[広告]

20章 風の村の覇者  → 21章 黄泉の階段 → 22章 白夜王女サクラ


暗夜王国 21章 黄泉の階段

マップ

1234567891011121314151617
1A21
21132
31433
44
545
61556
7167
86178
97189
101910
1111
122012
138913
1414
1522212515
1623261016
17242717
182818
19111219
202920
213021
223122
2323
2424
2512345625
267891011121326
2727
2828
2929
303233B343530
階段低壁・瓦礫断崖竜脈脱出地点

◎:ハード以上では出現しない竜脈
◇:ルナティックでは出現しない竜脈

竜脈

敵全体にフリーズの効果(移動不可、回避-20)を与える。効果時間は1ターン。

出撃人数

カムイ軍自軍14人
その他敵軍27人
31人
36人

攻略のポイント

勝利条件全味方突破
フェニックス
味方全員が突破
カジュアル
少なくとも1人が突破した後、味方全滅(全員突破でも可)
クラシック
主人公が突破&主人公以外の味方全員が突破or全滅

共通

最上部の出口から自軍全員が突破(離脱)すればクリア。

マップ北の出口と、スタート地点のすぐ南から、増援が無限に沸き続ける。
増援は「虚無の呪い」持ちで、倒しても経験値(武器Lv含む)が得られない。
また出現位置を塞いでも、その隣から出現する。

竜脈を発動すると、敵全体にフリーズの効果がある。相手の動きを止めるだけでなく、回避を下げる効果もあるため、厄介な敵(特にゴーレム)はフリーズ中に倒しておきたい。

写し身は本人が突破すると消えてしまう。また、写し身では「突破」を選択することができず、防陣の後衛に入れて一緒に突破しようとしても置き去りにされてしまう点に注意。

ノーマル

ゲーム中、最も魔物特効武器が役立つマップ。

どこもかしこもノスフェラトゥだらけで所々にゴーレムも配置されている、まさに魔物のオンパレードである。
ここは魔物特効武器(聖なる槍、聖なる弓、クリスナイフ)を使えるユニットの出番。
聖なる槍を純粋に火力が高いエルフィやブノワに、聖なる弓を「先手必勝」等のダメージ増加スキル持ちのモズメやボウナイトにCCしたルーナに使わせれば、かなりの活躍が期待できる。
...が、クリスナイフは何故か攻撃力が極端に低くそのままでは特効ダメージでも他の武器と火力が大差なく、錬成して威力を高めてようやく使える性能なので採用はお好みで。

ゴーレムは絡繰人形や絡繰師と同じく「人形崩し」の対象で、スキルを持つユニットで攻撃すれば大ダメージを与えられる。
スズカゼなどの絡繰師にCCできるユニットが既に習得してるなら出撃させたい。

最初は左上に進み、中央の通路を駆け抜けて、右上から突破するのが効率的なルートだろう。中腹に差し掛かった辺りが上からの増援とぶつかる場所となる。

ノスフェラトゥは全員「死の吐息」か「四牙」持ちで、ダメージを与えられない状況でも攻撃してくる。守備の高いユニットなら攻撃は痛くないがスキルの割合ダメージで削られてしまうのは避けようがない。
スキルでダメージを蓄積させ、攻撃力の高いゴーレムでトドメというのが相手の基本的な戦法。スキルのダメージで倒されることはないため、ノスフェラトゥとはできるだけゴーレムの射程から外れた所で戦いたい。
反撃で倒しきればスキルは発動されないので、可能ならば狙ってみよう。

竜脈をタイミングよく使えば、向こうから殴られず数を減らして進むことが可能。できる限り優先的にゴーレムを倒してしまおう。

ゴーレムは全て「守備隊形」を持っているので追撃出来ないのが悩み。特効武器や「人形崩し」持ちユニットを主軸に攻陣を絡ませて早めに仕留めよう。
魔防が低いのでライトニングも有効だが、他のゴーレムの攻撃には常に警戒したい。

