて礼を言われることは~
していないのじゃが…▼~
リョウマ様は相変わらずじゃな。▼~
:[リョウマ]|…相変わらず?▼~
:[オロチ]|相変わらず、真面目だということじゃ。▼~
わらわは昔から王城に出入りしておったが、~
リョウマ様の失敗談や珍事を聞いた事がない。▼~
カゲロウや…それこそミコト様からも、~
リョウマ様は実直だという話ばかり聞いておった。▼~
:[リョウマ]|そうなのか…▼~
:[オロチ]|わらわとしてはもっと、リョウマ様にまつわる~
面白い話も聞きたいところじゃが…▼~
まあ、それは難しいじゃろうな。▼~
:[リョウマ]|はぁ…~
俺は面白味のない男ということか…▼~
:[オロチ]|お、落ち込むでないリョウマ様!~
そんなに暗い顔をしてはいかんぞ!▼~
…む。そう言えばリョウマ様、~
最近笑うことが少なくなったのではないか?▼~
:[リョウマ]|そうか?▼~
:[オロチ]|ああ。戦が始まり、そのような~
余裕はないのかもしれんが…▼~
以前より笑顔が少ないように見受けられる。▼~
…よし、決めた。~
ここはわらわが一肌脱いで、▼~
リョウマ様をかつてないほど~
大笑いさせてみせようぞ!▼~
:[リョウマ]|大笑いだと!?▼~
:[オロチ]|そうじゃ。大笑いするリョウマ様など~
貴重中の貴重…▼~
リョウマ様にまつわる面白い話にもなり、~
まさに一石二鳥じゃ。▼~
よし、待っておれ。~
色々と方法を考えて参るぞ!▼~
:[リョウマ]|あ…おい、オロチ!?▼~
…行ってしまった。▼~
***支援B [#z287e81c]
:[リョウマ]|…………▼~
:[オロチ]|リョウマ様。先日の話じゃが…▼~
:[リョウマ]|先日の話…~
俺を大笑いさせるとか言っていた件か?▼~
:[オロチ]|ああ。~
わらわも色々と考えたのじゃが…▼~
まずは面白い話でもして~
笑ってみるのはどうじゃ?▼~
思い出し笑いもできて、~
いつでもどこでも笑いたい放題じゃぞ!▼~
:[リョウマ]|な、なるほど…▼~
だが、俺は笑い話などあまり知らないぞ?▼~
:[オロチ]|安心せい。~
わらわがとっておきの笑い話をしてやろう!▼~
:[リョウマ]|そうか。それはありがたいな。▼~
:[オロチ]|では話そう…コホン。~
まずはミコト様の話からじゃ。▼~
:[リョウマ]|母上の話?▼~
:[オロチ]|そうじゃ。ミコト様は意外と~
抜けていらっしゃるところがあってのう。▼~
見ていて飽きなかったのじゃ。▼~
薄着で雪遊びをして風邪を引きかけたり、~
お菓子を食べ過ぎてのどに詰まらせたり…▼~
:[リョウマ]|は、母上が?意外だな…▼~
:[オロチ]|カゲロウもなかなか良い勝負じゃった。▼~
絵札の染料を探しに~
山一つ越えて遭難しかけたり、▼~
隠密活動中に仲間と間違えて~
熊に話しかけたり…▼~
:[リョウマ]|カゲロウが!?▼~
:[オロチ]|二人共、わらわにとっては~
楽しい話の宝庫じゃ。▼~
まあ、カゲロウに関しては…~
リョウマ様に仕える様になってから、▼~
随分と改善されたようじゃがのう。▼~
:[リョウマ]|そうなのか…確かにその話は新鮮だ。~
それに…とても微笑ましく感じる。▼~
母上の話も…生前には知る事がなかったが~
オロチから聞けて嬉しく思うぞ。▼~
:[オロチ]|おお、~
今のリョウマ様はバッチリ笑顔じゃぞ。▼~
:[リョウマ]|そ、そうか…なら良かった。▼~
だが、オロチの言う大笑いとは程遠いな。~
やはり俺は、面白みのない人間なのか…▼~
:[オロチ]|ああ、だから落ち込むでない…!~
まったく、どこまで真面目なのじゃ…▼~
この前よりも楽しげにしてくれただけで、~
わらわは十分満足なのじゃ。▼~
リョウマ様が心から楽しまれることが~
一番大事なのじゃからな。▼~
:[リョウマ]|ふっ…ありがとう、オロチ。▼~
俺も見習って、仲間たちのことにもっと~
気を配らねばならないな。▼~
:[オロチ]|ふふふ。その前にもっと、~
自分にも気を配るのじゃぞ、リョウマ様。▼~
***支援A [#f12afb74]
:[リョウマ]|オロチ、また話を聞いてもいいか?▼~
:[オロチ]|おお、リョウマ様か。▼~
…話と言うのは、~
この前のような面白い話のことか?▼~
:[リョウマ]|ああ。面白い話と言ってはいるが、~
オロチからの話はとても勉強になるからな。▼~
また聞かせてもらいたい。▼~
:[オロチ]|勉強勉強…やはり真面目じゃのう。▼~
まあ、そこがリョウマ様の良いところ~
ということにしておくかのう。▼~
:[リョウマ]|…やはり面白みがないだろうか?▼~
:[オロチ]|いやいや、リョウマ様はそのままでも~
良いと言うておるのじゃ。▼~
