[広告]

10章 望まぬ再会  → 11章 虹の賢者 → 12章 昏き企み


暗夜王国 11章 虹の賢者

マップ

123456789101112131415161718192021222324252627282930
151
22432
313
44
55
66
77
88
91112g'9
1013ef1710
111415221811
12192012
137g82113
1416961014
1515
16c'16
1717
18e'f'18
19d'19
202423c20
2126282521
222722
23d3023
24293124
25a'343225
263326
2727
28b'28
29a1234b29
30567891030
門口階段

出撃人数

カムイ軍自軍11人
白夜王国軍敵軍27人
31人
38人

攻略のポイント

勝利条件敵将撃破

共通

白夜19章、透魔15章と同マップだがこの暗夜ルートでは白夜王国軍が相手。
階段上で「階段」を選択すると次の階に移動。残った移動力でもう一度移動できる。

アサマの装備している禍事罪穢は、その章の間最大HP半減の効果。被弾した場合、治す方法はない。
使わないユニットに受けさせるか、ヒノカまでのルートを確保してから攻略する。
クリア後にスズカゼが加入するが倒してしまっても仲間になるので遠慮なく倒そう。

なお、他ルートの「虹の賢者」章と違い、ここをクリアした時点では夜刀神は変化しない。

他のルートと違い、宝箱を開けるにはスキルが必要。
敵将ヒノカを倒す前にゼロを向かわせよう。

ノーマル

東西2つのルートが有るのだが、東ルートはアサマの杖で最大HPを半減されてしまうので、途中で引き返すか、はじめから全員西ルートで進むのが無難。

西ルートはセツナ率いるカウンター持ちの弓使いが危険。隣接して攻撃を仕掛けるとカウンターの餌食になる。
反撃覚悟で間接攻撃するしかない。
ちなみにトドメを刺した場合は隣接した攻撃でもカウンターが発動しないことは覚えておこう。
また、後衛の攻撃もカウンターの対象外。
余裕があればゼロを使って捕獲しておくと役立つかも。

スズカゼ率いる忍の部隊は「切り込み」持ちで、誰か1人の射程範囲に入るとどんどん奥へ引っ張り込まれて集中攻撃に晒される。
手裏剣のよるステータス低下もあるので、エルフィやカミラなど守備に優れたユニットに防陣を組ませて凌ぐ。手槍や手斧を持たせておけば反撃で勝手に削ってくれる。

東ルートのリンカ率いる鬼人部隊はやや攻撃力が高いこと以外に特筆する点はない。
しっかりと壁役で魔法職を守り、魔法を中心にして攻めていけばリンカを含めて難なく殲滅できるはず。

アサマ率いる呪い師部隊は祈り持ちで致命傷を受けてもHP1で耐えることがあるためどうしても運ゲーになる。
アサマは自軍部隊の半数を裏から回り込ませて暗殺しよう。その後、もう半数を東から進軍させ、挟み撃ちにして呪い師を殲滅する。
また、前線に出ないユニットを囮に禍事罪穢を弾切れさせるのもよい。エリーゼやアクアがオススメ。

各部屋にいる名前付きの敵は動き出さず弱い。雑魚に気をつけて、階段を登ったあと、敵の攻撃可能範囲に1人ずつ入れながら進む。

中央の侍が待ち構えている部屋は、階段の1マス横に直接攻撃できる守備の高いユニット、階段のマスに間接攻撃のできるユニットを置いて一気に攻め込む。
左右同時に攻め込んで一気に殲滅を狙っても良い。
少しずつ削るなら、体力が減ったら無理せず階段を降りて戻れば安全に回復できる。

