[広告]
スキル/スキル評価(コマンド系)
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
#contents(fromhere)
*スキル評価(コマンド系) [#iae0cddd]
-★印のスキルは、キャッスル戦等でのスキル継承時に注意が必...
-☆印のスキルは、異界の兵種・特殊CCアイテムが必要な兵種で...
-スキルは難易度や状況、組み合わせ次第で強くもなり弱くもな...
**コマンドスキル [#vc3ec399]
:[入れ替え]|
槍術士 Lv10~
・「入れ替え」コマンドを選択可能。隣接する味方(友軍も可)...
--行動を終えてHPが残り少なくなった自軍ユニットが敵の攻撃...
--だが、移動できるのはたった1マスなので有効に使えるシチュ...
--その性質上、壁役が務まるようなユニットが使いたいところ。~
--自分と味方のどちらかが相手の進入できない地形にいる場合...
&br;~
:[写し身人形]|
絡繰師 Lv15~
・1マップに1回だけ、「写し身」コマンドを選択可能。自分と...
(残りHP・能力変化・所持アイテムも共有。どちらかがロスト...
--通常使用したユニットの隣接1マスに任意の場所に「写し身...
--召喚される「写し身」と呼ばれるユニットは支援効果等は~
受けられず召喚されたターンでは待機状態になるが攻陣・防陣...
--自軍ユニットを実質的に1人増やすことができる。アタッカー...
--本体と写し身はHPが共有されるので、写し身だけを後ろに残...
--本体と写し身は所持アイテムも共有するため、神器やランクS...
--ただしHPが共有されるため2体同時に攻撃されると2倍のスピ...
--複数のユニットがこのスキルを持っている場合はそれぞれが...
--写し身とは支援効果が発生しない。またアクアの写し身は「...
--スキル説明では「1マップに1回だけ」となっているが、実は...
--写し身を出現させた後にこのスキルをはずしても写し身は残...
&br;~
:[救出]|
ソシアルナイト Lv10~
・「救出」コマンドを選択可能。隣接する味方(自軍のみ)を自...
--行動終了後の味方の安全確保手段としては「入れ替え」「体...
--歌姫や杖役、紙耐久アタッカーなど、行動済みの低耐久ユニ...
--代わりに攻撃を受けられるような耐久面に自信があるユニッ...
--ただし「救出」するユニットとされるユニットの両方が防陣...
--「救出」を使ったユニットの隣のユニットが「人交換」で救...
&br;~
:[切り込み]|
ドラゴンナイト Lv10~
・「切り込み」コマンドを選択可能。~
敵に攻撃を仕掛け、戦闘後自分が生存しているなら自分と敵...
--範囲は限られているが、敵の位置をコントロールすることが...
--また1マスの狭い通路で壁役に使わせれば、敵を1体だけ後ろ...
--射程2~3の武器で壁越しに「切り込み」を使えば壁の向こう...
--「切り込み」を使った攻撃で敵を倒したり、ノーダメージや...
--ドローと同様、移動力が0のユニットには使用不可能なので、...
--敵が所持していた場合、本来移動力の足りない後ろの敵から...
--反撃で倒せば効果は発動しない。敵の配置は切り込み後を考...
&br;~
:[体当たり]|
鬼人 Lv10~
・「体当たり」コマンドを選択可能。隣接する味方(友軍も可)...
--行動を終えてHPが少なくなった自軍ユニットを敵の攻撃範囲...
--「入れ替え」と同じく使い所は限られているが、パズルの要...
--押し出す場所の移動コストは関係ないが、壁や空など進入で...
--防陣を組んでいる敵ユニットを倒した後、行動済みのユニッ...
&br;~
:[ワープ]|
魔女 Lv25☆~
・「ワープ」コマンド使用時、自身を味方(自軍のみ)の隣接マ...
--切り込み隊長の隣にワープして一緒に攻撃したり回復したり...
--防陣状態で使うと後衛ごとワープする。~
--使用の回数制限はなく、自軍ユニットならマップのどこにい...
--同一ターン内でも、防陣や人交換で誰かの後衛に入る度にワ...
