[広告]
スキル/スキル評価(確率発動系)
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
#contents(fromhere)
*スキル評価(確率発動系) [#iae0cddd]
-★印のスキルは、キャッスル戦等でのスキル継承時に注意が必...
-☆印のスキルは、異界の兵種・特殊CCアイテムが必要な兵種で...
-スキルは難易度や状況、組み合わせ次第で強くもなり弱くもな...
**確率発動スキル [#la88f2dc]
:[祈り]|
修験者/巫女 Lv1~
・自分のHPが2以上の状態で致死ダメージを受けたとき、「幸運...
--致死量のダメージを受けても一発なら耐えられる可能性が生...
--しかしどれだけ幸運が高かったとしても発動は確率依存なの...
--一方カジュアルモードでロストを気にせずプレイしているな...
--スズカゼが後衛の場合(攻陣・防陣とも)、彼の個人スキル...
:[おみくじ]|
呪い師 Lv10~
・自分から攻撃して敵を倒したとき、「幸運」%の確率で発動。...
--運が良ければ入手経験値が2倍になるが、あくまでも確率発動...
:[しぶとい心]|
マーシナリー Lv1~
・ターン開始時、「幸運」%の確率で発動。自分のHPが最大HPの...
--回復スキルとしてはそこそこの回復量で状況も問わないが、...
:[聖盾]|
パラディン Lv15~
・自分が弓・魔道書・暗器・竜石・ブレス・投石の攻撃を受け...
--基本的に遠距離攻撃が可能な武器や魔法武器のダメージを半...
--弓でのダメージも半減できるので、飛行系ユニットの保険に...
--「大盾」と同様、回復手段が一切無い闘技場では、装着して...
:[大盾]|
ジェネラル Lv15~
・自分が剣・槍・斧・獣石・絡繰の攻撃を受けたとき、「技」%...
--基本的に1射程の武器のダメージを半減できる。~
--アーマーキラーやハンマーなど、特攻武器での攻撃対策にも...
:[左うちわ]|
大商人 Lv5~
・幸運%で発動。7ターン目終了時まで、行動終了時に小判を入手~
--小判は「お大尽」発動の弾丸になるほか、300Gで売れるので...
--小判入手の乱数はレベルアップ時のパラメーター上昇などと...
--通信・練習のキャッスル戦では発動しない。異伝では発動可...
--このスキルを習得したのが自軍フェイズである場合、その時...
--「魔女の大釜」と同時に発動することもある。~
:[匠の技]|
鍛冶 Lv5~
・自分から攻撃して敵を倒したとき、幸運%の確率で発動。~
「鉄の刀」「鉄の薙刀」「鉄の金棒」「鉄の和弓」「鉄の手...
--鉄武器は武器屋で1000Gで売られているので特に貴重でもない...
--ただし暗夜では、主人公の素質を鬼人にするか、キャッスル...
--通信・練習のキャッスル戦では発動しないが、異伝では発動...
--ただし、敵が剣、槍、斧、暗器、弓のいずれかを装備してい...
:[魔女の大釜]|
魔女 Lv10☆~
・幸運%で発動。7ターン目まで、行動終了時に薬を入手~
--通信・練習のキャッスル戦では発動しない。異伝では発動可...
--「左うちわ」と同時に発動することもある。~
:[竜盾]|
白の血族 Lv5★~
・隣接する味方が攻撃を受けたとき、「その味方の幸運*0.5」%...
その味方が受けるダメージを半減する~
--「大盾」「聖盾」と違い、どんな武器からの攻撃でもダメー...
--ただし、(取得できるユニットは限られるが)隣接し合う両...
:[魔女の毒薬]|
魔女 Lv35☆~
・技×1.5%で発動。自分から攻撃した時、戦闘後、敵の移動力0...
--発動すれば相手にフリーズの効果を与えることができる、独...
--相手の武器射程外から固めることができれば、突っ込んでく...
***奥義 [#s77f2b64]
-奥義は重複して発動しない。しかし奥義の発動判定はそれぞれ...
-奥義を複数持っていた場合の優先度は滅殺>天空>流星>竜穿...
//(↑前作と同じなら確率の低いものから判定されるのだが、こ...
-奥義と必殺は重複して発動する。~
-「必殺なし」の特性を持つ武器を装備中は、奥義も発動しない...
-相手が「竜鱗」を持っている場合、スキル毎に効果が弱体化す...
:[月光]|
グレートナイト Lv5~
・攻撃時、「技」%の確率で発動。&br;敵の守備・魔防を1/2と...