大笑いとまではいかぬが…なかなか~
表情が明るくなってきておるようじゃし。▼~
その変化に少し嬉しくなっておっただけじゃ。▼~
:[リョウマ]|変化…~
俺はどこか変われたのか?▼~
:[オロチ]|ああ、今のリョウマ様の顔は~
以前とは少し違うと思うぞ。▼~
今までの仏頂面に比べて、少し柔らかさが~
見られるようになっておる。▼~
そうやって仲間のことを考えていると~
自然と笑顔になるものなのかもしれんのう。▼~
:[リョウマ]|そうか…自分では自覚がなかったが、~
少しずつでも変化しているのなら良かった。▼~
:[オロチ]|この調子で行けば、リョウマ様の貴重な~
大笑いする場面が見られるかもしれんのう。▼~
:[リョウマ]|ははは、そうかもしれないな。~
オロチには感謝している。▼~
:[オロチ]|うむ、いい顔じゃ。▼~
:[リョウマ]|オロチの話を聞かなかったら、~
俺はずっと変わらなかっただろう。▼~
:[オロチ]|そう言っていただけると嬉しいのう。▼~
幼き頃より王城で、日夜面白いことを~
探しておった甲斐があるというものじゃ。▼~
:[リョウマ]|ふっ…お前は王城に出入りして、~
そんなことをしていたのか?▼~
:[オロチ]|ああ。ヒノカ様やタクミ様の幼き日の~
微笑ましい話も、沢山知っておる。▼~
それから、その臣下たちの話もな。▼~
:[リョウマ]|とても興味深いな…~
ぜひ聞かせてくれないか。▼~
:[オロチ]|ああ、もちろんじゃ。▼~
リョウマ様の心が癒されるのであれば、~
いくらでも話そう。▼~
いつかリョウマ様が…心の底から~
大笑いできるようになるまでな。▼~
***支援S [#te8fdb63]
:[リョウマ]|オロチ。今日も話がしたい。~
時間はあるだろうか?▼~
:[オロチ]|リョウマ様。~
もちろんじゃよ。▼~
でも、最近はよくわらわの元に~
来てくださるのじゃな。▼~
:[リョウマ]|そうか?▼~
:[オロチ]|そうじゃそうじゃ。▼~
皆にまつわる話が聞きたいのはわかるが、~
そなたは軍議などで忙しい身であろう?▼~
わらわとのんびり話しておる暇は~
あまりないと思っておったのじゃが…▼~
:[リョウマ]|…言われてみれば、時間がある時は~
いつもここを訪ねてしまっているな。▼~
もし迷惑ならしばらく控えよう。▼~
:[オロチ]|いやいや、平気なのかと思っただけじゃ!~
まったく迷惑ではないぞ、むしろ大歓迎じゃ。▼~
:[リョウマ]|そうか。そう言ってもらえると助かる。▼~
だが…そうだな。きっと俺はオロチと~
ずっと一緒にいたいんだと思う。▼~
:[オロチ]|リョウマ様にそう言っていただけるとは~
有難いことじゃ。▼~
王城抱えの呪い師として、~
これ以上ない褒め言葉じゃよ。▼~
:[リョウマ]|いや…~
そういう意味で言っているのではない。▼~
俺は、オロチという女性と…~
ずっと一緒にいたいんだ。▼~
俺に色々と気付かせてくれるオロチは…~
とてもありがたい存在だと思っている。▼~
だが最近は…~
それだけではなくなっていた。▼~
:[オロチ]|ど、どういうことじゃ?▼~
:[リョウマ]|オロチ…俺はお前のことが好きだ。▼~
:[オロチ]|!!~
きゅ、急に何を言い出すのじゃ!▼~
:[リョウマ]|俺にとってオロチは大切な人だ。~
時に俺を導き、時に優しく見守ってくれる…▼~
そんなオロチが傍にいてくれれば、~
俺はもっと強くなれる。▼~
:[オロチ]|リョウマ様…▼~
:[リョウマ]|もちろん、オロチの気持ちは大切にしたい。▼~
俺と共に歩みたいかどうかは…~
オロチ自身が決めてくれ。▼~
:[オロチ]|…よもやリョウマ様から告白されるとは~
夢にも思わなかったのう。▼~
じゃが…いつの間にか、わらわも~
リョウマ様のことを好いておったようじゃ。▼~
:[リョウマ]|そ、そうか!▼~
:[オロチ]|思えばわらわも、リョウマ様と話しておる時は~
ついつい話し過ぎておったように思う。▼~
それこそ恋をしたばかりの様な~
はしゃぎっぷりじゃ。▼~
:[リョウマ]|そうなのか?~
それは気付かなかったな…▼~
:[オロチ]|あんな姿…~
リョウマ様にしか見せられぬ。▼~
わらわもリョウマ様が好きじゃ。~
これからはそなたの隣で生きていきたい。▼~
:[リョウマ]|ありがとう、オロチ…~
ならば、責任をもって幸せにしよう。▼~
:[オロチ]|はははっ…わらわの伴侶は、~
どこまでも真面目なお方じゃな!▼~
じゃが、そこもまた愛おしい…~
よろしく頼むぞ、リョウマ様!▼~
*コメント(情報投稿・誤字脱字の報告) [#zff0a7dc]
#comment
ページ名:
[広告]
Amazon.co.jp