--CCアイテムは女性専用だが、「ワープの書」を使えば男性で...
--『暁の女神』でいうリワープの杖のような効果。~
&br;~
***○○の叫び [#fa768c5d]
-下記のスキルを所持していれば、「応援」コマンドを使用可能...
-複数の叫び系スキルを持っている場合、効果は重複する。~
-防陣の後衛ユニットにも効果は適応される。~
-前作から範囲が周囲3マス⇒2マス以内と狭くなった。ただし「...
&br;~
:[力の叫び]|
バーサーカー Lv5~
・「応援」コマンド選択時、周囲2マス以内の味方が、力+4(1タ...
--物理系攻撃の火力補強になる。しかし手数を考えると大抵は...
--敵のHPがわずかに残って倒しきれない、というような場面で...
&br;~
:[魔力の叫び]|
陰陽師 Lv5~
・「応援」コマンド選択時、周囲2マス以内の味方が、魔力+4(1...
--魔法系攻撃・魔法武器での火力補強の他、妨害杖の命中率を...
&br;~
:[技の叫び]|
ボウナイト Lv5~
・「応援」コマンド選択時、周囲2マス以内の味方が、技+4(1タ...
--命中率やスキル発動率をほんの数%上昇させるのみで、叫び...
--とはいえ、その数%で戦局が左右される場合もある。命中率...
--一応技+4は命中率に換算して6%の上昇となり94%までなら100%...
--~
&br;~
:[速さの叫び]|
聖天馬武者 Lv5/ペガサスナイト Lv25~
・「応援」コマンド選択時、周囲2マス以内の味方が、速さ+4(1...
--味方の追撃を可能にしたり、敵からの追撃を防ぐ他、味方回...
--追撃の有無はダメージを大きく増減させるので、ある意味で...
&br;~
:[幸運の叫び]|
修験者/巫女 Lv10~
・「応援」コマンド選択時、周囲2マス以内の味方が、幸運+8(...
--他のステータスと比べると戦闘への影響が控えめなためか、...
--数%程度だが命中・回避が上昇、及び相手側クリティカルに...
--また元々の幸運が並程度のユニットでは、防陣や青銅系の武...
--「祈り」「匠の技」「左うちわ」「竜盾」などのスキル発動...
//「左うちわ」の発動率は上がらないのでは?~
//↑「幸運%」で「行動終了時」なので上がるはず。上がらない...
但し、自軍フェイズ開始直前に効果が切れるため、「しぶとい...
//敵軍フェイズ終了時→Allyフェイズ終了時~
//↑なるほど理解できました。~
&br;~
:[守備の叫び]|
ドラゴンマスター Lv5~
・「応援」コマンド選択時、周囲2マス以内の味方が、守備+4(1...
:[魔防の叫び]|
ストラテジスト Lv5~
・「応援」コマンド選択時、周囲2マス以内の味方が、魔防+4(1...
--主に壁・迎撃ユニットの補強に。特に高難易度になると敵の...
--ただし暗夜ルートでは、自分の防御力が敵の攻撃力より上回...
--魔防に関しては妨害杖の回避にも影響してくる。かなり限定...
&br;~
:[移動の叫び]|
ダークファルコン Lv25☆~
・「応援」コマンド選択時、周囲2マス以内の味方が、移動+1(1...
--移動力を上げられる貴重な手段の一つ。多くのユニットの移...
--移動力の高いユニットで使えば、次ターンに自軍に追いつい...
--DLC・ルート購入特典限定の兵種「ダークファルコン」のスキ...
&br;~
:[七色の叫び]|
神軍師 Lv35☆~
・「応援」コマンド選択時、周囲4マス以内の味方が、全能力+2...
--上昇値は他の叫びに比べると低いが、すべての能力が上昇す...
--DLC・ルート購入特典限定の兵種「神軍師」のスキルで、男性...
--前作・覚醒にも登場したスキルだが、前作では全能力+4だっ...
&br;
//↓以下テンプレート↓
//:[スキル名]|
//習得クラス名 Lv.○ 発動タイミング(常時発動、コマンド...
//・スキル効果
//--スキル寸評
//--文章をここに書く
*コメント [#d3571ef0]
- 「スキル(兵種)を参照しながらたたき台として書きました...