※相手が「竜鱗」持ちの場合、守備or魔防を3/4として計算する~
--ジェネラルや上忍など、守備・魔防が高い硬い相手ほど効果...
--比較的安定して火力を上げられるクセの少ない奥義と言える...
:[太陽]|
ブレイブヒーロー Lv5~
・攻撃時、「技」%の確率で発動。「その攻撃で敵に与えたダメ...
※相手が「竜鱗」持ちの場合、回復量は「与えたダメージの1/...
--火力は上がらないが攻撃しながら回復ができる。その性質か...
--他の奥義と比べて発動率は並程度だが、迎撃・壁役が使うこ...
--守備力が高く1-2射程の専用武器のあるマークス、1-2射程で...
:[破天]|
婆娑羅 Lv5~
・攻撃時、「技*1.5」%の確率で発動。~
武器が力依存なら「敵の力の1/2」、魔力依存なら「敵の魔力...
※相手が「竜鱗」持ちの場合、ダメージ増加量が「敵の力or魔...
--バーサーカーに物理、ソーサラーに魔法など火力の高い敵相...
--一方、ジェネラルの魔力、ストラテジストの力など、必要な...
--敵軍の婆娑羅・レヴナントナイトといった物理・魔法の両方...
--キャッスル戦でのカンストした相手に対するカウンターとし...
:[復讐]|
ソーサラー Lv5~
・攻撃時、「技*1.5」%で発動。「自分のHP減少量の1/2」をダ...
※相手が「竜鱗」持ちの場合、ダメージ増加量が「自分のHP減...
--自分がピンチなほど追加ダメージが増える。発動率も高いが...
--その性能上、「待ち伏せ」との相性が良い。ただしリザイア...
:[滅殺]|
上忍 Lv5~
・攻撃時、敵に1ダメージ以上与えられるなら、「技*0.25」%の...
※相手が「竜鱗」「神盾」を持つ場合、このスキルは発動はす...
--他の奥義に比べて発動率は低いが、発動さえすれば有無を言...
--「白夜」「傾奇者」と同時に装着すれば発動率をかなり補強...
--ごく一部の例外を除き、敵将にも発動し一撃で倒せてしまう...
--上忍の暗器1射程攻撃時に発動すると専用のモーションになる...
--前作では相手にダメージを与えられない状況でも発動したた...
:[流星]|
剣聖 Lv5~
・攻撃時、「技*0.5」%の確率で発動。一撃ごとのダメージを1/...
※相手が「竜鱗」持ちの場合、一撃ごとのダメージは通常の1/...
--発動率は低いが火力が大きく上がる。単純に考えると与ダメ...
--そのため、剣聖や槍聖など必殺の高い兵種、キラー系など必...
--攻撃一発ずつにデュアルガードポイントが追加されるため、...
:[竜穿]|
ダークプリンス/ダークプリンセス Lv10★~
・攻撃時、「技*0.75」%の確率で発動。「自分の攻撃力の1/2」...
※相手が「竜鱗」持ちの場合、ダメージ増加量が「自分の攻撃...
--発動率はやや低いが、月光や破天、華炎のような「ステータ...
--主人公が下級で取得可能なので序盤から発動の機会は多いだ...
:[天空]|
ヴァンガード/マスターロード Lv25☆~
・攻撃時、「技*0.5」%の確率で発動。「太陽」と「月光」の2...
※相手が「竜鱗」持ちの場合、それぞれ「太陽」「月光」と同...
--「太陽」と「月光」の2回連続攻撃は非常に強力であり、発...
--しかしそれら単体の奥義スキルを比べて発動率が低いのが難...
--ヴァンガードやマスターロードにならずとも、一定レベル以...
:[華炎]|
神軍師 Lv25☆~
・攻撃時、「技」%の確率で発動。~
武器が力依存なら「自分の魔力の1/2」、魔力依存なら「自分の...
※相手が「竜鱗」持ちの場合、ダメージ増加量が「自分の力or...
--「破天」と似たようなダメージ増加スキルだが、「破天」と...
--その特性上、主人公のように力・魔力どちらもバランス良く...
--DLC限定の兵種「神軍師」のスキルであり、さらに男性専用兵...
//↓以下テンプレート↓
//:[スキル名]|
//習得クラス名 Lv.○ 発動タイミング(常時発動、コマンド...
//・スキル効果
//--スキル寸評
//--文章をここに書く
*コメント [#d3571ef0]
//- 竜穿必殺も専用モーションがありますよ。とてもかっこい...
//- 竜穿必殺も専用モーションがありますよ。とてもかっこい...
- 左うちわは踊り子や救出による再行動の時には発動しないっ...
