[広告]

26章 暗夜王子マークス  → 27章 暗夜王ガロン → 終章 闇の去り行く暁


白夜王国 27章 暗夜王ガロン

マップ

12345678910111213141516171819202122232425
11
22
33
44
55
66
742314437
82724229328
926319
102528333010
1165711
1212
132021222313
1414
1515
163839484749404116
173634353717
1818
1919
201618191720
2121
2222
2345444623
241110141524
2589131225
2626
2713141527
28981028
293456729
3011211230
玉座

出撃人数

カムイ軍自軍16人
暗夜王国軍敵軍26人
32人
49人

攻略のポイント

勝利条件敵将撃破

共通

開始時のイベントで、夜刀神が「白夜」にパワーアップ。

次の章との連戦となり、マイキャッスルに戻れなくなるので準備は万全に。ただしクリア結果はセーブされないので、ドーピングアイテムや資金は惜しまず使い切ってしまおう。
強力なスキル持ちの雑魚は捕獲できるが、前述の通りセーブされないので捕まえても意味が無い。

ボスのガロンとの戦いでは、戦闘アニメーションが強制的にオンになる。

ノーマル

まずは下の方にいる敵を順番に釣って倒しておく。3ターン目から以降1ターンずつ、左奥のレヴナントナイト、左最奥のストラテジスト、右奥のダークナイト、右最奥のストラテジストが順番に動き出す。できるだけ攻撃範囲に入った状態でターンエンドを迎えないように。金鵄武者や聖天馬武者など、魔防の高いユニットで撃ち落とそう。

右上のストラテジストはドロー持ちなので要注意。タイミングを計って一気に近づき神風招来を使うのも良いだろう。

中央上のジェネラルは、スレンドスピアの射程が2固定であるため、攻撃範囲ギリギリで釣ってからハンマーやアーマーキラーで倒すのが良い。逆に間接攻撃は危険なため、相手が今装備している武器を確認してから戦おう。

最後に残ったガロンと左右の2人は動かない。先に左右の2人を「巧者の和弓」か「巧者の手裏剣」で倒そう。ガロンの射程1~3の攻撃範囲と被っているが、2射程攻撃→歌うで比較的安全に撃破可能。
ガロンは「竜鱗」で受けるダメージを1/2に半減するためかなり硬い。しかし主人公の「夜刀神・白夜」で攻撃した場合は通常の3/4のダメージになるため、他のユニットよりも攻撃が通りやすい。他にも赤武器や逆手裏剣なら相手の命中率を下げて有利に戦える。

ハード

敵の数が増加しているので、戦力が揃っていないと厳しい戦いになる。幸い殆どの敵はLv.15前後なので、上級Lv.20まで育てたユニットが複数いれば殴り合いで有利に立てるだろう。
また序盤の敵は物理攻撃ユニットが多いため、守備を40近くまで高めた壁がいるならバーサーカー・ジェネラル・グレートナイト以外の物理相手のダメージはかなり防げるようになり、多少無茶させることも可能になる。

中央にLv.20のバーサーカーが追加。「剣殺し」「カウンター」持ちなのでかなり厄介な存在。他の敵と一緒に釣ってしまわないように神経を使いながら立ち回り、近づけるようになったら間接攻撃で仕留めたい。
安全にいきたいなら禍事罪穢が役に立つ。倒したら七難即滅で戻せば、引き続き自軍を少しずつ進められるようになる。

ルナティック

敵の数が更に増加。逃げ場のない地形で大量かつ多様な敵が波状攻撃を仕掛けてくる、最終盤にふさわしい難関マップになっている。
多くの敵の攻撃範囲が重なっており、ほとんどの敵が間接攻撃持ちなので地雷戦術も通用しづらい。そのため序盤の波状攻撃を凌ぐには、とにかくガンガン攻撃して自フェーズ中に敵の数を可能な限り減らし反撃の危険度を下げる、という「攻撃は最大の防御」な戦術を取るのが良いだろう。
この戦術を取るには敵を一撃で倒せるアタッカーの頭数が不可欠な他、Sランク武器を持てるまで武器レベルを上げたり、武器を錬成で強化したりして自軍の殲滅力を上げておきたいところである。
特に「写し身人形」持ちが数体いればかなり敵を減らしやすくなり、左右の敵を同時に処理して非常に有利に戦える。そうでない場合はどうしても手数不足に陥りがちなので、左右どちらかにユニットを多めに集めて片側を優先的に全滅させることを意識すると良いだろう。

中央のLv.20バーサーカーが3体に増加。それぞれ「カウンター」に加え「暗器殺し」「魔殺し」持ちで、さらに2射程のトマホークまで持っているため、突っ込んで全員を1人で相手しようとするのはかなり危険。特に序盤に周りの敵と一緒に釣ってしまうと対処が更に困難になるので攻撃範囲にはくれぐれも注意。攻陣に参加するために近づいてくることもあるので、できるだけ離れて戦いたいところ。

さらに左上のストラテジストにもドローが追加。マップ中央まで引き抜かれると、バーサーカー集団にタコ殴りにされ、まず生きては帰れない。これを警戒して、途中までは上に進軍しながら敵を減らしていき、中盤からはストラテジストが自軍に接近してくれるまで下に退却しながら戦うのがいいだろう。
またこのストラテジストは、自分の攻撃範囲に敵がいると、ドローではなく近づいて攻撃を優先するため、あえて攻撃範囲にユニットを残しておくことでドローを防ぐことができる。

+  序盤の攻略の具体例

ユニット

初期配置

★印 … 倒すと入手できるアイテム
◎印 … 難易度ハード以上で追加されるスキル・ユニットなど
◇印 … 難易度ルナティックで追加されるスキル・ユニットなど

入手アイテム

会話

会話集へのリンク

コマンド会話*1

戦闘会話*2

コメント



*1 戦闘マップ中、隣接して会話コマンド
*2 ユニット同士の初戦時に発生する会話

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-02-24 (金) 23:33:54
[広告] Amazon.co.jp