- ↑どうするのが見やすいんでしょうね…。表自体を組み替える...
- 入れ替えの欄、攻撃範囲外から外すって結局攻撃範囲内では...
- 加えて、体当たりも。 -- &new{2015-09-04 (金) 13:01:47};
- ↑敵を倒したけど、別の敵の射程にギリギリ入っている場合な...
- 切り込みは、キャッスル戦で防衛指針を「不動」にしている...
- 写し身では支援レベルが上昇しません。また、個人スキルは...
- 記事作成ありがとうございます。文句を言って申し訳ないの...
- やや見づらいかもってご発言を見たので、テンプレ案を書い...
- ↑「発動タイミング」だけは現状のような見出しで納めるとコ...
- ↑テンプレ案を出した者ですが、見出しはまた別と考えたので...
- 左うちわは行動終了時に発動判定があるから幸運の叫びの後...
- 「異邦の軍」は、フリーマップのキャッスル防衛戦で出てく...
- 表を左脇に寄せれれば、もうちょっと見栄えが良くなるよう...
- 下画面に表示されるステータスの「攻撃」は、死線、○の達人...
- 「写し身では個人スキルは発動しない」とコメントしたもの...
- ↑2それはスキル評価より計算式ページに記載したほうが良い...
- 書式を変えてみました。どうでしょう? -- &new{2015-09-1...
- 疾風迅雷の弱体化が凄まじい。でも男女親子世代の誰でも覚...
- ↑2もう少し記事が揃ってからと思いましたが、お疲れ様です...
- 入れ替えと切り込みがごっちゃになってる?3つ目の説明が...
- 写し身って固有スキル発動するよね? -- &new{2015-09-14 ...
- オロチの写し身でも問題なく捕獲が行えました。写し身アク...
- 切り込みと死の吐息を併用した場合、死の吐息のダメージが...
- 踊り子が2人同時に存在するとお互いを再行動させ続けること...
- 踊り子じゃなくて歌姫な -- &new{2015-09-15 (火) 07:56:1...
- 戦闘アニメを「個別」に設定している場合、アニメがオンに...
- 覚醒とかのスキル説明に「一人しか習得できない」みたいな...
- 異邦の王女はキャッスル戦の相手チームに効果があるのを確...
- スキル評価ページも1ページの量が膨大になり重くなってき...
- 自分はそんなに重くないのですが、どうなんでしょう。もし...
- プレビューは出してないですね。もし重いのが自分だけなら...
- すごく長くて見てて疲れてくるから、分割には同意 -- &new...
- ↑×2 PC環境にもよるが、ブラウザのキャッシュを削除すると...
- ↑キャッシュは毎日削除していますが自分は重いですね。まあ...
- 生命吸収による回復は、死を呼ぶナイフによるHP減少の後に...
- モズメ母のフォレオが兵法者でレベルアップした際、良成長...
- ↑兵法者は村人の上級兵種なので、村人資質をモズメから受け...
- 暗夜ですが、「匠の技」「左うちわ」がキャッスル戦で発動...
- ↑そこで発動できるとなると稼ぎ放題となってしまうため、発...
- 神軍師のCCに使うアイテムって、DLCやればやるだけ手に入る...
- ↑↑左うちわは異伝だとしました(匠の技は未確認)。キャッス...
- 左うちわは異伝では発動するから、覚醒との邂逅を繰り返せ...
- 写し身はHP以外に装備やバフ・デバフも共有するからそれを...
- ↑3 左うちわが発動するマップは匠の技も発動するよ。恐怖...
- ↑自分も匠の技発動を確認しましたので、左うちわと匠の技の...
- ワープと魔女の毒薬がぶっ壊れ性能すぎる。対戦の話だが、...
- 魔女のスキルの分類ですが、「魔女の大釜」は左うちわのよ...
- 左うちわと魔女の大釜は同時に発動することもある。ミドリ...
- 広所突撃は飛行系でも発動しました。林だと発動しなかった...
- そろそろこの項目も折り畳むべきか…かなり長く思える… -- ...