#comment
終了行:
#contents(fromhere)
*スキル評価(確率発動系) [#iae0cddd]
-★印のスキルは、キャッスル戦等でのスキル継承時に注意が必...
-☆印のスキルは、異界の兵種・特殊CCアイテムが必要な兵種で...
-スキルは難易度や状況、組み合わせ次第で強くもなり弱くもな...
**確率発動スキル [#la88f2dc]
:[祈り]|
修験者/巫女 Lv1~
・自分のHPが2以上の状態で致死ダメージを受けたとき、「幸運...
--致死量のダメージを受けても一発なら耐えられる可能性が生...
--しかしどれだけ幸運が高かったとしても発動は確率依存なの...
--一方カジュアルモードでロストを気にせずプレイしているな...
--スズカゼが後衛の場合(攻陣・防陣とも)、彼の個人スキル...
:[おみくじ]|
呪い師 Lv10~
・自分から攻撃して敵を倒したとき、「幸運」%の確率で発動。...
--運が良ければ入手経験値が2倍になるが、あくまでも確率発動...
:[しぶとい心]|
マーシナリー Lv1~
・ターン開始時、「幸運」%の確率で発動。自分のHPが最大HPの...
--回復スキルとしてはそこそこの回復量で状況も問わないが、...
:[聖盾]|
パラディン Lv15~
・自分が弓・魔道書・暗器・竜石・ブレス・投石の攻撃を受け...
--基本的に遠距離攻撃が可能な武器や魔法武器のダメージを半...
--弓でのダメージも半減できるので、飛行系ユニットの保険に...
--「大盾」と同様、回復手段が一切無い闘技場では、装着して...
:[大盾]|
ジェネラル Lv15~
・自分が剣・槍・斧・獣石・絡繰の攻撃を受けたとき、「技」%...
--基本的に1射程の武器のダメージを半減できる。~
--アーマーキラーやハンマーなど、特攻武器での攻撃対策にも...
:[左うちわ]|
大商人 Lv5~
・幸運%で発動。7ターン目終了時まで、行動終了時に小判を入手~
--小判は「お大尽」発動の弾丸になるほか、300Gで売れるので...
--小判入手の乱数はレベルアップ時のパラメーター上昇などと...
--通信・練習のキャッスル戦では発動しない。異伝では発動可...
--このスキルを習得したのが自軍フェイズである場合、その時...
--「魔女の大釜」と同時に発動することもある。~
:[匠の技]|
鍛冶 Lv5~
・自分から攻撃して敵を倒したとき、幸運%の確率で発動。~
「鉄の刀」「鉄の薙刀」「鉄の金棒」「鉄の和弓」「鉄の手...
--鉄武器は武器屋で1000Gで売られているので特に貴重でもない...
--ただし暗夜では、主人公の素質を鬼人にするか、キャッスル...
--通信・練習のキャッスル戦では発動しないが、異伝では発動...
--ただし、敵が剣、槍、斧、暗器、弓のいずれかを装備してい...
:[魔女の大釜]|
魔女 Lv10☆~
・幸運%で発動。7ターン目まで、行動終了時に薬を入手~
--通信・練習のキャッスル戦では発動しない。異伝では発動可...
--「左うちわ」と同時に発動することもある。~
:[竜盾]|
白の血族 Lv5★~
・隣接する味方が攻撃を受けたとき、「その味方の幸運*0.5」%...
その味方が受けるダメージを半減する~
--「大盾」「聖盾」と違い、どんな武器からの攻撃でもダメー...
--ただし、(取得できるユニットは限られるが)隣接し合う両...
:[魔女の毒薬]|
魔女 Lv35☆~
・技×1.5%で発動。自分から攻撃した時、戦闘後、敵の移動力0...
--発動すれば相手にフリーズの効果を与えることができる、独...
--相手の武器射程外から固めることができれば、突っ込んでく...
***奥義 [#s77f2b64]
-奥義は重複して発動しない。しかし奥義の発動判定はそれぞれ...
-奥義を複数持っていた場合の優先度は滅殺>天空>流星>竜穿...
//(↑前作と同じなら確率の低いものから判定されるのだが、こ...
-奥義と必殺は重複して発動する。~
-「必殺なし」の特性を持つ武器を装備中は、奥義も発動しない...
-相手が「竜鱗」を持っている場合、スキル毎に効果が弱体化す...
:[月光]|
グレートナイト Lv5~
・攻撃時、「技」%の確率で発動。&br;敵の守備・魔防を1/2と...
※相手が「竜鱗」持ちの場合、守備or魔防を3/4として計算する~
--ジェネラルや上忍など、守備・魔防が高い硬い相手ほど効果...