最後のヒノカの部屋では天馬武者の軍団が待ち受ける。
密集しており、神雷の薙刀を持った者がいるので防陣を組んだゼロを中心に撃破していこう。
ヒノカの奥には巫女がおり、夏祭を使って回復させてしまう。
敵フェイズになる前にトドメを刺すようにするかヒノカ越しに攻撃した後、救出や歌うを駆使して巫女を倒して対処しよう。
ヒノカは翼盾というスキルの効果で弓での特攻が発動しない。
獣特効は有効なのでビーストキラーなどがあれば楽に倒せる。
持ってない場合はエルフィなど守備の高いユニットで普通に攻撃して倒そう。
回復されるのを逆手に取って、間接攻撃→歌うor救出で逃がすのを繰り返して経験値を稼ぐことも可能。

ハード

なにかと厄介な敵が多いので、カミラを出撃させると役に立つ。

西ルートは弓使いの「カウンター」に注意。とどめを刺すときは発動しない。
攻撃力がかなり高く、1体の攻撃範囲に入ると部屋の敵全員が動き出すが、
階段を下りて去ると、再び元の配置に戻る。防陣させたユニットでおびき寄せて、1体ずつ処理すると良い。

西ルートの次フロアでは、忍が「切り込み」のスキルを持っており、誰か一人の攻撃範囲に入ると、残り全ての忍に攻撃されてしまう。
スズカゼの攻撃範囲に入ってしまうこともあるので注意しよう。
手裏剣の守備低下を考慮した上で、すべての攻撃に耐えられるユニットが誘い出そう。
道具屋で買える「薬」を使っておくのも手。

中央の部屋には「死線」持ちの侍がおり、攻撃力が非常に高い。
攻撃に耐えられるユニットを部屋に突入させ、他ユニットは左右の侍の範囲外で待機しておくとよい。
この部屋は1マスだけアサマの杖の範囲なので、アクアやエリーゼなどで弾切れさせよう。

ルナティック

それぞれの部屋に、3すくみの不利をカバーする敵が追加。
セツナ:呪い師、リンカ:忍、スズカゼ:鬼人、アサマ:弓使い、
中央の部屋:呪い師、ヒノカ:侍

また、スズカゼ・セツナ・リンカが周囲と合わせて動くようになる。

スズカゼの部屋にいる鬼人はハンマーを所持しており、エルフィを向かわせるのは危険が大きい。竜石装備の主人公やカミラなどを向かわせた方が安全。

マップ中央の部屋の侍が「切り込み」「金剛の一撃」装備。
階段上で待機すると位置を入れ替えられ、逃げ道を塞がれる。
金剛の一撃で物理反撃ダメージが-10されるので、計算を誤らないよう注意する。
また、呪い師が追加されているため守備の高さだけで突入すると侍の死線と相まって結構なダメージを受ける。

ヒノカの近くに「名家の令息」持ち侍が追加され防御が強化されている。
ヒノカそばの天馬武者は「翼盾」を装備しているが、捕獲すると消滅する。

ウィークネスは次の12章、13章で登場するボスユニットに対し有効なため、是非入手しておきたい。
ただ杖Cでないと使えないため、現段階でフェリシア/ジョーカーがD止まりならここで振らせて鍛えておこう。

この難易度に限り、ヒノカの左右の天馬武者がダメージ現象スキルの強い恩恵を受けている点を逆手に取って、
「救出」や間接武器を上手く使って天馬武者にボスチクならぬザコチクをして経験値や熟練度を稼げるので、
可能なら今後に備えて思う存分可能な限り稼いでおきたい。
※ルナティックでは獲得経験値・熟練度に上限があるため、ザコチクでも無限に稼ぐことはできない

+  クリアの一例

ユニット

初期配置

★印 … 倒すと入手できるアイテム
◎印 … 難易度ハード以上で追加されるスキル・ユニットなど
◇印 … 難易度ルナティックで追加されるスキル・ユニットなど

クリア後に加入

名前クラスLvアイテムスキル備考
スズカゼ鋼の手裏剣※5章クリア時のステータス+補正値
(詳しくはこちら

入手アイテム

会話

会話集へのリンク

コマンド会話*1

戦闘会話*2

コメント



*1 戦闘マップ中、隣接して会話コマンド
*2 ユニット同士の初戦時に発生する会話

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-10-27 (水) 00:08:29
[広告] Amazon.co.jp