- かなり前ですが、分割の話もありますね。 -- &new{2016-05...
- 今更だけどスキル評価に平和の声が入ってないね -- &new{2...
- 「平和の声」も追加しました…評価が難しいが -- &new{2016...
- 異邦の女王の対象って謎の兵と透魔兵じゃないの? -- &new{...
- ↑その辺にも効果があるし、通信対戦の敵カムイ軍にも有効。...
- もし分割するとしたら、どのように分割するのがベストでし...
- ルナでの良成長って効果あるんですか?ルナはキャラの加入...
が固定されるって他のページで見た覚えがあって、それなら良...
- ↑レベルアップは乱数で判定されていて、「乱数≦成長率」な...
- ありがとうございます。 -- &new{2016-06-28 (火) 11:45:0...
- スキル評価ページをコマンド・常時・確率で分割しました。...
- 普通に折りたためばよかったのでは?メニュー欄にごちゃつ...
- いっそメニュー欄を系統ごとに折り畳めないものか そして...
- よくある最新の10件みたいな感じにはできんもんかのう -- ...
- メニュー欄折り畳みはともかく(というより既に何方かがや...
- すみませんメニュー欄はパパッとやってしまいました。「*」...
- ↑メニュー折り畳みありがとうございます。プレビュー非表示...
- なるほどそうだったんですね。ではこの形で良さそうですか...
- コマンドスキル大量に積んで防陣組んで敵に攻撃できる範囲...
- 写し身人形の説明の最後の1文って、どういうこと? -- &ne...
- スキル枠5つ全て埋めた上でスキル習得→スキル一つ外すとき...
- ↑そうですか!ありがとうございます。 -- &new{2017-01-04...
- 周回かマイキャッスル継承限定だけど写し身できるのは11人...
- 透魔でミコトと戦う章では、敵と交戦したくないならワープ...
- 思ったけど捕獲系もコマンドじゃね? なんで書いてないん...
- ↑個人スキルはユニットと切り離して評価できないからユニッ...
- そうでしたか ありがとうございます -- &new{2019-08-10 ...
#comment
終了行:
#contents(fromhere)
*スキル評価(コマンド系) [#iae0cddd]
-★印のスキルは、キャッスル戦等でのスキル継承時に注意が必...
-☆印のスキルは、異界の兵種・特殊CCアイテムが必要な兵種で...
-スキルは難易度や状況、組み合わせ次第で強くもなり弱くもな...
**コマンドスキル [#vc3ec399]
:[入れ替え]|
槍術士 Lv10~
・「入れ替え」コマンドを選択可能。隣接する味方(友軍も可)...
--行動を終えてHPが残り少なくなった自軍ユニットが敵の攻撃...
--だが、移動できるのはたった1マスなので有効に使えるシチュ...
--その性質上、壁役が務まるようなユニットが使いたいところ。~
--自分と味方のどちらかが相手の進入できない地形にいる場合...
&br;~
:[写し身人形]|
絡繰師 Lv15~
・1マップに1回だけ、「写し身」コマンドを選択可能。自分と...
(残りHP・能力変化・所持アイテムも共有。どちらかがロスト...
--通常使用したユニットの隣接1マスに任意の場所に「写し身...
--召喚される「写し身」と呼ばれるユニットは支援効果等は~
受けられず召喚されたターンでは待機状態になるが攻陣・防陣...
--自軍ユニットを実質的に1人増やすことができる。アタッカー...
--本体と写し身はHPが共有されるので、写し身だけを後ろに残...
--本体と写し身は所持アイテムも共有するため、神器やランクS...
--ただしHPが共有されるため2体同時に攻撃されると2倍のスピ...
--複数のユニットがこのスキルを持っている場合はそれぞれが...
--写し身とは支援効果が発生しない。またアクアの写し身は「...
--スキル説明では「1マップに1回だけ」となっているが、実は...
--写し身を出現させた後にこのスキルをはずしても写し身は残...
&br;~
:[救出]|
ソシアルナイト Lv10~
・「救出」コマンドを選択可能。隣接する味方(自軍のみ)を自...
--行動終了後の味方の安全確保手段としては「入れ替え」「体...