--比較的安定して火力を上げられるクセの少ない奥義と言える...
:[太陽]|
ブレイブヒーロー Lv5~
・攻撃時、「技」%の確率で発動。「その攻撃で敵に与えたダメ...
※相手が「竜鱗」持ちの場合、回復量は「与えたダメージの1/...
--火力は上がらないが攻撃しながら回復ができる。その性質か...
--他の奥義と比べて発動率は並程度だが、迎撃・壁役が使うこ...
--守備力が高く1-2射程の専用武器のあるマークス、1-2射程で...
:[破天]|
婆娑羅 Lv5~
・攻撃時、「技*1.5」%の確率で発動。~
武器が力依存なら「敵の力の1/2」、魔力依存なら「敵の魔力...
※相手が「竜鱗」持ちの場合、ダメージ増加量が「敵の力or魔...
--バーサーカーに物理、ソーサラーに魔法など火力の高い敵相...
--一方、ジェネラルの魔力、ストラテジストの力など、必要な...
--敵軍の婆娑羅・レヴナントナイトといった物理・魔法の両方...
--キャッスル戦でのカンストした相手に対するカウンターとし...
:[復讐]|
ソーサラー Lv5~
・攻撃時、「技*1.5」%で発動。「自分のHP減少量の1/2」をダ...
※相手が「竜鱗」持ちの場合、ダメージ増加量が「自分のHP減...
--自分がピンチなほど追加ダメージが増える。発動率も高いが...
--その性能上、「待ち伏せ」との相性が良い。ただしリザイア...
:[滅殺]|
上忍 Lv5~
・攻撃時、敵に1ダメージ以上与えられるなら、「技*0.25」%の...
※相手が「竜鱗」「神盾」を持つ場合、このスキルは発動はす...
--他の奥義に比べて発動率は低いが、発動さえすれば有無を言...
--「白夜」「傾奇者」と同時に装着すれば発動率をかなり補強...
--ごく一部の例外を除き、敵将にも発動し一撃で倒せてしまう...
--上忍の暗器1射程攻撃時に発動すると専用のモーションになる...
--前作では相手にダメージを与えられない状況でも発動したた...
:[流星]|
剣聖 Lv5~
・攻撃時、「技*0.5」%の確率で発動。一撃ごとのダメージを1/...
※相手が「竜鱗」持ちの場合、一撃ごとのダメージは通常の1/...
--発動率は低いが火力が大きく上がる。単純に考えると与ダメ...
--そのため、剣聖や槍聖など必殺の高い兵種、キラー系など必...
--攻撃一発ずつにデュアルガードポイントが追加されるため、...
:[竜穿]|
ダークプリンス/ダークプリンセス Lv10★~
・攻撃時、「技*0.75」%の確率で発動。「自分の攻撃力の1/2」...
※相手が「竜鱗」持ちの場合、ダメージ増加量が「自分の攻撃...
--発動率はやや低いが、月光や破天、華炎のような「ステータ...
--主人公が下級で取得可能なので序盤から発動の機会は多いだ...
:[天空]|
ヴァンガード/マスターロード Lv25☆~
・攻撃時、「技*0.5」%の確率で発動。「太陽」と「月光」の2...
※相手が「竜鱗」持ちの場合、それぞれ「太陽」「月光」と同...
--「太陽」と「月光」の2回連続攻撃は非常に強力であり、発...
--しかしそれら単体の奥義スキルを比べて発動率が低いのが難...
--ヴァンガードやマスターロードにならずとも、一定レベル以...
:[華炎]|
神軍師 Lv25☆~
・攻撃時、「技」%の確率で発動。~
武器が力依存なら「自分の魔力の1/2」、魔力依存なら「自分の...
※相手が「竜鱗」持ちの場合、ダメージ増加量が「自分の力or...
--「破天」と似たようなダメージ増加スキルだが、「破天」と...
--その特性上、主人公のように力・魔力どちらもバランス良く...
--DLC限定の兵種「神軍師」のスキルであり、さらに男性専用兵...
//↓以下テンプレート↓
//:[スキル名]|
//習得クラス名 Lv.○ 発動タイミング(常時発動、コマンド...
//・スキル効果
//--スキル寸評
//--文章をここに書く
*コメント [#d3571ef0]
//- 竜穿必殺も専用モーションがありますよ。とてもかっこい...
//- 竜穿必殺も専用モーションがありますよ。とてもかっこい...
- 左うちわは踊り子や救出による再行動の時には発動しないっ...
#comment
ページ名:
[広告]
Amazon.co.jp