防陣を組んでいるノスフェラトゥは難易度に関係無く出口の前にいる一組だけなので仮に魔物特効武器で削りきれなくても、誰かと攻陣組めば倒せるという状況を作りやすい。
余裕があれば後続のユニットも特効武器を持たせたユニットと一緒に攻陣を組んで、立て続けに敵の数をどんどん減らしてもいい。

ボスを倒すと術書が手に入るが、欲しければカムイなどの強力なユニットで、増援もろとも粉砕する必要がある。どうしても必要でなければ無視してもよい。

フローラが仲間になっているのなら固有スキル「氷の血」でゴーレムにダメージを与えることができるので試してみるのもいい。

最も単純で効果的なのは、力と守備の高いユニットに錬成した魔物特攻武器を持たせて、ノスフェラトゥを一撃で倒してしまう方法。一撃で倒せば「死の吐息」は発動しないので、ほぼダメージを受ける心配がなくなる。例えばジェネラルのエルフィが育っていれば、聖なる槍+1を持たせてカムイを防陣し、足りないパラメーターを薬等で補強し一撃圏内に入れることができれば、後は単騎で上に進むだけでクリアできる。

またカムイと飛行ユニットだけを出撃させて、左側から瓦礫を飛び越えて強引に突破するという方法もある。
敵と何度か交戦するため輸送役はある程度以上のHPと守備が必要だが、マークスにパラレルプルフを使ってドラゴンマスターにすれば任せられる。
1ターン目はカムイが竜脈を発動してマークスを上に進め、2ターン目に防陣すれば敵に囲まれずに済む。

ハード

ゴーレムは攻撃範囲に入ると動くようになっている。しかも、追撃出来ないだけでも厄介なのに新たに「回復」が追加されている。
中途半端な攻撃は無駄になるのでノーマルとは全く異なる立ち回りが求められる。焦らず状況を見定めて頭数を減らそう。

竜脈がノーマルから2ヶ所減っているので、ノスフェラトゥとの交戦を避けづらい。
多くのノスフェラトゥに「~殺し(特定の武器に対し命中回避+50)」スキルが追加されているため、命中率に注意。

ルナティック

ゴーレムが11体に増加。「呪縛」が追加され、近接ユニットに対する迎撃能力が上がっている。

魔力33以上のユニットにライトニングを持たせると、ゴーレムを反撃を受けずに倒すことができる。~
竜脈のフリーズと組み合わせることで、後続のゴーレムにも狙われることなく進軍できるので非常に楽。~
防陣、魔力の叫び、薬などを駆使して調整したい。

後半の西側にいる巨岩塊持ち(4,5)(8,8)は、すぐ南西の瓦礫周辺から釣れるようになっている。~
守備の高いユニットで誘い出してから叩けば、東側のゴーレムに狙われずに済む。~
あとは飛行ユニットに防陣して瓦礫を超えればよい。

「竜呪」を装備した主人公をあえてゴーレムに狙撃させ、その効果でパラメータを下げる戦術もある。

別の攻略法として、守備の高いユニットによるゴリ押しがある。~
ゴーレムは巨岩塊持ちが攻撃44、岩塊持ちが攻撃38。~
ノスフェラトゥは敵将が攻撃45で、他が攻撃39。

従って守備39以上のユニットがいれば、南側の敵をそのユニット単独で殲滅できる。~
竜脈を温存した状態で北側に挑めるので、後半の対処が楽になる。

+  クリアの一例

ユニット

初期配置

増援

★印 … 倒すと入手できるアイテム
◎印 … 難易度ハード以上で追加されるスキル・ユニットなど
◇印 … 難易度ルナティックで追加されるスキル・ユニットなど

入手アイテム

会話

会話集へのリンク

コマンド会話*1

戦闘会話*2

コメント



*1 戦闘マップ中、隣接して会話コマンド
*2 ユニット同士の初戦時に発生する会話

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-03-14 (火) 20:33:20
[広告] Amazon.co.jp