--歌姫や杖役、紙耐久アタッカーなど、行動済みの低耐久ユニ...
--代わりに攻撃を受けられるような耐久面に自信があるユニッ...
--ただし「救出」するユニットとされるユニットの両方が防陣...
--「救出」を使ったユニットの隣のユニットが「人交換」で救...
&br;~
:[切り込み]|
ドラゴンナイト Lv10~
・「切り込み」コマンドを選択可能。~
敵に攻撃を仕掛け、戦闘後自分が生存しているなら自分と敵...
--範囲は限られているが、敵の位置をコントロールすることが...
--また1マスの狭い通路で壁役に使わせれば、敵を1体だけ後ろ...
--射程2~3の武器で壁越しに「切り込み」を使えば壁の向こう...
--「切り込み」を使った攻撃で敵を倒したり、ノーダメージや...
--ドローと同様、移動力が0のユニットには使用不可能なので、...
--敵が所持していた場合、本来移動力の足りない後ろの敵から...
--反撃で倒せば効果は発動しない。敵の配置は切り込み後を考...
&br;~
:[体当たり]|
鬼人 Lv10~
・「体当たり」コマンドを選択可能。隣接する味方(友軍も可)...
--行動を終えてHPが少なくなった自軍ユニットを敵の攻撃範囲...
--「入れ替え」と同じく使い所は限られているが、パズルの要...
--押し出す場所の移動コストは関係ないが、壁や空など進入で...
--防陣を組んでいる敵ユニットを倒した後、行動済みのユニッ...
&br;~
:[ワープ]|
魔女 Lv25☆~
・「ワープ」コマンド使用時、自身を味方(自軍のみ)の隣接マ...
--切り込み隊長の隣にワープして一緒に攻撃したり回復したり...
--防陣状態で使うと後衛ごとワープする。~
--使用の回数制限はなく、自軍ユニットならマップのどこにい...
--同一ターン内でも、防陣や人交換で誰かの後衛に入る度にワ...
--CCアイテムは女性専用だが、「ワープの書」を使えば男性で...
--『暁の女神』でいうリワープの杖のような効果。~
&br;~
***○○の叫び [#fa768c5d]
-下記のスキルを所持していれば、「応援」コマンドを使用可能...
-複数の叫び系スキルを持っている場合、効果は重複する。~
-防陣の後衛ユニットにも効果は適応される。~
-前作から範囲が周囲3マス⇒2マス以内と狭くなった。ただし「...
&br;~
:[力の叫び]|
バーサーカー Lv5~
・「応援」コマンド選択時、周囲2マス以内の味方が、力+4(1タ...
--物理系攻撃の火力補強になる。しかし手数を考えると大抵は...
--敵のHPがわずかに残って倒しきれない、というような場面で...
&br;~
:[魔力の叫び]|
陰陽師 Lv5~
・「応援」コマンド選択時、周囲2マス以内の味方が、魔力+4(1...
--魔法系攻撃・魔法武器での火力補強の他、妨害杖の命中率を...
&br;~
:[技の叫び]|
ボウナイト Lv5~
・「応援」コマンド選択時、周囲2マス以内の味方が、技+4(1タ...
--命中率やスキル発動率をほんの数%上昇させるのみで、叫び...
--とはいえ、その数%で戦局が左右される場合もある。命中率...
--一応技+4は命中率に換算して6%の上昇となり94%までなら100%...
--~
&br;~
:[速さの叫び]|
聖天馬武者 Lv5/ペガサスナイト Lv25~
・「応援」コマンド選択時、周囲2マス以内の味方が、速さ+4(1...
--味方の追撃を可能にしたり、敵からの追撃を防ぐ他、味方回...
--追撃の有無はダメージを大きく増減させるので、ある意味で...
&br;~
:[幸運の叫び]|
修験者/巫女 Lv10~
・「応援」コマンド選択時、周囲2マス以内の味方が、幸運+8(...
--他のステータスと比べると戦闘への影響が控えめなためか、...
--数%程度だが命中・回避が上昇、及び相手側クリティカルに...
--また元々の幸運が並程度のユニットでは、防陣や青銅系の武...
--「祈り」「匠の技」「左うちわ」「竜盾」などのスキル発動...
//「左うちわ」の発動率は上がらないのでは?~
//↑「幸運%」で「行動終了時」なので上がるはず。上がらない...
但し、自軍フェイズ開始直前に効果が切れるため、「しぶとい...
//敵軍フェイズ終了時→Allyフェイズ終了時~
//↑なるほど理解できました。~
&br;~
:[守備の叫び]|
ドラゴンマスター Lv5~
・「応援」コマンド選択時、周囲2マス以内の味方が、守備+4(1...
:[魔防の叫び]|
ストラテジスト Lv5~
・「応援」コマンド選択時、周囲2マス以内の味方が、魔防+4(1...
--主に壁・迎撃ユニットの補強に。特に高難易度になると敵の...
--ただし暗夜ルートでは、自分の防御力が敵の攻撃力より上回...
--魔防に関しては妨害杖の回避にも影響してくる。かなり限定...
&br;~
:[移動の叫び]|
ダークファルコン Lv25☆~
・「応援」コマンド選択時、周囲2マス以内の味方が、移動+1(1...
--移動力を上げられる貴重な手段の一つ。多くのユニットの移...
--移動力の高いユニットで使えば、次ターンに自軍に追いつい...
--DLC・ルート購入特典限定の兵種「ダークファルコン」のスキ...
&br;~
:[七色の叫び]|
神軍師 Lv35☆~
・「応援」コマンド選択時、周囲4マス以内の味方が、全能力+2...
--上昇値は他の叫びに比べると低いが、すべての能力が上昇す...
--DLC・ルート購入特典限定の兵種「神軍師」のスキルで、男性...
--前作・覚醒にも登場したスキルだが、前作では全能力+4だっ...
&br;
//↓以下テンプレート↓
//:[スキル名]|
//習得クラス名 Lv.○ 発動タイミング(常時発動、コマンド...
//・スキル効果
//--スキル寸評
//--文章をここに書く
*コメント [#d3571ef0]
- 「スキル(兵種)を参照しながらたたき台として書きました...
- ↑どうするのが見やすいんでしょうね…。表自体を組み替える...
- 入れ替えの欄、攻撃範囲外から外すって結局攻撃範囲内では...
- 加えて、体当たりも。 -- &new{2015-09-04 (金) 13:01:47};
- ↑敵を倒したけど、別の敵の射程にギリギリ入っている場合な...
- 切り込みは、キャッスル戦で防衛指針を「不動」にしている...
- 写し身では支援レベルが上昇しません。また、個人スキルは...
- 記事作成ありがとうございます。文句を言って申し訳ないの...
- やや見づらいかもってご発言を見たので、テンプレ案を書い...
- ↑「発動タイミング」だけは現状のような見出しで納めるとコ...
- ↑テンプレ案を出した者ですが、見出しはまた別と考えたので...
- 左うちわは行動終了時に発動判定があるから幸運の叫びの後...
- 「異邦の軍」は、フリーマップのキャッスル防衛戦で出てく...
- 表を左脇に寄せれれば、もうちょっと見栄えが良くなるよう...
- 下画面に表示されるステータスの「攻撃」は、死線、○の達人...
- 「写し身では個人スキルは発動しない」とコメントしたもの...
- ↑2それはスキル評価より計算式ページに記載したほうが良い...
- 書式を変えてみました。どうでしょう? -- &new{2015-09-1...
- 疾風迅雷の弱体化が凄まじい。でも男女親子世代の誰でも覚...
- ↑2もう少し記事が揃ってからと思いましたが、お疲れ様です...
- 入れ替えと切り込みがごっちゃになってる?3つ目の説明が...
- 写し身って固有スキル発動するよね? -- &new{2015-09-14 ...
- オロチの写し身でも問題なく捕獲が行えました。写し身アク...
- 切り込みと死の吐息を併用した場合、死の吐息のダメージが...
- 踊り子が2人同時に存在するとお互いを再行動させ続けること...
- 踊り子じゃなくて歌姫な -- &new{2015-09-15 (火) 07:56:1...
- 戦闘アニメを「個別」に設定している場合、アニメがオンに...
- 覚醒とかのスキル説明に「一人しか習得できない」みたいな...
- 異邦の王女はキャッスル戦の相手チームに効果があるのを確...
- スキル評価ページも1ページの量が膨大になり重くなってき...
- 自分はそんなに重くないのですが、どうなんでしょう。もし...
- プレビューは出してないですね。もし重いのが自分だけなら...
- すごく長くて見てて疲れてくるから、分割には同意 -- &new...
- ↑×2 PC環境にもよるが、ブラウザのキャッシュを削除すると...
- ↑キャッシュは毎日削除していますが自分は重いですね。まあ...
- 生命吸収による回復は、死を呼ぶナイフによるHP減少の後に...
- モズメ母のフォレオが兵法者でレベルアップした際、良成長...
- ↑兵法者は村人の上級兵種なので、村人資質をモズメから受け...
- 暗夜ですが、「匠の技」「左うちわ」がキャッスル戦で発動...
- ↑そこで発動できるとなると稼ぎ放題となってしまうため、発...
- 神軍師のCCに使うアイテムって、DLCやればやるだけ手に入る...
- ↑↑左うちわは異伝だとしました(匠の技は未確認)。キャッス...
- 左うちわは異伝では発動するから、覚醒との邂逅を繰り返せ...
- 写し身はHP以外に装備やバフ・デバフも共有するからそれを...
- ↑3 左うちわが発動するマップは匠の技も発動するよ。恐怖...
- ↑自分も匠の技発動を確認しましたので、左うちわと匠の技の...
- ワープと魔女の毒薬がぶっ壊れ性能すぎる。対戦の話だが、...
- 魔女のスキルの分類ですが、「魔女の大釜」は左うちわのよ...
- 左うちわと魔女の大釜は同時に発動することもある。ミドリ...
- 広所突撃は飛行系でも発動しました。林だと発動しなかった...
- そろそろこの項目も折り畳むべきか…かなり長く思える… -- ...
- かなり前ですが、分割の話もありますね。 -- &new{2016-05...
- 今更だけどスキル評価に平和の声が入ってないね -- &new{2...
- 「平和の声」も追加しました…評価が難しいが -- &new{2016...
- 異邦の女王の対象って謎の兵と透魔兵じゃないの? -- &new{...
- ↑その辺にも効果があるし、通信対戦の敵カムイ軍にも有効。...
- もし分割するとしたら、どのように分割するのがベストでし...
- ルナでの良成長って効果あるんですか?ルナはキャラの加入...
が固定されるって他のページで見た覚えがあって、それなら良...
- ↑レベルアップは乱数で判定されていて、「乱数≦成長率」な...
- ありがとうございます。 -- &new{2016-06-28 (火) 11:45:0...
- スキル評価ページをコマンド・常時・確率で分割しました。...
- 普通に折りたためばよかったのでは?メニュー欄にごちゃつ...
- いっそメニュー欄を系統ごとに折り畳めないものか そして...
- よくある最新の10件みたいな感じにはできんもんかのう -- ...
- メニュー欄折り畳みはともかく(というより既に何方かがや...
- すみませんメニュー欄はパパッとやってしまいました。「*」...
- ↑メニュー折り畳みありがとうございます。プレビュー非表示...
- なるほどそうだったんですね。ではこの形で良さそうですか...
- コマンドスキル大量に積んで防陣組んで敵に攻撃できる範囲...
- 写し身人形の説明の最後の1文って、どういうこと? -- &ne...
- スキル枠5つ全て埋めた上でスキル習得→スキル一つ外すとき...
- ↑そうですか!ありがとうございます。 -- &new{2017-01-04...
- 周回かマイキャッスル継承限定だけど写し身できるのは11人...
- 透魔でミコトと戦う章では、敵と交戦したくないならワープ...
- 思ったけど捕獲系もコマンドじゃね? なんで書いてないん...
- ↑個人スキルはユニットと切り離して評価できないからユニッ...
- そうでしたか ありがとうございます -- &new{2019-08-10 ...
#comment
ページ名:
[広告]
Amazon.co.jp